JP2015125985A - 電磁継電器 - Google Patents

電磁継電器 Download PDF

Info

Publication number
JP2015125985A
JP2015125985A JP2013272304A JP2013272304A JP2015125985A JP 2015125985 A JP2015125985 A JP 2015125985A JP 2013272304 A JP2013272304 A JP 2013272304A JP 2013272304 A JP2013272304 A JP 2013272304A JP 2015125985 A JP2015125985 A JP 2015125985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide lever
slide
cover
elastic
test button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013272304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6299214B2 (ja
Inventor
信也 山本
Shinya Yamamoto
信也 山本
達雄 麻生
Tatsuo Aso
達雄 麻生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP2013272304A priority Critical patent/JP6299214B2/ja
Priority to EP14192786.3A priority patent/EP2889886B1/en
Publication of JP2015125985A publication Critical patent/JP2015125985A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6299214B2 publication Critical patent/JP6299214B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/16Magnetic circuit arrangements
    • H01H50/18Movable parts of magnetic circuits, e.g. armature
    • H01H50/32Latching movable parts mechanically
    • H01H50/326Latching movable parts mechanically with manual intervention, e.g. for testing, resetting or mode selection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H15/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for actuation in opposite directions, e.g. slide switch
    • H01H15/02Details
    • H01H15/06Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H15/10Operating parts
    • H01H15/102Operating parts comprising cam devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/32Driving mechanisms, i.e. for transmitting driving force to the contacts
    • H01H3/50Driving mechanisms, i.e. for transmitting driving force to the contacts with indexing or locating means, e.g. indexing by ball and spring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2300/00Orthogonal indexing scheme relating to electric switches, relays, selectors or emergency protective devices covered by H01H
    • H01H2300/024Avoid unwanted operation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Slide Switches (AREA)

Abstract

【課題】内部への異物の侵入を阻止して、接触不良あるいは動作不良の発生を防止できるスライドスイッチを備えた電磁継電器を提供する。
【解決手段】電磁継電器(1)が、カバー(70)と、カバー(70)内に収納されたスライドレバー(80)および弾性テストボタン(90)と、を有するスライドスイッチ(2)を備えている。カバー(70)のケース(40)の一面に対向する面には、スライドレバー(80)をスライド操作するための操作孔(71)が形成されている。また、スライドレバー(80)が、操作孔(71)を塞ぐように配置されると共に、弾性テストボタン(90)が、スライドレバー(80)をカバー(70)の天井面(70b)に圧接するように付勢している。
【選択図】図3

Description

本発明は、例えば動作確認に用いられるスライドスイッチを備える電磁継電器に関する。
従来の動作確認用のスイッチを備える電磁継電器としては、特許文献1(特開平11−96875号公報)に記載されたものがある。この電磁継電器は、ケーシングの上面に配置された旋回レバーと、ケーシングの内部に配置され、旋回レバーと一体成形されたレバーアームとを備えている。そして、ケーシングの上面に対して垂直方向に旋回レバーを回動操作することで、レバーアームを介して接点の開閉を行っている。
特開平11−96875号公報
しかしながら、前記電磁継電器では、ケーシングに旋回レバーを動作確認するために設けたスリットから異物が前記ケーシングの内部に侵入し、接触不良あるいは動作不良を起こしてしまう場合があり、動作確認が行えないという問題があった。
本発明は、前述の問題に鑑み、ケーシング内部への異物の侵入を阻止して、接触不良あるいは動作不良の発生を防止できるスライドスイッチを備えた電磁継電器を提供することを課題とする。
本発明に係る電磁継電器は、前記課題を解決すべく、ケースと、このケース内に収納された接点機構とを備える電磁継電器であって、前記ケースの一面に取り付けられたカバーと、前記カバー内に収納され、かつ、前記カバーに設けられた操作孔を介してスライド操作可能なスライドレバーと、前記カバー内に収納され、前記スライドレバーのスライド操作に従って前記ケースの一面に対して交差する方向に動作する弾性テストボタンと、を有し、前記スライドレバーのスライド操作に従った前記弾性テストボタンの動作に連動して前記接点機構の接点を開閉させるスライドスイッチを備え、前記スライドレバーが、前記操作孔を塞ぐ平面形状を有していると共に、前記弾性テストボタンが、前記スライドレバーを前記カバーの天井面に圧接するように付勢していることを特徴としている。
本発明によれば、スライドレバーが操作孔を塞ぐ平面形状を有していると共に、弾性テストボタンがスライドレバーをカバーの天井面に圧接するように付勢している。このため、スライドレバーとカバーとの間の隙間を確実に塞ぐことができ、カバー内部への異物の侵入を防止できる。
本発明の実施形態としては、前記弾性テストボタンが、前記接点を開閉するための内部駆動部品を操作するための突出部と、前記スライドレバーを付勢するための弾性腕部とを有する構成としてもよい。
本実施形態によれば、弾性テストボタンが弾性腕部を有しているので、スライドレバーを付勢するための弾性部材を別途設ける必要がなく、製造コストを低減できる。
本発明の実施形態としては、前記スライドスイッチが、前記スライドレバーからスライド操作方向に沿って延在している弾性ロック爪と、前記弾性ロック爪が係合するように前記カバーの内面に形成され、前記スライドレバーを動作位置および復帰位置で保持する一対の溝部と、を有するロック機構を備え、前記スライドレバーを、前記動作位置と前記復帰位置とに保持できる構成としてもよい。
本実施形態によれば、弾性ロック爪と一対の溝部とを有するロック機構を備えているので、弾性テストボタンのスライドレバーに対する付勢力を確保しつつ、スライドレバーを動作位置および復帰位置で保持できる。
本発明の実施形態としては、前記カバーの前記操作孔の少なくとも片側縁部に、前記スライドレバーの誤操作を防止する誤操作防止壁が突設されている構成としてもよい。
本実施形態によれば、誤操作防止壁によって、意図しないスライドレバーへの接触を防いで、スライドスイッチの誤操作を防止できる。
本発明の実施形態としては、前記スライドレバーが、前記ケースに向かって突設されたスライド支持部を有する構成としてもよい。
本実施形態によれば、スライド支持部によって、操作孔をスライドレバーで確実に塞ぐことができる。よって、カバー内部へのゴミ等の異物の侵入を確実に防止できる。
本発明の一実施形態の電磁継電器を示す斜視図である。 図1の電磁継電器のカバーを外した状態を示す斜視図である。 図1の電磁継電器のスライドレバーが復帰位置に位置している状態を示すIII−III縦断面図(図A)およびIX−IX横断面図(図B)である。 図3の電磁継電器のスライドレバーが動作位置に位置している状態を示す縦断面図(図A)およびX−X横断面図(図B)である。 図1の電磁継電器の分解斜視図である。 図5とは異なる角度からみた分解斜視図である。 図1の電磁継電器のカバーを示す斜視図である。 図7のカバーの内部を示す平面図である。 図1の電磁継電器の弾性テストボタンを示す斜視図、正面図および側面図である。 図1の電磁継電器の弾性テストボタンの他の例を示す斜視図,正面図および側面図である。 図1の電磁継電器の弾性テストボタンの別の例を示す斜視図,正面図および側面図である。 図1の電磁継電器の弾性テストボタンの異なる例を示す斜視図,正面図および側面図である。
以下、本発明のスライドスイッチを備えた電磁継電器を、図示の一実施形態に従って詳細に説明する。
本実施形態の電磁継電器1は、図1乃至図6に示すように、ベースプレート10と、ベースプレート10上に取り付けられたコイルブロック20,接点機構30,カード50およびケース40とからなると共に、ケース40上にスライドスイッチ2が取り付けられている。なお、コイルブロック20,接点機構30およびカード50は、ケース40内に収納されている。
ベースプレート10は、図5,図6に示すように、平面矩形状で、絶縁性を有する樹脂材料からなっている。また、前記ベースプレート10は、図3,図4に示すように、絶縁壁13で仕切られたコイルブロック20を取り付けるための第1領域11と、接点機構30を取り付けるための第2領域12とを有している。前記絶縁壁13の両側面には、図5,図6に示すように、ケース取付用突起14が形成されている(図5,図6には一方のケース取付用突起14のみを示している)。また、ケース取付用突起14の上側には、後述するカード50を取り付けるためのカード取付孔18が形成されている。
ベースプレート10の第1領域11の底面には、コイルブロック20の一対のコイル端子21,21を組み付けるための端子孔15a,15aが形成されている。
また、ベースプレート10の第2領域12の底面には、後述する接点機構30の可動接点端子31および第1,第2固定接点端子32,33を組み付けるための端子孔17a,17b,17cと、接点機構30の第1,第2固定接点端子32,33を固定するための絶縁部16,16とが形成されている。そして、絶縁部16,16の間には、可動接点端子31が組み付けられている。
コイルブロック20は、図3,図4に示すように、一対のコイル端子21,21と、貫通孔24を有するスプール22と、このスプール22に巻回されたコイル23と、貫通孔24に挿入された鉄心25と、鉄心25の下端にカシメ固定された略L字形状のヨーク26とから構成されている。コイル端子21,21は、ベースプレート10の底面から突出するように配置され、スプール22の下端に設けられたフランジ部22aに固定されている。ヨーク26は、鉄心25の下端にカシメ固定されている水平部26aと、コイル23に沿って上方に延びている垂直面部26bとからなっている。この垂直面部26bの側面の上端には、ヒンジバネ27がカシメ固定されている。
接点機構30は、図3,図4に示すように、可動接触片31aと、可動接触片31aの両側にそれぞれ配置されている第1,第2固定接触片32a,33aとで構成されている。
可動接触片31aは、上端に形成された可動接点31bと、下端に形成され、クランク状に屈曲された可動接点端子31とを有している。前記可動接点31bは、中央に可動接触片31aが位置するように、可動接触片31aと一体化されている。第1固定接触片32aは、上端にカシメ固定された第1固定接点32bと、下端に形成された第1固定接点端子32とを有している。また、第2固定接触片33aは、開口部33cが形成された板状で、上端にカシメ固定された第2固定接点33bと、下端に形成され、クランク状に屈曲された第2固定接点端子33とを有している。可動接点端子31および第1,第2固定接点端子32,33は、ベースプレート10の底面から突出するように配置されている。
コイルブロック20と接点機構30との間には、図3,図4に示すように、内部駆動部品の一例としてのカード50および可動鉄片60が配置されている。
カード50は、カード本体51と、カード本体51の一面の中央部に形成された押込突出部52とを有しており、押込突出部52の先端が、第2固定接触片33aの開口部33cを貫通するように配置されている。押込突出部52が形成されているカード本体51の背面には、カード50と可動鉄片60とを連結するための押圧受け部53が形成されている。
また、カード本体51には、図5,図6に示すように、一方の端部に一対の弾性片54,54が形成されている。一対の弾性片54,54は、一定の間隔を空けて配置されており、その自由端の両側面に、円柱形状のカード取付用突起55,55を有している。このカード取付用突起55,55をベースプレート10のカード取付孔18に嵌め込むことによって、カード50がベースプレート10に回動自在に取り付けられている。
可動鉄片60は、略L字形状で、スライドスイッチ2の弾性テストボタン90により押圧される押圧部61と、押圧部61よりも巾狭の連結腕部62とからなっている。前記可動鉄片60は、ヨーク26の垂直面部26bの上端を中心として回動自在に配置されており、前記可動鉄片60の連結腕部62とカード50の押圧受け部53とが、接触するように配置されている。また、前記可動鉄片60は、ヨーク26の垂直面部26bに取り付けられているヒンジバネ27によって、回動中心がずれないように支持されている。
ケース40は、図5,図6に示すように、一面が開口している箱形状で、透光性を有する樹脂材料からなっている。ケース40の開口縁部の中央には、ケース取付孔41が形成されている。このケース取付孔41にベースプレート10のケース取付用突起14を嵌め込むことによって、ケース40がベースプレート10に取り付けられる。また、ケース40のコイルブロック20側の側端面には、爪部42が形成されている。この爪部42は、図示しないパネルに電磁継電器1を取り付けた後、取り外す際に指を引っかけるためのものである。
ケース40の側端面の上端には、図2に示すように、スライドスイッチ2を取り付けるための取付溝43,43が形成されている。ケース40の上面には、突部44と、後述する弾性テストボタン90を配置するための動作孔45とが形成されている。突部44は中空で、内部にカード50の上端部が収納されている。動作孔45は、可動鉄片60の押圧部61上に配置されている。また、動作孔45の一方の外側縁部には、弾性テストボタン90を支持するための支持壁46が形成されている。
スライドスイッチ2は、図1,図2に示すように、ケース40の上面に取り付けられたカバー70と、カバー70内に収納されたスライドレバー80および弾性テストボタン90とで構成されている。弾性テストボタン90は、ケース40の動作孔45に挿入されている。そして、前記スライドレバー80は、弾性テストボタン90の上に、スライド操作可能に配置されている。
カバー70は、図7に示すように、スライドレバー80をスライド操作するための操作孔71を有している。この操作孔71の縁部には、スライドレバー80の誤操作を防止する一組の誤操作防止壁72が、スライドレバー80のスライド操作方向Dに沿って突設されている。カバー70の長手方向の両端面には、ケース40の取付溝43,43に嵌め込んでカバー70をケース40に取り付けるための取付爪73,73が形成されている。また、カバー70の内面である内側面70aには、図8に示すように、一対の溝部、すなわち、スライドレバー80を復帰位置で保持するための第1溝部74と、動作位置で保持するための第2溝部75とが形成されている。この第1,第2溝部74,75と後述するスライドレバー80の弾性ロック爪82とで、ロック機構を構成している。
スライドレバー80は、図2に示すように、本体部81と、弾性ロック爪82と、スライド支持部84と、押圧用突起85とが、一体形成されている。
本体部81は、板形状で、カバー70の操作孔71よりも大きく、スライドレバー80の位置に関わらず、操作孔71を塞ぐ平面形状を有している。
弾性ロック爪82は、平面R字形状を有し(図5参照)、本体部81からスライドレバー80のスライド操作方向Dに沿って延在している。弾性ロック爪82を平面R字形状とすることで、弾性力を確保しつつ、本体部81と弾性ロック爪82との接合部分にかかる応力を分散してスライドレバー80を長寿命化している。
操作用突起83は、中央に溝を有する略正方体形状を有し、本体部81の上面に配置されている。この操作用突起83を設けることによって、スライドレバー80をスライド操作し易くしている。なお、中央の溝はドライバーなどで操作する場合に備えて設けたものであり、溝がない構造としてもかまわない。
スライド支持部84は、略四角柱形状を有し、本体部81の下面略中央に突設されている。前記スライド支持部84は、スライドレバー80をカバー70の天井面70bに圧接した状態の本体部81の下面からケース40の上面までの距離に略等しい長さを有している。
押圧用突起85は、側面台形状を有し、本体部81の弾性ロック爪82側の端部の下面に突設されている。押圧用突起85の弾性ロック爪82側の側面には、斜面が形成されており、スライドレバー80をスライド移動させることで、弾性テストボタン90を鉛直方向に押圧できるようになっている。
なお、スライドレバー80の復帰位置は、図3に示すように、接点機構30の可動接点31bと第2固定接点33bとが接触しているときのスライドレバー80の位置である。そして、スライドレバー80の動作位置は、図4に示すように、接点機構30の可動接点31bと第1固定接点32bとが接触しているときのスライドレバー80の位置である。
弾性テストボタン90は、図9に示すように、断面略π字形状を有し、平面四角形状の平板部91と、平板部91の対向する角部に各々形成された弾性腕部92,92と、平板部91に突設され、弾性腕部92,92の間に位置している突出部93とで構成され、一体成形されている。
弾性腕部92,92の各々は、平板部91の一辺の両角部から、この一辺に直交する辺に沿って、平板部91に対して角度を有するように直線状に延在している。
突出部93は、2つの弾性片93a,93aを有している。弾性片93a,93aの間には、隙間が形成されている。弾性片93a,93aの外向面の先端部には、ケース40の動作孔45の内側縁部に引っかけて弾性テストボタン90を抜け止めするための爪部93b,93bが形成されている。また、弾性片93a,93aの内向面には、押出用凸部93c,93cが、互いに対向しない位置に形成されている。この押出用凸部は、金型から弾性テストボタン90を押し出すために用いられる。
次に、電磁継電器1の組立方法について説明する。この電磁継電器1は、図3に示す復帰状態(スライドレバー80が復帰位置にある状態)で組み立てられる。
まず、予めコイルブロック20を組み立てておき、コイル端子21,21をスプール22のフランジ部22aに圧入し、コイル23の端部をコイル端子21,21にそれぞれ巻き付ける。
そして、ベースプレート10に可動接触片31aの可動接点端子31および第1,第2固定接触片32a,33aの第1,第2固定接点端子32,33を圧入し、ベースプレート10の底面からそれぞれ突出させる。このとき、図3に示すように、可動接点31bと第2固定接点33bとが接触し、可動接点31bと第1固定接点32bとが、接離可能に対向するようになっている。
次に、カード50をベースプレート10に取り付ける。このとき、カード50の押込突出部52の先端が、第2固定接触片33aの開口部33cを貫通するように取り付ける。
続いて、ベースプレート10にコイルブロック20を取り付け、ベースプレート10の底面からコイル端子21,21を突出させる。そして、可動鉄片60をヨーク26の垂直面部26bの上端を中心として回動自在に配置する。このとき、可動鉄片60は、連結腕部62とカード50の押圧受け部53とが接触するように配置する。
この状態では、可動鉄片60は、カード50の押圧受け部53に接触しているだけであり、カード50を接点機構30側に押圧していない。
ベースプレート10へのコイルブロック20および接点機構30の組み付けが完了すると、ベースプレート10にケース40を取り付ける。そして、ケース40の動作孔45に弾性テストボタン90を挿入すると共に、ケース40上にスライドレバー80を配置して、スライドレバー80の弾性ロック爪82が、カバー70の第1溝部74に位置するように、カバー70を取り付ける。
この状態では、弾性テストボタン90が、弾性腕部92の弾性力によって、弾性ロック爪82をカバー70の天井面70bに圧接するように付勢している。また、スライド支持部84と弾性テストボタン90とによって、スライドレバー80をカバー70の天井面70bに対して常に略平行な状態を維持できるように支持されている。そのため、スライドレバー80が復帰位置にあるとき、スライドレバー80とカバー70の操作孔71との間の隙間を確実に塞ぐことができる。
また、スライド移動の際の無用な抵抗の発生を防ぐため、スライドレバー80のスライド支持部84とケース40の上面との間に、僅かな隙間を形成している。これにより、スライドレバー80のスライド操作を容易にしている。
続いて、スライドスイッチ2のスライドレバー80を復帰位置から動作位置にスライド操作したときの電磁継電器1の動作について説明する。
操作孔71を介して、スライドレバー80を復帰位置から動作位置にスライド操作すると、図3,図4に示すように、弾性ロック爪82が第1溝部74から押し出され、第2溝部75に向かってスライド移動する。すると、弾性テストボタン90が、スライドレバー80の押圧用突起85によって押圧され、次第にケース40内部に押し込まれる。
スライドレバー80を復帰位置から動作位置にスライド操作している間も、スライドレバー80は、弾性テストボタン90の弾性腕部92の弾性力によって付勢され、カバー70の天井面70bに圧接している。
また、押圧用突起85によって弾性テストボタン90が受けるスライド操作方向Dの力が、ケース40の支持壁46により支持されている。これにより、スライドレバー80のスライド操作による弾性テストボタン90の動作孔45からの脱落を防止すると共に、弾性テストボタン90が、ケース40の上面に対して直交する方向に確実に移動できるようにしている。
スライドレバー80を動作位置まで移動させると、スライドレバー80によりケース40内部に押し込まれた弾性テストボタン90が、可動鉄片60の押圧部61をコイルブロック20に向かって押圧する。これにより、可動鉄片60の押圧部61が鉄心25の磁板部25aに圧接すると共に、連結腕部62がカード50を接点機構30側に押し込む。その結果、カード50の押込突出部52が可動接触片31aを第1固定接触片32aに向かって押し込んで、可動接触片31aが弾性変形し、可動接点31bと第1固定接点32bとが接触して、図4に示す動作状態となる。
スライドレバー80が動作位置まで移動すると、スライドレバー80の弾性ロック爪82が第2溝部75に係合され、スライドレバー80が動作位置で保持される。このように、スライドレバー80の弾性ロック爪82と第1,第2溝部74,75とで構成されているロック機構は、弾性テストボタン90のスライドレバー80に対する付勢力を確保しつつ、スライドレバー80を動作位置および復帰位置で保持できる。
なお、スライドレバー80を動作位置から復帰位置にスライド操作すると、押圧用突起85の弾性テストボタン90に対する圧力が解放され、弾性テストボタン90が図3に示す復帰状態に復帰する。これにより、弾性テストボタン90の可動鉄片60に対する圧力が解放され、ヒンジバネ27の弾性力によって可動鉄片60が復帰状態に復帰する。そして、可動鉄片60が復帰状態に復帰すると、可動鉄片60のカード50に対する圧力が解放されて、可動接点31bが、可動接触片31aの弾性力によって、図4に示す動作状態から、復帰状態に復帰する。このとき、カード50は、可動接触片31aの弾性力によって、可動接点31bと共に復帰状態に復帰する。このように、前記電子継電器1では、スライドレバー80のスライド操作に従った弾性テストボタン90の動作に連動して、接点機構30の接点が開閉するようになっている。
前記電磁継電器1によれば、スライドレバー80が、カバー70の操作孔71を塞ぐように配置され、かつ、弾性テストボタン90が、スライドレバー80をカバー70の天井面70bに圧接するように付勢している。このため、スライドレバー80とカバー70との間の隙間を確実に塞ぐことができ、カバー70内部への異物の侵入を防止できる。
前記電磁継電器1は、前述の接点機構30に限らず、任意の接点機構を用いることができる。
また、前記電磁継電器1では、接点機構30の接点を開閉するための内部駆動部品として、カード50および可動鉄片60を用いているが、これに限られない。スライドレバー80のスライド操作に従って接点を開閉できるものであれば、任意の部品を採用できる。
前記スライドスイッチ2では、スライドレバー80に形成した弾性ロック爪82と、カバー70に形成した第1,第2溝部74,75とを有するロック機構を備えているが、これに限られない。弾性テストボタン90のスライドレバー80に対する付勢力を確保しつつ、スライドレバー80を動作位置および復帰位置で保持できる機構であれば、任意の機構を採用できる。
前記スライドスイッチ2に採用できる弾性テストボタンは、前述の弾性テストボタン90に限られない。例えば、図10に示すように、平板部91の対向する角部から対向する辺に沿って延在している直線形状の弾性腕部102,102を有する弾性テストボタン100を用いてもよい。また、図11に示すように、側面V字形状の弾性腕部112を有する弾性テストボタン110を用いてもよい。さらに、図12に示すように、平板部91の対向する辺に形成され、側面略三角形状の弾性腕部122,122を有する弾性テストボタン120を用いてもよい。
また、弾性テストボタン90の動作方向は、ケース40の上面に対して直交する方向に限らない。弾性テストボタンの動作によって接点機構の接点を開閉できるならば、ケースの一面に対して交差する任意の動作方向を採用できる。
カバー70の操作孔71の縁部には、一組の誤操作防止壁72が、スライドレバー80のスライド操作方向Dに沿って突設されているが、これに限らない。誤操作防止壁は、操作孔の少なくとも片側縁部に突設されていればよい。
本発明に係るスライドスイッチ2を備える電磁継電器1は、前記実施形態に限らず、カバーに形成された操作孔を塞ぐように配置されたスライドレバーと、このスライドレバーをカバーの天井面に圧接するように付勢している弾性テストボタンとを有するスライドスイッチを備え、このスライドスイッチ内部への異物の侵入を防止できるものであれば、特に限定するものではない。
1 電磁継電器
2 スライドスイッチ
10ベースプレート
11 第1領域
12 第2領域
13,16 絶縁壁
14 ケース取付用突起
15a,15b,17a,17b,17c 端子孔
16 カード取付孔
20 コイルブロック
21 コイル端子
22 スプール
22a フランジ部
23 コイル
24 貫通孔
25 鉄心
25a 磁板部
26 ヨーク
26a 水平部
26b 垂直面部
27 ヒンジバネ
30 接点機構
31 可動接点端子
31a 可動接触片
31b 可動接点
32 第1固定接点端子
32a 第1固定接触片
32b 第1固定接点
33 第2固定接点端子
33a 第2固定接触片
33b 第2固定接点
33c 開口部
40 ケース
41 ケース取付孔
42 爪部
43 取付溝
44 突部
45 動作孔
46 支持壁
50 カード
51 カード本体
52 押込突出部
53 押圧受け部
54 弾性片
55 カード取付用突起
60 可動鉄片
61 押圧部
62 連結腕部
70 カバー
70a 内側面
70b 天井面
71 操作孔
72 誤操作防止壁
73 取付爪
74 第1溝部
75 第2溝部
80 スライドレバー
81 本体部
82 弾性ロック爪
83 操作用突起
84 スライド支持部
85 押圧用突起
90,100,110,120 弾性テストボタン
91 平板部
92,102,112,122 弾性腕部
93 突出部
93a 弾性片
93b 爪部
93c 押出用凸部

Claims (5)

  1. ケースと、このケース内に収納された接点機構とを備える電磁継電器であって、
    前記ケースの一面に取り付けられたカバーと、
    前記カバー内に収納され、かつ、前記カバーに設けられた操作孔を介してスライド操作可能なスライドレバーと、
    前記カバー内に収納され、前記スライドレバーのスライド操作に従って前記ケースの一面に対して交差する方向に動作する弾性テストボタンと、
    を有し、
    前記スライドレバーのスライド操作に従った前記弾性テストボタンの動作に連動して前記接点機構の接点を開閉させるスライドスイッチを備え、
    前記スライドレバーが、前記操作孔を塞ぐ平面形状を有していると共に、前記弾性テストボタンが、前記スライドレバーを前記カバーの天井面に圧接するように付勢していることを特徴とする電磁継電器。
  2. 前記弾性テストボタンが、前記接点を開閉するための内部駆動部品を操作するための突出部と、前記スライドレバーを付勢するための弾性腕部とを有していることを特徴とする、請求項1に記載の電磁継電器。
  3. 前記スライドスイッチが、
    前記スライドレバーからスライド操作方向に沿って延在している弾性ロック爪と、
    前記弾性ロック爪が係合するように前記カバーの内面に形成され、前記スライドレバーを動作位置および復帰位置で保持する一対の溝部と、
    を有するロック機構を備え、
    前記スライドレバーを、前記動作位置と前記復帰位置とに保持できることを特徴とする、請求項1または2に記載の電磁継電器。
  4. 前記カバーの前記操作孔の少なくとも片側縁部に、前記スライドレバーの誤操作を防止する誤操作防止壁が突設されていることを特徴とする、請求項1から3のいずれか1項に記載の電磁継電器。
  5. 前記スライドレバーが、前記ケースに向かって突設されたスライド支持部を有していることを特徴とする、請求項1から4のいずれか1項に記載の電磁継電器。
JP2013272304A 2013-12-27 2013-12-27 電磁継電器 Active JP6299214B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013272304A JP6299214B2 (ja) 2013-12-27 2013-12-27 電磁継電器
EP14192786.3A EP2889886B1 (en) 2013-12-27 2014-11-12 Electromagnetic relay

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013272304A JP6299214B2 (ja) 2013-12-27 2013-12-27 電磁継電器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015125985A true JP2015125985A (ja) 2015-07-06
JP6299214B2 JP6299214B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=51893898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013272304A Active JP6299214B2 (ja) 2013-12-27 2013-12-27 電磁継電器

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP2889886B1 (ja)
JP (1) JP6299214B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11521816B2 (en) 2019-12-19 2022-12-06 Fujitsu Component Limited Relay with a yoke having protrusion for caulking and bulge portion adjacent to protrusion

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015110382A1 (de) * 2015-06-29 2016-12-29 Eaton Industries (Austria) Gmbh Schaltgerät
DE102017115382A1 (de) * 2017-07-10 2019-01-10 Berker Gmbh & Co. Kg Mechanischer Schalter
CN109559935B (zh) * 2017-09-26 2024-02-23 浙江正泰电器股份有限公司 小型电磁继电器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5275079U (ja) * 1975-12-03 1977-06-04
GB2230384A (en) * 1989-04-13 1990-10-17 Telemecanique Electromagnetic switch with lockable forced operation
JPH1031948A (ja) * 1996-07-18 1998-02-03 Omron Corp 電磁継電器
JP2004327238A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Omron Corp 電磁継電器
JP2008226667A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Omron Corp 電磁継電器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2686188B1 (fr) * 1992-01-14 1994-04-01 Hager Electro Sa Perfectionnement aux appareils interrupteurs a commande electromagnetique et manuelle.
DE19727990C1 (de) 1997-07-01 1998-11-19 Schrack Components Ag Elektromagnetisches Relais mit Handbetätigungsorgan
DE202008017695U1 (de) * 2008-02-28 2010-04-22 Sinitec Vertriebsgesellschaft Mbh Gehäuse mit einem Schiebeschalter

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5275079U (ja) * 1975-12-03 1977-06-04
GB2230384A (en) * 1989-04-13 1990-10-17 Telemecanique Electromagnetic switch with lockable forced operation
JPH1031948A (ja) * 1996-07-18 1998-02-03 Omron Corp 電磁継電器
JP2004327238A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Omron Corp 電磁継電器
JP2008226667A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Omron Corp 電磁継電器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11521816B2 (en) 2019-12-19 2022-12-06 Fujitsu Component Limited Relay with a yoke having protrusion for caulking and bulge portion adjacent to protrusion

Also Published As

Publication number Publication date
EP2889886A1 (en) 2015-07-01
EP2889886B1 (en) 2017-03-22
JP6299214B2 (ja) 2018-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7616082B2 (en) Electromagnetic relay
JP6409552B2 (ja) 押しボタンスイッチ
US7750769B2 (en) Electromagnetic relay
JP6299214B2 (ja) 電磁継電器
US8134095B2 (en) Switch having a movable contact piece with a J-shaped cross section
EP1357640A2 (en) Electric wire connecting connector
KR100826384B1 (ko) 속결단자장치
JP2017228442A (ja) コネクタ
JP2011154866A (ja) 電磁接触器ユニット
US7518072B2 (en) Latch releasing device
JP4720737B2 (ja) リーフスイッチ
JP6287378B2 (ja) 電磁継電器
JP4414279B2 (ja) スライドスイッチ
JPH1167014A (ja) シーソー動作型スイッチ
JP5062428B2 (ja) プッシュ式メモリーカードコネクタ
JP2016115551A (ja) 押しボタンスイッチ
JP4035957B2 (ja) 電磁継電器及びその製造方法
JP2010033843A (ja) スライド操作型電気部品
JP2004327294A (ja) スイッチ
JP6010863B2 (ja) カードコネクタ
JPS5826430Y2 (ja) 押釦スイッチ
JP4049062B2 (ja) コンセントの扉構造
JP4100982B2 (ja) スイッチ
JP2005267929A (ja) スイッチ装置
JP4972494B2 (ja) スイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170904

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20171130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6299214

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150