JP2015120101A - 逆浸透膜濾過装置 - Google Patents

逆浸透膜濾過装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015120101A
JP2015120101A JP2013264134A JP2013264134A JP2015120101A JP 2015120101 A JP2015120101 A JP 2015120101A JP 2013264134 A JP2013264134 A JP 2013264134A JP 2013264134 A JP2013264134 A JP 2013264134A JP 2015120101 A JP2015120101 A JP 2015120101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reverse osmosis
osmosis membrane
water
water collecting
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013264134A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6041798B2 (ja
Inventor
英正 垣上
Hidemasa Kakiue
英正 垣上
嘉晃 伊藤
Yoshiaki Ito
嘉晃 伊藤
田畑 雅之
Masayuki Tabata
雅之 田畑
克憲 松井
Katsunori Matsui
克憲 松井
貴一 ▲徳▼永
貴一 ▲徳▼永
Kiichi Tokunaga
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2013264134A priority Critical patent/JP6041798B2/ja
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to AU2014368202A priority patent/AU2014368202B2/en
Priority to US15/102,721 priority patent/US10159936B2/en
Priority to SG11201604575YA priority patent/SG11201604575YA/en
Priority to PCT/JP2014/069893 priority patent/WO2015093088A1/ja
Priority to ES14871253.2T priority patent/ES2662171T3/es
Priority to EP14871253.2A priority patent/EP3067110B1/en
Publication of JP2015120101A publication Critical patent/JP2015120101A/ja
Priority to SA516371332A priority patent/SA516371332B1/ar
Application granted granted Critical
Publication of JP6041798B2 publication Critical patent/JP6041798B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/08Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/10Spiral-wound membrane modules
    • B01D63/12Spiral-wound membrane modules comprising multiple spiral-wound assemblies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/025Reverse osmosis; Hyperfiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/12Controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • B01D61/22Controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/10Spiral-wound membrane modules
    • B01D63/107Specific properties of the central tube or the permeate channel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • C02F1/441Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis by reverse osmosis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2311/00Details relating to membrane separation process operations and control
    • B01D2311/14Pressure control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/04Specific sealing means
    • B01D2313/041Gaskets or O-rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/12Specific discharge elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2317/00Membrane module arrangements within a plant or an apparatus
    • B01D2317/04Elements in parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2319/00Membrane assemblies within one housing
    • B01D2319/02Elements in series
    • B01D2319/022Reject series
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/08Seawater, e.g. for desalination
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/002Construction details of the apparatus
    • C02F2201/003Coaxial constructions, e.g. a cartridge located coaxially within another

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

【課題】集水管の数や長さにかかわらずに、集水管の軸線方向での透過水量のばらつきを小さくすることができる逆浸透膜濾過装置を提供する。
【解決手段】逆浸透膜濾過装置は、少なくとも1つの集水管を含む集水部材であって、複数の区間を有し、複数の区間がそれぞれ複数の集水孔を有する集水部材と、複数の区間の周囲に配置される少なくとも1つのフィルタアセンブリであって、逆浸透膜からなるフィルタ材を有するフィルタアセンブリと、集水部材の内部に配置され、少なくとも1つのシール部材と協働して複数の区間に対応する複数の透過水流路を集水部材の内部に規定する少なくとも1つの挿入管と、複数の透過水流路のうち少なくとも一つの透過水流路の圧力を、他の一の透過水流路の圧力よりも高くするように構成された圧力調整装置とを有する。
【選択図】図4

Description

本開示は逆浸透膜濾過装置に関する。
逆浸透膜濾過装置は、例えば海水の淡水化や純水の製造に用いられる。この種の逆浸透膜濾過装置には、圧力容器内に収容された複数のスパイラル型逆浸透膜エレメントを有するものがある。スパイラル型逆浸透膜エレメントは、透過水管と、透過水管の周りに設けられた逆浸透膜とを有し、複数のスパイラル型逆浸透膜エレメントを直列配置する場合、透過水管同士がプラグによって接続される。
直列配置される逆浸透膜エレメントの数が多い場合、前方側逆浸透膜エレメントと後方側逆浸透膜エレメントの間で、透過水量のばらつきが大きくなる。
そこで、特許文献1に記載されたスパイラル型海水淡水化装置では、透過水管の中央部分をプラグで閉塞して前方側透過水管と後方側透過水管に区画し、前方側透過水管から得られる前方側透過水量を圧力調整弁により調整している。この構成によれば、前方側透過水の流量を調整することにより、直列に接続された複数の逆浸透膜エレメント間における透過水量のばらつきを小さくすることができる。
特開2010−179264号公報
直列接続される逆浸透膜エレメントの数が多くなると、前方側逆浸透膜エレメントの数及び後方側逆浸透膜エレメントの数がそれぞれ多くなり、前方側逆浸透膜エレメント間及び後方側逆浸透膜エレメント間で透過水量のばらつきが生じてしまう。つまり、透過水管(集水管)の数が多くなったり、或いは、透過水管の長さが長くなると、透過水管の軸線方向での透過水量のばらつきが大きくなってしまう。
本発明の少なくとも一実施形態の目的は、集水管の数や長さにかかわらずに、集水管の軸線方向での透過水量のばらつきを小さくすることができる、逆浸透膜濾過装置を提供することにある。
本発明の幾つかの実施形態に係る逆浸透膜濾過装置は、
処理対象の水の入口、濃縮水の出口及び少なくとも1つの透過水の出口を有する容器と、
少なくとも1つの集水管を含む集水部材であって、前記容器内をそれぞれ延びる複数の区間を有し、前記複数の区間がそれぞれ複数の集水孔を有する集水部材と、
前記複数の区間の周囲に配置される少なくとも1つのフィルタアセンブリであって、逆浸透膜からなるフィルタ材を有するとともに、前記少なくとも1つの集水管に沿って延びる軸線方向流路と前記複数の集水孔に向かって延びる集水流路とを有するフィルタアセンブリと、
前記集水部材の内部に配置される少なくとも1つのシール部材と、
前記集水部材の内部に配置され、前記少なくとも1つのシール部材と協働して前記複数の区間に対応する複数の透過水流路を前記集水部材の内部に規定する少なくとも1つの挿入管と、
前記複数の透過水流路のうち少なくとも一つの透過水流路の圧力を、他の一の透過水流路の圧力よりも高くするように構成された圧力調整装置と
を備える。
この構成では、集水部材の内部に少なくとも1つの挿入管を配置することにより、複数の区間に対応して、複数の透過水流路が形成され、圧力調整装置によって、少なくとも一つの透過水流路の圧力を、他の一つの透過水流路の圧力よりも高くすることができる。集水部材の区間の数は任意に設定可能であるため、集水部材の数や長さに応じて区間の数を設定することができる。その上で、圧力調整装置によって複数の透過水流路の圧力を相対的に調整すれば、集水部材の数や長さにかかわらずに、集水部材の軸方向での透過水の量のばらつきを抑制することができる。
幾つかの実施形態では、
前記圧力調整装置は、前記複数の透過水流路のうち、より上流の区間に対応する透過水流路の圧力をより高くすることができるように構成されている。
処理対象水の流れ方向にて上流の区間では、処理対象水の不純物濃度が、下流の区間に比べて相対的に低いため、浸透圧が相対的に低い。このため、複数の透過水流路の圧力が各区間で同じである場合、上流の区間の逆浸透膜に作用する有効圧力が高くなり、上流の区間で集められる透過水量が多くなってしまう。この点、この構成によれば、より上流の区間に対応する透過水流路の圧力をより高くすることで、複数の区間で逆浸透膜に作用する有効圧力を均等にすることができ、透過水量のばらつきを抑制することができる。
幾つかの実施形態では、
前記少なくとも1つの透過水の出口は、前記容器の一方の端部に設けられた第1の透過水の出口と、前記容器の他方の端部に設けられた第2の透過水の出口とからなり、
前記複数の区間は、前記第1の透過水の出口から前記第2の透過水の出口に向かって順次配置される第1区間、第2区間、第3区間及び第4区間からなり、
前記少なくとも1つの挿入管は、前記第1区間内を延びる第1の挿入管と、前記第4区間内を延びる第2の挿入管とからなり、
前記複数の透過水流路は、前記第1区間、前記第2区間、前記第3区間及び前記第4区間に対応する第1透過水流路、第2透過水流路、第3透過水流路及び第4透過水流路からなる。
この構成によれば、集水部材が第1区間〜第4区間を有していても、第1及び第2の挿入管を第1区間及び第4区間の内部にそれぞれ配置することで、集水部材の内部に第1〜第4透過水流路を形成することができる。
幾つかの実施形態では、
逆浸透膜濾過装置は、
前記複数の透過水流路のうち少なくとも1つの透過水流路の圧力に関する計測信号を出力可能なセンサと、
前記センサの出力に基づいて、前記圧力調整装置を制御するように構成された制御装置と
を更に備える。
この構成によれば、フィルタ材の目詰まり等の経時変化が生じても、各透過水流路の圧力を適正に保つことができ、各区間で集められる透過水の量のばらつきを抑制することができる。
幾つかの実施形態では、
圧力調整装置は、少なくとも1つのオリフィスを有する。
この構成によれば、圧力調整装置は、簡単な構成で、少なくとも一つの透過水流路の圧力を、他の一つの透過水流路の圧力よりも高くすることができる。
幾つかの実施形態では、
逆浸透膜濾過装置は、
集水部材の内部に配置され、少なくとも1つの挿入管の挿入及び引き抜きを案内するように構成されたガイド部材を更に備える。
この構成によれば、ガイド部材を設けたことによって、集水部材の内部に少なくとも1つの挿入管を挿入可能である。このため、既存の逆浸透膜濾過装置の集水管に後からガイド部材及び挿入管を挿入することにより、本発明の実施形態に係る逆浸透膜濾過装置を得ることができる。
幾つかの実施形態では、
前記フィルタアセンブリのフィルタ材は、前記少なくとも1つの集水管の周りに渦巻状に巻回されている。
この構成によれば、汎用性及び濾過能力の高いスパイラル型の逆浸透膜エレメントを用いることができる。
本発明の幾つかの実施形態によれば、集水管の数や長さにかかわらずに、集水管の軸線方向での透過水量のばらつきを小さくすることができる逆浸透膜濾過装置が提供される。
本発明の幾つかの実施形態に係る海水淡水化システムの概略的な構成を示す図である。 図1中の逆浸透膜濾過装置の構成を概略的に示す図である。 図2中のフィルタアセンブリの構成を説明するための図である。 図2中のシール部材及び挿入管の構成を説明するための図であり、逆浸透膜濾過装置の一部の概略的な断面図である。 図2中のシール部材及び挿入管の構成を説明するための図であり、逆浸透膜濾過装置の一部の概略的な断面図である。 幾つかの実施形態に係る逆浸透膜濾過装置の概略的な構成を示す図である。 幾つかの実施形態に係る逆浸透膜濾過装置の概略的な構成を示す図である。 幾つかの実施形態に係る逆浸透膜濾過ユニットの概略的な構成を示す図である。 幾つかの実施形態に係る逆浸透膜濾過装置の一部の概略的な断面図である。 幾つかの実施形態に係る逆浸透膜濾過装置に適用されるガイド部材の一例を概略的に示す斜視図である。 幾つかの実施形態に係る逆浸透膜濾過装置に適用されるシール部材の一例を概略的に示す斜視図である。 幾つかの実施形態に係る逆浸透膜濾過装置に適用されるシール部材の一例を概略的に示す斜視図である。 幾つかの実施形態に係る逆浸透膜濾過装置の構成を概略的に示す図である。 幾つかの実施形態に係る逆浸透膜濾過装置の構成を説明するための図である。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。ただし、この実施形態に記載されている又は図面に示されている構成部品の寸法、材質、形状及びその相対的配置等は、本発明の範囲をこれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
図1は、本発明の幾つかの実施形態に係る海水淡水化システムの概略的な構成を示している。海水淡水化システムは、前処理装置10と、高圧ポンプ12と、逆浸透膜濾過ユニット14とを有する。
前処理装置10は、例えば砂濾過装置からなり、海水に含まれる懸濁物等を除去することができる。高圧ポンプ12は、前処理装置10によって処理された水を逆浸透膜濾過ユニット14に送る。
逆浸透膜濾過ユニット14は、処理対象水用のヘッダ管16と、複数の逆浸透膜濾過装置18と、複数の透過水用のヘッダ管20と、濃縮水用のヘッダ管22とを有する。
処理対象水用のヘッダ管16を介して、高圧ポンプ12から送られてきた高圧の処理対象水が各逆浸透膜濾過装置18に分配される。各逆浸透膜濾過装置18で処理対象水を濾過して得られた透過水(濾過水)は、透過水用のヘッダ管20によって集められ、例えば透過水用の貯水タンクに送られる。一方、逆浸透膜濾過装置18で処理対象水を濾過した際に残った濃縮水は、濃縮水用のヘッダ管22によって集められ、例えば濃縮水用の貯水タンク等に送られる。
図2は、逆浸透膜濾過装置18の構成を概略的に示す図である。図2に示すように、逆浸透膜濾過装置18は、圧力容器24と、集水部材26と、少なくとも1つのフィルタアセンブリ28と、少なくとも1つのシール部材30と、少なくとも1つの挿入管32と、圧力調整装置34とを有する。
圧力容器24は、処理対象水の入口36及び出口38並びに少なくとも1つの透過水の出口40を有する。例えば、圧力容器24は円筒形状を有し、圧力容器24の一端側に入口36が設けられ、他端側に出口38が設けられている。入口36は、枝管によって処理対象水用のヘッダ管16に接続され、出口38は、枝管によって濃縮水用のヘッダ管20に接続されている。
本実施形態では、圧力容器24に2つの透過水の出口40が設けられ、圧力容器24の一端側に一つの透過水の出口40が設けられ、他端側に他の透過水の出口40が設けられている。より詳しくは、2つの透過水の出口40は圧力容器24の端壁にそれぞれ設けられ、圧力容器24の軸線上に配置されている。
集水部材26は、少なくとも1本の集水管42を含んでいる。集水部材26は、圧力容器24内をそれぞれ延びる複数の区間を有し、複数の区間がそれぞれ複数の集水孔44を有する。本実施形態では、集水部材26は、4本の集水管42を含んでおり、4本の集水管42を直列に接続するためのコネクタ46を含んでいる。そして、4本の集水管42に対応して、集水部材26は第1区間、第2区間、第3区間及び第4区間の4つの区間を有する。
少なくとも1のフィルタアセンブリ28は、集水部材26の複数の区間の周囲に配置される。本実施形態では、4つのフィルタアセンブリ28が、4つの区間の周囲に1つずつ配置されている。
図3は、フィルタアセンブリ28の構成を説明するための図である。フィルタアセンブリ28は、逆浸透膜からなるフィルタ材48有する。また、フィルタアセンブリ28は、集水管42に沿って延びる軸線方向流路と、集水孔44に向かって延びる集水流路とを有する。
本実施形態では、フィルタ材48は袋形状を有し、集水管42の周りに渦巻状に巻回されている。集水管42に接するフィルタ材48の内周部には、集水孔44と連通する開口が設けられている。そして、フィルタアセンブリ28は、フィルタ材48とともに渦巻状に巻回されたそれぞれシート状の第1スペーサ50及び第2スペーサ52を有する。
第1スペーサ50はフィルタ材48の外面の間に挟まれており、フィルタ材48の外側に軸線方向流路54を規定している(図4参照)。また、第2スペーサ52は、フィルタ材48の内側に配置されており、フィルタ材48の内側に集水流路56として渦巻状の流路を規定している(図4参照)。
本実施形態では、1つの集水管42と、その周りに配置された1つのフィルタアセンブリ28が、1つの逆浸透膜エレメント58を構成している。そして、4つの逆浸透膜エレメント58が、コネクタ46によって直列に接続された状態で、圧力容器24内に収容されている。なお、逆浸透膜エレメント58は、フィルタアセンブリ28を囲む筒形状のケース59と、ケース59の両端に取り付けられる保持部材60を有しており、保持部材60は、集水管42の軸線方向での処理対象水の流れを許容するために、開口を有する。
図4及び図5は、シール部材30及び挿入管32の構成を説明するための図であり、逆浸透膜濾過装置18の一部の概略的な断面図である。
図4に示したように、本実施形態では、集水部材26の第1区間の内部に第1の挿入管32aが挿入されている。第1区間を構成している集水管42は、透過水の出口40を通じて圧力容器24の外部まで延出しており、集水管42の外端が圧力容器24の外部に位置している。第1の挿入管32aは、集水管42の外端を超えて延出する一方、第1区間の内部を通じて第2区間まで延びている。
第1区間と第2区間の境界に位置するコネクタ46aは円筒形状を有し、隣り合う2つの集水管42の端部に挿入されている。第1の挿入管32aは、コネクタ46aの内側に挿入されており、第1の挿入管32aと集水管42の間は、コネクタ46aによってシールされている。つまり、コネクタ46aが、一つのシール部材30aを構成している。
また、第2区間と第3区間の境界に位置するコネクタ46bは、円柱形状を有し、隣り合う2つの集水管42の端部に挿入されている。従って、第2区間の内部と第3区間の内部の間は、コネクタ46bによってシールされている。つまり、コネクタ46bが、一つのシール部材30bを構成している。
同様に、図5に示したように、本実施形態では、集水部材26の第4区間の内部に第2の挿入管32bが挿入されている。第4区間を構成している集水管42は、透過水の出口40を通じて圧力容器24の外部まで延出しており、集水管42の外端が圧力容器24の外部に位置している。第2の挿入管32bは、集水管42の外端を超えて延出する一方、第4区間の内部を通じて第3区間まで延びている。
第3区間と第4区間の境界に位置するコネクタ46cは円筒形状を有し、隣り合う2つの集水管42の端部に挿入されている。第2の挿入管32bは、コネクタ46cの内側に挿入されており、第2の挿入管32aと集水管42の間は、コネクタ46cによってシールされている。つまり、コネクタ46cが、一つのシール部材30cを構成している。
第1の挿入管32a、第2の挿入管32b及びシール部材30a,30b,30cは、互いに協働して、集水管42の内部に複数の透過水流路62、即ち、第1透過水流路62a、第2透過水流路62b、第3透過水流路62c、及び、第4透過水流路62dを規定している。第1透過水流路62aは、第1区間に対応して設けられ、第1区間に集められた透過水を圧力容器24の外部に導くように構成されている。同様に、第2〜第4透過水流路62b,62c,62dは、第2〜第4区間にそれぞれ対応して設けられ、第2〜第4区間に集められた透過水を圧力容器24の外部に導くように構成されている。
圧力調整装置34は、複数の透過水流路62のうち少なくとも一つの透過水流路62の圧力を、他の一の透過水流路62の圧力よりも高くすることができるように構成されている。具体的には、圧力調整装置34は、より上流の区間に対応する透過水流路62の圧力をより高くすることができるように構成されている。
本実施形態では、圧力調整装置34は、圧力容器24の外部に設けられた複数の制御弁64からなり、具体的には、第1透過水流路62aに接続された第1制御弁64aと、第2透過水流路62bに接続された第2制御弁64bと、第3透過水流路62cに接続された第3制御弁64cと、第4透過水流路62dに接続された第4制御弁64dとからなる。複数の制御弁64の開度を調整することにより、複数の透過水流路62のうち少なくとも一つの透過水流路62の圧力を、他の一の透過水流路62の圧力よりも高くすることができる。
本実施形態では、次の関係:
第1透過水流路62aの圧力>第2透過水流路62bの圧力>第3透過水流路62cの圧力>第4透過水流路62dの圧力
が満たされるように、制御弁64の開度が調整される。
上述した構成では、集水部材26の区間の数は任意に設定可能であるため、集水部材26の数や長さに応じて区間の数を設定することができる。その上で、圧力調整装置34によって複数の透過水流路62の圧力を相対的に調整すれば、集水部材26の数や長さにかかわらずに、集水部材26の軸方向での透過水の量のばらつきを抑制することができる。
そしてこれにより、複数の逆浸透膜エレメント58間における透過水量や純水回収率の均等化が図られ、逆浸透膜濾過装置18全体として、透過水量や純水回収率を上げることができ、ひいては、逆浸透膜濾過ユニット14全体としても透過水量や純水回収率を上げることができる。また透過水量や純水回収率の均等化により、上流に位置する逆浸透膜エレメント58の寿命を延ばすことができ、逆浸透膜濾過装置18の保守作業が軽減される。
一方、透過水量や純水回収率の均等化により、透過水量や純水回収率を維持しながら、逆浸透膜濾過装置18や逆浸透膜濾過ユニット14に用いられる逆浸透膜エレメント58の数の低減を図ることもできる。
また、上述した構成では、圧力調整装置34は、複数の透過水流路62のうち、より上流の区間に対応する透過水流路の圧力をより高くすることができるように構成されている。
処理対象水の流れ方向にて上流の区間では、処理対象水の不純物濃度が、下流の区間に比べて相対的に低いため、浸透圧が相対的に低い。このため、複数の透過水流路62の圧力が各区間で同じである場合、上流の区間の逆浸透膜に作用する有効圧力が高くなり、上流の区間で集められる透過水量が多くなってしまう。この点、この構成によれば、より上流の区間に対応する透過水流路62の圧力をより高くすることで、複数の区間で逆浸透膜に作用する有効圧力を均等にすることができ、透過水量のばらつきを抑制することができる。
更に、上述した構成によれば、集水部材26が第1区間〜第4区間を有していても、第1及び第2の挿入管32a,32bを第1区間及び第4区間の内部に配置することで、第1〜第4透過水流路62a,62b,62c,62dを形成することができる。その上で、次の関係:
第1透過水流路62aの圧力>第2透過水流路62bの圧力>第3透過水流路62cの圧力>第4透過水流路62dの圧力
が満たされるように、制御弁64の開度を調整することで、4つの区間で集められる透過水の量のばらつきを抑制することができる。
図6は、幾つかの実施形態に係る逆浸透膜濾過装置18の概略的な構成を示している。
図6に示すように、幾つかの実施形態では、逆浸透膜濾過装置18は、第1〜第4センサ66a,66b,66c,66d(以下、これらを一括してセンサ66ともいう)と、制御装置68とを更に有している。
第1〜第4センサ66a,66b,66c,66dは、第1〜第4透過水流路62a,62b,62c,62dの圧力に対応する計測信号、例えば電圧を出力するように構成されている。
制御装置68は、例えばコンピュータによって構成され、センサ66の出力に基づいて、圧力調整装置34を制御するように構成されている。例えば、制御装置68は、複数の透過水流路62のうち、より上流の区間に対応する透過水流路62の圧力をより高くすることができるように構成されている。すなわち、制御装置68は、次の関係:
第1透過水流路62aの圧力>第2透過水流路62bの圧力>第3透過水流路62cの圧力>第4透過水流路62dの圧力
が満たされるように、各制御弁64の開度を調整する。
この構成によれば、フィルタ材48の目詰まり等の経時変化が生じても、各透過水流路62の圧力を適正に保つことができ、各区間で集められる透過水の量のばらつきを抑制することができる。
図7は、幾つかの実施形態に係る逆浸透膜濾過装置18の概略的な構成を示している。
図7の逆浸透膜濾過装置18においては、センサ66が流量センサからなる。制御装置68は、次の関係:
第1透過水流路62aの透過水流量=第2透過水流路62bの透過水流量=第3透過水流路62cの透過水流量=第4透過水流路62dの透過水流量
が満たされるように、各制御弁64の開度を調整する。
この構成によれば、フィルタ材48の目詰まり等の経時変化が生じても、各透過水流路62における流量を均等に保つことができ、各区間で集められる透過水の量のばらつきを抑制することができる。
図8は、幾つかの実施形態に係る逆浸透膜濾過ユニット14の概略的な構成を示している。
図8の逆浸透膜濾過ユニット14は、複数の透過水流路62に対応して、複数の透過水用のヘッダ管20を有する。そして、圧力調整装置34を構成する複数の制御弁64が、ヘッダ管20に設けられている。
この構成によれば、複数の逆浸透膜濾過装置18を並列に接続した場合に、圧力調整装置34を構成する制御弁64の数を減らすことができる。
図9は、幾つかの実施形態に係る逆浸透膜濾過装置18の一部の概略的な断面図である。
図9に示すように、幾つかの実施形態では、逆浸透膜濾過装置18は、ガイド部材70を更に有する。ガイド部材70は、集水部材26の内部に配置され、集水部材26に対する、少なくとも1つの挿入管32の挿入及び引き抜きを案内するように構成されている。
図10は、ガイド部材70の一例を概略的に示す斜視図であり、ガイド部材70は、集水管42の内周面と接する外環部72と、挿入管32の外周面と接する内環部74と、外環部72と内環部74とを連結するリム部76とを有する。ガイド部材70は、集水管42或いは挿入管32の一方に固定され、他方と摺動可能である。なお、リム部76は放射状に設けられ、ガイド部材70は、透過水の通過を許容する。
この構成によれば、ガイド部材70を設けたことによって、集水部材26の内部に少なくとも1つの挿入管32を挿入可能である。このため、既存の逆浸透膜濾過装置の集水管に後からガイド部材70及び挿入管32を挿入することにより、本発明の実施形態に係る逆浸透膜濾過装置18を得ることができる。
図11は、幾つかの実施形態に係る逆浸透膜濾過装置18に適用されるシール部材の一例を概略的に示す斜視図である。図11のシール部材78は環形状を有し、集水管42の内周面と接する外周部80と、挿入管32の外周面と接する内周部82とを有する。
シール部材78は、コネクタ46とは別体に設けられ、集水部材26の任意の位置に配置することができる。
図12は、幾つかの実施形態に係る逆浸透膜濾過装置18に適用されるシール部材の一例を概略的に示す斜視図である。図12のシール部材84は円盤形状を有し、集水管42の外周面と接する外周部86を有する。
シール部材84は、コネクタ46とは別体に設けられ、集水部材26の任意の位置に配置することができる。
図13は、幾つかの実施形態に係る逆浸透膜濾過装置18の構成を概略的に示す図である。
図13に示すように、圧力調整装置34は、少なくとも1つのオリフィス88を有する。
この構成によれば、圧力調整装置34は、簡単な構成で、少なくとも一つの透過水流路62の圧力を、他の一つの透過水流路62の圧力よりも高くすることができる。
図14は、幾つかの実施形態に係る逆浸透膜濾過装置18を説明するための図である。
図14に示すように、逆浸透膜濾過装置18は、少なくとも1つの挿入管32として、第1の挿入管32aの内部に挿入される第3の挿入管32cを有していてもよい。つまり、逆浸透膜濾過装置18は、集水管42ととともに、多重管を構成する1つ以上の挿入管32を有していればよい。
本発明は、上述した幾つかの実施形態に限定されることはなく、上述した実施形態に変形を加えた形態や、これらの形態を適宜組み合わせた形態も含む。
例えば、上述した幾つかの実施形態では、逆浸透膜からなるフィルタ材48が集水管42の周りに渦巻状に巻回されおり、逆浸透膜エレメント58はスパイラル型であったが、平膜型あるいはプリーツ型の逆浸透膜エレメントを用いてもよい。
上述した幾つかの実施形態では、1つの区間に1つの集水管42が対応していたが、複数の区間が1つの集水管42に設けられていてもよい。つまり、1つの集水管42の一部分に挿入管32が挿入されていてもよい。
また上述した幾つかの実施形態に係る逆浸透膜濾過装置は、海水淡水化システム以外に、純水製造システム等の他の用途にも適用可能である。
10 前処理装置
12 高圧ポンプ
14 逆浸透膜濾過ユニット
16 処理対象水用のヘッダ管
18 逆浸透膜濾過装置
20 透過水用のヘッダ管
22 濃縮水用のヘッダ管
24 圧力容器
26 集水部材
28 フィルタアセンブリ
30 シール部材
32 挿入管
34 圧力調整装置
36 処理対象水の入口
38 処理対象水(濃縮水)の出口
40 透過水の出口
42 集水管
44 集水孔
46 コネクタ
48 フィルタ材
50 第1スペーサ
52 第2スペーサ
54 軸線方向流路
56 渦巻状流路
58 逆浸透膜エレメント
60 保持部材
62 透過水流路
64 制御弁
66 センサ
68 制御装置
70 ガイド部材

Claims (7)

  1. 処理対象の水の入口、濃縮水の出口及び少なくとも1つの透過水の出口を有する容器と、
    少なくとも1つの集水管を含む集水部材であって、前記容器内をそれぞれ延びる複数の区間を有し、前記複数の区間がそれぞれ複数の集水孔を有する集水部材と、
    前記複数の区間の周囲に配置される少なくとも1つのフィルタアセンブリであって、逆浸透膜からなるフィルタ材を有するとともに、前記少なくとも1つの集水管に沿って延びる軸線方向流路と前記複数の集水孔に向かって延びる集水流路とを有するフィルタアセンブリと、
    前記集水部材の内部に配置される少なくとも1つのシール部材と、
    前記集水部材の内部に配置され、前記少なくとも1つのシール部材と協働して前記複数の区間に対応する複数の透過水流路を前記集水部材の内部に規定する少なくとも1つの挿入管と、
    前記複数の透過水流路のうち少なくとも一つの透過水流路の圧力を、他の一の透過水流路の圧力よりも高くするように構成された圧力調整装置と
    を備えることを特徴とする逆浸透膜濾過装置。
  2. 前記圧力調整装置は、前記複数の透過水流路のうち、より上流の区間に対応する透過水流路の圧力をより高くすることができるように構成されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の逆浸透膜濾過装置。
  3. 前記少なくとも1つの透過水の出口は、前記容器の一方の端部に設けられた第1の透過水の出口と、前記容器の他方の端部に設けられた第2の透過水の出口とからなり、
    前記複数の区間は、前記第1の透過水の出口から前記第2の透過水の出口に向かって順次配置される第1区間、第2区間、第3区間及び第4区間からなり、
    前記少なくとも1つの挿入管は、前記第1区間内を延びる第1の挿入管と、前記第4区間内を延びる第2の挿入管とからなり、
    前記複数の透過水流路は、前記第1区間、前記第2区間、前記第3区間及び前記第4区間に対応する第1透過水流路、第2透過水流路、第3透過水流路及び第4透過水流路からなる
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の逆浸透膜濾過装置。
  4. 前記複数の透過水流路のうち少なくとも1つの透過水流路の圧力に関する計測信号を出力可能なセンサと、
    前記センサの出力に基づいて、前記圧力調整装置を制御するように構成された制御装置と
    を更に備えることを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の逆浸透膜濾過装置。
  5. 前記圧力調整装置は、少なくとも1つのオリフィスを有する
    ことを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載の逆浸透膜濾過装置。
  6. 前記集水部材の内部に配置され、前記少なくとも1つの挿入管の挿入及び引き抜きを案内するように構成されたガイド部材を更に備えることを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載の逆浸透膜濾過装置。
  7. 前記フィルタアセンブリのフィルタ材は、前記少なくとも1つの集水管の周りに渦巻状に巻回されていることを特徴とする請求項1乃至6の何れか一項に記載の逆浸透膜濾過装置。
JP2013264134A 2013-12-20 2013-12-20 逆浸透膜濾過装置 Expired - Fee Related JP6041798B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013264134A JP6041798B2 (ja) 2013-12-20 2013-12-20 逆浸透膜濾過装置
US15/102,721 US10159936B2 (en) 2013-12-20 2014-07-29 Reverse osmosis membrane filtering device
SG11201604575YA SG11201604575YA (en) 2013-12-20 2014-07-29 Reverse osmosis membrane filter device
PCT/JP2014/069893 WO2015093088A1 (ja) 2013-12-20 2014-07-29 逆浸透膜濾過装置
AU2014368202A AU2014368202B2 (en) 2013-12-20 2014-07-29 Reverse osmosis membrane filter device
ES14871253.2T ES2662171T3 (es) 2013-12-20 2014-07-29 Dispositivo de filtro de membrana de ósmosis inversa
EP14871253.2A EP3067110B1 (en) 2013-12-20 2014-07-29 Reverse osmosis membrane filter device
SA516371332A SA516371332B1 (ar) 2013-12-20 2016-06-15 جهاز ترشيح غشاء تناضح عكسي

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013264134A JP6041798B2 (ja) 2013-12-20 2013-12-20 逆浸透膜濾過装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015120101A true JP2015120101A (ja) 2015-07-02
JP6041798B2 JP6041798B2 (ja) 2016-12-14

Family

ID=53402446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013264134A Expired - Fee Related JP6041798B2 (ja) 2013-12-20 2013-12-20 逆浸透膜濾過装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10159936B2 (ja)
EP (1) EP3067110B1 (ja)
JP (1) JP6041798B2 (ja)
AU (1) AU2014368202B2 (ja)
ES (1) ES2662171T3 (ja)
SA (1) SA516371332B1 (ja)
SG (1) SG11201604575YA (ja)
WO (1) WO2015093088A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017073279A1 (ja) * 2015-10-29 2017-05-04 日東電工株式会社 スパイラル型分離膜モジュール
JP2020025926A (ja) * 2018-08-10 2020-02-20 日東電工株式会社 分離膜エレメント及び分離膜モジュール

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5900527B2 (ja) * 2014-03-31 2016-04-06 栗田工業株式会社 低分子量有機物含有水の処理方法
EP3395767B1 (de) * 2017-04-26 2019-06-12 DWA Dialyse-Wasser-Aufbereitungsanlagen GmbH & Co. KG Umkehrosmose-modul mit koaxialem innenrohr
WO2019051588A1 (en) * 2017-09-12 2019-03-21 Pani Energy Inc. ADAPTIVE MEMBRANE SYSTEMS
NL2022170B1 (nl) * 2018-07-03 2020-01-08 Wafilin Systems B V Werkwijze en inrichting voor het bedrijven van een omgekeerde osmose (RO) proces voor het behandelen van een processtroom
CN110639369B (zh) * 2019-09-26 2021-02-05 科诺思膜技术(厦门)有限公司 一种碟管式反渗透组件
CN111257194B (zh) * 2020-02-24 2022-04-01 苏州市创联净化设备有限公司 一种节能式水净化工装测试机

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000167358A (ja) * 1998-12-08 2000-06-20 Nitto Denko Corp 膜分離システムおよび膜分離方法
JP2001137672A (ja) * 1999-11-18 2001-05-22 Toray Ind Inc 逆浸透処理装置および造水方法
JP2004518531A (ja) * 2001-02-13 2004-06-24 日東電工株式会社 水処理装置
JP2009262133A (ja) * 2008-04-11 2009-11-12 Pall Corp 流体処理装置および方法
JP2010042404A (ja) * 2008-07-28 2010-02-25 Pall Corp 流体処理装置及び方法
WO2010089912A1 (ja) * 2009-02-06 2010-08-12 三菱重工業株式会社 スパイラル型海水淡水化装置
JP2012130839A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Hitachi Plant Technologies Ltd 逆浸透処理装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4792401A (en) 1988-06-03 1988-12-20 Koch Membrane Systems, Inc. Spiral wound membrane module and method of manufacture and use
JPH08108048A (ja) 1994-10-12 1996-04-30 Toray Ind Inc 逆浸透分離装置及び逆浸透分離方法
JPH11207156A (ja) 1997-11-21 1999-08-03 Toray Ind Inc 流体分離素子組立体
JP2000015064A (ja) 1998-07-03 2000-01-18 Nitto Denko Corp 分離膜モジュールおよびその運転方法
EP2008705A1 (en) * 2007-06-29 2008-12-31 Friesland Brands B.V. Spiral wound filter assembly
US20130146514A1 (en) * 2010-08-13 2013-06-13 Hatch Ltd. Membrane treatment/separation plant and control system
US20120067808A1 (en) 2010-09-16 2012-03-22 Yatin Tayalia Filtration apparatus and process with reduced flux imbalance
JP6057770B2 (ja) 2013-02-20 2017-01-11 三菱重工業株式会社 逆浸透膜装置の運転方法
JP6049498B2 (ja) 2013-02-25 2016-12-21 三菱重工業株式会社 逆浸透膜装置及びその運転方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000167358A (ja) * 1998-12-08 2000-06-20 Nitto Denko Corp 膜分離システムおよび膜分離方法
JP2001137672A (ja) * 1999-11-18 2001-05-22 Toray Ind Inc 逆浸透処理装置および造水方法
JP2004518531A (ja) * 2001-02-13 2004-06-24 日東電工株式会社 水処理装置
JP2009262133A (ja) * 2008-04-11 2009-11-12 Pall Corp 流体処理装置および方法
JP2010042404A (ja) * 2008-07-28 2010-02-25 Pall Corp 流体処理装置及び方法
WO2010089912A1 (ja) * 2009-02-06 2010-08-12 三菱重工業株式会社 スパイラル型海水淡水化装置
JP2012130839A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Hitachi Plant Technologies Ltd 逆浸透処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017073279A1 (ja) * 2015-10-29 2017-05-04 日東電工株式会社 スパイラル型分離膜モジュール
US10821403B2 (en) 2015-10-29 2020-11-03 Nitto Denko Corporation Spiral wound separation membrane module
JP2020025926A (ja) * 2018-08-10 2020-02-20 日東電工株式会社 分離膜エレメント及び分離膜モジュール
JP7100531B2 (ja) 2018-08-10 2022-07-13 日東電工株式会社 分離膜エレメント及び分離膜モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP6041798B2 (ja) 2016-12-14
EP3067110A4 (en) 2017-01-04
EP3067110B1 (en) 2018-01-10
US20160354725A1 (en) 2016-12-08
WO2015093088A1 (ja) 2015-06-25
US10159936B2 (en) 2018-12-25
EP3067110A1 (en) 2016-09-14
SG11201604575YA (en) 2016-07-28
SA516371332B1 (ar) 2018-03-14
ES2662171T3 (es) 2018-04-05
AU2014368202B2 (en) 2017-10-05
AU2014368202A1 (en) 2016-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6041798B2 (ja) 逆浸透膜濾過装置
US8696904B2 (en) Multi-leaf reverse osmosis element
US8529762B2 (en) Spiral wound membrane element product water tube with external flow grooves
US20160220956A1 (en) Reverse Osmosis Membrane Filter Having Fluid Channel Formed On Side Surface Thereof
US8236177B1 (en) Spiral wound filter
KR102551387B1 (ko) 여과 권취 요소를 위한 단계적 스페이서
JP2016028813A (ja) 改良されたガスシールを備えるガス分離膜モジュール
CN103394287B (zh) 螺旋卷式反渗透膜、清洗该膜的方法和使用该膜的净水机
WO2016095400A1 (zh) 复合滤芯和具有它的净水系统
US11000808B2 (en) Sheet-shaped hollow fiber membrane module and membrane separation unit
JP2018126706A (ja) 膜分離装置および流体分離方法
JP2009195871A (ja) スパイラル型膜エレメント
TW201302289A (zh) 具有減少滲透壓損失之過濾裝置的中間連接器
TW201318689A (zh) 用於一管狀壓力導管之中空纖維膜模組
EP3434349B1 (en) Fluid degassing systems
US20140175003A1 (en) Filtration module including hollow fiber supports
KR101557544B1 (ko) 중공사막 모듈
JP7231419B2 (ja) 分離膜モジュール及びそれを用いた液体処理システム
CN104906853B (zh) 多通道滤芯
JP2017525489A5 (ja)
KR101584121B1 (ko) 나권형 정삼투 분리막 모듈 및 이의 제조방법
JP7443761B2 (ja) 中空糸膜モジュール
EP3434350A1 (en) Fluid degassing systems
KR20160122571A (ko) 멤브레인 분리 장치용 텔레스코핑 방지 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161014

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161108

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6041798

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees