JP2015114100A - 直管構成を有する管束型熱交換器、プロセスガス冷却器、ガスタービン冷却空気用冷却器、ガスタービン又はガス及び蒸気タービン発電所、及び冷却空気の冷却方法 - Google Patents

直管構成を有する管束型熱交換器、プロセスガス冷却器、ガスタービン冷却空気用冷却器、ガスタービン又はガス及び蒸気タービン発電所、及び冷却空気の冷却方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015114100A
JP2015114100A JP2014249011A JP2014249011A JP2015114100A JP 2015114100 A JP2015114100 A JP 2015114100A JP 2014249011 A JP2014249011 A JP 2014249011A JP 2014249011 A JP2014249011 A JP 2014249011A JP 2015114100 A JP2015114100 A JP 2015114100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
heat exchanger
tube bundle
straight
ferrule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014249011A
Other languages
English (en)
Inventor
テルゲン トマス
Telgen Thomas
テルゲン トマス
スタッゲンボルグ ティム
Staggenborg Tim
スタッゲンボルグ ティム
ブロッシー イェンス
Blossey Jens
ブロッシー イェンス
バンド ディルク
Band Dirk
バンド ディルク
フィオレンツァーノ デ アルバカーキ リカルド
Fiorenzano De Albuquerque Ricardo
フィオレンツァーノ デ アルバカーキ リカルド
イヴァノフ イゴール
Ivanov Igor
イヴァノフ イゴール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Balcke Duerr GmbH
Original Assignee
Balcke Duerr GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Balcke Duerr GmbH filed Critical Balcke Duerr GmbH
Publication of JP2015114100A publication Critical patent/JP2015114100A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/05316Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/12Cooling of plants
    • F02C7/14Cooling of plants of fluids in the plant, e.g. lubricant or fuel
    • F02C7/141Cooling of plants of fluids in the plant, e.g. lubricant or fuel of working fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B11/00Compression machines, plants or systems, using turbines, e.g. gas turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/16Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/02Tubular elements of cross-section which is non-circular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F19/00Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers
    • F28F19/002Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using inserts or attachments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0229Double end plates; Single end plates with hollow spaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/04Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates
    • F28F9/16Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by permanent joints, e.g. by rolling
    • F28F9/165Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by permanent joints, e.g. by rolling by using additional preformed parts, e.g. sleeves, gaskets
    • F28F9/167Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by permanent joints, e.g. by rolling by using additional preformed parts, e.g. sleeves, gaskets the parts being inserted in the heat-exchange conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0026Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for combustion engines, e.g. for gas turbines or for Stirling engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2265/00Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction
    • F28F2265/10Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction for preventing overheating, e.g. heat shields
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

【課題】管板における高い熱応力を取り除き、又は少なくとも大幅に低減し、それによりケーシング補償器を省くことができ、同時に、SCCの発生を防止するか又は少なくとも遅延させる。【解決手段】本発明は、圧力容器と、入口管板及び出口管板を通って案内され、圧力容器の内部空間を通って延びるように配置された複数の直管を含む直管束とを備える、直管構成を有する管束型熱交換器に関する。本発明は、さらに、管束型熱交換器を含むガスタービン冷却空気用冷却器と、本発明によるガスタービン冷却空気用冷却器を含むガスタービン発電所並びにガス及び蒸気タービン発電所と、プロセスガス冷却器と、かかるガスタービン冷却空気用冷却器を用いた冷却空気の冷却方法とに関する。【選択図】図1

Description

本発明は、直管構成を有する管束型熱交換器、ガスタービン冷却空気用冷却器、プロセスガス冷却器、ガスタービン又はガス及び蒸気タービン発電所、並びに独立請求項によるかかるガスタービン冷却空気用冷却器を用いた冷却空気の冷却方法に関する。
熱交換器は、本技術分野では公知であり、冷却されることになる熱放散媒体(これ以降、一次流体と呼ぶ)と加熱されることになる熱吸収媒体(これ以降、二次流体又は「冷却媒体」と呼ぶ)との間で熱を交換する役割を果たし、本文脈に関連する型式の熱交換器において、2つの媒体は、特にこれらが混合しないような方法で、相互に空間的に分離される。かかる熱交換器は、例えば、圧縮(一次流体の)によって高温になった空気を冷却してガスタービンの効率を改善する目的のために、ガスタービン冷却空気の冷却のために使用される冷却器において、詳細にはガスタービン発電所又はガス及び蒸気タービン発電所において、各種工業用途に関連して用いられる。別の用途は、例えばアンモニア工場の合成ガス冷却器等の化学工業におけるプロセスガス冷却器である。さらに、冷却されることになる冷却空気は、ガスタービン冷却空気用冷却器に流入する際に400℃以上、場合によっては450℃以上の温度になるが、二次流体は水であることが多い。
上記の分野で用いられる熱交換器は、そのデザインに関して異なるグループに分類できる。1つのグループは、いわゆる管束型熱交換器からなり、基本デザインは本技術分野では公知である。管束型熱交換器は、典型的には平行に延び、それぞれの用途に応じて、一次流体(例えば空気)が流れ方向に流れるように配置された複数の管体を備えることを特徴とする。同時に、二次流体は、2つの流体間で熱交換を行うことができるように、管体の外側表面の周りを流れる。
かかる熱交換器は、圧力容器、具体的には、例えば中空円筒の形状の圧力容器をさらに備える場合が多い。例えば、圧力容器は、詳細には外側ケーシングに溶接することができる入口管板及び出口管板によって表面側で境界が定められる、基本的に中空円筒形の外側ケーシングを備える。管板は、通常、円盤状構成要素であり、管束を形成する管体を支持する。「入口管板」という用語は、一次流体が、管体側から圧力容器に流入する際に通り抜ける管板を指す。「出口管板」という用語は、一次流体の流れ方向に関して下流に配置され、一次流体が圧力容器から流出する際に通り抜ける管板を指す。従って、外側ケーシング、入口管板、及び出口管板は協働して圧力容器の内部空間を取り囲み、管束を形成する管体は、この内部空間を通過する。従って、管体の前端区画及び後端区画は、各管板のそれぞれの開口に収容される。圧力容器の長手方向軸が管体の長手方向軸と平行であるように、管体が長手方向に直線で延びるように配置される場合、管束型熱交換器は、直管構成を有する。この型式の管束型熱交換器は、具体的には完全に直線様式で圧力容器内を通る個々の管体によって特徴付けられる。従って、管体は、例えばU字形状になるように湾曲していない。従って、入口管板及び出口管板は、互いに離間し、対向して配置される。管束型熱交換器の運転中、二次流体(具体的には冷却水)は、中空円筒を通って、つまり管体の外側表面に沿って、圧力容器を通って流れるが、一次流体(具体的に空気)は、管体の内側で、圧力容器を通って流れる。このプロセスにより、熱交換によって高温流体は冷却され、低温流体は加熱される。例えば、ガスタービン冷却空気からの熱を放散する目的で、典型的には、圧力容器内部のケーシング側において、水が管体の周りを、つまり管体の外側表面の周りを流れる。これは、相変化を伴うことなく行うことができる。しかしながら、このプロセスは、水を蒸発させ、高蒸発エンタルピーに起因するエネルギー消費の増大を招くことが多い。従って、ケーシング側では質量流量は小さく保持される。発生した蒸気は、排熱ボイラに放出すること又はプロセス蒸気として利用することができる。従って、冷却流体出口(液体冷却流体の出口)に代わるものとして、又はこれを補うものとして、圧力容器は、具体的には冷却流体が水の場合、冷却流体出口に隣接する蒸気出口(蒸発した冷却流体の出口)を備えることもできる。通常、一次流体は、空気入口を備えた空気チャンバを介して管体に供給され、入口管板を通り抜ける。管束型熱交換器の複数の管体、具体的には全ての管体は、空気チャンバ内に開口している。管束型熱交換器の管体を通り抜けた後、冷却されることになる空気は、出口管板を介して管体から流出して、下流に配置された空気チャンバ内に集まり、そこから空気出口を介して放散される。
従来技術の管束型熱交換器に見出される問題点は、通常、管体が、具体的にはその前端部及び後端部が管板に緊密に結合するので、運転中、管板に高い熱応力がかかるという事実である。特に、管板が典型的には中空円筒のケーシングに固定されること、及び高い熱勾配が、例えばボイラ、コジェネレーション装置等の多くの用途での熱交換器の低温側と高温側との間に生じることに起因して、特に高温側、つまり一次流体が直管に供給される入口管板の側で、高い熱負荷が管板に加わる。特有の問題は、管板の半径方向における、管体と管板との間の不均等な熱分布である。このことは、管板材料に損傷を引き起こす場合があるので、管束型熱交換器の実施可能性が損なわれる可能性がある。さらに、特にガスタービン冷却空気用冷却器で用いる一般的な管束型熱交換器のデザインに関して、ガスタービンの管体側つまり管体の内側表面に関する高度な清浄性要件に起因して、ステンレス材料が絶対不可欠であることを考慮する必要がある。しかしながら、同時に、特にガスタービン冷却空気において、冷却されることになる一次流体により生じるような、場合のよっては450°Cを超える温度に達することがある、高温の発生に十分対処する必要がある。従って、入口管板に向かう入口区画並びにこの区画の管体は、約500°Cから550°Cに至る温度に耐え得る必要がある。費用対効果上の理由で、圧力容器は、通常、特にDIN EN(ドイツ規格協会;欧州規格)10028ファミリーの規格に規定された型式の非合金圧力容器鋼で作製される。運転中、冷却されることになる冷却空気は、例えば入口管板の上流のチャンバ並びに管板自体といった、管束型熱交換器の入口区画に配置された構成要素を圧力容器のケーシングに比較して相当程度まで加熱する。これによってこの領域の温度差が最大200Kになり、大きな応力及び変形を生じさせてしまう。このため、温度に誘発された長さの変化を補償する目的で、特に、管体側とケーシング側との間の相当大きな温度差に直面する直管構成の場合、及び/又は膨張係数が異なるオーステナイト系熱交換器管及びフェライト系ケーシングを含む材料の組み合わせの場合、いわゆるケーシング補償器が必要である。かかるケーシング補償器は比較的高価であり、さらに高度の維持管理を必要とする点で不利である。特に、溶接継ぎ目及び可動部は、付加的な弱点及び漏れの源となる。さらに、浮動軸受のサドル部からの摩擦力並びに管体力は、ケーシングによっては伝達されず、熱交換器の管体によってのみ伝達される。このことは、管体と管板とを接続する要素に大きな負荷が作用していることを意味する。また、顧客は、例えばガスタービン冷却空気用冷却器といった、当該ケーシング補償器のないシステムを要求する場合が多い。
さらに、塩化物含有媒体をケーシング側で用いると、いくつかの管体材料は、いわゆる応力腐食割れ(SCC)を引き起こす傾向がある。この現象は、主として、塩化物が隙間に集まりやすい、管体と管板との間の接続部で発生する。この現象に必要な応力は、構造体の熱膨張及び変形により生ずる。SCCは、急速に、数日のうちに、損傷を引き起こすことがある。直管構成を有する一般的な熱交換器の管体に用いられることが多いオーステナイト系管体材料(具体的には、DIN EN10088−1:2005に準拠する1.4301若しくは1.4306、又はASTM若しくはASMEに準拠するTP304若しくはTP304L)は、SCCに対する十分な耐性を持たない場合が多い。水は、圧力容器のケーシング側で蒸発し、この領域に、望ましくない塩化物濃度を生じさせる。塩化物は、管体と管板との間の隙間に集まる。冷却空気用の冷却器の故障は、修理を行う間、ガス発電所全体を停止させる場合がある。
従って、本発明の目的は、管板における高い熱応力を取り除き、又は少なくとも大幅に低減し、それによりケーシング補償器を省くことができ、同時に、SCCの発生を防止するか又は少なくとも遅延させることができる、特にガスタービン冷却空気用冷却器又はプロセスガス冷却器のための管束型熱交換器のデザインを提供することである。
本目的は、直管構成を有する管束型熱交換器、ガスタービン冷却空気用冷却器、プロセスガス冷却器、ガス又はガス及び蒸気タービン発電所、及び独立請求項によるかかる冷却空気用冷却器を用いた冷却空気の冷却方法により達成される。有利な実施形態は、独立請求項に記載される。
本発明の本質的基本概念は、管束型熱交換器の直管がフェライト系ステンレス鋼で作製されるという事実にある。特に、フェライト系ステンレス鋼は、SCCに対して非常に高い耐性を示すという利点を有する。これ以降、使用される鋼材の特定の鋼材等級及び特性を参照する範囲について、主としてDIN EN10088−1:2005、DIN EN10020:2000、DIN EN10027−1:2005及びDIN EN10027−2:1992規格に規定される定義及び概念に準拠して用いられる。従って、「ステンレス鋼」という表現は、少なくとも10.5%のクロム及び1.2%を超えない炭素の質量含有率を有する鋼材等級を含むように意図される。さらに、これ以降の参照は、ASME規格に規定された鋼材等級に対して行う。公知のフェライト系ステンレス鋼の一般的グループのうち、以下の鋼材は、特に好ましいことが分かっている。つまり、1.4509(DIN EN10088−1:2005)、1.4510(DIN EN10088−1:2005)、1.4511(DIN EN10088−1:2005)、1.4512(DIN EN10088−1:2005)、1.4513(DIN EN10088−1:2005)、1.4520(DIN EN10088−1:2005)、1.4521(DIN EN10088−1:2005)、1.4607(prEN10088−2011)、TP409(ASME)、TP439(ASME)及びTP444(ASME)、1.4510により指定される鋼材が最も好ましい。フェライト系ステンレス鋼の別の本質的利点は、フェライト系ステンレス鋼が、好ましくは非合金鋼で作製される圧力容器ケーシングの熱膨張係数[K-1]より小さい熱膨張係数[K-1]を有するという事実にある。「非合金鋼」つまり「合金でない鋼材」は、DIN EN10020:2000の項目3.2.1に定義され、規定される。本発明の開示の範囲において、この定義は、引用により本明細書に組み入れられる。圧力容器の外側ケーシングの製造に特に好ましい鋼種は、具体的には以下の通りである。つまりP355NH(DIN EN10028−3)、15NiCuMoNb5−6−4(DIN EN10028−2)、20MnMoNi4−5(DIN EN10028−2)、13CrMo4−5(DIN EN10028−2)、10CrMo9−10(DIN EN10028−2)、SA−516−Gr.71(ASME)、SA−302−Gr.B(ASME)又はSA−533−Gr.B(ASME)。直管用の「フェライト系ステンレス」鋼と圧力容器ケーシング用の「非合金鋼」の具体的な材料の組み合わせは、温度により誘起される長さの変化が、運転中は事実上保証されるという利点を有する。さらには、かかるデザイン及び材料の場合、ケーシング補償器を完全になくすことすら可能である。
この点で考慮すべき重要な事実は、フェライト系鋼管材料は、通常は430°Cまでの温度でのみ使用できることである。しかし、複数の用途において、管板の区域で管体に流入する一次流体の温度は、これより高く、このことが、顧客の仕様において本発明による管束型熱交換器の温度許容度に対して、より高い一次流体の温度が要求されることが多い理由である。これは、ガスタービンの冷却空気回路で冷却されることになる冷却空気にもあてはまる。ここで、冷却目的のために冷却器に案内される空気(一次流体)は、入口管板の領域では470°Cを超える温度を有することが多い。従来の手法は、管側全体(つまり、管体、管板及びチャンバ)を、考えられる最大運転温度(許容可能温度)に対して構成することである。しかしながら、フェライト系ステンレス鋼で作製された本発明による直管は、この温度範囲では使用できず、管体の許容温度が引き下げられた場合にのみ使用が可能である。例えば、EN13445及びASME Div.8 Sec.1及び2などの国際ルールの既存のシステムによると、運転中に管体の恒久的冷却が保証される場合にのみ、管体の許容温度を引き下げることができる。これは、圧力容器の内側に配置された直管の区画については、周りを流れる冷却媒体、好ましくは水に恒久的に曝されるので問題なく可能である。特に、冷却されることになる流体が加熱空気であり、冷却流体が水である場合において、管表面の温度は、熱伝達率に起因して液体媒体の温度に近い。従って、システム構成の点から、運転中は管体のケーシング側は常に水で覆われていることを確実にする必要があるだけである。このことは、例えば公知のセンサ及び制御システムを用いて行うことができる。しかしながら、冷却流体(二次流体)に直接的に接触しない直管の区画は、この点においてむしろ重要である。これは、入口管板内に配置され、従って冷却媒体で取り囲まれない直管区画では特に問題である。このため、本発明の目的を達成するために、特に直管に関して上述された材料の選択に加えて、少なくとも1つの直管内側に、具体的には、管束型熱交換器の多くのフェライト系ステンレス鋼製直管全ての内側に、断熱デバイスがさらに設けられる。このように、通常「フェライト系ステンレス鋼」製の直管は、せいぜい430℃の最大温度に曝すことができるとしても、本発明による「フェライト系ステンレス」鋼材は、本発明による管束型熱交換器を用いて、470℃より高い、好ましくは最大550℃の温度を有する流体を冷却するために使用することも可能である。従って、構造の点において、本発明の更に別の態様は、上述した材料の組み合わせに加えて、少なくとも1つの直管内側に、具体的には、管束型熱交換器の多くのフェライト系ステンレス鋼製直管全ての内側の少なくとも入口管板のレベルに対応する区画に、それぞれの断熱デバイスが配置されるという事実である。断熱デバイスの基本的目的は、冷却されることになる一次流体から、特に入口領域の直管への熱伝達を低減させることである。これにより、水で取り囲まれない直管区画でも、望ましくない高温応力から保護される。従って、本発明による断熱デバイスは、入口管板の領域において、つまり具体的には、入口管板が、直管の長手方向軸に対して半径方向においてそれぞれの直管に隣接する区画において、直管を外側に対して断熱することにより、直管に流入する一次流体と管体との間、また管体と管板との間の半径方向の熱伝達が、この領域において大幅に低減される。従って、本質的な態様は、直管の内側表面を、少なくとも管板の領域における断熱デバイスにより、内部を流れる一次流体から保護することである。従って、断熱デバイスは、特にこの区画で直管の内側に配置され、具体的には、管体に流入する冷却されることになる流体が、直管の内側表面に直接物理的に接触するのを防止する。このことは、管内を流れる冷却されることになる一次流体によって生じる過熱からの管体の保護だけでなく、一層な均一で、全体的温度レベルの点でより低い温度分布をもたらす。
上述の効果を有することが保証される限り、断熱デバイスによる管板内に配置された区画における直管の熱解放(thermal relief)の目的のために、具体的には、管体に流入する一次流体と、入口管板のレベルに対応する区画における直管自体との間の断熱効果において、断熱デバイスの具体的構造及びデザインは異なってもよい。断熱デバイスを、少なくとも管板のレベルに対応する区画に配置され、一次流体の入口側から直管に挿入されたフェルール(又は、それぞれブッシュ)を備えるようにデザインすることは特に有利であることが分かっている。少なくとも1つの、好ましくは全ての直管の内側に配置される場合、フェルールは、管体に流入する流体と管体との間、続いて管体と管板との間の半径方向の熱伝達を防止又は少なくとも低減する目的に対して、それ自体が半径方向における断熱体として機能するか、又はこの領域の断熱体用の担体として機能することができる。このように、熱応力は、管板において、効果的に防止されるか又は少なくとも大幅に低減され、管板に損傷は発生せず、管束型熱交換器は、特に管板の入口領域における一次流体と二次流体との間の比較的大きな温度差(例えば、200Kを超える)の場合であっても、その実施可能性を維持することができる。従って、フェルールは、少なくとも管板を通って延びる区画の少なくとも1つの直管に挿入する様式で配置されるが、管内を延びるフェルールが、管板の一方の側又は両方の側に向かって管体の長手方向において管板の領域から突出する配置も、明らかに可能である。従って、管体を通って案内された流体は、この領域における管体の内側表面に直接沿っては流れず、管体の内側に配置されたフェルールを通って及び/又はフェルールにより支持される断熱体を通って流れる。従って、この領域において、流体は、フェルール及び/又はフェルールにより支持される断熱体によって、半径方向に管体の内側表面から離れて案内されるので、管体の内側から管板に向けての半径方向の熱伝達が低減される又は概ね防止することさえできる。従って、管板に作用する熱応力は、効果的に、かつ構造に関して、比較的単純な様式で低減される。さらに、本発明は、既存のシステムの改修にも非常に良く適しており、この場合、フェルールは、管体の端部を通って管板のレベルまで管体に挿入し、その後この位置で固定できるようにデザインする必要がある。本文脈における「半径方向」とは、それぞれの直管の長手方向中心線を横切る方向を指す。
好ましい実施形態によると、フェルールは、該フェルールの軸方向の少なくとも1つの外縁部に向かって平坦にされ、拡大された内径を有するようにデザインされる。その結果、フェルールの挿入により生ずる断面の変化は、一定の勾配様式で発生し、断面の急激な変化により生ずる圧力の上昇及び下降は低減され、挿入されたフェルールがあっても、より滑らかな流れ挙動が得られる。フェルールの内側表面の断面の変化は、小さい半径から始まり、構造的完全性を保持できる限り、直管の内側表面の内径とほぼ同一の内側半径に至るまでの、好ましくは一定の傾斜に沿って理想的に発生する。かかる平坦にされた領域は、下流に配置されたフェルールの外縁部に向かって延びることがより好ましい。
別の好ましい実施形態によると、フェルールは、少なくとも1つの外縁部に向かって、半径方向に突出するストップカラーと、直管を受けるために直径が少なくとも1つの直管の内径より大きく、特に管板の開口部の内径よりも大きい、ストップ部材とを備える。かかるデザインの結果、フェルールのストップカラー部は、管体の内側には嵌らない。これにより、フェルールを管体に対して比較的容易に位置決めし固定することが可能になり、フェルールの長さ及びストップカラーのサイズの構造的調節により、ストップ位置にある場合に、フェルールを入口管板の領域に確実に配置することを保証できる。さらに、管端部から半径方向に突出するストップカラーは、所望され必要な場合、例えば溶接接続など、更に別の取り付け手段用の基部としての役割を果たすのに適している。ストップカラーは、例えば段付けなど、複数段でデザインすることもでき、従って、様々な外周部を有する多くの区画を備える。段の進行は、段の外周部がフェルールの流れ方向から見て減少することが好ましい。
一般的に、フェルール自体を、低熱伝導性を有し、従って断熱体として作用する材料から製造することは、現在可能である。一般的に、本発明の意味における低熱伝導性は、具体的には600℃において0.05から0.2W/mKの熱伝導性として理解されるべきであり、前述の範囲は単に説明のためのものであり、限定的に理解されるべきでなく、従って、明らかに、より低い熱伝導性も含む。従って、本実施形態によると、フェルール自体は、断熱体として作用する。しかし、例えば好適なセラミック材料等の実際の使用でフェルールに適した材料は、非常に高価で取り扱いが難しい。従って、フェルールは、追加の断熱材料と組み合わせて使用されることが好ましい。フェルールは、追加的に又は代替的に、管体の内側に断熱材料を配置するための手段として主として機能する。この点で、外縁部の間の領域において、例えば、フェルールは、ジャケット内側表面上、より好ましくは、ジャケット外側表面上に、長手方向つまり軸方向に延び、従って特にフェルールのジャケット外側表面と少なくとも1つの直管の内壁表面との間に受け空洞を形成する、環状凹部を備える。従って、受け空洞は、例えば、環状、中空円筒形状を有し、フェルールのジャケット外側表面と管体の内壁表面との間に形成され、フェルールの長手方向において、フェルールの対応する側壁により境界付けられることが好ましい。この空洞は、空気を充たすと断熱体の役割を果たすことができる。軸方向において、受け空洞は、少なくとも管板の厚さ全体に渡って、言い換えると、直管内の流体の流れの方向に見て、入口管板の前側と後ろ側の間の領域全体にわたって延びることが好ましい。
フェルールは、そのジャケット外側表面と少なくとも1つの管体の内壁表面の間に、特に受け空洞の領域に、断熱デバイスの一部として、断熱体、つまり断熱本体をさらに備えることが好ましい。従って、本実施形態によると、入口管板のレベルで管体の内側にフェルールを用いて動かないように保持された追加デバイスが設けられる。一般的に、かかるデバイスは、低熱伝導性を示す。従って、本文脈において、断熱体は、低熱伝導性を有して、管体の内側から直管へ、従って管板への半径方向の熱伝導を防止するか、又は少なくとも大幅に低減する、良好な断熱特性を有する装置と理解される。この目的のために、断熱体は、単一部品又は複数部品の構成要素としてデザインできる。さらに、単一材料からなる断熱体は、多くの異なる材料からなる断熱体と同様に、一般的に想到しうる。本質的態様は、断熱体が、一方で、フェルールにより管板の領域に保持するのに好適であり、他方で、熱伝導を低減する又は概ね防止する、ということである。
具体的に、断熱体は、フェルールにより積極的及び/又は非積極的方法で少なくとも1つの管の内側に固定された断熱本体とすることができる。従って、フェルールは、断熱体が、運転中、直管内側で、入口管板のレベルで意図した位置に保持されることを保証するという、主として位置決め機能を有する。この目的に対して、フェルールは、例えば、管体の内壁表面との摩擦接続を用いて動かないように保持する様式でデザインされる。断熱体自体は、フェルールのジャケット外側表面と管体の内壁表面との間に配置された、特に上述した受け空洞内に配置された、例えば環状凹部としてデザインされた、フェルールとして又は少なくともフェルール状の全体構造を有するものとして実装することもできる。
断熱本体は、低熱伝導性を有する材料からなることが好ましい。この点で、単一又は複数層の、特にセラミックの断熱紙の使用は、特に好適であることが分かっている。かかる断熱紙は、一方で、平坦であり、従って、フェルールと管との間の領域への挿入に適している。他方、断熱紙は、良好な伝導特性を有する。かかる断熱紙は、耐火性セラミック繊維を含み、より好ましくは45−60%のSiO2と40−55%のAl23の化学組成を有する、セラミック繊維紙である。この百分率は、具体的には%[m/m]を意味する重量%として理解されたい。
空間的条件に対して、断熱本体のデザインは、例えば、少なくとも1つの管体の内壁表面に対して平坦に置かれる及び/又は、同時に積極的及び/又は非積極的方法で少なくとも部分的にフェルールのジャケット外側表面に接して置かれるように、フェルールに適合されることが好ましい。半径方向における管板に向かう考え得る最大の断熱効果を得るために、断熱本体は、フェルールのジャケット外側表面と管体の内壁表面との間の隙間を完全に埋めることが好ましい。
直管が入口管板内に配置された領域における半径方向の熱伝導を阻止し、従って熱応力の発生を効果的に防止するために、少なくとも直管が入口管板内に配置された区画において、断熱本体が少なくとも1つの管体の内壁表面を覆うことが有利であると分かっている。従って、断熱本体は、少なくとも入口管板のレベルに対応する領域において、少なくとも1つの直管の内壁表面を覆うことが好ましい。フェルールと断熱本体は、互いに対して、少なくとも断熱本体が、管体の長手方向に見て管板の厚さ全体の全体にわたって延びるようにデザインされる。このことは、断熱本体とフェルールが、いかなる場合でも断熱本体が入口管板のレベルでそれぞれの直管内に配置されることを保証するために必要な長さよりも、はるかに長くデザインされることも意味する。しかし、同時に、フェルールと断熱本体全体のサイズ及び寸法は、フェルールにより生ずる流動抵抗を最小化するために、極力小さく保持されることが好ましい。
断熱デバイスは、さらに、入口管板の上流の入口領域に向かって直管から突出することが好ましい。本実施形態によると、断熱デバイスは、このように直管から突出し、この領域で、半径方向における入口管板に対する直接の熱伝達を低減する。さらに、断熱デバイスは、入口領域内に、直管の長手方向軸に対して半径方向に周方向に延び、入口管板の入口側の表面上に配置される断熱カラー、つまり熱シールドを備えることができ、熱シールドについては、以下により詳しく説明する。これは、入口管板の前面に向かって流れる流体からの熱伝達を低減する役割を担う。
特に入口管板の熱への曝露をさらに低減するために、管束型熱交換器は、一次流体(具体的には、冷却されることになるガスタービン冷却空気)の流れの方向に見て、入口管板の上流の熱シールドを備えることが好ましい。熱シールドの基本的目的は、直接それに向かって流れる一次流体により生じる望まれない熱伝達に対して、入口管板の前面側を、従って、入口管板全体を保護することである。熱シールドは、冷却されることになる流体の流れの方向に見て、入口管板の上流に配置される。その結果、一方で、熱シールドは入口側から得られる熱をほとんど阻止するか又は少なくとも急激に低減させ、他方で、入口管板は、圧力容器の内側に面した裏面側から冷却されるので、運転中、入口管板の平均温度は著しく低下する。この領域で、入口管板は、二次流体、具体的には冷却用の水と直接接する。入口管板に対する応力、変形及び結果として生じる損傷は、この方法で大幅に低減できる。
本発明による管束型熱交換器は、管束型熱交換器の直管の管端部が、入口管板から熱シールドの外側表面(本文脈における外側表面は、入口管板から離れる方向に向く熱シールドの表面を指す)までは完全に延びず、その前に、理想的には入口管板の厚さを定める境界内で終端するように、デザインされることが好ましい。フェルールとしてデザインされた断熱デバイスは、それ自体断熱体として又は断熱体に取り付けるための手段として機能し、熱シールドの入口領域から入口管板の下流の領域まで延びるようにデザインすることが好ましい。従って、本実施形態によると、フェルールは、熱シールドの方向において、直管から突出する。これにより、直管を、一次流体の流れの方向に見て、熱シールドの上流の領域から空間的に離して配置することが可能になり、この領域における熱伝達を低減することにさらに寄与する。
熱シールド自体の具体的デザインは様々とすることができる。通常、熱シールドは、パネル状の全体形状を有する。熱シールドは、より好ましくは真空形成の、セラミック繊維パネルを備えることが好ましい。本文脈において、セラミック繊維は、無機の、非金属材料で製作された繊維と理解されたい。このセラミック繊維は、アルミナ又は炭化ケイ素繊維型式、具体的には前述の繊維型式を含む混合繊維であることがより好ましい。セラミック繊維パネルは、45−60%のSiO2及び40−55%のAl23の化学組成を有することが好ましい。かかる百分率は、具体的には重量%として理解されたい。従って、「セラミック繊維パネル」という用語は、パネル状の全体デザインを有し、単一部品又は複数部品として実装できる、セラミック繊維全体を指す。パネル状デザインは、セラミック繊維板が、平面に直角な方向よりも、平面において大幅により遠くに延びることを意味する。セラミック繊維パネルは、理想的には、その表面が入口管板に対して平らに接するように配置される。
熱シールドは、直管に対応する通路開口部を備えることが好ましい。このことは、熱シールドの各通路開口部が、管束型熱交換器の直管のそれぞれに割り当てられることを意味する。従って、通路開口部は、一次流体の流れの方向に見て、熱シールドの上流領域と、直管の内部空間との間の流れ接続を与える。従って、断熱デバイスは、入口管板から離れる方向を向く側から、入口管板のレベルに対応する領域に至るまで、それぞれの直管内に延びるようにデザインされる。
熱シールドは、理想的には、入口管板に直接取り付けられる。このために、熱シールドを入口管板に直接取り付ける目的のために、好適な保持手段が設けられる。これにより、比較的コンパクトなデザインと、同時に熱伝導の効率的防止とを得ることができる。この目的のため、保持手段は、セラミック繊維板を入口管板の前に固定するよう実装され、この目的のためにボルト接続、保持ブラケット及び/又は保持板を備える。
より具体的に、保持デバイスは、入口管板の外縁部に沿って同軸に延びるようにデザインすることができる。代替的に又は追加的に、保持デバイスは、管板表面にわたって分散させることもできる。本質的なことは、保持デバイスは、熱シールドを入口管板の外側表面に安定して確実に取り付け、同時に管体に対する及び管体の中への流れ結合に影響を与えないようにすることである。
取り付け目的のために、例えば、ねじ結合を使用でき、好ましくは、単一部品又は複数部品として実装できる保持板を、入口管板から離れる方向に向く熱シールドの側に追加的に設けることができ、保持板は、ワッシャに相当し、熱シールドが外れることを防止する。ねじ結合は、ねじ付きスタッドボルトをさらに備えることが好ましく、スタッドボルトを用いて、保持板を入口管板に締結することができる。この点の別の本質的態様は、上述したフェルール及び保持板は、繊維がセラミック繊維要素から緩んで管体及び/又はチャンバに入るのを防止するために、できる限り緊密に取り付けることである。
全体的構造に関して、管束型熱交換器は、ガスタービン発電所又はガス及び蒸気タービン発電所におけるガスタービン冷却空気の冷却用に、より具体的には、冷却されることになる、少なくとも450℃、より具体的には少なくとも470℃乃至550℃の入口温度を有する冷却空気の冷却用にデザインされることが好ましい。特にこれら施設において、管板は、極端な熱応力に頻繁に曝されるので、上述の有利な効果は、本明細書で非常に明確に示される。別の好ましい用途は、例えばアンモニア工場の合成ガス冷却器等の、化学プロセスにおけるプロセスガス冷却器である。
本発明の別の態様は、上述の管束型熱交換器を備えるガスタービン冷却空気用冷却器に関する。本発明による、かかるガスタービン冷却空気用冷却器は、ガスタービン発電所又はガス及び蒸気タービン発電所における加熱されたガスタービン冷却空気の冷却に特に好適である。しかし、上述の管束型熱交換器を備えるプロセスガス冷却器も、本発明の範囲に含まれる。
従って、本発明の別の態様は、上述のガスタービン冷却空気用冷却器を備えるガスタービン発電所又はガス及び蒸気タービン発電所に関する。
最終的に、本発明は、具体的には本発明によるガスタービン発電所又はガス及び蒸気タービン発電所における、本発明による管束型熱交換器を備えた本発明によるガスタービン冷却空気用冷却器を用いた、加熱された冷却空気の冷却方法、及び本発明によるプロセスガス冷却器を用いた、加熱されたプロセスガスの冷却方法にさらに関する。
図面に示される例示的実施形態を参照して、本発明を以下に詳細に説明する。
管束型熱交換器の断面図である。 図1に示す領域Bの上面図である。 ガスタービン冷却空気用冷却器の側面図である。 図1及び図3に示す領域Bの長手方向断面図である。 図4に示す領域Aの拡大詳細図である。 図5に示すフェルールの上面図である。 線A−Aで取った図6に示すフェルールの断面図である。 断熱紙で作製され、フェルールとしてデザインされた断熱体を示す。
図示の実施形態は様々とすることができるが、図面において、同様の構成要素及び同様の機能の構成要素は、同様の参照番号によって示される。
図1は、一般的管束型熱交換器1の断面図を示す。基本構成要素には、外側ケーシング3の壁により定められる圧力容器26の内部空間4と、冷却されることになる一次流体の入口側ES1から流体の出口側AS1まで延び、前端及び後端区画においてそれぞれの管板2により支持される直管5と、内部空間4の内側の直管5の外側表面に沿って流れる二次流体(特に冷却水)用の入口側ES2及び出口側AS2とが含まれる。直管は、フェライト系ステンレス鋼、本実施形態においては、具体的には材料番号1.4510(DIN EN10088−1:2005に準拠)又はTP439(ASME)を有する鋼材で作製される。本実施形態における外側ケーシング3は、非合金鋼からなり、本実施形態においては具体的には材料番号P355NH(DIN EN10028−3)を有する鋼材からなる。一次流体(具体的には冷却されることになる空気)は、管板2の上流の入口側ES1から流入し、矢印aの方向に直管5に流入し、直管5内で、圧力容器26の内部空間4を通って案内され、次いで、更に別の管板2(出口管板26)を通って、出口領域AS1を経由して排出される。二次流体(具体的には水)は、矢印bの方向に第2の入口側ES2を通って管束型熱交換器1の圧力容器26の内部空間4に入り、直管5の外側表面(ケーシング側とも呼ばれる)の周りを流れて、第2の出口側AS2を通って内部空間4から出る。熱は、内部空間4において2つの流体間で伝達され、より具体的には、一次流体は冷却され、二次流体は加熱される。
図2は、図1の点線の枠で示した領域Bの、一次流体の流れaの方向に見た、上面図である。図4は、この領域の拡大断面図である。図2は、一次流体の流れの方向に見た、入口管板2aの上流に配置された熱シールドの構造を示し、これについては以下により詳しく説明する。
図3は、直列に接続された2つの管束型熱交換器を備えるガスタービン冷却空気用二段式冷却器27(又は二段式プロセスガス冷却器)のデザインを概略的に示す。冷却されることになる空気は、ES1を経由してガスタービン冷却空気用冷却器27に入り、第1の管束型熱交換器1のプレチャンバ25を通り、第1の管束型熱交換器1の入口管板2aに向かって流れ、そこで複数の直管5に分配され、第1の圧力容器26を通り、単に概略的に示される出口管板2bを通って、第2の管束型熱交換器1の第2のプレチャンバ25へ流れる。上面図において、一次流体(冷却されることになる冷却空気)の流れの方向に見ると、管板2aは、図2に示す構成に対応する。第2のプレチャンバ25において、冷却空気は、本質的に第1の管束型熱交換器1と同一の構成要素を備える第2の管束型熱交換器1の入口管板2a(単に概略的に示す)を経由して、2度目の分配が行われる。しかしながら、以下に述べるように、熱に対する直管5の保護のための構造的手段は、第2の管束型熱交換器1に対しては必要でない場合がある。冷却空気は、出口管板2bを通って出た後、空気チャンバ28に集められ、次いで、AS1に向かう方向に、詳細には説明しない出口を介して排出され、その後、ガスタービン発電所(図面にも示されない)におけるガスタービンを冷却するために使用される。本発明に対して特に関連するのは、一次流体の流れの方向に見た、第1の管束型熱交換器1の第1の入口管板2aの領域のデザインである。さらに、図3に示すガスタービン冷却空気用冷却器27は、管束型熱交換器1の各々について、それぞれの冷却水入口ES2及びそれぞれの冷却水出口AS2を備える。管束型熱交換器1が蒸発器として使用されることが好ましい場合、管束型熱交換器の圧力容器26の各々は、それぞれの蒸気出口STを備え、発生した蒸気は、蒸気出口を介して、排熱ボイラ―に排出すること、又は更に別の用途においてプロセス蒸気として使用することができる。その場合、冷却水が完全に蒸発するので、出口AS2は必要ではなく省略することができる。単に明確さのために、図3は、水出口AS2及び蒸気出口STを示す。
管板2a及び2b並びに外壁3は、一緒に内部空間4を定め、複数の直管5が、内部空間4を通って、その端部はそれぞれ管板2a及び2bの各々の内部に突出する。直管5は、長手方向軸L(図5)に沿って直線で延びる。運転中、一次流体(具体的には冷却されることになるガスタービン冷却空気)は、入口管板2aから出口管板2bに向かう方向に、直管5を通って流れる。二次流体(例えば水)は、中空円筒型外壁3により定められる内部空間4を通って流れる。異なる温度を有し、管束型熱交換器1を通って流れる2つの流体の結果として、高温の流体(通常一次流体)は冷たくなるが、低温の流体(通常二次流体)は加熱される。管体5並びに管板2における、特に入口管板2a及びガスタービン冷却空気用冷却器全体における熱応力を防止するために又は少なくとも低減するために、より具体的にはフェルールとしてデザインされる断熱デバイスが、入口管板2aの領域において、直管端部の内側に配置され、断熱デバイスに関しては図5を参照して以下により詳細に説明する。
図4は、管束型熱交換器1の、特に図1及び図3に示す入口管板2aのレベルにおける、入口領域Bのデザインを示す。本文脈における「入口管板2aのレベルにおける」とは、流れaの方向に見て、入口管板2aの厚さd2(図5)の境界内の領域を指す。熱シールド19は、一次流体(例えば、図3に示すガスタービン冷却空気用冷却器27の冷却空気)の流れaの方向に見て、管板2aの前面側7の上流に配置される。この円盤状要素は、厚さd1を有する。熱シールド19の本質的構成要素は、セラミック繊維パネル29及び保持デバイス30であり、保持デバイス30を用いて、セラミック繊維板29が入口管板2aの入口側に取り付けられる。保持手段30は、保持ボルト及び保持板31を備える。保持板31の表面は、セラミック繊維パネル29の外側表面に接し、保持ボルト20は、保持板31及びセラミック繊維板29の両方を通って延び、入口管板2aに締結される。従って、セラミック繊維板29は、入口管板2aの外側表面、つまり前面上に直接接する。従って、熱シールド19は、全体として、特に管板2aの前面7用の熱保護デバイスを構成する。従って、一次流体は、入口管板2aの外側表面に対して直接流れることができない。直径D1を有する熱シールド19は、流れaの方向に見て、入口管板2aの表面積全体にわたって延びる。
直管5に挿入され、断熱デバイスとして機能するフェルール8は、管板2から熱シールド19の外側表面まで、熱シールド19の表面の上に分散された受け開口部6を通って延びる。断熱デバイスの構造及び機能性は、以下により詳細に説明する。
管束型熱交換器1の内部空間4を境界付ける入口管板2aは、一次流体の流れの方向に見て、熱シールド19の下流に配置される。さらに、入口管板2aは、管束型熱交換器1の内部空間4全体にわたって延びる。管板2は、本質的に、直管5の前部(入口管板2a)及び後部(出口管板2b)の領域における、複数の直管5のための支持要素である。複数の通路開口部21は、直管5の数に対応し、一次流体の流れの方向に見て、側面に直交する方向に、長手方向軸Lに沿って管板2を通って延びる。従って、管束型熱交換器1のそれぞれの直管5は、図2の上面図に示すように、入口管板2aの通路開口部21のそれぞれに割り当てられる。
管板2の厚さd2全体にわたる温度伝達、つまり、通路開口部21の長手方向軸Lに対して半径方向における直管5の内部22からの熱伝導を低減させるために、フェルールとしてデザインされた断熱デバイスは、管内に配置され、流れaの方向に見て、熱シールド19から、管板2の厚さd2全体を通り、管板2を超えて延びる。従って、一次流体は、直管5とは直接接触せず、厚さd1を有する熱シールド19及び厚さd2を有する入口管板を通って流れる際に、フェルール8の内側を案内される。この点で、直管は、プレチャンバ25までは到達せず、熱シールドに覆われた入口管板2aの外側表面領域までしか延びないことが好ましい。
フェルール8の具体的デザインは、特に図6及び図7に見ることができる。その全体的形状について、フェルール8は、本質的に、中空円筒型本体としてもデザインされる。フェルール8は、流れaの方向に見て、複数の層を備えるようにデザインされた支持区画10、断熱体区画11及び支持区画12を備え、この順番で設けられる。断熱体区画は、図8に示す本例示的実施形態では、フェルールの形状に巻かれた断熱紙である、断熱体13を収容するようにデザインされる。断熱体13は、以下により詳細に説明する方法で、クランプされ、フェルール8により直管5内部に保持される。
支持区画10において、フェルール8は、半径方向に外向きに突出する支持カラー14を有する。この領域において、フェルール8は、直管5の内径D3より大きい直径D2を有する。従って、前面側で直管5に挿入されると、フェルール8は、その支持カラー14が挿入の方向に保持板31に接し、この積極的嵌合により直管5へのそれ以上の挿入は阻止される(図5)。これにより、入口管板2aに対して直管5の内側に、フェルール8を正確に位置決めすることを保証することが可能になる。
フェルール8の例示的な実施形態において、断熱体区画11は、本質的に、フェルールの外周部に沿って延びる環状凹部15により特徴付けられる。この凹部は、支持区画10及び12の間の領域において、フェルール8の周りに延びる。言い換えると、フェルールは、そのジャケット外側に関して、直管5の内径D3より小さい外径D4を有するようにデザインされる。その結果、フェルール8のジャケット外側表面と直管5の内壁表面16との間に、中空円筒形状の空洞17が定められる。この空洞は断熱体13を収容する役割を担い、管板2の領域における直管5の長手方向軸Lから始まる外向き半径方向に見て、次の構造:一次流体−フェルール8−断熱体13−直管5−入口管板2aが得られる。これは、一次流体から入口管板2aに向かう熱伝達が、入口管板2aの厚さd2全体を通して断熱体13により低減され、管板2に対する熱応力が、従来の構成と比較して、この領域で大幅に低下することを示す。
流れaの方向に見て、断熱体区画11には、最終的に更に別の支持区画12が続く。この領域で、フェルールは、直管5の内径に対応する直径D3を有し、従って、フェルールは、この領域において、積極的方法又は実施形態によっては非積極的方法で、直管5の内壁表面に接する。従って、支持区画10及び12は、対応する側壁18によって、その上流及び下流に空洞17の境界を定める。
従って、一方で、フェルール8の全体的デザインにより、これを入口側から管体5の内部に挿入することが可能になる。フェルール8は、このように管体に挿入することができる。他方で、支持カラー14は、フェルール8をある程度まで直管5に挿入できることを保証する。従って、本発明の別の本質的態様は、特に、上述し以下に図面でより詳細に説明する、2つの支持区画10及び12のデザインである。
区画12におけるフェルールのデザインに関する別の本質的態様は、フェルールのジャケット内側表面が平坦化されるように、又は外縁部23に向かって下流方向にジャケット外側表面に向かってテーパ付けされるようにデザインすることである。断面で見ると、フェルールのジャケット内側表面は、フェルール8のジャケット外側表面と、鋭角βを形成する。その結果、フェルールの内径D5から直管5の内径D3への移行は、急激には生じず、平坦化された又はテーパ付けされた領域に沿って一定の様式で発生する。
図5の断面図は、熱シールド19を備える実施形態において、断熱体13と一緒に管体に挿入された場合のフェルール8を示す。図5に示すように、フェルール8は、直管5に挿入されると、熱シールド19の上流前面側から入口管板の後面側に到達するように、直管5の長手方向軸Lに沿って延びる。
熱シールド19は、管板2の前面側7に向かって流れる一次流体からの直接の熱伝達をほぼ完全に取り除く。加えて、管板2aのレベルで直管内に配置された断熱デバイスにより、直管5を通って流れる流体から直管への直接的な熱伝達は、この領域において大幅に低減されるか又は事実上取り除かれる。その結果、直管5への熱応力は、冷却されることになる流入流体の領域において及び入口管板2aの厚さ全体にわたって概ね低減される。これにより、直管5の許容温度を低下させ、最終的には、冷却されることになる流体(具体的には、ガスタービン冷却空気用冷却器の加熱された冷却空気)が450℃より高く、最大550℃までの温度を有する場合であっても、具体的には、上記で特に有利として特定された鋼種の、より具体的には、1.4510(DIN EN)又はTP439(ASME)のフェライト系ステンレス鋼で直管を作製することができる。これらの鋼材は、例えば1.4301(DIN EN)といった、この関連において本明細書で使用される従来のオーステナイト系鋼材と比較して、より好ましい(つまり小さい)熱膨張係数により特徴付けられ、同時に、はるかに高いSCCへの耐性を示す。その結果、いわゆるケーシング補償器は、図3に示すガスタービン冷却空気用冷却器の場合、完全に省くことができる。従来、ケーシング補償器は、典型的には、2つの管束型熱交換器1の間の領域及び出口空気チャンバ28の領域にも配置され、特に圧力容器及び直管に使用された材料の異なる熱膨張係数から頻繁に生じる、ガスタービン冷却空気用冷却器内の長手方向応力を補償する役割を担っていた。直管5及び圧力容器用の材料の上述の選択により、ケーシング補償器が必要でなくなる程度まで、長手方向応力が低減される。同時に、断熱デバイス及び熱シールドの特定のデザインにより、直管5及び入口管板2aの熱解放が達成され、450℃を超える、具体的には470℃を超え最大550℃までの範囲の入口温度を有する一次流体であっても上手く恒久的に冷却することができる。
1:管束型熱交換器
2:管板
2a:入口管板
2b:出口管板
3:外側ケーシング
4:内部空間
5:直管
8:フェルール
17:空洞
23、24:外縁部
26:圧力容器
ES1、ES2:入口
AS2、ST:出口

Claims (19)

  1. 直管構成を有する管束型熱交換器(1)であって、
    一緒に圧力容器(26)の内部空間(4)を定める、特に中空円筒型外側ケーシング(3)と、入口管板(2a)と、出口管板(2b)とを含む圧力容器(26)と、
    前記入口管板(2a)及び前記出口管板(2b)の内部に開口するように配置され、前記圧力容器(26)の前記内部空間(4)を通って延びる、複数の直管(5)を含む直管束と、
    冷却されることになる一次流体が前記入口管板(2a)に案内され、その後、前記直管(5)へ案内される入口(ES1)と、前記直管(5)から到来する前記冷却された一次流体が前記出口管板(2b)を通って排出される出口(AS1)と、
    二次流体が冷却目的で前記内部空間(4)へ供給される入口(ES2)と、前記二次流体が前記内部空間(4)から排出される出口(AS2、ST)と、
    を備え、
    前記管束型熱交換器の前記直管(5)は、フェライト系ステンレス鋼で作製され、断熱デバイスが、前記入口管板(2a)のレベルで、前記複数の直管のうち少なくとも1つの内側に配置されることを特徴とする、管束型熱交換器。
  2. 前記直管は、以下のフェライト系ステンレス高級鋼:1.4509(DIN EN10088−1:2005)、1.4510(DIN EN10088−1:2005)、1.4511(DIN EN10088−1:2005)、1.4512(DIN EN10088−1:2005)、1.4513(DIN EN10088−1:2005)、1.4520(DIN EN10088−1:2005)、1.4521(DIN EN10088−1:2005)、1.4607(prEN10088−2011)、TP409(ASME)、TP439(ASME)、又はTP444(ASME)のうちの1つから作製されることを特徴とする、請求項1に記載の管束型熱交換器(1)。
  3. 前記外側ケーシング(3)は、非合金鋼、具体的には、P355NH(DIN EN10028−3)、15NiCuMoNb5−6−4(DIN EN10028−2)、20MnMoNi4−5(DIN EN10028−2)、13CrMo4−5(DIN EN10028−2)、10CrMo9−10(DIN EN10028−2)、SA−516−Gr.71(ASME)、SA−302−Gr.B(ASME)、又はSA−533−Gr.B(ASME)で作製されることを特徴とする、請求項1又は2に記載の管束型熱交換器(1)。
  4. 前記断熱デバイスは、フェルール(8)を含むことを特徴とする、請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の管束型熱交換器(1)。
  5. 前記フェルール(8)は、前記フェルール(8)の軸方向において少なくとも1つの外縁部(23)に向かってテーパ付けされ、流れの方向に見て、拡大する内径を有するようにデザインされることを特徴とする、請求項4に記載の管束型熱交換器(1)。
  6. 前記フェルール(8)は、少なくとも1つの外縁部(24)に向かって、半径方向に突出し、前記少なくとも1つの直管(5)の前記内径より大きいストップ部材直径を有するストップカラー(17)を備えることを特徴とする、請求項4又は請求項5に記載の管束型熱交換器(1)。
  7. 前記フェルール(8)は、前記外縁部(23、24)の間の領域内に前記軸方向に延びる環状凹部を備え、前記環状凹部は、前記フェルール(8)のジャケット外側表面と前記少なくとも1つの直管(5)の前記内壁表面との間に受け空洞(17)を形成することを特徴とする、請求項4乃至請求項6のいずれか1項に記載の管束型熱交換器(1)。
  8. 断熱体(13)が、前記フェルール(8)と前記少なくとも1つの直管(5)の内側壁面との間、特に前記受け空洞(17)の領域に配置されることを特徴とする、請求項4〜請求項7のいずれかに記載の管束型熱交換器(1)。
  9. 前記断熱体(13)は、前記フェルール(8)により積極的及び/又は非積極的方法で前記少なくとも1つの直管(5)の内側に固定された断熱本体であり、前記断熱本体は、特に断熱紙からなることを特徴とする、請求項8に記載の管束型熱交換器(1)。
  10. 前記断熱本体は、前記少なくとも1つの直管(5)の前記内側壁面を、特に少なくとも前記入口管板(2)のレベルに対応する区画において、少なくとも部分的に覆うことを特徴とする、請求項8又は請求項9に記載の管束型熱交換器(1)。
  11. 熱シールド(19)が、前記一次流体の流れの方向に見て、前記入口管板(2a)の上流に配置されることを特徴とする、請求項1乃至請求項10のいずれか1項に記載の管束型熱交換器(1)。
  12. 前記熱シールド(19)は、前記直管(5)に対応する通路開口部(6)を備え、前記断熱デバイスは、前記入口管板(2a)を離れる方向を向く側から前記入口管板(2a)のレベルまで延びるようにデザインされることを特徴とする、請求項11に記載の管束型熱交換器(1)。
  13. 前記熱シールド(19)は、セラミック繊維パネル(29)を備えることを特徴とする、請求項11又は請求項12に記載の管束型熱交換器(1)。
  14. 前記セラミック繊維板(29)を前記入口管板(2a)の前部に固定するようデザインされ、具体的には複数の保持ブラケット及び/又は保持板を含む、保持デバイスを備えることを特徴とする、請求項13に記載の管束型熱交換器(1)。
  15. 前記保持ブラケット及び/又は保持板は、前記外側ケーシングの内側表面に沿って同軸に配置されることを特徴とする、請求項14に記載の管束型熱交換器(1)。
  16. ガスタービン発電所又はガス及び蒸気タービン発電所におけるガスタービンの冷却空気の冷却のための、具体的には冷却されることになる、少なくとも450℃、特定的には少なくとも470℃、より特定的には最大550℃までの入口温度を有する冷却空気の冷却のためにデザインされたことを特徴とする、請求項1乃至請求項15のいずれか1項に記載の管束型熱交換器(1)。
  17. 具体的にはガスタービン発電所又はガス及び蒸気タービン発電所における、請求項1乃至請求項16のいずれか1項に記載の管束型熱交換器(1)を備えるガスタービン冷却空気用の冷却器、又は請求項1乃至請求項16のいずれか1項に記載の管束型熱交換器(1)を備えるプロセスガス冷却器。
  18. 請求項17に記載のガスタービン冷却空気用の冷却器を備える、ガスタービン発電所又はガス及び蒸気タービン発電所。
  19. 請求項1乃至請求項16のいずれか1項に記載の管束型熱交換器を備える請求項18に記載のガスタービン発電所又はガス及び蒸気タービン発電所において、請求項17に記載のガスタービン冷却空気用の冷却器を用いて冷却空気を冷却するための方法。
JP2014249011A 2013-12-09 2014-12-09 直管構成を有する管束型熱交換器、プロセスガス冷却器、ガスタービン冷却空気用冷却器、ガスタービン又はガス及び蒸気タービン発電所、及び冷却空気の冷却方法 Pending JP2015114100A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13005713.6A EP2881691A1 (de) 2013-12-09 2013-12-09 Wärmeüberträger mit Rohrscheibe und eingeschobener Hülse
EP13005713.6 2013-12-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015114100A true JP2015114100A (ja) 2015-06-22

Family

ID=49816766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014249011A Pending JP2015114100A (ja) 2013-12-09 2014-12-09 直管構成を有する管束型熱交換器、プロセスガス冷却器、ガスタービン冷却空気用冷却器、ガスタービン又はガス及び蒸気タービン発電所、及び冷却空気の冷却方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10006719B2 (ja)
EP (2) EP2881691A1 (ja)
JP (1) JP2015114100A (ja)
KR (1) KR20150067054A (ja)
ES (1) ES2672699T3 (ja)
SA (1) SA114360098B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020169756A (ja) * 2019-04-02 2020-10-15 株式会社神戸製鋼所 気化器、及び伝熱管の組み付け方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105241596B (zh) * 2015-09-23 2017-07-21 西南石油大学 一种热采井注气过程中套管热应力的测试方法及装置
CN108383371B (zh) * 2016-04-12 2020-09-25 杭州富通通信技术股份有限公司 光纤拉丝工艺
JP6907500B2 (ja) * 2016-10-13 2021-07-21 株式会社Ihi 熱処理装置
PL3355022T3 (pl) * 2017-01-31 2020-03-31 Alfa Laval Corporate Ab Urządzenie i metoda chronienia ściany sitowej kotła z pętlą na gaz syntezowy
EP3499171A1 (en) * 2017-12-15 2019-06-19 ALFA LAVAL OLMI S.p.A. Anti-erosion device for a shell-and-tube equipment
WO2019147168A2 (ru) * 2018-01-23 2019-08-01 Олег Викторович БАРЗИНСКИЙ Пластинчатый теплообменник для гидрогенизационных установок вторичной переработки нефти
CN108507376A (zh) * 2018-03-30 2018-09-07 李学斌 一种节能环保型燃气间接循环冷却装置及其冷却方法
CN109489456A (zh) * 2018-11-28 2019-03-19 江阴市森博特种换热设备有限公司 一种高换热效率的碳化硅列管换热器
EP3786561B1 (en) * 2019-09-02 2022-12-14 Orion Engineered Carbons IP GmbH & Co. KG Anti-fouling device for heat exchangers and its use
US11703185B2 (en) 2021-03-22 2023-07-18 Ezng Solutions, Llc Apparatus, systems, and methods for storing and transporting compressed fluids
CN117553598B (zh) * 2024-01-05 2024-03-19 四川化工职业技术学院 一种用于防止u型管换热器内垫片损坏的装置

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5758084A (en) * 1980-09-24 1982-04-07 Jgc Corp Heat exchanging apparatus
JPS6050381U (ja) * 1983-09-08 1985-04-09 三菱重工業株式会社 熱交換器
JPS62107286U (ja) * 1985-12-25 1987-07-09
JPH01179896A (ja) * 1988-01-06 1989-07-17 Hitachi Ltd 熱交換器
JPH06501236A (ja) * 1990-09-24 1994-02-10 シー・エフ・ブラウン・インコーポレイテッド アンモニア合成用装置
JPH07318285A (ja) * 1994-05-26 1995-12-08 Tsukishima Kikai Co Ltd 仕切板の断熱構造およびこれを利用した熱交換器、流動焼却炉
JPH09329393A (ja) * 1995-11-28 1997-12-22 Cuddalore Padmanaban Natarajan 高温加熱で使用する熱交換器
JP2001296090A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱交換器
JP2003222498A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd 多管式熱交換器
JP2008286437A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Toshiba Corp 熱交換器
US20100294470A1 (en) * 2007-11-21 2010-11-25 The Petroleum Oil And Gas Corporation Of South Africa (Pty) Ltd. Tube Sheet Assembly

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1714703A (en) * 1927-01-07 1929-05-28 Crane Packing Co Means for packing steam surface condensers
US2449616A (en) * 1946-04-05 1948-09-21 Pennella Samuel Surface condenser
US2484904A (en) * 1946-10-03 1949-10-18 Pennella Samuel Leak stopper for condenser tubes
US2620830A (en) * 1950-02-18 1952-12-09 Schultz Herman Self-sealing tube insert
US2774575A (en) * 1952-03-07 1956-12-18 Worthington Corp Regenerator
US2716428A (en) * 1953-03-03 1955-08-30 Pennella Samuel Leak stopper for condenser tubes
US3317222A (en) * 1964-04-16 1967-05-02 Cons Edison Co New York Inc Insert constructions for tubes of heat exchangers and condensers
US3592261A (en) * 1968-11-25 1971-07-13 Lummus Co Heat exchanger
US3707186A (en) * 1971-01-18 1972-12-26 Foster Wheeler Corp Cooling tube ferrule
DE2826707A1 (de) 1978-06-19 1979-12-20 Balcke Duerr Ag Dampfbeheizter waermeaustauscher
US4191246A (en) * 1979-03-05 1980-03-04 Combustion Engineering, Inc. Device to reduce local heat flux through a heat exchanger tube
DE3022480A1 (de) * 1980-06-14 1982-01-07 Uhde Gmbh, 4600 Dortmund Vorrichtung zum waermetausch zwischen einen nh (pfeil abwaerts)3(pfeil abwaerts) -konverter verlassendem kreislaufgas und wasser
US4396059A (en) * 1981-10-05 1983-08-02 Ensign Plastics, Limited Insert for a condenser tube
US4592577A (en) * 1982-09-30 1986-06-03 The Babcock & Wilcox Company Sleeve type repair of degraded nuclear steam generator tubes
US4505017A (en) * 1982-12-15 1985-03-19 Combustion Engineering, Inc. Method of installing a tube sleeve
FR2548564B1 (fr) * 1983-07-06 1985-11-22 Stein Industrie Ensemble forme par l'assemblage de tubes en acier inoxydable ferritique sur une plaque tubulaire en acier au carbone, et procede de fabrication dudit ensemble
SE447214B (sv) * 1984-03-20 1986-11-03 Stal Laval Turbin Ab Sett att infesta tuber i tubplatar vid vermevexlare och kondensorer
FR2592147B1 (fr) * 1985-12-23 1988-03-18 Stein Industrie Dispositif de controle de debit dans un tube d'echangeur de chaleur.
DE4005576A1 (de) * 1990-01-13 1991-09-26 Andreas Ing Grad Veigel Waermetauscher mit rohrboden und anschlussstutzen
EP0567674B1 (de) * 1992-04-29 1994-02-23 Deutsche Babcock-Borsig Aktiengesellschaft Wärmetauscher zum Kühlen von in einer Kohlevergasungsanlage erzeugtem Synthesegas
GB9216644D0 (en) * 1992-08-05 1992-09-16 Pierce David B Facade unit and assembly for a heat exchanger
US5444971A (en) * 1993-04-28 1995-08-29 Holenberger; Charles R. Method and apparatus for cooling the inlet air of gas turbine and internal combustion engine prime movers
JPH08291996A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 熱交換器
US5790972A (en) * 1995-08-24 1998-08-04 Kohlenberger; Charles R. Method and apparatus for cooling the inlet air of gas turbine and internal combustion engine prime movers
DE19548688C2 (de) * 1995-12-23 1999-04-08 Balcke Duerr Gmbh Wärmetauscher zum Kühlen von stickstoffhaltigem Gas hoher Temperatur
JPH09292195A (ja) * 1996-04-25 1997-11-11 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 熱交換器
SE510240C3 (sv) * 1996-10-14 1999-05-25 Edmeston Ab Roervaermevaexlare med balkplatta indelad i ett antal kanaler
SE511440C2 (sv) * 1997-05-28 1999-09-27 Sandvik Ab Värmeväxlare med rör hängande ned i en dubbelväggig, kyld och bälgförsedd tubplatta, samt tubplatta för rörvärmeväxlare
AU4090600A (en) 1999-06-30 2001-01-04 Rohm And Haas Company High performance heat exchangers
JP4540920B2 (ja) * 2002-02-18 2010-09-08 三菱レイヨン株式会社 竪型多管式熱交換器及びそれを含む蒸留塔システム
JP4426415B2 (ja) * 2004-10-01 2010-03-03 東洋エンジニアリング株式会社 反応装置
SE0501053L (sv) * 2005-05-10 2006-05-16 Kvaerner Power Ab Insatstub samt ett system av insatstuber
DE102005032118A1 (de) * 2005-07-07 2007-01-11 Ruhr Oel Gmbh Rohrbündelwärmeübertrager mit verschleißbeständiger Rohrbodenauskleidung
US7574981B1 (en) * 2006-10-05 2009-08-18 Citgo Petroleum Corporation Apparatus and method for improving the durability of a cooling tube in a fire tube boiler
EP1995543A1 (fr) * 2007-05-10 2008-11-26 AGC Flat Glass Europe SA Echangeur de chaleur pour oxygène
JP5433461B2 (ja) 2010-03-03 2014-03-05 三菱重工業株式会社 熱交換器
GB2492943A (en) * 2011-06-22 2013-01-23 Power Fin Technology Ltd Heat exchanger and method of manufacture
DE102011121204A1 (de) * 2011-12-16 2013-06-20 Westinghouse Electric Germany Gmbh Dampferzeugerheizrohrreparaturmittel und Reparaturverfahren
DE102012001091B4 (de) 2012-01-20 2014-10-30 Balcke-Dürr GmbH Vorrichtung und Verfahren zum Zwischenüberhitzen von Turbinendampf

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5758084A (en) * 1980-09-24 1982-04-07 Jgc Corp Heat exchanging apparatus
JPS6050381U (ja) * 1983-09-08 1985-04-09 三菱重工業株式会社 熱交換器
JPS62107286U (ja) * 1985-12-25 1987-07-09
JPH01179896A (ja) * 1988-01-06 1989-07-17 Hitachi Ltd 熱交換器
JPH06501236A (ja) * 1990-09-24 1994-02-10 シー・エフ・ブラウン・インコーポレイテッド アンモニア合成用装置
JPH07318285A (ja) * 1994-05-26 1995-12-08 Tsukishima Kikai Co Ltd 仕切板の断熱構造およびこれを利用した熱交換器、流動焼却炉
JPH09329393A (ja) * 1995-11-28 1997-12-22 Cuddalore Padmanaban Natarajan 高温加熱で使用する熱交換器
JP2001296090A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱交換器
JP2003222498A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd 多管式熱交換器
JP2008286437A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Toshiba Corp 熱交換器
US20100294470A1 (en) * 2007-11-21 2010-11-25 The Petroleum Oil And Gas Corporation Of South Africa (Pty) Ltd. Tube Sheet Assembly

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020169756A (ja) * 2019-04-02 2020-10-15 株式会社神戸製鋼所 気化器、及び伝熱管の組み付け方法
JP7134908B2 (ja) 2019-04-02 2022-09-12 株式会社神戸製鋼所 気化器、及び伝熱管の組み付け方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2881691A1 (de) 2015-06-10
US10006719B2 (en) 2018-06-26
ES2672699T3 (es) 2018-06-15
EP2881692A1 (de) 2015-06-10
SA114360098B1 (ar) 2016-07-14
US20150159956A1 (en) 2015-06-11
EP2881692B1 (de) 2018-04-11
KR20150067054A (ko) 2015-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015114100A (ja) 直管構成を有する管束型熱交換器、プロセスガス冷却器、ガスタービン冷却空気用冷却器、ガスタービン又はガス及び蒸気タービン発電所、及び冷却空気の冷却方法
CA2782051C (en) A dual wall axial flow electric heater for leak sensitive applications
US20080202724A1 (en) Exhaust Gas Heat Exchanger and Sealing Device for the Same
CA2735836C (en) Tube bundle heat exchanger for controlling a wide performance range
US5871045A (en) Heat exchanger
US20040226694A1 (en) Heat exchanger with removable core
JP4939980B2 (ja) Egrクーラ
BR102016024429A2 (pt) Heat exchanger
KR102196031B1 (ko) 반응 가스를 퀀칭하기 위한 열 교환기
US4331352A (en) Heat exchanger support system providing for thermal isolation and growth
CS209534B2 (en) Elbow for exhausting the gas waste products
US4458866A (en) Heat exchanger support system providing for thermal isolation and growth
JP2015102051A (ja) Egrクーラ
JPH01247989A (ja) 熱交換器
US4511106A (en) Heat exchanger support system providing for thermal isolation and growth
CA2567768C (en) Apparatus for cooling a hot gas
US9638063B2 (en) Steam turbine facility and method of operating the same
JP2013029271A (ja) 蒸気管構造
KR102488376B1 (ko) 단열성을 개선한 플랜트 배관 구조체
RU2720088C1 (ru) Защитное приспособление для кожухотрубного оборудования
WO2017176239A1 (en) Heat exchanger
JPH11304085A (ja) 高温流体用配管構造
JP2004044932A (ja) 覗き窓
US20160216040A1 (en) Heat exchanger
FR2956732A1 (fr) Dispositif d'echange thermique, notamment pour une centrale nucleaire.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160330

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160705

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180516