JP2015106603A - 部品装着用光照射撮像装置 - Google Patents

部品装着用光照射撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015106603A
JP2015106603A JP2013247106A JP2013247106A JP2015106603A JP 2015106603 A JP2015106603 A JP 2015106603A JP 2013247106 A JP2013247106 A JP 2013247106A JP 2013247106 A JP2013247106 A JP 2013247106A JP 2015106603 A JP2015106603 A JP 2015106603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
component
recognition camera
led element
light irradiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013247106A
Other languages
English (en)
Inventor
元康 石津
Motoyasu Ishizu
元康 石津
嘉史 川口
Yoshifumi Kawaguchi
嘉史 川口
弘幸 岡
Hiroyuki Oka
弘幸 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2013247106A priority Critical patent/JP2015106603A/ja
Publication of JP2015106603A publication Critical patent/JP2015106603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

【課題】吸着ノズルの微細な傷の反射光像によるノイズを低減した部品装着用光照射撮像装置を提供すること。【解決手段】光照射撮影装置は、側射光源部3、同軸落射光源部4及び部品認識カメラ5よりなる。側射光源部3は3段のLED素子モジュール31、32、33を有している。LED素子モジュール31、32、33の光出射面の法線は部品認識カメラ5の撮像軸に対して異なる傾斜角θ1、θ2、θ3となっている。LED素子モジュール31、32、33は、共通の基板401上に形成された基板402を有し、各基板402には、LED素子403が規則正しく配列されている。LED素子モジュール31、32のLED素子403上には、集光レンズ404が設けられ、LED素子モジュール33のLED素子403上には、集光レンズ404’が設けられている。LED素子モジュール33の集光レンズ404’は光拡散手段たとえばシボ加工面あるいは光拡散剤を含む。【選択図】 図1

Description

本発明は部品装着用光照射撮像装置に関する。
一般に、電子部品等の部品を基板に装着する部品装着ユニットにおいては、部品供給ユニットから部品を装着ヘッドに設けられた吸着ノズルにより吸着取出す。次いで、光照射撮像撮像装置を用いて吸着ノズルと共に部品を光照射して部品を部品認識カメラで撮像し、吸着ノズルに対する部品の位置、角度の姿勢情報を得る。最後に、装着ヘッドと共に部品を基板上に移動し、上述の姿勢情報に基づいて各部品の位置、角度に必要な補正を行った上で、部品を基板に装着する。
従来の部品装着用光照射撮像装置は、装着ヘッドに設けられた吸着ノズルにより吸着された部品を光照射して撮像するために、部品認識カメラと、部品認識カメラの撮像軸を中心にして装着ヘッドに対して光照射角度が異なるように配置された複数段の発光素子モジュールとを備えている(参照:特許文献1)。
特開2011−155050号公報
しかしながら、上述の従来の部品装着用光照射撮像装置においては、吸着ノズルより部品が小さい場合には、吸着ノズルの線傷、打痕等の微細な傷が部品認識カメラに映り込み、部品認識カメラの画像処理においてノイズとなり、従って、部品の姿勢情報が誤り、この結果、部品の装着エラーを発生するという課題がある。
すなわち、図6に示すように、装着ヘッド100に設けられた吸着ノズル200より部品300Aが小さい場合、具体的には、吸着ノズル200は吸着管201、吸着管201より径が大きい取付部材202等よりなるので、取付部材202より部品300Aが小さい場合、部品300Aに対して光が照射されると、取付部材202の微細な傷により反射された光が部品認識カメラに映り込み、部品認識カメラの画像処理においてノイズとなる。たとえば、図7の部品認識カメラの画像に示すように、吸着ノズル200の取付部材202がその微細な傷のために光照射で光る。尚、図7の(A)は部品を装着していない24個の吸着ノズルを有している装着ヘッドの全体画像を示し、図7の(B)は(A)の全体画像のうち微細な傷のために光っている1つの吸着ノズルの画像を示す。
他方、図8に示すように、吸着ノズル200より部品300Bが大きい場合、具体的には、取付部材202より部品300Bが大きい場合、部品300Bに対して光が照射されても、取付部材202の微細な傷は部品300Bによって蔽われているので、取付部材202の微細な傷からの反射光がなく、部品認識カメラの画像処理において取付部材202の微細な傷によるノイズは発生しない。
上述の課題を解決するために、本発明に係る部品装着用光照射撮像装置は、装着ヘッドに設けられた吸着ノズルにより吸着された部品を光照射して撮像するための部品装着用光照射撮像装置において、部品認識カメラと、部品認識カメラの撮像軸を中心にして装着ヘッドに対して光照射角度が異なるように配置された複数段の発光素子モジュールとを具備し、複数段の発光素子モジュールのうち部品認識カメラに最近接する発光素子モジュールの集光レンズは光拡散手段を具備するものである。上述の部品認識カメラに最近接する発光素子モジュールは面発光状態となり、その発光素子モジュールの発光面の輝度が低下する。
本発明によれば、吸着ノズルの微細な傷が部品認識カメラに最近接する発光素子モジュールからの光がほぼ直交して入射するので吸着ノズルの微細な傷の反射像が部品認識カメラへ大きく映り込む。しかし、部品認識カメラに最近接する発光素子モジュールの発光面の輝度が低下するので、図9の吸着ノズルの画像に示すように、吸着ノズルの微細な傷による反射光量が低下し、この結果、部品認識カメラの画像処理におけるノイズを低減できる。
本発明に係る部品装着用光照射撮像装置の実施の形態を示し、(A)は図3のI-I線断面図、(B)は側射ブロックの写真である。 図1の部品装着用光照射撮像装置を示し、(A)は図3のII-II線断面図、(B)は図1の(B)と異なる側射ブロックの写真である。 図1、図2の側射光源部の上面図である。 図1、図2の最下段のLED素子モジュールの断面図である。 図1、図2、図3の側射光源部を示し、(A)は非点灯状態の写真、(B)は点灯状態の写真である。 課題を説明するための吸着ノズルより部品が小さい場合を示し、(A)は吸着ノズルの側面図、(B)は底面図である。 図6で得られたカメラ画像を示し、(A)は全体画像図、(B)は1つの吸着ノズルの画像図である。 課題を説明するための吸着ノズルより部品が大きい場合を示し、(A)は吸着ノズルの側面図、(B)は底面図である。 本発明の効果を説明するための1つの吸着ノズルの画像図である。
図1は本発明に係る部品装着用光照射撮像装置の実施の形態を示し、(A)は図3のI-I線断面図、(B)は側射ブロックの写真である。また、図2も図1の部品装着用光照射撮像装置を示し、(A)は図1の(A)と異なる図3のII-II線断面図、(B)は図1の(B)と異なる側射ブロックの写真である。
図1、図2においては、装着ヘッド1には、円周方向に所定間隔で複数の吸着ノズル2が設けられており、吸着ノズル2は図示しない部品供給ユニットからの部品(図示せず)を吸着取出す。この場合、吸着ノズル2は垂直方向回りに回転可能であり、かつ垂直方向に上下移動可能である。
装着ヘッド1の吸着ノズル2に吸着された部品は光照射撮影装置によって光照射されてその反射光像が撮像される。
光照射撮影装置は、側射光源部3、同軸落射光源部4及び部品認識カメラ5よりなる。部品認識カメラ5上には、レンズ6、ハーフミラー7及びレンズ8が設けられている。
側射光源部3からの光は吸着ノズル2に吸着された部品に斜視方向から照射され、その反射光はレンズ8、ハーフミラー7及びレンズ6を介して部品認識カメラ5に入射する。
他方、同軸落射光源部4から照射された光はハーフミラー7により反射され、レンズ8を介して吸着ノズル2に吸着された部品に直視方向から照射され、その反射光はレンズ8、ハーフミラー7及びレンズ6を介して部品認識カメラ5に入射する。部品が鏡のような表面を有する場合、側射光源部3からの光照射では部品を部品認識カメラ5に映し込むことができないので、同軸落射光源部4が特に有効となる。
次に、側射光源部3について詳細に説明する。
側射光源部3は複数段たとえば3段の発光ダイオード(LED)素子モジュール31、32、33を有している。LED素子モジュール31、32、33の光出射面の法線は部品認識カメラ5の撮像軸に対して異なる傾斜角θ1、θ2、θ3(θ1>θ2>θ3)となっている。たとえば、θ1=70°、θ2=50°、θ3=30°である。これにより、LED素子モジュール31、32、33により吸着ノズル2に吸着された部品は均一に光照射される。この場合、LED素子モジュール31から吸着ノズル2に光照射されても、傾斜角θ1が大きいので、吸着ノズル2の微細な傷から反射されて部品認識カメラ5に向かう光量は少ない。また、LED素子モジュール32から吸着ノズル2に光照射された場合は、傾斜角θ2が小さくなるので、吸着ノズル2の微細な傷から反射されて部品認識カメラ5に向かう光量は少し多くなる。さらに、LED素子モジュール33から吸着ノズル2に光照射された場合、傾斜角θ3が非常に小さくなるので、吸着ノズル2の微細な傷から反射されて部品認識カメラ5に向かう光量は非常に多くなる。
図1、図2の最下段つまり部品認識カメラ5に最近接するLED素子モジュール33から吸着ノズル2に光照射される光が吸着ノズル2の微細な傷から反射されて部品認識カメラ5へ向かう光量を少なくするために、後述のごとく、LED素子モジュール33の集光レンズに光拡散手段を設ける。
また、LED素子モジュール31、32、33は、図3に示すごとく、上面視で8角形となっており、8個の側射ブロック3−1、3−2、…、3−8に分割されている。尚、図1の(A)は図3のI-I線断面図、図1の(B)は側射ブロック3−1(3−3、3−5、3−7)の写真であり、また、図2の(A)は図3のII-II線断面図、図2の(B)は側射ブロック3−2(3−4、3−6、3−8)の写真である。
側射光源部3のLED素子モジュール31、32、33は、いずれも、基台401、プリント基板402、LED素子403及び集光レンズ404よりなる。この場合、プリント基板402の数は、LED素子モジュール31、32、33の数×側射ブロック3−1、3−2、3−3、3−4、3−5、3−6、3−7、3−8の数であり、つまり、24個である。
尚、図3に示すように、側射ブロック3−1、3−3、3−5、3−7と側射ブロック3−2、3−4、3−6、3−8との構成の相違は、側射光源部3の底部に設けられるハーフミラー7、レンズ8が格納される筐体が上面視で正方形となっているためである。
図1、図2の1つの側射ブロックを構成するLED素子モジュール31、32、33は、いずれも、共通の基板401上に形成された基板402を有する。各基板402には、発光素子たとえばLED素子403が規則正しく配列されている。LED素子モジュール31、32のLED素子403上には、光拡散手段を有しない集光レンズ404が設けられ、LED素子モジュール33のLED素子403上には、光拡散手段を有する集光レンズ404’が設けられている。集光レンズ404、404’はたとえばアクリル樹脂よりなる。
上述のごとく、最下段のLED素子モジュール33の集光レンズ404’は光拡散手段を含む。これにより、最下段のLED素子モジュール33は面発光状態となり、発光面の輝度が低下する。従って、部品に覆われていない吸着ノズル2の微細な傷からの反射光量が低下する。この結果、部品認識カメラ5の画像処理におけるノイズを低減できる。
図4は図1、図2のLED素子モジュール33の断面図である。
図4に示すように、LED素子モジュール33の集光レンズ404’の両面には、 光拡散手段としてのシボ加工面404’a、404’bが形成されている。シボ加工面404’a、404’bは集光レンズ404’を形成する金型の表面を予めエッチングによる化学処理、サンドブラスト、研磨処理等の物理的処理によって模様をつけておくことにより形成できる。尚、シボ加工面404’a、404’bは集光レンズ404’の少なくとも内面に設ければよい。
また、図4に示すように、集光レンズ404’は光拡散手段としての光拡散剤404’cを含む。光拡散剤404’cとしては、酸化シリコン(SiO2)、酸化チタン(TiO2)、酸化亜鉛(ZnO)、硫酸バリウム(BaSO4)、炭酸カルシウム(CaSO4)、炭酸マグネシウム(MgCO3)、水酸化アルミニウム(Al(OH)3)、合成シリカ、ガラスビーズ、ダイヤモンドのうちの少なくとも1つを含むが、これに限定されるものではない。
尚、図4の集光レンズ404’は、光拡散手段としてシボ加工面404’a、404’b及び光拡散剤404’cを含むが、シボ加工面404’a、404’bもしくは光拡散剤404’cのいずれかを含めばよい。
図5は図1、図2、図3の側射光源部3を示し、(A)は非点灯状態の写真、(B)は点灯状態を示す。すなわち、最下段つまり部品認識カメラ5に最近接するLED素子モジュール33は面発光のようになり、発光面の輝度は低下する。
尚、上述の実施の形態においては、側射光源部3は3段のLED素子モジュール31、32、33により構成しているが、4段以上のLED素子モジュールで構成してもよい。この場合には、部品認識カメラ5に最近接する下段のLED素子モジュールに加えて、光出射面の法線が部品認識カメラ5の撮像軸に対して45°以下であるLED素子モジュールの集光レンズも、上述の光拡散手段を含むことができる。
さらに、上述の実施の形態においては、側射光源部3は8つの側射ブロックにより構成し、8角形をなしているが、他の数の側射ブロックを用いて他の多角形にもなし得る。究極的には、円形にしてもよい。
本発明は、上述の実施の形態の自明の範囲内でいかなる変更にも適用し得る。
本発明は電子回路部品、プリント配線基板等の種々の部品の装着用に利用できる。
1... 装着ヘッド
2... 吸着ノズル
3... 側射光源部
4... 同軸落射光源部
5... 部品認識カメラ
6... レンズ
7... ハーフミラー
8... レンズ
31、32、33... LED素子モジュール
3−1、3−2、…、3−8... 側射ブロック
401... 基台
402... プリント基板
403... LED素子
404、404’... 集光レンズ
404’a、404’b... シボ加工面
404’c... 光拡散剤

Claims (4)

  1. 装着ヘッドに設けられた吸着ノズルにより吸着された部品を光照射して撮像するための部品装着用光照射撮像装置において、
    部品認識カメラと、
    前記部品認識カメラの撮像軸を中心にして前記装着ヘッドに対して光照射角度が異なるように配置された複数段の発光素子モジュールと
    を具備し、
    前記複数段の発光素子モジュールのうち前記部品認識カメラに最近接する発光素子モジュールの集光レンズは光拡散手段を具備することを特徴とする部品装着用光照射撮像装置。
  2. さらに、前記最近接する発光素子モジュールに加えて、光出射面の法線が前記部品認識カメラの撮像軸に対して45°以下である発光素子モジュールの集光レンズも光拡散手段を具備する請求項1に記載の部品装着用光照射撮像装置。
  3. 前記光拡散手段は前記集光レンズの少なくとも内面に施されたシボ加工面である請求項1または2に記載の部品装着用光照射撮像装置。
  4. 前記光拡散手段は前記集光レンズに含まれる光拡散剤である請求項1または2に記載の部品装着用光照射撮像装置。

JP2013247106A 2013-11-29 2013-11-29 部品装着用光照射撮像装置 Pending JP2015106603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013247106A JP2015106603A (ja) 2013-11-29 2013-11-29 部品装着用光照射撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013247106A JP2015106603A (ja) 2013-11-29 2013-11-29 部品装着用光照射撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015106603A true JP2015106603A (ja) 2015-06-08

Family

ID=53436577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013247106A Pending JP2015106603A (ja) 2013-11-29 2013-11-29 部品装着用光照射撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015106603A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018055663A1 (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 富士機械製造株式会社 撮像装置及び実装装置
WO2018127971A1 (ja) 2017-01-06 2018-07-12 株式会社Fuji 撮像用照明装置
CN109060307A (zh) * 2018-09-18 2018-12-21 黎庆佳 一种倒装led芯片检测装置

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11249020A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光路調整部材及びそれを備えた照明装置
JP2001352197A (ja) * 2000-06-05 2001-12-21 Yamaha Motor Co Ltd 部品装着装置
JP2003124700A (ja) * 2001-10-15 2003-04-25 Nidec Copal Corp 撮像装置
JP2005505942A (ja) * 2001-10-04 2005-02-24 アッセンブレオン エヌ ヴィ 表面実装機検査カメラ上に用いる自動フィルタ交換器
JP2006214859A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置
JP2006352149A (ja) * 2006-07-14 2006-12-28 Tdk Corp ワーク保持装置、ワーク照明装置、およびワーク検査システム
JP2007012311A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Toyoda Gosei Co Ltd Ledランプユニット
JP2007266645A (ja) * 2007-07-19 2007-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品保持部材良否検出装置及び方法、並びに電子部品実装装置及び方法
JP2008021694A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装装置及び電子部品実装方法
JP2009128345A (ja) * 2007-11-28 2009-06-11 Omron Corp 物体認識方法およびこの方法を用いた基板外観検査装置
JP2010261965A (ja) * 2010-07-09 2010-11-18 Yamaha Motor Co Ltd 部品認識装置、表面実装機および部品検査装置
JP2011086847A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Juki Corp 電子部品実装装置
JP2012182333A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Panasonic Corp 撮像装置及び撮像方法
JP2013211310A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd 電子部品の装着方法及び電子部品の装着装置

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11249020A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光路調整部材及びそれを備えた照明装置
JP2001352197A (ja) * 2000-06-05 2001-12-21 Yamaha Motor Co Ltd 部品装着装置
JP2005505942A (ja) * 2001-10-04 2005-02-24 アッセンブレオン エヌ ヴィ 表面実装機検査カメラ上に用いる自動フィルタ交換器
JP2003124700A (ja) * 2001-10-15 2003-04-25 Nidec Copal Corp 撮像装置
JP2006214859A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置
JP2007012311A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Toyoda Gosei Co Ltd Ledランプユニット
JP2008021694A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装装置及び電子部品実装方法
JP2006352149A (ja) * 2006-07-14 2006-12-28 Tdk Corp ワーク保持装置、ワーク照明装置、およびワーク検査システム
JP2007266645A (ja) * 2007-07-19 2007-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品保持部材良否検出装置及び方法、並びに電子部品実装装置及び方法
JP2009128345A (ja) * 2007-11-28 2009-06-11 Omron Corp 物体認識方法およびこの方法を用いた基板外観検査装置
JP2011086847A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Juki Corp 電子部品実装装置
JP2010261965A (ja) * 2010-07-09 2010-11-18 Yamaha Motor Co Ltd 部品認識装置、表面実装機および部品検査装置
JP2012182333A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Panasonic Corp 撮像装置及び撮像方法
JP2013211310A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd 電子部品の装着方法及び電子部品の装着装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018055663A1 (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 富士機械製造株式会社 撮像装置及び実装装置
CN109792860A (zh) * 2016-09-20 2019-05-21 株式会社富士 拍摄装置及安装装置
JPWO2018055663A1 (ja) * 2016-09-20 2019-07-04 株式会社Fuji 撮像装置及び実装装置
CN109792860B (zh) * 2016-09-20 2020-08-25 株式会社富士 拍摄装置及安装装置
WO2018127971A1 (ja) 2017-01-06 2018-07-12 株式会社Fuji 撮像用照明装置
CN110140084A (zh) * 2017-01-06 2019-08-16 株式会社富士 拍摄用照明装置
JPWO2018127971A1 (ja) * 2017-01-06 2019-11-07 株式会社Fuji 撮像用照明装置
US11050912B2 (en) 2017-01-06 2021-06-29 Fuji Corporation Illumination device for image capturing
CN110140084B (zh) * 2017-01-06 2022-03-18 株式会社富士 拍摄用照明装置
CN109060307A (zh) * 2018-09-18 2018-12-21 黎庆佳 一种倒装led芯片检测装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10073210B2 (en) Light source module and lighting device having the same
JP5508712B2 (ja) 平面的に配列された光源により放出される収束光線の実現
CN111007681B (zh) 表面光源设备及显示装置
US10520163B2 (en) Light bundle control member, light emitting device, and illuminating device
US9557035B2 (en) Light flux controlling member, light emitting device and illumination apparatus
JP2016093477A (ja) 掃除機用照明装置
CN1614351A (zh) 三维测定装置
KR20090118915A (ko) 전자부품 실장용 장치에 있어서의 촬상용 조명장치
JP2015106603A (ja) 部品装着用光照射撮像装置
US10694089B2 (en) LED projection device for a camera and method for controlling a light pattern projected by the LED projection device
TW201629588A (zh) 對比增強片及包括該對比增強片的顯示裝置
US9329455B2 (en) Light flux controlling member, light emitting device and illumination apparatus
JP2008205226A (ja) 電子部品実装用装置における撮像用の照明装置
JP4506611B2 (ja) Led照明器具
TW202219603A (zh) 背光單元
JP6516136B2 (ja) 照明装置
JP6768972B2 (ja) 楕円体形状の広角バックライトレンズ
JP6748424B2 (ja) 発光装置、面光源装置および表示装置
JP5954663B2 (ja) 照明器具
JP2007208141A (ja) 照明装置
JP2020064734A (ja) 照明装置
KR102185960B1 (ko) 반사도트들이 구비된 검사용 조명장치
JP5027058B2 (ja) 電子部品装着装置
TWI407175B (zh) 中心對準治具及中心對準方法
JP7050556B2 (ja) 光源ユニット及び照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190226