JP2015099131A - 放射線撮像装置及び放射線撮像システム - Google Patents

放射線撮像装置及び放射線撮像システム Download PDF

Info

Publication number
JP2015099131A
JP2015099131A JP2013240034A JP2013240034A JP2015099131A JP 2015099131 A JP2015099131 A JP 2015099131A JP 2013240034 A JP2013240034 A JP 2013240034A JP 2013240034 A JP2013240034 A JP 2013240034A JP 2015099131 A JP2015099131 A JP 2015099131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation imaging
circuit unit
pixels
imaging apparatus
pixel array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013240034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6214353B2 (ja
Inventor
竹中 克郎
Katsuro Takenaka
克郎 竹中
登志男 亀島
Toshio Kameshima
登志男 亀島
八木 朋之
Tomoyuki Yagi
朋之 八木
貴司 岩下
Takashi Iwashita
貴司 岩下
恵梨子 菅原
Eriko Sugawara
恵梨子 菅原
英之 岡田
Hideyuki Okada
英之 岡田
拓哉 笠
Takuya Ryu
拓哉 笠
晃介 照井
Kosuke Terui
晃介 照井
孝 ▲高▼▲崎▼
孝 ▲高▼▲崎▼
Takashi Takasaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2013240034A priority Critical patent/JP6214353B2/ja
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to DE112014005288.4T priority patent/DE112014005288B4/de
Priority to GB1610591.8A priority patent/GB2537059B/en
Priority to PCT/JP2014/078868 priority patent/WO2015076080A1/ja
Priority to US15/037,632 priority patent/US9846245B2/en
Priority to KR1020167015426A priority patent/KR101750670B1/ko
Priority to CN201480063478.7A priority patent/CN105793733B/zh
Publication of JP2015099131A publication Critical patent/JP2015099131A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6214353B2 publication Critical patent/JP6214353B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4291Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis the detector being combined with a grid or grating
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2006Measuring radiation intensity with scintillation detectors using a combination of a scintillator and photodetector which measures the means radiation intensity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4208Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
    • A61B6/4233Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector using matrix detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/17Circuit arrangements not adapted to a particular type of detector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2018Scintillation-photodiode combinations
    • G01T1/20184Detector read-out circuitry, e.g. for clearing of traps, compensating for traps or compensating for direct hits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2018Scintillation-photodiode combinations
    • G01T1/20188Auxiliary details, e.g. casings or cooling
    • G01T1/2019Shielding against direct hits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/24Measuring radiation intensity with semiconductor detectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14603Special geometry or disposition of pixel-elements, address-lines or gate-electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14603Special geometry or disposition of pixel-elements, address-lines or gate-electrodes
    • H01L27/14607Geometry of the photosensitive area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14636Interconnect structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14658X-ray, gamma-ray or corpuscular radiation imagers
    • H01L27/14663Indirect radiation imagers, e.g. using luminescent members
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/30Transforming light or analogous information into electric information
    • H04N5/32Transforming X-rays

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

【課題】 より良好な画像信号を得るための装置レイアウトによって構成された放射線撮像装置を提供する。
【解決手段】 放射線に応じた電気信号を出力する複数の画素20が配列された画素アレイ2と、読み出し回路部23と、読み出し回路部23への放射線の入射を抑制するための部材4と、を有して、読み出し回路部23によって読み出された電気信号に基づいて画像信号が生成される放射線撮像装置であって、画素アレイ2は、画像信号の生成に用いられる一部の画素20が複数配列された第1の領域2aと、画像信号の生成に用いられない他の画素20が第1の領域2aの周囲のうちの少なくとも一部の領域に複数配列された第2の領域2bと、を含み、画素アレイ2の外側から内側に向かって、第2の領域2bに配置された読み出し回路部23の内側の端部Bと、部材4の画素アレイ2への正射影の内側の端部Cと、第2の領域2bの内側の端部Aと、がこの順に配置されている。
【選択図】 図4

Description

本発明は、放射線撮像装置及び放射線撮像システムに関する。
特許文献1には、放射線に応じた電気信号を出力する複数の画素が配列された画素アレイと、画素アレイから並列に出力された電気信号を直列の電気信号に変換して読み出す読み出し回路部と、を有する放射線撮像装置が開示されている。特許文献1には、更に読み出し回路部への放射線の入射を抑制するための部材を有する放射線撮像装置が開示されている。
特開2001−042042号公報
しかしながら、特許文献1では、放射線の入射を抑制するための部材と画素アレイとの配置関係に対する検討が不十分であり、より良好な画像信号を得るための装置レイアウトに検討の余地がある。そこで、本願発明は、より良好な画像信号を得るための装置レイアウトによって構成された放射線撮像装置を提供することを目的とする。
本願発明の放射線撮像装置は、放射線に応じた電気信号を出力する複数の画素が配列された画素アレイと、前記画素アレイから出力された電気信号を読み出す読み出し回路部と、前記読み出し回路部への放射線の入射を抑制するための部材と、を有して、前記読み出し回路部によって読み出された電気信号に基づいて画像信号が生成される放射線撮像装置であって、前記画素アレイは、前記複数の画素のうち前記画像信号の生成に用いられる一部の画素が複数配列された第1の領域と、前記複数の画素のうち前記画像信号の生成に用いられない前記一部の画素と異なる他の画素が前記第1の領域の周囲のうちの少なくとも一部の領域に複数配列された第2の領域と、を含み、前記読み出し回路部は、前記第2の領域に配置されており、前記画素アレイの少なくとも一方向において、前記画素アレイの外側から内側に向かって、前記読み出し回路部の前記内側の端部と、前記部材の前記画素アレイへの正射影の前記内側の端部と、前記第2の領域の前記内側の端部と、がこの順に配置されていることを特徴とする。
本願発明により、より良好な画像信号を得るための装置レイアウトによって構成された放射線撮像装置を提供することが可能となる。
第1の実施形態に係る放射線撮像装置の模式的な構成を示す平面模式図である。 第1の実施形態に係る放射線撮像装置の模式的な等価回路図である。 第1の実施形態に係る放射線撮像装置の画素アレイの模式的なレイアウトを示す模式図である。 第1の実施形態に係る放射線撮像装置の模式的な構成を示す断面模式図である。 放射線撮像装置の1画素の例を説明する1画素の模式的な等価回路図である。 放射線撮像装置の動作の例を説明する模式的なタイミングチャートである。 第2の実施形態に係る放射線撮像装置の画素アレイの模式的なレイアウトを示す模式図である。 第2の実施形態に係る放射線撮像装置の模式的な構成を示す断面模式図である。 放射線撮像装置を用いた放射線撮像システムへの応用例を説明するための模式図である。
以下に、図面を参照して実施形態を詳細に説明する。
(第1の実施形態)
図1〜図3を用いて、第1の実施形態に係る放射線撮像装置を説明する。図1は、第1の実施形態に係る放射線撮像装置の模式的な構成を示す平面模式図である。図2は、第1の実施形態に係る放射線撮像装置の模式的な等価回路図である。第1の実施形態に係る放射線撮像装置の画素アレイの模式的なレイアウトを示す模式図である。
図1〜3に示すように、放射線撮像装置100は、画素アレイ2と、読出し回路部23と、部材4と、を含む。また、放射線撮像装置100は、駆動回路部21と、フレキシブル配線基板3と、シンチレータ(不図示)と、を含み得る。
画素アレイ2は、放射線に応じた電気信号を出力する複数の画素20が配列されており、好ましくは行列状に複数の画素20が配列されている。図3に示すように、複数の画素20はそれぞれ、光電変換素子201と、出力回路部202と、を含み得る。光電変換素子201は、放射線を光に変換するシンチレータで変換された光を電荷に変換する素子であり、本実施形態では、光電変換素子として、シリコン基板等の半導体基板に設けられたフォトダイオードが用いられている。ただし、本発明はそれに限定するものではない。例えば、ガラス基板などの絶縁基板上に配置されたアモルファスシリコンの光電変換素子や、シンチレータを用いずに放射線を直接電荷に変換する変換素子を用いてよい。出力回路部202は、光電変換素子201の電荷を増幅した電気信号を出力する回路部であり、詳細な構成例は後で説明する。なお、本実施形態では、画素アレイ2は、基台1の上に配置された複数の半導体基板に跨って配置されている。
図1の点線で示す駆動回路部21は、駆動配線部24を介して各駆動信号を供給することで、画素アレイ2を所望の画素群単位で動作させる回路であり、本実施形態では、画素アレイ2の複数の画素20の出力回路部20を行単位で動作させるも回路である。駆動回路部21は、図3に示すように、複数の単位回路部211を含み、各単位回路部211が各行の画素20の動作を制御する。駆動回路部21にはシフトレジスタが好適に用いられ、各単位回路部211はシフトレジスタの単位回路が用いられ得る。駆動配線部24は、各駆動信号毎に個別に準備された複数の駆動配線の群であり、本実施形態では、画素アレイ2の各行毎に駆動配線部21が備えられている。なお、本実施形態では、駆動回路部21は、基台1の上に配置された複数の半導体基板に跨って配置されており、複数の半導体基板毎に設けられている。
読み出し回路部23は、信号線25Sや信号線25Nを介して画素アレイ2から並列に出力された電気信号を直列の電気信号に変換して読み出す回路部である。読み出し回路部23は、選択スイッチ231S、選択スイッチ231N、選択スイッチ231’S、選択スイッチ231’N、走査回路22、走査回路22’、出力線232S、出力線232N、出力バッファ233S、出力バッファ233Nを含む。なお、Sは放射線に応じて画素で発生した電荷に基づく電気信号に対する系統を示すものであり、Nは画素のオフセットに基づく電気信号に対する系統を示すものである。選択スイッチ231Sや選択スイッチ231Nは、画素アレイ2の列毎に設けられており、画素アレイ2の所望の画素列を選択する素子である。なお、本実施形態のように、画素アレイ2を複数のブロックに分割し、ブロックごとにブロックを選択する選択スイッチ231’Sや選択スイッチ231’Nが備えられていてもよい。図1の破線で示す走査回路22は、画素アレイ2から並列に出力された電気信号を直列の電気信号に変換するために、各選択スイッチ231S及び231Nを適宜選択する回路である。走査回路22は、図3に示すように、複数の単位回路部221を含み、各単位回路部221が各列の画素20の選択を制御する。走査回路部22にはシフトレジスタが好適に用いられ、各単位回路部221はシフトレジスタの単位回路が用いられ得る。なお、本実施形態のように、画素アレイ2を複数のブロックに分割し、ブロックごとにブロックを選択する選択スイッチ231’S及び231’Nを適宜選択する走査回路22’が備えられていてもよい。出力線232S及び出力バッファ233Sや出力線232N及び出力バッファ233Nは、直列の電気信号を出力する出力部として機能する。出力線232S及び232Nは、直列の電気信号を伝送し、出力バッファ233S及び233Nは、伝送された直列の電気信号をバッファ出力する。なお、本実施形態では、読み出し回路部23は、基台1の上に配置された複数の半導体基板に跨って配置されており、複数の半導体基板毎に設けられている。また、読み出し回路部23は、信号線に電気的に接続される、列バッファ用MOS234S及び234Nや、電流源235S及び235Nを更に有していてもよい。
フレキシブル配線基板3は、出力部に電気的に接続された出力端子26Sや出力端子27Sに電気的に接続され、読み出し回路部23から出力された電気信号を信号処理部(不図示)に伝送する回路基板である。なお、本実施形態では、フレキシブル配線基板3は、基台1の上に配置された複数の半導体基板毎に設けられている。
部材4は、読み出し回路部23への放射線の入射を抑制するための部材である。部材4には、放射線の吸収及び又は遮蔽する特性が高い、鉛やタングステンといった重金属材料が好適に用いられ得る。部材4の厚さは、要求される放射線の吸収及び又は遮蔽度合いに応じて好適に設定され、本実施形態では厚さ1mmの鉛板が用いられる。半導体集積回路である読み出し回路部23へ放射線が入射すると、入射した放射線に応じた電荷によりノイズが発生し得る。特に半導体基板に読み出し回路部23が配置された構成であると、半導体基板中で発生した電荷により読み出し回路部23で発生し得るノイズの問題がより顕著となる。そのため、読み出し回路部23への放射線の入射を抑制する部材4を用いることが好ましい。ただし、画素アレイ2の複数の画素20のうち読み出し回路部23の近傍に配置されている画素20は、部材4が配置されることによって、複数の画素20の中央に位置する画素20に比べて、入射する放射線が低減される恐れがある。それにより得られる画像信号に相違が発生し、画像アーチファクトの原因となり、得られる画像の画質が低下するおそれがある。更に、部材4のレイアウトに関するマージンの確保が困難な場合がある。
そこで、誠意検討の結果、本願発明では以下のようなレイアウトを提供する。図3及び図4を用いて本願発明の部材4の好適な位置規定を提供するレイアウトを説明する。図4は、図1のA−A’線における放射線撮像装置100の模式的な構成を示す断面模式図である。
図3に示すように、画素アレイ2は、第1の領域2aと第2の領域2bとを含む。第1の領域2aは、複数の画素20のうち画像信号の生成に用いられる一部の画素が複数配列された領域である。第2の領域2bは、複数の画素20のうち画像信号の生成に用いられない、一部の画素と異なる他の画素20が第1の領域2aの周囲のうちの少なくとも一部の領域に複数配列された領域である。以下では、一部の画素を有効画素と称し、他の画素をダミー画素と称し、第1の領域2aを有効画素領域と称し、第2の領域2bをダミー画素領域と称する。また、読み出し回路部23は、ダミー画素領域2bに配置されている。そして、画素アレイ2の少なくとも一方向において、画素アレイ2の外側から内側に向かって、読み出し回路部22の内側の端部Bと、部材4の画素アレイ2への正射影の内側の端部Cと、ダミー画素領域2bの内側の端部Aと、がこの順に配置されている。ここで、本実施形態では、画素アレイ2の少なくとも一方向は列方向である。
まず、ダミー画素領域2bの内側の端部Aよりも外側に読み出し回路部23の内側の端部Bが位置することにより、読み出し回路部23と有効画素領域2aの間には、画像信号の生成に用いられない電気信号を出力するダミー画素が必ず存在することになる。そして、ダミー画素領域2bの内側の端部Aと読み出し回路部23の内側の端部Bとの間に、部材4の画素アレイ2への正射影の内側の端部Cが位置する。これにより、部材4により放射線の入射が低減されるおそれのある画素をダミー画素とし、画像信号の生成に使用しない。これにより、アーチファクトとなり得る電気信号を発生する画素から出力される電気信号を画像信号の生成にしようしない構成となり、画像アーチファクトの発生が抑制される。また、部材4のレイアウトマージンが、ダミー画素領域2bの内側の端部Aと読み出し回路部23の内側の端部Bとの間に存在するダミー画素の大きさ分確保できる。ダミー画素領域2bの内側の端部Aと読み出し回路部23の内側の端部Bとの間に複数のダミー画素が存在すれば、よりマージンが確保できる。本実施形態では、ダミー画素領域には画素アレイ2の外側(図3の下方側)から内側にむかって10画素分のダミー画素が配置されており、読み出し回路部23は画素アレイ2の外側から7画素分の領域内に配置されている。そのため、ダミー画素領域2bの内側の端部Aと読み出し回路部23の内側の端部Bとの間にはダミー画素が3画素分配置されており、部材4のレイアウトマージンが3画素分確保され得る。本実施形態では、部材4が画素アレイ2の外側から8画素分のダミー画素及び読み出し回路部23を覆うように、画素アレイ2の外側から8画素目のダミー画素と9画素目のダミー画素の間に部材4の画素アレイ2への正射影の内側の端部Cが位置する。なお、上記の画素数は一例であり、本発明はそれに限定されるものではない。
ここで、図3に示すように、走査回路22の単位回路部221は、ダミー画素領域において、隣接する二つの画素20の光電変換素子201の間に配置される。そして、走査回路22の単位回路部221は、隣接する二つの画素20のうちの一方の画素20の出力回路部202との間に一方の画素20の光電変換素子201を挟むように配置される。また、出力部を構成する出力バッファ233Sや出力バッファ233Nは、ダミー画素領域において、隣接する二つの画素20の光電変換素子201の間に配置される。そして、出力バッファ233Sや出力バッファ233Nは、隣接する二つの画素20のうちの一方の画素20の出力回路部202との間に一方の画素20の光電変換素子201を挟むように配置される。このような配置によって、光電変換素子20の配列ピッチを保ちつつダミー画素領域内に読み出し回路部23を好適に配置できる。なお、駆動回路部21の複数の単位回路部211は、有効画素領域2aとダミー画素領域2bに跨って配列されている。また、単位回路部211は、隣接する二つの画素20の光電変換素子201の間で、隣接する二つの画素20のうちの一方の画素20の出力回路部202との間に一方の画素20の光電変換素子201を挟むように、配置される。
なお、本実施形態では、フレキシブル配線基板3に電気的に接続されたプリント回路基板8に設けられた信号処理部(不図示)により、画像信号が生成され得る。
シンチレータ5は、放射線を光電変換素子が感知可能な光に変換するものであり、シンチレータ層5aと支持部材5bとを含む。シンチレータ層5aは、放射線を光電変換素子が感知可能な光に変換する層であり、例えばハロゲン化アルカリのシンチレータによって形成されうる。シンチレータ層120は、センサパネル110のセンサ保護層113にCsI:NaおよびCsI:Tl等のハロゲン化アルカリを蒸着することによって、柱状結晶の集合体が形成されてもよい。なお、本発明における放射線は、例えばX線、α線、β線又はγ線であり、本実施形態ではX線が用いられている。支持部材5bはシンチレータ層を支持する部材であり、部材4よりも低い放射線吸収及び又は遮蔽特性を有する材料によって構成され得る。支持部材5bには、軽金属材料のアルミ(Al)や、炭素繊維強化プラスチック(CFRP)等の炭素樹脂基板が好適に用いられ得る。また、ハロゲン化アルカリのシンチレータ層を使用し、導電性の材料を支持部材5bに使用する場合には、シンチレータ層の電気化学的腐食を抑制するために、支持部材5bの表面は絶縁加工されたものを用いることが好ましい。なお、シンチレータ層5aの画素20と対向する表面の画素アレイ2への正射影の外側の端部Dよりも、読み出し回路部22の内側の端部Bが外側に位置する構成においては、シンチレータ層5aによって放射線が十分に吸収できない。そのため、このような構成にあっては部材4による放射線の入射を抑制することによる効果はより顕著となる。
図4に示す本実施形態において、放射線撮像装置100は、基台1、複数の半導体基板、及び、部材4を収容する筐体6を含む。本実施形態では、筐体6は、箱部材6aと蓋部材6bとを含む。蓋部材6は、部材4よりも低い放射線吸収及び又は遮蔽特性を有する材料によって構成され、CFRPが好適に用いられ得る。蓋部材6bは、画素アレイ2に対応して配置され得る。箱部材6aは、蓋部材6bを機械的に支持する。筐体6により、筐体6の外側からの外光の画素アレイ2への侵入を抑制する。本実施形態では、放射線撮像装置100は、筐体6に結合され部材4を機械的に支持する支持機構7を更に含む。支持機構7は、ねじ7bとナット7cによって支持板7aが筐体6に結合されており、スペーサ7cにより部材4の配置位置を規定している。ただし、本発明の支持機構はこの構成に限定されるものではなく、筐体6に結合されて部材4を機械的に支持できる機構であればよい。
次に、図5を参照しながら各画素20の構成例を説明する。図5は、放射線撮像装置の1画素の例を説明する1画素の模式的な等価回路図である。前述のとおり、画素20は、光電変換素子201と、出力回路部202とを含む。光電変換素子202は、典型的にはフォトダイオードでありうる。出力回路部202は、増幅回路部204、クランプ回路部206、サンプルホールド回路部207、選択回路部208を含む。
光電変換素子202は、電荷蓄積部を含み、該電荷蓄積部は、増幅回路部204のMOSトランジスタ204aのゲートに接続されている。MOSトランジスタ204aのソースは、MOSトランジスタ204bを介して電流源204cに接続されている。MOSトランジスタ204aと電流源204cとによってソースフォロア回路が構成されている。MOSトランジスタ20bは、そのゲートに供給されるイネーブル信号ENがアクティブレベルになるとオンしてソースフォロア回路を動作状態にするイネーブルスイッチである。
図5に示す例では、光電変換素子201の電荷蓄積部およびMOSトランジスタ204aのゲートが共通のノードを構成していて、このノードは、該電荷蓄積部に蓄積された電荷を電圧に変換する電荷電圧変換部として機能する。即ち、電荷電圧変換部には、該電荷蓄積部に蓄積された電荷Qと電荷電圧変換部が有する容量値Cとによって定まる電圧V(=Q/C)が現れる。電荷電圧変換部は、リセットスイッチ203を介してリセット電位Vresに接続されている。リセット信号PRESがアクティブレベルになると、リセットスイッチ203がオンして、電荷電圧変換部の電位がリセット電位Vresにリセットされる。
クランプ回路部206は、リセットした電荷電圧変換部の電位に応じて増幅回路部204によって出力されるノイズをクランプ容量206aによってクランプする。つまり、クランプ回路部206は、光電変換素子201で光電変換により発生した電荷に応じてソースフォロア回路から出力された信号から、このノイズをキャンセルするための回路である。このノイズはリセット時のkTCノイズを含む。クランプは、クランプ信号PCLをアクティブレベルにしてMOSトランジスタ206bをオン状態にした後に、クランプ信号PCLを非アクティブレベルにしてMOSトランジスタ206bをオフ状態にすることによってなされる。クランプ容量206aの出力側は、MOSトランジスタ206cのゲートに接続されている。MOSトランジスタ206cのソースは、MOSトランジスタ206dを介して電流源206eに接続されている。MOSトランジスタ206cと電流源206eとによってソースフォロア回路が構成されている。MOSトランジスタ206dは、そのゲートに供給されるイネーブル信号EN0がアクティブレベルになるとオンしてソースフォロア回路を動作状態にするイネーブルスイッチである。
光電変換素子201で光電変換により発生した電荷に応じてクランプ回路部206から出力される信号は、光信号として、光信号サンプリング信号TSがアクティブレベルになることによってスイッチ207Saを介して容量207Sbに書き込まれる。電荷電圧変換部の電位をリセットした直後にMOSトランジスタ206bをオン状態とした際にクランプ回路部206から出力される信号は、ノイズである。このノイズは、ノイズサンプリング信号TNがアクティブレベルになることによってスイッチ207Naを介して容量207Nbに書き込まれる。このノイズには、クランプ回路部206のオフセット成分が含まれる。スイッチ207Saと容量207Sbによって信号サンプルホールド回路207Sが構成され、スイッチ207Naと容量207Nbによってノイズサンプルホールド回路207Nが構成される。サンプルホールド回路部207は、信号サンプルホールド回路207Sとノイズサンプルホールド回路207Nとを含む。
駆動回路部21の単位回路部211が行選択信号VSTをアクティブレベルに駆動すると、容量207Sbに保持された信号(光信号)がMOSトランジスタ208Saおよび行選択スイッチ208Sbを介して信号線25Sに出力される。また、同時に、容量207Nbに保持された信号(ノイズ)がMOSトランジスタ208Naおよび行選択スイッチ208Nbを介して信号線25Nに出力される。MOSトランジスタ208Saは、信号線25Sに設けられた定電流源235S(図2記載)とソースフォロア回路を構成する。同様に、MOSトランジスタ208Naは、信号線25Nに設けられた定電流源235N(図2記載)とソースフォロア回路を構成する。MOSトランジスタ208Saと行選択スイッチ208Sbによって信号用選択回路部208Sが構成され、MOSトランジスタ208Naと行選択スイッチ208Nbによってノイズ用選択回路部208Nが構成される。選択回路部208は、信号用選択回路部208Sとノイズ用選択回路部208Nとを含む。
画素20は、隣接する複数の画素20の光信号を加算する加算スイッチ209Sを有してもよい。加算モード時には、加算モード信号ADDがアクティブレベルになり、加算スイッチ209Sがオン状態になる。これにより、隣接する画素20の容量207Sbが加算スイッチ209Sによって相互に接続されて、光信号が平均化される。同様に、画素20は、隣接する複数の画素20のノイズを加算する加算スイッチ209Nを有してもよい。加算スイッチ209Nがオン状態になると、隣接する画素20の容量207Nbが加算スイッチ209Nによって相互に接続されて、ノイズが平均化される。加算部209は、加算スイッチ209Sと加算スイッチ209Nを含む。
画素20は、感度を変更するための感度変更部205を有してもよい。画素20は、例えば、第1感度変更スイッチ205aおよび第2感度変更スイッチ205’a、並びにそれらに付随する回路素子を含みうる。第1変更信号WIDEがアクティブレベルになると、第1感度変更スイッチ205aがオンして、電荷電圧変換部の容量値に第1付加容量205bの容量値が追加される。これによって画素20の感度が低下する。第2変更信号WIDE2がアクティブレベルになると、第2感度変更スイッチ205’aがオンして、電荷電圧変換部の容量値に第2付加容量205’bの容量値が追加される。これによって画素201の感度が更に低下する。このように画素20の感度を低下させる機能を追加することによって、より大きな光量を受光することが可能となり、ダイナミックレンジを広げることができる。第1変更信号WIDEがアクティブレベルになる場合には、イネーブル信号ENwをアクティブレベルにして、MOSトランジスタ204aに加えてMOSトランジスタ204’aをソースフォロア動作させてもよい。
次に、図6を参照しながら放射線撮像装置の動作に要する主な信号について説明する。図6は、放射線撮像装置の動作の例を説明する模式的なタイミングチャートである。リセット信号PRES、イネーブル信号EN、クランプ信号PCL、光信号サンプリング信号TS、ノイズサンプリング信号TNは、ローアクティブの信号である。イネーブル信号EN0は、図6に示されていないが、イネーブル信号ENと同様の信号でありうる。イネーブル信号ENwは、6に示されていないが、第1変更信号WIDEがアクティブにされる場合には、イネーブル信号ENと同様に遷移しうる。
まず、画素アレイ2の全ての行についてイネーブル信号ENがアクティブになり、次いで、光信号サンプリング信号TSがパルス状にアクティブレベルになって、光信号が容量207Sbに書き込まれる。次いで、リセット信号PRESがパルス状にアクティブレベルになって、電荷電圧変換部の電位がリセットされる。次いで、クランプ信号PCLがパルス状にアクティブレベルになる。クランプ信号PCLがアクティブレベルであるときに、ノイズサンプリング信号TNがパルス状にアクティブレベルになって、ノイズが容量207Nbに書き込まれる。
その後、駆動回路部21の第1行に対応する単位回路部211がその行選択信号VST(VST0)をアクティブレベルにする。これは、駆動回路部21が画素アレイ2の第1行を選択することを意味する。この状態で、走査回路22の第1列から最終列に対応する単位回路部221が列選択信号HST(HST0〜HSTn)をアクティブレベルにする。これは、走査回路22が画素アレイ2の第1列から最終列までを順に選択することを意味する。これにより、出力バッファ233S、233Nから画素アレイ2の第1行における第1列から最終列までの画素の光信号、ノイズが出力される。その後、駆動回路部21の第2行に対応する単位回路部211がその行選択信号VST(VST1)をアクティブレベルにする。この状態で、走査回路22の第1列から最終列に対応する単位回路部221が列選択信号HST(HST0〜HSTn)をアクティブレベルにする。このような動作を最終行まで行うことによって画素アレイ2から並列に出力された電気信号が直列の電気信号に変換されて読み出し回路部23によって読み出される。
(第2の実施形態)
次に、図7及び図8を用いて第2の実施形態に係る放射線撮像装置のレイアウトを説明する。図7は、第2の実施形態に係る放射線撮像装置の画素アレイの模式的なレイアウトを示す模式図である。図8は、第2の実施形態に係る放射線撮像装置の模式的な構成を示す断面模式図である。なお、図3及び図4に示す第1の実施形態と同じ構成については同じ記号を付与し、詳細な説明は省略する。
第2の実施形態における画素アレイ2は、画像信号の補正に用いられる電気信号を出力するために光電変換素子201が遮光された画素(以下遮光画素と称する)が複数配列された第3の領域(以下遮光画素領域と称する)2cをダミー画素領域2bに更に含む。なお、画像信号の補正は、フレキシブル配線基板3に電気的に接続されたプリント回路基板8に設けられた信号処理部(不図示)により行われ得る。そして、遮光画素領域2cの内側の端部Eは、読み出し回路部23の内側の端部Bよりも外側に位置するように、遮光画素領域2cが備えられる。このような構成にすることにより、遮光画素が部材4によって確実に放射線の入射が抑制され、画像信号に対する補正の精度がより向上し得る。
また、第2の実施形態における部材4は、シンチレータ層5を挟んで光電変換素子201に対向して配置された支持部材5bに固定されている。このような構成とすることにより、第1の実施形態における支持機構7を省略することが可能となり、放射線撮像装置100の厚さを第1の実施形態よりも薄くすることが可能となる。
(応用例)
次に、図9を参照しつつ、放射線撮像装置100の放射線撮像システムへの応用例を示した図である。X線チューブ(放射線源)903で発生したX線(放射線)902は、被験者又は患者900の胸部901を透過し、放射線撮像装置100に入射する。この入射したX線には患者900の体内部の情報が含まれている。X線の入射に対応してシンチレータ層が発光し、これを光電変換して、電気的情報を得る。この情報は、デジタル信号に変換され、イメージプロセッサ(信号処理装置)904により画像処理され、制御室のディスプレイ(表示手段)905で観察できる。なお、放射線撮像システムは、放射線撮像装置100と、放射線撮像装置100からの電気信号を処理する信号処理装置904とを少なくとも有する。なお、このような放射線撮像システムにあっては、図4や図8で用いられたプリント回路基板8の信号処理部(不図示)に替えて、信号処理装置904において画像信号の生成や画像信号の補正を行ってもよい。
また、この情報は電話回線等の伝送処理手段906により遠隔地へ転送でき、別の場所のドクタールームなどのディスプレイ(表示装置)207に表示、もしくは、光ディスク等の記録装置に保存することができ、遠隔地の医師が診断することも可能である。また記録装置となるフィルムプロセッサ909により記録媒体となるフィルム908に記録することもできる。
1 基台
2 画素アレイ
2a 第1の領域(有効画素領域)
2b 第2の領域(ダミー画素領域)
3 フレキシブル回路基板
4 部材
23 読み出し回路部
100 放射線撮像装置

Claims (13)

  1. 放射線に応じた電気信号を出力する複数の画素が配列された画素アレイと、
    前記画素アレイから出力された電気信号を読み出す読み出し回路部と、
    前記読み出し回路部への放射線の入射を抑制するための部材と、
    を有して、前記読み出し回路部によって読み出された電気信号に基づいて画像信号が生成される放射線撮像装置であって、
    前記画素アレイは、前記複数の画素のうち前記画像信号の生成に用いられる一部の画素が複数配列された第1の領域と、前記複数の画素のうち前記画像信号の生成に用いられない前記一部の画素と異なる他の画素が前記第1の領域の周囲のうちの少なくとも一部の領域に複数配列された第2の領域と、を含み、
    前記読み出し回路部は、前記第2の領域に配置されており、
    前記画素アレイの少なくとも一方向において、前記画素アレイの外側から内側に向かって、前記読み出し回路部の前記内側の端部と、前記部材の前記画素アレイへの正射影の前記内側の端部と、前記第2の領域の前記内側の端部と、がこの順に配置されていることを特徴とする放射線撮像装置。
  2. 前記複数の画素はそれぞれ、放射線を光に変換するシンチレータで変換された光を電荷に変換する光電変換素子と、前記電荷を増幅した前記電気信号を出力する出力回路部と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の放射線撮像装置。
  3. 前記読み出し回路部の前記内側の端部は、前記シンチレータの前記画素と対向する表面の前記画素アレイへの正射影の前記外側の端部よりも前記外側に位置することを特徴とする請求項2に記載の放射線撮像装置。
  4. 前記読み出し回路部は、前記画素アレイから並列に出力された電気信号を直列の電気信号に変換するための走査回路と、前記直列の電気信号を出力する出力部と、を含み、
    前記走査回路は、複数の単位回路部を含むことを特徴とする請求項2又は3に記載の放射線撮像装置。
  5. 前記複数の単位回路部のうちの1つの単位回路部は、隣接する二つの画素の光電変換素子の間で、前記隣接する二つの画素のうちの一方の画素の出力回路部との間に前記一方の画素の光電変換素子を挟むように、配置されることを特徴とする請求項4に記載の放射線撮像装置。
  6. 前記出力部は、隣接する二つの画素の光電変換素子の間で、前記隣接する二つの画素のうちの一方の画素の出力回路部との間に前記一方の画素の光電変換素子を挟むように、配置されることを特徴とする請求項4又は5に記載の放射線撮像装置。
  7. 前記複数の画素及び前記読み出し回路部は、基台の上に配置された複数の半導体基板を跨って配置されており、
    前記部材は、前記複数の半導体基板に跨って配置された前記読み出し回路部への放射線の入射を抑制するように配置されることを特徴とする請求項2から6のいずれか1項に記載の放射線撮像装置。
  8. 前記基台、前記複数の半導体基板、及び、前記部材を収容する筐体と、
    前記筐体に結合され前記部材を機械的に支持する支持機構と、
    を更に含むことを特徴とする請求項7に記載の放射線撮像装置。
  9. 前記基台、前記複数の半導体基板、前記シンチレータ、及び、前記部材を収容する筐体を更に含み、
    前記部材は前記シンチレータに固定されていることを特徴とする請求項7に記載の放射線撮像装置。
  10. 前記シンチレータは、前記放射線を前記光に変換するシンチレータ層と、前記シンチレータ層を支持する支持部材と、を含み、
    前記支持部材は、前記シンチレータ層を挟んで前記光電変換素子に対向して配置されており、
    前記部材は前記支持部材に固定されていることを特徴とする請求項9に記載の放射線撮像装置。
  11. 前記画素アレイは、前記画像信号の補正に用いられる電気信号を出力するために前記光電変換素子が遮光された画素が複数配列された第3の領域を前記第2の領域に更に含むことを特徴とする請求項2から10のいずれか1項に記載の放射線撮像装置。
  12. 前記第3の領域の前記内側の端部は、前記読み出し回路部の前記内側の端部よりも前記外側に位置することを特徴とする請求項11に記載の放射線撮像装置。
  13. 請求項1から12のいずれか1項に記載の放射線撮像装置と、
    前記放射線撮像装置からの電気信号を処理する信号処理装置と、
    を含むことを特徴とする放射線撮像システム。
JP2013240034A 2013-11-20 2013-11-20 放射線撮像装置及び放射線撮像システム Active JP6214353B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013240034A JP6214353B2 (ja) 2013-11-20 2013-11-20 放射線撮像装置及び放射線撮像システム
GB1610591.8A GB2537059B (en) 2013-11-20 2014-10-30 Radiographic Image Capturing Apparatus and Radiographic Image Capturing System
PCT/JP2014/078868 WO2015076080A1 (ja) 2013-11-20 2014-10-30 放射線撮像装置及び放射線撮像システム
US15/037,632 US9846245B2 (en) 2013-11-20 2014-10-30 Radiographic image capturing apparatus and radiographic image capturing system
DE112014005288.4T DE112014005288B4 (de) 2013-11-20 2014-10-30 Radiographiebildaufnahmevorrichtung und Radiographiebildaufnahmesystem
KR1020167015426A KR101750670B1 (ko) 2013-11-20 2014-10-30 방사선 촬상 장치 및 방사선 촬상 시스템
CN201480063478.7A CN105793733B (zh) 2013-11-20 2014-10-30 放射线图像捕获装置和放射线图像捕获系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013240034A JP6214353B2 (ja) 2013-11-20 2013-11-20 放射線撮像装置及び放射線撮像システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015099131A true JP2015099131A (ja) 2015-05-28
JP6214353B2 JP6214353B2 (ja) 2017-10-18

Family

ID=53179348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013240034A Active JP6214353B2 (ja) 2013-11-20 2013-11-20 放射線撮像装置及び放射線撮像システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9846245B2 (ja)
JP (1) JP6214353B2 (ja)
KR (1) KR101750670B1 (ja)
CN (1) CN105793733B (ja)
DE (1) DE112014005288B4 (ja)
GB (1) GB2537059B (ja)
WO (1) WO2015076080A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020530694A (ja) * 2017-08-14 2020-10-22 アムス インターナショナル エージー 電磁放射線を検出するための組立体及び電磁放射線を検出するための組立体の製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018137336A (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 受光装置
JP6991835B2 (ja) * 2017-11-10 2022-01-13 キヤノン株式会社 放射線撮像装置および放射線撮像システム
JP7319825B2 (ja) * 2019-05-17 2023-08-02 キヤノン株式会社 放射線撮像装置および放射線撮像システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003046075A (ja) * 2001-04-23 2003-02-14 Toshiba Corp X線平面検出器
JP2012235126A (ja) * 2011-05-02 2012-11-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co Ltd 応力耐性が改善された裏面照射型イメージセンサ
JP2013153857A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Canon Inc 放射線撮像システム及びその制御方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001042042A (ja) * 1999-07-27 2001-02-16 Canon Inc 撮像装置
DE102006021046B4 (de) * 2006-05-05 2013-06-06 Siemens Aktiengesellschaft Röntgendetektor
KR102003909B1 (ko) * 2013-06-14 2019-07-25 에스케이하이닉스 주식회사 픽셀 신호 처리 장치 및 그를 이용한 씨모스 이미지 센서
US9588235B2 (en) * 2013-06-27 2017-03-07 Varian Medical Systems, Inc. X-ray imager with CMOS sensor embedded in TFT flat panel

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003046075A (ja) * 2001-04-23 2003-02-14 Toshiba Corp X線平面検出器
JP2012235126A (ja) * 2011-05-02 2012-11-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co Ltd 応力耐性が改善された裏面照射型イメージセンサ
JP2013153857A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Canon Inc 放射線撮像システム及びその制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020530694A (ja) * 2017-08-14 2020-10-22 アムス インターナショナル エージー 電磁放射線を検出するための組立体及び電磁放射線を検出するための組立体の製造方法
US11139335B2 (en) 2017-08-14 2021-10-05 Ams International Ag Assembly for detecting electromagnetic radiation and method of producing an assembly for detecting electromagnetic radiation
JP7071491B2 (ja) 2017-08-14 2022-05-19 アムス インターナショナル エージー 電磁放射線を検出するための組立体及び電磁放射線を検出するための組立体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160085317A (ko) 2016-07-15
DE112014005288B4 (de) 2019-10-10
CN105793733B (zh) 2018-09-11
CN105793733A (zh) 2016-07-20
GB201610591D0 (en) 2016-08-03
GB2537059B (en) 2018-07-04
WO2015076080A1 (ja) 2015-05-28
DE112014005288T5 (de) 2016-08-11
GB2537059A (en) 2016-10-05
KR101750670B1 (ko) 2017-06-23
US20160291170A1 (en) 2016-10-06
JP6214353B2 (ja) 2017-10-18
US9846245B2 (en) 2017-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5406473B2 (ja) 放射線検出装置
JP6491434B2 (ja) 放射線撮像装置及び放射線検出システム
JP4469638B2 (ja) 読み出し装置及び画像撮影装置
US9423513B2 (en) Radiation imaging apparatus and radiation imaging system
US8710610B2 (en) Solid-state imaging apparatus and imaging system
JP5038031B2 (ja) 放射線撮影装置、その駆動方法及び放射線撮影システム
JP4773768B2 (ja) 放射線撮像装置、その制御方法及び放射線撮像システム
WO2011145171A1 (ja) 撮像システム及びその制御方法
JP6214353B2 (ja) 放射線撮像装置及び放射線撮像システム
JP5400507B2 (ja) 撮像装置及び放射線撮像システム
JP4383899B2 (ja) 放射線撮像装置及び放射線撮像システム
JP2019086482A (ja) 放射線撮像装置および放射線撮像システム
KR101577844B1 (ko) 고체 촬상 장치
JP7157699B2 (ja) 放射線撮像装置、放射線撮像システム、放射線撮像装置の制御方法および当該方法を実行させるプログラム
JP4872017B2 (ja) 撮像装置、その駆動方法、放射線撮像装置及びそれを用いた放射線撮像システム
JP2017220616A (ja) 撮像装置および放射線撮像システム
JPWO2006112320A1 (ja) X線平面検出器及びx線画像診断装置
JP5028545B2 (ja) 撮像装置、放射線撮像装置及びそれを用いた放射線撮像システム
JP2005210480A (ja) A/d変換回路及びその出力補正方法、それを用いた撮像装置、放射線撮像装置、放射線撮像システム
JP2007184407A (ja) 電磁波検出装置及び放射線撮像システム
JP4921581B2 (ja) 撮像装置、放射線撮像装置及びそれを用いた放射線撮像システム
JP2018021828A (ja) 放射線撮像装置及び放射線撮像システム
US20180164448A1 (en) Radiaton detector
JP2006043293A (ja) 放射線撮像装置及びその制御方法
US20230258828A1 (en) Radiation imaging apparatus and radiation imaging system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170919

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6214353

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151