JP2015093152A - 遊技機 - Google Patents

遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP2015093152A
JP2015093152A JP2013236006A JP2013236006A JP2015093152A JP 2015093152 A JP2015093152 A JP 2015093152A JP 2013236006 A JP2013236006 A JP 2013236006A JP 2013236006 A JP2013236006 A JP 2013236006A JP 2015093152 A JP2015093152 A JP 2015093152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
power supply
supply box
wall surface
insertion hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013236006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5746745B2 (ja
Inventor
俊二 ▲瀬▼々
俊二 ▲瀬▼々
Shunji Zeze
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamasa Co Ltd
Original Assignee
Yamasa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamasa Co Ltd filed Critical Yamasa Co Ltd
Priority to JP2013236006A priority Critical patent/JP5746745B2/ja
Publication of JP2015093152A publication Critical patent/JP2015093152A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5746745B2 publication Critical patent/JP5746745B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

【課題】筐体に樹脂製の電源ボックス本体が固定され、電源ボックス本体の破損を防止するとともに、その取付作業の効率化を図ることが可能な遊技機の提供。
【解決手段】スロットマシンは、前方側に開口部を有する筐体と、筐体に回動自在に取り付けられて開口部を開閉可能に閉塞する前扉と、筐体内に配設されねじにより筐体の左側板の内側面に近接して固定される、内部に回路基板を収納した樹脂製の電源ボックス本体10と、該本体10の外側面12a,12bに形成された凹部14a,14b,14cと、凹部14a,14b,14cの左壁面14a3,14b3,14c3に形成されたねじ挿通用の挿通孔15a,15b,15cとを備え、挿通孔15a,15b,15cが、凹部14a,14b,14cの左壁面14a3,14b3,14c3の中心から後方側にずれて配置されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、筐体内部に配設される各種装置に対して駆動電圧を供給するための電源回路を内部に収納した電源ボックスを備える遊技機に関する。
従来より、筐体内部に配設される各種装置に対して駆動電圧を供給するための電源回路を内部に収納した電源ボックスを備える遊技機が知られている。例えば、特許文献1に記載の遊技機は、パチンコホール等に設置されるスロットマシンであり、前方側が開放された筐体の内部に、周知のリール装置、制御基板、ホッパー装置等の各種装置や電源ボックスが配設される。また、これらの各種装置と電源ボックスとは、コネクタやハーネスを介して接続されており、これにより、電源ボックスの内部に収納された電源回路が生成する電圧が、各種装置の駆動電圧として供給される。
特開2011−62355号公報(段落0043〜0045、図2等参照)
ここで、上記した電源ボックスは、そのボックス本体の外面から突出形成されたフランジ状の突出片が設けられるとともに、該突出片にねじ固定用の孔が透設されている。そして、前記突出片を筐体の所定の内壁に当接するように電源ボックスを筐体の内部に配設し、この状態で電源ボックスの突出片で、電源ボックスが筐体内部の所定位置にねじにより固定される。
ところで、軽量化を図るために電源ボックスを樹脂で形成したいという要望がある。しかしながら、上記したボックス本体にフランジ状の突出片を設けて筐体内部に固定する従来の電源ボックスの構成では、筐体内部に固定された状態で電源ボックスに振動などの衝撃が加わると、その時の応力がボックス本体と突出片との境界に集中するため、電源ボックスが破損するおそれがあった。また、電源ボックスの筐体内部への取付作業の効率化を図りたいという要望もあり、これらの要望を満たす電源ボックスが求められている。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、筐体に樹脂製の電源ボックス本体が固定される遊技機において、電源ボックス本体の破損を防止するとともに、その取付作業の効率化を図ることを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明にかかる電源ボックスは前方側に開口部を有する筐体と、前記筐体に回動自在に取り付けられ前記開口部を開閉可能に閉塞する前扉と、前記筐体内に配設され固定具により前記筐体の側壁に近接して固定される、内部に電源回路を収納した樹脂製の電源ボックス本体と、前記本体の外側面に形成された凹部と、前記凹部の所定の壁面に形成された前記固定具の挿通用の挿通孔とを備え、前記挿通孔が、前記凹部の前記所定の壁面の中心からずれて配置されていることを特徴としている(請求項1)。
また、記本体は、前記筐体の左右いずれかの側壁の内側に固定され、前記挿通孔が、前記凹部の前記所定の壁面の中心から後方側にずれて配置されていることを特徴としている(請求項2)。
請求項1に係る発明によれば、樹脂製の電源ボックスの電源ボックス本体の外側面に凹部が形成され、該凹部の所定の壁面に固定具の挿通用の挿通孔が形成される。そして、この電源ボックスの凹部の所定の壁面に形成された挿通孔に固定具を挿通させることで、電源ボックスが遊技機の筐体の側壁に近接して固定される。すなわち、電源ボックスを遊技機の筐体に固定するための挿通孔が、従来の電源ボックスのように、ボックス本体の外側面に突出形成されたフランジ状の突出片に設けられずに、電源ボックス本体における内側に窪んだ凹部の壁面に形成される。したがって、電源ボックスが筐体に固定された状態で外部から振動などの応力が働いた際に、その応力が凹部内で分散するため、電源ボックスを樹脂で形成して筐体に固定しても、電源ボックスが破損するのを防止することができる。
また、固定具の挿通用の挿通孔が、前記凹部の所定の壁面の中心からずれて配置される。例えば、挿通孔を凹部の所定の壁面の中心に配置した構成では、当該挿通孔に固定具を挿通する際、凹部の壁面が邪魔になって電源ボックスの取付作業の効率が悪くなる場合がある。そこで、固定具を挿通孔に挿入するためのスペースを確保することができるように、挿入孔を凹部の所定の壁面の中心から所望の方向にずらして配置することで、電源ボックスを筐体に固定する際の取付作業の効率化を図ることができる。
請求項2に係る発明によれば、電源ボックスが、遊技機の筐体の左右いずれかの側壁の内側に固定され、電源ボックス本体に形成された挿通孔が、凹部の所定の壁面の中心から後方側にずれて配置される。前方側に開口部を有する筐体の左右いずれかの側壁の内側に電源ボックスを固定する場合、固定具を筐体の前方側から電源ボックス本体の挿通孔に挿入して電源ボックスを固定することになる。そのため、挿通孔を凹部の所定の壁面の中心から後方側にずらして配置することで、挿通孔を凹部の所定の壁面の中心に配置する場合と比較して、挿入孔の前方側に広いスペースを確保することができるため、電源ボックスの取付作業の効率化を図ることができる。
本発明に係るスロットマシンの前扉を開放した状態の斜視図である。 図1の電源ボックスの斜視図である。 図1の電源ボックスの分解斜視図である。 図1の電源ボックス本体のベース体の斜視図である。 図1の電源ボックス本体の右側面図である。 図1の電源ボックス本体の左側面図である。
本発明の一実施形態にかかる遊技機の一例であるスロットマシン1について、図1〜図6を参照して説明する。なお、図1はスロットマシン1の前扉を開放した状態の斜視図、図2は図1の電源ボックス9の斜視図、図3は図1の電源ボックス9の分解斜視図、図4は、図1の電源ボックス本体10のベース体12の開口側から見たときの斜視図、図5は図1の電源ボックス本体10の右側面図、図6は図1の電源ボックス本体10の左側面図である。
(全体構成)
スロットマシン1は、図1に示すように、上方に配置された天板2aと、下方に配置された底板2bと、左側に配置された左側板2c、右側に配置された右側板2dと、背面側に配置された背板2eとで構成され、前方側が開口部を有する四角箱型の筐体2を備え、この筐体2の開口部を開閉可能に閉塞する前扉3が、筐体2に回動自在に取り付けられている。
また、筐体2の内部には、3つのリールである右リール4R、中リール4M、左リール4Lが並設されてなるリール装置4、遊技者により外部から投入されたメダルをスロットマシン1の内部に貯留するとともに、貯留したメダルをメダル受け皿6に払い出すためのホッパー装置5が配設されている。
また、筐体2の左側板2cの内側面の上部には、その内部に制御基板7が収納された制御基板ケース8が固定される。この制御基板7は、スロットマシン1の制御を司るものであり、具体的には、リール装置4に対する各リール4R,4M,4Lの回転・停止の指示や、ホッパー装置5に対するメダルの払い出しの開始・停止の指示を行うのに加え、音声出力装置(図示せず)や映像表示装置(図示せず)等、スロットマシン1の遊技の進行に必要な各種装置の制御を行う。
また、筐体2の左側板2cの内側面の下部には、その内部に電源回路を収納した電源ボックス9が固定されている。この電源ボックス9は、リール装置4、ホッパー装置5などの各種装置や制御基板7に駆動電圧を供給する。なお、電源ボックス9については後で詳述する。
前扉3の略中央には、図柄表示窓3aが設けられており、各リール4R,4M,4Lの周面に付されている図柄の一部を表示可能に形成されている。
(電源ボックス)
電源ボックス9は、図2に示すように、内部に電源回路を収納するための収納空間(図4に示す電源ボックス本体10のベース体12参照)が形成された電源ボックス本体10と、電源ボックス本体10の内部に収納される回路基板11(図3参照)とを備える。このとき、回路基板11には、各種電子部品等が実装されて電源回路が形成される。
電源ボックス本体10は、図3および図4に示すように、左側が開放された箱状のベース体12と、ベース体12の開放された左側を閉塞する略板状のカバー体13とで構成され、ベース体12にカバー体13を装着することで、その内部に回路基板11を収納する収納空間が形成される。そして、その内部に回路基板11を収納した状態で筐体2の左側板2(図1参照)の内面に固定される。
この電源ボックス本体10について具体的に説明すると、図3に示すように、ベース体12の上側の外側面12aの略中央には、前壁面14a1、後壁面14a2、左壁面14a3および底壁14a4で構成された凹部14aが形成される。ここで、ベース体12における凹部14aの左壁面14a3の形成部分は板状をなし、該左壁面14a3が右側面視で台形状に形成されている(図5参照)。このとき、それぞれ左壁面14a3と垂直な方向に配置された前壁面14a1、後壁面14a2、底壁14a4が、左壁面14a3の上側の底辺を除く各辺に連接するように凹部14aが形成されている。また、左壁面14a3には、電源ボックス本体10を筐体2に固定するねじ(本発明の「固定具」に相当)の挿通用の挿通孔15aが透設される。
また、上側の外側面12aの前方部には、回路基板11に実装されたコネクタ11aを嵌入させるための上面視で矩形状の嵌入孔16が形成される。
ベース体12の前側の外側面12bの上部には、上壁面14b1、下壁面14b2、左壁面14b3および後壁面14b4で構成された凹部14bが形成される。ここで、ベース体12における凹部14bの左壁面14b3の形成部分は板状をなし、該左壁面14b3が右側面視で台形状に形成されている(図5参照)。このとき、それぞれ左壁面14b3と垂直な方向に配置された上壁面14b1、下壁面14b2、後壁面14b4が、左壁面14b3の前側の底辺を除く各辺に連接するように凹部14bが形成されている。また、左壁面14b3には、電源ボックス本体1を筐体2に固定するねじの挿通用の挿通孔15bが透設される。
ベース体12の前側の外側面12bの下部には、上部に形成された凹部14bと同様に、上壁面14c1、下壁面14c2、左壁面14c3および後壁面14c4で構成された凹部14cが形成されるとともに、凹部14cの左壁面14c3に挿通孔15cが透設される。また、ベース体12の前側の外側面12bに形成された両凹部14b,14cの間であって、下部側の凹部14c寄りの位置に、開閉可能な蓋体25が取り付けられている。この蓋体16の内側には、電源をON/OFFするためのスイッチ(図示せず)が配設されている。なお、各凹部14a〜14cの左壁面14a3〜14c3それぞれが、本発明における「所定の壁面」に相当する。
ここで、ベース体12の上側の外側面12aの凹部14aの左壁面14a3に形成された挿通孔15aは、図5に示すように、当該左壁面14a3の中心から後方側にずれて配置される。したがって、挿通孔15aにねじを挿通して電源ボックス9を筐体2に固定する際、凹部14a内における挿通孔15aの前方側に、ねじ固定に用いられるドライバなどの工具を配設するスペースが生まれて、電源ボックス9の筐体2への固定作業を円滑に行うことが可能になる。また、ベース体12の前側の外側面12bの上下に形成された両凹部14b,14cにおいても同様に、挿通孔15b,15cが左壁面14b3,14c3の中心から若干後方側にずれて配置されている。なお、ベース体12の前側の外側面12bに形成された両凹部14b,14cそれぞれは、前方側が開放されているため、両凹部14b,14cに形成された挿通孔15b,15cについては、必ずしも左壁面14b3,14c3の中心から後方側にずらさなくてもかまわない。
回路基板11には、電源回路を形成するための各種電子部品(図示せず)が実装されるとともに、コネクタ11aが実装される。スロットマシン1が備えるリール装置4やホッパー装置5などの各種装置の電源部は、ハーネスを介してコネクタ11aと接続されており、これにより、各種装置に駆動電圧が供給される。また、回路基板11には固定用の複数の孔11bが設けられ、ねじ等によりベース体12に固定される。また、コネクタ11aには、その外側面を囲むように、矩形リング状のパッキン11cが装着されており、電源ボックス本体10に回路基板11を収納した際、ベース体12の嵌入孔16とコネクタ11aとの隙間から粉塵等が本体10の内部に流入するのを防止することができるように構成されている。
カバー体13は、図3に示すように、略板状に形成され、その周縁のベース体12の各凹部14a,14b,14cそれぞれの左壁面14a3,14b3,14c3の形成部分に対応する位置に、切欠部17a,17b,17cが形成されている。これらの切欠部17a,17b,17cは、対応する凹部14a,14b,14cの左壁面14a3,14b3,14c3の形状に合わせた形状に形成されている。また、カバー体13をベース体12に固定するための複数のねじ孔19が設けられ、さらに、カバー体13の内側面には、コネクタ11aに装着されたパッキン11cの位置決め/固定用の係止部21が形成される。
このように構成されたベース体12およびカバー体13では、図6に示すように、カバー体13をベース体12に装着したときに、対応するベース体12の前記左壁面14a3,14b3,14c3の形成部分とカバー体13の切欠部17a,17b,17c同士が嵌合し、この状態でねじ20により、カバー体13がベース体12に固定される。なお、ベース体12の上側の外側面12aに形成された凹部14aの左壁面14a3(図3参照)の裏側面、および、ベース体12の前側の外側面12bの上部に形成された凹部14bの左壁面14b3(図3参照)の裏側面それぞれには、リブ18a,18bが形成されて補強されている。
次に、電源ボックス9の筐体2への取付(固定)について説明すると、この電源ボックス9は、図1に示すように、筐体2の左側板2cの内側面に近接して固定される。具体的には、図6に示す電源ボックス本体10の左側面が、筐体2の左側板2cの内側面に当接するように配置され、ベース体12の各凹部14a,14b,14c(図3参照)に形成された挿通孔15a,15b,15cにねじを挿通させることにより、電源ボックス9が筐体2に固定される。
したがって、上記した実施形態によれば、樹脂製の電源ボックス9の電源ボックス本体10の外側面12a,12bに複数の凹部14a,14b,14cが形成され、これらの凹部14a,14b,14cの左壁面14a3,14b3,14c3にねじ挿通用の挿通孔15a,15b,15cがそれぞれ形成される。換言すれば、電源ボックス9をスロットマシン1の筐体2に固定するための挿通孔15a,15b,15cが、従来の電源ボックスのように、ボックス本体の外側面に突出形成されたフランジ状の突出片に設けられずに、電源ボックス本体10における内側に窪んだ各凹部14a,14b,14cそれぞれの左壁面14a3,14b3,14c3に形成される。そして、これらの左壁面14a3,14b3,14c3に形成された挿通孔15a,15b,15cにねじを挿通させることで、電源ボック9スがスロットマシン1の筐体2の左側板2cに近接して固定される。したがって、電源ボックス9が筐体2に固定された状態で、外部から振動などの応力が働いた際に、その応力が各凹部14a,14b,14c内で分散するため、電源ボックス本体10を樹脂で形成して筐体2に固定しても、電源ボックス本体10が破損するのを防止することができる。
ところで、前方側に開口部を有する筐体2の左側板2cの内側面に電源ボックス9をねじで固定する場合、ドライバなどの工具を使用し、筐体2の前方側から電源ボックス本体10の挿通孔15a,15b,15cにねじを挿入して電源ボックス9を固定することになる。ここで、例えば、ベース体12の上側の外側面12aの凹部14aに形成された挿通孔15aを、凹部14aの左壁面14a3の中心に配置すると、当該挿通孔15aにねじを挿入する際に、凹部14aの各壁面14a1〜14a4が邪魔になって電源ボックス9の取付作業の効率が悪くなる場合がある。しかしながら、この実施形態では、ねじ挿通用の各挿通孔15a,15b,15cそれぞれが、各凹部14a,14b,14cの左壁面14a3,14b3,14c3の中心から後方側にずれて配置されるため、各凹部14a,14b,14cそれぞれで、挿通孔15a,15b,15cの前方側に、挿通孔15a,15b,15cをずらした分のスペースが生まれる。そうすると、各凹部14a,14b,14c内において、ドライバなどの工具の可動範囲が広がるため、電源ボックス9の筐体2への固定作業を円滑に行うことができ、これにより、電源ボックス9を筐体2に固定する際の取付作業の効率化を図ることができる。
なお、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて、上記したもの以外に種々の変更を行うことが可能であり、例えば、上記した実施形態では、挿通孔15a,15b,15cが形成される各凹部14a,14b,14cの左壁面14a3,14b3,14c3それぞれの右側面視の形状が、台形状である場合について説明したが、例えば、矩形状、多角形状、半円状など、種々の形状に、適宜、変更してもよい。
また、電源ボックス9を、筐体2の右側板2dの内側面に固定してもかまわない。
また、本発明は、スロットマシン1に限らず、筐体内部に電源ボックスが固定される種々の遊技機に適用することができる。
1…スロットマシン(遊技機)、2…筐体、3…前扉、10…電源ボックス本体、14a〜14c…凹部、14a3,14b3,14c3…左壁面(所定の壁面)、15a,15b,15c…挿通孔
上記目的を達成するために、本発明にかかる電源ボックスは前方側に開口部を有する筐体と、前記筐体に回動自在に取り付けられ前記開口部を開閉可能に閉塞する前扉と、内部に電源回路を収納し、固定具により前記筐体の内側面に当接した状態で固定される樹脂製の電源ボックス本体と、前記本体の外側面に形成された凹部と、前記凹部に形成された前記固定具の挿通用の挿通孔とを備え、前記凹部は、前記本体の前記筐体の前記内側面に当接する面側に位置し、前記凹部の内壁面を構成する板状部を有し、前記挿通孔、前記板状に該板状部の中心からずれて配置されていることを特徴としている(請求項1)。
また、記本体は、前記筐体の左右いずれかの側壁の内側に固定され、前記挿通孔が、前記板状の中心から後方側にずれて配置されていることを特徴としている(請求項2)。
請求項1に係る発明によれば、樹脂製の電源ボックスの電源ボックス本体の外側面に凹部が形成され、該凹部に固定具の挿通用の挿通孔が形成される。この挿通孔は、電源ボックス本体における筐体の内側面に当接する面側に位置し、凹部の内壁面を構成する板状部に配置される。そして、この電源ボックスの凹部の板状部配置された挿通孔に固定具を挿通させることで、電源ボックスが遊技機の筐体の内側面に当接した状態で固定される。すなわち、電源ボックスを遊技機の筐体に固定するための挿通孔が、従来の電源ボックスのように、ボックス本体の外側面に突出形成されたフランジ状の突出片に設けられずに、電源ボックス本体における内側に窪んだ凹部の壁面に形成される。したがって、電源ボックスが筐体に固定された状態で外部から振動などの応力が働いた際に、その応力が凹部内で分散するため、電源ボックスを樹脂で形成して筐体に固定しても、電源ボックスが破損するのを防止することができる。
また、固定具の挿通用の挿通孔が、前記凹部の板状部の中心からずれて配置される。例えば、挿通孔を凹部の板状部の中心に配置した構成では、当該挿通孔に固定具を挿通する際、凹部の壁面が邪魔になって電源ボックスの取付作業の効率が悪くなる場合がある。そこで、固定具を挿通孔に挿入するためのスペースを確保することができるように、挿入孔を凹部の板状部の中心から所望の方向にずらして配置することで、電源ボックスを筐体に固定する際の取付作業の効率化を図ることができる。
請求項2に係る発明によれば、電源ボックスが、遊技機の筐体の左右いずれかの側壁の内側に固定され、電源ボックス本体に形成された挿通孔が、凹部の板状部の中心から後方側にずれて配置される。前方側に開口部を有する筐体の左右いずれかの側壁の内側に電源ボックスを固定する場合、固定具を筐体の前方側から電源ボックス本体の挿通孔に挿入して電源ボックスを固定することになる。そのため、挿通孔を凹部の板状部の中心から後方側にずらして配置することで、挿通孔を凹部の板状部の中心に配置する場合と比較して、挿入孔の前方側に広いスペースを確保することができるため、電源ボックスの取付作業の効率化を図ることができる。

Claims (2)

  1. 前方側に開口部を有する筐体と、
    前記筐体に回動自在に取り付けられ前記開口部を開閉可能に閉塞する前扉と、
    前記筐体内に配設され固定具により前記筐体の側壁に近接して固定される、内部に電源回路を収納した樹脂製の電源ボックス本体と、
    前記本体の外側面に形成された凹部と、
    前記凹部の所定の壁面に形成された前記固定具の挿通用の挿通孔とを備え、
    前記挿通孔が、前記凹部の前記所定の壁面の中心からずれて配置されていることを特徴とする遊技機。
  2. 前記本体は、前記筐体の左右いずれかの側壁の内側に固定され、
    前記挿通孔が、前記凹部の前記所定の壁面の中心から後方側にずれて配置されていることを特徴とする請求項1に記載の遊技機。
JP2013236006A 2013-11-14 2013-11-14 遊技機 Active JP5746745B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013236006A JP5746745B2 (ja) 2013-11-14 2013-11-14 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013236006A JP5746745B2 (ja) 2013-11-14 2013-11-14 遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015093152A true JP2015093152A (ja) 2015-05-18
JP5746745B2 JP5746745B2 (ja) 2015-07-08

Family

ID=53195965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013236006A Active JP5746745B2 (ja) 2013-11-14 2013-11-14 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5746745B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005160678A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Heiwa Corp 遊技機
JP2005169016A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Aruze Corp 遊技機
JP2006116198A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Heiwa Corp 遊技機
JP2009022806A (ja) * 2008-11-06 2009-02-05 Yamasa Kk 遊技機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005160678A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Heiwa Corp 遊技機
JP2005169016A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Aruze Corp 遊技機
JP2006116198A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Heiwa Corp 遊技機
JP2009022806A (ja) * 2008-11-06 2009-02-05 Yamasa Kk 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP5746745B2 (ja) 2015-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006230858A (ja) 基板ケース
US20060186595A1 (en) Gaming machine
JP5746745B2 (ja) 遊技機
JP4896249B2 (ja) 遊技機
JP4370449B2 (ja) 遊技機
JP5750491B2 (ja) 電源ボックス
JP2006130172A (ja) 遊技機用の回転表示装置及びその組み立て方法
JP6412772B2 (ja) 筐体
JP2002177598A (ja) 遊技機
JP2004321617A (ja) 遊技機の裏カバー部材
JP2009151719A (ja) 携帯型機器
JP4304686B2 (ja) 遊技機
JP2002273009A (ja) 遊技機
JP4341919B2 (ja) 遊技機
JP2012199102A (ja) 電子機器
JPH05293235A (ja) パチンコ機におけるターミナルボックス
JP2022062777A (ja) 回路遮断装置及び分電盤
JP2022062775A (ja) 回路遮断装置及び分電盤
JP2022062776A (ja) 回路遮断装置及び分電盤
JP5274640B2 (ja) 弾球遊技機
JP5951328B2 (ja) 電動アクチュエータ
JP5274641B2 (ja) 弾球遊技機
JP4416154B2 (ja) 遊技機用電装基板アッセンブリー
JP2009072414A (ja) 箱形遊技機
JP2018183261A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5746745

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250