JP2015092947A - パンツ型の着用物品 - Google Patents

パンツ型の着用物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2015092947A
JP2015092947A JP2013232629A JP2013232629A JP2015092947A JP 2015092947 A JP2015092947 A JP 2015092947A JP 2013232629 A JP2013232629 A JP 2013232629A JP 2013232629 A JP2013232629 A JP 2013232629A JP 2015092947 A JP2015092947 A JP 2015092947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waist
region
leg
elastic
elastic region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013232629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5996511B2 (ja
JP2015092947A5 (ja
Inventor
瀧野 俊介
Shunsuke Takino
俊介 瀧野
秀晃 槇
Hideaki Maki
秀晃 槇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unicharm Corp
Original Assignee
Unicharm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2013232629A priority Critical patent/JP5996511B2/ja
Application filed by Unicharm Corp filed Critical Unicharm Corp
Priority to CN201480061223.7A priority patent/CN105705125B/zh
Priority to MYPI2016701305A priority patent/MY173122A/en
Priority to PCT/JP2014/075359 priority patent/WO2015068484A1/ja
Priority to AU2014345089A priority patent/AU2014345089B2/en
Priority to KR1020167014950A priority patent/KR102272443B1/ko
Publication of JP2015092947A publication Critical patent/JP2015092947A/ja
Priority to PH12016500591A priority patent/PH12016500591A1/en
Publication of JP2015092947A5 publication Critical patent/JP2015092947A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5996511B2 publication Critical patent/JP5996511B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/496Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers in the form of pants or briefs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/49017Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means being located at the crotch region
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F2013/49088Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterized by the leg opening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/84Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads
    • A61F2013/8497Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads having decorations or indicia means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

【課題】サイドフラップにおけるレッグ弾性域の内側縁の折れ曲りを発見することが容易な使い捨てのパンツ型の着用物品の提供。
【解決手段】着用物品(10)は、前後ウエストパネル(18)(19)と、クロッチパネル(13)とを含む。クロッチパネルは、サイドフラップ(43)を含み、サイドフラップは、レッグ開口(23)の周縁に沿って延びるレッグ弾性域(42)を有する。サイドフラップは、前ウエスト域(14)から後ウエスト域(15)まで延びる図柄表示部(61)を有する。図柄表示部は、少なくともレッグ弾性域の内側縁(42a)の内側に形成される。少なくとも一方のウエスト域において、前記サイドフラップは、中心軸と、内側縁との間が、少なくとも前記一方のウエスト域を画定するウエストパネルに接合される。
【選択図】図2

Description

本発明は、パンツ型の使い捨て着用物品に関し、より詳しくは、レッグ開口縁部に弾性域が形成されていて、パンツ型の使い捨ておむつ、使い捨てのトイレット・トレーニングパンツ、使い捨て失禁パンツ等として使用するのに好適な使い捨てのパンツ型の着用物品に関する。
従来、レッグ開口の周縁部にレッグ弾性域が形成された使い捨てのパンツ型の着用物品は公知である。例えば、特許文献1には、クロッチ域を中心として前後ウエスト域まで延びる吸収体と、該吸収体の両側縁の外側に位置する一対のサイドフラップとを有し、該サイドフラップにはレッグ開口の周縁部に沿ってレッグ弾性域が形成されているパンツ型の着用物品が開示されている。
国際公開第2006/017718号
特許文献1に開示された着用物品によれば、サイドフラップにレッグ弾性域が形成されることによって、レッグ開口の周縁部が着用者の大腿部にフィットし、排泄物の横漏れを防止することができる。
このような着用物品では、それを着用者が着用する際に、着用物品のウエスト開口を広げると、クロッチ域の最下部において、サイドフラップの弾性域がレッグ開口の内側に向かって立ち上がった状態になる。この状態のままで着用者の脚をレッグ開口に通すと、サイドフラップにおけるレッグ開口の周縁部が着用物品の内側に折れ曲がった状態で着用されることがある。特に、レッグ弾性域の内側縁でサイドフラップが着用物品の内側に折れ曲がっている場合、レッグ弾性域が適切に機能しないから、この折れ曲がり状態に気付かずに着用物品の着用を続けると、排泄物の横漏れを起こすおそれがある。
本発明の目的は、従来の技術の改良であって、着用物品を着用する際にサイドフラップがレッグ弾性域の内側縁で折れ曲がることを防止するとともに、サイドフラップが折れ曲がった状態にあることを容易に発見することができる使い捨てのパンツ型の着用物品の提供にある。
上記課題を達成するために、本発明が対象とするのは、縦方向およびそれに直交する横方向と、肌対向面およびその反対面である非肌対向面とを有し、前ウエスト域を画定する前ウエストパネルと、後ウエスト域を画定する後ウエストパネルと、クロッチ域を画定するクロッチパネルとを含み、前記クロッチパネルは吸収体の前記肌対向面が透液性表面シートで被覆してある吸液構造体と、前記吸収体の前記横方向の両側それぞれに位置して前記前後ウエスト域にまで延びる一対のサイドフラップとを含み、前記前後ウエストパネルの両側部が互いに接合され、前記クロッチパネルの前後両端部それぞれが前記前後ウエストパネルそれぞれの前記肌対向面に接合されることにより、ウエスト開口と一対のレッグ開口とが画定されるパンツ型の着用物品である。
本発明は、上記着用物品において、前記サイドフラップは、前記レッグ開口の周縁の一部を形成し、前記周縁に沿って延びるレッグ弾性域を有するとともに、前記前ウエスト域から前記後ウエスト域にまで延びる図柄表示部を有し、前記レッグ弾性域は、それに含まれるレッグ弾性体によって画定されて前記横方向で互いに対向する内側縁と外側縁とを有し、前記図柄表示部は、前記横方向において、少なくとも前記内側縁の内側にあって、前記内側縁に沿って延びるように形成され、前記前後ウエストパネルの少なくとも一方のウエストパネルに対して、前記サイドフラップは、少なくとも、前記クロッチパネルの前記横方向の中心と前記レッグ弾性域の前記内側縁との間が接合されている、ことを特徴とする。
本発明に係るパンツ型の着用物品の一つ以上の実施形態によれば、前後ウエスト域の少なくとも一方のウエストパネルにおいて、サイドフラップは、クロッチパネルの中心とレッグ弾性域の内側縁との間が、該ウエストパネルに接合されるため、レッグ弾性域の内側縁において該サイドフラップが着用物品の内側へ入り込むように折れ曲がることを防止することができる。また、サイドフラップには、前ウエスト域から後ウエスト域にまで延びる図柄表示部が形成され、該図柄表示部は、レッグ弾性域の内側縁に沿って延びるように形成されているため、サイドフラップがレッグ弾性域の内側縁で着用物品の内側に折れ曲がった状態にある場合、母親や着用者は図柄表示部の延びている状態によって、サイドフラップの折れ曲りを容易に発見することができる。その発見によって、母親等には、サイドフラップの状態を速やかに修正することができる。
図面は、本発明の特定の実施の形態を示し、発明の不可欠な構成ばかりでなく、選択的及び好ましい実施の形態を含む。
本発明に係るパンツ型の着用物品の一例として示す、第1実施形態におけるパンツ型の使い捨ておむつの斜視図。 前後ウエストパネルの接合を解いて、弾性部材の収縮作用によるギャザーがなくなる程度にまで縦方向及び横方向に伸展したおむつの展開図。 図2のおむつの部分部破断分解図。 図2と同様の図であって、接合部を説明するための図。 図2のV−V線に沿う模式的断面図。 図1のおむつにおけるクロッチ域の最下部の模式的断面図。 (a)着用状態にあるおむつの正面図。(b)着用状態にあるおむつの背面図。 (a)サイドフラップの折れ曲がりが生じた場合における図6(a)と同様の図。(b)サイドフラップの折れ曲がりが生じた場合における図6(b)と同様の図。 (a),(b)によって着用者である乳幼児の着用動作の一例を示す図。 第2実施形態における図2と同様の展開図。 第3実施形態における図2と同様の展開図。
下記の実施の形態は、図1〜11に示すパンツ型の着用物品に関し、発明の不可欠な構成ばかりではなく、選択的及び好ましい構成を含む。
<第1実施形態>
図1は、本発明に係るパンツ型の着用物品の一例である使い捨てのパンツ型のおむつ10を示す。図1〜3を参照すると、おむつ10は、互いに直交する縦軸P及び横軸Qと、縦軸Pに平行な縦方向Y及び横軸Qに平行な横方向Xと、肌対向面(図2にあらわれている面)及びその反対面である非肌対向面と、環状のウエストパネル12(図1参照)と、ウエストパネル12の肌対向面に取り付けられたクロッチパネル13とを含む。クロッチパネル13は、ウエストパネル12の肌対向面に連結されていて吸収体58を有する吸液構造体11を含む。また、おむつ10は、前ウエスト域14と、後ウエスト域15と、前後ウエスト域14,15間に位置するクロッチ域16とを有し、縦軸Pに関して対称である。すなわち、縦軸Pは、おむつ10の横方向Xの寸法を二等分する中心線である。横軸Qは、図2においておむつ10の縦方向Yの寸法を二等分する中心線である。
<ウエストパネル>
ウエストパネル12は、吸液構造体11を着用者の股下間に固定するための弾性ベルト機能を有し、前ウエスト域14を画定する前ウエストパネル18と、後ウエスト域15を画定する後ウエストパネル19とを有する。図2において、前ウエストパネル18は、下端縁18aと、上端縁18bと、両端縁18a,18b間に延びる両側縁18c,18dとによって画定された横長方形状を有する。後ウエストパネル19は、下端縁19aと、上端縁19bと、両端縁19a,19b間に延びる両側縁19c,19dとによって画定された横長方形状を有する。図2における前ウエストパネル18の両側縁18c,18dのそれぞれと後ウエストパネル19の両側縁19c,19dのそれぞれは、互いに重ね合わされて、縦方向Yへ断続的に並ぶシーム部20において公知の手段、例えば、熱エンボス加工、ソニック加工などの熱溶着手段によって連結され、図1におけるウエスト開口22が画定される。前後ウエスト域14,15は、前後ウエストパネル18,19がシーム部20によって両側縁部どうしを連結されることによって形成されるものである。前後ウエストパネル18,19において、レッグ開口23の周縁の一部を形成する下端縁18a,19aに沿った部位であるレッグ開口縁部18e,19eは、後述する図柄表示部61と目視で識別できるように形成される。本実施形態では、クロッチパネル13におけるサイドフラップ43に図柄の画かれた図柄表示部61を形成し、レッグ開口縁部18e,19eには図柄表示部61の図柄と同じ図柄を表示しないことによって、それぞれの識別を可能にしている。本実施形態において、下端縁18a,19aは、シーム部20によって形成される連結部の下端に位置している。
図3を参照すると、前後ウエストパネル18,19は、それぞれ、肌対向面の側に位置するウエスト内層24,25と、非肌対向面側に位置するウエスト外層26,27とを有する。ウエスト外層26,27はウエスト内層24,25よりも縦方向Yの幅寸法が大きく、ウエスト開口縁で折り返されている。ウエスト内層24,25の一部は、折り返されたウエスト外層26,27の間に位置する。
<ウエスト内層及びウエスト外層>
ウエスト内層24,25及びウエスト外層26,27には、質量約15〜30g/mのSMS(スパンボンド・メルトブローン・スパンボンド)不織布、スパンボンド不織布、エアスルー不織布、プラスチックフィルム、または、前記いずれかの繊維不織布とプラスチックフィルムとのラミネートシートなどを用いることができる。ウエスト内層24とウエスト外層26、ウエスト内層25とウエスト外層27とは、ホットメルト接着剤または公知の熱溶着手段によって接合される。また、ウエスト内層24,25には弾性繊維不織布を用いてもよい。
<グラフィック表示フィルム>
図2及び3を参照すると、ウエスト内層24とウエスト外層26、およびウエスト内層25とウエスト外層27との間には、前後ウエスト域14,15の横方向Xの中央部において、非肌対向面から透視可能なグラフィックデザイン(図示せず)などが印刷された、プラスチックフィルム28,29が配置されている。グラフィックデザインは、様々な形状の図柄、および図柄の組み合わせによって得ることができる。図柄には定形のものや不定形のものがある。定形の図柄の一例は、ドットやストライプである。図柄や図柄の周囲には、無彩色や有彩色を使用することができる。また、明度や彩度、色相を変化させることができる。
<各弾性域>
前後ウエストパネル18,19には、横方向Xへ伸縮可能なウエスト弾性域が形成されている。ウエスト弾性域には、各ウエストパネル18,19の上端縁18b,19bと下端縁18a、19aとの間を縦方向Yにおいて三等分して得られる上側弾性域34a,35aと、中間弾性域34b、35bと、下側弾性域34c,35cとがある。これら上側弾性域34a,35a、中間域34b,35ba及び下側弾性域34c,35cには、それぞれ、横方向Xへ伸長状態で延びる第1、第2及び第3ウエスト弾性体31a,32a,31b,32b,31c,31dが配置される。
第1ウエスト弾性体31a,32aは、ウエスト開口縁側においてウエスト外層26,27の折返し部26a,27aとそれに対向して位置するウエスト外層26,27の一部との間にホットメルト接着剤を介して取り付けられており、第2及び第3ウエスト弾性体31b,32b,31c,32cは、ウエスト内層24,25とウエスト外層26,27との間にホットメルト接着剤を介して取り付けられている。第1、第2及び第3ウエスト弾性体31a,32a,31b,32b,31c,31dは、ストリング状またはストランド状の弾性材料から形成することができる。
第1ウエスト弾性体31a,32aには、繊度が約310〜780dtexの弾性体を収縮して自然状態にあるときの長さからその長さの約1.8〜2.8倍(の長さにまで伸長したものを使用することができる。第2ウエスト弾性体31b,32bには、繊度が約470〜940dtexの弾性体を収縮した状態から約1.6〜3.8倍の長さにまで伸長したものを使用することができる。第3ウエスト弾性体31c,32cには、繊度が約310〜620dtexの弾性体を収縮した状態から約1.1〜3.8倍の長さにまで伸長したものを使用することができる。
第3ウエスト弾性体31c,32cは、吸収体58を収縮させることがないような態様で使用されることがある。例えば図2,3に示されているように、吸収体58を横断することがないように、前後ウエストパネル18,19の両側縁18c,18d,19c,19dから吸収体58の両側縁まで延びる態様で使用される。また、第3ウエスト弾性体31c、32cが吸収体58を横断するものである場合には、吸収体58と重なる部分においての伸長倍率を低くして、例えば1.4倍以下にして使用し、両側縁18c,18d,19c,19dから吸収体58の両側縁までの部分では、伸長する倍率を高くして、例えば1.4倍を越える値にして使用されることがある。吸収体58は、おむつ10の着用時に着用者の両脚に挟み込まれて横幅が狭くなるように変形するが、吸収体58に対して第3ウエスト弾性体31c,32cをこのように使用することで、吸収体58の変形する程度を小さくすることができる。ただし、この発明において、第3ウエスト弾性域31c,32cは、吸収体58を収縮させる作用を有するものとして使用することもできる。
後ウエスト域15において、第3ウエスト弾性体32cは、第1及び第2ウエスト弾性体32a,32bに比べて繊度及び伸長倍率が小さいものであって、下側弾性域35cの伸長力は、他の弾性域35a,35bに比べて低くなっている。図示例でいえば、各弾性域のうちで吸収体58と重なることのない部分について、その部分から横方向Xの長さが3−5mmの試片を切り取って、自然状態にある試片に横方向Xの離間寸法が2cmの一対の標線を記入し、その離間寸法が1.7倍になるまで伸長した時の各試片の伸長力を求めて、比較する。好ましいおむつ10において、上側弾性域35aの試片が約0.7〜1.7N,中間弾性域35bの試片が0.4〜1.4N,下側弾性域35cの試片が約0.2〜1.2Nであって、各弾性域の伸長力の相互関係は、上側弾性域35a≧中間弾性域35b>下側弾性域35cである。なお、前ウエスト域14における各弾性域の伸長力の相互関係は、中間弾性域34b≧上側弾性域34a>下側弾性域34cであることが好ましい。なお、各試片の間において試片の幅である縦方向Yの寸法が一定でない場合には、各試片についての伸長力を幅が30mmである場合の値に換算したときの伸長応力によって各試片を比較する。また、伸長力を測定するには、引張試験機として、例えばINSTRON Model 5564またはそれと同等のものを使用し、引張速度を100mm/minに設定する。
上述した伸長力の相互関係は、例えば、各ウエスト弾性体31,32を同一の材料で形成し、縦方向Yへ等間隔で離間させ、繊度(dtex)だけは第1ウエスト弾性体31a,32aと、第2ウエスト弾性体31b,32bと、第3ウエスト弾性体31c,32cとの間で違いを付けることによって得ることができる。また、同一の材料からなり、繊度が同一のウエスト弾性体31,32を用いて、各弾性域における弾性体どうしの離間距離に違いをつけることによっても得ることができる。なお、各ウエスト弾性体31,32の材料、繊度、離間距離は、上述した相互関係となるように適宜設定することができる。
<クロッチパネル>
クロッチパネル13は、前後ウエストパネル18,19と重なり合う前後端部46,47と、前後端部46,47間に位置してクロッチ域を16を形成している中間部48とを有し、通気性の不織布で形成された外装シート65と、吸液構造体11と、一対のサイドフラップ43とを含む。外装シート65には、不織布の外に、不織布とプラスチックフィルムとを用いることもできる。吸液構造体11は、外装シート65の肌対向面側に配置され、一対のサイドフラップ43は、吸液構造体11の横方向の外側に配置される。
図4を参照すると、クロッチパネル13の前後端部46,47は、その非肌対向面側に塗布されたホットメルト接着剤(図示せず)を介して前後ウエストパネル18,19の肌対向面に対して、下端縁18a,19bに沿って固定される。接合域41は、ホットメルト接着剤以外の公知の接合手段によって形成されてもよい。ホットメルト接着剤の塗布域41は、所定幅を有する帯状のラインを形成して横方向Xへ互いに並行して延びる複数条の第1接合部41aと、スパイラル状の線を画きながら縦方向Yに延びる複数条の第2接合部41bとを有する。第1接合部41aの幅寸法は、第2接合部41bを形成するスパイラル状の線の幅寸法よりも大きく形成される。第1及び第2接合域41a,41bは、縦方向Y及び横方向Xに限らず、互いに異なる方向に延びていればよく、第1接合域41aをスパイラル状に形成し、第2接合域41bを線状に形成してもよい。接合域41を異なる二方向、特に縦方向Y及び横方向Xに延びる第1及び第2接合域41a,41bで形成することで、前後ウエストパネル18,19とクロッチパネル13との間では、縦方向Y及び横方向Xに作用する外力に対しての耐久性が向上し、サイドフラップ43が横方向Xの内側に倒れ込むことを防止することができる。
<吸液構造体>
吸液構造体11(図3参照)は、縦長のパッド形状を有し、前後端部54,55と、中間部56とを有し、少なくともクロッチ域16において縦方向Yへ、すなわち前後ウエストパネル18,19に向かって延びる吸収体58と、吸収体58の肌対向面側を被覆している透液性表面シート59と、吸収体58の非肌対向面側に位置する不透液性または通気不透液性の裏面シート60とを含む。前後端部54,55は、それぞれ、ホットメルト接着剤(図示せず)を介して前後ウエストパネル18,19の肌対向面に固定されており、中間部56はホットメルト接着剤(図示せず)を介してサイドフラップ43を形成するサイドシート44の肌対向面に接合される。吸液構造体11の前端部54は、前ウエストパネル18のウエスト内層24の肌対向面に固定され、後端部55は、後ウエストパネル19のウエスト内層25の肌対向面に固定される。
吸収体58は、単位面積当たりの質量が約300〜900g/mであって、フラッフパルプと超吸収性ポリマー粒子(SAP)とオプションとして含まれる熱溶着性ステープル繊維との混合から形成された芯材とを、液透過性のラッピングシート、例えば液透過性の繊維不織布で被覆することによって形成されている。表面シート59には、単位面積当たりの質量が約10〜30g/mの透液性のスパンボンド不織布やSMS不織布等の各種公知の繊維不織布を用いることができる。裏面シート60には、不透液性のプラスチックフィルム、不透液性の繊維不織布、繊維不織布とプラスチックフィルムとのラミネートシート等を用いることができる。
<おむつの各寸法>
図2におけるおむつ10の一例において、縦方向Yの寸法L1は約350〜600mm,おむつ10の横方向Xの寸法W1は約300〜430mm、クロッチ域16の縦方向Yにおける寸法L2は約180〜300mm、前ウエスト域14の側縁18dの縦方向Yにおける寸法(後ウエスト域15の側縁19dの縦方向Yにおける寸法と同じ)L3は約160〜180mmである。
<サイドフラップ>
図5及び6を参照すると、一対のサイドフラップ43は、吸液構造体11の両側縁から横方向Xの外側に延出する。図5及び6においては、一対のサイドフラップ43のうちの一方についてのみ図示したものであるが、当然に他方のサイドフラップ43についても同様の構成を有する。図2及び4を併せて参照すると、サイドフラップ43は、前端部91と、後端部92と、前後端部91,92の間に位置する中間部93とを有し、サイドシート44と、複数条のストリング状またはストランド状のレッグ弾性体45と、図柄(図示せず)が画かれた図柄表示部61を有するプラスチックフィルム60とを含む。前後端部91,92は、接合域41を介して前後ウエストパネル18,19の下端縁18a,19bに沿うレッグ開口縁部18e,19eそれぞれの肌対向面に固定される。サイドシート44は、サイドフラップ43の外形を画定し、クロッチ域16から前後ウエスト域14,15へ延びる縦長方形状を有し、横方向Xの外側に位置する折曲部44aで折り返されている。図5から明らかなように、折曲部44aは、サイドフラップ43の外側縁でもある。レッグ弾性体45およびフィルム60は、折り重ねられたサイドシート44の間にあって、図柄表示部61はクロッチ域16から前後ウエスト域14,15にまで延びている(図2参照)。サイドフラップ43において、レッグ弾性体45の存在する部位はレッグ弾性域42である。サイドフラップ43の横方向Xにおいて、中心線P(図2参照)に最も近い位置にあるレッグ弾性体45は最内側レッグ弾性体45aであり、中心線Pから最も遠い位置にあるレッグ弾性体45は最外側レッグ弾性体45bである。
<レッグ弾性体>
レッグ弾性域42において、レッグ弾性体45は、サイドフラップ43の外側縁44aに並行した状態で、サイドシート44に伸長状態で取り付けられる。本実施形態では、レッグ弾性体45として繊度が250〜500dtexの弾性糸を1.8〜3倍に伸長した状態で取り付けている。従来であれば、レッグ弾性体として、470dtex以上の弾性糸、例えば620dtexや780dtexの弾性糸を使用する例が多いが、これらよりも繊度の小さい弾性糸を同じような伸長倍率で使用すると、図1の如くU字型に湾曲しているクロッチ域16の縦方向Yの最下部16aでは、その最下部16aに位置するサイドフラップ43のレッグ弾性域42が横方向Xへ水平にのびるように、または水平に近い状態で延びるようになるという特異な状態を得ることができる(図6参照)。レッグ弾性体45としては、一条または複数条のストリング状の弾性体を使用することが好ましいが、帯状の弾性体を使用することもできる。また帯状の弾性体とストリング状の弾性体とを組み合わせて使用することもできる。一条の帯状の弾性体をレッグ弾性体45として用いた場合、その帯状のレッグ弾性体45の最内側縁及び最外側縁のそれぞれがレッグ弾性域42の内側縁42a及び外側縁42bとなる。
レッグ弾性域42と、前後ウエストパネル18,19の上側弾性域34a,35a及び中間弾性域34b,35bとの伸長力の相互関係は、上側弾性域34a,35a>レッグ弾性域42、中間弾性域34b,35b>レッグ弾性域42であることが好ましい。このような相互関係があると、着用状態にあるおむつ10をずり落ちることがないように着用者の胴回りと腰回りとにフィットさせながら、レッグ開口23に挿入する脚とともに、サイドフラップ43をおむつ10の外側へ向けることが容易になる。すなわち、サイドフラップ43がおむつ10の内側に向かって折れ曲がることを避けることができる。
各弾性域34a,34b,34c,35a,35b,35c,42の伸長力を比較するには、上側弾性域34a,35b、中間弾性域34b,35b、下側弾性域34c,5cについて、前後ウエスト域14,15の伸長力を求めたときと同様にして求める。サイドフラップ43については、幅方向においてすべての弾性体45を含み、長さ方向の寸法が3−5cmの試片を切り取って、その試片について、例えば上側弾性域35bと同様の引張り試験をして、離間寸法が2cmである標線間の寸法が1.7倍になったときの伸長力を求め、前後ウエスト域14,15における各伸長力と比較する。
また、前後ウエスト域14,15のそれぞれを平面視したときに、クロッチパネル18と前後ウエスト域14,15とが重なり合う部分において、レッグ弾性体45は、複数条の第3ウエスト弾性体31c,32cのうち、少なくとも一条の第3ウエスト弾性体31c,32cと交差した状態にある。レッグ弾性体45が作るレッグ弾性域42と、第3ウエスト弾性体31c,32cが作る下側弾性域34c,35cとは、同じ伸長倍率にまで伸長したときに、下側弾性域34c,35cそれぞれの伸長力がレッグ弾性域42の伸長力よりも大きくなるように構成される。また、より好ましいおむつ10では、レッグ弾性域42の内側縁42aを形成している最内側レッグ弾性体45aと交差している前後ウエストパネル18,19の下側弾性域34c,35cにおける最下部のウエストパネル弾性体31c、32cの伸長力は、レッグ弾性体45aの伸長力よりも大きい。これら弾性体31c、32c、45aの伸長力は、こら弾性体31c、32c、45aそれぞれを、それをサンドウィッチしている不織布とともに切り取ることによって試片を作り、レッグ弾性域42の伸長力を測定するときの条件と同じ条件で伸長力を測定すればよい。
このような収縮関係を有して前後ウエスト域14,15に重なるサイドフラップ43は、おむつ10が図1の如く自然状態にあるときの最下部16aにおいて、水平に近い状態を維持しやすくなる。したがってまた、おむつを着用するときに、サイドフラップ43がおむつ10の内側に向かって折れ曲がることを防止することができる。
<フィルム>
フィルム60は、プラスチック材料から形成されており、非肌対向面側には図柄の画かれた図柄表示部61を有する。本実施形態のフィルム60では、非肌対向面の全面に図柄の印刷を施すことによって図柄表示部61が形成されている。本発明でいう図柄とは、フィルム60やサイドフラップ43を形成している不織布44に画かれた模様や絵等の図形、文字、記号又は着色域等を含むとともに、これらの組み合わせを含む。図柄には無彩色を施すこともできれば有彩色を施すこともできる。図柄に使用する明度、彩度、色相には制約がない。図柄表示部61において、図柄は連続的に形成されていてもよいし、断続的に形成されていてもよい。例えば、図2に示すように、複数のドットの集合体であってもよい。ただし、図柄表示部61は、前ウエストパネル18から後ウエストパネル19にまで延びていなければならない。また、サイドフラップ43の横方向Xにおいて図柄表示部61は、少なくともレッグ弾性域42の内側縁42aの内側に形成され、サイドフラップ43の非肌対向面側から視認可能でなければならない。換言すると、横方向Xにおいて、図柄表示部61は、レッグ弾性域42の内側縁42の内側だけにあってもよいし、内側縁42を跨ぐように形成されていてもよいし、サイドフラップ43の外側縁である折曲部44aにまで広がっていてもよい。図柄表示部61はまた、内側縁61aと外側縁61b(図5参照)とを有する。外側縁61bは、レッグ弾性域42の内側縁42aと平行となるように形成される。本実施形態において、図柄表示部61の内側縁61aは、吸液構造体11とレッグ弾性域42の内側縁42aとの間に位置しているが、内側縁61aは吸液構造体11と重なる位置にあってもよい。縦方向Yにおいて図柄が断続的に形成されている場合の外側縁61bは、図柄表示部61の最外側に位置する図柄の縁部を縦方向Yに向かって順次つなぐことによって得られる線である。図柄表示部61は、フィルム60ではなく、サイドシート44に印刷されることによって形成されてもよく、この場合のサイドフラップ43では、フィルム60を省くことができる。
サイドフラップ43において、図柄表示部61の横方向Xの外側には、目視において図柄表示部61と識別可能な第2表示部63の形成されることがある。第2表示部63は、レッグ開口34の周縁を形成するサイドシート44の折曲部44aから図柄表示部61の外側縁61bまでの間に形成され、図柄表示部61を顕在化させることができる。本実施形態では、サイドシート44の地色である白色の第2表示部63が形成されている。第2表示部63には、図柄表示部61における図柄と異なる図形や文字を表示してもよい。また、図5におけるフィルム60の幅を広げそのフィルム60に図柄表示部61と、第2表示部63とを形成する構成としてもよい。なお、サイドフラップ43は第2表示部63が形成されず、図柄表示部61が折曲部44aにまで広がっていてもよい。
図7の(a),(b)を参照すると、おむつ10の着用状態において、サイドフラップ43は、着用者の大腿部に当接して横漏れを防ぐガスケットカフとしての機能を発揮している。サイドフラップ43には、図柄表示部61がレッグ弾性域42の内側縁42aを跨いで形成されるため、母親等がおむつ10のレッグ弾性域42の内側縁42aに着目することは困難であっても、内側縁42aに相当する部位に着目することは容易である。これにより、使用者はレッグ弾性域42がおむつ10の内側に巻き込まれていたり、蛇行していたりするという異常な状態にあれば、その状態を容易に発見することができる。また、前後ウエストパネル18,19のレッグ開口縁部18e,19eには、図柄表示部61との識別が可能な部位が形成されているため、使用者は、前後ウエストパネル18,19との対比によって図柄表示部61の存在を容易に認識して、サイドフラップ43の異常を容易に発見することができる。そのように識別が可能な部位の一例は、図柄表示部61の色とは異なる色を有する部位である。本実施形態ではまた、レッグ開口縁部18e,19eに図柄が表示されていない第2表示部63を形成することにより、図柄表示部61との対比によってレッグ開口縁部18e,19eの存在を容易に認識できる。更に、図6に示すとおり、サイドフラップ43において、レッグ弾性域42の内側縁42aと吸収体58の側縁との間の領域は、第1接合部41a(図4参照)を介して前後ウエストパネル18,19に固定されるため、すなわちどの領域が横方向Xへ確実に広がっているので、前後ウエスト域14,15において、レッグ弾性域42の内側縁42aが、おむつ10の装着時におむつ10の内側へ入り込んで、折れ曲がることを防止することができる。更に、第1接合部41aがレッグ弾性域42の外側縁24bまで延びている場合には、レッグ弾性域42の幅方向(横方向X)の全域が内側へ折れ曲がることを防止することができる。
図8に示すように、着用状態にあるおむつ10のクロッチ域16、特に着用者の鼠蹊部付近のクロッチ域16では、サイドフラップ43が前後ウエストパネル18,19によって動きを拘束されていないため、サイドフラップ43がおむつ10の内側に向かっての折れ曲がりが生じやすい。この場合、前後ウエスト域14,15側の付近に位置する図柄表示部61に対し、鼠蹊部に位置する図柄表示部61がおむつ10の内側へ折れ曲がると図柄表示部61の一部が見えなくなることにより、サイドフラップ43の折れ曲がりを容易に発見することができる。サイドフラップ43がレッグ弾性域42の内側縁42aの近傍で折れ曲がり、おむつ10の内側に入り込んだ場合、サイドフラップ43と身体との間に隙間が形成される。この状態に気づかない場合、排泄物の横漏れをおこすおそれがあるが、本発明では、内側縁42aの折れ曲がり、おむつ10の内側への入り込みに気づくことを容易にし、このような状態を解消することで、横漏れを防止することができる。図柄表示部61の外側縁61bは、レッグ弾性域42の内側縁42aと平行に形成されているため、内側縁42aと平行な図柄の存在を認識できなくなることにより、サイドフラップ43の折れ曲がりの発見が容易になる。更に、図柄表示部61の外側に第2表示部63が形成されることにより、内側縁42aよりも外側の部位が折れ曲がった場合にも、この折れ曲がりを容易に発見することができ、したがって、レッグ弾性域42の全域においてサイドフラップの折れ曲がりを発見しやすくすることができる。
図9(a),(b)を参照すると、おむつ10の着用者が乳幼児の場合には、腰を浮かせて足指を口に咥えたり、横臥状態で両脚を交差させる等の乳幼児に特有の動作をしたりすることがある。かかる動作をする際には、レッグ弾性域42の収縮作用によって後ウエスト域15の下側弾性域35cが引っ張られて、後ウエスト域15全体が前方へずれるように移動して、乳幼児の背側が露出してしまう等の問題がある。かかる場合において、レッグ弾性域42の伸長力が後ウエスト域15の各弾性域よりも大きいと、レッグ弾性域42の収縮作用によって後ウエスト域15がより一層前方へ移動し易くなる。本実施形態においては、レッグ弾性域42の伸長力を上側弾性域35a及び中間弾性域35bのそれぞれよりも小さくしていることから、レッグ弾性域42の収縮によって下側弾性域35cにそれを前方へ引っ張ろうとする力が作用しても、下側弾性域35cが大きく位置ずれすることはなく、後ウエスト域15全体が前方へ移動することはない。また、着用者の臀部の最も突出部した部分から腰部にかけての縦方向Xで対向して位置する中間弾性域35bと上側弾性域35aとの伸長力を比較的に大きくすることによって、たとえ下側弾性域35cにレッグ弾性域42によってそれを前方へ引っ張ろうとする力が作用したとしても、後ウエスト域15の中間弾性域35bと上側弾性域35aとの位置する上方部分は、着用者の身体にフィットし、かつ、臀部の上端に引っ掛かるように位置する。
特に、後ウエスト域15の各弾性域における伸長力の相互関係が、上側弾性域35a>中間弾性域35b>下側弾性域35cという関係にあると、おむつ10のウエストパネルにおける上側弾性域35aを使用しておむつ10の腰の背側部分に強く押し当てることができたおむつ10のフィット性が向上する。
<第2実施形態>
図10に伸展した状態で示すおむつ10では、クロッチパネル13が、吸液構造体11の配置された外装シート65と、一対のサイドフラップ43とを含み、外装シート65(図3参照)及びサイドフラップ43は、接合域41(図4参照)を介して前後ウエストパネル18,19に接合される。サイドフラップ43は、外装シート65の両側部に固定されたカバーシート80と、カバーシート80に被覆された複数条のストリング状又はストランド状のレッグ弾性体45と、カバーシート80に被覆されたフィルム60(図5参照)を含む。フィルム60には図柄を有する図柄表示部61が形成される。図柄表示部61はレッグ弾性域42の内側縁42aを跨いで形成され、図柄表示部61の横方向Xの外側には、第2表示部63が形成される。第2実施形態のおむつ10では、第1実施形態と同様に、接合域41により、前後ウエスト域14,15において、レッグ弾性域42の内側縁42aがレッグ開口23の内側に折れ曲がることを防止することができる。また、図柄表示部61及び第2表示部63によって、サイドフラップ43の折れ曲がりを容易に発見することができる。
サイドフラップ43のカバーシート80は、1枚の繊維不織布又はプラスチックフィルムから形成されており、2つ折りに重ねられた状態でホットメルト接着剤を介して外装シート65に固定されており、レッグ弾性体45は、その周面に塗布されたホットメルト接着剤(図示せず)を介してカバーシート80を折り曲げて固定した折曲部44aの内側に伸長状態で収縮可能に固定されている。サイドフラップ43は、全体として縦方向Yに収縮した状態で外装シート65の肌対向面に固定されており、横方向Xに延びる多数のギャザー81が縦方向Yへ並ぶように形成されている。ギャザー81は、レッグ弾性体45が配設された領域のみならず、サイドフラップ43がベースシート87に固定された接合部82においても横方向Xに延びるとともに縦方向Yに並んでいる。
クロッチ域16の縦方向Yにおける寸法、すなわち、前ウエスト域14の下端縁18aと後ウエスト域15の下端縁19aとの図面における縦方向Yの離間寸法L2は180〜300mmであるところ、サイドフラップ43の最大伸長時における折曲部44aとその近傍部分の寸法L4は、約210〜420mmであることが好ましい。ここで、有効伸長寸法L4とは、前後ウエスト域14,15に固定された実質的に伸長しない前後端部46,47を除く前ウエスト域14の下端縁18aと後ウエスト域15の下端縁19aとの間に位置するサイドフラップ43のうちの折曲部44aの長さである。折曲部44aはギャザー81が消失する程度にまで、弾性的に伸長することが可能で、そのように伸長したときの寸法L4はL2よりも大きくなる。好ましいサイドフラップ43は、クロッチ域16の縦方向Yにおける寸法L2の少なくとも1.05倍、より好ましくは1.05〜1.5倍、さらに好ましくは、1.1〜1.4倍だけ弾性的に伸長可能に形成される。本実施形態のおむつ10の場合には、着用時においてサイドフラップ43は、横方向Xにおいて、レッグ弾性域42の幅全体が大腿部に安定的にフィットする。
図10から得られるおむつ10において、サイドフラップ43が伸長するときの最大寸法を知るには、図10のおむつS10から、サイドフラップ43を前後ウエストパネル18,19の一部分とともに切り取って試片を作り、その試片をギャザー81が消失する程度にまで縦方向Yへ引っ張り、寸法L2に相当する部分の長さ、すなわち寸法L4を長尺によって測定すればよい。サイドフラップ43が図1の状態にあるときに、サイドフラップ43の折曲部44aの伸長量は、非伸長性である吸液構造体11の影響を受けるからそのとき折曲部44aの長さは、試片で求めた長さよりも小さくなることがある。
<第3実施形態>
図11に示す実施形態では、クロッチパネル13が、吸液構造体11が配置された外装シート65を含み、外装シート65は接合域41(図4参照)を介して前後ウエストパネル18,19に接合される。外装シート65は、吸液構造体11の両側縁11a,11bから横方向Xに延出する延出部を有し、該延出部を折り重ねて形成された側部67によって、サイドフラップ43が形成される。サイドフラップ43は、側部67において、外装シート65に被覆された複数条のストリング状又はストランド状のレッグ弾性体45と、外装シート65に被覆されたフィルム60を含む。フィルム60には図柄表示部61が形成される。図柄表示部61はレッグ弾性域42の内側縁42aを跨ぐか、内側縁42aよりも内側に形成され、図柄表示部61の横方向Xの外側には、第2表示部63が形成される。フィルム60は、一方のサイドフラップ43からもう一方のサイドフラップ43まで延びていてもよく、この場合のフィルム60は外装シート65と吸液構造体11との間に配置される。また、図柄表示部61は、フィルム60ではなく、外装シート65に印刷されることによって形成されてもよく、この場合、フィルム60を省くことができる。第3実施形態のおむつ10では、第1実施形態と同様に、接合域41により、前後ウエスト域14,15において、レッグ弾性域42の内側縁42aがおむつ10の内側に向かって折れ曲がることを防止することができる。また、図柄表示部61及び第2表示部63が形成されていることによって、サイドフラップ43の折れ曲がりを容易に発見することができる。
本実施形態において、後ウエストパネル19は台形状に形成され、クロッチ域16側に延出する臀部カバー部35dを有する。臀部カバー部35dには、複数条のストリング状又はストランド状の臀部弾性体32dが横方向Xに伸長状態で取り付けられる。前後ウエストパネル18,19において、レッグ開口23の周縁部の一部を形成するレッグ開口縁部18e,19eには、下端縁18a,19aに沿って図柄表示部61に対して目視による識別が可能な部位が形成される。図柄表示部61は、それを平面視したときに、臀部弾性体32dと重なる部位において、臀部カバー部35に接合していることが好ましい。サイドフラップ43がおむつ10の内側へ折り曲げられたときには、そのサイドフラップ43を臀部カバー部35から透視し、発見することができる。なお、本発明において、「前後ウエスト域14,15」とは、前後ウエストパネル18,19におけるシーム部20間の部位を意味するものであって、シーム部20よりも下方に位置する部分、すなわち、シーム部20と下端縁19aとの間に位置していて臀部弾性体32dによって弾性が付与されている臀部カバー部35dを含むものではない。なお、臀部カバー部35の形状は、図示例に代えて、矩形にすることもできる。また、おむつ10では、前ウエストパネル18の両側部に臀部カバー部35と同様な垂下部を設けることができる。その垂下部もまた、サイドフラップ43のうちの図柄表示部61が存在する部位に接合することが好ましい。
パンツ型の使い捨ておむつ10を構成する各構成部材には、特に明記されていない限りにおいて、本明細書に記載されている材料のほかに、この種の分野において通常用いられている、各種公知の材料を制限なく用いることができる。また、本明細書及び特許請求の範囲において使用されている「第1」、「第2」及び「第3」の用語は、同様の要素、位置等を単に区別するために用いている。
以上に記載した本発明に関する開示は、少なくとも下記事項に整理することができる。
縦方向およびそれに直交する横方向と、肌対向面およびその反対側に位置する非肌対向面とを有し、前ウエスト域を画定する前ウエストパネルと、後ウエスト域を画定する後ウエストパネルと、前記前後ウエスト域の間に位置するクロッチ域を画定するクロッチパネルとを含み、前記クロッチパネルは、前記クロッチ域から前記前後ウエスト域へ延びる吸収体と、前記吸収体の前記横方向の両側それぞれから延出する一対のサイドフラップ部とを含み、前記前後ウエストパネルの両側部が互いに接合され、前記クロッチパネルの両端部が前記前後ウエストパネルにそれぞれ接合されることにより、ウエスト開口と一対のレッグ開口とが画定されるパンツ型の着用物品において、前記サイドフラップは、前記レッグ開口の少なくとも一部を形成し、前記レッグ開口に沿ってレッグ弾性域を有するとともに、前記前ウエスト域から前記後ウエスト域まで延びる図柄を表示した表示部を有し、前記レッグ弾性域は、前記横方向に対向する内側縁と外側縁とを有し、前記表示部は、前記レッグ弾性域の前記内側縁を跨いで形成され、前記前後ウエスト域の少なくとも一方のウエスト域において、前記サイドフラップは、前記吸収体の側縁と、前記レッグ弾性域の前記内側縁との間が、前記一方のウエスト域を画定するウエストパネルに接合される前記着用物品。
上記段落0044に開示した本発明に係る着用物品は、少なくとも下記の実施形態を含むことができる。
(1)前記前後ウエストパネルは、前記レッグ開口の前記周縁の一部を形成し、前記前後ウエストパネルには、前記図柄表示部との識別が可能な表示部位が前記周縁に沿って形成されている。
(2)前記前少なくとも一方のウエストパネルには、前記横方向に延びる複数条のウエスト弾性体が伸長状態で取り付けられ、前記サイドフラップには、前記レッグ開口の周縁に沿って延びる複数条のレッグ弾性体が伸長状態で取り付けられ、複数条の前記レッグ弾性体のうちで前記レッグ弾性域の前記内側縁を形成する前記レッグ弾性体と、少なくとも一条の前記ウエスト弾性体とが、前記少なくとも一方のウエストパネルと前記サイドフラップとが重なり合い互いに接合している部位において、互いに交差した状態にある。
(3)前記少なくとも一方のウエストパネルにおける前記ウエスト弾性体のうちで、該ウエストパネルの両側部から前記吸収体の両側縁にまで延びている前記ウエスト弾性体は、前記吸収体を横断することのない態様にあるか、前記吸収体を横断していても前記吸収体を横断している部分では弛緩した態様のいずれかの態様にあって、前記吸収体には前記いずれかの態様にあるウエスト弾性体の収縮に起因したギャザーが形成されていない。
(4)前記図柄表示部は、前記レッグ弾性域の前記内側縁に並行する外側縁を有し、前記横方向において、前記外側縁の外側には前記表示部位が形成されている。
(5)前記内側縁を形成する前記レッグ弾性体と交差している前記ウエスト弾性体の伸長力は、前記レッグ弾性体の伸長力より大きい。
(6)前記サイドフラップは、前記後ウエスト域において、前記横方向の中心と、前記レッグ弾性域の前記内側縁との間に位置する部位が、前記後ウエストパネルに接合され、前記後ウエストパネルは、前記縦方向の寸法を三等分して得られる前記横方向に伸縮可能な上側弾性域と下側弾性域と、前記上側弾性域と前記下側弾性域との間に位置して、前記横方向に伸縮可能な中間弾性域との間において、前記上側及び中間弾性域それぞれの伸長力は、前記下側弾性域の伸長力よりも大きく、かつ、前記レッグ弾性域の前記縦方向の伸長力よりも大きい。
(7)前記クロッチパネルは、前記縦方向と前記横方向とに延びる接合部のそれぞれを介して前記前後ウエストパネルに接合される。
(8)前記クロッチパネルにおける前記サイドフラップは、前記吸液構造体とは別体に形成されていて、前記横方向へ延びる多数のギャザーが前記縦方向に並んだ状態で前記吸液構造体に接合されており、前記サイドフラップの前記横方向における最外側部分を前記縦方向へ伸長したときの最大寸法は、前記サイドフラップが接合されている部分における前記吸液構造体の前記縦方向の寸法よりも大きい。
10 着用物品(おむつ)
13 クロッチパネル
14 前ウエスト域
15 後ウエスト域
18 前ウエストパネル
19 後ウエストパネル
22 ウエスト開口
23 レッグ開口
31,32 ウエスト弾性体
34a,35a 上側弾性体
34b,35b 中間弾性体
34c,35c 下側弾性体
41 接合域
42 レッグ弾性域
42a 内側縁
43 サイドフラップ
45 レッグ弾性体
54,55 端部
58 吸収体
59 表面シート
61 図柄表示部
61a 内側縁
61b 外側縁
63 表示部位
P 中心線
X 横方向
Y 縦方向

Claims (9)

  1. 縦方向およびそれに直交する横方向と、肌対向面およびその反対面である非肌対向面とを有し、前ウエスト域を画定する前ウエストパネルと、後ウエスト域を画定する後ウエストパネルと、クロッチ域を画定するクロッチパネルとを含み、前記クロッチパネルは吸収体の前記肌対向面が透液性表面シートで被覆してある吸液構造体と、前記吸収体の前記横方向の両側それぞれに位置して前記前後ウエスト域にまで延びる一対のサイドフラップとを含み、前記前後ウエストパネルの両側部が互いに接合され、前記クロッチパネルの前後両端部それぞれが前記前後ウエストパネルそれぞれの前記肌対向面に接合されることにより、ウエスト開口と一対のレッグ開口とが画定されるパンツ型の着用物品において、
    前記サイドフラップは、前記レッグ開口の周縁の一部を形成し、前記周縁に沿って延びるレッグ弾性域を有するとともに、前記前ウエスト域から前記後ウエスト域にまで延びる図柄表示部を有し、
    前記レッグ弾性域は、それに含まれるレッグ弾性体によって画定されて前記横方向で互いに対向する内側縁と外側縁とを有し、
    前記図柄表示部は、前記横方向において、少なくとも前記内側縁の内側にあって、前記内側縁に沿って延びるように形成され、
    前記前後ウエストパネルの少なくとも一方のウエストパネルに対して、前記サイドフラップは、少なくとも、前記クロッチパネルの前記横方向の中心と前記レッグ弾性域の前記内側縁との間が接合されていることを特徴とする前記着用物品。
  2. 前記前後ウエストパネルは、前記レッグ開口の前記周縁の一部を形成し、前記前後ウエストパネルには、前記図柄表示部との識別が可能な表示部位が前記周縁に沿って形成されている請求項1記載の着用物品。
  3. 前記前少なくとも一方のウエストパネルには、前記横方向に延びる複数条のウエスト弾性体が伸長状態で取り付けられ、
    前記サイドフラップには、前記レッグ開口の周縁に沿って延びる複数条のレッグ弾性体が伸長状態で取り付けられ、
    複数条の前記レッグ弾性体のうちで前記レッグ弾性域の前記内側縁を形成する前記レッグ弾性体と、少なくとも一条の前記ウエスト弾性体とが、前記少なくとも一方のウエストパネルと前記サイドフラップとが重なり合い互いに接合している部位において、互いに交差した状態にある請求項1または2記載の着用物品。
  4. 前記少なくとも一方のウエストパネルにおける前記ウエスト弾性体のうちで、該ウエストパネルの両側部から前記吸収体の両側縁にまで延びている前記ウエスト弾性体は、前記吸収体を横断することのない態様にあるか、前記吸収体を横断していても前記吸収体を横断している部分では弛緩した態様のいずれかの態様にあって、前記吸収体には前記いずれかの態様にあるウエスト弾性体の収縮に起因したギャザーが形成されていない請求項3記載の着用物品。
  5. 前記図柄表示部は、前記レッグ弾性域の前記内側縁に並行する外側縁を有し、前記横方向において、前記外側縁の外側には前記表示部位が形成されている請求項1〜4のいずれかに記載の着用物品。
  6. 前記内側縁を形成する前記レッグ弾性体と交差している前記ウエスト弾性体の伸長力は、前記レッグ弾性体の伸長力より大きい請求項3〜5のいずれかに記載の着用物品。
  7. 前記サイドフラップは、前記後ウエスト域において、前記横方向の中心と、前記レッグ弾性域の前記内側縁との間に位置する部位が、前記後ウエストパネルに接合され、
    前記後ウエストパネルは、前記縦方向の寸法を三等分して得られる前記横方向に伸縮可能な上側弾性域と下側弾性域と、前記上側弾性域と前記下側弾性域との間に位置して、前記横方向に伸縮可能な中間弾性域との間において、
    前記上側及び中間弾性域それぞれの伸長力は、前記下側弾性域の伸長力よりも大きく、かつ、前記レッグ弾性域の前記縦方向の伸長力よりも大きい請求項1〜6のいずれかに記載の着用物品。
  8. 前記クロッチパネルは、前記縦方向と前記横方向とに延びる接合部のそれぞれを介して前記前後ウエストパネルに接合される請求項1〜7のいずれかに記載の着用物品。
  9. 前記クロッチパネルにおける前記サイドフラップは、前記吸液構造体とは別体に形成されていて、前記横方向へ延びる多数のギャザーが前記縦方向に並んだ状態で前記吸液構造体に接合されており、
    前記サイドフラップの前記横方向における最外側部分を前記縦方向へ伸長したときの最大寸法は、前記サイドフラップが接合されている部分における前記吸液構造体の前記縦方向の寸法よりも大きい請求項1〜8のいずれかに記載の着用物品。
JP2013232629A 2013-11-09 2013-11-09 パンツ型の着用物品 Active JP5996511B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013232629A JP5996511B2 (ja) 2013-11-09 2013-11-09 パンツ型の着用物品
MYPI2016701305A MY173122A (en) 2013-11-09 2014-09-25 Pant-type wearing article
PCT/JP2014/075359 WO2015068484A1 (ja) 2013-11-09 2014-09-25 パンツ型の着用物品
AU2014345089A AU2014345089B2 (en) 2013-11-09 2014-09-25 Pant-type wearing article
CN201480061223.7A CN105705125B (zh) 2013-11-09 2014-09-25 短裤型的穿着物品
KR1020167014950A KR102272443B1 (ko) 2013-11-09 2014-09-25 팬츠형의 착용 물품
PH12016500591A PH12016500591A1 (en) 2013-11-09 2016-04-01 Pant-type wearing article

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013232629A JP5996511B2 (ja) 2013-11-09 2013-11-09 パンツ型の着用物品

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015092947A true JP2015092947A (ja) 2015-05-18
JP2015092947A5 JP2015092947A5 (ja) 2016-07-21
JP5996511B2 JP5996511B2 (ja) 2016-09-21

Family

ID=53041267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013232629A Active JP5996511B2 (ja) 2013-11-09 2013-11-09 パンツ型の着用物品

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JP5996511B2 (ja)
KR (1) KR102272443B1 (ja)
CN (1) CN105705125B (ja)
AU (1) AU2014345089B2 (ja)
MY (1) MY173122A (ja)
PH (1) PH12016500591A1 (ja)
WO (1) WO2015068484A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017217328A (ja) * 2016-06-09 2017-12-14 株式会社光洋 吸収性物品
WO2019065081A1 (ja) 2017-09-27 2019-04-04 大王製紙株式会社 パンツタイプ使い捨ておむつ
JP2019107055A (ja) * 2017-12-15 2019-07-04 王子ホールディングス株式会社 使い捨ておむつおよび使い捨ておむつの製造方法
JP2019111197A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 王子ホールディングス株式会社 使い捨ておむつおよび使い捨ておむつの製造方法
WO2020256145A1 (ja) * 2019-06-20 2020-12-24 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP2022044000A (ja) * 2020-09-04 2022-03-16 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2019009218A (es) * 2017-02-28 2019-09-19 Kimberly Clark Co Proceso para fabricar articulos absorbentes con elasticos de piernas extendidos.

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008200410A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Hakujuji Co Ltd 使い捨て吸収性物品
JP2011072679A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Unicharm Corp 着用物品
JP2013118934A (ja) * 2011-12-07 2013-06-17 Kao Corp パンツ型使い捨ておむつ
JP5303689B1 (ja) * 2012-03-29 2013-10-02 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5895382A (en) * 1993-04-26 1999-04-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Foreshortened containment flaps in a disposable absorbent article
US20030158532A1 (en) * 2002-02-20 2003-08-21 Magee Luke R. Disposable absorbent article designed to facilitate an easy intuitive change
US7337099B2 (en) 2002-12-23 2008-02-26 Global Nuclear Fuel - Americas, Llc Method, arrangement and computer program for generating database of fuel bundle designs for nuclear reactors
JP4426754B2 (ja) * 2002-12-27 2010-03-03 ユニ・チャーム株式会社 体液吸収性物品のインジケータ
EP1712212A3 (en) * 2003-05-27 2006-10-25 The Procter and Gamble Company Disposable pull-on garment
RU2434618C2 (ru) * 2006-12-28 2011-11-27 Дайо Пейпер Корпорейшн Одноразовый подгузник
JP5383271B2 (ja) * 2009-03-25 2014-01-08 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP5631097B2 (ja) * 2010-08-02 2014-11-26 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品
RU2596950C2 (ru) * 2011-04-29 2016-09-10 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Абсорбирующее изделие с уплотненной ножной манжетой

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008200410A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Hakujuji Co Ltd 使い捨て吸収性物品
JP2011072679A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Unicharm Corp 着用物品
JP2013118934A (ja) * 2011-12-07 2013-06-17 Kao Corp パンツ型使い捨ておむつ
JP5303689B1 (ja) * 2012-03-29 2013-10-02 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017217328A (ja) * 2016-06-09 2017-12-14 株式会社光洋 吸収性物品
WO2019065081A1 (ja) 2017-09-27 2019-04-04 大王製紙株式会社 パンツタイプ使い捨ておむつ
US11471339B2 (en) 2017-09-27 2022-10-18 Daio Paper Corporation Underpants-type disposable diaper
JP2019107055A (ja) * 2017-12-15 2019-07-04 王子ホールディングス株式会社 使い捨ておむつおよび使い捨ておむつの製造方法
JP2019111197A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 王子ホールディングス株式会社 使い捨ておむつおよび使い捨ておむつの製造方法
WO2020256145A1 (ja) * 2019-06-20 2020-12-24 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP2021000222A (ja) * 2019-06-20 2021-01-07 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP7217203B2 (ja) 2019-06-20 2023-02-02 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP2022044000A (ja) * 2020-09-04 2022-03-16 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
PH12016500591B1 (en) 2016-05-30
CN105705125A (zh) 2016-06-22
JP5996511B2 (ja) 2016-09-21
KR20160085805A (ko) 2016-07-18
CN105705125B (zh) 2019-09-27
AU2014345089B2 (en) 2018-08-16
MY173122A (en) 2019-12-27
WO2015068484A1 (ja) 2015-05-14
KR102272443B1 (ko) 2021-07-01
PH12016500591A1 (en) 2016-05-30
AU2014345089A1 (en) 2016-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5996511B2 (ja) パンツ型の着用物品
KR102165947B1 (ko) 팬츠형 기저귀
JP5885963B2 (ja) 使い捨て着用物品
WO2013146839A1 (ja) 使い捨て着用物品
JP6200781B2 (ja) パンツ型着用物品
JP4920892B2 (ja) 使い捨てのパンツ型着用物品
TW201534283A (zh) 短褲型穿著用物品
JP6324281B2 (ja) パンツ型使い捨ておむつ
US10123915B2 (en) Disposable pull-on diaper
KR101759815B1 (ko) 팬츠형 기저귀
KR101927018B1 (ko) 일회용 착용 물품
TW201630581A (zh) 用後即棄式穿著用物品
JP2017012460A (ja) 使い捨ての体液吸収性着用物品
JP2013144246A (ja) 着用物品
JP6320693B2 (ja) 使い捨てのパンツ型着用物品
JP6292652B2 (ja) パンツ型おむつ
JP6202887B2 (ja) 吸収性物品
JP6195724B2 (ja) 使い捨てのパンツ型おむつ
WO2015093328A1 (ja) パンツ型の使い捨て着用物品
BR112016010066B1 (pt) Artigo do vestuário tipo calça

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160602

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160602

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5996511

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250