JP2017012460A - 使い捨ての体液吸収性着用物品 - Google Patents

使い捨ての体液吸収性着用物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2017012460A
JP2017012460A JP2015132229A JP2015132229A JP2017012460A JP 2017012460 A JP2017012460 A JP 2017012460A JP 2015132229 A JP2015132229 A JP 2015132229A JP 2015132229 A JP2015132229 A JP 2015132229A JP 2017012460 A JP2017012460 A JP 2017012460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic
lateral direction
waist
region
wearing article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015132229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5946568B1 (ja
Inventor
瀧野 俊介
Shunsuke Takino
俊介 瀧野
秀晃 槇
Hideaki Maki
秀晃 槇
克文 青木
Katsufumi Aoki
克文 青木
井上 拓也
Takuya Inoue
拓也 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unicharm Corp
Original Assignee
Unicharm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2015132229A priority Critical patent/JP5946568B1/ja
Application filed by Unicharm Corp filed Critical Unicharm Corp
Priority to KR1020177034264A priority patent/KR102539926B1/ko
Priority to CN201680030055.4A priority patent/CN107613928B/zh
Priority to PCT/JP2016/064842 priority patent/WO2017002479A1/ja
Priority to US15/740,855 priority patent/US10813795B2/en
Priority to EA201792557A priority patent/EA033732B1/ru
Priority to EP16817588.3A priority patent/EP3318232B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5946568B1 publication Critical patent/JP5946568B1/ja
Publication of JP2017012460A publication Critical patent/JP2017012460A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/495Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers with faecal cavity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/49011Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the waist region
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/49017Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means being located at the crotch region
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/49019Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means being placed longitudinally, transversely or diagonally over the article
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49058Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by the modular concept of constructing the diaper
    • A61F13/4906Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by the modular concept of constructing the diaper the diaper having an outer chassis forming the diaper and an independent absorbent structure attached to the chassis
    • A61F13/49061Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by the modular concept of constructing the diaper the diaper having an outer chassis forming the diaper and an independent absorbent structure attached to the chassis the diaper having one or two waist members forming the diaper waist region and an independent absorbent structure attached to the one or two waist members forming the crotch region
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/496Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers in the form of pants or briefs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/513Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its function or properties, e.g. stretchability, breathability, rewet, visual effect; having areas of different permeability
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F2013/49042Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with only stretchable part, i.e. part being not elastic but only extensible with not a full recovery of its original length

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

【課題】特定の部位が外側へ突出するように湾曲する使い捨ての体液吸収性着用物品の提供。
【解決手段】プルオンタイプのおむつを一例とする使い捨ての体液吸収性着用物品10における前後ウエスト域11,12のうちの少なくとも一方のウエスト域が肌対向面の一部を形成して横方向Xへ延びる弾性バンド部を有する。弾性バンド部は、横方向の中央部分が弾性的に収縮するもので、中央部分の弾性的収縮量は、中央部分の厚さ方向において中央部分に接合することなく対向している部分の横方向における弾性的収縮量よりも大きい。少なくとも一方のウエスト域における体液吸収性の芯材には、弾性バンド部と交差する方向へ延びる変形誘導部が形成されていて、着用物品に突出部100aが形成されることを容易にする。
【選択図】図1

Description

本発明は、使い捨てのおむつを一例とする使い捨ての体液吸収性着用物品に関する。
従来、使い捨てのおむつを一例とする使い捨ての体液吸収性着用物品であって、前ウエスト域と後ウエスト域と前記前後ウエスト域間に位置するクロッチ域とが形成されていて、体液吸収性パネルが前記クロッチ域と前記前後ウエスト域とに延在しており、弾性部材を収縮させることによって、前後ウエスト域およびクロッチ域のうちのいずれかを着用物品の外側に向かって湾曲させるものは、公知である。例えば、特許文献1に開示の吸収性物品の本体は、ウエスト部とクロッチ部とを有する縦長のもので、縦方向へ延びる両側部分および横方向へ延びる両端部分には弾性部材を取り付けられた立体ガードが設けられている。本体は、立体ガードの弾性部材の収縮によってカップ状に湾曲する。
特開2000−288016号公報
立体ガードを使用して吸収性物品の本体を湾曲させる従来技術では、立体ガードが着用者の肌に密着する一方、本体の全体はカップ状に湾曲して着用者の肌から離隔しているから、着用状態にあるときの本体は、カップとしての形状が一定のものになり難いということがある。また、そのような着用物品は、嵩張ったものに見えて、外観上好ましくないということもある。カップ形状になった本体の内側では、排泄物が流動して、着用者の肌を広い範囲において汚すという場合もある。
本発明が課題とするところは、使い捨てのおむつを一例とする体液吸収性着用物品における前後ウエスト域とクロッチ域とのうちの特定の部位が外側へ突出するように湾曲して、着用物品の内側に排泄物を収容可能な空間を作ることができるように改良された使い捨ての体液吸収性着用物品の提供である。
前記課題を解決するための本発明が対象とするのは、着用状態で互いに交差する上下方向と横方向とを有し、前ウエストパネルと後ウエストパネルとクロッチパネルとによって前ウエスト域と後ウエスト域と前記前後ウエスト域間に位置するクロッチ域とが形成されていて、これら各域がおむつ着用者の肌と対向する肌対向面と、着衣と対向する着衣対向面とを有し、前記クロッチパネルにおける体液吸収性の芯材を含む吸収体が前記前後ウエスト域に延在している使い捨ての体液吸収性着用物品である。
本発明が特徴とするところは、次のとおりである。前記前後ウエスト域のうちの少なくとも一方のウエスト域は、前記肌対向面の一部を形成していて前記横方向の中央部分が前記横方向へ弾性的に収縮する弾性バンド部を有し、前記少なくとも一方のウエスト域において、前記弾性バンド部の前記中央部分における前記横方向への弾性的収縮量は、該中央部分の厚さ方向において該中央部分に接合することなく対向している部位の前記横方向への弾性的収縮量よりも大きく、前記少なくとも一方のウエスト域における前記芯材には、前記弾性バンド部と交差する方向へ延びていて前記芯材の前記横方向における湾曲を容易にする変形誘導部が形成されている。
本発明には、少なくとも以下の実施態様がある。
(1)前記弾性バンド部は、前記少なくとも一方のウエスト域に対して、前記横方向における両側部分が接合状態にあるとともに、前記中央部分の少なくとも下方部位が非接合の状態にある弾性シートによって形成されている。
(2)前記少なくとも一方のウエスト域は、前記着衣対向面を形成する外面シートと、前記肌対向面を形成する内面シートと、前記外面シートと前記内面シートとの間にあって前記横方向ヘ伸長された状態にある弾性体とを有している。
(3)前記少なくとも一方のウエスト域には、前記中央部分と対向する部位に非弾性域が形成されている。
(4)前記少なくとも一方のウエスト域は、該ウエスト域の頂縁に沿って延びていて前記横方向へ弾性的に収縮可能なウエスト弾性域を有し、該ウエスト弾性域の下方に位置する部分がZ字型の折り畳み部を形成するように、前記上下方向において折り重ねられており、前記Z字型の折り畳み部では、前記横方向の両側に位置する部分が折り重ねられた状態で互いに接合する一方、前記両側の間の部分が非接合状態にあって、前記ウエスト弾性域の一部分が前記弾性バンド部を形成している。
(5)前記変形誘導部が前記おむつの平面視において前記弾性バンド部と重なる位置にある。
(6)前記変形誘導部が前記おむつの平面視において前記弾性バンド部と重なることのない位置にある。
(7)前記弾性バンド部が弾性糸を含む不織布で形成されていて、該不織布が前記弾性バンド部の少なくとも前記中央部分において前記横方向へ弾性的に伸長された状態にある。
(8)前記弾性バンド部は、伸長状態で前記横方向へ直状に延びる糸状および帯状のいずれかの弾性体が取り付けられた不織布で形成されている。
(9)前記少なくとも一方のウエスト域には、伸長状態で前記横方向へ直状に延びる糸状および帯状のいずれかである複数条の弾性体が前記上下方向において並列した状態で取り付けられていて、前記複数条の弾性体には、前記おむつの前記横方向の寸法を二等分する縦中心線に対向する内端部を有しているものが含まれている。
(10)前記複数条の弾性体のうちで、前記上下方向の最下部に位置している少なくとも1条の前記弾性体の前記内端部と前記縦中心線とが離隔する寸法は、前記少なくとも1条の前記弾性体よりも上方に位置する前記弾性体の前記内端部と前記縦中心線とが離隔する寸法よりも小さい。
(11)前記変形誘導部は、前記クロッチパネルの前記芯材に形成されていて前記上下方向へ延びる少なくとも1条のスリットおよび溝部のいずれかである。
(12)前記スリットは、前記着用物品の前記横方向の寸法を二等分する縦中心線上に位置するものと、前記縦中心線に関して対称に形成されたものとを含んでいる。
(13)前記スリットは、前記上下方向における両端部が前記芯材の前端縁と前記着用物品の横中心線との間および前記芯材の後端縁と前記横中心線との間のうちの少なくとも一方の間に形成されている。
(14)前記芯材では、前記横方向で前記変形誘導部に隣接する部位と前記変形誘導部との間において、前記芯材の厚さおよび密度のうちの少なくとも一方が異なっている。
本発明に係る使い捨ての体液吸収性着用物品では、弾性バンド部が横方向へ弾性的に収縮すると、前後ウエスト域の少なくとも一方は、変形誘導部が形成されている部分の芯材とともに着用物品の外側に向かって凸となるように湾曲し、その変形誘導部が形成されている部分と着用者の肌との間には、排泄物の流入可能な空間を形成することができる。
以下の図面は、本発明の実施形態を示す他に、選択的に実施することのできる構成および組み合わせて実施することのできる構成を含んでいる。
(a)は本発明に係る使い捨ての体液吸収性着用物品であるおむつが着用状態にあるときの正面図、(b)はそのおむつの背面図。 図1のおむつのシーム域を剥離し、各弾性体を縦方向及び横方向へ伸長させて得られる伸展状態のおむつの部分破断平面図。 伸展状態のおむつの分解組立図。 図2の前ウエストパネルの拡大図。 (a)は図4のV−V線切断面を示す図。(b)は(a)に示された部分が着用状態あるときの形状を模式的に示す図。 図2の後ウエストパネルの部分破断拡大図。 (a)は図6のVII−VII線切断面を示す図。(b)は(a)に示された部分が着用状態にあるときの形状を模式的に示す図。 実施形態の一例を示す図3と同様な図。 実施形態の他の一例を示す図2と同様な図。 (a)は実施形態の他の一例を示す使い捨てのおむつの背面図。(b)はそのおむつが着用状態にあるときの背面図。 (a)は図10の(a)におけるXI−XI線切断面を示す図。(b)は図10の(b)におけるXI−XI線切断面を示す図。 図10の(b)のXII−XII線切断面を示す図。
本発明に係る下記の各実施の形態は、発明の不可欠な構成ばかりではなく、選択的に採用できる構成及び好ましい構成を含む。
図1は、本発明に係る体液吸収性着用物品の一例であるプルオンタイプの使い捨てのおむつ10が着用状態にあるときの形状を例示する図である。図1の(a)はおむつ10の正面図であり、(b)は背面図である。ただし、これらの図において、着用者の図示は省略されている。図1において、おむつ10は、縦方向Yと、縦方向Yに交差する横方向Xと、横方向Xの寸法を2等分して縦方向Yへ延びる縦中心線Pとを有し、縦中心線Pに関して対称に形成されている。本発明において、縦方向Yは上下方向ということがある。おむつ10はまた、前ウエスト域11を形成する前ウエストパネル20と、後ウエスト域12を形成する後ウエストパネル30と、クロッチ域13を形成するクロッチパネル40とを有する。前後ウエストパネル20,30は、両側縁部どうしがシーム域14において接合して、ウエスト開口15を画定している。クロッチパネル40は、前後ウエストパネル20,30に接合して前後ウエストパネル20,30とともに一対のレッグ開口16を画定している。前後ウエストパネル20,30とクロッチパネル40とは、おむつ着用者の肌に対する後記の肌対向面SS(図2参照)と、着衣に対する着衣対向面CSとを有する。着衣対向面CSには多数のギャザー5が形成されている。なお、本発明において、プルオンタイプの使い捨ておむつ10とは、ウエスト開口15及びレッグ開口16を有し、おむつ10を着用するときに、両脚をレッグ開口16に挿入してからおむつ10をウエストにまで引き上げて着用するものであることを意味している。このようなおむつ10は、パンツ型おむつと呼ばれることもある。
かかる図1(a)のおむつ10の前ウエストパネル20には、縦中心線P上におむつ10の外側に向かって膨らんだ突出部100aが形成されている。図1(b)の後ウエストパネル30にもまた、おむつ10の外側に向かっての突出部100b(図6参照)が形成されている。これら突出部100a、100bについての説明は、後記のとおりである。
図2,3は、シーム域14においての前後ウエストパネル20,30の接合を解いて、おむつ10を、それに形成されていたギャザー5が消失するところまで平面的に伸展させて得られる伸展状態のおむつ10の部分破断平面図と、伸展状態のおむつ10の分解組立図である。図における双頭矢印Yは、図1における縦方向であることを意味している。
図2,3において、前後ウエストパネル20,30は、横方向Xへ延びる下端縁20A,30Aと、下端縁20A,30Aと対向して横方向Xへ延びる上端縁20B,30Bと、下端縁20Aと上端縁20Bとの間、及び下端縁30Aと上端縁30Bとの間において縦方向Yへ延びる両側縁20Cと両側縁30Cとを有する。上端縁20B,30Bのそれぞれは、前後ウエストパネル20,30それぞれの頂縁である。前ウエストパネル20の両側縁20Cのそれぞれに沿う部分と後ウエストパネル30の両側縁30Cのそれぞれに沿う部分とは、図1において合掌状に重ね合わされているとともに、縦方向Yへ並ぶ多数の接合スポットで形成されたシーム域14において連結されていることによっておむつ10の両側部となり、前後ウエストパネル20,30によって、ウエスト開口15が画定されている。前ウエストパネル20の下端縁20Aと後ウエストパネル30の下端縁30Aとの間には、クロッチパネル40が延びている。
前ウエストパネル20は、前ウエスト域11の着衣対向面CSを形成する外面シート21と、肌対向面SSを形成する内面シート22とを有する。内外面シート21,22の間には横方向Xへ延びる糸状又は帯状の複数条の前ウエスト弾性体24が伸長状態で介在し、上端縁20Bに沿う部分に弾性的に伸長、収縮可能な前ウエスト弾性域25を形成している。前ウエストパネル20ではまた、内側弾性シート44が内面シート22の一部分を覆うとともに、クロッチパネル40を横断して両シーム域14に向かって、より好ましくは両シーム域14にまで延びている。その内側弾性シート44は、横方向Xにおける少なくとも中央部分44b(図4参照)がおむつ10の前ウエスト域11における弾性バンド部1aを形成している。弾性バンド部1aは、弾性バンド部1aにあってクロッチパネル40における少なくとも後記の吸収体42を横断する部分がクロッチパネル40に対して非接合の状態にあり、横方向Xにおいて弾性的に伸長、収縮可能である。
後ウエストパネル30は、後ウエスト域12の着衣対向面CSを形成する外面シート31と、肌対向面SSを形成する内面シート32とを有する。外面シート31と内面シート32との間には、横方向Xへ延びる糸状または帯状の複数条の後ウエスト弾性体34が伸長状態で介在し、後ウエストパネル30の上端縁30Bに沿う部分に弾性的に伸長、収縮可能な後ウエスト弾性域35を形成している。後ウエストパネル30ではまた、おむつ10の内側において内面シート32の一部分を覆っていて両シーム域14に向かって、より好ましくは両シーム域14にまで延びる内側弾性シート55がおむつ10の後ウエスト域12における弾性バンド部1bを形成している。弾性バンド部1bは、本発明に係る弾性バンド部の一例であって、そのような弾性バンド部1bとしての内側弾性シート55は、横方向Xの中央部分55bのうちの少なくとも下方部位55cが内側弾性シート55の厚さ方向において下方部位55cと対向している部分に対して非接合の状態にあって、横方向Xにおいて弾性的に伸長、収縮可能である。
クロッチパネル40は、前端縁40Aと、後端縁40Bと、前後端縁40A,40B間に位置する両側縁40Cとを有する。クロッチパネル40では、透液性のシート、例えば透液性の繊維不織布で形成されていて肌対向面SSを形成するトップシート41aと、着衣対向面CSを形成していて好ましくは不透液性又は難透液性を有するバックシート41b(図1、図5(a),(b)参照)との間に、体液吸収性の吸収体42を有し、吸収体42とバックシート41bとの間にはプラスチックフィルム製の防漏シート43(図5参照)が介在している。
吸収体42は、横方向Xへ延びる前端縁42A及び後端縁42Bと、前後端縁42A,42B間に延びる両側縁42Cとを有する。吸収体42は、例えばフラッフパルプと高吸収性ポリマー粒子との混合物から形成される芯材46aと、芯材46aを被覆するティッシュペーパや不織布で形成された透液性のラッピングシート46bとを含んでいる。芯材46aの両側縁46cは、縦中心線Pに向かって凸となるように湾曲している。
クロッチパネル40におけるバックシート41bは、吸収体42の両側縁42Cから横方向Xへ延出する両側部分45を有する。両側部分45は、防漏シート43の両側縁に隣接して縦方向Yへ延びる折曲ライン60において縦中心線Pの側へ折曲されて重なり合い、上下方向Yの端部51において重なり合う部分どうしがホットメルト接着剤HA2(図6参照)によって接合されている。バックシート41bは、前ウエストパネル20と後ウエストパネル30に対して、互いに重なり合う部分がホットメルト接着剤HA3(図6参照)によって接合されている。両側部分45はまた、脚回りフラップ45aとバリアカフ48とを形成している(図1を併せて参照)。脚回りフラップ45aは縦方向Yに伸長されたレッグ弾性体49aを有し、バリアカフ48は縦方向Yに伸長されたカフ弾性体49bを有する。
図4は、図2における前ウエストパネル20と、それに重なるクロッチパネル40の一部分との拡大図である。図4において、前ウエストパネル20は、横方向Xへ延びる複数条の前ウエスト弾性体24と、前ウエスト弾性体24の下方にあって、下端縁20Aに沿って直状に延びる複数条の第1補助弾性体24Aと、前ウエスト弾性体24と第1補助弾性体24Aとの間に位置して直状に延びる第2補助弾性体24Bとを含む。前ウエスト弾性体24、第1補助弾性体24A、第2補助弾性体24Bは、糸状または帯状の弾性体である。
前ウエストパネル20では、複数条の前ウエスト弾性体24がクロッチパネル40の前端縁40Aよりも上方にあって、これら前ウエスト弾性体24によって、上端縁20Bに沿って横方向Xへ延びる前ウエスト弾性域25が形成されている。
第1補助弾性体24Aは、芯材46aを横断することがないもので、前ウエストパネル20の両側部に伸長状態で取り付けられて、横方向Xへ延びる第1補助弾性域27を形成している。第2補助弾性体24Bは、伸長状態で両シーム域14にまで延びていて、第2補助弾性域28を形成している。第1補助弾性域27は、クロッチパネル40における吸収体42を介して横方向Xにおいて対向するように一対のものとして形成される弾性域であって、横方向Xにおいて弾性的に収縮可能である。一対の第1補助弾性域27の間には、弾性的に収縮することのない非弾性域29(図3を併せて参照)が形成されている。第2補助弾性域28は、前ウエスト弾性域25と第1補助弾性域27との間にあって、クロッチパネル40と交差するように延びている。第2補助弾性体24Bが収縮すると、第2補助弾性域28と、第2補助弾性域28に重なっている部分のクロッチパネル40とが横方向Xへ収縮する。前ウエスト弾性域25と第1補助弾性域27と第2補助弾性域28との収縮によって、前ウエストパネル20には多数のギャザー5(図1参照)が形成される。
前ウエスト弾性体24としては、例えば、310−620dtexを有するスパンデックスを伸長倍率が2.2−2.9倍となるように伸長して使用することができる。第1補助弾性体24Aとしては、310−620dtexを有するスパンデックスを伸長倍率が2.7−3.7倍となるように伸長して使用することができる。第2補助弾性体24Bとしては、310−620dtexを有するスパンデックスを伸長倍率が2.2−2.9倍となるように伸長して使用することができる。
図4における、内側弾性シート44は、横方向Xにおける両側部分44aが、前ウエストパネル20の内面シート22及びクロッチパネル40の両側部分52aに対してホットメルト接着剤(図示せず)によって接合されている。内側弾性シート44に施されている斜線49は、そのように接合されている部分の一例を示している。内側弾性シート44は、少なくとも中央部分44bが横方向へ弾性的に伸長された状態にあって、弾性的に収縮するときには、前ウエストパネル20とクロッチパネル40とに突出部100a(図1および後記の図5参照)を形成させる弾性バンド部1aとして機能する。
このような状態にある内側弾性シート44の中央部分44bは、内側弾性シート44の厚さ方向において中央部分44bと非接合状態で対向している部位と比較すると、中央部分44bにおける横方向Xの弾性的収縮量が、対向している部位の横方向Xの弾性的収縮量よりも大きい。図示例において、その対向している部位には前ウエストパネル20とクロッチパネル40とが含まれている。おむつ10が乳幼児用のものである場合の一例において、中央部分44bの横方向Xの寸法が50−100mmの範囲にあるときに、弾性的に収縮した状態においての図4における中央部分44bの横方向Xの寸法と、中央部分44bに対向している部位の横方向Xの寸法との差は15−35mmであることが好ましい。突出部100aは、収縮量のこのような差と後記の変形誘導部81の存在とによって形成される。
内側弾性シート44は、ウレタン弾性糸等の弾性糸を含むことによって弾性的な伸長と収縮とを繰り返すことのできる不織布や横方向Xへ延びる弾性体が伸長状態で取り付けられていて、弾性的に伸長と収縮とを繰り返すことのできる不織布によって作ることができる。図では、弾性糸を含む場合の内側弾性シート44が例示されている。
図4においてはまた、吸収体42の芯材46aに、前端縁46dからクロッチ域13に向かって延びる変形誘導部81が形成されている。図示例の変形誘導部81は、芯材46aを貫通しているスリットであって、伸展状態のおむつ10の平面視において、前ウエストパネル20の非弾性域29と重なる位置にある。図示例の変形誘導部81は、縦中心線Pに一致して延びる中央変形誘導部81aと、中央変形誘導部81aの横方向Xの両側それぞれに位置するサイド変形誘導部81b,81bとによって形成されている。
変形誘導部81は、上端87aが芯材46aの前端縁46dにあり、その下端86aが、前ウエストパネル20の下端縁20Aを越えている。ただし、下端86aは、伸展状態のおむつ10の上下方向Yの寸法を二等分する横中心線Q(図2参照)に届くほどまでに延びることはない。換言すれば、変形誘導部81は、その下端86aが横中心線Qよりも上方に位置し、図1におけるクロッチ域13の最下部には、図4に例示の変形誘導部81の存在しない領域89が形成されている。
この実施形態のおむつ10によれば、前ウエストパネル20は、前ウエストパネル20の肌対向面SSの一部を覆って横方向Xへ伸長状態で延びる内側弾性シート44を有し、内側弾性シート44は、横方向Xにおける両側部分44aが、サイド変形誘導部81b,81bそれぞれの外側において、クロッチパネル40の両側部分52aと前ウエストパネル20の両側部分23とに対して接合される一方、両側部分44aの間に位置して横方向Xへ弾性的に収縮可能である中央部分44bが、クロッチパネル40に重なってはいるが、サイド変形誘導部81bと81bとの間においてはクロッチパネル40に対しては非接合の状態にあって、前ウエストパネル20とクロッチパネル40とに突出部100aを形成させる弾性バンド部1aとして機能する。
図5において、(a)は図4におけるV―V線矢視図であり、(b)はおむつ10が着用状態にあるときの(a)に示された部分の状態を模式的に示す図である。このような図5の(b)の図は、図1の(a)におけるb−b線矢視図ということもできる。図5の(a)において、前ウエストパネル20に重なっているクロッチパネル40は、その上方部分に、変形誘導部81が形成されていることによって、弾性バンド部1aである内側弾性シート44が横方向Xへ収縮すると、変形誘導部81に重なっている部分の前ウエストパネル20とともに、サイド変形誘導部81bと81bとの間の部分がおむつ10の外側に向かって凸となる弧を画くように湾曲して、丸みのある突出部100aを形成する。それゆえ、着用者が立った姿勢から座った姿勢に変化して、腹部が前方に突出するときには、おむつ10が突出部100aを形成するので、腹部は圧迫されることがない。
また、突出部100aでは、前ウエストパネル20とそれに重なるクロッチパネル40が着用者の身体から離れるように凸に変形する一方、内側弾性シート44が肌Sに密着して肌Sとクロッチパネル40との間には、排泄物を流入させることが可能な空間59aが形成される(図5の(b)参照)。
図5の(b)に例示の如く、突出部100aは、クロッチパネル40のうちでも変形誘導部81が存在する部分に形成される。また、着用者ごとに内側弾性シート44の収縮量はほぼ一定になるから、着用したときに形成される突出部100aの位置と大きさ、およびおむつ10の外観は一定のものになる。突出部100aに隣接している前ウエストパネル20の両側部分23(図4を併せて参照)とクロッチパネル40の両側部分45は、内側弾性シート44の両側部分44aと一体になって、着用者の肌S(図5参照)に密着する。したがって、おむつ10の外観は、その全体が膨らんだ感じのものになるということがなく、また空間59aに収容された排泄物が横方向Xへ広がるということもない。
図6は、図2におけるクロッチパネル40のうち一部分と後ウエストパネル30との拡大図である。図6における後ウエストパネル30では、後ウエスト弾性体34が、ウエスト開口15の周縁15aとクロッチパネル40の後端縁40Bとの間に配置されて、周縁15aに沿って横方向Xへ延びる後ウエスト弾性域35を形成している。後ウエストパネル30ではまた、後ウエスト弾性体34の下方に、複数条の第1補助弾性体34Aと複数条の第2補助弾性体34Bとが伸長状態で配置されている。第1、第2補助弾性体34A、34Bは、後ウエストパネル30の両側それぞれに配置されていて、吸収体42を横断することのないもので、吸収体42を挟んで横方向Xにおいて対向する一対の補助弾性域37を形成している。補助弾性域37どうしの間には、伸長状態にある弾性体を含むことのない非弾性域39(図3を併せて参照)が形成されている。第1、第2補助弾性体34A,34Bのそれぞれは、縦中心線Pに対向する内端部36A,36Bを有する。縦中心線Pから内端部36Aまでの寸法D1は、縦中心線Pから内端部36Bまでの寸法D2よりも小さくなっている。したがって、横方向Xにおいて対向する内端部36Aどうしの間隔、すなわちD1の2倍の寸法は、内端部36Bどうしの間隔、すなわちD2の2倍の寸法よりも小さくなっている。
後ウエストパネル30における内側弾性シート55は、ウレタン弾性糸等の弾性糸を含むことによって弾性的な伸長と収縮とを繰り返すことができる不織布や横方向Xへ延びる弾性体が伸長状態で接合されていて弾性的な伸長と収縮とを繰り返すことができる不織布で作られるものであって、一部分が後ウエスト弾性域35と重なった状態にあり、横方向Xにおける両側部分55aが、内面シート32とクロッチパネル40の両側部分45とに対してホットメルト接着剤HA1によって接合されている。なお、図6においては、理解を容易にするために、内側弾性シート55のうちで内面シート32及びクロッチパネル40に接合されている部分は、斜線49によって示されている。内側弾性シート55は、横方向Xにおいて、両側部分55aと55aとの間に位置する中央部分55bを有し、その中央部分55bのうちの下方部位55cがそれと重なる後ウエストパネル30およびクロッチパネル40に対して非接合の状態にあり、下方部位55cの直上に位置する上方部位55dが後ウエストパネル30に対してホットメルト接着剤HA1によって接合されている。下方部位55cは、中央部分55bのうちで、後ウエスト弾性域35よりも下方に広がる部分である。
図6の中央部分55bはまた、下方部位55cの横方向Xにおける弾性的収縮量が、内側弾性シート55の厚さ方向において、下方部位55cに接合することなく対向している部位の後ウエストパネル30における弾性的収縮量よりも大きい。おむつ10が乳幼児用のものである場合の一例において、中央部分55bの横方向Xの寸法が50−100mmの範囲にあるときに、弾性的に収縮した状態においての下方部位55cの横方向Xの寸法と、下方部位cに対向している部位の横方向Xの寸法との差は、15−35mmであることが好ましい。
さらに、図6の吸収体42では、変形誘導部82が芯材46aに形成されている。図示例の変形誘導部82は、伸展状態のおむつ10の平面視において、後ウエストパネル30の非弾性域39に重なっているが、内側弾性シート55に対しては重なっている場合と、重なっていない場合とがあり、図には重なっていない場合が示されている。変形誘導部82は、芯材46aに形成されたスリットであって、芯材46aの後端縁46eから下方へ延びていて、下端部86bは後ウエストパネル30の下端縁30Aを越える場合と、越えない場合とがあり、図では越えない場合が示されている。下端部86bはまた、横中心線Q(図2参照)には届くことがなく、クロッチ域13には横中心線Qと下端部86bとの間には、変形誘導部82の存在しない領域89が形成されている。図示例の変形誘導部82は、縦中心線P上に位置する中央変形誘導部82aと、中央変形誘導部82aの横方向Xの両側に位置していて、縦中心線Pに関して対称な一対のサイド変形誘導部82b,82bとを有する。
図7の(a)は図6のVII−VII線矢視図であり、(b)はおむつ10が着用状態にあるときの(a)に示された部分の状態を模式的に示す図であって、(a),(b)には、内側弾性シート55が仮想線で示されている。VII−VII線は、後ウエストパネル30における非弾性域39を横断している。図7の(a)において、内側弾性シート55の下方部位55c(図6参照)が横方向Xへ収縮すると、ほぼ平坦な状態にあって弾性的には収縮することのない後ウエストパネル30の非弾性域39と、それに重なる部分のクロッチパネル40とは、クロッチパネル40における変形誘導部82の存在によって、肌対向面SSから着衣対向面CSへ向かう方向へ凸となるように湾曲して、丸みのある外観の突出部100b(図1の(b)を併せて参照)を形成し、着用者の肌Sとの間に空間59bが生じる。空間59bの横方向Xにおける外側それぞれでは、後ウエストパネル30とクロッチパネル40のそれぞれが、後ウエストパネル30における後ウエスト弾性体34と、第1補助弾性体34Aと、第2補助弾性体34B(図6参照)との収縮によって、肌Sに当接する。クロッチパネル40における芯材46aは、変形誘導部82によって、横方向Xにおいて細分化されていて変形し易い状態にあるので、サイド変形誘導部82bよりも外側の部分が臀部の形状に容易にフィットする。
着用状態にあるおむつ10では、クロッチ域13から後ウエスト域12に向かって流れる軟便等の排泄物を空間59bに収容することができる。このように後ウエストパネル30とクロッチパネル40とを変形させる内側弾性シート55、特に内側弾性シート55の下方部位55cは、後ウエストパネル30とクロッチパネル40とに突出部100bを形成させる弾性バンド部1bとなる。
後ウエストパネル30とクロッチパネル40とが重なり合う部分においての空間59bの横方向Xにおける寸法Wは、横方向Xにおける第1補助弾性体34Aどうしの間の寸法(図6の寸法D1の2倍の寸法)と、第2補助弾性体34Bどうしの間の寸法(図6の寸法D2の2倍の寸法)の影響を受けることがある。突出部100bが形成されるときに、クロッチパネル40は、サイド変形誘導部82b,82bから急激に湾曲するのではなくて、サイド変形誘導部82bと第1補助弾性体34Aとの間の部分およびサイド変形誘導部82bと第2補助弾性体34Bとの間の部分をも湾曲させることがある。また、図6の例では、寸法がD1<D2という関係にある。それゆえ、図7の(b)の空間59bの幅方向の寸法Wは、後ウエストパネル30の下端縁30Aから上端縁30Bへ向かうにつれて、第1補助弾性体34Aどうしが横方向Xで対向している部分では、寸法Wが小さく、第2補助弾性体34Bどうしが横方向Xで対向している部分では、寸法Wが大きくなる傾向にある。このような空間59bに流入した軟便は、空間59bから流出することが難しく、空間59bにとどまることになる。また、その空間59bを形成している突出部100aは、下方から上方に向かうにしたがって、寸法Wが徐々に大きくなるような丸みのあるものになる。
後ウエスト弾性体34としては、例えば、310−620dtexを有するスパンデックスを伸長倍率が2.2−2.9倍となるように伸長して使用することができる。第1、第2補助弾性体34A、34Bとしては、例えば310−620dtexを有するスパンデックスを伸長倍率が約2.8−3.8倍となるように伸長して使用することができる。
本発明において、変形誘導部81,82によって例示された変形誘導部は、変形誘導部81だけであってもよく、変形誘導部82だけであってもよい。また、変形誘導部は、これまでに説明した作用、効果を有する限りにおいて、形成すべき数や縦方向Yの寸法及び横方向Xの寸法を自由に設定することができる。例えば、変形誘導部81,82において、縦方向Yの寸法を15−60mmに設定し、横方向Xの寸法を2−10mmに設定することができる。変形誘導部81a,81bのそれぞれおよび/または変形誘導部82a,82bのそれぞれは、図示例の如く寸法と形状とが同じである他に、寸法や形状が互いに異なっていてもよい。
本実施形態においての変形誘導部81,82は、芯材46aの前端縁46dおよび後端縁46eのそれぞれから下方へ延びるスリットであったが、前端縁46dおよび/または後端縁46eの下方に形成される貫通孔であってもよい。変形誘導部はまた、芯材46aを部分的に圧搾することによって形成される有底の溝部であってもよい。芯材46aに形成される溝部は、その深さ方向が肌対向面SSから着衣対向面CSへ向かう方向であることが好ましい。また、変形誘導部は、高吸収性ポリマー粒子やフラッフパルプ等で形成される芯材46aの密度を変形誘導部以外の部位における密度よりも低くするかまたは高くすることによって形成されていてもよい。これらの変形誘導部は、ラッピングシート46bを含んだ状態で形成されていてもよいし、含んでいない状態で形成されていてもよい。また、本実施形態における変形誘導部81は、前ウエストパネル20の下端縁20Aを超えるものであったが、下端縁20Aを超えなくてもよい。
本実施形態における寸法D1及び寸法D2は、寸法D1とD2とを同じ値にしてもよいが、上述したように寸法D1を、寸法D2よりも小さくすれば、後ウエスト域12に形成される空間59bを、開口側よりも奥側を大きくすることができるため、一度収容した排泄物が、空間59bの開口側に戻るのを防止することができる。
前ウエストパネル20において例示の変形誘導部81と内側弾性シート44とは、後ウエストパネル30における変形誘導部82と内側弾性シート55に代えて後ウエストパネル30に対して適用することもできる。同様に変形誘導部82と内側弾性シート55を前ウエストパネル20に対して適用することもできる。
変形誘導部81と内側弾性シート44との位置関係は、図示例のものに限定されるわけではない。例えば図2,4において、変形誘導部81と内側弾性シート44とは、重なり合う関係になくてもよい。また、前ウエストパネル20における内側弾性シート44の位置は、図示例の位置よりも上方であってもよいし、下方であってもよい。後ウエストパネル30における図6の内側弾性シート55は、吸収体42と重なるように下方に延びていてもよい。
本発明に係る使い捨ての体液吸収性着用物品は、上述の如きものであるから、乳幼児用の使い捨てのおむつの他に、男性の失禁患者が着用するのに好適な使い捨ての体液吸収性着用物品等としても使用することができる。その場合において、図5の(b)における空間59aは、ペニスを収容したり、吸尿パッドを収容したりするのに好適な空間となる。
図8は、実施形態の一例を示す図3と同様な図である。ただし、図8における前ウエストパネル20では、図3に例示の第1補助弾性体24Aが芯材46aを横断するように横方向Xへ延びている。その第1補助弾性体24Aは、芯材46aを横断している部分において弾性的に伸長して収縮可能な状態にある場合と、弾性を失って収縮不能な状態にある場合とがある。前ウエストパネル20は、いずれの場合においても、内側弾性シート44の中央部分44bに対向している部位についての横方向Xにおける弾性的収縮量が、内側弾性シート44の中央部分44bの横方向Xにおける弾性的収縮量よりも小さくなるように作られる。なお、この実施形態においては、第1補助弾性体24Aと第2補助弾性体24Bとを区別することが不要であるから、これら第1、第2補助弾性体24A,24Bを総称して単に補助弾性体と呼ぶことができる。
図9は、実施形態の他の一例を示す図2と同様な図である。図9の伸展状態のおむつ10からは図1のおむつ10と同様な外観のおむつを得ることができる。その伸展状態のおむつ10における芯材46aは、変形誘導部81の形状と位置とが図2,4における変形誘導部81の形状と位置とに同じであるが、変形誘導部82であるスリットの形状と位置とが図2,6における変形誘導部82とは異なっている。
図9における変形誘導部82は、縦方向Yにおける上下両端部86b、86cが芯材46aの後端縁46eと交差することがないもので、後端縁46eと横中心線Qとの間に位置している。後ウエストパネル30における内側弾性シート55の下方部位55cが収縮すると、吸収体42は弧を描くように変形するとともに、変形誘導部82のそれぞれが横方向Xにおいて幅を広げるように変形して、後ウエストパネル30とクロッチパネル40とは図7(b)に例示の突出部100bの如き横方向Xにおいて弧を画く突出部を形成し、その突出部の内側には空間59b(図7参照)の如き空間が生じる。図示してはいないが、本発明において、芯材46aの変形誘導部81を芯材46aの前端縁46dと交差することがないように前端縁46dと横中心線Qとの間に位置させることができる。
図10の(a)は、実施形態の一例である使い捨てのパンツ型おむつ10の背面図であって、おむつ10に使用されている後記の後ウエスト弾性体34等の弾性体(図11,12参照)が横方向Xまたは縦方向Yに伸長された状態にある。図10の(b)は、(a)のおむつ10が着用状態にあるときのおむつ10の背面図である。
図10の(a)において、おむつ10は、前ウエストパネル20と、後ウエストパネル30と、クロッチパネル40とを有する。後ウエストパネル30には、横方向Xへ延びる折曲部位92(図11(a)、(b)を併せて参照)が形成され、折曲部位92からは一対の接合線108と、一対の折曲案内線109が下方へ延びている。後記の図11において明らかなように、接合線108と108との間の部分である中央部分101において、後ウエストパネル30の内側部位104と、外側部位105と、中間部位106とは、非接合の状態で重なり合っている。また、後記の図12において明らかなように、接合線108とシーム域14との間の部分である側方部分103において、内側部位104と、外側部位105と、中間部位106とは接合状態にある。
おむつ10ではまた、中央部分101に折り畳み部102が形成されている。(b)のおむつ10では、その折り畳み部102がおむつ10の外側に向かって膨らんで突出部100cを形成している。突出部100cは、後ウエストパネル30に形成されている折曲案内線109の作用によって、形状が図示例の如くほぼ一定のものになり易い。折曲案内線109は、後ウエストパネル30において必須のものではないが、形状が一定の突出部100cの形成が特に容易となるように設けられている部分である。そのような部分は、例えば、後ウエストパネル30を製作するときにその後ウエストパネル30に予め折り癖をつけておくことによって得ることができる。
おむつ10ではさらにまた、後ウエストパネル30における側方部分103が、その側方部分103に含まれた第1,第2補助弾性体34A,34Bの収縮作用によって、着用者の肌Sに当接する(図11(b)、図12参照)。図10の(b)において、前ウエストパネル20は図2−4に示した前ウエストパネル20と同じものであり、後ウエストパネル30は後記のとおりのものであって、これら前ウエストパネル20と後ウエストパネル30とは、ウエスト開口15の周縁15aであるそれぞれの前後ウエストパネル20,30の頂縁に沿って延びる前後ウエスト弾性域25,35においても着用者の肌Sに当接する。
図11の(a),(b)は、図10の(a),(b)それぞれにおけるXI−XI,XI−XI線切断面の一部を示す図である。図11の(a)の後ウエストパネル30は、図2の後ウエストパネル30と同様に、ホットメルト接着剤(図示せず)を介して互いに接合している外面シート31と内面シート32とを有することに加え、外面シート31と内面シート32との間には、これら内外面シート31、32の少なくとも一方に伸長状態で接合している後ウエスト弾性体34を有する。内面シート32における肌対向面SSには、クロッチパネル40がホットメルト接着剤(図示せず)を介して接合している。クロッチパネル40の吸収体42に含まれた芯材46aには、図9に例示の如きクロッチパネル40においての変形誘導部82であるスリットが形成されている。図示のスリットは、芯材46aの後端縁46eの下方にあって、縦方向Yへ延びる複数条のスリットのうちの一つである。この場合においても、スリットは、おむつ10の前後方向においてクロッチパネル40が後方へ突出し、横方向Xにおいて後ウエストパネル30とクロッチパネル40とが湾曲することを容易にする変形誘導部として作用する。図示例の変形誘導部82は、芯材46aの厚さ方向において、後記の弾性バンド部1cである内側部位104と重なることのない位置にあるものの一例である。
図11の(a),(b)において、後ウエストパネル30は、後ウエスト弾性域35よりも下方の部分に対して形成される折曲部位91と92とにおいて折曲され、重ねられることによって、後ウエスト弾性域35と協働してZ字型に折り畳まれた折り畳み部102を形成している。すなわち、折り畳み部102は、後ウエスト弾性域35の一部分によって形成されていて、横方向Xへ弾性的に伸長、収縮可能な内側部位104を含むことに加えて、後ウエストパネル30のうちで弾性体を含むことのない非弾性域39(図3参照)によって形成されている外側部位105と中間部位106とを含む。ただし、中間部位106には、図11(b)の状態にある中間部位106がおむつ10の外側に向かってさらに倒伏した状態になること防ぐために、310−620dtexのスパンデックスを伸長倍率が1.4−1.8倍となるように伸長した補助弾性体34Cを図示例の如く使用することができる。外側部位105は、横方向Xへ弾性的に伸長、収縮することのない部位である。また、中間部位106は、実質的な意味において横方向Xへ弾性的に伸長することのない部位である。
図12は、図10の(b)における後ウエストパネル30のXII−XII線切断面を示す図である。XII−XII線は、後ウエストパネル30における側方部分103を通る切断線である。図12において、側方部分103は、上下方向Yの断面形状がZ字型である折り畳み部112を有している。折り畳み部112では、内側部位104と外側部位105と中間部位106とが重なり合い、ホットメルト接着剤(図示せず)を介して互いに接合した状態にあって、図11における内側部位104と外側部位105と中間部位106とにつながっている。また、図12の外側部位105では、外面シート31と内面シート32との間に、横方向Xへ伸長状態で延びる第1、第2補助弾性体34A,34Bが介在している。
図10−12の状態にあるおむつ10の後ウエストパネル30では、中央部分101における内側部位104が胴回り方向において弾性的に収縮すると、内側部位104の厚さ方向において内側部位104に接合することなく対向している中間部位106は、内側部位104につながる部位106aでは、内側部位104の収縮しようとする動きに追随して収縮し、横方向Xの寸法が内側部位104と同じ程度に小さくなっても、外側部位105につながる部位106bでは、内側部位104の動きに追随することが困難で、横方向Xの寸法は殆ど変化することがない。また、中間部位106を介して内側部位104に対向している外側部位105は、折曲部位91,92を介して後ウエスト弾性域35につながっていることと、高い曲げ剛性を有するクロッチパネル40が接合されていることとによって、内側部位104が収縮しても、横方向Xの寸法は殆ど、または全く変化することがない。
したがって、内側部位104が弾性的に収縮するときの収縮量は、外側部位105と中間部位106とのうちの少なくとも外側部位105が収縮するときの収縮量よりも大きい。なお、これらの収縮量を比較する方法は、後記のとおりである。収縮量の大きい内側部位104が横方向Xにおいて収縮すると、弾性的収縮量の小さい外側部位105と中間部位106の部位106bとは、ウエスト開口15の径方向においては外側に向かって突出していて、横方向Xにおいては湾曲している図10の(b)の突出部100cを形成し、図11の(b)に示されているように、おむつ着用者の肌Sとの間に空間159を形成する。図11の(b)のおむつ10では、内側部位104の収縮量が図示例よりもさらに大きくなると、突出部100cは矢印Fで示す方向へさらに大きく膨らむ。空間159は、図7における空間59bと同様におむつ着用者の排泄物を収容することのできる空間となる。図11の(b)においてはまた、外側部位105と中間部位106とが、下向きに開口したポケット部分159cを形成している。そのポケット部分159cは、空間159の一部分である。このように作用する内側部位104は、図10の(a)におけるおむつ10の弾性バンド部1cとなる部位である。
図10−12に例示のおむつ10においても、横方向Xの中央部分に形成された空間159の両側に位置する側方部分103が弾性的な収縮力の作用下におむつ着用者の肌Sに当接する(図10の(b)、図12参照)。それゆえ、おむつ10では、着脱を繰り返しても後ウエストパネル30は一定の部位が膨らんで、その部位の内側に空間159を形成することができる。また、横方向Xにおいて空間159に隣接している側方部分103では、後ウエストパネル30が肌Sに当接するので、排泄物が空間159から横方向Xへ広がるという問題の発生を防ぐことができる。このおむつ10の前ウエストパネル20とクロッチパネル40とには、図4に例示の態様のものを適用することができる。
<収縮量の測定と比較の方法>
本発明において、弾性バンド部1a,1b,1cとその他の部位の弾性的収縮量を測定し、比較するには、次のようにする。例えば、図4における内側弾性シート44の中央部分44bと、中央部分44bの厚さ方向において中央部分44bと対向している部位との比較では、おむつ10のギャザーが消失するところまでおむつ10を横方向Xと上下方向Yとに伸長させたものである伸展状態のおむつ10を用意する。その伸展状態のおむつ10において、中央部分44bと、中央部分44bに対向している部位とのそれぞれに対して、収縮量を測定しようとする範囲においての横方向Xの全長を求めるための直線を記入して、各直線についての長さ(全長)Lを測定する。次に、中央部分44bと中央部分44bに対向している部位とのそれぞれを、伸展状態のおむつ10から切り取って、測定用試片とする。測定用試片は、平面上に置いて、収縮させる。収縮させたそれぞれの試片は、それに直尺や指を添えて直状に保ちながら、測定用試片に記入されている直線の長さLを測定する。長さLと長さLとの差を弾性的収縮量Lとして、それぞれの試片の間で弾性的収縮量Lを比較する。なお、中央部分44bと中央部分44bに対向している部位とを伸展状態のおむつ10から切り取るときに、これらの部分がホットメルト接着剤で接合されていることによって切り取ることが難しい場合には、そのホットメルト接着剤をトルエン溶液で溶解させること ができる。長さLと長さLとは、0.1mmの単位まで正確に測定することが好ましい。また、横方向Xの全長を求めるための直線を記入することが難しい場合には、全長のうちの一部分についての長さを測定しておいて、その長さを全長の場合の長さに換算してもよい。
1a 弾性バンド部
1b 弾性バンド部
1c 弾性バンド部
10 使い捨ておむつ
11 前ウエスト域
12 後ウエスト域
13 クロッチ域
20 前ウエストパネル
21 外面シート
24 前ウエスト弾性体
24A 第1補助弾性体
24B 第2補助弾性体
25 ウエスト弾性域
29 非弾性域
30 後ウエストパネル
31 外面シート
34 後ウエスト弾性体
34A 第1補助弾性体
34B 第2補助弾性体
35 ウエスト弾性域
36A 内端部
36B 内端部
39 非弾性域
40 クロッチパネル
42A 前端縁
42B 後端縁
44 弾性シート(内側弾性シート)
44a 両側部分
44b 中央部分
46a 芯材
46d 前端縁
46e 後端縁
55 弾性シート(内側弾性シート)
55a 両側部分
55b 中央部分
55c 下方部位
81a 中央変形誘導部(変形誘導部)
81b サイド変形誘導部(変形誘導部)
82a 中央変形誘導部(変形誘導部)
82b サイド変形誘導部(変形誘導部)
86b 端部(下端部)
86c 端部(上端部)
101 中央部分
102 折り畳み部
103 両側に位置する部分(側方部分)
104 一部分(内側部位)
D1 縦中心線から内端部36Aまでの寸法
D2 縦中心線から内端部36Bまでの寸法
P 縦中心線
Q 横中心線
X 横方向
Y 上下方向(縦方向)
前記課題を解決するための本発明が対象とするのは、着用状態で互いに交差する上下方向と横方向とを有し、前ウエストパネルと後ウエストパネルとクロッチパネルとによって前ウエスト域と後ウエスト域と前記前ウエスト域および前記後ウエスト域間に位置するクロッチ域とが形成されていて、これら前記各域がおむつ着用者の肌と対向する肌対向面と、着衣と対向する着衣対向面とを有し、前記クロッチパネルにおける体液吸収性の芯材を含む吸収体が前記前ウエスト域および前記後ウエスト域に延在している使い捨ての体液吸収性着用物品である。
本発明が特徴とするところは、次のとおりである。前記前ウエスト域および前記後ウエスト域のうちの少なくとも一方のウエスト域は、前記肌対向面の一部を形成していて前記横方向の中央部分が前記横方向へ弾性的に収縮する弾性バンド部を有し、前記少なくとも一方のウエスト域において、前記弾性バンド部の前記中央部分における前記横方向への弾性的収縮量は、前記中央部分の厚さ方向において前記中央部分に接合することなく対向している部位の前記横方向への弾性的収縮量よりも大きく、前記少なくとも一方のウエスト域における前記芯材には、前記弾性バンド部と交差する方向へ延びていて前記芯材の前記横方向における湾曲を容易にする変形誘導部が形成されている。
本発明には、少なくとも以下の実施態様がある。
(1)前記弾性バンド部は、前記少なくとも一方のウエスト域に対して、前記横方向における両側部分が接合状態にあるとともに、前記中央部分の少なくとも下方部位が非接合の状態にある弾性シートによって形成されている。
(2)前記少なくとも一方のウエスト域は、前記着衣対向面を形成する外面シートと、前記肌対向面を形成する内面シートと、前記外面シートと前記内面シートとの間にあって前記横方向ヘ伸長された状態にある弾性体とを有している。
(3)前記少なくとも一方のウエスト域には、前記中央部分と対向する部位に非弾性域が形成されている。
(4)前記少なくとも一方のウエスト域は、前記一方のウエスト域の頂縁に沿って延びていて前記横方向へ弾性的に収縮可能なウエスト弾性域を有し、前記ウエスト弾性域の下方に位置する部分がZ字型の折り畳み部を形成するように、前記上下方向において折り重ねられており、前記Z字型の折り畳み部では、前記横方向の両側に位置する部分が折り重ねられた状態で互いに接合する一方、前記両側の間の部分が非接合状態にあって、前記ウエスト弾性域の一部分が前記弾性バンド部を形成している。
(5)前記変形誘導部が前記おむつの平面視において前記弾性バンド部と重なる位置にある。
(6)前記変形誘導部が前記おむつの平面視において前記弾性バンド部と重なることのない位置にある。
(7)前記弾性バンド部が弾性糸を含む不織布で形成されていて、前記不織布が前記弾性バンド部の少なくとも前記中央部分において前記横方向へ弾性的に伸長された状態にある。
(8)前記弾性バンド部は、前記横方向へ直状に延びる糸状および帯状のいずれかの弾性体が取り付けられた不織布を有している
(9)前記少なくとも一方のウエスト域には、前記横方向へ直状に延びる糸状および帯状のいずれかである複数条の弾性体が前記上下方向において並列した状態で配置されていて、前記複数条の弾性体には、前記おむつの前記横方向の寸法を二等分する縦中心線に対向する内端部を有しているものが含まれている。
(10)前記複数条の弾性体のうちで、前記上下方向の最下部に位置している1条の前記弾性体の前記内端部と前記縦中心線とが離隔する寸法は、前記1条の前記弾性体よりも上方に位置する前記弾性体の前記内端部と前記縦中心線とが離隔する寸法よりも小さい。
(11)前記変形誘導部は、前記クロッチパネルの前記芯材に形成されていて前記上下方向へ延びる少なくとも1条のスリットおよび溝部のいずれかである。
(12)前記スリットは、前記縦中心線上に位置するものと、前記縦中心線に関して対称に形成されたものとを含んでいる。
(13)前記スリットは、前記上下方向における両端部が前記芯材の前端縁と前記着用物品の横中心線との間および前記芯材の後端縁と前記横中心線との間のうちの少なくとも一方の間に形成されている。
(14)前記芯材では、前記横方向で前記変形誘導部に隣接する部位と前記変形誘導部との間において、前記芯材の厚さおよび密度のうちの少なくとも一方が異なっている。
本発明には、少なくとも以下の実施態様がある。
(1)前記弾性バンド部は、前記少なくとも一方のウエスト域に対して、前記横方向における両側部分が接合状態にあるとともに、前記中央部分の少なくとも下方部位が非接合の状態にある弾性シートによって形成されている。
(2)少なくとも一方のウエストパネルは、前記着衣対向面を形成する外面シートと、前記肌対向面を形成する内面シートと、前記外面シートと前記内面シートとの間にあって前記横方向ヘ伸長された状態にある弾性体とを有している
(3)前記少なくとも一方のウエスト域には、前記中央部分と対向する部位に非弾性域が形成されている。
(4)前記少なくとも一方のウエスト域は、前記一方のウエスト域の頂縁に沿って延びていて前記横方向へ弾性的に収縮可能なウエスト弾性域を有し、前記ウエスト弾性域の下方に位置する部分がZ字型の折り畳み部を形成するように、前記上下方向において折り重ねられており、前記Z字型の折り畳み部では、前記横方向の両側に位置する部分が折り重ねられた状態で互いに接合する一方、前記両側の間の部分が非接合状態にあって、前記ウエスト弾性域の一部分が前記弾性バンド部を形成し、前記Z字型の折り畳み部は、前記ウエスト弾性域の一部分によって形成されていて、前記横方向へ弾性的に伸長、収縮可能な内側部位と、前記ウエストパネルのうちで弾性体を含むことのない非弾性域によって形成されている外側部位と、前記内側部位と前記外側部位との間に位置する中間部位と、前記内側部位と前記中間部位との間に位置する第1折曲部位と、前記中間部位と前記外側部位との間に位置する第2折曲部位とを有している。
(5)前記変形誘導部が前記おむつの平面視において前記弾性バンド部と重なる位置にある。
(6)前記変形誘導部が前記おむつの平面視において前記弾性バンド部と重なることのない位置にある。
(7)前記弾性バンド部が弾性糸を含む不織布で形成されていて、該不織布が前記弾性バンド部の少なくとも前記中央部分において前記横方向へ弾性的に伸長された状態にある。
(8)前記弾性バンド部は、伸長状態で前記横方向へ直状に延びる糸状および帯状のいずれかの弾性体が取り付けられた不織布で形成されている。
(9)前記少なくとも一方のウエスト域には、伸長状態で前記横方向へ直状に延びる糸状および帯状のいずれかである複数条の弾性体が前記上下方向において並列した状態で取り付けられていて、前記複数条の弾性体には、前記おむつの前記横方向の寸法を二等分する縦中心線に対向する内端部を有しているものが含まれている。
(10)前記複数条の弾性体は、前記上下方向の最下部に位置している1条の前記弾性体の前記内端部と前記縦中心線とが離隔する寸法が、前記1条の前記弾性体よりも上方に位置する前記弾性体の前記内端部と前記縦中心線とが離隔する寸法よりも小さいものを含む
(11)前記変形誘導部は、前記クロッチパネルの前記芯材に形成されていて前記上下方向へ延びる少なくとも1条のスリットおよび溝部のいずれかである。
(12)前記スリットは、前記着用物品の前記横方向の寸法を二等分する縦中心線上に位置するものと、前記縦中心線に関して対称に形成されたものとを含んでいる。
(13)前記スリットは、前記上下方向における両端部が前記芯材の前端縁と前記着用物品の横中心線との間および前記芯材の後端縁と前記横中心線との間のうちの少なくとも一方の間に形成されている。
(14)前記芯材では、前記横方向で前記変形誘導部に隣接する部位と前記変形誘導部との間において、前記芯材の厚さおよび密度のうちの少なくとも一方が異なっている。

Claims (15)

  1. 着用状態で互いに交差する上下方向と横方向とを有し、前ウエストパネルと後ウエストパネルとクロッチパネルとによって前ウエスト域と後ウエスト域と前記前後ウエスト域間に位置するクロッチ域とが形成されていて、これら各域がおむつ着用者の肌と対向する肌対向面と、着衣と対向する着衣対向面とを有し、前記クロッチパネルにおける体液吸収性の芯材を含む吸収体が前記前後ウエスト域に延在している使い捨ての体液吸収性着用物品において、
    前記前後ウエスト域のうちの少なくとも一方のウエスト域は、前記肌対向面の一部を形成していて前記横方向の中央部分が前記横方向へ弾性的に収縮する弾性バンド部を有し、
    前記少なくとも一方のウエスト域において、前記弾性バンド部の前記中央部分における前記横方向への弾性的収縮量は、該中央部分の厚さ方向において該中央部分に接合することなく対向している部位の前記横方向への弾性的収縮量よりも大きく、
    前記少なくとも一方のウエスト域における前記芯材には、前記弾性バンド部と交差する方向へ延びていて前記芯材の前記横方向における湾曲を容易にする変形誘導部が形成されていることを特徴とする前記着用物品。
  2. 前記弾性バンド部は、前記少なくとも一方のウエスト域に対して、前記横方向における両側部分が接合状態にあるとともに、前記中央部分の少なくとも下方部位が非接合の状態にある弾性シートによって形成されている請求項1記載の着用物品。
  3. 前記少なくとも一方のウエスト域は、前記着衣対向面を形成する外面シートと、前記肌対向面を形成する内面シートと、前記外面シートと前記内面シートとの間にあって前記横方向ヘ伸長された状態にある弾性体とを有している請求項1または2記載の着用物品。
  4. 前記少なくとも一方のウエスト域には、前記中央部分と対向する部位に非弾性域が形成されている請求項3記載の着用物品。
  5. 前記少なくとも一方のウエスト域は、該ウエスト域の頂縁に沿って延びていて前記横方向へ弾性的に収縮可能なウエスト弾性域を有し、該ウエスト弾性域の下方に位置する部分がZ字型の折り畳み部を形成するように、前記上下方向において折り重ねられており、
    前記Z字型の折り畳み部では、前記横方向の両側に位置する部分が折り重ねられた状態で互いに接合する一方、前記両側の間の部分が非接合状態にあって、前記ウエスト弾性域の一部分が前記弾性バンド部を形成している請求項1記載の着用物品。
  6. 前記変形誘導部が前記おむつの平面視において前記弾性バンド部と重なる位置にある請求項1−5のいずれかに記載の着用物品。
  7. 前記変形誘導部が前記おむつの平面視において前記弾性バンド部と重なることのない位置にある請求項1−5のいずれかに記載の着用物品。
  8. 前記弾性バンド部が弾性糸を含む不織布で形成されていて、該不織布が前記弾性バンド部の少なくとも前記中央部分において前記横方向へ弾性的に伸長された状態にある請求項1−7のいずれかに記載の着用物品。
  9. 前記弾性バンド部は、伸長状態で前記横方向へ直状に延びる糸状および帯状のいずれかの弾性体が取り付けられた不織布で形成されている請求項1−7のいずれかに記載の着用物品。
  10. 前記少なくとも一方のウエスト域には、伸長状態で前記横方向へ直状に延びる糸状および帯状のいずれかである複数条の弾性体が前記上下方向において並列した状態で取り付けられていて、前記複数条の弾性体には、前記おむつの前記横方向の寸法を二等分する縦中心線に対向する内端部を有しているものが含まれている請求項1−9のいずれかに記載の着用物品。
  11. 前記複数条の弾性体のうちで、前記上下方向の最下部に位置している少なくとも1条の前記弾性体の前記内端部と前記縦中心線とが離隔する寸法は、前記少なくとも1条の前記弾性体よりも上方に位置する前記弾性体の前記内端部と前記縦中心線とが離隔する寸法よりも小さい請求項10記載の着用物品。
  12. 前記変形誘導部は、前記クロッチパネルの前記芯材に形成されていて前記上下方向へ延びる少なくとも1条のスリットおよび溝部のいずれかである請求項1−11のいずれかに記載の着用物品。
  13. 前記スリットは、前記着用物品の前記横方向の寸法を二等分する縦中心線上に位置するものと、前記縦中心線に関して対称に形成されたものとを含んでいる請求項12記載の着用物品。
  14. 前記スリットは、前記上下方向における両端部が前記芯材の前端縁と前記着用物品の横中心線との間および前記芯材の後端縁と前記横中心線との間のうちの少なくとも一方の間に形成されている請求項12または13記載の着用物品。
  15. 前記芯材では、前記横方向で前記変形誘導部に隣接する部位と前記変形誘導部との間において、前記芯材の厚さおよび密度のうちの少なくとも一方が異なっている請求項1−14のいずれかに記載の着用物品。

JP2015132229A 2015-06-30 2015-06-30 使い捨ての体液吸収性着用物品 Active JP5946568B1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015132229A JP5946568B1 (ja) 2015-06-30 2015-06-30 使い捨ての体液吸収性着用物品
CN201680030055.4A CN107613928B (zh) 2015-06-30 2016-05-19 一次性体液吸收性穿用物品
PCT/JP2016/064842 WO2017002479A1 (ja) 2015-06-30 2016-05-19 使い捨て体液吸収性着用物品
US15/740,855 US10813795B2 (en) 2015-06-30 2016-05-19 Disposable absorbent wearing article
KR1020177034264A KR102539926B1 (ko) 2015-06-30 2016-05-19 일회용 체액 흡수성 착용 물품
EA201792557A EA033732B1 (ru) 2015-06-30 2016-05-19 Абсорбирующий предмет одежды одноразового использования
EP16817588.3A EP3318232B1 (en) 2015-06-30 2016-05-19 Disposable absorbent wearing article

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015132229A JP5946568B1 (ja) 2015-06-30 2015-06-30 使い捨ての体液吸収性着用物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5946568B1 JP5946568B1 (ja) 2016-07-06
JP2017012460A true JP2017012460A (ja) 2017-01-19

Family

ID=56329465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015132229A Active JP5946568B1 (ja) 2015-06-30 2015-06-30 使い捨ての体液吸収性着用物品

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10813795B2 (ja)
EP (1) EP3318232B1 (ja)
JP (1) JP5946568B1 (ja)
KR (1) KR102539926B1 (ja)
CN (1) CN107613928B (ja)
EA (1) EA033732B1 (ja)
WO (1) WO2017002479A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019073684A1 (ja) * 2017-10-12 2019-04-18 ユニ・チャーム株式会社 着用物品
WO2020137430A1 (ja) * 2018-12-29 2020-07-02 ユニ・チャーム株式会社 パンツ型おむつ
JP7509637B2 (ja) 2020-09-25 2024-07-02 大王製紙株式会社 使い捨ておむつ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11096835B2 (en) * 2016-12-19 2021-08-24 The Procter & Gamble Company Methods for sealing absorbent cores on absorbent articles

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2511428Y2 (ja) * 1990-07-11 1996-09-25 株式会社資生堂 使捨ておむつ
US5662636A (en) * 1994-08-31 1997-09-02 The Procter & Gamble Company Absorbent article having cuffs with unsecured rear distal edges
JP3406232B2 (ja) * 1998-11-06 2003-05-12 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
US6280426B1 (en) * 1999-02-19 2001-08-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with a flap and biasing spacer
JP2000288016A (ja) 1999-04-07 2000-10-17 Kao Corp 吸収性物品
JP3734720B2 (ja) * 2001-05-18 2006-01-11 ユニ・チャーム株式会社 パンツ型の使い捨て着用物品
CA2712018A1 (en) * 2008-01-16 2009-07-23 Uni-Charm Corporation Pants type disposable diaper
JP5328203B2 (ja) * 2008-03-31 2013-10-30 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て吸収性着用物品
JP5530252B2 (ja) * 2010-05-20 2014-06-25 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品
JP5855901B2 (ja) * 2010-11-02 2016-02-09 花王株式会社 使い捨ておむつ
JP6228794B2 (ja) * 2013-09-26 2017-11-08 大王製紙株式会社 テープ式使い捨て紙おむつ
WO2015072218A1 (ja) 2013-11-14 2015-05-21 花王株式会社 パンツ型吸収性物品
JP6219691B2 (ja) * 2013-11-14 2017-10-25 花王株式会社 パンツ型使い捨ておむつ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019073684A1 (ja) * 2017-10-12 2019-04-18 ユニ・チャーム株式会社 着用物品
JP2019071956A (ja) * 2017-10-12 2019-05-16 ユニ・チャーム株式会社 着用物品
CN110709041A (zh) * 2017-10-12 2020-01-17 尤妮佳股份有限公司 穿用物品
WO2020137430A1 (ja) * 2018-12-29 2020-07-02 ユニ・チャーム株式会社 パンツ型おむつ
JP7509637B2 (ja) 2020-09-25 2024-07-02 大王製紙株式会社 使い捨ておむつ

Also Published As

Publication number Publication date
US20180193206A1 (en) 2018-07-12
KR102539926B1 (ko) 2023-06-02
EP3318232B1 (en) 2020-09-30
CN107613928B (zh) 2020-11-20
EP3318232A4 (en) 2018-05-09
EA033732B1 (ru) 2019-11-20
EP3318232A1 (en) 2018-05-09
WO2017002479A1 (ja) 2017-01-05
US10813795B2 (en) 2020-10-27
CN107613928A (zh) 2018-01-19
KR20180023896A (ko) 2018-03-07
JP5946568B1 (ja) 2016-07-06
EA201792557A1 (ru) 2018-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5480018B2 (ja) 着用物品
KR101591140B1 (ko) 착용물품
JP5383122B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP6364213B2 (ja) 吸収性物品
JP6449135B2 (ja) 使い捨て着用物品
KR20120092610A (ko) 착용 물품
CN107613926B (zh) 一次性穿用物品
JP5946568B1 (ja) 使い捨ての体液吸収性着用物品
JP5996511B2 (ja) パンツ型の着用物品
JP2009240695A (ja) 使い捨ておむつ
CN111031984B (zh) 吸收性物品
JP6317517B1 (ja) 使い捨て着用物品
WO2013089198A1 (ja) 使い捨て着用物品
TW201713294A (zh) 用後即棄式穿著用物品
JP6660961B2 (ja) 着用物品
JP5839760B1 (ja) 使い捨て着用物品
JP3217272U (ja) 吸収性物品
JP6255225B2 (ja) 吸収性物品
JP6994913B2 (ja) 使い捨て着用物品
JP6415319B2 (ja) 使い捨てのおむつ
JP2022056237A (ja) パンツ型吸収性物品
JP2020099590A (ja) パンツ型吸収性物品、及び、吸収パッド取り付け方法
JP2020000655A (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160404

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160404

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160404

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5946568

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250