JP2015091629A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015091629A
JP2015091629A JP2013273647A JP2013273647A JP2015091629A JP 2015091629 A JP2015091629 A JP 2015091629A JP 2013273647 A JP2013273647 A JP 2013273647A JP 2013273647 A JP2013273647 A JP 2013273647A JP 2015091629 A JP2015091629 A JP 2015091629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
main body
apparatus main
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013273647A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6318616B2 (ja
Inventor
松本 和悦
Kazuyoshi Matsumoto
和悦 松本
徳和 柳瀬
Norikazu Yanase
徳和 柳瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2013273647A priority Critical patent/JP6318616B2/ja
Priority to EP14183429.1A priority patent/EP2857212B1/en
Priority to US14/485,956 priority patent/US9162510B2/en
Priority to CN201410514187.7A priority patent/CN104512111B/zh
Publication of JP2015091629A publication Critical patent/JP2015091629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6318616B2 publication Critical patent/JP6318616B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • B41J2029/3932Battery or power source mounted on the carriage

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)

Abstract

【課題】装置本体内部のバッテリとの接続部にミストが付着して安定した電力供給を行えなくなる。【解決手段】装置本体101の内部には、各部に電力を供給するバッテリ104が着脱可能に装着され、バッテリ104を装着するバッテリソケット106にはバッテリ104と接続される接続端子107を有し、バッテリソケット106の接続端子107とミストの移動経路を構成している回収路204とは、回収路形成部材203によって仕切られて遮蔽されている。【選択図】図6

Description

本発明は画像形成装置に関し、特に液滴を吐出する記録ヘッドを備え、バッテリ駆動が可能な画像形成装置に関する。
プリンタ、ファクシミリ、複写装置、プロッタ、これらの複合機等の画像形成装置として、例えば液滴を吐出する液体吐出ヘッド(液滴吐出ヘッド)からなる記録ヘッドを用いた液体吐出記録方式の画像形成装置としてのインクジェット記録装置が知られている。
このような画像形成装置としては、バッテリ駆動方式のものが知られている。例えば、画像形成装置本体の外部にバッテリと充電手段とを内蔵する充電装置を取り付けて、画像形成装置と充電装置とを一体に収容スタンド内に収容することで、充電装置のバッテリに充電されるようにし、充電装置は画像形成装置のDC入力用ジャックを覆う目隠し部位を有し、充電装置を取り付けた画像形成装置を収容スタンドに収容すると、充電装置のDC入力用ジャックが収容スタンドの構成部位で覆われるようにしたものがある(特許文献1)。
特許第4338170号公報
しかしながら、バッテリ駆動方式で、バッテリを装置本体の外部に接続する構成にあっては、バッテリを忘れたときには動作不能になるなど使い勝手が悪いという課題がある。
そこで、装置本体内部にバッテリを着脱可能に装着できるように構成することが考えられる。
ところが、液体吐出方式で画像を形成する装置にあっては、ミスト(インクミスト)が発生し、ミストが装置本体のバッテリとの接続部に付着すると、接触不良が発生し、或いは、給電路の抵抗が大きくなって十分な電力供給を行えなくなるおそれが生じる。
本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、装置本体内部のバッテリとの接続部へのミストの付着を低減して安定した電力供給を行えるようにすることを目的とする。
上記の課題を解決するため、本発明に係る画像形成装置は、
被記録媒体に対して液滴を吐出する記録ヘッドと、
装置本体内部に配置され、装置本体の動作に必要な電力を供給するバッテリと、を備え、
前記バッテリは前記装置本体に対して着脱可能であり、
前記装置本体側の前記バッテリとの接続部は、前記記録ヘッドから液滴が吐出されたときに生じるミストの移動経路から遮蔽されている
構成とした。
本発明によれば、装置本体内部のバッテリとの接続部へのミストの付着を低減して安定した電力供給を行うことができる。
本発明の第1実施形態に係る画像形成装置の外観斜視説明図である。 同じくバッテリカバーを取り外した状態の外観斜視説明図である。 同じくバッテリを抜き出す状態の外観斜視説明図である。 装置本体内部の機構部のバッテリを装着した状態の斜視説明図である。 同機構部のバッテリをバッテリソケットから抜いている状態の斜視説明図である。 ミスト移動経路の説明に供する平面説明図である。 同じく斜視説明図である。 同じく側面カバーとミスト回収路の説明に供する斜視説明図である。 同じく図8の分解斜視説明図である。 本発明の第2実施形態に係る画像形成装置の外観斜視説明図である。 同じく装置本体内部の斜視説明図である。 本発明の第3実施形態の装置本体内部の斜視説明図である。 本発明の第4実施形態に係る装置本体内部の斜視説明図である。 本発明の第5実施形態に係る装置本体内部の斜視説明図である。 本発明の第6実施形態に係る装置本体内部の斜視説明図である。 本発明の第7実施形態に係る装置本体内部の斜視説明図である。 本発明の第8実施形態に係る画像形成装置の外観斜視説明図である。 同じく画像形成装置の外観斜視説明図である。
以下、本発明の実施の形態について添付図面を参照して説明する。本発明の第1実施形態について図1ないし図3を参照して説明する。図1は同実施形態に係る画像形成装置の外観斜視説明図、図2は同じくバッテリカバーを取り外した状態の外観斜視説明図、図3は同じくバッテリを抜き出す状態の外観斜視説明図である。
この画像形成装置は、シリアル型画像形成装置であり、装置本体101と、装置本体101の上部に設けられたスキャナ102とを備えている。
装置本体101の前面側には、被記録媒体を収容する給紙カセットと画像が形成された被記録媒体を受ける排紙トレイを一体化した給排紙カセット103が着脱可能に装着されている。
装置本体101の一側部には、装置本体101の各部の動作に必要な電力を供給するバッテリ104が、装置本体101に対して着脱可能に装着されて配置されている。バッテリ104はバッテリカバー105にて覆われている。
次に、この画像形成装置の装置本体内部の構成について図4及び図5も参照して説明する。図4は装置本体内部の機構部のバッテリを装着した状態の斜視説明図、図4は同機構部のバッテリをバッテリソケットから抜いている状態の斜視説明図である。
装置本体101は、バッテリ104を着脱可能に装着するバッテリソケット106を有している。バッテリソケット106には、バッテリ104を装着したときにバッテリ104の給電端子と接続される接続部となる電力供給用の接続端子107が設けられている。
一方、装置本体101の内部には、被記録媒体に液滴を吐出して画像を形成する2つの記録ヘッド111を搭載したキャリッジユニット112が主走査方向(媒体送り方向と直交する方向)に往復移動可能に配置されている。
そして、キャリッジユニット112に対向して被記録媒体(用紙)を搬送する搬送部113が設けられている。搬送部113は、ここでは搬送ベルト131を使用しているが、これに限らず、搬送ローラとプラテン部材(搬送ガイド部材)などを使用する構成でもよい。
次に、本実施形態におけるミスト移動経路について図6ないし図9も参照して説明する。図6は同説明に供する平面説明図、図7は同じく斜視説明図、図8は同じく側面カバーとミスト回収路の説明に供する斜視説明図、図9は同じく図8の分解斜視説明図である。
この画像形成装置では、キャリッジユニット112が往復移動しながら記録ヘッド111から画像形成を行うために液滴を吐出するときにミストが発生し、搬送部113の搬送ベルト131上の領域がミスト発生領域201となる。
一方、ミスト発生領域201で発生するミストを回収するための気流を発生させるファン202を備えている。
そして、ミスト発生領域201で発生するミストは、矢印で示すミスト移動経路210a〜210fに沿って移動する。
つまり、ミスト発生領域201から装置本体101の左カバー108側に誘導される。そして、左カバー1081と仕切り部材である回収路形成部材203との間で形成した移動経路210を構成する回収路204内を移動し、ファン202によって吸い込まれ、装置本体101の前フレーム109上を通過して、装置本体101の右側から排出される。
なお、回収路形成部材203は、図9に示すように、左カバー108に設けたリブ108aに両面テープや接着剤などで固定され、これにより回収路204を形成している。
つまり、キャリッジユニット112は、図6に示す位置をホーム位置としている。このホーム位置には、記録ヘッド111の維持回復を行う図示しない維持ユニットが配置されている。維持ユニットには、記録ヘッド111をキャッピングするキャップやノズル面を払拭するワイパ部材などを備えている。
そのため、ミスト発生領域201で発生するミストを回収するにはキャリッジユニット112のホーム位置側とは反対側に誘導する必要がある。
一方、バッテリ104によって装置本体101の各部を駆動する方式の場合、バッテリ104とホーム位置にある記録ヘッド111や維持ユニットとが近い配置であると、バッテリ104で生じる熱が記録ヘッド111や維持ユニットに影響する。その結果、ノズル内のインクの増粘や固化などによって吐出不良が生じたり、ワイパ部材に付着した廃液が固着して払拭不良による維持回復不良が生じたりするおそれがある。
そこで、維持ユニットとバッテリ104とは離して配置することが好ましいので、本実施形態では、維持ユニットとバッテリ104とを、装置本体101の主走査方向の両端部側にそれぞれ配置している。これにより、ミスト発生領域201で発生したミストを誘導する側にバッテリ104及びバッテリソケット106を配置することになる。
そのため、上述したように、ミスト発生領域201で発生するミストを回収するためにキャリッジユニット112のホーム位置側とは反対側に誘導すると、バッテリ104の傍らをミストが移動することになる。このとき、ミストがバッテリソケット106の接続端子107に付着すると、接触不良や給電抵抗の増大による供給電力不足が生じることになる。
そこで、本実施形態では、バッテリ104の傍に、左カバー108と回収路形成部材203との間で回収路204を形成する。これにより、バッテリ104との接続部である接続端子107は、ミストが移動する回収路204との間を回収路形成部材203で仕切られて遮蔽されるようにしている。
このように、装置本体側のバッテリとの接続部は、記録ヘッドから液滴が吐出されたときに生じるミストの移動経路から遮蔽されている構成する。これによって、装置本体内部にバッテリを着脱可能に装着する構成を採用しても、装置本体のバッテリとの接続部をミストから保護して安定した電力供給を行うことができる。
次に、本発明の第2実施形態について図10及び図11を参照して説明する。図10は同実施形態に係る画像形成装置の外観斜視説明図、図11は同じく装置本体内部の斜視説明図である。
本実施形態では、給紙カセットを含む給排紙カセット103の上方であって、装置本体101の前フレーム109との間に、バッテリ104を着脱可能に装着する構成としている。
このとき、バッテリ104と前フレーム109によってミスト移動経路(回収路)210eなどから遮蔽されている。
これによって、図示しないバッテリソケットに設けられる装置本体101側のバッテリ104との接続端子にミストが付着することが低減される。
次に、本発明の第3実施形態について図12を参照して説明する。図12は同実施形態に係る画像形成装置の装置本体内部の斜視説明図である。
本実施形態では、搬送経路を構成する搬送部113の下方にバッテリ104を着脱可能に装着する構成としている。
このとき、バッテリ104を接続する接続端子(接続部)と搬送部113との間には図示しない遮蔽部材が設けられて、接続部はミストの移動経路(回収路)211などの矢印で示す経路から遮蔽されている。
これによって、図示しないバッテリソケットに設けられる装置本体101側のバッテリ104との接続端子にミストが付着することが低減される。
次に、本発明の第4実施形態について図13を参照して説明する。図13は同実施形態に係る装置本体内部の斜視説明図である。
本実施形態は、前記第1実施形態と同様に、キャリッジユニット112が往復移動する領域が液滴吐出領域であるミスト発生領域201となる。
また、ミスト発生領域201で発生するミストを回収するための気流を発生させる気流発生手段であるファン202を備えている。
そして、装置本体の上下方向(高さ方向)において、液滴吐出領域であるミスト発生領域201は、装置本体側のバッテリ104との接続部である接続端子107と、気流発生手段であるファン202との間(範囲A)に配置されている。
このとき、装置本体側のバッテリ104との接続部である接続端子107は、ファン202で発生される気流の経路外に配置されることになる。
これにより、ミスト発生領域201で発生するミストは、装置本体側のバッテリ104との接続部である接続端子107の方向に流れることがなく、ファン202によっては排気される。
したがって、装置本体101側のバッテリ104との接続端子107にミストが付着することが低減される。
次に、本発明の第5実施形態について図14を参照して説明する。図14は同実施形態に係る装置本体内部の斜視説明図である。
本実施形態では、ミスト発生領域201のキャリッジ主走査方向両端部側で、ミスト発生領域201よりも装置本体の後側側(バッテリ104の着脱側と反対側)に、ファン202、202を備えている。したがって、ファン202を駆動することで発生する気流によってミスト移動経路210に沿ってミストが移動することになる。
つまり、装置本体を平面で見たとき、液滴吐出領域であるミスト発生領域201は、装置本体側のバッテリ104との接続部である接続端子107と、気流発生手段であるファン202との間(範囲A)に配置されている。
このとき、装置本体側のバッテリ104との接続部である接続端子107は、ファン202で発生される気流の経路外に配置されることになる。
これにより、ミスト発生領域201で発生するミストは、装置本体側のバッテリ104との接続部である接続端子107の方向に流れることがなく、ファン202によっては排気される。
次に、本発明の第6実施形態について図15を参照して説明する。図15は同実施形態に係る装置本体内部の斜視説明図である。
本実施形態では、ミスト発生領域201のキャリッジ主走査方向両端部側で、ミスト発生領域201よりも装置本体の後側側(バッテリ104の着脱側と反対側)に、ファン202、202を備えている。したがって、ファン202を駆動することで発生する気流によってミスト移動経路210に沿ってミストが移動することになる。
つまり、装置本体の高さ方向で、液滴吐出領域であるミスト発生領域201は、装置本体側のバッテリ104との接続部である接続端子107と、気流発生手段であるファン202との間(範囲A)に配置されている。
このとき、装置本体側のバッテリ104との接続部である接続端子107は、ファン202で発生される気流の経路外に配置されることになる。
これにより、ミスト発生領域201で発生するミストは、装置本体側のバッテリ104との接続部である接続端子107の方向に流れることがなく、ファン202によっては排気される。
次に、本発明の第7実施形態について図16を参照して説明する。図16は同実施形態に係る装置本体内部の斜視説明図である。
本実施形態は、前記第3実施形態と同様に、搬送経路を構成する搬送部113の下方にバッテリ104を着脱可能に装着する構成としている。
つまり、装置本体の高さ方向で、液滴吐出領域であるミスト発生領域201は、装置本体側のバッテリ104との接続部である接続端子107と、気流発生手段であるファン202との間(範囲A)に配置されている。
このとき、装置本体側のバッテリ104との接続部である接続端子107は、ファン202で発生される気流の経路外に配置されることになる。
これにより、ミスト発生領域201で発生するミストは、装置本体側のバッテリ104との接続部である接続端子107の方向に流れることがなく、ファン202によっては排気される。
次に、本発明の第8実施形態について図17及び図18を参照して説明する。図17及び図18は同実施形態に係る画像形成装置の外観斜視説明図である。
本実施形態は、商用電源301に接続されるACアダプタ(AC充電器)300を介して電力を供給可能としている。この場合、図17に示すように、バッテリ104を装置本体101に装着したままで使用し、バッテリ104を充電可能とすることもできる。また、図18に示すように、バッテリ104を装置本体101から抜き出した状態(装着していない状態)で使用することもできる、
いずれにしても、ACアダプタ300を接続しているときには、ACアダプタ300側から電力供給が行われ、装置全体を動作できるようにしている。
すなわち、バッテリ104には、繰り返し充電の回数の寿命があり、バッテリ104を装置に装着していると、放電、充電を繰り返してしまうことになる。そこで、バッテリ104を装着しなくても装置を動作できるようにすることで、バッテリ104の寿命を延ばすことができる。
ところが、このようにバッテリ104を装着しないで駆動できるようにすると、装置本体の接続部である接続端子107が露出した状態で液滴を吐出して記録動作を行うことになる。つまり、接続端子107が露出した状態でミストが発生することになる。
そこで、前述した各実施形態のように構成することで、ミストは装置本体側のバッテリとの接続部である接続端子に付着することが低減し、バッテリから電力供給を行うときに、安定した電力供給を行うことが可能になる。
上記各実施形態において、ファン(気流発生手段)は、画像形成動作を行っていないとき、バッテリを装置本体から抜き出してACアダプタによって電力供給している場合に駆動することができる。これにより、画像形成動作を行っているとき、ファンの駆動による電力消費を低減して、画像形成動作に優先的に電力供給することができる。
なお、「画像形成装置」は、紙、糸、繊維、布帛、皮革、金属、プラスチック、ガラス、木材、セラミックス等の媒体に液体を吐出して画像形成を行う装置を意味する。また、「画像形成」とは、文字や図形等の意味を持つ画像を媒体に対して付与することだけでなく、パターン等の意味を持たない画像を媒体に付与すること(単に液滴を媒体に着弾させること)をも意味する。
また、「インク」とは、特に限定しない限り、インクと称されるものに限らず、記録液、定着処理液、液体などと称されるものなど、画像形成を行うことができるすべての液体の総称として用い、例えば、DNA試料、レジスト、パターン材料、樹脂なども含まれる。
また、「画像」とは平面的なものに限らず、立体的に形成されたものに付与された画像、また立体自体を三次元的に造形して形成された像も含まれる。
また、画像形成装置には、特に限定しない限り、シリアル型画像形成装置及びライン型画像形成装置のいずれも含まれる。
101 装置本体
102 スキャナ
103 給紙カセット
104 バッテリ
105 バッテリカバー
106 バッテリソケット
107 接続端子(接続部)
108 左カバー
109 前フレーム
111 記録ヘッド
112 キャリッジユニット
113 搬送部
201 ミスト発生領域
203 回収路形成部材
204 回収路
210、210a〜201f ミスト移動経路

Claims (8)

  1. 被記録媒体に対して液滴を吐出する記録ヘッドと、
    装置本体内部に配置され、装置本体の動作に必要な電力を供給するバッテリと、を備え、
    前記バッテリは前記装置本体に対して着脱可能であり、
    前記装置本体側の前記バッテリとの接続部は、前記記録ヘッドから液滴が吐出されたときに生じるミストの移動経路から遮蔽されている
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記記録ヘッドから液滴が吐出されたときに生じるミストを移動させて回収する前記移動経路を構成する回収路が設けられ、
    前記接続部と前記回収路との間に仕切り部材が設けられている
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記仕切り部材は、前記回収路を形成する部材であることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記装置本体には、前記被記録媒体を収容した給紙カセットを有し、
    前記バッテリは、前記給紙カセットの上方で着脱可能である
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  5. 前記バッテリは、前記被記録媒体の搬送経路の下方で着脱可能である
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  6. 被記録媒体に対して液滴を吐出する記録ヘッドと、
    装置本体内部に配置され、装置本体の動作に必要な電力を供給するバッテリと、を備え、
    前記バッテリは前記装置本体に対して着脱可能であり、
    前記記録ヘッドから液滴を吐出する液滴吐出領域は、前記装置本体側の前記バッテリとの接続部と、前記記録ヘッドから液滴が吐出されたときに生じるミストを流す気流を発生させる気流発生手段との間に配置されている
    ことを特徴とする画像形成装置。
  7. 被記録媒体に対して液滴を吐出する記録ヘッドと、
    装置本体内部に配置され、装置本体の動作に必要な電力を供給するバッテリと、を備え、
    前記バッテリは前記装置本体に対して着脱可能であり、
    前記記録ヘッドから液滴が吐出されたときに生じるミストを流す気流を発生させる気流発生手段を有し、
    前記装置本体側の前記バッテリとの接続部は、前記気流発生手段で発生された気流の経路外に配置されている
    ことを特徴とする画像形成装置。
  8. 前記装置本体は、前記バッテリを取り外した状態で、商用電源に接続されるACアダプ
    タによって電力供給が可能である
    ことを特徴とする画像形成装置。
JP2013273647A 2013-10-02 2013-12-28 画像形成装置 Active JP6318616B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013273647A JP6318616B2 (ja) 2013-10-02 2013-12-28 画像形成装置
EP14183429.1A EP2857212B1 (en) 2013-10-02 2014-09-03 Image forming apparatus
US14/485,956 US9162510B2 (en) 2013-10-02 2014-09-15 Image forming apparatus
CN201410514187.7A CN104512111B (zh) 2013-10-02 2014-09-29 图像形成装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013206993 2013-10-02
JP2013206993 2013-10-02
JP2013273647A JP6318616B2 (ja) 2013-10-02 2013-12-28 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015091629A true JP2015091629A (ja) 2015-05-14
JP6318616B2 JP6318616B2 (ja) 2018-05-09

Family

ID=51453693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013273647A Active JP6318616B2 (ja) 2013-10-02 2013-12-28 画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9162510B2 (ja)
EP (1) EP2857212B1 (ja)
JP (1) JP6318616B2 (ja)
CN (1) CN104512111B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6421542B2 (ja) 2014-10-17 2018-11-14 株式会社リコー ケーブルホルダ、画像形成装置
US10625522B2 (en) 2016-05-06 2020-04-21 Ricoh Company, Ltd. Image adding system, printer, cloth holder, and holder with cloth
US10632761B2 (en) 2016-05-06 2020-04-28 Ricoh Company, Ltd. Printer, cloth holder, holder with cloth, and cloth printing system
CN110626070B (zh) * 2018-09-19 2020-08-21 精工爱普生株式会社 液体喷出装置、液体喷出系统、以及打印头
US11400718B2 (en) 2020-03-12 2022-08-02 Ricoh Company, Ltd. Liquid discharge apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11301054A (ja) * 1998-04-15 1999-11-02 Canon Inc 記録装置およびバッテリー保持機構
US20040174432A1 (en) * 1997-07-15 2004-09-09 Kia Silverbrook Postcard generator
JP2012045861A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Canon Inc インクジェット記録装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3535713B2 (ja) * 1997-11-14 2004-06-07 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
US6618068B2 (en) * 2000-03-14 2003-09-09 Olympus Optical Co., Ltd. Printer device
US6789882B2 (en) * 2001-02-23 2004-09-14 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus
JP4338170B2 (ja) 2002-09-30 2009-10-07 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP4387651B2 (ja) * 2002-10-07 2009-12-16 キヤノン株式会社 記録装置
JP2008030357A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Fuji Xerox Co Ltd 液滴吐出ヘッド
JP4289383B2 (ja) * 2006-09-29 2009-07-01 ブラザー工業株式会社 インクジェットヘッド
JP4948146B2 (ja) * 2006-12-15 2012-06-06 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
JP5471791B2 (ja) * 2010-05-07 2014-04-16 株式会社リコー 画像形成装置
JP5488186B2 (ja) 2010-05-11 2014-05-14 株式会社リコー 画像形成装置
JP2012010458A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Toshiba Tec Corp 電源制御装置、電子機器及びプログラム
JP5838548B2 (ja) 2010-12-13 2016-01-06 株式会社リコー 画像形成装置
JP5736950B2 (ja) 2011-05-16 2015-06-17 株式会社リコー 画像形成装置
JP5803347B2 (ja) 2011-07-01 2015-11-04 株式会社リコー 画像形成装置
JP6201372B2 (ja) * 2013-03-29 2017-09-27 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040174432A1 (en) * 1997-07-15 2004-09-09 Kia Silverbrook Postcard generator
JPH11301054A (ja) * 1998-04-15 1999-11-02 Canon Inc 記録装置およびバッテリー保持機構
JP2012045861A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Canon Inc インクジェット記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150091971A1 (en) 2015-04-02
EP2857212A2 (en) 2015-04-08
CN104512111B (zh) 2016-11-30
EP2857212B1 (en) 2018-11-07
CN104512111A (zh) 2015-04-15
EP2857212A3 (en) 2016-06-15
JP6318616B2 (ja) 2018-05-09
US9162510B2 (en) 2015-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6318616B2 (ja) 画像形成装置
US10245838B2 (en) Liquid ejecting apparatus
US6367906B1 (en) Ink jet recording apparatus
JP2006175744A (ja) 記録装置、及び記録方法
JP6203660B2 (ja) インクジェットプリンター
WO2014141688A1 (ja) 液滴吐出装置
JP6421844B2 (ja) インクジェット記録装置
US9254670B2 (en) Liquid ejecting apparatus, adapter, and liquid supply system
JP2018202679A (ja) タンク
JP6236984B2 (ja) 液滴吐出装置
JP7115225B2 (ja) 液体を吐出する装置
JP2009262492A (ja) 画像形成装置
JP6217176B2 (ja) 印刷装置
JP6372080B2 (ja) 画像形成装置
JP2006205434A (ja) 液体噴射装置及び処理液ミストの回収方法
JP2015080927A (ja) 液滴吐出装置
JP2003237110A (ja) インクジェット式記録装置
JP5740855B2 (ja) 画像形成装置
JP5510536B2 (ja) 液体吐出装置
CN102615990B (zh) 打印头清洗装置及把墨收集到墨接收器的系统
JP2006231586A (ja) 液体吐出装置
JP2018069695A (ja) 液体噴射装置
JP2022087222A (ja) シート搬送装置、及び画像形成装置
JP2006239916A (ja) 液体吐出装置
JP2017202609A (ja) 液体吐出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180319

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6318616

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151