JP2015080848A - マニピュレータシステムの制御方法およびマニピュレータシステム - Google Patents

マニピュレータシステムの制御方法およびマニピュレータシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2015080848A
JP2015080848A JP2014010578A JP2014010578A JP2015080848A JP 2015080848 A JP2015080848 A JP 2015080848A JP 2014010578 A JP2014010578 A JP 2014010578A JP 2014010578 A JP2014010578 A JP 2014010578A JP 2015080848 A JP2015080848 A JP 2015080848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
end effector
bending
input device
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014010578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6053701B2 (ja
Inventor
量平 小川
Ryohei Ogawa
量平 小川
岸 宏亮
Hirosuke Kishi
宏亮 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to CN201480055321.XA priority Critical patent/CN105612032B/zh
Priority to EP14855848.9A priority patent/EP3061577A4/en
Priority to PCT/JP2014/077644 priority patent/WO2015060207A1/ja
Publication of JP2015080848A publication Critical patent/JP2015080848A/ja
Priority to US15/070,226 priority patent/US20160193000A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6053701B2 publication Critical patent/JP6053701B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/70Manipulators specially adapted for use in surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • A61B1/0052Constructional details of control elements, e.g. handles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/30Surgical robots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/70Manipulators specially adapted for use in surgery
    • A61B34/74Manipulators with manual electric input means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/70Manipulators specially adapted for use in surgery
    • A61B34/77Manipulators with motion or force scaling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00212Electrical control of surgical instruments using remote controls
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • A61B2017/2927Details of heads or jaws the angular position of the head being adjustable with respect to the shaft
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • A61B2017/2927Details of heads or jaws the angular position of the head being adjustable with respect to the shaft
    • A61B2017/2929Details of heads or jaws the angular position of the head being adjustable with respect to the shaft with a head rotatable about the longitudinal axis of the shaft
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/30Surgical robots
    • A61B2034/301Surgical robots for introducing or steering flexible instruments inserted into the body, e.g. catheters or endoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/70Manipulators specially adapted for use in surgery
    • A61B34/74Manipulators with manual electric input means
    • A61B2034/742Joysticks

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

【課題】単純な操作のみでエンドエフェクタをどのような方向にも直感的に操作可能とし、操作入力装置を小型化する。
【解決手段】エンドエフェクタと関節部とを有するマニピュレータと、操作部材を介してエンドエフェクタの移動方向を入力可能な操作入力装置とを備え、関節部が、エンドエフェクタと関節部との配列方向に沿う第1の軸回りに揺動可能な第1の関節と、該第1の関節よりも先端側に位置し第1の軸に垂直な第2の軸回りに揺動可能な第2の関節とを有するマニピュレータシステムの制御方法であって、移動方向を受信する受信ステップS2と、移動方向に基づいて、第1の関節を作動させる回転ステップS3および第2の関節を作動させる屈曲ステップS6と、操作部材になされた操作の物理量の大きさの変化に応じて回転ステップS3から屈曲ステップS6へ移行させる移行ステップS5とを含むマニピュレータシステムの制御方法を提供する。
【選択図】図8

Description

本発明は、マニピュレータシステムの制御方法およびマニピュレータシステムに関するものである。
従来、エンドエフェクタおよび関節部を有する処置具と、術者によって手動操作される操作入力装置とを備える医療用のマニピュレータシステムが知られている(例えば、特許文献1〜3参照。)。術者は、手元の操作入力装置を用いて関節部を操作することによって、体内のエンドエフェクタを遠隔操作することができる。特許文献1の操作入力装置は、関節部の関節構造と相似の関節構造を有するマスタアームを備えている。特許文献2,3の操作入力装置は、ジョイスティック式またはキー式の操作部材を備えている。
特許第5011060号公報 特開2009−101077号公報 特開平10−262900号公報
しかしながら、基端側から順に、処置具の長手軸回りに回転可能な回転関節と、前記長手軸に交差する方向に屈曲可能な屈曲関節とを有する処置具において、回転関節の姿勢によっては、屈曲関節の作動のみではエンドエフェクタを所望の方向へ直接移動させることができない場合がある。
このような場合に、特許文献1の操作入力装置においては、回転関節と屈曲関節との両方を組み合わせて作動させる必要があり、術者が、これら関節の作動方向および作動量を計算しなければならない。このような作業は、非常に煩雑であり、熟練を要するという問題がある。また、処置具と相似構造を成した操作入力装置を用いて複数の関節を同時に作動させるとマスタアームの動作量が大きくなり、操作入力装置の小型化が難しいという問題がある。
一方、特許文献2,3の操作入力装置は、小型化には適している。しかしながら、回転関節の回転に伴って、ディスプレイ上に表示される処置具の屈曲関節の屈曲方向と、手元の操作部材の入力方向との対応関係が変化する。その結果、入出力の方向に関する整合性が失われ、操作者は操作部材の操作方向のフィードバックが得られなくなるため、エンドエフェクタを直感的に操作することができなくなるという問題がある。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって、基端側から順に回転関節と屈曲関節とを有するマニピュレータを備えるマニピュレータシステムにおいて、単純な操作のみでエンドエフェクタをどのような方向にも直感的に操作することができ、かつ、操作入力装置を小型化することができるマニピュレータシステムの制御方法およびマニピュレータシステムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は以下の手段を提供する。
本発明は、先端側から順にエンドエフェクタと関節部とを備えるマニピュレータと、前記エンドエフェクタの移動方向を入力可能な操作入力装置とを備え、前記関節部が、前記エンドエフェクタと前記関節部との配列方向に沿う第1の軸回りに揺動可能な第1の関節と、該第1の関節よりも先端側に位置し前記第1の軸に垂直な第2の軸回りに揺動可能な第2の関節とを有し、前記操作入力装置が、操作者によって操作可能な操作部材を有し該操作部材が操作されることによって前記移動方向が入力されるマニピュレータシステムの制御方法であって、前記操作入力装置から前記移動方向を受信する受信ステップと、該受信ステップにおいて受信された前記移動方向に基づいて前記第1の関節を作動させる回転ステップと、該回転ステップの後に、前記受信ステップにおいて受信された前記移動方向に基づいて前記第2の関節を作動させる屈曲ステップと、前記操作部材になされた操作の物理量の大きさの変化に応じて、前記回転ステップから前記屈曲ステップへ移行させる移行ステップとを含むマニピュレータシステムの制御方法を提供する。
本発明によれば、操作者によって操作部材が操作されると、受信ステップにおいて、その操作に応じた移動方向を受信し、回転ステップにおいて、第1の関節が作動することによって第2の関節の揺動方向が移動方向に合わせられ、次に屈曲ステップにおいて、第2の関節の作動によってエンドエフェクタが移動方向へ移動する。これにより、入力された移動方向がどのような方向であったとしても、エンドエフェクタを移動方向へ移動させることができる。
この場合に、移行ステップにおいて、操作部材になされる操作の物理量の大きさの変化に応じて、作動する関節が第1の関節から第2の関節へ切り替えられる。すなわち、操作者は、エンドエフェクタの移動方向に対応する操作を操作部材に与え、その後にその操作の物理量(例えば、時間、距離、圧力)を変更するだけの単純な操作で、エンドエフェクタを所望の方向に直感的に移動させることができる。また、操作入力装置は、少なくともエンドエフェクタの移動方向を入力可能であればよいので、簡易な構成とすることができ、小型化することができる。
上記発明においては、前記受信ステップは、前記操作部材が操作された2次元の位置または方向に対応する前記移動方向を受信し、前記移行ステップが、同一位置または同一方向の前記操作の前記物理量の変化に応じて、前記回転ステップから前記屈曲ステップへ移行してもよい。
このようにすることで、操作者が、操作部材の同一位置を操作し、または、操作部材を同一方向へ操作するだけで、第1の関節および第2の関節が順番に作動する。すなわち、術者は、操作部材に配置した手をほとんど動かすことなく、エンドエフェクタを移動させることができる。
また、上記発明においては、前記物理量は、前記操作部材が操作されている時間、または、前記操作部材の移動量であってもよい。
このようにすることで、操作者が、操作部材に一度与えた操作をそのまま継続することによって、または、操作部材の移動量を変更することによって、第1の関節および第2の関節が順番に作動する。これにより、エンドエフェクタを移動させるために必要な術者の手の動きをさらに低減することができる。
また、上記発明においては、前記第2の関節の揺動可能な方向が前記移動方向と一致しているか否かを判定する屈曲方向判定ステップを含み、前記移行ステップは、前記屈曲方向判定ステップにおいて前記第2の関節の揺動可能な方向が前記移動方向と一致したと判定された場合に、前記屈曲ステップへ移行してもよい。
このようにすることで、エンドエフェクタを、入力された移動方向に正確に移動させることができる。
また、本発明は、先端側から順にエンドエフェクタと関節部とを有するマニピュレータと、前記エンドエフェクタの移動方向を入力可能な操作入力装置とを備え、前記関節部が、前記エンドエフェクタと前記関節部との配列方向に沿う第1の軸回りに揺動可能な第1の関節と、該第1の関節よりも先端側に位置し前記第1の軸に垂直な第2の軸回りに揺動可能な第2の関節とを有し、前記操作入力装置が、操作者によって操作可能な操作部材を有し該操作部材が操作されることによって前記移動方向が入力されるマニピュレータシステムの制御方法であって、前記操作入力装置から前記移動方向を受信する受信ステップと、該受信ステップにおいて受信された前記移動方向に基づいて前記第1の関節を作動させる回転ステップと、該回転ステップの後に、前記受信ステップにおいて受信された前記移動方向に基づいて前記第2の関節を作動させる屈曲ステップと、前記回転ステップの間に、前記第2の関節の揺動可能な方向が前記移動方向と一致しているか否かを判定する屈曲方向判定ステップと、該屈曲方向判定ステップにおいて前記第2の関節の揺動可能な方向が前記移動方向と一致したと判定された場合に、前記回転ステップから前記屈曲ステップへ移行させる移行ステップとを含むマニピュレータシステムの制御方法を提供する。
本発明によれば、回転ステップにおいて第1の関節が作動を開始すると、第2の関節の揺動方向が移動方向に一致したか否かが屈曲方向判定ステップにおいて判定され、第2の関節の揺動方向が移動方向に一致したときに、移行ステップによって屈曲ステップへ移行される。これにより、入力された移動方向がどのような方向であったとしても、エンドエフェクタを移動方向へ移動させることができる。
この場合に、操作者は、エンドエフェクタの移動方向に対応する操作を操作部材に与え続けるだけの単純な操作で、エンドエフェクタを所望の方向に直感的に移動させることができる。また、操作入力装置は、少なくともエンドエフェクタの移動方向を入力可能であればよいので、簡易な構成とすることができ、小型化することができる。
また、上記発明においては、前記第2の関節を、所定の初期位置に復帰する復帰ステップを含んでいてもよい。
このようにすることで、第2の関節を所定の初期位置、例えば、エンドエフェクタと第1の関節と第2の関節とが一直線上に配置される位置に復帰させることができる。
また、上記発明においては、前記復帰ステップが、前記第2の関節の前記初期位置への復帰を指令する復帰指令を受信する復帰指令受信ステップを含んでいてもよい。
このようにすることで、操作者は、復帰指令を入力することによって、任意のタイミングで第2の関節を所定の初期位置に復帰させることができる。
また、上記発明においては、前記回転ステップにおける前記第1の関節の作動速度が、前記屈曲ステップにおける前記第2の関節の作動速度よりも大きくてもよい。
このようにすることで、第2の関節の方向合わせは速やかに行われ、その後の第2の関節の屈曲動作はゆっくり行われる。これにより、第2の関節の屈曲動作によるエンドエフェクタの移動を利用して切開等の処置を行う場合に、使い勝手を向上することができる。
また、本発明は、先端側から順にエンドエフェクタと関節部とを備え、前記関節部が、前記エンドエフェクタと前記関節部との配列方向に沿う第1の軸回りに揺動可能な第1の関節と、該第1の関節よりも先端側に位置し前記第1の軸に垂直な第2の軸回りに揺動可能な第2の関節とを有するマニピュレータと、操作者によって操作可能な操作部材を有し、該操作部材が操作されることによって前記エンドエフェクタの移動方向を入力可能な操作入力装置と、該操作入力装置に入力された前記移動方向に基づいて前記第1の関節および前記第2の関節を順番に作動させる制御装置とを備え、該制御装置が、前記第1の関節を作動させ、その後に、前記操作部材になされた前記操作の物理量の大きさの変化に応じて、または、前記第2の関節の揺動可能な方向が前記移動方向と一致した場合に、前記第2の関節を作動させるマニピュレータシステムを提供する。
本発明によれば、単純な操作のみでエンドエフェクタをどのような方向にも直感的に操作することができ、かつ、操作入力装置を小型化することができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係るマニピュレータシステムの全体構成図である。 図1のマニピュレータシステムが備える処置具のエンドエフェクタおよび関節部の構成を示す(a)先端側から見た正面図および(b)側面図である。 図1のマニピュレータシステムが備える操作入力装置の構成を示す正面図である。 図2のエンドエフェクタおよび関節部の変形例を示す側面図である。 図3の操作入力装置の変形例を示す斜視図である。 図3の方向キーを用いたエンドエフェクタの操作方法を説明する図であり、(a)受信ステップ、(b)回転ステップ、および(c)屈曲ステップにおける関節部の動作を示している。 (a)内視鏡の挿入部と処置具、(b)内視鏡映像および(c)方向キーの座標系同士の関係を説明する図である。 本発明の一実施形態に係るマニピュレータシステムの制御方法を示すフローチャートである。 図8のマニピュレータシステムの制御方法の変形例を示すフローチャートである。 モード切替ボタンを備える操作入力装置の変形例の正面図である。 マニピュレータシステムの制御方法の変形例を説明する図であり、(a)受信ステップ、(b)復帰ステップ、(c)回転ステップおよび(d)屈曲ステップにおける関節部の動作を示している。 マニピュレータシステムの制御方法のもう1つの変形例を説明する図であり、(a)受信ステップ、(b)回転ステップおよび(c)屈曲ステップにおける関節部の動作を示している。 復帰ボタンを備える操作入力装置の変形例の正面図である。 (a)〜(c)ジョイスティックを備える操作入力装置の変形例を示し、ジョイスティックの動作を説明する図である。
以下に、本発明の一実施形態に係る医療用のマニピュレータシステム100について図面を参照して説明する。
本実施形態に係るマニピュレータシステム100は、図1に示されるように、軟性の内視鏡1と、該内視鏡1が有するチャネル12内に長手方向に沿って挿入可能な処置具(マニピュレータ)2と、該処置具2に対する操作指示が術者(操作者)によって入力される操作入力装置3と、処置具2が有する関節部23を制御する制御装置4とを備えている。
内視鏡1は、可撓性を有する細長い挿入部11と、該挿入部11の内部に長手方向に貫通形成されたチャネル12とを備えている。また、内視鏡1は、先端面に、チャネル12の出口から突出した処置具2を上側から俯瞰撮影するカメラ13を有し、該カメラ13によって取得した内視鏡映像を表示部5に出力する。
なお、内視鏡1は、軟性に限定されるものではなく、用途に応じて硬性のものを使用してもよい。
処置具2は、可撓性を有する細長い胴部21と、該胴部21の先端側に位置し治療部位を処置するエンドエフェクタ22と、胴部21とエンドエフェクタ22とを連結する関節部23と、該関節部23を駆動する駆動部24とを備えている。図1において、駆動部24は、制御装置4と一体に設けられているが、駆動部24は制御装置4と別体であってもよい。
エンドエフェクタ22は、例えば、鉗子やハサミ、持針器、電極、ステープラ等の一般的な手術用の処置具に使われる先端部材である。
関節部23は、図2(a),(b)に示されるように、基端側から順に第1の関節23aと第2の関節23bとを有している。第1の関節23aは、胴部21の中心軸と同軸である第1の軸A1回りに回転可能に設けられた回転関節である。第1の関節23aの回転によって、エンドエフェクタ22は、これの周方向に回転することができる。第2の関節23bは、第1の軸A1に垂直な第2の軸A2回りに揺動可能に設けられ、胴部21の中心軸に交差する方向に屈曲可能な屈曲関節である。第2の関節23bの屈曲によって、エンドエフェクタ22は、胴部21の中心軸に交差する方向に移動することができる。ここで、エンドエフェクタ22は、左右(LR)方向が規定されており、第2の関節23bおよびエンドエフェクタ22は、そのLR方向に移動可能に設けられている。
なお、本実施形態においては、説明を簡単にするために、2つの関節23a,23bのみを備える関節部23について説明するが、関節部23は、これら2つの関節23a,23bに加えてさらに関節を備えていてもよい。例えば、第2の関節23bの先端側に、第1の軸A1に垂直な第3の軸回りに揺動可能な第3の関節をさらに備えていてもよい。
駆動部24は、制御装置4から後述する第1の制御信号または第2の制御信号を受信し、第1の制御信号に従って第1の関節23aを駆動し、第2の制御信号に従って第2の関節23bを駆動する。
操作入力装置3は、図3に示されるように、術者(操作者)の片方の手に把持可能な形状および寸法を有する本体31と、該本体31に設けられた方向キー(操作部材)32とを備えている。方向キー32は、本体31を把持している片方の手の親指Tによって操作可能な位置に設けられている。方向キー32は、上下左右(UDLR)方向が規定されており、2次元の複数方向、好ましくは全方向を入力可能に構成されている。操作入力装置3は、方向キー32の押下された方向を入力方向(移動方向)として、例えば無線通信によって制御装置4に送信する。
図4および図5は、エンドエフェクタ22と操作入力装置3の変形例を示している。図4に示されるように、エンドエフェクタ22である把持鉗子がその両側へ揺動するような構成であってもよい。この場合、把持鉗子を開閉するための開閉スイッチ34が、本体31の、例えば方向キー32に対して背面側に設けられる。
制御装置4は、操作入力装置3から受信した入力方向に基づき第1の制御信号および第2の制御信号を順番に生成し、生成した制御信号を駆動部24に送信することによって、関節部23を2段階で制御する。具体的には、制御装置4は、入力方向の受信を開始すると、まず、内視鏡映像内のエンドエフェクタ22のLR方向が入力方向に一致するように、第1の関節23aを回転させるための第1の制御信号を生成し、該第1の制御信号を駆動部24に送信することによって、第1の関節23aを回転させる。内視鏡映像内のエンドエフェクタ22のLR方向が入力方向に一致した後、制御装置4は、続いて、第2の関節23bを入力方向へ屈曲させるための第2の制御信号を生成し、該第2の制御信号を駆動部24に送信することによって、第2の関節23bを屈曲させる。このように、方向キー32の押下時間(物理量)の経過に伴って第1の関節23aと第2の関節23bとが順番に作動することによって、方向キー32に入力された方向にエンドエフェクタ22が移動する。
例えば、図6(a)〜(c)に示されるように、内視鏡映像内のエンドエフェクタ22のLR方向が内視鏡映像のLR方向(同図のLR方向)に一致している状態で方向キー32の左下が押下された場合には(図6(a)参照。)、制御装置4は、第1の関節23aを反時計方向に45°回転させることによって、内視鏡映像において、エンドエフェクタ22のLR方向を内視鏡映像の右上と左下とを結ぶ斜め方向へ向ける(図6(b)参照。)。次に、制御装置4は、第2の関節23bをL方向へ屈曲させる(図6(c)参照。)。これにより、エンドエフェクタ22が、方向キー32に入力された通りに左下へ移動する。
ここで、制御装置4は、操作入力装置3から入力方向を連続して受信している限り、前述した手順で第1の制御信号および第2の制御信号を順番に生成する。もし、操作入力装置3からの入力方向の送信が途切れた場合には、制御装置4は、制御信号の生成を中止することによって駆動部24を停止させる。すなわち、術者は、方向キー32の同一方向を押下し続けることによって、第1の関節23aと第2の関節23bとを順番に作動させ、エンドエフェクタ22を所望の方向へ移動させることができる。
上述したように入力方向に対してエンドエフェクタ22の方向合わせを行うためには、制御装置4が、内視鏡映像内のエンドエフェクタ22の現在のLR方向を認識しておく必要がある。図7(a)〜(c)は、挿入部11の座標系Σendoscopeと、該挿入部11内の処置具2の座標系Σinstrumentと、内視鏡映像の座標系Σdisplayと、本体31の座標系Σmasterとの関係を示している。
内視鏡映像内のエンドエフェクタ22のLR方向の向きは、例えば、内視鏡映像内のエンドエフェクタ22の形状検出や、エンドエフェクタ22に設けられたマーカの検出等の画像認識技術を用いて検出される。あるいは、処置具2をチャネル12に挿入した後に、内視鏡映像内のエンドエフェクタ22のLR方向が所定の初期方向を向くように初期動作を行い、この後の第1の関節23aの回転角度をエンコーダ等によって検出し、検出された回転角度を積算することによって、エンドエフェクタ22の現在のLR方向を算出してもよい。あるいは、初期動作を行うことに代えて、挿入部11に対する胴部21の周方向の相対位置が一定となるように、チャネル12および胴部21の横断面形状を非円形としたり、チャネル12内での胴部21の回転を阻止する構造を設けたりしてもよい。
次に、このように構成されたマニピュレータシステム100の作用について図8を参照して説明する。
本実施形態に係るマニピュレータシステム100を用いて患部を処置するには、まず、挿入部11を体内に挿入し、表示部5に表示される内視鏡映像で治療部位が観察される位置に挿入部11の先端を配置する。次に、チャネル12内に処置具2を挿入する。術者は、チャネル12の出口から突出したエンドエフェクタ22および関節部23を内視鏡映像で観察することができる。この内視鏡映像内のエンドエフェクタ22のLR方向の向きは、前述したように内視鏡1と処置具2との相対位置が一定となるような構造を設けるか、もしくは画像認識等によって検出され、検出された向きが制御装置4に記憶される(ステップS1)。
次に、術者は、内視鏡映像のUDLR方向と方向キー32のUDLR方向とが略一致するように本体31を把持し、方向キー32を押下することによってエンドエフェクタ22の移動を開始する。方向キー32が押下され続けている間、入力方向が連続的に操作入力装置3から制御装置4へ送信される(受信ステップS2)。制御装置4は、受信した入力方向に従い、まず、第1の制御信号を生成することによって第1の関節23aを回転させ(回転ステップS3)、エンドエフェクタ22のLR方向を入力方向に合わせる(屈曲方向判定ステップS4)。エンドエフェクタ22の方向合わせが完了した後(ステップS4のYES)、なおも入力方向を受信し続けている場合には(移行ステップS5)、制御装置4は、続いて、第2の制御信号を生成することによって第2の関節23bを入力方向へ屈曲させる(屈曲ステップS6)。これにより、エンドエフェクタ22が入力方向へ移動する。
このように、本実施形態によれば、第2の関節23bの屈曲のみでは入力方向へエンドエフェクタ22を直接移動させることができない場合に、まず、第1の関節23aが回転することによって第2の関節23bの屈曲可能な方向が入力方向に一致するように第2の関節23bの方向合わせが行われ、この後に第2の関節23bが入力方向へ屈曲する。このときに、術者は、各関節23a,23bの作動方向や作動量を計算したり、2つの関節23a,23bの各々を操作したりする必要が無く、方向キー32の、エンドエフェクタ22を移動させたい方向を押下し続けるだけでよい。
ここで、第1の関節23aの動作速度は、第2の関節23bの動作速度よりも大きいことが好ましい。このようにすることで、入力方向への方向合わせは素早く行い、第2の関節23bのスイング動作はゆっくりと行うことができる。このような構成は、第2の関節23bの動作を利用して組織を切開する場合等に使い勝手が良くなり好適である。
このように、単一の単純な操作のみでエンドエフェクタ22を直感的に任意の所望の方向へ移動させることができるという利点がある。また、術者は、手元の方向キー32を頻繁に視認する必要が無いので、内視鏡映像内のエンドエフェクタ22を注視し続けることが可能となり、エンドエフェクタ22の操作に意識を集中させることができるという利点がある。さらに、これら関節23a,23bの制御に必要な入力はエンドエフェクタ22の移動方向のみでよく、簡易な構成の方向キー32で足りるので、片手に把持可能な小型の操作入力装置3を実現することができる。
なお、第1の関節23aは、時計方向および反時計方向に回転可能であるが、回転ステップS3における第1の関節23aの回転方向は、予め規定された方向であってもよく、状況に応じて選択されてもよい。例えば、時計方向と反時計方向とのうち、回転量が小さくて済む方を制御装置4が選択してもよい。あるいは、内視鏡映像のLR方向と該内視鏡映像内のエンドエフェクタ22のLR方向とが一致しているときの第1の関節23aの角度を0°としたときに、第1の関節23aの回転角度が90°を超えると、内視鏡映像のLR方向と、該内視鏡映像内のエンドエフェクタ22のLR方向とが逆になり、内視鏡映像を観察しながらのエンドエフェクタ22の直感的な操作が困難になる。このような状況を未然に回避するために、第1の関節23aの回転角度が−90°〜+90°の範囲内となるように、第1の関節23aの回転方向を制御してもよい。また、回転角度が動作限界に近付いた場合には、180°回転させてから、回転量が小さくて済む方の方向に回転させてもよい。
また、本実施形態においては、方向キー32を長押しすることによって、第1の関節23aと第2の関節23bとを順番に作動させることとしたが、これに代えて、方向キー32の押し込み量(物理量、移動量)を変更することによって第1の関節23aと第2の関節23bと順番に作動させてもよい。
例えば、方向キー32が、半押しと全押しとの2段階で押し込み量を変更可能に構成されている場合について図9を参照して説明すると、術者は、まず、方向キー32を半押しする(受信ステップS2)。方向キー32が半押しされている状態においては(移行ステップS7のNO)、制御装置4が第1の制御信号を生成して第1の関節23aを回転させ(回転ステップS3)、第2の関節23bの方向合わせが行われる(屈曲方向判定ステップS4)。第1の関節23aの回転が止まってから(ステップS4のYES)、術者は、方向キー32を全押しする(受信ステップS2)。方向キー32が全押しされている状態においては(移行ステップS7のYES)、制御装置4が第2の制御信号を生成して第2の関節23bを屈曲させることによって(屈曲ステップS6)、エンドエフェクタ22が入力方向へ移動する。
このように、方向キー32の押し込み量の変更によっても、親指Tを方向キー32の同一位置に置いたまま、第1の関節23aと第2の関節23bとを順番に連続して作動させることができる。また、上述した長押しを採用した構成と異なり、第2の関節23bの屈曲開始のタイミングを術者が決定することができ、使い勝手をより向上することができる。
もし、第2の関節23bの方向合わせが完了する前に方向キー32が全押しされてしまった場合には、下記の第1から第3の方法のうちいずれかによって対処することができる。下記の第1から第3の方法のうち1つを術者が選択可能に構成されていてもよい。
第1の方法として、第2の関節23bの方向合わせが完了するまでは第1の関節23aの回転を続け、方向合わせが完了した後に第2の関節23bを屈曲させる。
第2の方法として、方向キー32が全押しされた時点で、第1の関節23aの回転を停止し、第2の関節23bの屈曲を開始する。
第3の方法として、両関節23a,23bの作動を強制停止し、第2の関節23bの方向合わせが未完了である旨を示す報知信号を出力する。強制停止は、例えば、方向キー32の任意の方向が半押しされることによって解除することができる。
また、本実施形態においては、図10(a),(b)に示されるように、第1の関節23aを回転させる回転モードおよび第2の関節23bを屈曲させる屈曲モードを択一的に選択するモード切替スイッチ7が本体31に設けられていてもよい。このモード切替スイッチ7は、親指Tとは異なる指で操作可能な位置に設けられており、術者は、親指Tを方向キー32に置いたままモードを切り替え可能になっている。
図10(a),(b)に示されるモード切替スイッチ7は押しボタン式であり、図10(a)に示されるように、モード切替スイッチ7が非押下状態であるときには、制御装置4は、回転モードを選択し、方向キー32が押下されたときに第1の関節23aを回転させる。一方、図10(b)に示されるように、モード切替スイッチ7が押下状態にあるときには、制御装置4は、屈曲モードを選択し、方向キー32が押下されたときに第2の関節23bを屈曲させる。ただし、屈曲モードにおいて、制御装置4は、内視鏡映像のエンドエフェクタ22のLR方向が入力方向とが一致しているか否かを判定し、一致している場合にのみ第2の関節23bの作動させるようになっている。
このように、モード切替スイッチ7を設けることによっても、エンドエフェクタ22を直感的に、かつ、親指Tを方向キー32の同一位置に置いたままで操作することができる。
また、本実施形態においては、第2の関節23bが屈曲している状態で方向キー32に別の方向が入力されたときに、図11(a)〜(d)に示されるように、第2の関節23bを、エンドエフェクタ22と胴部21とが一直線上に配置される初期位置に(すなわち、0°に)復帰させる復帰ステップ(図11(b)参照。)を実行してから、回転ステップS3以降(図11(c),(d)参照。)を実行してもよい。
第2の関節23bが屈曲した状態で第1の関節23aを回転させた場合、エンドエフェクタ22の移動範囲が広くなる。そこで、第1の関節23aを回転させる前に、復帰ステップを実行して第2の関節23bを初期位置に復帰させることによって、狭い空間においてもエンドエフェクタ22を円滑に移動させることができる。
または、図12(a)〜(c)に示されるように、第2の関節23bが屈曲した状態のまま、回転ステップS3以降を実行してもよい。
さらに、復帰ステップを実行してから回転ステップS3以降を実行する第1のモードと、復帰ステップを省略して第2の関節23bが屈曲したまま回転ステップS3以降を実行する第2のモードとを、状況に応じて切り替え可能に構成されていてもよい。例えば、エンドエフェクタ22が組織に接触するなどしてエンドエフェクタ22に所定値以上の外力が作用している場合には、第1のモードを選択し、外力の大きさが所定値未満である場合には第2のモードを選択してもよい。
このモードの切り替えは、制御装置4が、自動で行ってもよく、例えば、エンドエフェクタ22に所定値以上の外力が作用しているときに、術者に対して第1のモードへの切り替えを促すアラートを出力してもよい。また、第2のモードにおいては、回転ステップS3のみ実行し、屈曲ステップS6は禁止してもよい。あるいは、第1のモードおよび第2のモードを択一的に選択する手段(例えば、図10のモード切替スイッチ7と類似のスイッチ)を本体31に設け、術者が、第1のモードおよび第2のモードのうち一方を選択可能に構成してもよい。
また、本実施形態においては、図13に示されるように、復帰ボタン8が本体31に設けられていてもよい。この復帰ボタン8も、本体31の、親指Tとは異なる指で操作可能な位置に設けられていることが好ましい。この場合、制御装置4は、復帰ボタン8が押下されたときに操作入力装置3から復帰指令を受信し(復帰指令受信ステップ)、該復帰指令に基づいて少なくとも第2の関節23bを初期位置に強制的に復帰させる。
このようにすることで、術者が、任意のタイミングで第2の関節23bを初期位置に復帰させることができる。この場合に、第2の関節23bのみならず、第1の関節23aも所定の初期位置(例えば、内視鏡映像のLR方向と、該内視鏡映像内のエンドエフェクタ22のLR方向とが一致する位置)に復帰させるように構成されていてもよい。
また、本実施形態においては、操作部材として、方向キー32について説明したが、これに代えて、図14(a)〜(c)に示されるように、2次元の複数方向、好ましくは全方向に傾斜可能なジョイスティック33を採用してもよい。
この場合、方向キー32の半押しおよび全押しに対応し、制御装置4は、ジョイスティック33の傾斜角度(物理量、移動量)の変化に応じて回転ステップS3から屈曲ステップS6へ移行させる。例えば、ジョイスティック33が、浅い第1の角度(図14(b)参照。)と、深い第2の角度(図14(c)参照。)との間で傾斜角度を変更可能に構成され、制御装置4が、第1の角度のときに回転ステップS3を実行し、第2の角度のときに屈曲ステップS6を実行するように構成されていてもよい。
このようにしても、術者は、ジョイスティック33を一の方向へ傾斜させ、その後に傾斜角度を変更するだけの単純な操作で、エンドエフェクタ22を任意の所望の方向へ直感的に移動させることができる。
1 内視鏡
11 挿入部
12 チャネル
13 カメラ
100 マニピュレータシステム
2 処置具(マニピュレータ)
21 胴部
22 エンドエフェクタ
23 関節部
23a 第1の関節
23b 第2の関節
24 駆動部
3 操作入力装置
31 本体
32 方向キー(操作部材)
33 ジョイスティック(操作部材)
4 制御装置
5 表示部
7 モード切替スイッチ
8 復帰ボタン
A1 第1の軸
A2 第2の軸
T 親指
S2,S5 受信ステップ
S3 回転ステップ
S4 屈曲方向判定ステップ
S5,S7 移行ステップ
S6 屈曲ステップ

Claims (10)

  1. 先端側から順にエンドエフェクタと関節部とを有するマニピュレータと、前記エンドエフェクタの移動方向を入力可能な操作入力装置とを備え、前記関節部が、前記エンドエフェクタと前記関節部との配列方向に沿う第1の軸回りに揺動可能な第1の関節と、該第1の関節よりも先端側に位置し前記第1の軸に垂直な第2の軸回りに揺動可能な第2の関節とを有し、前記操作入力装置が、操作者によって操作可能な操作部材を有し該操作部材が操作されることによって前記移動方向が入力されるマニピュレータシステムの制御方法であって、
    前記操作入力装置から前記移動方向を受信する受信ステップと、
    該受信ステップにおいて受信された前記移動方向に基づいて前記第1の関節を作動させる回転ステップと、
    該回転ステップの後に、前記受信ステップにおいて受信された前記移動方向に基づいて前記第2の関節を作動させる屈曲ステップと、
    前記操作部材になされた操作の物理量の大きさの変化に応じて、前記回転ステップから前記屈曲ステップへ移行させる移行ステップとを含むマニピュレータシステムの制御方法。
  2. 前記受信ステップは、前記操作部材が操作された2次元の位置または方向に対応する前記移動方向を受信し、
    前記移行ステップが、同一位置または同一方向の前記操作の前記物理量の変化に応じて、前記回転ステップから前記屈曲ステップへ移行する請求項1に記載のマニピュレータシステムの制御方法。
  3. 前記物理量は、前記操作部材が操作されている時間、または、前記操作部材の移動量である請求項2に記載のマニピュレータシステムの制御方法。
  4. 前記第2の関節の揺動可能な方向が前記移動方向と一致しているか否かを判定する屈曲方向判定ステップを含み、
    前記移行ステップは、前記屈曲方向判定ステップにおいて前記第2の関節の揺動可能な方向が前記移動方向と一致したと判定された場合に、前記屈曲ステップへ移行する請求項1から請求項3のいずれかに記載のマニピュレータシステムの制御方法。
  5. 先端側から順にエンドエフェクタと関節部とを有するマニピュレータと、前記エンドエフェクタの移動方向を入力可能な操作入力装置とを備え、前記関節部が、前記エンドエフェクタと前記関節部との配列方向に沿う第1の軸回りに揺動可能な第1の関節と、該第1の関節よりも先端側に位置し前記第1の軸に垂直な第2の軸回りに揺動可能な第2の関節とを有し、前記操作入力装置が、操作者によって操作可能な操作部材を有し該操作部材が操作されることによって前記移動方向が入力されるマニピュレータシステムの制御方法であって、
    前記操作入力装置から前記移動方向を受信する受信ステップと、
    該受信ステップにおいて受信された前記移動方向に基づいて前記第1の関節を作動させる回転ステップと、
    該回転ステップの後に、前記受信ステップにおいて受信された前記移動方向に基づいて前記第2の関節を作動させる屈曲ステップと、
    前記回転ステップの間に、前記第2の関節の揺動可能な方向が前記移動方向と一致しているか否かを判定する屈曲方向判定ステップと、
    該屈曲方向判定ステップにおいて前記第2の関節の揺動可能な方向が前記移動方向と一致したと判定された場合に、前記回転ステップから前記屈曲ステップへ移行させる移行ステップとを含むマニピュレータシステムの制御方法。
  6. 前記第2の関節を、所定の初期位置に復帰する復帰ステップを含む請求項1から請求項5のいずれかに記載のマニピュレータシステムの制御方法。
  7. 前記復帰ステップが、前記第2の関節の前記初期位置への復帰を指令する復帰指令を受信する復帰指令受信ステップを含む請求項6に記載のマニピュレータの制御方法。
  8. 前記回転ステップにおける前記第1の関節の作動速度が、前記屈曲ステップにおける前記第2の関節の作動速度よりも大きい請求項1から請求項7のいずれかに記載のマニピュレータシステムの制御方法。
  9. 先端側から順にエンドエフェクタと関節部とを備え、前記関節部が、前記エンドエフェクタと前記関節部との配列方向に沿う第1の軸回りに揺動可能な第1の関節と、該第1の関節よりも先端側に位置し前記第1の軸に垂直な第2の軸回りに揺動可能な第2の関節とを有するマニピュレータと、
    操作者によって操作可能な操作部材を有し、該操作部材が操作されることによって前記エンドエフェクタの移動方向を入力可能な操作入力装置と、
    該操作入力装置に入力された前記移動方向に基づいて前記第1の関節および前記第2の関節を順番に作動させる制御装置とを備え、
    該制御装置が、前記第1の関節を作動させ、その後に、前記操作部材になされた前記操作の物理量の大きさの変化に応じて前記第2の関節を作動させるマニピュレータシステム。
  10. 先端側から順にエンドエフェクタと関節部とを備え、前記関節部が、前記エンドエフェクタと前記関節部との配列方向に沿う第1の軸回りに揺動可能な第1の関節と、該第1の関節よりも先端側に位置し前記第1の軸に垂直な第2の軸回りに揺動可能な第2の関節とを有するマニピュレータと、
    操作者によって操作可能な操作部材を有し、該操作部材が操作されることによって前記エンドエフェクタの移動方向を入力可能な操作入力装置と、
    該操作入力装置に入力された前記移動方向に基づいて前記第1の関節および前記第2の関節を順番に作動させる制御装置とを備え、
    該制御装置が、前記第1の関節を作動させ、その後に、前記第2の関節の揺動可能な方向が前記移動方向と一致した場合に前記第2の関節を作動させるマニピュレータシステム。
JP2014010578A 2013-10-22 2014-01-23 マニピュレータシステムの制御方法およびマニピュレータシステム Expired - Fee Related JP6053701B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201480055321.XA CN105612032B (zh) 2013-10-22 2014-10-17 机械手系统的控制方法和机械手系统
EP14855848.9A EP3061577A4 (en) 2013-10-22 2014-10-17 Manipulator system control method and manipulator system
PCT/JP2014/077644 WO2015060207A1 (ja) 2013-10-22 2014-10-17 マニピュレータシステムの制御方法およびマニピュレータシステム
US15/070,226 US20160193000A1 (en) 2013-10-22 2016-03-15 Manipulator-system controlling method and manipulator system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361894096P 2013-10-22 2013-10-22
US61/894,096 2013-10-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015080848A true JP2015080848A (ja) 2015-04-27
JP6053701B2 JP6053701B2 (ja) 2016-12-27

Family

ID=53011735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014010578A Expired - Fee Related JP6053701B2 (ja) 2013-10-22 2014-01-23 マニピュレータシステムの制御方法およびマニピュレータシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160193000A1 (ja)
EP (1) EP3061577A4 (ja)
JP (1) JP6053701B2 (ja)
CN (1) CN105612032B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107848106A (zh) * 2015-07-31 2018-03-27 奥林巴斯株式会社 操纵器系统
WO2020032266A1 (ja) * 2018-08-10 2020-02-13 川崎重工業株式会社 仲介装置及びそれを用いた仲介方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106965190B (zh) * 2017-03-13 2020-06-26 山东若比邻机器人股份有限公司 机械手控制系统
CN116421236B (zh) * 2023-04-26 2024-01-26 极限人工智能有限公司 一种手术器械用导管控制摇杆、导管驱动装置及手术器械

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007130485A (ja) * 2004-03-30 2007-05-31 Toshiba Corp マニピュレータ装置
JP2008093803A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Terumo Corp マニピュレータ
JP2010201005A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Terumo Corp 医療用マニピュレータ
JP2012040202A (ja) * 2010-08-19 2012-03-01 Olympus Medical Systems Corp マニピュレータ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS641885U (ja) * 1987-06-22 1989-01-09
JP3339953B2 (ja) * 1993-12-29 2002-10-28 オリンパス光学工業株式会社 医療用マスタースレーブ式マニピュレータ
JP3810177B2 (ja) * 1997-03-25 2006-08-16 オリンパス株式会社 内視鏡システム
JP2001087281A (ja) * 1999-09-20 2001-04-03 Olympus Optical Co Ltd 多機能マニピュレータ
JP5121132B2 (ja) * 2005-11-02 2013-01-16 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡システム、及び内視鏡用操作補助装置
US7524284B2 (en) * 2006-02-06 2009-04-28 Olympus Medical Systems Corp. Endoscopy system
JP4960112B2 (ja) * 2007-02-01 2012-06-27 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡手術装置
JP4256440B2 (ja) * 2007-08-10 2009-04-22 ファナック株式会社 ロボットプログラム調整装置
JP5011060B2 (ja) * 2007-10-22 2012-08-29 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療装置
JP5237608B2 (ja) * 2007-10-25 2013-07-17 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療装置
JP5011067B2 (ja) * 2007-10-31 2012-08-29 株式会社東芝 マニピュレータシステム
FR2927011B1 (fr) * 2008-01-31 2010-11-19 Pascal Barrier Manipulateur a decouplage des mouvements, et application aux instruments pour la chirurgie mini invasive
JP5859650B2 (ja) * 2011-08-25 2016-02-10 アンドコントロルEndocontrol 係合解除可能なハンドル付きの手術器具
EP2967521B1 (en) * 2013-03-15 2019-12-25 SRI International Electromechanical surgical system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007130485A (ja) * 2004-03-30 2007-05-31 Toshiba Corp マニピュレータ装置
JP2008093803A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Terumo Corp マニピュレータ
JP2010201005A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Terumo Corp 医療用マニピュレータ
JP2012040202A (ja) * 2010-08-19 2012-03-01 Olympus Medical Systems Corp マニピュレータ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107848106A (zh) * 2015-07-31 2018-03-27 奥林巴斯株式会社 操纵器系统
CN107848106B (zh) * 2015-07-31 2021-03-09 奥林巴斯株式会社 操纵器系统
WO2020032266A1 (ja) * 2018-08-10 2020-02-13 川崎重工業株式会社 仲介装置及びそれを用いた仲介方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105612032A (zh) 2016-05-25
US20160193000A1 (en) 2016-07-07
EP3061577A1 (en) 2016-08-31
CN105612032B (zh) 2017-09-01
JP6053701B2 (ja) 2016-12-27
EP3061577A4 (en) 2017-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108135667B (zh) 用于输入装置的可变扫动
US9423869B2 (en) Operation support device
JP6165365B2 (ja) 操作入力装置および医療用マニピュレータシステム
JP6918844B2 (ja) 遠隔操作医療システムにおけるオンスクリーンメニューのためのシステム及び方法
CN111449756B (zh) 使用模式区分操作员动作的机器人系统操作模式的用户选择
JP6164964B2 (ja) 医療用システムおよびその制御方法
US9107686B2 (en) Surgical robot and surgical robot control method
JP6109001B2 (ja) 医療用システムおよびその作動方法
JP2020048708A (ja) 手術システムおよび表示方法
JPWO2018159155A1 (ja) 医療用観察システム、制御装置及び制御方法
WO2014104088A1 (ja) 手術ロボット
JP6053701B2 (ja) マニピュレータシステムの制御方法およびマニピュレータシステム
US10548677B2 (en) Medical manipulator system, control device of medical manipulator system, and control method of medical manipulator system
JPWO2016194868A1 (ja) 医療用マニピュレータ
WO2019040278A1 (en) POSITIONING A CAMERA OF A SURGICAL ROBOTIC SYSTEM TO CAPTURE IMAGES INSIDE A PATIENT'S BODY CAVITY
JP2023504725A (ja) 外科手術用アームを制御するためのユーザ入力デバイスの向き
JP2020048706A (ja) 手術システムおよび表示方法
JP5974184B2 (ja) マニピュレータ
KR101267914B1 (ko) 외과 수술 로봇 조작 장치
CN115500950A (zh) 内窥镜位姿调整方法、手术机器人及存储介质
KR20220029314A (ko) 보조 로봇을 이용한 복강경 수술 시스템
WO2015060207A1 (ja) マニピュレータシステムの制御方法およびマニピュレータシステム
JP5855656B2 (ja) 医療用マニピュレータおよびその作動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161129

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6053701

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees