JP2015071805A - 化学蒸着法によるSi基板上へのニッケル薄膜、及び、Si基板上へのNiシリサイド薄膜の製造方法 - Google Patents

化学蒸着法によるSi基板上へのニッケル薄膜、及び、Si基板上へのNiシリサイド薄膜の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015071805A
JP2015071805A JP2013207669A JP2013207669A JP2015071805A JP 2015071805 A JP2015071805 A JP 2015071805A JP 2013207669 A JP2013207669 A JP 2013207669A JP 2013207669 A JP2013207669 A JP 2013207669A JP 2015071805 A JP2015071805 A JP 2015071805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
substrate
film
nickel
production method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013207669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5770806B2 (ja
Inventor
俊一 鍋谷
Shunichi Nabeya
俊一 鍋谷
了輔 原田
Ryosuke Harada
了輔 原田
鈴木 和治
Kazuharu Suzuki
和治 鈴木
孝之 曽根
Takayuki Sone
孝之 曽根
道弘 横尾
Michihiro Yokoo
道弘 横尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2013207669A priority Critical patent/JP5770806B2/ja
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to PCT/JP2014/074628 priority patent/WO2015049989A1/ja
Priority to KR1020167009860A priority patent/KR102066112B1/ko
Priority to KR1020187017838A priority patent/KR20180074803A/ko
Priority to US15/025,345 priority patent/US9805936B2/en
Priority to EP14851079.5A priority patent/EP3054031B1/en
Priority to TW105104568A priority patent/TWI582260B/zh
Priority to TW103132372A priority patent/TWI555870B/zh
Publication of JP2015071805A publication Critical patent/JP2015071805A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5770806B2 publication Critical patent/JP5770806B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0272Deposition of sub-layers, e.g. to promote the adhesion of the main coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/06Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material
    • C23C16/18Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material from metallo-organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/42Silicides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/56After-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L21/28518Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table the conductive layers comprising silicides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L21/28556Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table by chemical means, e.g. CVD, LPCVD, PECVD, laser CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/456Ohmic electrodes on silicon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】Si基板に直接Ni薄膜を形成することができ、且つ、形成されるNi薄膜について不純物を残留させることのないNi薄膜の製造方法、及び、Ni薄膜を的確にシリサイド化しNiSi皮膜を製造する方法を提供する。
【解決手段】本発明は、化学蒸着法によりニッケル薄膜をSi基板上に製造する方法であって、原料化合物として、次式で示される、ニッケルに、シクロペンタジエニル基(Cp)又はその誘導体、及び、3〜9個の炭素原子から成る鎖状あるいは環状のアルケニル基又はその誘導体が配位するニッケル錯体であって、炭素と水素以外の元素を構造中に含まない炭化水素系ニッケル錯体を用い、反応ガスとして水素を用い、更に、成膜条件として、成膜圧力1〜150torr、成膜温度80〜250℃としてニッケル薄膜を製造する方法である。
【化1】

【選択図】図1

Description

本発明は、化学蒸着法(化学気相蒸着法(CVD法)、原子層蒸着法(ALD法))により、Si基板に直接、高品位のニッケル薄膜を製造するための方法に関する。また、このニッケル薄膜をシリサイド化してNiシリサイド薄膜を製造する方法に関する。
近年、MOSFET等の半導体デバイスにおける電極材料の低抵抗化を図るため、ニッケル薄膜をシリサイド化したニッケルシリサイド膜(NiSi)の適用が検討されている。このNiSi膜の形成方法としては、Si基板上にNi薄膜を形成し、これを熱処理することでSi基板からSiを拡散させてシリサイド化してNiSiを生成するのが一般的である。
上記のように、Si基板にNiSi薄膜を製造するためのNi薄膜の製造方法としては、スパッタリング法等の物理蒸着法(PVD)の適用例がこれまで多かったが、化学気相蒸着法(CVD法)や原子層蒸着法(ALD法)等の化学蒸着法の適用が着目されるようになっている。近年、半導体デバイスの3次元集積化が進んでおり、そこで用いられる電極も立体構造となってきている。そして、PVD法では立体構造の薄膜形成は困難であることから、段差被覆能に優れる化学蒸着法の適用が好ましいとされている。
化学蒸着によりSi基板上にNi膜を形成する方法としては、例えば、プリカーサ(原料化合物)としてニッケルアミジネートを用い、反応ガスとしてNHを適用する方法を基本としたものが知られている(特許文献1)。但し、ニッケルアミジネートを適用して生成されるNi膜は、原料物質由来の窒素(N)や反応ガスであるNH由来のNが膜中に取り込まれるため、膜中で窒化ニッケル(NiNx)が生成する。このような不純物は電極の低抵抗化の阻害要因となるが、特許文献1においては成膜後に熱処理を行いNを除去することとしている。以上のNi薄膜の成膜及び高純度化プロセスは、最終的にはN成分のない高純度で低抵抗のNi薄膜を形成することができる。そして、Si基板上に係る高純度のNi薄膜を形成することでNiSi膜の製造も可能となる。
しかし、このようなNiNx膜の形成を経由する方法では、N除去に伴い膜の密度低下や形態(ラフネス)の変化が生じ、更に、Nの残留も懸念される。そのためバルクのNiに対して抵抗が高いNi薄膜となっているという問題がある。そして、かかるNi薄膜をシリサイド化しても好適な電極を形成することはできない。
ここで、不純物残留のない高品位のNi薄膜を成膜するためには、プリカーサ及び反応ガスの構成元素として、Ni薄膜中に残留する可能性のあるN等の元素を排除することが適切な対応といえる。この観点から考えられる好適条件としては、プリカーサとして炭化水素系のNi錯体を用い、反応ガスとして水素を適用するのが好ましい。炭化水素系Ni錯体であれば、錯体成分が炭化水素の形態で放出されることになり、薄膜中に不純物を残留させる懸念は少ないからである。
WO2011/040385国際公開パンフレット
しかしながら、炭化水素系Ni錯体を用いてSiに直接Ni薄膜を製造することができるとの検討例はこれまでない。本発明者等によれば、これまでの炭化水素系Ni錯体を用いたNi薄膜の成膜例としては、酸化皮膜(SiO)が形成されたSi基板に対するものの報告例がいくつかあり、それらで好適なNi皮膜を形成できるとされている。しかし、酸化皮膜のないSi素地面については連続的なNi薄膜を形成するのは困難であるとされており、この現象は本発明者等の実証試験でも確認されている。
そして、酸化皮膜を有するSi基板にNi皮膜を形成する場合、これをシリサイド化してNiSiとすることはできない。シリサイド化はNi皮膜へSiが拡散することで進行するものであり、Ni皮膜とSi基板との間に酸化皮膜があると、これが障壁となりSiのNi膜への拡散が阻害されるからである。従って、NiSi薄膜形成のためには、Si素地面のNi薄膜の形成は必須の事項である。
そこで本発明は、NiSi皮膜の形成のために、Si基板に直接Ni薄膜を形成することができ、且つ、形成されるNi薄膜について不純物を残留させることのない方法を提供する。また、形成したNi薄膜についてこれを的確にシリサイド化しNiSi皮膜を製造する方法についても言及する。
本発明者等は、上記課題を解決すべくプリカーサとして炭化水素系Ni錯体を用いつつもSi基板へ直接Niを成膜するための条件について検討した。この検討においては、まず炭化水素系Ni錯体においてSiへの直接成膜が可能となる範囲(Ni錯体の種類)を模索するとともに、各種成膜条件について検討を行った。また、この検討において留意したのは、炭化水素系Ni錯体といえどもNi薄膜中に不純物残留が常に生じないとはいえない点である。即ち、炭化水素系Ni錯体は、ニッケルアミジネートに比べると不純物残留の懸念は低いものの、その構成元素故に炭素(C)がNi膜中に取り込まれる可能性がある。本発明者等の検討でも、成膜条件の設定によっては、Ni膜(基板とNi膜との境界部)に炭素の残留が懸念されている。そして、本発明者等は、鋭意検討の結果、Si基板への好適なNi薄膜の成膜条件を見出し、本発明に想到した。
即ち、本発明は、化学蒸着法によりニッケル薄膜をSi基板上に製造する方法であって、原料化合物として、次式で示される、ニッケルに、シクロペンタジエニル基(Cp)又はその誘導体、及び、3〜9個の炭素原子から成る鎖状あるいは環状のアルケニル基又はその誘導体が配位するニッケル錯体であって、炭素と水素以外の元素を構造中に含まない炭化水素系ニッケル錯体を用い、反応ガスとして水素を用い、更に、成膜条件として、成膜圧力1〜150torr、成膜温度80〜250℃としてNi薄膜を製造する方法である。
以下、本発明についてより詳細に説明する。本発明に係るNi薄膜の製造方法は、基本的な工程は通常の化学蒸着法に準じる。化学蒸着法による薄膜製造工程は、プリカーサとなる金属錯体を気化し、これを反応ガスと共に基板表面に輸送し、基板表面で金属錯体から金属を析出させる。本発明に係るNi薄膜の製造方法もこの工程に沿うものであるが、適用するプリカーサの種類と成膜条件(成膜圧力、成膜温度)において規定することを特徴とする。以下の説明ではこれらの特徴部分について詳説する。
本発明においてNi薄膜製造のためのプリカーサは、炭素と水素以外の元素を構造中に含まない炭化水素系のNi錯体である。上述の通り、成膜されたNiへの不純物の残留を抑制するためである。そして、本発明で適用される炭化水素系Ni錯体は、上記した特定の炭化水素系Ni錯体である。炭化水素系Ni錯体の中でこのNi錯体を適用するのは、水素ガスとの適度な反応性と優れた気化特性を有するからである。
この炭化水素系Ni錯体は、シクロペンタジエニル基又はその誘導体と、鎖状あるいは環状のアルケニル基又はその誘導体が配位するNi錯体である。アルケニル基の炭素数を3〜9とするのは、Ni錯体の気化・分解特性を考慮したものである。好ましいのは環状のアルケニル基(シクロアルケニル基)であり、次式で示される、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、シクロオクテニル、シクロノネニル、又はこれらの誘導体のうち、いずれか1種が特に好ましい。これらが配位するNi錯体は、気化段階では安定的に気化しつつ、成膜段階では低温で分解しやすく、化学蒸着用原料として好適である。
また、このNi錯体でNiに配位するもう一つの配位子であるシクロペンタジエニル(Cp)は、置換基(R〜R)が全て水素原子であるものの他、アルキル基を置換した誘導体であっても良い。シクロペンタジエニル誘導体としては、置換基(R〜R)のうち、1つがアルキル基、残り4つの置換基が水素原子である誘導体が好ましい。また、置換基(R〜R)として、とりうる炭素数は0〜6であるが、好ましくは4以下である。シクロペンタジエニルの置換基が長すぎると、有機ニッケル化合物の融点上昇、分子量増加に伴う蒸気圧の低下、蒸発しにくくなり成膜の際に膜中に不純物が混入する、等の傾向があり、化学蒸着用原料として好適な特性を維持しにくい。
化学蒸着法によるNi成膜に当たっては、上記のプリカーサを気化してSi基板に供給する。このとき、気化したプリカーサは反応ガスと共に基板上に輸送される。この反応ガスは水素を適用する。Ni膜中に不純物を残留させないためである。
基板は、Si基板が適用されるが、これは単結晶Si、多結晶Siのいずれでも良く、高純度のものが好ましい。Si基板に対しては、Ni成膜前に酸化皮膜の除去がなされたものが適用される。
また、本発明者等によれば、Si基板の表面について、B、P、Asのいずれかを適当量ドープしたものを適用した場合、連続的なNi皮膜を高速で形成することができる。B、PあるいはAsのドープによりNiの成膜速度が向上する理由については明確ではないが、本発明者等は基板表面状態の変化がNi化合物の吸着と分解を促進したと考察している。B、PあるいはAsのドーズ量は、最大で1018atms/cmとする。1018atms/cmを超えても成膜速度に変化がないからである。より好ましくは、1013〜1016atms/cmとする。Si基板に対するB、PあるいはAsのドープの方法は特に限定されることはなく、イオン注入法、熱拡散法等を適用することができる。
本発明における炭化水素系Ni錯体によるNi成膜の条件について、規定されるのは、成膜圧力、成膜温度である。これらの成膜条件は、Siへ直接Niを成膜する上で重要な条件となる。
成膜圧力は、成膜に必要なプリカーサの供給量のために規定される。成膜圧力が150torrを超えるとプリカーサが気化されにくく供給不足となる。また、1torrよりも低い場合も供給量が不足する。好ましい成膜圧力は50〜120torrであり、膜の連続性と平滑性が得られやすい。
また、本発明者等によれば、炭化水素系Ni錯体によるNi薄膜は、不純物残留の可能性は低いものの、成膜温度が高温となることによって炭素の残留が懸念されることが確認されている。そして、成膜温度が250℃を超えることで炭素残留量が増大する。そのため、本発明においては成膜温度を80〜250℃とする。80℃未満では、成膜反応が進行し難く必要な膜厚が得られ難い。好ましい成膜温度は100〜220℃である。尚、成膜温度とは、基板の加熱温度の意義である。
次に、本発明に係るNiシリサイド(NiSi)薄膜の製造方法について説明する。上記のNi薄膜の製造工程で、成膜直後の段階で純度が高く形態性にも優れる。そして、Siに直接接触していることから、シリサイド化によりNiSi膜を形成することも容易である。シリサイド化は、不活性ガス(窒素、アルゴンが好ましい)又は水素雰囲気で、基板を加熱してNi膜を300〜600℃で加熱することで可能となる。
本発明によれば、基板となるSiに直接接触した状態でNi薄膜を製造することができる。本発明により形成されるNi薄膜は、C、N、O等の不純物を含有することもなく、適宜の熱処理によりシリサイド化が容易でありNiSi膜を形成することが可能である。
Si基板の酸化皮膜の有無によるNi成膜及びシリサイド化の可否(第1実施形態)の結果を示す写真。 BをドープしたSi基板へのNiの成膜速度の測定結果(第2実施形態)を示す図。 第2実施形態で成膜したNi薄膜について熱処理によるシリサイド化を確認する写真。 シリサイド化後の薄膜断面のXPS分析結果を示す図。
以下、本発明における最良の実施形態について説明する。
第1実施形態:この実施形態は、炭化水素系Ni錯体によるSi基板へのNi成膜の形成及びそのシリサイド化の可否を検討するために行ったものである。ここでは、複数の高純度Si基板を用意してそれぞれについて成膜試験を行った。Si基板は、酸洗により酸化皮膜を除去したSi基板、酸洗を行わずに酸化皮膜をそのままにしたSi基板を用意した。酸洗は、希フッ酸(0.5%)に基板を5分間浸漬し、表面の酸化皮膜を除去した。
成膜試験は、プリカーサとして、(η−シクロヘキセニル)(η−シクロペンタジエニル)ニッケル(II)を用いた。そして、コールドウォール式の成膜装置を用い、CVD法によりニッケル薄膜を形成させた。成膜試験後、基板表面についてSEM観察を行い、Ni成膜の可否を評価した。成膜条件は、次の通りである。
プリカーサ加熱温度:90℃
基板加熱温度:200℃
キャリアガス:アルゴン60sccm
反応ガス:水素、100ccm
圧力:100torr
成膜時間:20分
次に、成膜したNi薄膜について、シリサイド化の熱処理を行った。熱処理条件は、基板温度を500℃とし、10sccmの水素ガス+10sccmのアルゴンの雰囲気中で基板を加熱した。加熱時間はいずれも10分間とした。
図1は、各基板におけるNi薄膜及び熱処理後の薄膜のSEM写真である。図1から、本実施形態で適用したプリカーサ及び成膜条件によってSi基板上に直接Niが成膜していることがわかる。そして、これを熱処理したことでシリサイド化が進行し、Si基板上にSiNi薄膜が形成されたのが確認できる。一方、酸化皮膜(SiO)を有するSi基板でもNi薄膜は形成される。しかし、これを熱処理してもSiNi薄膜に変化は見られない。これは、Ni薄膜とSi基板との境界のSiO層がバリア層となってSiの拡散を阻害しシリサイド化されなかったことによると考えられる。
第2実施形態:ここでは、Si基板表面についてBをドープした状態でNi薄膜を製造した。基板へのBドープは、イオン注入後900℃で30分間のアニール処理により、Bを1015atms/cmドープし、成膜前に上記と同様に酸洗した。本実施形態の成膜試験では、第1実施形態と同様のプリカーサ((η3−シクロヘキセニル)(η5−シクロペンタジエニル)ニッケル(II))を用いてNi成膜を行い、成膜速度を評価した。成膜条件は下記の通りとし、成膜時間1分、2分、5分、15分におけるNi薄膜の膜厚を測定した。
プリカーサ加熱温度:90℃
基板加熱温度:175℃
キャリアガス:アルゴン100sccm
反応ガス:水素、100ccm
圧力:100torr
成膜時間:1分、2分、5分、15分
図2は、この成膜試験の結果を示す。図2から、BドープSi基板におけるNi薄膜の成膜過程ではインキュベーションタイムもほとんど見られず、成膜開始から速やかに成長を開始する。また、成膜時間に対してリニアに膜厚は増大する。本実施形態では、8.2nm/minの比較的良好な成膜速度を示す。
また、本実施形態の成膜時間1分、2分でNi薄膜を製造した基板について、熱処理を行いNi薄膜をNiSi薄膜にシリサイド化した。熱処理条件は、基板温度を500℃とし、10sccmの水素ガス+10sccmのアルゴンの雰囲気中で基板を加熱した。加熱時間はいずれも10分間とした。
図3は、各Ni薄膜の熱処理前後のSEM写真である。いずれのNi薄膜も熱処理によりその上部にNiSi薄膜が形成されている。Ni薄膜が薄い場合(成膜時間1分)のものであっても、ムラ無く均一なシリサイド化が確認できた。
また、図4には、NiSi薄膜(Niの成膜時間2分)のXPS分析の結果を示す。本実施形態で成膜したNiSi薄膜には、C、N、Oのいずれの不純物も計測されなかった。また、NiとSiの組成比もほぼ1:1であり、良好な品質のNiシリサイド薄膜を得ることができたことが確認できる。
本発明に係る方法は、Si基板に直接Ni薄膜を製造することができるものあり、C、N、O等の不純物の残留のない高品位のNi薄膜を得ることができる。また、このNi薄膜は、熱処理によりそのままNiSi膜とすることができる。本発明に係る方法は、化学蒸着法という段差被覆能に優れた薄膜製造プロセスを基本とし、各種半導体デバイスの3次元構造を有する立体電極の製造に好適である。

Claims (3)

  1. 化学蒸着法によりニッケル薄膜をSi基板上に製造する方法であって、
    原料化合物として、次式で示される、ニッケルに、シクロペンタジエニル基(Cp)又はその誘導体、及び、3〜9個の炭素原子から成る鎖状あるいは環状のアルケニル基又はその誘導体が配位するニッケル錯体であって、炭素と水素以外の元素を構造中に含まない炭化水素系ニッケル錯体を用い、
    反応ガスとして水素を用い、
    更に、成膜条件として、成膜圧力1〜150torr、成膜温度80〜250℃としてニッケル薄膜を製造する方法。
  2. Si基板として、表面に1013〜1018atms/cmのB、P、AsのいずれかをドープしたSi基板を用いる請求項1記載のニッケル薄膜の製造方法。
  3. 請求項1又は請求項2記載の方法によりニッケル薄膜を製造後、基板を不活性ガス又は水素雰囲気で300〜600℃で加熱することにより、ニッケル薄膜をシリサイド化するNiシリサイド薄膜の製造方法。
JP2013207669A 2013-10-02 2013-10-02 化学蒸着法によるSi基板上へのニッケル薄膜、及び、Si基板上へのNiシリサイド薄膜の製造方法 Active JP5770806B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013207669A JP5770806B2 (ja) 2013-10-02 2013-10-02 化学蒸着法によるSi基板上へのニッケル薄膜、及び、Si基板上へのNiシリサイド薄膜の製造方法
KR1020167009860A KR102066112B1 (ko) 2013-10-02 2014-09-18 화학 증착법에 의한 Si 기판 상에의 니켈 박막, 및 Si 기판 상에의 Ni 실리사이드 박막의 제조 방법
KR1020187017838A KR20180074803A (ko) 2013-10-02 2014-09-18 화학 증착법에 의한 Si 기판 상에의 니켈 박막, 및 Si 기판 상에의 Ni 실리사이드 박막의 제조 방법
US15/025,345 US9805936B2 (en) 2013-10-02 2014-09-18 Method for producing nickel thin film on a Si substrate by chemical vapor deposition method, and method for producing Ni silicide thin film on Si substrate
PCT/JP2014/074628 WO2015049989A1 (ja) 2013-10-02 2014-09-18 化学蒸着法によるSi基板上へのニッケル薄膜、及び、Si基板上へのNiシリサイド薄膜の製造方法
EP14851079.5A EP3054031B1 (en) 2013-10-02 2014-09-18 METHOD FOR PRODUCING NICKEL THIN FILM ON Si SUBSTRATE BY CHEMICAL VAPOR DEPOSITION METHOD, AND METHOD FOR PRODUCING Ni SILICIDE THIN FILM ON Si SUBSTRATE
TW105104568A TWI582260B (zh) 2013-10-02 2014-09-19 利用化學氣相沉積法在矽基板上製備鎳薄膜以及在矽基板上製備矽化鎳薄膜的方法
TW103132372A TWI555870B (zh) 2013-10-02 2014-09-19 利用化學氣相沉積法在矽基板上製備鎳薄膜以及在矽基板上製備矽化鎳薄膜的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013207669A JP5770806B2 (ja) 2013-10-02 2013-10-02 化学蒸着法によるSi基板上へのニッケル薄膜、及び、Si基板上へのNiシリサイド薄膜の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015127262A Division JP6091023B2 (ja) 2015-06-25 2015-06-25 化学蒸着法によるSi基板上へのニッケル薄膜、及び、Si基板上へのNiシリサイド薄膜の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015071805A true JP2015071805A (ja) 2015-04-16
JP5770806B2 JP5770806B2 (ja) 2015-08-26

Family

ID=52778583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013207669A Active JP5770806B2 (ja) 2013-10-02 2013-10-02 化学蒸着法によるSi基板上へのニッケル薄膜、及び、Si基板上へのNiシリサイド薄膜の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9805936B2 (ja)
EP (1) EP3054031B1 (ja)
JP (1) JP5770806B2 (ja)
KR (2) KR102066112B1 (ja)
TW (2) TWI582260B (ja)
WO (1) WO2015049989A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102168174B1 (ko) 2014-03-19 2020-10-20 삼성전자주식회사 니켈 화합물 및 이를 이용한 박막 형성 방법
JP2020502360A (ja) * 2016-10-25 2020-01-23 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se ケイ素含有薄膜の生成方法
CN114008238A (zh) * 2019-06-17 2022-02-01 田中贵金属工业株式会社 由有机锰化合物构成的化学蒸镀用原料和使用该化学蒸镀用原料的化学蒸镀法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005093732A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Tri Chemical Laboratory Inc 膜形成材料、膜形成方法、膜および素子
JP2005109504A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Samsung Electronics Co Ltd シリサイド薄膜を有する半導体素子およびその製造方法
JP2013149829A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4507401A (en) * 1983-04-01 1985-03-26 At&T Bell Laboratories Intermetallic catalyst preparation
US6608212B1 (en) * 2002-06-04 2003-08-19 Pfizer, Inc. Process for preparing vinylaromatic compounds
JP4009719B2 (ja) * 2003-02-20 2007-11-21 国立大学法人名古屋大学 ニッケルシリサイド膜の作製方法
JP2006124743A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Mitsubishi Materials Corp 有機金属化学蒸着用有機ニッケル化合物及び該化合物を用いたニッケル含有膜の製造方法
US7220671B2 (en) * 2005-03-31 2007-05-22 Intel Corporation Organometallic precursors for the chemical phase deposition of metal films in interconnect applications
GB0517137D0 (en) * 2005-08-22 2005-09-28 Viacatt N V Multicoordinated metal complexes for use in metalthesis reactions
US20110198756A1 (en) * 2005-11-28 2011-08-18 Thenappan Ue Organometallic Precursors and Related Intermediates for Deposition Processes, Their Production and Methods of Use
WO2007139041A1 (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Nec Corporation 金属化合物層の形成方法、半導体装置の製造方法及び金属化合物層の形成装置
US7704858B2 (en) 2007-03-29 2010-04-27 Intel Corporation Methods of forming nickel silicide layers with low carbon content
US20080248648A1 (en) * 2007-04-06 2008-10-09 Thompson David M Deposition precursors for semiconductor applications
KR100906616B1 (ko) * 2007-07-14 2009-07-09 경북대학교 산학협력단 니켈 실리사이드막상의 탄소 함량 제어방법
US9498845B2 (en) * 2007-11-08 2016-11-22 Applied Materials, Inc. Pulse train annealing method and apparatus
WO2009095898A1 (en) * 2008-02-01 2009-08-06 L'air Liquide-Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude New metal precursors containing beta-diketiminato ligands
WO2010032673A1 (ja) * 2008-09-22 2010-03-25 昭和電工株式会社 ニッケル含有膜形成材料およびニッケル含有膜の製造方法
KR20120062915A (ko) 2009-09-29 2012-06-14 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 니켈막의 성막 방법
JP5410227B2 (ja) 2009-09-30 2014-02-05 株式会社Nttドコモ 制御装置及び制御方法
JP5725454B2 (ja) * 2011-03-25 2015-05-27 株式会社アルバック NiSi膜の形成方法、シリサイド膜の形成方法、シリサイドアニール用金属膜の形成方法、真空処理装置、及び成膜装置
US8871617B2 (en) * 2011-04-22 2014-10-28 Asm Ip Holding B.V. Deposition and reduction of mixed metal oxide thin films
KR20140085461A (ko) * 2011-09-27 2014-07-07 레르 리키드 쏘시에떼 아노님 뿌르 레?드 에렉스뿔라따시옹 데 프로세데 조르즈 클로드 니켈 비스 디아자부타디엔 전구체, 그들의 합성, 및 니켈 함유 필름 침착을 위한 그들의 용도
US20130168614A1 (en) * 2011-12-29 2013-07-04 L'Air Liquide Société Anonyme pour ''Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Nickel allyl amidinate precursors for deposition of nickel-containing films
US20140206190A1 (en) * 2013-01-23 2014-07-24 International Business Machines Corporation Silicide Formation in High-Aspect Ratio Structures
JP5352024B1 (ja) * 2013-05-22 2013-11-27 田中貴金属工業株式会社 有機ニッケル化合物からなる化学蒸着用原料及び該化学蒸着用原料を用いた化学蒸着法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005093732A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Tri Chemical Laboratory Inc 膜形成材料、膜形成方法、膜および素子
JP2005109504A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Samsung Electronics Co Ltd シリサイド薄膜を有する半導体素子およびその製造方法
JP2013149829A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013040006; LEHMKUHL, H. et al.: '(eta3-Cycloalkenyl)(eta5-cyclopentadienyI)nickel-Komplexe' Chem. Ber. Vol. 117, 198401, pp. 376-382, Verlag Chemie GmbH *
JPN6013040008; SCHNEIDER, J. J. and KRUGER, C.: 'Crystal and Molecular Structure of (Tri-tert-butyl-eta5-cyclopentadienyl)-(1,2,4-tri-tert-butyl-eta3-c' Chem. Ber. Vol. 125, No. 4, 199204, pp. 843-845, VCH GmbH *
JPN6013040008; SCHNEIDER, J. J. and KRUGER, C.: 'Crystal and Molecular Structure of (Tri-tert-butyl-q5-cyclopentadieny1)-(1,2,4-tri-tert-butyl-eta3-cy' Chem. Ber. Vol. 125, No. 4, 199204, pp. 843-845, VCH GmbH *

Also Published As

Publication number Publication date
TW201518533A (zh) 2015-05-16
US20160233098A1 (en) 2016-08-11
KR20180074803A (ko) 2018-07-03
JP5770806B2 (ja) 2015-08-26
KR102066112B1 (ko) 2020-01-14
TWI582260B (zh) 2017-05-11
TWI555870B (zh) 2016-11-01
TW201623670A (zh) 2016-07-01
KR20160057445A (ko) 2016-05-23
EP3054031B1 (en) 2019-01-30
EP3054031A1 (en) 2016-08-10
US9805936B2 (en) 2017-10-31
EP3054031A4 (en) 2017-06-07
WO2015049989A1 (ja) 2015-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI648421B (zh) 使用MoOC1<sub>4</sub>之CVD Mo沈積
US8841182B1 (en) Silane and borane treatments for titanium carbide films
TWI595537B (zh) 半導體薄膜穩定的方法
KR102472965B1 (ko) 불소-함유 도전성 막들
JP5725454B2 (ja) NiSi膜の形成方法、シリサイド膜の形成方法、シリサイドアニール用金属膜の形成方法、真空処理装置、及び成膜装置
TW201142946A (en) NMOS metal gate materials, manufacturing methods, and equipment using CVD and ALD processes with metal based precursors
JP2015021175A (ja) 金属薄膜の製膜方法
WO2011156705A2 (en) Selective formation of metallic films on metallic surfaces
TWI661080B (zh) 金屬矽化物的選擇性形成
JP5770806B2 (ja) 化学蒸着法によるSi基板上へのニッケル薄膜、及び、Si基板上へのNiシリサイド薄膜の製造方法
TW201201278A (en) Chemical vapor deposition of ruthenium films containing oxygen or carbon
Yuan et al. Role of NH3 feeding period to realize high-quality nickel films by hot-wire-assisted atomic layer deposition
TWI671422B (zh) 薄膜之形成方法
JP6091023B2 (ja) 化学蒸着法によるSi基板上へのニッケル薄膜、及び、Si基板上へのNiシリサイド薄膜の製造方法
TW201828340A (zh) 形成矽化物的方法
KR20150139217A (ko) 그래핀 및 금속 칼코게나이드의 이종 접합 박막의 제조 방법, 그 박막 및 이를 이용한 쇼트키 장벽 다이오드 및 그 제조 방법
Choi et al. Properties of plasma-enhanced atomic layer deposited TiCx films as a diffusion barrier for Cu metallization
JP2001110750A5 (ja)
JP6797068B2 (ja) 原子層堆積法による炭化チタン含有薄膜の製造方法
TWI791586B (zh) 含Ge之Co膜形成材料、含Ge之Co膜及其成膜方法
JP7425744B2 (ja) ホウ素核形成層を利用した低温モリブデン膜堆積
KR100872799B1 (ko) 플라스마 원자층 증착법을 이용한 반도체 콘택트용 금속실리사이드 제조방법
You et al. WNx Film Prepared by Atomic Layer Deposition using F-Free BTBMW and NH3 Plasma Radical for ULSI Applications
KR20180000418A (ko) 코발트-함유 박막의 제조 방법
Jung et al. Thermal stability of N2–H2 plasma-treated metal-organic-vapor-deposition TiN in a W/TiN/Ti/Si system

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5770806

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250