JP2015062331A - 装置、車両、および車両を動作させるための方法 - Google Patents

装置、車両、および車両を動作させるための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015062331A
JP2015062331A JP2014187259A JP2014187259A JP2015062331A JP 2015062331 A JP2015062331 A JP 2015062331A JP 2014187259 A JP2014187259 A JP 2014187259A JP 2014187259 A JP2014187259 A JP 2014187259A JP 2015062331 A JP2015062331 A JP 2015062331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
braking
target
pto
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014187259A
Other languages
English (en)
Inventor
シ・リュ
Xi Lu
フェイ・リ
Li Fei
チャン・ツォウ
Jian Zhou
ハイ・チュウ
Hai Qiu
ロンフイ・ツォウ
Zhou Ronghui
シャンミン・シェン
Xiangming Shen
フェンチェン・スン
Fengcheng Sun
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2015062331A publication Critical patent/JP2015062331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/16Dynamic electric regenerative braking for vehicles comprising converters between the power source and the motor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P3/00Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters
    • H02P3/06Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter
    • H02P3/08Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter for stopping or slowing a dc motor
    • H02P3/14Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter for stopping or slowing a dc motor by regenerative braking
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/34Modelling or simulation for control purposes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

【課題】電力回収および制動方法を改良した装置、車両及び方法を提供する。
【解決手段】エネルギー源102、第1のモーター106、第2のモーター、および制御システムを含む装置である。第1のモーター106は第1の負荷システム103を駆動するように構成し、第2のモーターは第2の負荷を駆動するように構成する。制御システムは、エネルギー源102、ならびに第1および第2のモーターに結合する。制御システムは、第1の負荷システム103によって生成された制動電力を、第1の制動コマンドに従って少なくとも部分的に第1のモーター106でダンピングする。制御システムは、第2の負荷によって生成された制動電力を、第2の制動コマンドに従って少なくとも部分的に第2のモーターでダンピングする。
【選択図】図1

Description

本開示の実施形態は、一般的には装置、車両、および方法に関し、特に電気トラクター、電気フォークリフト、および他の車両で用いられる電力回収および制動方法に関する。
移動する機械として、車両は一般的に設計され、特に人々または貨物を1つの場所から別の場所へ輸送するように構成される。典型的な車両は、自転車、モーターサイクル、自動車/セダン、トラック、牽引モーター、トラクター、フォークリフト、バス、船舶、および航空機などを含む。従来においては、車両の少なくともいくつかは、例えば動作中にディーゼル、ガソリン、または天然ガスの燃料を燃焼させ、燃焼する燃料によって生成されるパワーを、車両を駆動させる機械的駆動力の形に変換させる内燃機関などのエンジンによって動力が提供される。しかし、ディーゼル、ガソリン、天然ガス、および他の資源を用いることにはいくつかの問題があり、それは再生不可能であること、より高いコスト、および環境への悪影響を含む。したがって、例えば、純粋な電気車両、ハイブリッド電気車両、プラグインハイブリッド電気車両、純粋な電気トラクター、純粋な電気フォークリフトなどの電気駆動車両を開発することが、徐々に注目される研究になっている。
上述した車両の多様性の範囲を改善するために、車両で用いられる電気モーターは一般的に複数のモードで動作するように構成される。例えば、1つの動作モードは通常駆動モードであり、別の動作モードは回生制動モードである。特に、回生制動モードでは、電気モーターは、車両走行機械的動力/トルクを電力に変換するように構成することができ、それから制御システムの効果で、エネルギー源(例えば、再充電可能電池、スーパーキャパシタなど)が車両で充電され、そのようにして電力の一部が再生される。一方、現在の既存の技術では、いくつかの動作環境(例えば十分な電気)において、車両のエネルギー源が回生制動によって生成される全ての電力を受け取ることができるわけではない。この状況では、例えば機械的動力を消費する機械的制動装置などの他の物理的制動装置が一般に使用される。ここで、以下のような問題が生じる。すなわち、エネルギー源の充電の様々な状態に対して、この機械的制動装置に様々な制動力を供給することが必要となり、車両操作を悪化させる。そのうえ、例えば満充電エネルギー源の場合などいくつかの場合では、例えば中立位置制動または電力出力装置急速制動などの動作回生制動は、安全上の問題をもたらすおそれもある。
したがって、上述した現在の既存の車両の技術的問題または技術的要求の少なくとも1つを解決するために、改良された装置、車両、および方法を提供することが望ましい。
装置が提供される。装置は、エネルギー源および電気駆動システムを含む。エネルギー源は、放電動作モードの間に電力を提供し、充電動作モードの間に電力を受け取るように構成される。電気駆動システムは、コンバータ、少なくとも1つのモーター、およびコントローラを含む。コンバータは、エネルギー源に結合される。コンバータは、エネルギー源から受け取った電力を駆動電力に変換するように構成され、エネルギー源を充電するために再生電力を充電電力に変換するように構成される。モーターは、コンバータに結合される。モーターは、駆動動作モードにおいて、コンバータから提供される駆動電力を受け取り、少なくとも1つの負荷を駆動するための機械的動力を提供するように構成され、再生動作モードにおいて、負荷からの機械的動力を再生電力に変換するように構成される。コントローラは、エネルギー源、コンバータ、およびモーターに結合される。コントローラは、エネルギー源の充電状態を示す少なくとも1つの第1のパラメータを受け取るように構成され、少なくとも1つのモーターの動作条件を示す少なくとも1つの第2のパラメータを受け取るように構成される。コントローラは、電気駆動システムが再生電力に起因する損失電力を制御可能に生成するために、制動コマンド、少なくとも1つの第1のパラメータ、および少なくとも1つの第2のパラメータに少なくとも部分的に基づいて、コンバータに制御信号を送るように構成される。
車両が提供される。車両は、コンバータ、少なくとも1つのモーター、およびコントローラを含む。エネルギー源は、放電動作モードの間に電力を提供し、充電動作モードの間に電力を受け取るように構成される。コンバータは、エネルギー源に結合される。コンバータは、エネルギー源から受け取った電力を駆動電力に変換するように構成され、エネルギー源を充電するために再生電力を充電電力に変換するように構成される。モーターは、コンバータに結合される。モーターは、コンバータから提供される駆動電力を受け取り、少なくとも1つの負荷を駆動するための機械的動力を提供するように構成され、負荷からの機械的動力を再生電力に変換するように構成される。コントローラは、エネルギー源、コンバータ、および少なくとも1つのモーターに結合される。コントローラは、第1の制動コマンドに対応する第1の目標制動電力がエネルギー源に単独で充電され得るように、第1の制動コマンドに少なくとも部分的に基づいて、コンバータに第1の制御信号を送るように構成される。コントローラは、第2の制動コマンドに対応する第2の目標制動電力が、エネルギー源に部分的に充電され、少なくとも1つのモーターによって部分的に消費され得るように、第2の制動コマンドに少なくとも部分的に基づいて、コンバータに第2の制御信号を送るようにさらに構成される。
車両を動作させる方法が提供される。本方法は、車両のモーターのための目標制動トルクを受け取るステップと、目標制動トルクに少なくとも部分的に基づいて、目標制動電力を生成するステップと、車両のエネルギー蓄積の充電状態に応じて、目標制動電力を目標損失電力へ分配するステップと、を含む。本方法は、目標損失電力に少なくとも部分的に基づいて、参照コマンドを計算するステップと、目標損失電力が車両の電気駆動システムによって消費され得るように、参照コマンドに少なくとも部分的に基づいて、制御信号を生成するための制御を実行するステップと、をさらに含む。
本発明のこれらの、ならびに他の特徴および態様は、添付の図面を参照しつつ以下の詳細な説明を読めば、より良く理解されよう。添付の図面では、図面の全体にわたって、類似する符号は類似する部分を表す。
一実施形態による車両の模式的なブロック図である。 別の実施形態による車両の模式的なブロック図である。 別の実施形態による車両の模式的なブロック図である。 別の実施形態による車両の模式的なブロック図である。 別の実施形態による車両の模式的なブロック図である。 一実施形態による回生制動モードで動作する車両の走行モーターの制御ブロック図である。 別の実施形態による回生制動モードで動作する車両の走行モーターの制御ブロック図である。 一実施形態による回生制動モードで動作する車両の動力取り出しモーターの制御ブロック図である。 別の実施形態による回生制動モードで動作する車両の動力取り出しモーターの制御ブロック図である。 別の実施形態による回生制動モードで動作する車両の動力取り出しモーターの制御ブロック図である。 一実施形態による車両を制御するための方法のフローチャートである。 別の実施形態による車両を制御するための方法のフローチャートである。 別の実施形態による車両を制御するための方法のフローチャートである。 別の実施形態による車両を制御するための方法のフローチャートである。
最初に、本開示の実施形態は、一般的には、車両または自動車の改良された駆動システムに関し、あるいは、より具体的には、車両または自動車に用いられる改良された電気制動特性を有する駆動システムに関する。特に、いくつかの実施形態では、本発明は、新規な「電気制動制御方法」または新規な「電気制動電力回収分配方法」を提案し、それは、動作中の車両のいくつかの構成要素の動作モードに従って、回生制動モードで動作するモーターによって生成されるエネルギーを分配することができる。例えば、目標制動電力は充電状態に従って分配することができる。いくつかの場合において、エネルギー源が低電力を有するときには、回生制動により生成される電力の全部または一部はエネルギー源に充電される。いくつかの他の場合、例えばエネルギー源が満充電の場合には、目標制動電力は目標損失電力に少なくとも部分的に分配され、それは車両または自動車の電気駆動システムにより生じる損失電力であり得る。例えば、一実施形態では、目標損失電力はモーターの損失電力であり得るし、特定の実施形態では、それは、目標モーター損失電力に基づいて、例えば基準電流振幅などの所望のモーター制御量を生成することができ、さらに、それはまた、基準電流振幅および電流位相遅延に基づいてモーター制御を少なくとも動作させるように、モータートルク制御回路による所望のモーター電流位相遅延を生成して、モーターで目標制動電力を部分的に消費するようにモーターを制御する。他の実施形態では、目標損失電力は、電気駆動システムのコンバータまたはコントローラにより損失電力を生成することができる。
いくつかのより具体的な実施形態では、この提案された電気制動制御方法は走行モーター(TM)を用いて実行することができる。すなわち、車両または自動車がTM制動コマンドを受け取ると、エネルギー源の充電状態に従って、それはTMの目標制動電力をTM損失電力に少なくとも部分的に分配することができる。
いくつかのより具体的な実施形態では、この提案された電気制動制御方法は動力取り出し(PTO)モーターを用いて実行することができる。すなわち、車両または自動車がPTOモーター制動コマンドを受け取ると、PTOモーターの充電状態に従って、TMの目標制動電力の少なくとも一部をPTOモーター損失電力に分配することができる。
本発明の改良された電気制動制御方法を実行することによって、多様な技術的効果または技術的利点を得ることができる。そのうちの1つは、制動モードのモーターによって生成されたエネルギーを車両のエネルギー源またはエネルギー蓄積デバイスに最大限に再生することができ、その結果、車両がより長く走ることができるということである。別の技術的効果または技術的利点は、モーター制動により生じるエネルギーを消費するために、エネルギー源の充電状態に従ってモーターを制御することによって、車両の駆動能力が改善されるということである。さらなる技術的効果または技術的利点は、それが、機械的制動装置のサービス寿命を改善するために、機械的制動装置の使用を回避または低減することができるということである。さらなる技術的効果または技術的利点は、電流ダンプ抵抗器を省略してコストを下げることができるということである。この開示が属する技術的分野の当業者にとっては、本発明のこれらの、ならびに他の特徴および態様は、添付の図面を参照しつつ以下の詳細な説明を読めば、より良く理解されよう。添付の図面では、図面の全体にわたって、類似する符号は類似する部分を表す。
本発明の1つまたは複数の具体的な実施形態は、以下に示すことができる。最初に、これらの実施形態の具体的な説明では、簡単な説明のために、明細書が実際の実施形態の全ての特性を詳細に記載できるわけではないということである。任意の実施形態の実際の実施においては、任意の工学プロジェクトまたは設計プロジェクトにおける工程と同様に、開発者の具体的な目標を達成するために、またはシステムに関するもしくは取引に関する制約を満たすために、様々な具体的な決定が通常行われ得るが、しかしそれは一実施形態から別の実施形態に変更することができることが理解できる。また、開発の努力は複雑で時間のかかるものであるかもしれないが、この開示に関する技術的分野の当業者にとっては、この開示の技術的内容を基礎とした設計、製造、または生産のようないくつかの変更は通常の技術的手段であって、開示内容が不十分であると理解されてはならないということも理解できる。
特に定義されない限り、本明細書で用いられる技術的および科学的用語は、本開示が属する技術的分野の当業者によって一般的に理解されているものと同じ意味を有する。本明細書で用いられる「第1の」、「第2の」などの用語は、いかなる順序、量、または重要性も意味するものではなく、むしろ1つの要素と別の要素とを区別するために用いられる。本明細書における単数形は量の限定を意味するものではなく、少なくとも1つを有することを意味するにすぎない。「または」という用語は、列挙された対象物のいずれか1つまたは全てを含む。本明細書における「含む」、「備える」、「有する」、または「包含する」、ならびにこれらの変形の使用は、その後に列挙される項目およびその均等物ならびに追加の項目を含むことを意味する。「接続される」、「結合される」という用語が物理的もしくは機械的接続または結合を記載するためにしばしば用いられるが、直接的であるか間接的であるかを問わず、それらはそのように限定されるものではなく、電気的接続または結合を含んでもよい。さらにまた、前述の「コントローラ」または「制御システム」は、単一の構成要素、または例えば1つもしくは複数の集積化された回路チップなどの対応する詳細な機能を供給するために直接的もしくは間接的に接続される複数の能動的構成要素もしくは否定的構成要素の組み合わせを含んでもよい。
図1は、一実施形態による車両100の模式的なブロック図を示す。本明細書において、「車両」という用語は、人々および/もしくは貨物を1つの場所から別の場所へ輸送するように設計された全ての好適な種類の機械、ならびに/または1つもしくは複数の補助機能を動作させる機械を指す。一実施形態では、車両は、路面に対して移動する地上車両、例えば、自転車、モーターサイクル、自動車、セダン、トラック、バン、バス、トラクター、電気バス、電気オムニバス、トラクター、フォークリフト、掘削機、クレーン、ごみ収集トラック、トレーラー、モーターサイクル、電車、地下鉄などであってもよい。また、車両は、水上または水中の乗り物、例えば、ボート、船舶、船、船首、タンカーなどであってもよい。
図1では、車両100は、エネルギー源102と負荷システム103との間に結合される電気駆動システム101を含む。電気駆動システム101は、一方向または双方向のエネルギー変換動作および制御動作を行うように構成される。より具体的には、一実施形態では、車両100は駆動モードで働くことができ、電気駆動システム101は、エネルギー源102により供給される入力電力を受け取り、入力電力を負荷システム103の要求を満たす機械的駆動エネルギーまたは機械的トルクに変換し、負荷システム103を駆動するために、負荷システム103に機械的駆動エネルギーまたは機械的トルクを供給するように構成される。一実施形態では、車両100は、エネルギー回生モードまたは制動モードで働くこともできる。具体的には、電気駆動システム101は、負荷システム103からの機械的制動動力または機械的トルクを他の形式のパワーに変換するようにさらに構成される。一実施形態では、他の形式のパワーを、例えば充電可能なバッテリーなどのエネルギー源102を充電するために用いることができる。他の実施形態では、他の形式のパワーを、例えば車両100の暖房装置または空調装置に電力を供給するなどの他の目的のために用いることもできる。
いくつかの実施形態では、エネルギー源102によって電気駆動システム101に供給される入力電力は、直流電力、交流電力、またはそれらの好適な組み合わせであってもよい。例えば、いくつかの実施形態では、エネルギー源102はバッテリーまたはバッテリーパックでもよいが、これらに限らない。本明細書で述べるバッテリーまたはバッテリーパックは、鉛酸バッテリー、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池、リチウムポリマー電池などを含んでもよい。他の実施形態では、バッテリーまたはバッテリーパックは、例えば、水素燃料電池、バイオ燃料電池、ガス燃料電池、フライホイールバッテリー、スーパーキャパシタ、または上記の組み合わせ、ならびに、電気駆動システム101に電力を供給することができる様々な他の好適なエネルギー供給機構を含む。
いくつかの実施形態では、エネルギー源102は車載デバイスであってもよく、それは車両100と統合することができる。他の実施形態では、エネルギー源102は、車両100の外に設置することができる。例えば、車両100は、送電網または他の電力機器に電気的に結合される車載エネルギーアクセス(図示せず)を提供することができる。車載エネルギーアクセスは、送電網または他の電力機器から受け取った電力を好適な形式(例えばDC電力)に変換し、変換した電力を電気駆動システム101に供給するように構成される。エネルギー源102の蓄積エネルギーが少なくとも部分的に消費されている場合には、車載エネルギーアクセスはエネルギー源102を充電するように構成することもできる。いくつかの実施形態では、エネルギー源102は、車載エネルギー源および車載エネルギーアクセスの組み合わせであってもよい。すなわち、それは、車載エネルギー源により電気駆動システム101に電力を供給することができ、また車載エネルギーアクセスにより、またはそれらの組み合わせにより電気駆動システム101に電力を供給することもできる。
図示した実施形態では、エネルギー源102によって供給される電力はDC電力であり、それはエネルギー源102と電気駆動システム101との間に接続される回路を通して電気駆動システム101へ輸送される。いくつかの実施形態では、DCリンク(図示せず)がエネルギー源102および電気駆動システム101を接続し、DCリンクは、直列および/または並列の1つまたは複数のキャパシタを含むことができ、エネルギー源102によって供給されるDC電力にフィルタをかけ、電気駆動システム101に特定の電圧を有するDC電力を供給するように構成される。
さらに図1に示すように、一実施形態では、電気駆動システム101は、コンバータ104、モーター106、およびコントローラ116を含む。図示した実施形態では、モーター106は、電気駆動システム101の内部に配置される。他の実施形態では、モーター106は、電気駆動システム101の外部に配置されてもよい。さらにまた、いくつかの実施形態では、電気駆動システム101は、前述のDCリンクなどの他の素子を含んでもよい。
一実施形態では、コンバータ104は、双方向エネルギー変換動作を行うように構成される。より具体的には、車両100が例えば駆動モードなどの第1の動作モードで動作する場合には、コンバータ104は、エネルギー源102からの第1の電力122(例えばDC電力)をモーター106に供給される第2の電力124(例えばAC電力)に変換するように構成される。他の実施形態では、コンバータ104は、エネルギー源102とコンバータ104との間に配置されるDC−DCコンバータによって変換されたDC電力を受け取るように構成することができる。モーター106は、第2の電力124の効果で負荷システム103に機械的動力または機械的トルクを供給する。特定の実施形態では、モーター106は、三相ACモーターとすることができ、あるいはより具体的にはブラシレスDCモーターであってもよい。他の実施形態では、モーター106は、永久磁石同期モーターなどの他のいかなるタイプのモーターであってもよい。図示する実施形態では、モーター106および負荷システム103は、モーター106の機械的出力トルクまたは速度を調整することができる伝送システム108(例えばギアケース)を通して結合される。いくつかの他の実施形態では、伝送システム108を取り除くことができる。この図示する実施形態では、具体的な動き(例えば前進、後退、回転など)をするように車両100を駆動するために、負荷システム103は、モーター106または伝送システム108によって供給される機械的エネルギーまたは機械的トルクの効果で動作する第1の駆動ホイール112および第2の駆動ホイール114を含む。他の実施形態では、負荷システム103は、1つまたは3つ以上の駆動ホイールを含むことができる。また、いくつかの他の実施形態では、負荷システム103は、他のタイプの負荷デバイスを含むこともできる。
図1に順次示すように、一実施形態では、車両100が例えば回生制動モードなどの第2の動作モードで動作する場合には、コンバータ104はモーター106からの第1の電力124(例えば三相AC電力)を第2の電力122(例えばDC電力)に変換するように構成される。第1の電力124は、モーター106の機械エネルギーまたは機械的トルクを変換することによって得られ、第2の電力122は、後に続く駆動モード動作のためのエネルギーの一部を再生するために、例えば充電される充電可能なバッテリーまたはスーパーキャパシタなどのエネルギー源102に提供される。明らかに、上述したように、第2の電力122は、車両100の内部の他のデバイス(例えば暖房装置または空調装置など)に電力を供給し、および/または車両100の外部の他のデバイス(例えば電力網)に電力を供給するように構成することができる。
本明細書で述べるコンバータ104は、例えばフルブリッジトポロジー構造を有するインバータなどの任意の好適なタイプのコンバータであってもよい。コンバータ104は、電気を変換するためにコントローラ116の制御信号134の効果でオンおよび/またはオフに切り替わる複数のスイッチデバイスを含むことができる。本明細書で述べるスイッチデバイスは、半導体に基づく様々な好適なスイッチデバイスであってもよく、バイポーラトランジスタ、金属酸化物電界効果トランジスタ、ターンオフサイリスタ、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ、ゲートコンバータサイリスタ、およびシリコンカーバイドに基づくデバイスなどを含むがこれらに限定されない。
図1に順次示すように、一実施形態では、コントローラ116は、エネルギー源102に関する少なくとも1つの第1のパラメータ信号128およびモーター106に関する少なくとも1つの第2のパラメータ信号132を受け取るように構成される。一実施形態では、第1のパラメータ信号128は、エネルギー源102の充電状態を示すことができ、1つまたは複数のセンサー(図示せず)で測定することができる。他の実施形態では、このエネルギー源102の充電状態を反映する第1のパラメータ信号128は、エネルギー源102に関連するエネルギー管理システム(EMS)によって供給され得る。一実施形態では、第2のパラメータ信号132はトルクおよび/または速度などであってもよく、それもまた1つまたは複数のセンサー(図示せず)で測定することができる。また、コントローラ116は、例えば制動コマンドなどの1つまたは複数のコマンド信号126を受け取るように構成される。特に、コントローラ116は、少なくとも第1のパラメータ信号128、第2のパラメータ信号132、およびコマンド信号126に基づいて、提案された新規な電気制動制御アルゴリズム118を動作させ、回生制動モードでモーター106によって生成されるエネルギーを分配するためにコンバータ104に制御信号134を送るように構成される。より具体的には、様々な入力コマンド信号および第1、第2のパラメータ信号128、132などに基づいて電気制動制御アルゴリズム118を動作させることは、結果として回生制動電力の異なる分配をもたらす。例えば、ある条件では、第1の入力コマンド126がモーター106に相対的により小さい第1の制動電力を生成するように指示し、かつ、エネルギー源102がより低い電力を有するかまたは多くの充電電力を受け取ることができる場合には、エネルギー源102からの回生制動電力はエネルギー源102に戻って再生される。別の条件では、第1の入力コマンド126がモーター106に第1の制動電力より大きい第2の制動電力を生成するように指示し、かつ、エネルギー源102がモーター106によって生成された全ての回生制動電力を受け取ることができないことをエネルギー源102の充電状態が示す場合には、コンバータ104は、モーター106に自己制御可能にいくらかのエネルギーを生成させるために、例えば電流振幅を調整して電流位相を遅らせるなどの電力124のパラメータをモーター106に出力するように制御され、このようにして所望の制動効果を達成する。言い換えれば、回生制動によって得られる損失電力の一部はモーター106を制御することによって消費され、エネルギー源102の充電状態が制動トルクまたは制動力に影響を及ぼさないようにし、このようにして車両を制御する人により良好な駆動能力を提供する。電気制動制御アルゴリズム118についての詳細な実施形態は、下記の図6〜図12で説明する。
他の実施形態では、コントローラ116は、他のデバイスのパラメータを受け取ることもできる。例えば、コンバータ104に関連するパラメータを受け取り、制動中にモーター106によって生成される電力を合理的に分配するために、受け取ったパラメータに基づいて電気制動制御アルゴリズム118を動作させることもできる。より具体的には、代替的実施形態では、制動中にモーター106によって生成される電力がいくつかの実施形態のコンバータ104で消費されるように、コントローラ116は、電流、電圧、および/または温度パラメータを含むコンバータ104のための様々なパラメータを受け取ることができる。より具体的に述べると、エネルギー源102がモーター106によって生成される全ての回生制動電力を受け取るのに十分な容量を有しないことを、エネルギー源102の充電状態が示す場合には、コンバータ104は制動電力の一部を消費するように制御される。例えば、コンバータ104のスイッチデバイスの一部は、制御可能な伝導性ダンプを生成するように制御される。いくつかの他の実施形態では、モーター106によって生成される制動電力の一部は、コントローラ116自体を通してコントローラ116で消費される。
本明細書で述べるコントローラ116は、デジタル信号プロセッサ(DSP)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、プログラマブルロジックコントローラ(PLC)、および特定用途向け集積回路(ASIC)を含む様々なプログラム可能な回路またはデバイスを含むことができる。本明細書の電気制動制御アルゴリズム118は、ソフトウェア、ハードウェア、またはそれらの組み合わせによって実行することができる。
図2は、別の実施形態による車両110の模式的なブロック図を示す。図2に示す車両110は、図1の車両100に実質的に類似し、例えば、車両110もエネルギー源102および電気駆動システム101を含み、電気駆動システム101もコンバータ104、モーター106、およびコントローラ116を含む。したがって、図2の実施形態に示す同じ符号を付したデバイスは、詳細に説明しない。具体的には、図2の実施形態では、車両110は、1つまたは複数の機械的制動装置、例えば第1の制動装置135および第2の制動装置136を含むこともできる。第1の機械的制動装置135は、減速または停止させるために、第2の駆動ホイール114の機械的エネルギーに制動力を供給するように様々な現行の構造を介して第1の駆動ホイール112に結合される。
図2に順次示すように、コントローラ116は、第1のコマンド126、第1および第2のパラメータ信号128、132に少なくとも基づいて、回生制動モードのモーター106によって生成される制動電力を分配するために、電気制動制御アルゴリズム119を動作させるように構成される。より具体的に述べると、様々な入力コマンド126および第1、第2のパラメータ信号128、132などに従って電気制動制御アルゴリズム119を動作させることは、結果として回生制動電力の異なる分配をもたらす。例えば、ある条件では、第1の入力コマンド126がモーター106に相対的により小さい第1の制動電力を生成するように指示し、かつ、エネルギー源102がより低い電力を有するかまたは多くの充電電力を受け取ることができる場合には、エネルギー源102からの回生制動電力はエネルギー源102に戻って再生される。別の条件では、第1の入力コマンド126がモーター106に第1の制動電力より大きい第2の制動電力を生成するように指示し、かつ、エネルギー源102がモーター106によって生成された全ての回生制動電力を受け取る容量をもたないことをエネルギー源102の充電状態が示す場合には、コンバータ104は、モーター106に自己制御可能にいくらかのエネルギーを生成させるために、例えば電流振幅を調整して電流位相を遅らせるなどの電力124のパラメータをモーター106に出力するように制御され、このようにして所望の制動効果を達成する。言い換えれば、回生制動によって得られる損失電力の一部はモーター106を制御することによって消費され、エネルギー源102の充電状態が制動トルクまたは制動力に影響を及ぼさないようにし、このようにして車両を制御する人により良好な駆動能力を提供する。別の場合では、第1の入力コマンド126がモーター106に第2の制動電力より大きい第3の制動電力を生成するように指示し、かつ、エネルギー源102がモーター106によって生成される全ての回生制動電力を受け取る容量をもたないことを、このエネルギー源102の充電状態が示す場合には、モーター106からの回生制動電力の一部は第1および/または第2の機械的制動装置134、136で消費されるように制御することができ、残りの回生制動電力の一部はエネルギー源102を充電するように構成され、それでも残った回生制動電力はモーター106で消費される。
同様に、コントローラ116が電気制動制御アルゴリズム119を動作させている場合には、制動電力の少なくとも一部はコンバータ104および/またはコントローラ116で消費される。
図3は、別の実施形態による車両120の模式的なブロック図である。車両120は、エネルギー源102、負荷システム103、およびこれらの間に結合される電気駆動システム101を含む。特定の実施形態では、車両120は、走行するだけでなく、その他の機能も動作するEトラクターまたはEフォークリフトまたは他の様々な好適な装置で実施することができる。同様に、また電気駆動システム101は、様々なパラメータ信号(例えばエネルギー源102の充電状態)および/またはコマンド信号(例えば目標制動トルクなど)などに従って、回生制動モードでモーターの制動電力を合理的に分配するために、改良された回生制動電力分配機構を有するように構成される。
図3に示す実施形態では、電気駆動システム101は、TMコンバータ104、TM106、PTOコンバータ、およびコントローラ116を含む。一実施形態では、TMコンバータ104およびPTOコンバータ144の一方または両方は、双方向エネルギー交換動作を行うように構成される。
より具体的には、車両100が例えば駆動モードなどの第1の動作モードで動作する場合には、TMコンバータ104は、エネルギー源102からの第1の電力122(例えばDC電力)をTM106に供給される第2の電力124(例えばAC電力)に変換するように構成することができる。他の実施形態では、コンバータ104は、エネルギー源102とTMコンバータ104との間に配置されるDC−DCコンバータによって変換されたDC電力を受け取るように構成することができる。TM106は、第2の電力124の効果で負荷システム103に機械的動力または機械的トルクを供給する。特定の実施形態では、TM106は、三相ACモーターとすることができ、あるいはより具体的にはブラシレスDCモーターであってもよい。他の実施形態では、TM106は、永久磁石同期モーターなどの他のいかなるタイプのモーターであってもよい。この図示する実施形態では、モーター106および負荷システム103は、モーター106の機械的出力トルクまたは速度を調整することができる駆動システム108(例えばギアケース)を通して結合される。いくつかの他の実施形態では、駆動システム108を取り除くことができる。図示する実施形態では、前進および後退など具体的な動きをするように車両100を駆動するために、負荷システム103は、モーター106または車両130によって供給される機械的エネルギーまたは機械的トルクの効果で動作する、例えば第1の駆動ホイール112および第2の駆動ホイール114などの第1の負荷を含む。他の実施形態では、負荷システム103は、1つまたは3つ以上の駆動ホイールを含むことができる。
一実施形態では、第1の動作モードまたは駆動モードで動作する場合には、PTOコンバータ144およびPTOモーター148は、PTOデバイス152に出力機械的エネルギーまたは機械的トルクを供給することを停止するために一時的に動作しないようにすることができる。例えば、電気トラクターは農地を耕し終わった後に農場から帰る。別の実施形態では、PTOコンバータ144およびPTOモーター148は、走行しながらローテーションで農地を耕すEトラクターのように、TMコンバータ104およびTM106と同時に働くことができる。第1の動作モードでは、PTOモーター148が取り出した動力を供給する場合に、PTOコンバータ144は、エネルギー源102の第1の電力141(例えばDC電力)を第2の電力146(例えばAC電力)に変換して、PTOモーター148に第2の電力146を供給するように構成される。他の実施形態では、PTOコンバータ144は、エネルギー源102とコンバータ104との間に配置されるDC−DCコンバータによって変換されたDC電力を受け取るように構成することもできる。他の実施形態では、PTOコンバータ144および走行コンバータ104は、それぞれ設定されたエネルギー源から入力電力を受け取るように構成することができる。すなわち、走行コンバータ104は第1の電力源から電力を受け取り、PTOコンバータ144は第2の電力源から電力を受け取る。第2の電力146の効果によって、PTOモーター148は、負荷103のPTOデバイス152に機械的エネルギーまたは機械的トルクを供給する。PTOデバイス152の動作機能は、植物を整備すること、土地を耕すこと、材料をリストすること、材料をシャベルですくうこと、材料を掘り出すこと、材料を注ぐことなどを含むが、これらに限られる。特定の実施形態では、PTOモーター148は、三相ACモーターとすることができ、あるいはより具体的にはブラシレスDCモーターであってもよい。他の実施形態では、PTOモーター148は、永久磁石同期モーターなどの他のいかなるタイプのモーターであってもよい。この模式的な実施形態では、PTOモーター148はPTOデバイス152に直接結合され、他の実施形態では、PTOモーター148およびPTOデバイス152は、動力取り出しモーター148の機械的出力トルクまたは速度を調整することができる駆動システム108(例えばギアケース)を通して結合される。
図3に順次示すように、一実施形態では、車両100が例えば回生制動モードなどの第2の動作モードで動作する場合には、PTOコンバータ144は、PTOモーター148からの第1の電力146(例えば三相AC電力)を第2の電力141(例えばDC電力)に変換するように構成することもできる。第1の電力146は、PTOモーター148の機械的エネルギーまたは機械的トルクを変換することによって得られ、第1の電力146は、例えば充電可能なバッテリーまたはスーパーキャパシタなどのエネルギー源102を充電するためにそれに提供され、そのようにして、後に続く駆動モード動作のための、または他の補助PTOを供給するためのいくらかのエネルギーを再生させる。明らかに、上述したように、第2の電力122は、車両100の内部の他のデバイス(例えば暖房装置または空調装置など)に電力を供給し、および/または車両100の外部の他のデバイス、例えば電力網などに電力を供給するように構成することができる。
一実施形態では、車両120が例えば回生制動モードなどの第2の動作モードで動作する場合には、コンバータ104はモーター106からの第1の電力124(例えば三相AC電力)を第2の電力122(例えばDC電力)に変換するように構成することもできる。第2の電力141は、例えば充電可能なバッテリーまたはスーパーキャパシタなどのエネルギー源102を充電するためにそれに提供され、そのようにして、後に続く駆動モード動作で用いるために、または他の補助PTOを供給するためにエネルギーの一部を再生させる。明らかに、上述したように、第2の電力141は、車両100の内部の他のデバイス(例えば暖房装置または空調装置など)に電力を供給し、および/または車両100の外部の他のデバイス、例えば電力網に電力を供給するように構成することができる。
図3に順次示すように、一実施形態では、コントローラ116は、エネルギー源102に関する少なくとも1つの第1のパラメータ信号128、TM106に関する少なくとも1つの第2のパラメータ信号132、およびPTOモーター148に関する少なくとも1つの第3のパラメータ信号154を受け取るように構成される。一実施形態では、第1のパラメータ信号128は、エネルギー源102の充電状態を示すことができ、1つまたは複数のセンサー(図示せず)で測定することができる。他の実施形態では、このエネルギー源102の充電状態を反映する第1のパラメータ信号128は、エネルギー源102に関連するエネルギー管理システム(EMS)によって供給され得る。一実施形態では、第2のパラメータ信号132はトルクおよび/または速度などであってもよく、それもまた1つまたは複数のセンサー(図示せず)で測定することができる。また、コントローラ116は、少なくとも第1のコマンド信号126および第2のコマンド信号138を受け取るようにさらに構成される。特に、第1のコマンド信号126はTM制動コマンドであってもよく、第2のコマンド信号138はPTOモーター制動コマンドであってもよい。
一実施形態では、コントローラ116は、第1のコマンド126、第1および第2のパラメータ信号128、132に少なくとも基づいて、回生制動モードのモーター106によって生成される制動電力を分配するために、走行電気制動制御アルゴリズム121を動作させ、TMコンバータ104に制御信号134を送るように構成される。より具体的に述べると、様々な入力コマンド126および第1、第2のパラメータ信号128、132などに従って走行電気制動制御アルゴリズム121を動作させることは、結果として回生制動電力の異なる分配をもたらす。例えば、ある条件では、第1の入力コマンド126がTM106に相対的により小さい第1の制動電力を生成するように指示し、かつ、エネルギー源102がより低い電力を有するかまたは多くの充電電力を受け取ることができる場合には、エネルギー源102からの回生制動電力はエネルギー源102に戻って再生される。別の条件では、第1の入力コマンド126がTM106に第1の制動電力より大きい第2の制動電力を生成するように指示し、かつ、エネルギー源102がモーター106によって生成された全ての回生制動電力を受け取る容量をもたないことをエネルギー源102の充電状態が示す場合には、コンバータ104は、TM106に自己制御可能にいくらかのエネルギーを生成させるために、例えば電流振幅を調整して電流位相を遅らせるなどの電力124のパラメータをTM106に出力するように制御され、このようにして所望の制動効果を達成する。言い換えれば、回生制動によって得られる損失電力の一部はTM106を制御することによって消費され、エネルギー源102の充電状態が制動トルクまたは制動力に影響を及ぼさないようにし、このようにして車両を制御する人により良好な駆動能力を提供する。
一実施形態では、コントローラ116は、少なくとも第1のパラメータ信号128、第3のパラメータ信号154、および第2のコマンド信号138などに基づいて、PTO電気制動制御アルゴリズム123を動作させ、PTOコンバータ144に制御信号142を送って、回生制動モードでPTOモーター148によって生成される制動電力を分配するように構成される。より具体的に述べると、様々な第2の入力コマンド126および第1、第3のパラメータ信号128、154などに従ってPTO電気制動制御アルゴリズム123を動作させることは、結果として回生制動電力の異なる分配をもたらす。例えば、ある場合には、第2の入力コマンド138がPTOモーター148に相対的により小さい第1の制動電力を生成するように指示し、かつ、エネルギー源102が低電力であるかまたは多くの充電電力を受け取ることができる場合には、PTOモーター148からの全ての回生制動電力はエネルギー源102に戻って再生される。別の場合には、第2の入力コマンド138がPTOモーター148に第1の制動電力より大きい第2の制動電力を生成するように指示し、かつ、エネルギー源102がPTOモーター148からの全ての回生制動電力を受け取る容量をもたないことをこのエネルギー源102の充電状態が示す場合には、コンバータ104は、PTOモーター148に自己制御可能にいくらかのエネルギーを生成させるために、例えば電流振幅を調整し、または電流位相を遅らせるなどの電力146のパラメータをPTOモーター148に出力するように制御され、このようにして所望の制動効果を達成する。
同様に、コントローラ116がTM電気制動制御アルゴリズム121およびPTO電気制動制御アルゴリズム123を動作させている場合に、TM106およびPTOモーター148からの制動エネルギーの少なくとも一部は、走行コンバータ104、PTOコンバータ144、および/またはコントローラ116で消費される。
図4は、別の実施形態による車両130の模式的なブロック図である。図3に示す車両130は、図3の車両120に実質的に類似し、例えば、車両130もエネルギー源102および電気駆動システム101を含み、電気駆動システム101も走行コンバータ104、TM106、PTOコンバータ144、PTOモーター148、およびコントローラ116を含む。したがって、図4の実施形態に示す同じ符号を付したデバイスは、詳細に説明しない。具体的には、図4の実施形態では、車両130は1つまたは複数のダンプ抵抗器または制動抵抗器156も含む。ダンプ抵抗器156は、様々な既知の構造を通してPTOデバイス152に結合されて、PTOモーター148の制動生成エネルギーを消費し、そのようにして減速または停止させる。
一実施形態では、コントローラ116は、少なくとも第1のパラメータ信号128、第3のパラメータ信号154、および第2のコマンド信号138などに基づいて、PTOモーター電気制動制御アルゴリズム125を動作させ、このPTOコンバータ144に制御信号142を送って、回生制動モードでPTOモーター148によって生成される制動電力を合理的に分配するように構成される。別の場合では、第2の入力コマンド138がPTOモーター148に第3の制動電力(図3と関連して述べた第2の制動電力より大きい)を生成するように指示し、かつ、エネルギー源102がPTOモーター148の全ての回生制動電力を受け取る容量をもたないことを、エネルギー源102の充電状態が示す場合には、PTOモーター148からの回生制動電力の一部はダンプ抵抗器または制動抵抗器156でダンプするように制御することができ、残りの回生制動電力の一部はエネルギー源102を充電するのに用いられ、それでも残った回生制動電力はPTOモーター148で消費される。
図5は、別の実施形態による車両140の模式的なブロック図である。図5に示す車両140は、図3および図4の車両120および130に実質的に類似し、例えば、車両140もエネルギー源102および電気駆動システム101を含み、電気駆動システム101も走行コンバータ106、PTOモーター148、およびコントローラ116を含む。したがって、図5の実施形態に示す同じ符号を付したデバイスは、詳細に説明しない。図5の実施形態では、電気駆動システム101は、エネルギー源102、TM106、およびPTOモーター148に電気的に結合される統合化されたコンバータ158を含み、それはコントローラ116からの制御信号134の効果で双方向エネルギー変換動作を行うことができる。すなわち、エネルギー源102の第1の電力122は、TM106のための第2の電力124およびPTOモーター148のための第3の電力146に変換される。回生制動モードでは、TM106からの第2の電力124およびPTOモーター148からの第3の電力146は、エネルギー源102を充電するための第1の電力122に変換される。統合化されたコンバータ158についての具体的な詳細は、出願日が2013年3月15日で出願番号がCN20130084090.2である、共同出願人に譲渡された中国特許出願を参照することができる。上記出願の全文は、参照として本明細書において参照される。
図5に示す実施形態では、コントローラ116は、少なくとも第1のパラメータ信号128、第2のパラメータ信号132、および第1のコマンド信号126に基づいて、電気制動制御アルゴリズム121を動作させ、統合化されたコンバータ158に制御信号134を送って、回生制動モードでTM106によって生成される制動電力を分配するように構成される。より具体的に述べると、様々な入力コマンド126および第1、第2のパラメータ信号128、132などに従って電気制動制御アルゴリズム121を動作させることは、結果として回生制動電力の異なる分配をもたらす。特に、いくつかの場合では、PTOモーター148がいくつかのタスクを実行するためにPTOデバイス152を制御するように正常に働く場合には、コントローラ116は、例えば電流振幅および電流位相遅延などの第2の電力124および第3の電力146のパラメータを調整するために、統合化されたコンバータ158に制御信号134を送り、そのようにして、制動時にTM106によって生成されるエネルギーの一部はTM106で消費され、さらにエネルギーの他の部分はPTOモーター148で消費される。いくつかの他の実施形態では、制動時にTM106によって生成されるエネルギーの一部は、機械的制動装置135および136で消費される。
図5に示す実施形態では、コントローラ116は、少なくとも第1のパラメータ信号128、第2のパラメータ信号132、および第1のコマンド信号126に基づいて、PTO電気制動制御アルゴリズム125を動作させ、この統合化されたコンバータ158に制御信号134を送って、回生制動モードでPTOモーター148によって生成される制動電力を分配するように構成される。より具体的に述べると、様々な入力コマンド138および第1、第2のパラメータ信号128、132などに従って電気制動制御アルゴリズム125を動作させることは、結果として回生制動電力の異なる分配をもたらす。特に、いくつかの場合では、TM106が負荷112および114に機械的トルクを出力するように正常に働き、かつ、エネルギー源102が制動時のPTOモーター148からの全てのエネルギーを受け取ることができない場合には、コントローラ116は、例えば電流振幅および電流位相遅延などの第2の電力124および第3の電力146のパラメータを調整するために、統合化されたコンバータ158に制御信号134を送ることができ、そのようにして、制動時にPTOモーター148によって生成されるエネルギーの一部はTM106で消費され、さらに他の部分はPTOモーター148で消費される。いくつかの他の実施形態では、制動時にPTOモーター148によって生成されるエネルギーの一部はダンプ抵抗器156で消費される。
図6は、一実施形態による回生制動モードの車両のTMのエネルギーを分配する走行電気制動制御アルゴリズム210の制御ブロック図である。走行電気制動制御アルゴリズム210は、ソフトウェアにより、またはハードウェアにより、またはソフトウェアおよびハードウェアの組み合わせによって実行することができる。
図6に示すように、走行電気制動制御アルゴリズム210は、TM制動電力計算ユニット204、プリセット電力分配ユニット212、充電エネルギー計算ユニット222、TM目標ダンプ計算ユニット216、電流参照計算ユニット228、TM制御ユニット242、および走行トルク調整ユニット236を含む。
TM制動電力計算ユニット204は、TM目標制動トルク信号202およびTMフィードバック速度206を受け取り、公式E=T×Vに基づいてTMのTM目標制動電力208を計算するように構成される。ここで、EはTM目標制動電力、TはTM目標制動トルク、VはTMの実際の速度である。
プリセット電力分配ユニット212は、TM制動電力計算ユニット204によって計算されたTM目標制動電力208を受け取り、予め設定された規則に従ってTM目標制動電力208を分配する。一実施形態では、プリセット電力分配ユニット212は、TM目標制動電力208をエネルギー源102に優先的に再生するように構成される。また、すなわち、エネルギー源102が全てのTM目標制動電力208を受け取ることができる場合には、プリセット電力分配ユニット212は、機械的制動装置248に分配される目標機械的制動電力246をゼロに設定し、分配ユニットで生成される副目標制動電力214の全てをエネルギー源102に戻すことができる。一実施形態では、エネルギー源102が全ての目標制動電力208を受け取るのに十分な容量をもたないことを、エネルギー源102の充電状態が示す場合には、プリセット電力分配ユニット212は、可能な限りエネルギー源102に目標制動電力208を再生し、TM目標制動電力208の残りをTM106および機械的制動装置248で消費する。いくつかの実施形態では、TM目標制動電力208がエネルギー源102に再生された後の残りの電力が、TM106によって生成される最大ダンピング電力より小さい場合には、また、すなわち、TM目標制動電力208がエネルギー源102を充電した後にTM106が残りのエネルギーに耐えることができる場合には、プリセット電力分配ユニット212は機械的制動装置248に分配される目標機械的制動電力246をゼロに設定することができる。
TM目標ダンプ計算ユニット216は、プリセット電力分配ユニット212からの副目標制動電力214とエネルギー源目標充電電力(またはエネルギー源充電可能電力)224との間の減算によりTM目標損失電力226を取得するように構成される。一実施形態では、エネルギー源目標充電電力(またはエネルギー源充電可能電力)224は、エネルギー源102の充電状態を示す信号218に従って充電エネルギー計算ユニット222によって計算される。TM目標損失電力226は、参照電流振幅信号232を計算するために、参照電流計算ユニット228によって用いられる。参照電流振幅信号232は、TMコンバータ104からTM106への電流の所望の振幅値を示す。参照電流振幅信号232は、TM制御ユニット242に提供される。一実施形態では、TM制御ユニット242は、少なくとも参照電流振幅信号232および走行トルク調整ユニット236からの電流位相遅延コマンド238に基づいて制御信号244を生成して、TMコンバータ104からTM106への電力出力のパラメータを変化または調整するようにTMコンバータ104を制御し、このようにしてTM106の回生制動電力が合理的に分配される。
図6に示す実施形態では、電流位相遅延コマンド238は、TMフィードバックトルク信号234および参照制動トルク信号217に従って、走行トルク調整ユニット236によって生成することができる。図6の実施形態では、TM電気制動制御アルゴリズム210は、参照走行トルク計算ユニット215をさらに含む。参照走行トルク計算ユニット215は、参照制動トルク信号217を得るために、副目標制動電力214およびTMフィードバック速度206を分割することができる。
図7は、別の実施形態による回生制動モードの車両のTMのエネルギーを分配する走行電気制動制御アルゴリズム210の制御ブロック図である。図7に示すTM電気制動アルゴリズム220は、図6に示すTM電気制動アルゴリズム210に類似する基本構成を有し、したがって、同じ符号を付した構成要素またはモジュールはここでは詳述しない。
図7の実施形態では、TM電気制動アルゴリズム220は、振幅制限デバイス252および総和デバイス256をさらに含む。振幅制限デバイス252は、TM目標ダンプ計算ユニット216と参照電流計算ユニット228との間に結合される。振幅制限ユニット252は、TM106に関する最大および最小モーター損失値に基づいて目標損失電力226を制限し、参照電流計算ユニット228に制限目標損失電力値254を供給するように構成される。一実施形態では、総和ユニット256は、電力偏差信号または余分の目標損失電力258を得るために、非制限目標損失電力226と制限目標損失電力254との間の減算をするように構成される。電力偏差信号258が正である場合には、それは目標損失電力226がTM106によって生成される最大損失電力より大きいことを意味する。したがって、一実施形態では、余分の目標損失電力が機械的制動装置248によって消費されるように、電力偏差信号258は、制動力を生成するために機械的制動装置248を制御するように構成される。
さらに、図7に示す実施形態では、TM電気制動アルゴリズム220は、総和ユニット213および参照走行トルク計算ユニット215も含む。総和ユニット213は、混成エネルギー値211を得るために、充電電力計算ユニット222および制限目標損失電力254からのエネルギー源目標充電エネルギー(またはエネルギー源充電可能エネルギー)224を加算する。参照走行トルク計算ユニット215は、混成電力値211をTMフィードバック速度206で割り、そのようにしてTM参照トルク217を取得するように構成される。TM参照トルク217およびフィードバック走行トルク信号234は、電流位相遅延コマンド238を生成するために、走行トルク調整ユニット236によって用いられる。
図8は、一実施形態による回生制動モードの車両のPTOモーターから回生制動電力を分配するPTO電気制動制御アルゴリズム310の制御ブロック図である。PTO電気制動制御アルゴリズム310は、ソフトウェアにより、ハードウェアにより、またはソフトウェアおよびハードウェアの組み合わせによって達成することができる。
図8に示すように、PTO電気制動制御アルゴリズム310は、PTO制動電力計算ユニット304、充電電力計算ユニット222、PTO目標ダンプ計算ユニット312、電流参照計算ユニット316、PTOモーター制御ユニット328、およびPTOトルク調整ユニット324を含む。
PTO制動電力計算ユニット304は、PTO目標制動トルク信号302およびPTOフィードバック速度信号306を受け取り、公式E=T×Vに基づいてPTO目標制動電力308を計算するように構成される。ここで、EはPTO目標制動電力、TはPTO目標制動トルク、VはPTOの実際の速度である。
一実施形態では、PTO目標ダンプ計算ユニット312は、PTO制動電力計算ユニット304からのPTO目標制動電力308とエネルギー源目標充電電力(またはエネルギー源充電可能電力)224との間の減算によりPTO目標損失電力314を取得するように構成される。一実施形態では、エネルギー源目標充電電力(またはエネルギー源充電可能電力)224は、エネルギー源102の充電状態を示す信号218に従って充電電力計算ユニット222によって計算される。PTO目標損失電力314は、PTOコンバータ144からPTOモーター148への電流の所望の振幅値を指示する参照電流振幅信号318を計算するために、電流参照計算ユニット316によって用いられる。参照電流振幅信号318は、PTOモーター制御ユニット328に提供される。一実施形態では、PTOモーター制御ユニット328は、少なくとも参照電流振幅信号318およびPTOトルク調整ユニット324からの電流位相遅延コマンド326に基づいて制御信号322を生成して、PTOモーター148に移送される電力のパラメータを変化または調整するようにPTOコンバータ144を制御し、このようにしてPTOモーター148の回生制動電力が合理的に分配される。
図9は、別の実施形態による回生制動モードの車両のPTOモーターから回生制動電力を分配するPTO電気制動制御アルゴリズム320の制御ブロック図である。図9に示すPTO電気制動制御アルゴリズム320は、図8のPTO電気制動制御アルゴリズム310に類似する基本構成を有し、したがってこの実施形態において同じ符号を付した素子またはモジュールは詳細に説明しない。
図9の実施形態では、PTO電気制動制御アルゴリズム320は、プリセット電力分配ユニット334をさらに含む。プリセット電力分配ユニット334は、PTO制動電力計算ユニット304によって計算されたPTO目標制動電力308を受け取り、予め設定された規則に従ってPTO目標制動電力308を分配する。一実施形態では、プリセット電力分配ユニット334は、PTO目標制動電力308をエネルギー源102に優先的に再生するように構成される。また、すなわち、エネルギー源102が全てのPTO目標制動電力308を受け取ることができる場合には、プリセット電力分配ユニット334は、ダンプまたは制動抵抗器342に分配される目標ダンピング電力338をゼロに設定し、分配ユニットで生成される全ての副目標制動電力336をエネルギー源102に戻す。一実施形態では、エネルギー源102が全てのPTO目標制動電力308を受け取るのに十分な容量をもたないことを、エネルギー源102の充電状態が示す場合には、プリセット電力分配ユニット334は、エネルギー源102にPTO目標制動電力308を再生した後に、PTOモーター148およびダンプもしくは制動抵抗器342で残りの電力を消費する。いくつかの実施形態では、PTO目標制動電力308がエネルギー源102に再生された後の残りの電力が、PTOモーター148によって生成される最大損失電力より小さい場合には、また、すなわち、PTO目標制動電力308がエネルギー源102を充電した後にPTOモーター148が残りのエネルギーに耐えることができる場合には、プリセット電力分配ユニット334はダンプもしくは制動抵抗器342に分配される目標ダンピング電力338をゼロに設定する。
さらに、図9に示す実施形態では、PTO電気制動制御アルゴリズム320は参照PTOトルク計算ユニット315も含む。参照PTOトルク計算ユニット315は、副目標制動電力336をPTOフィードバック速度306で割り、そのようにしてPTO参照トルク317を得るように構成される。PTOトルク調整ユニット324は、PTO参照トルク317およびPTOフィードバックトルク信号322に従って、電流位相遅延コマンド326を計算する。
図10は、別の実施形態による回生制動モードの車両のPTOモーターから回生制動電力を分配するPTO電気制動制御アルゴリズム330の制御ブロック図である。図10に示すPTO電気制動制御アルゴリズム330は、図9のPTO電気制動制御アルゴリズム320に類似する基本構成を有し、したがってこの実施形態において同じ符号を付した素子またはモジュールは詳細に説明しない。
図10の実施形態では、PTO電気制動制御アルゴリズム320は、振幅制限デバイス346および総和ユニット352をさらに含む。振幅制限デバイス346は、PTO目標損失電力計算ユニット312と参照電流計算ユニット316との間に結合される。振幅制限ユニット346は、PTOモーター148に関する最大および最小モーター損失値に従って目標損失電力314を制限し、電流参照計算ユニット316に制限目標損失電力348を供給するように構成される。一実施形態では、総和ユニット352は、非制限目標損失電力314と制限目標損失電力348との間の減算により、電力偏差信号または余分の目標ダンピング電力358を得るように構成される。電力偏差信号358が正である場合には、それは目標損失電力314がTM106によって生成される最大損失電力より大きいことを意味する。したがって、一実施形態では、電力偏差信号358は、制動力を生成するために制動抵抗器342を制御するように用いられ、余分の目標損失電力は制動抵抗器342によって消費される。
さらに、図10に示す実施形態では、PTO電気制動制御アルゴリズム330は、総和ユニット354参照PTOトルク計算ユニット315も含む。総和ユニット354は、混成電力356を得るために、充電電力計算ユニット222のエネルギー源目標充電電力(またはエネルギー源充電可能電力)224を制限目標損失電力348に加算するように構成される。参照PTOトルク計算ユニット315は、混成電力356をPTOモーターフィードバック速度信号306で割り、そのようにしてPTO参照トルク317を得るように構成される。PTO参照トルク317およびPTOフィードバックトルク322は、電流位相遅延コマンド326を生成するために、PTOトルク調整ユニット324によって用いられる。
図11〜図14は、車両を制御するための方法1100、1200、1300および1400のフローチャートである。理解されるように、本明細書における方法1300、1400は、上述した車両100、110、120、130および140によって実行することが少なくとも可能である。これらのフローチャートを簡便に記述するために、以下の詳細な説明における方法1100、1200、1300および1400の全てのステップは、主に車両120の1つまたは複数の要素と関連して導入されるが、しかし、当業者にとっては、これらの方法1100、1200、1300、1400の全てのステップは、ここで述べる1つまたは複数の部分に限定されない。さらに、留意すべきことであるが、方法1100、1200、1300、1400のステップの少なくとも一部は、コマンドまたはコンピュータソフトウェアをプログラムするようにプログラムすることができ、コンピュータまたはプロセッサに読み込み可能な記憶媒体に保存することができる。プログラムコマンドがコンピュータまたはプロセッサによって実行されると、それはフローチャートの方法1100、1200、1300および1400として全てのステップを達成することができる。理解できるように、コンピュータ可読媒体は、任意の方法または技術で達成される揮発性および不揮発性の、移動可能および移動不可能な媒体を含むことができる。より具体的には、コンピュータ可読媒体は、これらに限らないが、ランダムアクセスメモリ、読出し専用メモリ、電気的消去可能な読出し専用メモリ、フラッシュメモリ、または他のメモリ技術、ならびにCD―ROM、デジタル光ディスク記憶装置、または光学的記憶装置の他の形式、ならびに磁気カセット、磁気テープ、ディスク、または磁気メモリの他の形式、ならびに、コマンドオペレーティングシステムによってアクセス可能な保存情報を格納するように構成される記憶媒体の任意の他の形式を含む。
図13に示すように、方法1100はTM目標制動トルクを受け取るステップ1102を含む。いくつかの実施形態では、コントローラ116(図3に示す)は第1のコマンド126を受け取り、それは、同様に、TM106に対応して取得されることが望ましい制動トルクを指示する。異なる動作条件では、第1のコマンド126は異なる値を有してもよく、例えば、車両120が高速で走行している場合には、それは比較的より大きい値を有する制動トルクコマンドを入力することができるが、車両120が低速の場合には、それは比較的より小さい値を有する制動トルクコマンドを入力することができる。
一実施形態では、方法1100は、ステップ1102からのTM目標制動トルクに少なくとも基づいてTM目標制動電力を生成するステップ1104をさらに含む。例えば、一実施形態では、コントローラ116がTM電気制動制御アルゴリズム118を実行しているときに、TM目標制動トルク202およびTMフィードバック速度206に基づいてTM目標制動電力を計算するために、図6のTM制動電力計算ユニット204を用いることができる。
一実施形態では、方法1100は、ステップ1104で計算されたTM目標制動電力を予め設定された規則に従って分配するステップ1106をさらに含む。一実施形態では、ステップ1106を実行するときに、エネルギーはエネルギー源102の充電状態に従って分配される。例えば、エネルギー源102が全てのTM目標制動電力を受け取ることができる場合には、その間に、TMは、目標制動トルクに従って生成される全ての目標制動電力をエネルギー源102に転送することができる。別の実施形態では、ステップ1106を実行するときに、それはTM106により生成される損失電力に従ってエネルギーを分配することもできる。例えば、エネルギー源102が全てのTM目標制動電力208を受け取るのに十分な容量をもたないことをエネルギー源102の充電状態が示し、かつ、TM目標制動電力208がエネルギー源102に再生された後の残りの電力がTM106の最大損失電力より小さい場合には、また、すなわち、TM目標制動電力208がエネルギー源102を充電した後にTM106が残りのエネルギーに耐えることができる場合には、それはTM目標制動電力208の一部をエネルギー源102に戻して再生することができ、残りの部分はTM106で消費される。別の実施形態では、エネルギー源102が全てのTM目標制動電力208を受け取るのに十分な容量をもたないことをエネルギー源102の充電状態が示し、かつ、TM目標制動電力208がエネルギー源102に再生された後の残りの電力がTM106の最大損失電力より大きい場合には、また、すなわち、TM目標制動電力208がエネルギー源102を充電した後にTM106が残りのエネルギーに耐えることができない場合には、TM目標制動電力208の一部は機械的制動装置で消費される。
一実施形態では、方法1100は、エネルギー分配規則を実行するステップ1106に従ってTM目標損失電力を生成するステップ1108をさらに含む。上記のように、TM目標損失電力は、異なる条件では異なる値を有する。
一実施形態では、方法1100は、少なくとも参照電流信号に従ってTM目標損失電力を生成するステップ1110をさらに含む。一実施形態では、図6の参照電流計算ユニット228は、TM目標ダンプ226に従って参照電流振幅232を計算するように構成することができる。
一実施形態では、方法1100は、ステップ1110で生成された電流コマンド(例えば参照電流振幅信号)および別の制御回路の電流位相遅延コマンドに少なくとも部分的に基づいてモーター制御を実行するステップ1112をさらに含む。一実施形態では、図6のTM制御ユニット242は、TMコンバータ104からTM106へ転送される電力124を制御するために、電流振幅基準信号232および電流位相遅延コマンド238に従って制御信号244を生成するように構成され、そのようにして、制動時のTM106からの電力は合理的に分配される。
理解できるように、図11の車両を制御する方法1100は、具体的なやり方で変更することができる。例えば、図12は、別の実施形態による車両を制御するための方法1300のフローチャートである。図12の方法1200は、図11の方法1100に実質的に類似する。例えば、図12も、ステップ1102、1104、1106および1108などを含む。特に、図12の実施形態では、方法1200は、ステップ1108の後にステップ1109をさらに含み、そこでは、ステップ1108の目標損失電力がTMの最大損失値を超えることを回避するように目標損失電力を制限する。図7に示す実施形態では、振幅制限素子252は、TM106に関する最大モーター損失値および最小モーター損失値に従って、目標損失電力値226を制限するように構成される。その後、ステップ1110で、例えば参照電流振幅コマンドなどの参照電流コマンドが制限目標損失電力に基づいて生成される。
図13は、別の実施形態による車両1300を制御するための方法のフローチャートである。特に、方法1300は、制動時に車両のPTOモーターによって生成されるエネルギーを分配するように構成される。
一実施形態では、本方法は、PTO目標制動トルクを受け取るステップ1302を含む。いくつかの実施形態では、コントローラ116(図3に示す)は、PTOモーター148に対応して望ましく取得する制動トルクを指示する第2のコマンド138を受け取る。異なる動作条件では、第2のコマンド138は異なる値を有してもよい。例えば、いくつかの場合では、安全を考えて、PTOモーター148によって駆動されるPTOデバイス152(例えば回転カッター)が異常に働く場合には、相対的に大きい値を有する制動トルクコマンドが急速に制動するために入力される。そして、PTOデバイス152が正常に働く場合には、小さい値を有する制動トルクコマンドが入力される。
一実施形態では、方法1300は、ステップ1302からのPTO目標制動トルクに少なくとも部分的に基づいてPTO目標制動電力を生成するステップ1304をさらに含む。例えば、一実施形態では、コントローラ116がPTO電気制動制御アルゴリズム123を実行する場合に、PTOモーター目標制動トルク302およびPTOモーターフィードバック速度306に従ってPTO目標制動電力を計算するために、図10のPTO制動電力計算ユニット304が用いられる。
一実施形態では、方法1300は、PTO目標損失電力を生成するステップ1306をさらに含む。一実施形態では、PTOモーター目標制動電力308をエネルギー源目標充電エネルギー(またはエネルギー源充電可能エネルギー)224から減算してPTOモーター目標損失電力314を得るために、図10のPTO目標損失電力計算ユニット312を用いることができる。
一実施形態では、方法1300は、ステップ1306からのPTOモーター目標損失電力に少なくとも部分的に基づいて参照電流信号(または電流コマンド)を生成するステップ1308をさらに含む。一実施形態では、PTOモーター目標損失電力314に従って参照電流振幅信号318を計算するために、図10の参照電流計算ユニット316を用いることができる。
一実施形態では、方法1300は、ステップ1308からの参照電流信号(例えば参照電流振幅信号)および別の制御回路の電流位相遅延コマンドに少なくとも部分的に基づいてモーター制御を実行するステップ1310をさらに含む。一実施形態では、図10のPTOモーター制御ユニット328は、PTOモーターコンバータ144からPTOモーター148へ転送される電力124を制御するために、電流振幅参照信号318および電流位相遅延コマンド326に従って制御信号332を生成するために用いられ、そのようにして、制動時のPTOモーター148からのエネルギーは合理的に分配される。
理解できるように、図13で実行される車両を制御する方法1300は、具体的なやり方で変更することができる。例えば、図14は、別の実施形態による車両を制御するための方法1400のフローチャートである。図14の方法1400は、図13の方法1300に実質的に類似する。例えば、図14も、ステップ1302、1304、1306、1308および1310を含む。特に、図14の実施形態では、方法1400はステップ1304の後にステップ1305をさらに含み、そこではステップ1304からのPTOモーター目標制動電力を予め設定された規則で分配する。一実施形態では、ステップ1305を実行するときに、電力がエネルギー源102の充電状態に従って分配される。例えば、エネルギー源102が全てのPTO目標制動電力を受け取ることができる場合には、目標制動トルクに従ってPTOモーターにより生成された全てのPTO目標制動電力はエネルギー源102へ転送される。エネルギー源102が全てのPTO目標制動電力を受け取ることができない場合には、PTOモーター目標制動電力がエネルギー源102に供給された後の残りのエネルギーはPTOモーター148で消費することができる。別の実施形態では、PTOモーター目標制動電力がエネルギー源102に供給された後の残りの電力の一部は、PTOモーター148で消費され、他の部分はダンプまたは制動抵抗器342で消費される。
さらに、いくつかの実施形態では、TM電気制動制御方法を実行するのと同様に、ステップ1306の後の方法1400は、PTOモーターの最大モーター損失値および最小モーター損失値に従ってPTO目標損失電力が制限されるステップを含むこともできる。PTO目標損失値がPTOモーターから生成される最大モーター損失値より大きい場合には、一実施形態では、余分のエネルギーを消費するために制動抵抗器を用いることができる。
本発明の特定の特徴だけを典型的な実施形態に関連して本明細書に図示し記載しているが、多くの改変および変形が当業者に想到されるであろう。したがって、添付した特許請求の範囲は、本発明の真の要旨および範囲に含まれるこのような全ての改変および変形を包含することを意図していることを理解すべきである。
100 車両
101 電気駆動システム
102 エネルギー源
103 負荷システム
104 コンバータ
106 モーター
108 伝送システム
110 車両
112 第1の駆動ホイール
114 第2の駆動ホイール
116 コントローラ
118 電気制動制御アルゴリズム
119 電気制動制御アルゴリズム
120 車両
121 走行電気制動制御アルゴリズム
122 電力
123 PTO電気制動制御アルゴリズム
124 電力
125 PTOモーター電気制動制御アルゴリズム
126 第1の入力コマンド
128 第1のパラメータ信号
130 車両
132 第2のパラメータ信号
134 制御信号
135 第1の機械的制動装置
136 第2の機械的制動装置
138 第2の入力コマンド
140 車両
141 電力
142 制御信号
144 PTOコンバータ
146 電力
148 PTOモーター
152 PTOデバイス
154 第3のパラメータ信号
156 制動抵抗器(ダンプ抵抗器)
158 統合化されたコンバータ
202 TM目標制動トルク信号
204 TM制動電力計算ユニット
206 TMフィードバック速度
208 TM目標制動電力
210 走行電気制動制御アルゴリズム
211 混成エネルギー値
212 プリセット電力分配ユニット
213 総和ユニット
214 副目標制動電力
215 参照走行トルク計算ユニット
216 TM目標ダンプ計算ユニット
217 参照制動トルク信号(TM参照トルク)
218 充電状態を示す信号
220 TM電気制動アルゴリズム
222 充電エネルギー計算ユニット
224 エネルギー源目標充電電力(エネルギー源充電可能電力)
226 TM目標損失電力
228 参照電流計算ユニット
232 参照電流振幅信号
234 TMフィードバックトルク信号
236 走行トルク調整ユニット
238 電流位相遅延コマンド
242 TM制御ユニット
244 制御信号
246 目標機械的制動電力
248 機械的制動装置
252 振幅制限デバイス
254 制限目標損失電力
256 総和デバイス
258 余分の目標損失電力(電力偏差信号)
302 PTO目標制動トルク信号
304 PTO制動電力計算ユニット
306 PTOフィードバック速度信号
308 PTO目標制動電力
310 PTO電気制動制御アルゴリズム
312 PTO目標損失電力計算ユニット(PTO目標ダンプ計算ユニット)
314 PTO目標損失電力
315 参照PTOトルク計算ユニット
316 電流参照計算ユニット
317 PTO参照トルク
318 参照電流振幅信号
320 PTO電気制動制御アルゴリズム
322 PTOフィードバックトルク信号
324 PTOトルク調整ユニット
326 電流位相遅延コマンド
328 PTOモーター制御ユニット
330 PTO電気制動制御アルゴリズム
332 制御信号
334 プリセット電力分配ユニット
336 副目標制動電力
338 目標ダンピング電力
342 制動抵抗器
346 振幅制限デバイス
348 制限目標損失電力
352 総和ユニット
354 総和ユニット
356 混成電力
358 余分の目標ダンピング電力(電力偏差信号)

Claims (20)

  1. 放電動作モードの間に電力を提供し、充電動作モードの間に電力を受け取るように構成されるエネルギー源(102)と、
    電気駆動システム(101)と、を含み、
    前記電気駆動システム(101)は、
    前記エネルギー源(102)に結合され、前記エネルギー源(102)から受け取った前記電力を駆動電力に変換するように構成され、前記エネルギー源(102)を充電するために再生電力を充電電力に変換するように構成されるコンバータ(104)と、
    前記コンバータ(104)に結合され、駆動動作モードにおいて、前記コンバータ(104)から提供される前記駆動電力を受け取り、少なくとも1つの負荷(103)を駆動するための機械的動力を提供するように構成され、再生動作モードにおいて、前記負荷(103)からの機械的動力を前記再生電力に変換するように構成される少なくとも1つのモーター(106)と、
    前記エネルギー源(102)、前記コンバータ(104)、および前記少なくとも1つのモーター(106)に結合され、前記エネルギー源(102)の充電状態を示す少なくとも1つの第1のパラメータ(128)を受け取るように構成され、前記少なくとも1つのモーター(106)の動作条件を示す少なくとも1つの第2のパラメータ(132)を受け取るように構成されるコントローラ(116)と、を含み、
    前記コントローラ(116)は、前記電気駆動システム(101)が前記再生電力に起因する損失電力を制御可能に生成するために、制動コマンド、前記少なくとも1つの第1のパラメータ(128)、および前記少なくとも1つの第2のパラメータ(132)に少なくとも部分的に基づいて、前記コンバータ(104)に制御信号(134)を送るように構成される、装置。
  2. 前記少なくとも1つのモーター(106)は、前記再生電力に起因する損失電力を制御可能に生成するように構成されるブラシレス直流(BLDC)モーターを含む、請求項1に記載の装置。
  3. 前記少なくとも1つのモーター(106)は、走行モーター(106)を含み、前記負荷(103)は、前記走行モーター(106)に結合される少なくとも1つの駆動ホイール(112、114)を含み、前記装置は、前記少なくとも1つの駆動ホイール(112、114)に取り付けられる少なくとも1つの機械的制動装置(135、136)をさらに含む、請求項1に記載の装置。
  4. 前記コントローラ(116)は、
    TM目標制動トルク(202)およびTMフィードバック速度(206)に従って、TM目標制動電力(208)を計算するように構成される走行モーター(TM)制動電力計算ユニット(204)と、
    前記TM目標制動電力(208)を、前記機械的制動装置(135、136)のための目標機械的制動電力(246)およびTM目標損失電力(226)と目標エネルギー源(ES)充電電力(224)との組み合わせである副目標制動電力(214)に分配するように構成されるプリセット電力分配ユニット(212)と、
    前記副目標制動電力(214)から前記目標ES充電電力(224)を減算することによって前記TM目標損失電力(226)を計算するように構成される計算ユニット(216)と、を含む、請求項3に記載の装置。
  5. 前記コントローラ(116)は、
    前記目標TM損失電力(226)に少なくとも部分的に基づいて、TM電流振幅コマンド(232)を生成するように構成される電流参照計算ユニット(228)と、
    前記TMフィードバックトルク(234)およびTM目標トルク(217)に少なくとも部分的に基づいて、TM電流位相遅延コマンド(238)を生成するように構成されるTMトルク調整ユニット(236)と、
    前記TM電流振幅コマンド(232)および前記TM電流位相遅延コマンド(238)に少なくとも部分的に基づいて、前記コンバータ(104)のための前記制御信号(244)を生成するように構成されるTMモーター制御ユニット(242)と、を含む、請求項4に記載の装置。
  6. 前記コントローラ(116)は、前記副目標制動電力(214)および前記TMフィードバック速度(206)に少なくとも部分的に基づいて、前記TM目標トルク(217)を計算するように構成されるTM目標トルク計算ユニット(215)を含む、請求項5に記載の装置。
  7. 前記コントローラ(116)は、前記エネルギー源(102)の充電状態(SOC)パラメータ(218)に少なくとも部分的に基づいて、前記目標ES充電電力(224)を生成するように構成される充電電力計算ユニット(222)を含む、請求項5に記載の装置。
  8. 前記コントローラ(116)は、
    最大電力限界および最小電力限界に従って、前記目標TM損失電力(226)を制限するように構成される制限素子(252)と、
    前記目標TM損失電力(226)の無制限のバージョンから前記目標TM損失電力(226)の制限されたバージョンを減算し、前記機械的制動装置(248)に付加的な機械的制動電力を提供するように構成される総和素子(256)と、を含む、請求項5に記載の装置。
  9. 前記少なくとも1つのモーター(106)は、動力取り出し(PTO)モーター(148)を含み、前記負荷(103)は、前記PTOモーター(148)に結合される少なくとも1つの装置(152)を含む、請求項1に記載の装置。
  10. 前記コントローラ(116)は、
    PTO目標制動トルク(302)およびPTOフィードバック速度(306)に従って、PTO目標制動電力(308)を計算するように構成されるPTO制動電力計算ユニット(304)と、
    前記PTO目標制動電力(308)から目標ES充電電力(224)を減算することによってPTO目標損失電力(314)を計算するように構成される計算ユニット(312)と、を含む、請求項9に記載の装置。
  11. 前記コントローラ(116)は、
    前記PTO目標損失電力(314)に少なくとも部分的に基づいて、PTO電流振幅コマンド(318)を生成するように構成される電流参照計算ユニット(316)と、
    前記PTOフィードバックトルク(322)およびPTO目標トルク(302)に少なくとも部分的に基づいて、PTO電流位相遅延コマンド(326)を生成するように構成されるPTOトルク調整ユニット(324)と、
    前記PTO電流振幅コマンド(318)および前記PTO電流位相遅延コマンド(326)に少なくとも部分的に基づいて、前記コンバータ(104)のための前記制御信号(332)を生成するように構成されるPTOモーター制御ユニット(328)と、を含む、請求項10に記載の装置。
  12. 前記装置は、前記PTO装置(152)に関連して取り付けられる少なくとも1つのダンプ抵抗器(156)を含み、前記コントローラ(116)は、前記PTO目標制動電力(308)を、前記少なくとも1つのダンプ抵抗器(156)のための目標ダンピング電力(338)およびPTO目標損失電力(314)と前記目標エネルギー源充電電力(224)との組み合わせである副目標制動電力(336)に分配するように構成されるプリセット電力分配ユニット(334)を含む、請求項10に記載の装置。
  13. 前記コントローラ(116)は、前記副目標制動電力(336)および前記PTOフィードバック速度(306)に少なくとも部分的に基づいて、前記PTO目標トルク(317)を計算するように構成されるPTO参照トルク計算ユニット(315)を含む、請求項12に記載の装置。
  14. 放電動作モードの間に電力を提供し、充電動作モードの間に電力を受け取るように構成されるエネルギー源(102)と、
    前記エネルギー源(102)に結合され、前記エネルギー源(102)から受け取った前記電力を駆動電力に変換するように構成され、前記エネルギー源(102)を充電するために再生電力を充電電力に変換するように構成されるコンバータ(104)と、
    前記コンバータ(104)に結合され、前記コンバータ(104)から提供される前記駆動電力を受け取り、少なくとも1つの負荷(103)を駆動するための機械的動力を提供するように構成され、前記負荷(103)からの機械的動力を前記再生電力に変換するように構成される少なくとも1つのモーター(106)と、
    前記エネルギー源(102)、前記コンバータ(104)、および前記少なくとも1つのモーター(106)に結合されるコントローラ(116)と、を含み、
    前記コントローラ(116)は、第1の制動コマンドに対応する第1の目標制動電力が前記エネルギー源(102)に単独で充電され得るように、前記第1の制動コマンドに少なくとも部分的に基づいて、前記コンバータ(104)に第1の制御信号を送るように構成され、
    前記コントローラ(116)は、前記第2の制動コマンドに対応する第2の目標制動電力が、前記エネルギー源(102)に部分的に充電され、前記少なくとも1つのモーター(106)によって部分的に消費され得るように、第2の制動コマンドに少なくとも部分的に基づいて、前記コンバータ(104)に第2の制御信号を送るようにさらに構成される、車両(100)。
  15. 前記少なくとも1つのモーター(106)に関係して取り付けられる少なくとも1つの機械的制動装置(135、136)をさらに含み、前記コントローラ(116)は、第3の制動コマンドに対応する第3の目標制動電力が、前記エネルギー源(102)に部分的に充電され、前記少なくとも1つのモーター(106)によって部分的に消費され、前記機械的制動装置(135、136)によって部分的に消費され得るように、前記第3の制動コマンドに少なくとも部分的に基づいて、前記コンバータ(104)に第3の制御信号を送るようにさらに構成される、請求項14に記載の車両(100)。
  16. 前記車両(100)は、前記少なくとも1つのモーター(106)に関係して取り付けられる少なくとも1つのダンプ抵抗器(156)を含み、前記コントローラ(116)は、第3の制動コマンドに対応する第3の目標制動電力が、前記エネルギー源(102)に部分的に充電され、前記少なくとも1つのモーター(106)によって部分的に消費され、前記少なくとも1つのダンプ抵抗器(156)によって部分的に消費され得るように、前記第3の制動コマンドに少なくとも部分的に基づいて、前記コンバータ(104)に第3の制御信号を送るようにさらに構成される、請求項14に記載の車両(100)。
  17. 前記少なくとも1つのモーター(106)は、前記制動電力を消費するように構成することができる走行モーター(106)または動力取り出し(PTO)モーター(148)を含む、請求項14に記載の車両(100)。
  18. 車両(100)を動作させる方法であって、
    前記車両(100)のモーター(106)のための目標制動トルク(202)を受け取るステップと、
    前記目標制動トルク(202)に少なくとも部分的に基づいて、目標制動電力(208)を生成するステップと、
    前記車両(100)のエネルギー蓄積の充電状態に応じて、前記目標制動電力(208)を目標損失電力(226)へ分配するステップと、
    前記目標損失電力(226)に少なくとも部分的に基づいて、参照コマンド(232)を計算するステップと、
    前記目標損失電力(226)が前記車両(100)の電気駆動システム(101)によって消費され得るように、前記参照コマンド(232)に少なくとも部分的に基づいて、制御信号(244)を生成するための制御を実行するステップと、を含む方法。
  19. 前記車両(100)は、機械的制動装置(248)を含み、前記方法は、前記目標制動電力(208)を前記機械的制動装置(248)のための目標機械的制動電力(246)へ分配するステップをさらに含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記車両(100)は、ダンプ抵抗器(156)を含み、前記方法は、前記目標制動電力(208)を前記ダンプ抵抗器(156)のための目標ダンピング電力へ分配するステップをさらに含む、請求項18に記載の方法。
JP2014187259A 2013-09-18 2014-09-16 装置、車両、および車両を動作させるための方法 Pending JP2015062331A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201310429818.0 2013-09-18
CN201310429818.0A CN104442412B (zh) 2013-09-18 2013-09-18 装置,移动运输设备,电动拖拉机,电动叉车以及相关方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015062331A true JP2015062331A (ja) 2015-04-02

Family

ID=51625801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014187259A Pending JP2015062331A (ja) 2013-09-18 2014-09-16 装置、車両、および車両を動作させるための方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150081152A1 (ja)
EP (1) EP2853459B1 (ja)
JP (1) JP2015062331A (ja)
CN (1) CN104442412B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9669716B1 (en) * 2015-12-15 2017-06-06 Automotive Research & Testing Center Energy charge controller, energy charge controlling system and method thereof
JP6395268B2 (ja) * 2016-03-31 2018-09-26 本田技研工業株式会社 発電装置を備える車両
DE102016004755A1 (de) * 2016-04-20 2017-10-26 Audi Ag Rekuperationsbremsung an einem Fahrzeug
JP2018070083A (ja) * 2016-11-04 2018-05-10 Ntn株式会社 電動ブレーキ装置
JP7271965B2 (ja) * 2019-01-23 2023-05-12 株式会社デンソー 電動車両
DE102019209229A1 (de) * 2019-06-26 2020-12-31 Robert Bosch Gmbh Steuersystem für eine elektrische Maschine zum Erzeugen eines Bremsmoments durch die elektrische Maschine und Verfahren zum Betreiben eines Steuersystems für eine elektrische Maschine
CN113147321B (zh) * 2021-04-29 2022-09-09 重庆大学 一种车载空调与可再生制动协调控制方法
IT202100029393A1 (it) * 2021-11-19 2023-05-19 Tomahawk S R L Electronic Combined Braking System (ECBS)
CN114572018B (zh) * 2022-02-25 2024-04-09 江苏大学 一种挖掘机的混合动力系统及控制方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08154304A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車の回生制動装置
JPH11275708A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Toyota Motor Corp 車両の制動エネルギー制御装置とその制御方法
JP2000152409A (ja) * 1998-09-08 2000-05-30 Toyota Motor Corp 発電機および蓄電器を備えた車両の制御装置
US6121740A (en) * 1994-06-27 2000-09-19 Ford Global Technologies, Inc. Control of regeneration energy from an electric motor
JP2002017098A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Nissan Motor Co Ltd 電動機制御装置
JP2003259505A (ja) * 2002-03-05 2003-09-12 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車の回生制御装置
US20050072608A1 (en) * 2003-10-03 2005-04-07 Johnston Ronald A. Vehicle for materials handling and other industrial uses
JP2010188994A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 General Electric Co <Ge> 電気駆動式パワーテイクオフシステム及びその製造方法
JP2010246263A (ja) * 2009-04-06 2010-10-28 Toyota Motor Corp 駆動装置
JP2013048608A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Kokusan Denki Co Ltd 電動式作業車両

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5309073A (en) * 1991-10-21 1994-05-03 Hitachi, Ltd. Electric vehicle control device
JP2001251701A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Hitachi Ltd 電気車の制御装置
US7391129B2 (en) * 2002-05-31 2008-06-24 Ise Corporation System and method for powering accessories in a hybrid vehicle
US7448460B2 (en) * 2004-09-28 2008-11-11 Oshkosh Corporation Power takeoff for an electric vehicle
JP4648054B2 (ja) * 2005-03-31 2011-03-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 ハイブリッド車両,電動駆動装置用制御装置及び電動駆動装置
JP4337797B2 (ja) * 2005-09-29 2009-09-30 トヨタ自動車株式会社 電力制御装置および電動車両
EP2049357B1 (en) * 2006-08-02 2014-04-30 Mack Trucks, Inc. Power management system for a vehicle, method for managing vehicle power and method for installing a vehicle power management system
JP4466882B2 (ja) * 2007-08-03 2010-05-26 本田技研工業株式会社 電動機の制御装置
JP5018452B2 (ja) * 2007-12-18 2012-09-05 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置の制御装置
DE102008002345A1 (de) * 2008-06-11 2009-12-17 Robert Bosch Gmbh Bremseinrichtung für ein Kraftfahrzeug mit wenigstens drei Bremskreisen
JP5471128B2 (ja) * 2009-07-31 2014-04-16 富士電機株式会社 電力変換装置
JP5573456B2 (ja) * 2010-07-23 2014-08-20 日産自動車株式会社 電動車両の制振制御装置および電動車両の制振制御方法
WO2012060015A1 (ja) * 2010-11-05 2012-05-10 三菱電機株式会社 車両システム制御装置
JP5455887B2 (ja) * 2010-12-27 2014-03-26 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
US8821342B2 (en) * 2010-12-31 2014-09-02 Cummins Inc. Accessory drive motor configuration
CA2872843C (en) * 2012-05-10 2016-11-29 Honda Motor Co., Ltd. Control device for hybrid vehicle
JP5830449B2 (ja) * 2012-08-30 2015-12-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動車駆動システム

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6121740A (en) * 1994-06-27 2000-09-19 Ford Global Technologies, Inc. Control of regeneration energy from an electric motor
JPH08154304A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車の回生制動装置
JPH11275708A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Toyota Motor Corp 車両の制動エネルギー制御装置とその制御方法
JP2000152409A (ja) * 1998-09-08 2000-05-30 Toyota Motor Corp 発電機および蓄電器を備えた車両の制御装置
JP2002017098A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Nissan Motor Co Ltd 電動機制御装置
JP2003259505A (ja) * 2002-03-05 2003-09-12 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車の回生制御装置
US20050072608A1 (en) * 2003-10-03 2005-04-07 Johnston Ronald A. Vehicle for materials handling and other industrial uses
JP2010188994A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 General Electric Co <Ge> 電気駆動式パワーテイクオフシステム及びその製造方法
JP2010246263A (ja) * 2009-04-06 2010-10-28 Toyota Motor Corp 駆動装置
JP2013048608A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Kokusan Denki Co Ltd 電動式作業車両

Also Published As

Publication number Publication date
EP2853459A3 (en) 2016-01-06
US20150081152A1 (en) 2015-03-19
EP2853459A2 (en) 2015-04-01
CN104442412B (zh) 2018-01-19
CN104442412A (zh) 2015-03-25
EP2853459B1 (en) 2020-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2853459B1 (en) Apparatus, vehicle, and method for operating vehicle
JP6881883B2 (ja) 電力供給管理装置および電力供給管理装置を備える車両
JP6553133B2 (ja) 電気自動車を充電する装置および方法
JP6194164B2 (ja) 電気自動車を迅速に充電する装置および方法
JP6130634B2 (ja) 電気車両を充電するための装置および方法
US7702432B2 (en) Electric powered vehicle performing regenerative braking
CN101284532B (zh) 一种混合动力汽车的电池荷电状态soc的控制方法
US9290107B2 (en) System and method for energy management in an electric vehicle
CN102470762B (zh) 电气列车推进用电力变换装置
JP7068893B2 (ja) 車両電源システム
JP6714598B2 (ja) 車両のための電気推進システム
CN103481785B (zh) 增程式动力系统及其双电压保护方法
US10889202B2 (en) Vehicle power supply system
EP3628530B1 (en) Power system architecture for hybrid electric vehicle
US20190299806A1 (en) Vehicle power supply system
Liang et al. Energy management strategy for a parallel hybrid electric vehicle equipped with a battery/ultra-capacitor hybrid energy storage system
JP6989431B2 (ja) 車両電源システム
Hegazy et al. Modeling, analysis and feasibility study of new drivetrain architectures for off-highway vehicles
JP7081958B2 (ja) 車両電源システム
JP7096046B2 (ja) 車両電源システム
Zhe et al. A control strategy of regenerative braking system for intelligent vehicle
JP5353365B2 (ja) 車両システム
JP2012125051A (ja) 電気自動車の電源制御装置
JP2018061370A (ja) 電源システム制御装置
Abdelfatah et al. A Novel Lithium Ion Battery Autonomous Strategy Improvement Based on SVM-DTC for Urban Electric Vehicle under Several Speeds Tests

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180814

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190305