JP2015060216A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015060216A5
JP2015060216A5 JP2013196253A JP2013196253A JP2015060216A5 JP 2015060216 A5 JP2015060216 A5 JP 2015060216A5 JP 2013196253 A JP2013196253 A JP 2013196253A JP 2013196253 A JP2013196253 A JP 2013196253A JP 2015060216 A5 JP2015060216 A5 JP 2015060216A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
discharge
load
discharge device
common line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013196253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6167794B2 (ja
JP2015060216A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013196253A priority Critical patent/JP6167794B2/ja
Priority claimed from JP2013196253A external-priority patent/JP6167794B2/ja
Priority to US14/490,632 priority patent/US9343016B2/en
Publication of JP2015060216A publication Critical patent/JP2015060216A/ja
Publication of JP2015060216A5 publication Critical patent/JP2015060216A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6167794B2 publication Critical patent/JP6167794B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

放電装置A1〜3は、一端が共通ラインL11〜13側に接続され他端がグランド側に接続される配線などを有しているが、例えば、図1(a)に示すような負荷11〜13を有していてもよい。放電装置A1〜3が負荷11〜13を有する場合は、放電装置A1〜3が有する配線などに過大な電流が流れることが抑制される。
放電制限装置B1〜3は、一端が共通ラインL11〜13側に接続され他端が電圧供給部V21〜23側に接続される配線などを有しているが、例えば、図1(a)に示すように、負荷21〜23を有していてもよい。放電制限装置B1〜3が負荷21〜23を有する場合は、放電装置A1〜3が有する配線などに過大な電流が流れることが抑制される。なお、具体的な数値を挙げて理解を容易にするため、図1(a)では、一例として、放電制限装置B1〜3の他端に接続された電圧供給部V21〜23が供給する電圧をそれぞれ5V、8V、3Vにしているが、電圧供給部V21〜23が供給する電圧はこれらの値に限定されず、例えば同じであってもよい(例:V21〜23は、ともに5Vであってもよい)。
X1〜3で示した点の電圧は、放電制限装置B1〜3の電圧供給部V21〜23により供給される電圧と、放電制限装置B1〜3の負荷21〜23及び放電装置A1〜3の負荷11〜13と、の関係によって決まり、整流装置D1〜3の電圧降下とは無関係である。したがって、本発明の実施形態1に係る表示装置によれば、たとえ整流装置D1〜3の電圧降下にバラツキが存在していても、アクティブでない共通ラインの電圧(寄生容量による電圧)を均一にする又は均一に近づけることができる。なお、本発明の実施形態1では、電圧供給部V21〜23が供給する電圧がそれぞれ5V、8V、3Vであり、放電制限装置B1〜3の負荷21〜23がそれぞれ5.6kΩ、6.8kΩ、2.7kΩであり、放電装置A1〜3の負荷11〜13がそれぞれ3.6kΩ、2.2kΩ、5.6kΩであり、X1〜3で示した点の電圧(所定の値の一例)がともに2.0Vである場合について説明したが、所定の値はこれに限定されない。なお、本発明の実施形態1において、放電装置A1〜3の負荷11〜13は、X1〜3で示した点の電圧(所定の値の一例)を決めるだけではなく、放電にかかる時間を決める要因ともなる。放電装置A1〜3の負荷11〜13は、これを小さくすれば放電にかかる時間を短くすることができる。他方、放電装置A1〜3の負荷11〜13は、これを大きくすれば消費電力の低減を図ることができる。
図2(a)に示すように、本発明の実施形態2に係る表示装置は、放電装置A1〜3が半導体スイッチSW1〜3(例:Nチャネル型FETやNPNトランジスタ)を備えているとともに、放電制限装置B1〜3が負荷21〜23を備えていない点で、本発明の実施形態1に係る表示装置と相違する。半導体スイッチSW1〜3は、一端が共通ラインL11〜13側に接続され他端がグランド側に接続される。
放電装置1が有する半導体スイッチSW1は、ソースドライバが共通ラインL11への電圧の印加を終了してから共通ラインL12への電圧の印加を開始するまでの間、すなわち、半導体スイッチCOM1が閉じてから半導体スイッチCOM2が開くまでの間に閉じる。これにより、共通ラインL11は、アクティブでない間(ソースドライバにより電圧を印加されていない間)、その寄生容量が整流装置D1及び放電装置A1を介して放電される。
同様に、放電装置2が有する半導体スイッチSW2は、ソースドライバが共通ラインL12への電圧の印加を終了してから共通ラインL13への電圧の印加を開始するまでの間、すなわち、半導体スイッチCOM2が閉じてから半導体スイッチCOM3が開くまでの間に閉じる。これにより、共通ラインL12は、アクティブでない間(ソースドライバにより電圧を印加されていない間)、その寄生容量が整流装置D2及び放電装置A2を介して放電される。
同様に、放電装置3が有する半導体スイッチSW3は、ソースドライバが共通ラインL13への電圧の印加を終了してから共通ラインL11への電圧の印加を開始するまでの間、すなわち、半導体スイッチCOM3が閉じてから半導体スイッチCOM1が開くまでの間に閉じる。これにより、共通ラインL13は、アクティブでない間(ソースドライバにより電圧を印加されていない間)、その寄生容量が整流装置D3及び放電装置A3を介して放電される。
X1〜3で示した点の電圧は、放電制限装置B1〜3の電圧供給部V21〜23により供給される電圧によって決まり、整流装置D1〜3の電圧降下とは無関係である。したがって、本発明の実施形態2に係る表示装置によれば、たとえ整流装置D1〜3の電圧降下にバラツキが存在していても、アクティブでない共通ラインの電圧(寄生容量による電圧)を均一にする又は均一に近づけることができる。なお、本発明の実施形態2では、電圧供給部V21〜23が供給する電圧がそれぞれ2.8V、2.0V、1.2Vであり、X1〜3で示した点の電圧(所定の値の一例)がそれぞれ2.8V、2.0V、1.2Vである場合について説明したが、所定の値はこれらの値に限定されない。なお、本発明の実施形態2において、放電装置A1〜3の負荷11〜13は、X1〜3で示した点の電圧(所定の値の一例)を決める要因ではなく、放電にかかる時間を決める要因となる。本発明の実施形態2では、消費電力の低減が半導体スイッチSW1〜3により図られるため、放電装置A1〜3の負荷11〜13の値は小さく(例:200Ω)、放電にかかる時間は短い。
Xで示した点の電圧は、放電制限装置Bの電圧供給部V2により供給される電圧と、放電制限装置Bの負荷21及び放電装置Aの負荷11と、の関係によって決まり、整流装置D1〜3の電圧降下とは無関係である。したがって、本発明の実施形態3に係る表示装置によれば、たとえ整流装置D1〜3の電圧降下にバラツキが存在していても、アクティブでない共通ラインの電圧(寄生容量による電圧)を均一にする又は均一に近づけることができる。なお、本発明の実施形態3では、電圧供給部V2が供給する電圧が5Vであり、放電制限装置Bの負荷21が470Ωであり、放電装置Aの負荷11が470Ωであり、Xで示した点の電圧(所定の値の一例)が2.5Vである場合について説明したが、所定の値はこれに限定されない。なお、本発明の実施形態3において、放電装置Aの負荷11は、Xで示した点の電圧(所定の値の一例)を決めるだけではなく、放電にかかる時間を決める要因ともなる。放電装置Aの負荷11は、これを小さくすれば放電にかかる時間を短くすることができる。他方、放電装置Aの負荷11は、これを大きくすれば消費電力の低減を図ることができる。
放電装置Aが有する半導体スイッチSWは、ソースドライバが共通ラインL11〜13のいずれかへの電圧の印加を終了してから共通ラインL11〜13のいずれかへの電圧の印加を開始するまでの間、すなわち、半導体スイッチCOM1〜3のいずれかが閉じてから半導体スイッチCOM1〜3のいずれかが開くまでの間に閉じる。これにより、共通ラインL11〜13は、アクティブでない間(ソースドライバにより電圧を印加されていない間)、その寄生容量が整流装置D1〜3及び放電装置を介してそれぞれ放電される。
X1〜3で示した点の電圧は、放電制限装置Bの電圧供給部V2により供給される電圧と、放電制限装置Bの負荷21及び放電装置Aの負荷11と、の関係によって決まり、整流装置D1〜3の電圧降下とは無関係である。したがって、本発明の実施形態に係る表示装置によれば、たとえ整流装置D1〜3の電圧降下にバラツキが存在していても、アクティブでない共通ラインの電圧(寄生容量による電圧)を均一にする又は均一に近づけることができる。なお、本発明の実施形態4では、電圧供給部V2が供給する電圧が5Vであり、放電制限装置Bの負荷21が560Ωであり、放電装置Aの負荷11が360Ωであり、Xで示した点の電圧(所定の値の一例)が2.0Vである場合について説明したが、所定の値はこれに限定されない。なお、本発明の実施形態4において、放電装置Aの負荷11は、Xで示した点の電圧(所定の値の一例)を決めるだけではなく、放電にかかる時間を決める要因ともなる。放電装置Aの負荷11は、これを小さくすれば放電にかかる時間を短くすることができる。他方、放電装置Aの負荷11は、これを大きくすれば消費電力の低減を図ることができる。なお、本発明の実施形態4において、消費電力の低減は、半導体スイッチSW1〜3によっても図られる。
電圧供給部V1が供給する電圧は、5Vであるものとした。また、電圧供給部V2が供給する電圧は5Vであるものとし、放電制限装置Bの負荷21には3.9kΩの抵抗器を用い、放電装置Aの負荷11には5.1kΩの抵抗器を用いた。所定の値は、電圧供給部V2が供給する電圧と放電制限装置Bの負荷21と放電装置Aの負荷11とにより決まり、2.8V(図3中のXに相当する点の電圧)である。整流装置D1、D2、・・・D24にはスイッチングダイオードを用いた。
L11〜13 共通ライン
L21、22 駆動ライン
1〜6 発光素子
COM1〜3 半導体スイッチ
SEG1、2 半導体スイッチ
A、A1〜3 放電装置
B、B1〜3 放電制限装置
V1 電圧供給部
V2、V21〜23 電圧供給部
SW1〜3 半導体スイッチ
D、D1〜3 ダイオード
11〜13 負荷
21〜23 負荷
JP2013196253A 2013-09-20 2013-09-20 表示装置 Active JP6167794B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013196253A JP6167794B2 (ja) 2013-09-20 2013-09-20 表示装置
US14/490,632 US9343016B2 (en) 2013-09-20 2014-09-18 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013196253A JP6167794B2 (ja) 2013-09-20 2013-09-20 表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015060216A JP2015060216A (ja) 2015-03-30
JP2015060216A5 true JP2015060216A5 (ja) 2016-06-02
JP6167794B2 JP6167794B2 (ja) 2017-07-26

Family

ID=52690372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013196253A Active JP6167794B2 (ja) 2013-09-20 2013-09-20 表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9343016B2 (ja)
JP (1) JP6167794B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105654899B (zh) * 2016-03-17 2019-05-17 利亚德光电股份有限公司 显示电路及其控制方法
JP6520907B2 (ja) * 2016-12-21 2019-05-29 日亜化学工業株式会社 表示装置
US10834795B2 (en) * 2018-05-16 2020-11-10 Hisense Visual Technology Co., Ltd. Backlight drive circuit, backlight driving method, and display device
CN108461069B (zh) * 2018-05-16 2020-09-25 海信视像科技股份有限公司 一种多分区背光驱动电路及显示装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2541027A1 (fr) * 1983-02-16 1984-08-17 Commissariat Energie Atomique Imageur matriciel a dispositif de compensation du couplage entre les lignes et les colonnes
JPH06180564A (ja) * 1992-05-14 1994-06-28 Toshiba Corp 液晶表示装置
JPH0876093A (ja) * 1994-09-08 1996-03-22 Texas Instr Japan Ltd 液晶パネル駆動装置
JPH11161219A (ja) * 1997-09-10 1999-06-18 Toray Ind Inc 発光装置駆動回路
JP4576647B2 (ja) * 1999-10-12 2010-11-10 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 ドットマトリクス表示装置
JP3649658B2 (ja) * 2000-09-14 2005-05-18 シャープ株式会社 Led表示装置及びその検査方法
JP4512971B2 (ja) * 2001-03-02 2010-07-28 株式会社日立プラズマパテントライセンシング 表示駆動装置
JP3498745B1 (ja) * 2002-05-17 2004-02-16 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその駆動方法
JP5180510B2 (ja) * 2007-04-16 2013-04-10 長野計器株式会社 Led表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015060216A5 (ja)
US9900000B2 (en) Drive device
US8754628B2 (en) Voltage regulator for high speed switching of voltages
US9837154B2 (en) Resistive random access memory (RRAM) system
US10254781B2 (en) Voltage source
JPWO2019163402A5 (ja) 表示装置
US8513931B2 (en) Snubber circuit for buck converter
JP2015192490A5 (ja)
JP6167794B2 (ja) 表示装置
TWI658695B (zh) 輸出電路和用於提供輸出電流的方法
KR101994743B1 (ko) 전압 강하 장치, 전압 스위칭 장치 및 그를 이용한 내부 전압 공급 장치
US20110317729A1 (en) Current driving device
TWI556217B (zh) 電源管理電路及其閘極脈衝調變電路
US9425787B2 (en) Gate driving device and inverter having the same
JP4941045B2 (ja) カレントミラー回路
US8604758B1 (en) Control circuit for switching power supply
JP2012255784A (ja) 保護回路及びそれを含む絶縁抵抗測定装置
KR100759343B1 (ko) Lcd 구동 회로
US20140254048A1 (en) Protection circuit and electronic device using the same
IT201900001023A1 (it) Procedimento per pilotare un carico capacitivo, circuito e dispositivo corrispondenti
JP6579479B2 (ja) 入出力モジュール
US8829825B2 (en) Active rectifier for vehicles
KR101184805B1 (ko) 전압 다운 컨버터
TW201621503A (zh) 電子設備電壓調節裝置
US9647537B2 (en) Charge pump circuit for generating a negative voltage