JP2015057041A - エレクトロダイナミックアクチュエータ - Google Patents

エレクトロダイナミックアクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
JP2015057041A
JP2015057041A JP2014184714A JP2014184714A JP2015057041A JP 2015057041 A JP2015057041 A JP 2015057041A JP 2014184714 A JP2014184714 A JP 2014184714A JP 2014184714 A JP2014184714 A JP 2014184714A JP 2015057041 A JP2015057041 A JP 2015057041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
core coil
control element
electrodynamic actuator
electrodynamic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014184714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6469395B2 (ja
Inventor
レイター シリル
reiter Cyril
レイター シリル
フックス マイク
Fuchs Maik
フックス マイク
ディエルクス ヨハネス
Dierks Johannes
ディエルクス ヨハネス
ラオウル シュローダー ドクター
Raoul Schroeder Dr
ラオウル シュローダー ドクター
シャイベ ラルフ
Scheibe Ralf
シャイベ ラルフ
ハートマン クリスチャン
Christiaan Hartman
ハートマン クリスチャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Buerkert Werke GmbH and Co KG
Original Assignee
Buerkert Werke GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Buerkert Werke GmbH and Co KG filed Critical Buerkert Werke GmbH and Co KG
Publication of JP2015057041A publication Critical patent/JP2015057041A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6469395B2 publication Critical patent/JP6469395B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K33/00Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system
    • H02K33/18Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system with coil systems moving upon intermittent or reversed energisation thereof by interaction with a fixed field system, e.g. permanent magnets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B19/00Machines or pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B17/00
    • F04B19/006Micropumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/02Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having plate-like flexible members, e.g. diaphragms
    • F04B43/04Pumps having electric drive
    • F04B43/043Micropumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K99/0001Microvalves
    • F16K99/0003Constructional types of microvalves; Details of the cutting-off member
    • F16K99/0015Diaphragm or membrane valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K99/0001Microvalves
    • F16K99/0034Operating means specially adapted for microvalves
    • F16K99/0042Electric operating means therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K99/0001Microvalves
    • F16K99/0034Operating means specially adapted for microvalves
    • F16K99/0042Electric operating means therefor
    • F16K99/0046Electric operating means therefor using magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/035DC motors; Unipolar motors
    • H02K41/0352Unipolar motors
    • H02K41/0354Lorentz force motors, e.g. voice coil motors
    • H02K41/0356Lorentz force motors, e.g. voice coil motors moving along a straight path
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/035DC motors; Unipolar motors
    • H02K41/0352Unipolar motors
    • H02K41/0354Lorentz force motors, e.g. voice coil motors
    • H02K41/0358Lorentz force motors, e.g. voice coil motors moving along a curvilinear path
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K2099/0082Microvalves adapted for a particular use
    • F16K2099/0094Micropumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnets (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Abstract

【課題】低コストで製造が可能であり、特に小型での用途に適している効果的なエレクトロダイナミックアクチュエータを提供する。【解決手段】特にマイクロバルブまたはマイクロポンプのためのエレクトロダイナミックアクチュエータが、磁界を生成するための磁石装置と、前記磁石装置に対して可動である制御要素とを備えている。前記制御要素が、前記磁界内に配置されて非磁性材料から作られたコイルキャリア(20)に堅固に結合した通電可能な空芯コイル(22)を含んでいる。【選択図】図1−3

Description

本発明は、特にマイクロバルブまたはマイクロポンプのためのエレクトロダイナミックアクチュエータに関する。
流体バルブの技術において、電磁アクチュエータが頻繁に使用されている。これらのアクチュエータの大部分においては、磁性材料で作られたアーマチュアが、コイルによって生成される磁界によって動かされる。特に小型化が望まれる場合に、一方では空間を節約し、他方では充分な磁力をもたらすための設計の選択肢は、限られている。これは、コイルが小さくなるにつれて、得られる磁界強度が大きく減少し、あるいは換言すると、可能な最大電流が制限されるという事実に起因する。
これと対照的に、エレクトロダイナミック駆動部における磁界強度は、駆動部に用いられる永久磁石の体積によって決まり、永久磁石の体積の縮小が駆動部において利用することができる磁界強度に及ぼす影響が、電磁アクチュエータにおけるコイルサイズの縮小と比べて比較的小さい。
国際公開第2010/066459号パンフレットが、低い電圧で動作させることができる強力なエレクトロダイナミックアクチュエータを有するマイクロバルブまたはマイクロポンプを開示している。アクチュエータが、直線移動するように取り付けられた制御要素を備えており、この制御要素にらせん状の電路が印刷されている。電路が通電されるとき、磁石装置がらせん状の電路を有する制御要素にローレンツ力を作用させることで、制御要素を移動させる。復帰要素は、復帰のプロセスが電流の方向を逆にすることによって達成されるため、設けられていない。
国際公開第2010/066459号パンフレット
本発明の目的は、低コストで製造が可能であり、特に小型での用途に適している効果的なエレクトロダイナミックアクチュエータを提供することにある。
この目的が、請求項1の特徴を有するエレクトロダイナミックアクチュエータによって達成される。本発明によるエレクトロダイナミックアクチュエータの好都合かつ有用なさらなる構成が、関連の従属請求項に記載される。
特にマイクロバルブまたはマイクロポンプにおいて使用されるように意図される本発明によるエレクトロダイナミックアクチュエータが、磁界を生成するための磁石装置と、前記磁石装置に対して可動である制御要素とを備える。本発明によれば、前記制御要素が、前記磁界内に配置されて非磁性材料から作られたコイルキャリアに堅固に結合した通電可能な空芯コイルを含んでいる。
本発明は、アクチュエータの制御要素が磁界内に配置されるコイルを備え、このコイルに制御要素を移動させるための電流が印加される場合に、ローレンツ力をアクチュエータのための駆動力として利用することができるという基本的な考え方にもとづく。本発明においては、この考え方が、使用されるコイルが非磁性のコイルキャリアに堅固に結合した空芯コイルである点で、きわめて効果的なやり方で実用化される。公知のとおり、空芯コイルは、軟磁性の芯を持たない非軟磁性材料(必ずしもではないが、通常は空気である)の周囲に多数回巻き付けられた配線またはケーブルである。非磁性のコイルキャリアは、磁化不可能でなければならず、例えばプラスチック材料から形成することができる。相応に構成されたとき、空芯コイルに堅固に結合したコイルキャリアを、ダイアフラムの操作、シール部材の移動、などに直接利用することができる。
本発明によるエレクトロダイナミックアクチュエータは、きわめて強力である。その力は、空芯コイルを通って流れる電流の電流強度、磁界、および空芯コイルと磁界との間の距離に直接的に依存する。空芯コイルと磁界との間の距離は一定であるため、力が行程の変化の結果として変化することはない。これが、比較的大きな力の伝達で長い行程を達成可能にする一方で、伝統的なソレノイドバルブにおいては、行程が短くなるにつれて利用可能な力が大きく減少する。
エレクトロダイナミックアクチュエータの本発明による構造は、きわめて少数の部品しか必要とせず、したがって、アクチュエータをマイクロバルブまたはマイクロポンプに使用できるように、きわめて小さい全体としてのサイズを実現可能にする。例えば、幅が7〜8.5mmにすぎず、長さが12〜14mmにすぎず、高さが22〜35mmにすぎないバルブを実現することができる。本発明によれば、幅が4mmにすぎないバルブの製造すら実現可能である。さらに、1つのアクチュエータにおいて複数の空芯コイルおよび磁石装置を互いに上下に重ねることも可能であり、所定の力においてベース面積と比べてより狭い寸法を可能にすることができる(バルブ技術においては、全体としてのサイズは(あまり)重要でないことが多い)。必要とする部品が少ない本発明による構造のさらなる利点として、費用効率に優れた製造、ならびに特に作動の行程に関する公差の問題を無視できることが挙げられる。さらに、単純な電磁アクチュエータとの比較において、本発明によるエレクトロダイナミックアクチュエータは、制御要素の端部位置において金属−金属の接触が存在しないため、切り換えプロセスにおいてきわめて静かである。本発明によるエレクトロダイナミックアクチュエータのさらなる利点は、例えば電磁駆動部へのスラストコーン(thrust cone)の設置などのいかなる設計変更も行う必要なく、オン/オフバルブおよび比例バルブの両方に使用できる点にある。比例バルブを、行程が電流強度に直接比例するがゆえに、単純に実現できる。
空芯コイルの第1の半分が、第1の主方向を有する第1の磁界内に配置され、空芯コイルの第2の半分が、前記第1の主方向とは反対の第2の主方向を有する第2の磁界内に配置される構造配置が、特に好ましい。そのような構成においては、互いに隣接配置される永久磁石の異なる極性(N極/S極)を、巻線部分の多くの部分を駆動力の生成に良好に使用するために効果的に利用することができる。電流の大部分が、空芯コイルの巻線半分を反対方向に流れるため、どちらにおいても同じ方向に作用するローレンツ力が生み出され、したがって全体として大きな駆動力がもたらされる。
長手軸を有する長円の形状をおおむね有し、好ましくは互いに間隔を空けて位置して直線的な中央部によってつながれた1対の相補的な半円の形状を有している空芯コイルであって、前記長手軸がこの空芯コイルを前記反対向きの磁界が横切る前記2つの半分へと分割している空芯コイルを使用することが、特に好都合である。空芯コイルの長円形は、円形のコイルの場合と比べ、より大きい巻線部分が力の生成に寄与するという利点を有する。結果として、より大きな力を、制御要素の移動の方向に利用することができる。しかしながら、基本的には、円形または角のあるコイルも使用可能である。
本発明の第1の好ましい実施形態によれば、前記制御要素が、前記磁界の前記主方向に垂直な方向に直線移動するように取り付けられる。力の生成に利用される空芯コイルの巻線部分における電流の方向に応じて、直線的な取り付けの方法を、ローレンツ力の(主)方向に一致するようにさらに選択すべきである。これは、ローレンツ力を損失なく駆動力として最も効果的に利用することを可能にする。そのような構造は、単一のバルブシートの開閉に特に適している。
本発明の第2の好ましい実施形態によれば、前記制御要素が、前記磁界の前記主方向に平行な回転軸を中心にして回転運動するように取り付けられる。ここで、ローレンツ力が、回転運動のための駆動力として最適なやり方で利用される。そのような構造は、互いに隣り合わせに配置された2つのバルブシートの相互の開閉に特に適する。
前記磁石装置は、好ましくは複数の永久磁石を含む。磁界の主方向に対して垂直に直線移動することができる制御要素を有している前記好ましい第1の実施形態においては、永久磁石がそれらの長手軸が空芯コイルの長手軸に平行に延びるように配置される場合に、磁界を最も効果的に利用することができる。
磁界の主方向に平行な回転軸を中心にして回転運動するように取り付けられた制御要素を有している前記第2の好ましい実施形態においては、制御要素が第1の切り換え位置にあるときに空芯コイルの長手軸が前記複数の永久磁石の長手軸に平行に延びる構成が、特に好都合である。この実施形態においては、制御要素の回転時に空芯コイルの長手軸の位置が永久磁石の長手軸に対して変化するため、この構成においては、制御要素の切り換え位置のうちの一方に、まさにこの切り換え位置において制御要素に最大の力が作用するという意味で、「優先位置」が与えられる。この態様は、特に制御要素に付勢を作用させるさらに後述される復帰要素に関連して、その最大の利点まで示される。
前記磁石装置の永久磁石は、互いに面する永久磁石が常に反対の極に面するように配置されるべきである。
本発明の特に好都合な態様によれば、前記制御要素に付勢をもたらし、かつ前記空芯コイルの巻線端部と本アクチュエータの電気コネクタとの間の導電接続の少なくとも一部を形成する復帰要素が設けられる。このようにして、復帰要素が、一方では制御要素を特定の切り換え位置または動作位置へと付勢し、他方では本来であれば必要な配線接続などを不要にする点で、2つの機能を果たす。
しかしながら、代案として、接続を配線接続によって実行することもできる。この場合、配線の端部の柔軟性が保証されるように注意を払わなければならない。なぜならば、これらの端部は、切り換えのプロセスの際に運動に追随するからである。この目的のため、配線の端部に、例えばPTFEから作られた被覆を設けることができる。
例えば、板ばねまたはつる巻きばねが、復帰要素としての使用に適している。復帰要素を、複数のばね部材の協働によって形成することもできる。
復帰要素を、前記制御要素を前記第1の切り換え位置から第2の切り換え位置に向かって付勢するように設けることができる。この場合、制御要素を前記第1の切り換え位置に保持するために比較的大きな力が必要とされる。回転可能に取り付けられた制御要素を有している前記好ましい第2の実施形態においては、この理由で、制御要素が前記第1の切り換え位置にあるときに前記空芯コイルの長手軸が前記永久磁石の長手軸に平行に延びると、特に好都合である。なぜならば、制御要素を保持するために可能な限り最大のローレンツ力が、まさにこの第1の切り換え位置において得られるからである。
本発明によるエレクトロダイナミックアクチュエータの前記磁石装置および前記制御要素を、前記磁石装置の磁界を遮へいするアクチュエータハウジングに収容することができる。これは、近傍の電気および/または磁気装置からの干渉の回避を可能にする。
本発明の特別な態様によれば、エレクトロダイナミックアクチュエータにおいて、2つの機能を果たす軟磁性材料で作られた少なくとも1つのヨーク板が設けられる。ヨーク板は、一方では前記磁石装置の磁界を強め、他方では該磁界を外部に対して遮へいする。そのようなヨーク板を使用することで、強力な遮へいは不要である場合にアクチュエータハウジングをプラスチック材料から製作することができる。
好ましい実施形態においては、軟磁性材料で作られ、磁界の強化および遮へいの特性を有する前記ヨーク板が、アクチュエータのハウジングの一部を構成する。
特に費用効率の高い実施形態においては、前記永久磁石が、前記(金属製の)アクチュエータハウジングの内壁に直接取り付けられ、したがってハウジングの壁がいくつかの機能を果たす。実際の保護機能に加えて、ハウジングの壁は、さらにヨーク板として機能し、遮へいとしても機能する。したがって、それぞれの追加の部品を無しで済ませることができる。好ましくは、前記永久磁石が、前記ハウジングとともにあらかじめ組み立てられたユニットを構成し、エレクトロダイナミックアクチュエータの組み立てが単純化される。
空芯コイルを必ずしもコイルキャリアの内部に収容する必要はない。むしろ、空芯コイルをコイルキャリアに巻き付けることも可能である。後者の変種は、コイル線を単にコイルキャリアの外側に巻き付ければよいため、製造における利点をもたらす。好ましくは、巻き付けのプロセスおよびアクチュエータの稼働時の両方において空芯コイルがコイルキャリアから滑り落ちることがないように、コイルキャリアが、側壁によって制限される巻き付けのための支持面を有する。
前記空芯コイルの少なくとも1つの巻線端部と本アクチュエータの電気コネクタとの間の導電接続のために、一実施形態においては、前記制御要素に付勢をもたらす導電性の復帰要素が機械的に作用する導電性の打ち抜き部分が、本アクチュエータのハウジングに固定されて設けられる。本アクチュエータの一方の電気コネクタだけでなく、両方の電気コネクタ(+および−)を巻線端部へとこのやり方で接続しようとする場合には、互いに絶縁された2つの打ち抜き部分を使用することが必要である。
好都合な構成によれば、前記少なくとも1つの打ち抜き部分が、ハウジング延長部と協働して差し込みコネクタの一部となるピンを備える。この場合、本発明によるアクチュエータに、前記ハウジング延長部および前記ピンに合わせて構成された相手方差し込みコネクタを簡単なやり方で接続することができる。前記ハウジング延長部は、好ましくは、接続部の外部に対する電気的な絶縁がさらなる遮へいを必要とせずに同時にもたらされるよう、ここでは前記ハウジングのプラスチック部分に形成される。
前記空芯コイルの少なくとも1つの巻線端部と本アクチュエータの電気コネクタとの間の導電接続のために、上記に加え、あるいは上記に代えて、接点板を設けることが可能である。接点板は、この接点板に受け入れられ、前記制御要素に付勢をもたらす導電性の復帰要素を有することができる。この場合、接点板が、復帰要素のためのホルダとして機能し、はんだ付けのプロセスなどを必要とすることなく復帰要素への耐久性のある電気的接続を確立させる。
前記接点板は、耐久性のある電気的接続を生み出すために、巻線端部のための取り付け部をさらに備えることができる。
本発明によるエレクトロダイナミックアクチュエータの組み立てを簡単にするために、前記コイルキャリア、前記空芯コイル、前記コイルキャリアに接続され、あるいは前記コイルキャリアと一体に形成されたロッカ、前記少なくとも1つの接点板、および前記復帰要素を、あらかじめ組み立てられるユニットとして構成することが、特に好都合である。
前記ハウジングと前記接点板との間に必要な電気的絶縁を生み出すために、この機能を引き受けるプラスチック製のインサートを、本アクチュエータの前記ハウジングに設けることができる。さらに、プラスチック製のインサートは、例えばバルブのダイアフラムの保持などの他の機能も果たすことができる。
さらに本発明は、本発明によるエレクトロダイナミックアクチュエータを有する流体部品、特にマイクロバルブまたはマイクロポンプを提供する。本発明による流体部品の利点に関しては、本発明によるエレクトロダイナミックアクチュエータに関して行った対応する説明が参照される。
可能な限り小型の流体部品の構造という観点において、前記制御要素は、好都合にはダイアフラムあるいは流体部品の1つまたは2つのシール部材と協働する延長部またはロッカを備えることができる。この延長部またはロッカを、特に1つまたは2つのバルブシートの開閉に利用することができる。
本発明のさらなる特徴および利点が、以下の説明および参照される添付の図面から、明らかになるであろう。
(図1)本発明の第1の実施形態によるエレクトロダイナミックアクチュエータを備えるバルブの断面図を示している。 (図2)図1の線II−IIに沿った断面図を示している。 (図3)図1の線III−IIIに沿った断面図を示している。 (図4)本発明の第2の実施形態によるエレクトロダイナミックアクチュエータを備えるバルブの断面図を示している。 (図5)図4の線V−Vに沿った断面図を示している。 (図6)図4の線VI−VIに沿った断面図を示している。 (図7)中立位置にある本発明の第3の実施形態によるエレクトロダイナミックアクチュエータを備えるバルブの断面図を示している。 (図8)図7からのバルブについて、断面の輪郭を説明するための側面図を示している。 図7からのバルブの特定の構成部品の斜視図を示している。 (図10)図9からの構成部品の詳細な断面図を示している。 (図11)図9からの構成部品の上面図を示している。 第1の切り換え位置にある図7からのバルブの断面図を示している。 (図13)第2の切り換え位置にある図7からのバルブの詳細の断面図を示している。
図1〜3が、エレクトロダイナミックアクチュエータを有するマイクロバルブ10の第1の実施形態を示している。エレクトロダイナミックアクチュエータが、バルブシート14が形成された2部分からなる流体ハウジング12a、12bに配置されている。ハウジング半分12a、12bの間に挟まれたダイアフラム16が、エレクトロダイナミックアクチュエータの助けによってバルブシート14を開閉することができる。
エレクトロダイナミックアクチュエータは、可動の制御要素と不動の磁石装置とが収容されたアクチュエータハウジング18を備えている。制御要素は、非磁性材料で作られたコイルキャリア20と、コイルキャリア20内に配置された空芯コイル22とから基本的に形成されている。コイルキャリア20が、空芯コイル22の周囲に係合し、方向Aに直線移動するように取り付けられる。コイルキャリア20の延長部24が、流体ハウジングの上半分12aの凹所へと突き出し、ダイアフラム16と協働する。
空芯コイル22は、コイルキャリア20に堅固に接続され、すなわちコイルキャリア20および空芯コイル22は、常に一緒に移動する。空芯コイル22は、非軟磁性(magnetically non-soft)の芯26(空気または何らかの他の非磁性材料)の周囲の多数の巻線を備えている。巻線が、全体としての空芯コイル22に、空芯コイルの中心軸に対して垂直な長手軸を有する実質的に長円形の形状をもたらしている。図示の典型的な実施形態においては、空芯コイル22が、直線的な中央部によってつながれた1対の間隔を空けて位置する相補的な半円の形状を有しており、方向Bに向けられ、制御要素の移動の方向Aに対して垂直である長手軸を有している。
図3に見て取ることができるとおり、巻線の端部28が、それ自身が導電性である復帰要素へと導電可能に接続される。図示の典型的な実施形態においては、復帰要素が、それぞれの電気コネクタ34、36へと接続された2つの別々の曲げられた板ばね30、32から形成されている。板ばね30、32の代わりに、導電性の渦巻きばね、つる巻きばねなども、代案として使用可能である。復帰要素は、コイル本体20へと矢印Aの下向きのあらかじめの荷重を作用させる。
2つの電気コネクタ34、36が、アクチュエータハウジング18から外へと突き出しており、アクチュエータハウジング18へと堅固に取り付けられている。電気コネクタ34、36は、エレクトロダイナミックアクチュエータを動作させるための制御回路へと接続される。
図示の典型的な実施形態においては、磁石装置が、ここではすべてが同一の寸法を有している4つの永久磁石38、40、42、44から形成される。2つの永久磁石38、40および42、44のそれぞれが、制御要素が位置する長手方向のすき間46の両側において互いに上下に配置されている。さらに、各側の2つの永久磁石38、40および42、44のそれぞれの間に、横方向のすき間を設けることができる。
永久磁石38、40、42、44は、基本的に直平行六面体の形状であり、永久磁石38、40、42、44の長手軸が、空芯コイル22の長手軸に平行に延びている。永久磁石38、40、42、44は、反対の極(N、S)が方向Aならびに方向AおよびBに垂直な方向Cにおいて常に互いに面するように向けられる。
永久磁石38、40、42、44の配置および向きにおいては、(移動の方向Aに関して)互いに上下に配置され、反対の向きを有している2つの磁界が積み重なることが不可欠である。磁界の反対向きの主方向が、方向AおよびBに対して垂直に向けられ、すなわち2つの磁界の力線(field lines)の各々が、可能であれば、方向AおよびBに対して垂直かつ空芯コイル22の中心軸に平行である方向Cにて長手方向のすき間46を横切るように意図される。
図1〜3に示されるとおりの制御要素の初期位置において、永久磁石40および44の上側の磁界が、空芯コイル22の上半分を貫く一方で、永久磁石38および42の下側の磁界が、空芯コイル22の下半分を貫く。
長手方向のすき間46に作用する磁界を強めるために、互いに上下に配置されるそれぞれの永久磁石38、40および42、44の各々が、長手方向のすき間46から遠ざかる方を向いた面において、ヨーク板48によって互いに磁気的に結合させられる。ヨーク板48の各々が、磁気ヨークを形成する。ヨーク板48を、鉄または何らかの他の軟磁性材料で形成することができる。
電流が電気コネクタ34、36を介して空芯コイル22へと加えられるとき、空芯コイル22の上半分22aにおける電流の方向は、下半分22bにおける電流の方向と反対である。したがって、空芯コイルの下半分22bにおける電流の方向が、下側の磁界の方向に対して垂直であるのとちょうど同じように、空芯コイルの上半分22aにおける電流の方向は、上側の磁界の方向に対して垂直である。したがって、いわゆる「右手の法則」に従い、ローレンツ力は、両方の空芯コイル半分22a、22bに同じ方向に作用する。結果として、空芯コイル22およびコイルキャリア20が一緒に、制御要素として方向Aの移動を実行する。電気コネクタ34、36の極性および磁界の向きに応じて、制御要素が上方または下方へと移動する。
制御要素に作用する全体としての力は、磁界の強度、磁界内の空芯コイル22の力の発生に利用することができる通電巻線の全長、電流の強度、ならびに永久磁石38、40および42、44の間の長手方向のすき間46の大きさによって決まる。
図示の典型的な実施形態においては、電流が流れていない初期の状態において、制御要素が、板ばね30、32の形態の復帰要素によって下方へと付勢されているため、延長部24がダイアフラム16をバルブシート14に押し付け、バルブシート14を閉鎖する。直流が、「正しい」極性にて電気コネクタ34、36へと印加されるとき、上向きのローレンツ力が空芯コイル22に作用する。これにより、制御要素が、付勢に逆らって方向Aへと直線的に持ち上げられ、したがって延長部24が、もはやダイアフラム16をバルブシート14へと押し付けることがない。結果として、バルブ入り口とバルブ出口との間に連通が存在するように、バルブシート14が開く。電流がオフにされるや否や、ローレンツ力がもはや作用せず、復帰要素が制御要素を再び初期の状態へと押し戻す。
ここで、復帰要素は、2つの機能を果たす。一方では、制御要素へと付勢を作用させ、他方では、空芯コイル22の巻線の端部28と電気コネクタ34、36との間の電気的な接続として機能する。
ダイアフラム16に代えて、延長部24に接続され、あるいは延長部24に結合し、バルブシートを開閉することができるシール部材を、設けることも可能である。この場合、バルブシートを、全体が1つの部分からできている流体ハウジングに配置することができる。
2つ以上の空芯コイルを互いに上下に配置することも可能であり、その場合には、各々の空芯コイル半分について適切な磁界がもたらされなければならない。
図4〜6が、エレクトロダイナミックアクチュエータを備えるマイクロバルブ10’の第2の実施形態を示している。(機能的に)同一の構成部品には、同じ参照番号が使用されている。この点に関して、上述の説明が参照され、主として第1の実施形態からの相違点が以下で説明される。
エレクトロダイナミックアクチュエータが、やはり2部分からなる流体ハウジング12a、12bに配置されているが、2つのバルブシート14a、14bが隣り合わせに形成されている。バルブシート14a、14bを、ハウジング半分12a、12bの間に固定されたダイアフラム16によって相互に開閉することができる。
非磁性材料で作られたコイルキャリア20と、コイルキャリア20に堅固に接続された空芯コイル22とから基本的に形成された制御要素が、回転軸Dを中心にして回転運動するようにアクチュエータハウジング18内に取り付けられている。コイルキャリア20は、ロッカ50に接続され、あるいはロッカ50へと一体に続いている。ロッカ50は、ダイアフラム16と協働する2つのアームを有する駆動レバーの形態である。
第1の実施形態と対照的に、やはり直線的な中央部によってつながれた2つの間隔を空けて位置する相補的な半円の形態で設けられた空芯コイル22の長手軸が、ここでは回転軸Dに対して垂直かつ空芯コイル22の中心軸に垂直な方向Aに延びている。したがって、永久磁石38、40、42、44も、ここでは異なる配置および向きを有する。2つのそれぞれの永久磁石38、40および42、44のそれぞれが、長手方向のすき間46の両側において、方向AおよびCに垂直な方向Bに隣り合わせに配置されている。直平行六面体形状の永久磁石38、40、42、44の長手軸が、空芯コイル22の長手軸の方向Aに平行に延びている。永久磁石38、40、42、44そのものは、反対の極(N、S)が方向BおよびCにおいて常に互いに面するように向けられている。
方向Bに関して、このやり方で、互いに隣り合わせに配置されて反対の向き(反対の主方向)を有する2つの磁界が積み重なり、それらの力線の各々が、主として回転軸Dに平行な方向Cに長手方向のすき間46を横切る。
簡単にするために、以下において、方向の表示(左、右、など)に関しては、特に指定されない限り図5の図が参照される。したがって、永久磁石38、42の左側の磁界が、空芯コイル22の左半分22aを貫く一方で、永久磁石40、44の右側の磁界が、空芯コイル22の右半分22bを貫く。ヨーク板48が、これらの磁界を強める。
図6に見て取ることができるとおり、巻線の端部28が、2つのつる巻きばね52、54を介し、電気を導く様相で、アクチュエータハウジング18に堅固に取り付けられた電気コネクタ34、36へと接続される。導電性のつる巻きばね52、54の各々は、一方では内側へと突き出したハウジング突起56において支持され、他方ではロッカ50のアーム58、60のうちの一方に支持される。2つのつる巻きばね52、54のうちの第1のつる巻きばねが、第2のつる巻きばねよりも強力であるように設計されることで、復帰要素の機能を引き受ける。
電流が流れていないエレクトロダイナミックアクチュエータの初期の状態においては、より強力に設計された第1のつる巻きばね52が、該当の第1のロッカアーム58を下方へと押し下げ、したがって制御要素が、図5および6に最もよく見て取ることができる回転位置をとる。この位置において、第1のロッカアーム58が、ダイアフラム16のうちの図5における左側部分を該当の第1のバルブシート14aへと押し付けて、第1のバルブシート14aを閉じると同時に、ダイアフラム16の右側部分から取り去られる第2のロッカアーム60が、第2のバルブシート14bを露出させる。
電気コネクタ34、36を介して空芯コイル22へと直流が印加されるとき、ここで空芯コイル22の左および右半分22a、22bにおける電流の方向は、左側および右側の磁界の方向とちょうど反対である。したがって、「正しい」極性の電圧が印加されるとき、右方向へと向かうローレンツ力が、両方の空芯コイル半分22a、22bに作用する。これにより、制御要素が、第1のつる巻きばね52の付勢に反して回転軸Dを中心にして時計方向に回転する。結果として、第1のロッカアーム58は、もはやダイアフラム16の左側部分を押し付けることがないが、第2のロッカアーム60が、ダイアフラム16の右側部分を押し付ける。結果として、第1のバルブシート14aが開かれ、第2のバルブシート14bが閉じられる。電流がオフにされるや否や、ローレンツ力はもはや存在せず、第1のつる巻きばね52の形態の復帰要素が、制御要素を再び初期の状態へと押し戻す。
ここで、第1のつる巻きばね52は、復帰要素として、および空芯コイル22の巻線の端部28のうちの一方と電気コネクタ34、36のうちの一方との間の電気接続としての2つの機能を果たす。
ダイアフラム16に代えて、ロッカアーム58、60に接続され、あるいはロッカアーム58、60に結合し、バルブシートを開閉するシール部材を、設けることも可能である。この場合、バルブシートを、全体が1つの部分からできている流体ハウジングに配置することができる。
両方の実施形態において、アクチュエータハウジング18そのものを、外部への永久磁石38、40、42、44の磁界を遮へいし、磁界の弱体化を防止するために、適切な材料から製作される遮へいハウジングとして形成することができる。しかしながら、アクチュエータハウジング18を、磁界を遮へいするための遮蔽板が内部に収容されるのであれば、例えばプラスチック材料から形成することもできる。理想的には、ヨーク板48が、遮へいの機能を引き受ける。遮へいに適すると同時に、永久磁石38、40、42、44の磁界の強化にも適するヨーク板のための材料として、例えばFeNi合金(ここで、最適な比はFe:Ni=50:50である)またはFeCo合金が挙げられる。
空芯コイル22は、必ずしも上述の実施形態と同じ形状を有する必要はなく、おおむね長円形または円形であってよく、あるいは矩形でもよい。さらに、空芯コイル22は、必ずしもコイルキャリア20に収容される必要はなく、コイルキャリア上に配置されてもよい。
次に、図7〜13に示されるエレクトロダイナミックアクチュエータを備えるマイクロバルブ10’’の第3の実施形態を、以下で説明する。第3の実施形態は、第2の実施形態によく似ているため、大部分は上述の説明を参照することができる。したがって、以下では、主として第2および第3の実施形態の間の相違を構成している特徴について説明する。
特に図9〜11から明らかであるとおり、空芯コイル22は、コイルキャリア20に収容されるのではなく、コイルキャリア20に巻き付けられている。コイルキャリア20は、特に両端面の壁によって制限された巻線のための支持面という観点で、(長円形の基本形状を除いて)自動車の車輪のリムまたは自転車のリムに類似している。
空芯コイル22の電気的な接触は、ピンとして構成され、ハウジング延長部62と協働して差し込みコネクタ(雄または雌のコネクタ)を形成する2つの電気コネクタ34、36によって実現される。ピンは、横並びでコイルキャリア20の隣をコイルキャリア20の長手方向に延びている真ちゅう、青銅、または何らかの他の適切な導電材料で作られた2つの細長い打ち抜き部分64、66からなる構成部品である。打ち抜き部分64、66は、アクチュエータハウジング18に圧入されている。
導電性のつる巻きばね52、54のそれぞれの端部が、それぞれの打ち抜き部分64、66のうちのピンとは反対側の端部に側方から当接している。つる巻きばね52、54は、互いに平行に配置され、それぞれが導電性の接点板68、70の端部に据えられている。つる巻きばね52、54の他端は、コイルキャリア20の側方へと突き出している延長部に当接している。
接点板68、70は、特別に形作られて曲げられている。より具体的には、接点板68、70は、つる巻きばね52、54のための座として機能するプレス加工による凹部を有している。さらに、接点板68、70は、一方の巻線端部28から接点板68、70およびつる巻きばね52、54を介して端子ピン34、36を備える打ち抜き部分64、66へと電気的な接続がそれぞれ生み出されるように、空芯コイル22の巻線端部28のための取り付け部72、74を備えている。
接点板68、70は、非導電性のコイルキャリア20に機械的に接続される。コイルキャリア20そのものは、ピン76によってロッカ50に固定され、ロッカ50は、ここでは2つのアームを有する駆動レバーとして別途形成され、ダイアフラム16と協働する。コイルキャリア20は、ロッカ50およびダイアフラム16とともに、回転軸Dを中心にして回転するように構成され、回転軸Dは、アクチュエータハウジング18の内部を通って延びており、やはりコイルキャリア20および空芯コイル22の長手軸に対して垂直に向けられている。
コイルキャリア20、空芯コイル22、ロッカ50、接点板68、70、およびつる巻きばね52、54が協働して、あらかじめ組み立てられたユニットを構成する。
永久磁石38、40、42、44の全体的な配置は、第2の実施形態に実質的に一致し、図7、12、および13においては磁石38および40だけを見て取ることができる。永久磁石38、40、42、44を、アクチュエータハウジング18の内壁に直接取り付けることができ、アクチュエータハウジング18とともにさらなるあらかじめ組み立てられたユニットを構成することができる。ここでは、ハウジングの壁が、同時に壁、ヨーク板、および遮へいとして機能する。
図7に見て取ることができるとおり、アクチュエータハウジング18は、プラスチックカバー78およびプラスチックインサート80によって補足される。カバー78は、電気コネクタ34、36(ピン)と協働して差し込みコネクタを形成する上述のハウジング延長部を含んでいる。インサート80は、外側の(金属製の)ハウジング部分と接点板68、70との間の電気的な絶縁をもたらす。さらに、インサート80は、ダイアフラム16の保持手段として機能する。
この実施形態に関して、コイルキャリア20が、空芯コイル22とともに、ロッカ50が「バランス」し、2つのバルブシート14a、14bのどちらもダイアフラム16によって閉じられていない図7〜10に示されるとおりの中立位置において、わずかに斜めの位置をとることに、注意すべきである。より正確には、図7に示されるとおりの2つのバルブシート14a、14bの断面の平面において、コイルキャリア20および空芯コイル22の長手軸が、永久磁石38、40、42、44の長手軸に対して約3度だけ傾けられている。一方で、永久磁石38、40、42、44の長手軸は、バルブシート14a、14bをつなぐ線に対して垂直なハウジングの壁によって位置決めされている。
電流が流れていないエレクトロダイナミックアクチュエータの初期の状態においては、2つのつる巻きばね52、54が、制御要素(コイルキャリア20、空芯コイル22)を、図13に示されるように回転軸Dを中心にして回転した位置へと押す。この位置において、ロッカ50がダイアフラム16を第1のバルブシート14aへと押し付けて第1のバルブシート14aを閉じる一方で、第2のバルブシート14bは露出されている。この第1の回転位置において、つる巻きばね52、54は、少しだけ圧縮されているにすぎない。これは、この位置において、第1のバルブシート14aを封じるために小さな力しか必要とされないことを意味する。
直流が電気コネクタ34、36を介して空芯コイル22へと加えられ、かつ極性が「正しい」場合、ローレンツ力により、制御要素が、図12に示される第2の切り換え位置に達するまでつる巻きばね52、54の付勢に逆らって回転軸Dを中心にして反時計方向に回転する。第2の切り換え位置において、第1のバルブシート14aは開かれ、第2のバルブシート14bは閉じられる。2つのつる巻きばね52、54が最大限に圧縮され、したがって第2のバルブシート14bを封じるためにより大きな力が必要とされる。この切り換え位置において、空芯コイル22が「真っ直ぐ」に立ち、すなわち空芯コイル22の長手軸が永久磁石38、40、42、44の長手軸に平行である点で、ローレンツ力の可能な限り最良の利用が達成される。永久磁石38、40、42、44に対する空芯コイル22のこの位置において、「力の産出(force yield)」が最大である。
電流がオフにされると、ローレンツ力がもはや存在せず、つる巻きばね52、54が、制御要素を再び初期の位置へと、すなわち第1の切り換え位置へと押し戻す。したがって、2つのつる巻きばね52、54が、電気的な接触および制御要素の自動的な復帰の動きの両方に機能する。
当然ながら、上述の実施形態の特徴を適切なやり方で互いに組み合わせることも可能である。
いくつかの典型的な実施形態の助けを借りて説明したエレクトロダイナミックアクチュエータを、例えばマイクロポンプなど、他の流体機器に使用することも可能である。
10、10’、10’’ マイクロバルブ
12a、12b 流体ハウジング半分
14 バルブシート
14a、14b バルブシート
16 ダイアフラム
18 アクチュエータハウジング
20 コイルキャリア
22 空芯コイル
22a、22b 空芯コイル半分
24 延長部
26 芯
28 巻線端部
30 板ばね
32 板ばね
34 電気コネクタ
36 電気コネクタ
38 永久磁石
40 永久磁石
42 永久磁石
44 永久磁石
46 長手方向のすき間
48 ヨーク板
50 ロッカ
52 第1のつる巻きばね
54 第2のつる巻きばね
56 ハウジング突起
58 第1のロッカアーム
60 第2のロッカアーム
62 ハウジング延長部
64 打ち抜き部分
66 打ち抜き部分
68 接点板
70 接点板
72 取り付け部
74 取り付け部
76 ピン
78 カバー
80 インサート

Claims (24)

  1. 特にマイクロバルブまたはマイクロポンプのためのエレクトロダイナミックアクチュエータであって、
    磁界を生成するための磁石装置と、
    前記磁石装置に対して可動である制御要素と
    を備えており、
    前記制御要素が、前記磁界内に配置されて非磁性材料から作られたコイルキャリア(20)に堅固に結合した通電可能な空芯コイル(22)を含んでいる、エレクトロダイナミックアクチュエータ。
  2. 前記空芯コイル(22)の第1の半分(22a)が、第1の主方向を有する第1の磁界内に配置され、前記空芯コイル(22)の第2の半分(22b)が、前記第1の主方向とは反対の第2の主方向を有する第2の磁界内に配置されることを特徴とする、請求項1に記載のエレクトロダイナミックアクチュエータ。
  3. 前記空芯コイル(22)が、長手軸を有する長円の形状をおおむね有し、好ましくは互いに間隔を空けて位置して直線的な中央部によってつながれた1対の相補的な半円の形状を有し、前記長手軸が、前記空芯コイル(22)を前記2つの半分(22a、22b)へと分割していることを特徴とする、請求項2に記載のエレクトロダイナミックアクチュエータ。
  4. 前記制御要素が、前記磁界の前記主方向に垂直な方向(A)に直線移動するように取り付けられていることを特徴とする、請求項1から3のいずれかに記載のエレクトロダイナミックアクチュエータ。
  5. 前記制御要素が、前記磁界の前記主方向に平行な回転軸(D)を中心にして回転運動するように取り付けられていることを特徴とする、請求項1から3のいずれかに記載のエレクトロダイナミックアクチュエータ。
  6. 前記磁石装置が、前記空芯コイル(22)の長手軸に平行に延びる長手軸を有している複数の永久磁石(38、40、42、44)を含んでいることを特徴とする、請求項4に記載のエレクトロダイナミックアクチュエータ。
  7. 前記磁石装置が、複数の永久磁石(38、40、42、44)を含んでおり、前記制御要素が第1の切り換え位置にあるときに前記空芯コイル(22)の長手軸が前記複数の永久磁石(38、40、42、44)の長手軸に平行に延びることを特徴とする、請求項5に記載のエレクトロダイナミックアクチュエータ。
  8. 前記永久磁石(38、40、42、44)が、互いに面する永久磁石が常に反対の極に面するように配置されていることを特徴とする、請求項6または7に記載のエレクトロダイナミックアクチュエータ。
  9. 前記制御要素に付勢をもたらし、かつ前記空芯コイル(22)の巻線端部(28)と当該アクチュエータの電気コネクタ(34、36)との間の導電接続の少なくとも一部を形成する復帰要素(30、32;52、54)を特徴とする、請求項1から8のいずれかに記載のエレクトロダイナミックアクチュエータ。
  10. 前記復帰要素が、少なくとも1つの板ばね(30、32)またはつる巻きばね(52、54)を含んでいることを特徴とする、請求項9に記載のエレクトロダイナミックアクチュエータ。
  11. 前記復帰要素(52、54)が、前記制御要素を前記第1の切り換え位置から第2の切り換え位置に向かうように付勢することを特徴とする、請求項7および請求項9または10に記載のエレクトロダイナミックアクチュエータ。
  12. 前記磁石装置および前記制御要素が、前記磁石装置の磁界を遮へいするアクチュエータハウジング(18)内に収容されることを特徴とする、請求項1から11のいずれかに記載のエレクトロダイナミックアクチュエータ。
  13. 前記磁石装置の磁界を強めるとともに、該磁界を外部に対して遮へいする軟磁性材料で作られた少なくとも1つのヨーク板(48)を特徴とする、請求項1から11のいずれかに記載のエレクトロダイナミックアクチュエータ。
  14. 前記ヨーク板(48)が、アクチュエータハウジング(18)の一部であることを特徴とする、請求項12に記載のエレクトロダイナミックアクチュエータ。
  15. 前記永久磁石(38、40、42、44)が、前記アクチュエータハウジング(18)の内壁に直接取り付けられ、好ましくは前記アクチュエータハウジング(18)とともにあらかじめ組み立てられたユニットを構成することを特徴とする、請求項14に記載のエレクトロダイナミックアクチュエータ。
  16. 前記空芯コイル(22)が、前記コイルキャリア(20)に巻き付けられ、該コイルキャリア(20)が、好ましくは側壁によって限定された巻き付けのための支持面を有していることを特徴とする、請求項1から15のいずれかに記載のエレクトロダイナミックアクチュエータ。
  17. 前記空芯コイル(22)の少なくとも1つの巻線端部(28)と当該アクチュエータの電気コネクタ(34、36)との間の導電接続のために、前記制御要素に付勢をもたらす導電性の復帰要素(52、54)が機械的に作用する導電性の打ち抜き部分(64、66)が、当該アクチュエータのハウジング(18)に固定されて設けられていることを特徴とする、請求項1から16のいずれかに記載のエレクトロダイナミックアクチュエータ。
  18. 前記打ち抜き部分(64、66)が、ハウジング延長部(62)と協働して雌のコネクタの一部となるピンを備えており、前記ハウジング延長部(62)は、好ましくは前記ハウジング(18)のプラスチック部分に形成されていることを特徴とする、請求項17に記載のエレクトロダイナミックアクチュエータ。
  19. 前記空芯コイル(22)の少なくとも1つの巻線端部(28)と当該アクチュエータの電気コネクタ(34、36)との間の導電接続のために、前記制御要素に付勢をもたらす導電性の復帰要素(52、54)を受け入れる接点板(68、70)が設けられていることを特徴とする、請求項1から18のいずれかに記載のエレクトロダイナミックアクチュエータ。
  20. 前記接点板(68、70)が、巻線端部(28)のための取り付け部(72、74)を備えていることを特徴とする、請求項19に記載のエレクトロダイナミックアクチュエータ。
  21. 前記コイルキャリア(20)、前記空芯コイル(22)、前記コイルキャリア(20)に接続され、あるいは前記コイルキャリア(20)と一体に形成されたロッカ(50)、前記少なくとも1つの接点板(68、70)、および前記復帰要素(52、54)が、あらかじめ組み立てられたユニットを構成することを特徴とする、請求項19または20に記載のエレクトロダイナミックアクチュエータ。
  22. ハウジング(18)を備えており、該ハウジング(18)が、該ハウジングと前記接点板(68、70)との間の電気的な絶縁を確立させるプラスチック製のインサート(80)を有していることを特徴とする、請求項19から21のいずれかに記載のエレクトロダイナミックアクチュエータ。
  23. 請求項1から22のいずれかに記載のエレクトロダイナミックアクチュエータを特徴とする流体部品、特にマイクロバルブ(10;10’;10’’)またはマイクロポンプ。
  24. 前記制御要素が、当該流体部品のダイアフラム(16)またはシール部材と協働する延長部(24)またはロッカ(50)を備えている、請求項23に記載の流体部品。
JP2014184714A 2013-09-12 2014-09-11 エレクトロダイナミックアクチュエータ Active JP6469395B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013110029.5A DE102013110029C5 (de) 2013-09-12 2013-09-12 Elektrodynamischer Aktor
DE102013110029.5 2013-09-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015057041A true JP2015057041A (ja) 2015-03-23
JP6469395B2 JP6469395B2 (ja) 2019-02-13

Family

ID=52478378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014184714A Active JP6469395B2 (ja) 2013-09-12 2014-09-11 エレクトロダイナミックアクチュエータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10396646B2 (ja)
JP (1) JP6469395B2 (ja)
CN (1) CN104467341B (ja)
DE (1) DE102013110029C5 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019500837A (ja) * 2015-12-15 2019-01-10 ムービング マグネット テクノロジーズ 可動コイルフレームを備えた高い動特性を有するアクチュエータ
WO2019102704A1 (ja) * 2017-11-22 2019-05-31 日本電産コパル株式会社 リニア振動モータ及び電子機器
JP2020036385A (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 日本電産コパル株式会社 アクチュエータ及び電子機器
JP2020036384A (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 日本電産コパル株式会社 アクチュエータ及び電子機器
JP2020511302A (ja) * 2017-03-09 2020-04-16 ベーア−ヘラー サーモコントロール ゲーエムベーハー 機械的フィードバックユニット用電磁アクチュエータ
JP2020527105A (ja) * 2017-07-07 2020-09-03 アクトロニカ・エス・ア・エス 振動触覚アクチュエータ

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014113103A1 (de) * 2014-09-11 2016-03-17 Bürkert Werke GmbH Elektrodynamischer Aktor
DE102014117656A1 (de) * 2014-12-02 2016-06-02 Bürkert Werke GmbH Ventilvorrichtung mit einem auf einem elektrodynamischen Aktor basierenden Ventil sowie Verfahren zum Steuern eines Ventils mit einem elektrodynamischen Aktor
US10344876B2 (en) 2015-06-23 2019-07-09 Entegris, Inc. Oblong diaphragm valves
CN105071626B (zh) * 2015-07-31 2017-12-22 瑞声光电科技(常州)有限公司 一种线性振动电机
KR20200040757A (ko) * 2017-07-07 2020-04-20 티꼬마뜨 오이 미세 유체 장치
DE102017131246A1 (de) 2017-12-22 2019-06-27 Bürkert Werke GmbH & Co. KG Ventil mit elektrodynamischen Aktor
EP3572698A1 (en) * 2018-05-21 2019-11-27 Fas Medic S.A. Rocker valve with rocker valve mechanism
EP3782379A1 (en) * 2018-06-29 2021-02-24 Huawei Technologies Co., Ltd. Magnet actuator for an electronic device and electronic device comprising said magnet actuator
US11118702B2 (en) * 2018-07-23 2021-09-14 Buerkert Werke Gmbh & Co. Kg Valve with energy-saving electrodynamic actuator
EP4130836A3 (en) * 2018-12-27 2023-05-24 Tdk Taiwan Corp. Optical system
WO2020136140A2 (en) * 2018-12-28 2020-07-02 Optotune Consumer Ag Actuator for an optical device, particularly for tuning the optical power of a liquid lens
CN110048553A (zh) * 2019-04-24 2019-07-23 瑞声精密制造科技(常州)有限公司 电磁开关器件
US11227711B2 (en) * 2020-06-16 2022-01-18 ROTEX Manufacturing and Engineers Private Limited Fluid flow control valve with swiveled and compensated stroke
DE102020119898B3 (de) 2020-07-28 2021-12-02 Bürkert Werke GmbH & Co. KG Verfahren zur Diagnose eines Ventils, Diagnosemodul sowie Ventil
DE102020123803A1 (de) * 2020-09-11 2022-03-17 Physik Instrumente (PI) GmbH & Co KG Stellvorrichtung und Stellsystem sowie Computerprogrammprodukt
DE102020125757A1 (de) * 2020-10-01 2022-04-07 Bürkert Werke GmbH & Co. KG Dosierpumpe
DE102020134425A1 (de) * 2020-12-21 2022-06-23 Bürkert Werke GmbH & Co. KG Verfahren zur Diagnose eines Ventils, Diagnosemodul sowie Ventil
DE102022105791A1 (de) 2022-03-11 2023-09-14 Bürkert Werke GmbH & Co. KG Verfahren zur Diagnose eines Ventils, Diagnosemodul sowie Ventil
CN114884301B (zh) * 2022-03-29 2023-01-03 苏州矽行半导体技术有限公司 一种采用音圈电机的载台系统
DE102022212011A1 (de) 2022-11-11 2024-05-16 Memetis Gmbh Ventil
NL2034098B1 (en) * 2023-02-06 2024-08-23 Tecnotion Assets B V Coil unit for vacuum applications

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5473324A (en) * 1977-11-24 1979-06-12 Aisin Seiki Electromotive slide valve device
JPH04355653A (ja) * 1991-05-31 1992-12-09 C I Kasei Co Ltd 薄型情報伝達装置用振動アクチュエータ
JP2000217330A (ja) * 1999-01-25 2000-08-04 Murata Mfg Co Ltd 揺動式アクチュエ―タ
JP2004518093A (ja) * 2001-01-11 2004-06-17 ビィウルケルト ヴェルケ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー マイクロ弁
US20110133577A1 (en) * 2008-08-18 2011-06-09 In Ho Lee Horizontal linear vibration device

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3076153A (en) * 1960-01-14 1963-01-29 Elgin Nat Watch Co Electromotive vibrator and oscillator system
US3729691A (en) * 1972-06-16 1973-04-24 Verta Tronics Inc Electro-mechanical oscillator of electrodynamical and electromagnetic types
US4080542A (en) * 1974-04-08 1978-03-21 Photocircuits Division Of Kollmorgen Corporation High density flux magnetic circuit
US4216938A (en) 1977-08-18 1980-08-12 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Solenoid actuated valve device
CH665509A5 (de) 1983-06-09 1988-05-13 Elin Union Ag Elektromechanisch-hydraulisches aggregat zur foerderung von fluessigkeiten.
US4498023A (en) * 1983-10-31 1985-02-05 Motorola, Inc. Voice coil linear motor with integral capacitor
US4707754A (en) * 1985-08-07 1987-11-17 Apple Computer, Inc. Voice coil balanced actuator
JPH05321621A (ja) * 1992-05-22 1993-12-07 Isuzu Motors Ltd 電磁駆動バルブ
DE4222594A1 (de) * 1992-07-09 1994-01-13 Roemer J C Avs Gmbh Ventil
US6257705B1 (en) * 1997-07-15 2001-07-10 Silverbrook Research Pty Ltd Two plate reverse firing electromagnetic ink jet printing mechanism
JP4247566B2 (ja) 1999-04-14 2009-04-02 Smc株式会社 バルブ
WO2000062945A1 (fr) * 1999-04-16 2000-10-26 Namiki Seimitsu Houseki Kabushiki Kaisha Dispositif de generation de vibrations et mecanisme d'alimentation associe
US6175168B1 (en) * 1999-04-19 2001-01-16 Pontiac Coil, Inc. Overmolded stator for fuel metering solenoid and method of manufacturing same
JP4327298B2 (ja) * 1999-05-14 2009-09-09 株式会社三泉 リニアモーター用駆動コイル
US6512435B2 (en) * 2001-04-25 2003-01-28 Charles Willard Bistable electro-magnetic mechanical actuator
DE10231871A1 (de) 2002-07-12 2004-01-22 G. Kromschröder AG Vorrichtung zum Regeln des Gasstromes zu einem Brenner
JP4387181B2 (ja) * 2003-01-22 2009-12-16 Thk株式会社 リニアモーター及び直線案内装置
DE10330460A1 (de) * 2003-07-05 2005-01-27 Ebe Elektro-Bau-Elemente Gmbh Elektrischer Aktor
JP4265965B2 (ja) * 2003-12-03 2009-05-20 シーケーディ株式会社 小型電磁弁の製造方法
US7355305B2 (en) * 2003-12-08 2008-04-08 Shen-Etsu Chemical Co., Ltd. Small-size direct-acting actuator
JP2005325940A (ja) 2004-05-14 2005-11-24 Smc Corp 電磁弁
DE202004012046U1 (de) * 2004-07-30 2005-12-22 Eto Magnetic Kg Elektromagnetische Stellvorrichtung
WO2008041171A2 (en) 2006-10-06 2008-04-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Actuator assembly and opto-mechanical device comprising an actuator assembly
DE102007027185A1 (de) * 2007-06-13 2009-01-08 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffinjektor mit Linearantrieb
WO2009097868A1 (de) * 2008-02-06 2009-08-13 Festo Ag & Co. Kg Ventil
DE202008016518U1 (de) 2008-12-12 2009-02-26 Bürkert Werke GmbH & Co.KG Elektromagnetischer Aktor
KR20100138421A (ko) * 2009-06-25 2010-12-31 삼성전자주식회사 하드디스크 드라이브
DE102009033585A1 (de) * 2009-07-16 2011-01-20 Festo Ag & Co. Kg Ventil
US8242660B2 (en) * 2009-11-16 2012-08-14 G+ Powertec Ltd. AC generator
DE102010050754B4 (de) * 2010-11-10 2015-07-30 Integrated Dynamics Engineering Gmbh Verbesserter Sensor-/Aktor-Korpus
JP5963069B2 (ja) * 2010-11-15 2016-08-03 Smc株式会社 リニアアクチュエータ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5473324A (en) * 1977-11-24 1979-06-12 Aisin Seiki Electromotive slide valve device
JPH04355653A (ja) * 1991-05-31 1992-12-09 C I Kasei Co Ltd 薄型情報伝達装置用振動アクチュエータ
JP2000217330A (ja) * 1999-01-25 2000-08-04 Murata Mfg Co Ltd 揺動式アクチュエ―タ
JP2004518093A (ja) * 2001-01-11 2004-06-17 ビィウルケルト ヴェルケ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー マイクロ弁
US20110133577A1 (en) * 2008-08-18 2011-06-09 In Ho Lee Horizontal linear vibration device

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019500837A (ja) * 2015-12-15 2019-01-10 ムービング マグネット テクノロジーズ 可動コイルフレームを備えた高い動特性を有するアクチュエータ
JP2020511302A (ja) * 2017-03-09 2020-04-16 ベーア−ヘラー サーモコントロール ゲーエムベーハー 機械的フィードバックユニット用電磁アクチュエータ
JP7049359B2 (ja) 2017-03-09 2022-04-06 ベーア-ヘラー サーモコントロール ゲーエムベーハー 機械的フィードバックユニット用電磁アクチュエータ
JP2020527105A (ja) * 2017-07-07 2020-09-03 アクトロニカ・エス・ア・エス 振動触覚アクチュエータ
WO2019102704A1 (ja) * 2017-11-22 2019-05-31 日本電産コパル株式会社 リニア振動モータ及び電子機器
JP2019093336A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 日本電産コパル株式会社 リニア振動モータ及び電子機器
JP7079590B2 (ja) 2017-11-22 2022-06-02 日本電産コパル株式会社 リニア振動モータ及び電子機器
JP2020036385A (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 日本電産コパル株式会社 アクチュエータ及び電子機器
JP2020036384A (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 日本電産コパル株式会社 アクチュエータ及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20150069860A1 (en) 2015-03-12
US10396646B2 (en) 2019-08-27
JP6469395B2 (ja) 2019-02-13
CN104467341A (zh) 2015-03-25
DE102013110029B4 (de) 2015-05-13
CN104467341B (zh) 2018-07-06
DE102013110029A1 (de) 2015-03-12
DE102013110029C5 (de) 2017-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6469395B2 (ja) エレクトロダイナミックアクチュエータ
US9013253B2 (en) Relay
JP5923749B2 (ja) 接点装置及び該接点装置を用いた電磁リレー
CN109727817A (zh) 电磁继电器
JP2013025906A (ja) 継電器
WO2017145403A1 (ja) 電力開閉装置
JP5821030B2 (ja) 電磁リレー
JP2013222699A (ja) 電磁継電器
US20200312597A1 (en) Contact device and electromagnetic relay equipped with contact device
US11326710B2 (en) Valve with electrodynamic actuator
JP5549642B2 (ja) 継電器
DE102014113103A1 (de) Elektrodynamischer Aktor
EP3706152B1 (en) Electromagnetic relay
CN105960695B (zh) 电磁继电器
JP5853223B2 (ja) リレー装置
KR101669613B1 (ko) 액추에이터
CN110520957B (zh) 触点装置和电磁继电器
EP3211653B1 (en) Electromagnetic relay for three switching positions
WO2019026947A1 (ja) 電磁継電器
JP2018041911A (ja) ソレノイド
JP7120057B2 (ja) 電磁石装置
JP5995078B2 (ja) 電磁リレー
WO2019026756A1 (ja) 電磁継電器
CN109751446B (zh) 阀及其驱动组件
JP6167372B2 (ja) 接点装置及び該接点装置を用いた電磁リレー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6469395

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250