JP2015053399A - 集積回路装置 - Google Patents

集積回路装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015053399A
JP2015053399A JP2013185602A JP2013185602A JP2015053399A JP 2015053399 A JP2015053399 A JP 2015053399A JP 2013185602 A JP2013185602 A JP 2013185602A JP 2013185602 A JP2013185602 A JP 2013185602A JP 2015053399 A JP2015053399 A JP 2015053399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
transistor pair
type
transistors
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2013185602A
Other languages
English (en)
Inventor
子 丁 士 金
Choji Kaneko
子 丁 士 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013185602A priority Critical patent/JP2015053399A/ja
Priority to US14/194,633 priority patent/US20150069470A1/en
Publication of JP2015053399A publication Critical patent/JP2015053399A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/118Masterslice integrated circuits
    • H01L27/11803Masterslice integrated circuits using field effect technology
    • H01L27/11807CMOS gate arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0207Geometrical layout of the components, e.g. computer aided design; custom LSI, semi-custom LSI, standard cell technique
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/118Masterslice integrated circuits
    • H01L27/11803Masterslice integrated circuits using field effect technology
    • H01L27/11807CMOS gate arrays
    • H01L2027/11809Microarchitecture
    • H01L2027/11811Basic cell P to N transistor count
    • H01L2027/118166-T CMOS basic cell

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】本実施形態は、回路素子として使用されないトランジスタを減らしつつ、高速動作特性及び低消費電力特性が両立した集積回路を製造することができる集積回路装置を提供する。【解決手段】本実施形態は、集積回路装置は複数の基本セルを有する。各基本セルは、2つのp形高速トランジスタからなる第1のトランジスタ対と、p形高速トランジスタに比べて、消費電力が低く、且つ、動作が遅い特性を持つ2つのp形低電力トランジスタからなる第2のトランジスタ対と、第1のトランジスタ対と第2のトランジスタ対との間に挟まれるように配置された、2つのn形トランジスタからなる第3のトランジスタ対と、トランジスタ毎に設けられた複数のゲート電極と、を有する。【選択図】図1

Description

本実施形態は、集積回路装置に関する。
特定用途向け集積回路(ASIC)の製造方式の1つとして、ゲートアレイ方式がある。ゲートアレイ方式は、トランジスタ形成工程までを共通とするマスタースライスをあらかじめ形成しておき、ユーザーの求める集積回路に応じて、その上に配線層を形成する方式である。
ゲートアレイ方式において、集積回路の高速動作特性及び低消費電力特性を両立させるために、高速動作トランジスタからなる基本セルを縦に並べて構成したカラムと、低消費電力トランジスタからなる基本セルを縦に並べて構成したカラムとを交互に配置したマスタースライスを用いることが考えられる。2種類のトランジスタを使用することができるため、高速動作特性及び低消費電力特性の両立を図ることができる。しかしながら、集積回路において2種類のトランジスタをほぼ同じ数だけ使用することは稀であるため、マスタースライス上に集積回路の回路素子として使用されないトランジスタが多く残存してしまう。このような不使用トランジスタは、集積回路の面積を増大させ、製造コストを上昇させる原因となる。
特開2002−124651号公報 特開平5−48052号公報 特開平6−85215号公報
回路素子として使用されないトランジスタを減らしつつ、高速動作特性及び低消費電力特性が両立した集積回路を製造することができる集積回路装置を提供する。
本実施形態においては、集積回路装置は、複数の基本セルを有する。各基本セルは、2つのp形高速トランジスタからなる第1のトランジスタ対と、前記p形高速トランジスタに比べて、消費電力が低く、且つ、動作が遅い特性を持つ2つのp形低電力トランジスタからなる第2のトランジスタ対と、前記第1のトランジスタ対と前記第2のトランジスタ対との間に挟まれるように配置された、2つのn形トランジスタからなる第3のトランジスタ対と、トランジスタ毎に設けられた複数のゲート電極と、を有する。
第1の実施形態の基本セルの平面図である。 第1の実施形態のマスタースライスの表面の一部の図である。 第1の実施形態の基本セルを用いた集積回路の例(その1)である。 第1の実施形態の基本セルを用いた集積回路の例(その2)である。 第1の実施形態の基本セルを用いた集積回路の例(その3)である。 第1の実施形態の基本セルを用いた集積回路の例(その4)である。 第2の実施形態の基本セルの平面図である。
以下、図面を参照して、実施形態を説明する。ただし、本発明はこの実施形態に限定されない。なお、全図面にわたり共通する部分には、共通する符号を付し、重複する説明は省略する。また、図面は発明の説明とその理解を促すための模式図であり、その形状や寸法、比などは実際の装置とは異なる個所もあるが、これらは以下の説明と公知の技術を参酌して適宜、設計変更することができる。
(第1の実施形態)
(基本セル)
図1は、第1の実施形態の基本セル10を示す。
基本セル10は、2つのpチャンネル高速動作トランジスタ(以下、p形高速トランジスタ:HS)からなるp形高速トランジスタ対31と、2つのpチャンネル低消費電力トランジスタ(以下、p形低電力トランジスタ:LP)からなるp形低電力トランジスタ対32と、2つのnチャンネルトランジスタ(以下、n形トランジスタ)からなるn形トランジスタ対40とを備える。基本セル10は、図の上から下へ3行で構成される。1行目(図1の一番上)には、p形高速トランジスタ対31が配置され、3行目(図1の一番下)には、p形低電力トランジスタ対32が配置されている。さらに、p形高速トランジスタ対31とp形低電力トランジスタ対32との間に挟まれる2行目(図1の中央)には、n形トランジスタ対40が配置されている。
各トランジスタに対応するように複数のゲート電極50が設けられている。複数のゲート電極50は、互いに電気的に接続されておらず、トランジスタ毎に独立している。
n形トランジスタ対40上に図のX方向に伸びる電源配線用電極51が設けられている。なお、図1では、電源配線用電極51は、n形トランジスタ対40上のゲート電極50と交差しているように見えるが、電源配線用電極51とゲート電極50とは、互いに電気的に分離されている。また、3つのトランジスタ対31、32、40を挟むように、X方向に伸びる2つのGND配線用電極52が設けられている。
n形トランジスタ対40は、p形高速トランジスタ及びp形低電力トランジスタの両方と組み合わせて集積回路を構成できるようなn形トランジスタ対である。例えば、n形トランジスタ対40は、n形高速トランジスタ対又はn形低電力トランジスタ対であることができる。もしくは、n形トランジスタ対40は、高速トランジスタと低電力トランジスタとの中間の特性を有する2つのn形中間レベルトランジスタを備えてもよい。
(マスタースライス)
図2は、第1の実施形態のマスタースライス(マスタースライス方式の集積回路装置)1の表面の一部を示す。
マスタースライス1の表面には、複数の基本セル10がX方向及びY方向に沿って行列状に配置されている。詳細には、複数の基本セル10の一部は、上下が反転して配置されている(図2の上から2つ目の行)。このように基本セル10を配置することにより、隣り合う基本セル10の間において、p形高速トランジスタ対31同士及びp形低電力トランジスタ対32同士が隣り合うようにすることができる。そして、同じ種類のトランジスタ対31、32が隣り合っていることから、同じ種類のp形トランジスタの活性領域を均一に形成することが容易となる。従って、各p形トランジスタをより精度良く形成することができる。
(トランジスタの形成方法)
以下に、基本セル10に含まれるトランジスタの形成方法について説明する。p形低電力トランジスタは、p形高速トランジスタに比べて、消費電力が低く、且つ、動作が遅い特性を持つ。そして、2種類のp形トランジスタ(p形高速トランジスタ及びp形低電力トランジスタ)は、トランジスタのチャネル領域に注入される不純物濃度を調整することにより、作り分けられることができる。例えば、チャネル領域に相対的に高いp形不純物濃度を持つトランジスタは、Vth(しきい値)が高くなり、低電力トランジスタとなる。一方、チャネル領域に相対的に低いp形不純物濃度を持つトランジスタは、Vthが低くなり、高速トランジスタとなる。
n形トランジスタについても、同様に形成することができる。例えば、n形低電力トランジスタを形成するためには、チャネル領域のn形不純物濃度を相対的に高くして、トランジスタのVthをp形低電力トランジスタのVthに近づける、もしくは、等しくすれば良い。従って、n形低電力トランジスタのVthは、p形高速トランジスタのVthと比べて、p形低電力トランジスタのVthに近い。一方、n形高速トランジスタを形成するためには、チャネル領域のn形不純物濃度を相対的に低くして、トランジスタのVthをp形高速トランジスタのVthに近づける、もしくは、等しくすれば良い。従って、n形高速トランジスタのVthは、p形低電力トランジスタのVthと比べて、p形高速トランジスタのVthに近くなる。また、n形中間レベルトランジスタを形成しようとする場合には、p形低電力トランジスタとp形高速トランジスタとの中間のVthを持つように不純物濃度を調整する。なお、n形トランジスタ及びp形トランジスタのチャネル領域の不純物濃度を同じにした場合には、n形トランジスタは、p形トランジスタに比べてVthが低くなり、動作速度が速くなる。
(集積回路)
図3から図6は、マスタースライス1を用いて構成された集積回路の例を示す。
図3(a)及び図3(b)の集積回路は、マスタースライス1の1つの基本セル10上に、配線60を形成することにより構成される。具体的には、図3(a)は、p形電力トランジスタ対32及びn形トランジスタ対40を用いたインバータ(INV)回路を示し、図3(b)は、p形高速トランジスタ対31及びn形トランジスタ対40を用いたINV回路を示す。これらの例においては、p形低電力トランジスタ対32又はp形高速トランジスタ対31とn形トランジスタ対40との各ゲート電極50は、配線60を介して、互いに電気的に接続されている。p形低電力トランジスタ対32、p形高速トランジスタ対31及びn形トランジスタ対40の各ドレインは、配線60を介して接続されている。さらに、各トランジスタ対31、32、40のソースは、配線60を介して電源配線用電極51又はGND配線用電極52と接続されている。
図3(a)及び図3(b)のINV回路においては、回路素子として使用されない不使用のトランジスタ対は、図3(a)のp形高速トランジスタ対31、及び、図3(b)のp形低電力トランジスタ対32である。すなわち、これらのINV回路において回路素子として使用されない不使用トランジスタ対の数は、2つの基本セル10のそれぞれにおいて1つずつとなっている。なお、不使用トランジスタは、電源の安定を確保するためのデカップリングキャパシタとして用いても良い。
図4(a)及び図4(b)の集積回路も、1つの基本セル10上に、配線60を形成することにより構成される。具体的には、図4(a)は、p形低電力トランジスタ対32及びn形トランジスタ対40と、それらを電気的に接続する配線60とを用いたNAND回路を示し、図4(b)は、p形高速トランジスタ対31及びn形トランジスタ対40と、それらを電気的に接続する配線60とを用いたNOR回路を示す。これらの集積回路において回路素子として使用されない不使用トランジスタ対は、図4(a)のp形高速トランジスタ対31、及び、図4(b)のp形低電力トランジスタ対32である。すなわち、これらの集積回路において不使用トランジスタ対の数は、2つの基本セル10のそれぞれにおいて1つずつとなっている。
図5(a)及び図5(b)の集積回路も、1つの基本セル10上に、配線60を形成することにより構成される。具体的には、図5(a)は、p形高速トランジスタ対31、p形低電力トランジスタ対32及びn形トランジスタ対40と、それらを電気的に接続する配線60とを用いたINV回路を示し、図5(b)は、p形高速トランジスタ対31、p形低電力トランジスタ対32及びn形トランジスタ対40と、それらを電気的に接続する配線60とを用いたNOR回路を示す。図5(a)及び図5(b)に示されるように、2種類のp形トランジスタ対31、32の両方を用いて構成される集積回路であっても、1つの基本セル10が2種類のp形トランジスタ対31、32を有するため、配線60を長く引き回すことなく構成することができる。
図6は、p形高速トランジスタ対31とp形低電力トランジスタ対32とを結ぶ線に対して垂直である方向において隣り合う2つの基本セル10上に、配線60を形成することにより構成された集積回路であり、2つのINV回路ブロック81、82を有する。一方のINV回路ブロック(図6の上段)81は、2つのp形高速トランジスタ対31及び1つのn形トランジスタ対40と、それらを電気的に接続する配線60とから構成されている。INV回路ブロック81は、p形トランジスタ対31とn形トランジスタ対40との数を異なるものとすることにより、故意にアンバランスに構成されている。他方のINV回路ブロック(図6の下段)82は、1つのp形低電力トランジスタ対31及び1つのn形トランジスタ対40と、それらを電気的に接続する配線60とから構成されている。このように、異なる種類のp形トランジスタ対31、32をそれぞれ用いた2つの回路ブロック81、82であっても、互いに隣接した位置に配置することができるため、配線を長く引き伸ばすことなく、互いを接続することができる。なお、不使用トランジスタ(図6においては、p形低電力トランジスタ対32)は、電源の安定を確保するためのデカップリングキャパシタとして用いることができる。
第1の実施形態によれば、基本セル10は、2種類のp形トランジスタ対31、32と、1つのn形トランジスタ対40とを備える。2種類のp形トランジスタ対31、32は、1つのn形トランジスタ対40を共有する。
ここで、比較例として、マスタースライスが、1つのp形高速トランジスタ対、及び、1つのn形高速トランジスタ対を備えた基本セルと、1つのp形低電力トランジスタ対、及び、1つのn形低電力トランジスタ対を備えた基本セルとを同数備えると仮定する。この場合、例えば、高速トランジスタのみを使用した集積回路を形成すると、低電力トランジスタ対を備えた基本セルが、回路素子として使用されない。即ち、2つの基本セルのうち1つの基本セル(マスタースライスの2分の1)が不使用となる。
それに対して、第1の実施形態によれば、高速トランジスタのみを使用した集積回路を形成しても、1つの基本セル10のうち1つのp形低電力トランジスタ対32のみが、回路素子として使用されないだけである。即ち、マスタースライス1の3分の1が不使用となるだけである。なお、低電力トランジスタのみを使用した集積回路においても上記と同様のことが言える。
このように、第1の実施形態によれば、1つのn形トランジスタ対40をp形高速トランジスタ対31及びp形低速トランジスタ対32に共有させることにより、基本セル10に含まれるn形トランジスタ対の数を減らしている。これにより、回路素子として使用されない不使用トランジスタ対の数を減らすことができる。従って、集積回路を構成するための半導体チップの面積を小さくし、集積回路の製造コストを抑えることができる。
そして、第1の実施形態によれば、2種類のp形トランジスタ対31、32の両方を用いて構成される集積回路であっても、1つの基本セル10自体が2種類のp形トランジスタ対31、32を有するため、配線60を長く引き回すことなく構成することができる。従って、配線60の抵抗成分を少なくすることができ、集積回路の特性を向上させることができる。
また、上記比較例の基本セルにおいては、p形トランジスタ対及びn形トランジスタ対を串刺しするように、2つのトランジスタ対に共通の共通ゲート電極があらかじめ形成されている。従って、集積回路において、p形トランジスタ対及びn形トランジスタ対は、必ず組み合わせて使用しなくてはならない。それに対して、第1の実施形態においては、ゲート電極50はトランジスタ毎に独立しているため、配線60を介して、自由にトランジスタを組み合わせて集積回路を構成することができる。
(第2の実施形態)
第2の実施形態は、基本セル20が2種類のn形トランジスタ対41、42を有する点で、第1の実施形態と異なる。
(基本セル)
図7は、第2の実施形態の基本セル20を示す。基本セル20は、2つのp形高速トランジスタ対31と、2つのp形低電力トランジスタ対32と、1つのn形高速トランジスタ対41と、1つのn形低電力トランジスタ42とを備える。基本セル20は、X方向に2列、Y方向に3行で構成され、1行目(図7の一番上)には、2つのp形高速トランジスタ対31がX方向において隣り合うように配置されている。3行目(図7の一番下)には、2つのp形低電力トランジスタ対32がX方向において隣り合うように配置されている。さらに、p形高速トランジスタ対31とp形低電力トランジスタ対32との間に挟まれる2行目(図7の中央)には、1つのn形高速トランジスタ対41と1つのn形低電力トランジスタ対42とがX方向において隣り合うように配置されている。
第2の実施形態によれば、基本セル20が2種類のn形トランジスタ対41、42を含んでいることから、集積回路内で使用するp形トランジスタ対31、32の種類にあわせて、n形トランジスタ対41、42のいずれかを選択することができる。そして、p形トランジスタ対と同じ種類のn形トランジスタ対とを組み合わせて集積回路を構成することができるため、集積回路のバランスが改善される。
さらに、第2の実施形態によれば、第1の実施形態と同様に、基本セル20は、2種類のp形トランジスタ対31、32と、トランジスタ毎に独立したゲート電極50とを備えるため、第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。
本発明の実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更、組み合わせを行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1 マスタースライス
10、20 基本セル
31 p形高速トランジスタ対
32 p形低電力トランジスタ対
40 n形トランジスタ対
41 n形高速トランジスタ対
42 n形低電力トランジスタ対
50 ゲート電極
51 電源配線用電極
52 GND配線用電極
60 配線
81、82 INV回路ブロック

Claims (6)

  1. 複数の基本セルを有する集積回路装置であって、
    前記各基本セルは、
    2つのp形高速トランジスタからなる第1のトランジスタ対と、
    前記p形高速トランジスタに比べて、消費電力が低く、且つ、動作が遅い特性を持つ2つのp形低電力トランジスタからなる第2のトランジスタ対と、
    前記第1のトランジスタ対と前記第2のトランジスタ対との間に挟まれるように配置された、2つのn形トランジスタからなる第3のトランジスタ対と、
    トランジスタ毎に設けられた複数のゲート電極と、
    を備える集積回路装置。
  2. 前記第3のトランジスタ対は2つのn形高速トランジスタからなり、
    前記n形高速トランジスタのしきい値は、前記p形低電力トランジスタのしきい値よりも前記p形高速トランジスタのしきい値に近い、請求項1に記載の集積回路装置。
  3. 前記第3のトランジスタ対は2つのn形低電力トランジスタからなり、
    前記n形低電力トランジスタのしきい値は、前記p形高速トランジスタのしきい値よりも前記p形低電力トランジスタのしきい値に近い、請求項1に記載の集積回路装置。
  4. 前記第3のトランジスタ対は、前記p形高速トランジスタと前記p形低電力トランジスタとの間のしきい値を有する2つのn形トランジスタからなる、請求項1に記載の集積回路装置。
  5. 前記第1のトランジスタ対と前記第2のトランジスタ対とを結ぶ線に対して垂直である第1の方向において隣り合う2つの前記基本セルと、前記隣り合う2つの基本セル上に形成された複数の配線とを用いて構成された集積回路を備え、
    前記集積回路は、第1の回路ブロックと第2の回路ブロックとからなり、
    前記第1の回路ブロックは、2つの前記第1のトランジスタ対及び1つの前記第3のトランジスタ対と、それらを電気的に接続する前記配線とを有し、
    前記第2の回路ブロックは、1つの前記第2のトランジスタ対及び別の1つの前記第3のトランジスタ対と、それらを電気的に接続する前記配線とを有する、
    請求項1から4のいずれか1つに記載の集積回路装置。
  6. 前記基本セルは、
    前記第1のトランジスタ対と前記第2のトランジスタ対とを結ぶ線に対して垂直の第1の方向において、前記第1のトランジスタ対に隣り合い、且つ、前記第1のトランジスタ対の前記2つのp形高速トランジスタと同一の2つのトランジスタからなる第4のトランジスタ対と、
    前記第2のトランジスタ対に前記第1の方向において隣り合い、且つ、前記第2のトランジスタ対の前記2つのp形低電力トランジスタと同一の2つのトランジスタからなる第5のトランジスタ対と、
    前記第3のトランジスタ対に前記第1の方向において隣り合い、前記第4のトランジスタ対と前記第5のトランジスタ対との間に配置され、且つ、前記第3のトランジスタ対の前記2つのn形トランジスタのしきい値と異なるしきい値を有する2つのn形トランジスタからなる第6のトランジスタ対と、
    をさらに備える、
    請求項1に記載の集積回路装置。
JP2013185602A 2013-09-06 2013-09-06 集積回路装置 Abandoned JP2015053399A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013185602A JP2015053399A (ja) 2013-09-06 2013-09-06 集積回路装置
US14/194,633 US20150069470A1 (en) 2013-09-06 2014-02-28 Integrated circuit device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013185602A JP2015053399A (ja) 2013-09-06 2013-09-06 集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015053399A true JP2015053399A (ja) 2015-03-19

Family

ID=52624704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013185602A Abandoned JP2015053399A (ja) 2013-09-06 2013-09-06 集積回路装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20150069470A1 (ja)
JP (1) JP2015053399A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210055516A (ko) * 2019-11-07 2021-05-17 삼성전자주식회사 하이브리드 스탠다드 셀 및 이를 이용한 집적 회로의 설계 방법

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3228583B2 (ja) * 1992-03-31 2001-11-12 株式会社東芝 半導体集積回路装置
WO2000005764A1 (fr) * 1998-07-23 2000-02-03 Seiko Epson Corporation Circuit integre a semiconducteur avec integration sur la plaquette et procede de conception correspondant

Also Published As

Publication number Publication date
US20150069470A1 (en) 2015-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11056477B2 (en) Semiconductor device having a first cell row and a second cell row
TWI656622B (zh) 積體電路佈局結構
JP2008171977A (ja) 半導体集積回路のレイアウト構造
US9929135B2 (en) Apparatuses and methods for semiconductor circuit layout
US9846757B2 (en) Cell grid architecture for FinFET technology
JP2008192841A (ja) 半導体集積回路
JP5686932B1 (ja) 半導体装置
JP5677642B1 (ja) 半導体装置
JP2013089771A (ja) 半導体集積回路装置
US9627496B2 (en) Semiconductor with a two-input NOR circuit
JP2015053399A (ja) 集積回路装置
US20150187935A1 (en) Semiconductor device including pillar transistors
WO2014010088A1 (ja) 半導体集積回路
EP0495990A1 (en) Semiconductor device
US9082508B2 (en) Semiconductor device
JP5715716B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2007201258A (ja) 半導体集積回路装置
CN118318295A (en) Semiconductor integrated circuit device with a plurality of semiconductor chips
JP2007214398A (ja) 半導体集積回路
JP2006086444A (ja) ゲートアレイ集積回路およびそのレイアウト方法
JP2005277081A (ja) ゲート回路及びディレイ回路
JPH09246393A (ja) 半導体集積回路のレイアウト方法
JP2011003779A (ja) 半導体集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150812

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20151221