JP2015050644A - 印刷システム、読取装置、印刷装置及び表示装置 - Google Patents

印刷システム、読取装置、印刷装置及び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015050644A
JP2015050644A JP2013181326A JP2013181326A JP2015050644A JP 2015050644 A JP2015050644 A JP 2015050644A JP 2013181326 A JP2013181326 A JP 2013181326A JP 2013181326 A JP2013181326 A JP 2013181326A JP 2015050644 A JP2015050644 A JP 2015050644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
display
image
read
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013181326A
Other languages
English (en)
Inventor
正樹 峠田
Masaki Taoda
正樹 峠田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2013181326A priority Critical patent/JP2015050644A/ja
Publication of JP2015050644A publication Critical patent/JP2015050644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】通信にかかる時間を短縮しながら、表示装置に表示される画像を、画質を落とさずに印刷できる印刷システムを提供する。【解決手段】印刷システムは、画像形成装置50、画像形成装置60及び表示装置70を含む。画像形成装置50は、原稿を読取って得られた読取画像データ、当該読取画像データより生成された表示画像データ、及びその画像特定情報を記憶し、表示画像データ等を表示装置70へ送信する。表示装置70は他の画像形成装置60に対して印刷指示を送信する。他の画像形成装置60は、表示装置70から画像特定情報を付した印刷指示を受信すると、その画像特定情報を付した転送指示を画像形成装置50に送信する。画像形成装置50は画像特定情報により特定される読取画像データを読出し、画像形成装置60に送信する。画像形成装置60は読取画像データを受信し、その読取画像データを印刷する。【選択図】図1

Description

本発明は、印刷システムに関し、特に、表示装置に表示される画像の印刷を実行する印刷システムに関する。
複合機で読取った画像データを表示装置に表示した後、複合機で印刷する場合を考える。表示装置が画像の修正機能を持つ場合、当初の画像に対し表示装置で修正が加えられるかも知れない。したがって、表示装置は修正がされたか否かに関わらず画像データを複合機に送信して印刷を依頼する。
一般に、表示装置で表示される画像データの解像度は、複合機で読取ったときの解像度より低い。したがって、表示装置から送信された画像を複合機で印刷すると当初の画像より画質の劣るものになる。これを防ぐために、表示装置で表示される画像の解像度を高くすると、表示装置と複合機との間でこの高解像度の画像データを送受信しなければならない。高解像度の画像データはデータ量が多く、通信に時間がかかるという問題がある。
上記した問題に関連して、後掲の特許文献1には、情報処理装置より取得した画像データを表示装置が即座に複合機に送信し、当該画像に対して修正が行なわれるたびに、修正オブジェクトを複合機に送る印刷システムが開示されている。
特開2009−10639号公報
特許文献1に開示される印刷システムによれば、画像データ及び修正オブジェクトは、取得されると同時に複合機へ送信される。そのため、修正を終えた後にユーザが印刷を指示すると、画像データ及び修正オブジェクトは複合機に送信済みなので、印刷は即座に実行される。しかし、印刷される画像を高画質に保つためには、表示装置で表示される画像の解像度を高くしなければならない。表示装置は、画像を表示するために高解像度の画像データを受信しなければならないので、その分通信に時間がかかる。さらに、特許文献1の印刷システムでは、印刷を行なう際に高解像度の画像データを表示装置から複合機に送信する必要があるため、印刷される画像を高画質に保ちながら、表示装置で表示される画像を印刷装置で印刷しようとすれば、通信トラフィックが軽減されないという問題が残る。
以上より、本発明は、通信にかかる時間を短縮しながら、表示装置に表示される画像を、画質を落とさずに印刷できる印刷システムを提供することを目的とする。
本発明の第1の局面に係る印刷システムは、互いに接続される読取装置、表示装置、及び印刷装置を含む印刷システムである。この印刷システムにおいて、読取装置は、画像データを読取るための読取手段と、読取手段により読取られた読取画像データより表示用の画像データを生成するための表示画像データ生成手段と、読取手段により読取られた読取画像データを、当該読取画像データより生成された表示画像データと当該読取画像データを特定する画像特定情報とに関連付けて記憶するための記憶手段と、記憶手段に記憶される表示画像データ及び当該表示画像データに関連付けて記憶される画像特定情報を表示装置へ送信するための画像データ送信手段と、画像特定情報を付した転送指示を受信したことに応答して、当該画像特定情報により特定される読取画像データを記憶手段から読出して印刷装置に転送するための転送手段とを含む。表示装置は、読取装置より表示画像データ及び当該表示画像データの画像特定情報を受信するための画像データ受信手段と、表示画像データ、及び画像特定情報を互いに関連付けて記憶するための画像データ記憶手段と、表示画像データを表示するための表示手段と、表示手段に表示される表示画像データを印刷する指示入力を受付けるための入力受付手段と、入力受付手段が指示入力を受付けたことに応答して、表示手段に表示されていた表示画像データと関連付けて画像データ記憶手段に記憶されていた画像特定情報を付した印刷指示を印刷装置に送信するための印刷指示送信手段とを含む。印刷装置は、表示装置から、画像特定情報を付した印刷指示を受信したことに応答して、画像特定情報を付した転送指示を読取装置に送信することにより、当該画像特定情報により特定される読取画像データを読取装置から取得するための画像データ取得手段と、画像データ取得手段が当該画像特定情報により特定される読取画像データを取得したことに応答して、取得した読取画像データを印刷するための印刷手段とを含む。
読取装置は、読取った画像データを画像特定情報と関連付けて記憶し、記憶した画像データ及び当該画像データの画像特定情報を表示装置へ送信する。印刷装置は、表示装置から画像特定情報を付した印刷指示を受信すると、受信した画像特定情報を付した転送指示を読取装置に送信する。読取装置は、転送指示を受信すると、画像特定情報により特定される読取画像データを読出して印刷装置に転送する。印刷装置は、読取装置から転送された読取画像データを受信して印刷する。このように、印刷装置は、表示された画像データでなく、対応する元の画像データを読取装置から取得して印刷する。したがって、印刷装置が表示装置から受信した画像特定情報により特定される画像データを記憶していない場合であっても、当該印刷装置は、表示される画像データの画質ではなく、読取った画像データの画質のままで印刷できる。これにより、表示装置に表示される画像を画質を落とさずに印刷できる。また、印刷を行なう際、印刷装置には画像特定情報を付した印刷指示が送信され、画像データは送信されない。そのため、表示装置から印刷装置へ画像データを送信して印刷する場合に比べて、通信にかかる時間を短縮できる。さらに、読取装置は読取った読取画像データより表示用の画像データを生成し、その表示画像データを表示装置に送信する。表示画像データの解像度が読取画像データの解像度より低い場合、表示装置は、解像度の低い画像データを受信すればよいため、その分、通信にかかる時間を短縮できる。
本発明の第2の局面に係る印刷システムは、互いに接続される読取装置、表示装置、及び印刷装置を含む印刷システムである。この印刷システムにおいて、読取装置は、画像データを読取るための読取手段と、読取手段により読取られた読取画像データより表示用の画像データを生成するための表示画像データ生成手段と、読取手段により読取られた読取画像データを、当該読取画像データより生成された表示画像データと当該読取画像データを特定する画像特定情報とに関連付けて記憶するための記憶手段と、記憶手段に記憶される表示画像データ及び当該表示画像データに関連付けて記憶される画像特定情報を表示装置へ送信するための画像データ送信手段と、画像特定情報を付した転送指示を受信したことに応答して、当該画像特定情報により特定される読取画像データを記憶手段から読出して印刷装置に転送するための転送手段とを含む。表示装置は、読取装置より表示画像データ及び当該表示画像データの画像特定情報を受信するための画像データ受信手段と、表示画像データ及び画像特定情報を互いに関連付けて記憶するための画像データ記憶手段と、表示画像データを表示するための表示手段と、表示手段に表示される表示画像データを印刷する指示入力を受付けるための入力受付手段と、入力受付手段が指示入力を受付けたことに応答して、表示手段に表示されていた表示画像データと関連付けて画像データ記憶手段に記憶されていた画像特定情報を付した転送指示を読取装置に送信するための転送指示送信手段と、入力受付手段が指示入力を受付けたことに応答して、印刷装置に印刷指示を送信するための印刷指示送信手段とを含む。印刷装置は、読取装置から転送される読取画像データを受信するための読取画像データ受信手段と、表示装置から印刷指示を受信したことに応答して、読取画像データ受信手段が受信した読取画像データを印刷するための印刷手段とを含む。
好ましくは、表示装置は、入力受付手段が指示入力を受付けたことに応答して、読取装置が読取画像データを転送可能な状態であるか否かを判定し、判定結果に応じて読取装置の状態をユーザに通知するための通知手段をさらに含む。
本発明の第3の局面に係る読取装置は、表示装置及び印刷装置に接続される読取装置である。この読取装置は、画像データを読取るための読取手段と、読取手段により読取られた読取画像データより表示用の画像データを生成するための表示画像データ生成手段と、読取手段により読取られた読取画像データを、当該読取画像データより生成された表示画像データと当該読取画像データを特定する画像特定情報とに関連付けて記憶するための記憶手段と、記憶手段に記憶される表示画像データ及び当該表示画像データに関連付けて記憶される画像特定情報を表示装置へ送信するための画像データ送信手段と、画像特定情報を付した転送指示を受信したことに応答して、当該画像特定情報により特定される読取画像データを記憶手段から読出して印刷装置に転送するための転送手段とを含む。
本発明の第4の局面に係る印刷装置は、表示装置及び上記第3の局面に係る読取装置に接続される印刷装置である。この印刷装置は、表示装置から、画像特定情報を付した印刷指示を受信したことに応答して、画像特定情報を付した転送指示を読取装置に送信することにより、当該画像特定情報により特定される読取画像データを読取装置から取得するための画像データ取得手段と、画像データ取得手段が当該画像特定情報により特定される読取画像データを取得したことに応答して、取得した読取画像データを印刷するための印刷手段とを含む。
好ましくは、印刷装置は、受信した印刷指示に画像に対する修正画像データがさらに付されているか否かを判定するための判定手段と、判定手段による判定結果が肯定であることに応答して、画像データ取得手段が取得した読取画像データについて、印刷手段による印刷が実行される前に、修正画像データと結合して結合画像データを生成する画像結合手段とをさらに含む。
より好ましくは、修正画像データは、表示装置において、印刷対象となる読取画像データに関連付けて記憶される表示画像データに重畳して生成された画像オブジェクトを含み、画像結合手段は、画像データ取得手段が取得した読取画像データと、画像オブジェクトの画像データとを印刷が実行される前に結合して結合画像データを生成する。
本発明の第5の局面に係る表示装置は、原稿データを読取り、記憶できる読取装置、及び印刷装置に接続される表示装置である。この表示装置は、読取装置より表示画像データ及び当該表示画像データの画像特定情報を受信するための画像データ受信手段と、表示画像データ及び画像特定情報を互いに関連付けて記憶するための記憶手段と、表示画像データを表示するための表示手段と、表示手段に表示される表示画像データを印刷する指示入力を受付けるための入力受付手段と、入力受付手段が指示入力を受付けたことに応答して、表示手段に表示されていた表示画像データと関連付けて記憶手段に記憶されていた画像特定情報を付した印刷指示を印刷装置に送信するための印刷指示送信手段とを含む。
好ましくは、表示装置は、表示手段に表示されている画像に対する修正画像の入力を受付けて記憶手段に記憶する修正手段をさらに含み、印刷指示送信手段は、入力受付手段が指示入力を受付けたことに応答して、表示手段に表示されていた表示画像データに対して記憶されている修正画像があるか否かを判定するための判定手段と、判定手段による判定結果が肯定か否かに依存して、表示手段に表示されていた表示画像データと関連付けて記憶手段に記憶されていた画像特定情報及び修正画像をともに付した印刷指示を印刷装置に送信する処理と、表示手段に表示されていた表示画像データと関連付けて記憶手段に記憶されていた画像特定情報を付した印刷指示を印刷装置に送信する処理とを選択的に実行するための手段とを含む。
より好ましくは、修正画像は、修正手段により画像データに追加された画像オブジェクトに関する情報を含む。
以上より、本発明によれば、通信にかかる時間を短縮しながら、表示装置に表示される画像を、画質を落とさずに印刷できる印刷システムを容易に得ることができる。
本発明の第1の実施の形態に係る印刷システムの概略構成を示す図である。 図1に示す画像形成装置の電気的構成を示す図である。 図1に示す他の画像形成装置の電気的構成を示す図である。 図1に示す表示装置の電気的構成を示す図である。 第1の実施の形態に係る画像形成装置で原稿を読取るときに実行されるコンピュータプログラムの制御構造を示すフローチャートである。 第1の実施の形態に係る表示装置で画像データ及び画像特定情報を受信するときに実行されるコンピュータプログラムの制御構造を示すフローチャートである。 第1の実施の形態に係る表示装置で印刷指示を検知したことに応じて実行されるコンピュータプログラムの制御構造を示すフローチャートである。 第1の実施の形態に係る他の画像形成装置で印刷指示を受信したことに応じて実行されるコンピュータプログラムの制御構造を示すフローチャートである。 第1の実施の形態に係る画像形成装置で読取画像データの転送指示を受信したときに実行されるコンピュータプログラムの制御構造を示すフローチャートである。 表示装置に表示される画面を示す図である。 表示装置に画像データが表示されていることを示す図である。 図11に示す画像に修正が加えられたことを示す図である。 第2の実施の形態に係る表示装置で印刷指示を検知したことに応じて実行されるコンピュータプログラムの制御構造を示すフローチャートである。 第2の実施の形態に係る他の画像形成装置で読取画像データを受信したことに応じて実行されるコンピュータプログラムの制御構造を示すフローチャートである。 第2の実施の形態に係る画像形成装置で読取画像データの転送指示を受信したときに実行されるコンピュータプログラムの制御構造を示すフローチャートである。 第3の実施の形態に係る表示装置で印刷指示を検知したことに応じて実行されるコンピュータプログラムの制御構造を示すフローチャートである。 第4の実施の形態に係る表示装置で印刷指示を検知したことに応じて実行されるコンピュータプログラムの制御構造を示すフローチャートである。 第4の実施の形態に係る他の画像形成装置で印刷指示を受信したことに応じて実行されるコンピュータプログラムの制御構造を示すフローチャートである。
以下の説明及び図面では、同一の部品には同一の参照番号を付してある。したがって、それらについての詳細な説明は繰返さない。
[第1の実施の形態]
<印刷システムの概略構成>
図1を参照して、本実施の形態に係る印刷システム40は、画像形成装置50、画像形成装置60、及び表示装置70を含む。これら画像形成装置50、画像形成装置60、及び表示装置70はネットワーク回線80を介して互いに通信可能に接続されている。画像形成装置50及び画像形成装置60はいずれもいわゆる複合機であるが、プリンタ等でもよい。
画像形成装置50及び画像形成装置60の一方は、読取った画像データを表示装置70に送信する。画像形成装置50及び画像形成装置60の他方は、表示装置70で当該画像データを表示した後に、表示装置70からの印刷指示に応じて当該画像データを印刷する。すなわち、本実施の形態に係る印刷システム40では、表示装置70に表示された画像データを、その表示装置70に画像データを送信した画像形成装置とは異なる画像形成装置で印刷する。
<ハードウェア構成>
(画像形成装置50)
図2を参照して、画像形成装置50は、各機能部を制御するための制御部100、原稿から画像データを読取るための画像読取部110、記録媒体上に画像を形成する画像形成部120、画像読取部110により読取られた画像データを格納する画像メモリ130、画像形成装置50に関する各制御プログラムを格納する制御プログラム記憶部140、画像データに対して処理を施す画像処理部150、画像形成装置50へ操作を加えるための操作部160、アナログ/デジタル変換を行なうモデム部170、画像形成装置50に接続される外部装置との通信を行なう通信部180、画像読取部110で読取った画像データを特定するための画像特定情報を生成したり、画像形成装置50に関する設定及び画像形成装置50で実行されるジョブ等を管理したりする管理部190、並びに、画像メモリ130に格納される画像データに関連する情報を格納する記憶部200を含む。
(画像形成装置60)
図3を参照して、画像形成装置60は、制御部102、画像読取部112、画像形成部122、画像メモリ132、制御プログラム記憶部142、画像処理部152、操作部162、モデム部172、通信部182、管理部192、及び記憶部202を含む。これら各機能部は、画像形成装置50の各機能部とそれぞれ同様の構成を有している。したがって、これらについての詳細な説明は繰返さない。なお、画像形成装置60は、画像形成装置50と異なる構成であってもよい。
(表示装置70)
図4を参照して、表示装置70は、各機能部を制御する制御部300、表示装置70に接続される外部装置との通信を行なう通信インターフェイス310(以下、通信I/F310と記載する。)、表示装置70が受信した画像データ及び当該画像データに関連する情報を格納するメモリ320、画像データを表示するディスプレイ350、ディスプレイ350を制御する、制御部300に接続された表示コントローラ330、ユーザからの指示入力を検知するタッチパネル360、並びに、制御部300に接続され、タッチパネル360で検知された入力のタッチ位置を検出するタッチ位置検出回路340を含む。
メモリ320は、表示装置70の設定に関する情報も格納する。ユーザはタッチパネル360及び図示しない入力部を操作して、表示装置70の設定を任意に変更できる。
本実施の形態では、ディスプレイ350及びタッチパネル360は、一体型のいわゆるタッチパネルディスプレイとして構成される。タッチ位置検出回路340は、ユーザがタッチパネル360上のいずれの箇所を操作したかを検知でき、制御部300は検知された箇所に応じてどのような指示が入力されたかを判定する。さらに制御部300は、入力された指示の内容に応じた処理を各機能部に実行させる。
<ソフトウェア構成>
図1〜図9を参照して、画像形成装置50で読取った画像データを表示装置70へ送信し、表示装置70で当該画像データを表示した後に当該画像データを他の画像形成装置60で印刷する場合に、画像形成装置50、画像形成装置60及び表示装置70で実行される各プログラムの制御構造について説明する。
図5に示されるプログラムは画像形成装置50で実行されるプログラムであり、原稿を読取る操作が検知されたことに応じて開始する。このプログラムは、画像読取部110で原稿から画像データを読取るステップ402、ステップ402で読取った読取画像データに基づき表示装置70で表示するための表示画像データを生成するステップ404、読取った画像データを特定する画像特定情報を生成するステップ406、ステップ402〜ステップ406で生成された画像データ及び画像特定情報を、それぞれ画像メモリ130及び記憶部200に互いに関連付けて記憶させるステップ408、並びに、画像メモリ130に記憶される表示画像データ、当該表示画像データに対応する画像特定情報、当該表示画像データに対応する読取画像データの解像度及びサイズに関する情報を表示装置70へ送信するステップ410を含む。ステップ410の処理が終了すると、このプログラムの実行は終了する。
図6に示されるプログラムは表示装置70で実行されるプログラムであり、画像形成装置50から何らかのデータを受信したことに応じて開始する。このプログラムは、画像形成装置50から、表示画像データ、当該表示画像データに対応する画像特定情報、読取画像データの解像度及びサイズに関する情報を受信するステップ422と、ステップ422で受信した一連のデータをメモリ320に記憶させるステップ424と、表示画像データをディスプレイ350に表示するステップ426とを含む。ステップ426の処理が終了すると、このプログラムの実行は終了する。
図7に示されるプログラムは表示装置70で実行されるプログラムであり、ディスプレイ350に表示される画像を印刷するよう指示する印刷指示を検知したことに応じて開始する。このプログラムは、印刷指示を検知するステップ432、印刷対象の画像に対する修正画像データが入力されているか否かを判定するステップ434、ステップ434による判定結果が肯定であることに応答して、修正画像データから修正部のオブジェクトを抽出するステップ436、ステップ436で抽出したオブジェクト及び当該オブジェクトの位置情報を読取画像データの解像度又はサイズに応じて読取画像データに適合するように変換するステップ438、印刷指示、オブジェクト、当該オブジェクトの位置情報、当該画像データの画像特定情報、及び当該画像特定情報の送信元である画像形成装置50の識別情報(例えばIPアドレス等)を、印刷処理を実行する画像形成装置60へ送信するステップ440、並びに、ステップ434による判定結果が否定であることに応答して、印刷指示、印刷する画像データの画像特定情報、及び当該画像特定情報の送信元である画像形成装置50の識別情報(例えばIPアドレス等)を、印刷処理を実行する画像形成装置60へ送信するステップ442を含む。ステップ440又は442の処理が終了すると、このプログラムの実行は終了する。
図8に示されるプログラムは画像形成装置60で実行されるプログラムであり、表示装置70より印刷指示を受信したことに応じて開始する。このプログラムは、表示装置70から印刷指示等を受信するステップ462、ステップ462において受信した印刷指示に付されている画像特定情報の送信元の画像形成装置に読取画像データの転送指示を送信するステップ464、送信した転送指示に応答して画像形成装置50から転送される読取画像データを受信したか否かを判定するステップ466、ステップ466による判定結果が肯定であることに応答して、受信した印刷指示にオブジェクトが付されているか否かを判定するステップ468、ステップ468による判定結果が肯定であることに応答して、ステップ466において受信した読取画像データとオブジェクトとを結合するステップ470、結合後の画像データを印刷するステップ474、並びに、ステップ466による判定結果が否定であることに応答して所定のエラー処理を実行するステップ472を含む。ステップ468による判定結果が否定である場合、制御はステップ474へ進む。ステップ472又は474の処理が終了すると、このプログラムの実行は終了する。
図9に示されるプログラムは画像形成装置50で実行されるプログラムであり、読取画像データの転送指示を受信したことに応じて開始する。このプログラムは、画像特定情報を付した転送指示を受信するステップ482、ステップ482において受信した転送指示に付されている画像特定情報により特定される読取画像データが画像メモリ130に格納されているか否かを判定するステップ484、ステップ484による判定結果が肯定であることに応答して、ステップ484において格納されていることが確認された読取画像データを画像メモリ130から読出し、転送指示の送信元の画像形成装置(印刷処理を実行する画像形成装置60)に送信するステップ486、ステップ484による判定結果が否定であることに応答して所定のエラー処理を実行するステップ488を含む。ステップ486又は488の処理が終了すると、このプログラムの実行は終了する。
<動作>
画像形成装置50で読取った画像データを表示装置70へ送信し、表示装置70で当該画像データを表示した後に当該画像データを他の画像形成装置60で印刷する場合の印刷システム40の動作を説明する。
ユーザが画像形成装置50の操作部160を操作し、セットした原稿を読取るよう入力すると、制御部100は当該原稿を読取り、読取画像データを生成し、画像メモリ130に格納する(ステップ402)。ステップ404において、制御部100は読取った画像データを基に表示装置70で表示するための表示画像データを画像処理部150に生成させる。表示画像データは、ユーザにより予め設定された表示装置70の解像度又はサイズに応じた画像データとなるよう生成される。一般に、表示装置の表示解像度は画像形成装置の印刷の解像度よりかなり低い。したがって、表示画像データを画像形成装置で印刷すると、その画質は読取画像データを印刷したときの画質と比較してかなり劣る。一方、データ送信においては、解像度が小さければデータ量はそれに応じて少なくなるため、表示画像データを送信するのにかかる時間は読取画像データを送信するのにかかる時間よりも短い。
ステップ406において、制御部100は読取った画像データを特定する画像特定情報を管理部190に生成させる。読取画像データ及び表示画像データが画像メモリ130に格納され、画像データを特定する画像特定情報が記憶部200に格納される(ステップ408)。
ステップ410において、制御部100は、表示画像データ、当該画像データを特定する画像特定情報、及び、読取画像データの解像度又はサイズに関する情報を通信部180を介して表示装置70に送信する。このとき送信される画像データは、表示装置において表示されるよう、解像度又はサイズが変換された画像データである。表示画像データのデータ量は読取画像データのデータ量より少ないので、読取画像データを送信する場合に比べて短時間で送信できる。
表示装置70において、通信I/F310が画像形成装置50より表示画像データ、画像特定情報、並びに、読取画像データの解像度及びサイズに関する情報を受信すると(ステップ422)、制御部300はこれら受信した一連のデータをメモリ320へ格納する(ステップ424)。
図10に示すディスプレイ350は、画像データが表示されていない状態であり、中央部には何も表示されない。ディスプレイの左端には表示に関する各機能を設定するための機能アイコンの集合であるアイコン群352と、ディスプレイ350に表示される画像の印刷を開始するための印刷開始キー354とが表示される。ユーザはアイコン群352及び印刷開始キー354が表示される箇所を直接指及びタッチペン等でタッチすることで、各機能に応じた処理を表示装置に実行させることができる。
ステップ426において、制御部300は、表示コントローラ330を制御して、ディスプレイ350に、受信した画像データを表示する。図11を参照して、ディスプレイの中央部には画像356が表示される。画像356が表示されている箇所を指でタッチしたりなぞったりすると、ユーザは画像356に対して書込み等の入力を行なうことができる。図12に示す修正画像358は、ユーザによって加えられた画像である。修正画像358は画像356に重畳して表示されるので、紙に印刷された画像にペン等で書込みを行なったのと同じような画像がディスプレイ上に表示される。書加えられた画像は各々、画像オブジェクトとしてメモリに保存される。各画像オブジェクトは、属性データとしてその表示位置、表示色、表示サイズ、及び画像データを持つ。
ユーザが印刷開始キー354をタッチすると、制御部300は印刷指示を検知し(ステップ432)、ディスプレイ350に表示される画像に何らかの修正が加えられているか否か、すなわち、画像に加えられた修正を表す画像オブジェクトがメモリに保存されているか否かを判定する。修正がある場合(ステップ434でYES)、制御部300は画像オブジェクトを読出し(ステップ436)、この画像オブジェクトに基づき、その画像データ及び当該画像オブジェクトの位置情報の解像度又はサイズを、画像形成装置50より受信した読取画像データの解像度又はサイズに適合するよう変換する(ステップ438)。制御部300は印刷指示、変換された画像オブジェクト、変換された位置情報、表示画像データを特定する画像特定情報、及び当該画像特定情報の送信元である画像形成装置50の識別情報を、通信I/F310により印刷処理を実行する画像形成装置60へ送信させる(ステップ440)。修正がない場合(ステップ434でNO)、制御部300は印刷指示、画像特定情報、及び当該画像特定情報の送信元である画像形成装置50の識別情報を、通信I/F310により印刷処理を実行する画像形成装置60へ送信させる(ステップ442)。
画像形成装置60は、表示装置70より印刷指示及び画像特定情報等を受信すると(ステップ462)、制御部102は、読取画像データの転送指示及び受信した画像特定情報を、通信部182により当該画像特定情報の送信元である画像形成装置50へ送信させる(ステップ462)。画像形成装置50は、画像形成装置60からの転送指示及び画像特定情報を受信すると(ステップ482)、受信した画像特定情報により特定される読取画像データが画像メモリ130にあるか否かを判定する。対応する読取画像データがある場合(ステップ484でYES)、制御部100は画像メモリ130より対応する読取画像データを読出し、画像形成装置60に転送する(ステップ486)。受信した画像特定情報により特定される画像データがない場合(ステップ484でNO)、制御部100は所定のエラー処理を行なう(ステップ488)。このエラー処理は、例えば、画像形成装置60又は表示装置70にエラーメッセージを送信する処理でもよい。
画像形成装置60は、転送指示の送信先である画像形成装置50より転送された読取画像データを受信したか否かを判定する。読取画像データを受信した場合(ステップ466でYES)、制御部102は表示装置70より受信した印刷指示に画像オブジェクトのデータが付されているか否かを判定する。画像オブジェクトのデータが付されている場合(ステップ468でYES)、制御部102は画像形成装置50より受信した読取画像データにこの画像オブジェクトの画像データを結合し(ステップ470)、結合後の画像データを画像形成部122に印刷させる(ステップ474)。すなわち、画像オブジェクトの画像データを、読取画像データ上の画像オブジェクトの表示位置に重畳し、重畳後の画像を印刷する。読取画像データを受信していない場合(ステップ466でNO)、制御部102は所定のエラー処理を行なう(ステップ472)。このエラー処理は、例えば、表示装置70にエラーメッセージを送信する処理でもよい。画像形成装置50より読取画像データを受信したが、表示装置70より受信したデータにオブジェクトデータが付されていない場合(ステップ466でYESかつステップ468でNO)、制御部102は受信した読取画像データを画像形成部122に印刷させる。
<効果>
以上の通り、本実施の形態に係る印刷システム40によれば、表示装置70に表示される画像に対して印刷指示が行なわれると、印刷処理を実行する画像形成装置60は表示装置70から印刷指示とともに受信した画像特定情報により特定される読取画像データを、読取画像データを保持する画像形成装置50から取得して印刷する。印刷される画像は原稿から読取ったときの解像度のままなので、画質を落とさずに画像を印刷できる。さらに、表示装置70から画像形成装置50へ送信されるデータは印刷を行なう画像データに関する情報であり、画像データそのものは送信しないため、画像データも送信する場合に比べて、画像形成装置へデータを送信する時間を短縮できる。修正オブジェクトは、その表示位置、大きさ、解像度等が読取画像データに適合するように変換されてから表示されるので、読取画像データに重畳しても画質が著しく劣化することはない。
さらに、画像形成装置50は読取った読取画像データより表示用の画像データを生成し、その表示画像データを表示装置70に送信する。表示画像データの解像度が読取画像データの解像度より低い場合、表示装置70は、解像度の低い画像データを受信すればよいため、その分、通信にかかる時間を短縮できる。
ここで、表示装置側でユーザが印刷指示を出す場合、画像形成装置の印刷性能の違い、画像形成装置の設置場所、及び画像形成装置の状態等により、画像データを読取った画像形成装置とは異なる画像形成装置に対して印刷指示を出すことが考えられる。このような場合、従来のシステムでは、印刷される画像を高画質に保ちながら、表示装置で表示される画像を印刷装置で印刷することが困難であった。
本実施の形態に係る印刷システムでは、画像データを読取った画像形成装置とは異なる画像形成装置が印刷指示を受信した場合、当該画像形成装置は読取った画像データを保持する画像形成装置から読取画像データを取得して印刷する。したがって、画像データを読取った画像形成装置とは異なる画像形成装置に対して印刷指示を出す場合であっても、表示装置に表示される画像を、画質を落とさずに印刷できる。
[第2の実施の形態]
本実施の形態に係る印刷システムは、読取画像データの転送指示を表示装置が行なう点において、第1の実施の形態に係る印刷システムと異なる。その他の点では、各印刷システムは同一の構成である。
<ソフトウェア構成>
本実施の形態に係る表示装置では、図7に示されるプログラムに代えて、図13に示されるプログラムが実行される。図13のプログラムは、ステップ432において印刷指示を検知すると、表示装置に表示された画像データの送信元の画像形成装置に対して読取画像データの転送指示等を送信するステップ490をさらに含む。ステップ490では、表示装置は、転送指示とともに、転送先の画像形成装置(印刷を実行する画像形成装置)を識別する識別情報(例えばIPアドレス等)、及び印刷指示された画像データと関連付けて記憶されていた画像特定情報を送信する。このプログラムはさらに、図7のステップ440及び442に代えて、それぞれ、印刷指示、オブジェクト、当該オブジェクトの位置情報、当該画像データの画像特定情報を、印刷を実行する画像形成装置へ送信するステップ492、及び印刷指示及び画像特定情報を、印刷を実行する画像形成装置に送信するステップ494を含む。
印刷処理を実行する画像形成装置では、図8に示されるプログラムに代えて、図14に示されるプログラムが実行される。図14のプログラムは、図8のステップ462、464及び466に代えて、それぞれ、転送された読取画像データを受信するステップ502、表示装置から印刷指示等を受信するステップ504、及び受信した読取画像データが受信した画像特定情報により特定される読取画像データであるか否かを判定するステップ506を含む。
画像データを読取り、読取った画像データを表示装置に送信する画像形成装置では、図9に示されるプログラムに代えて、図15に示されるプログラムが実行される。図15のプログラムは、図9のステップ482及びステップ486に代えて、それぞれ、表示装置から送信された転送指示等を受信するステップ512、及びステップ484において格納されていることが確認された読取画像データを画像メモリから読出し、転送指示に付された識別情報に基づいて、その識別情報が示す画像形成装置に転送するステップ514を含む。
<動作>
本実施の形態に係る印刷システムは以下のように動作する。なお、読取画像データの転送指示を除いた動作は、上記第1の実施の形態と同様である。したがって、同様の動作についての詳細な説明は繰返さない。
表示装置は印刷指示を検知すると(ステップ432)、表示された画像データの送信元の画像形成装置に対して読取画像データの転送指示を送信する(ステップ490)。このとき表示装置は、転送指示とともに、転送先の画像形成装置(印刷を実行する画像形成装置)を識別する識別情報、及び印刷指示された画像データと関連付けて記憶されていた画像特定情報を当該画像形成装置に送信する。
表示された画像データの送信元の画像形成装置は、表示装置からの転送指示等を受信すると(ステップ512)、受信した画像特定情報により特定される読取画像データが画像メモリにあるか否かを判定する。対応する読取画像データがある場合(ステップ484でYES)、画像メモリより対応する読取画像データを読出し、印刷を実行する画像形成装置(転送先の画像形成装置)に転送する(ステップ514)。
印刷を実行する画像形成装置は、読取画像データを受信(ステップ502)した後、表示装置より印刷指示及び画像特定情報等を受信する(ステップ504)。この画像形成装置はさらに、受信した読取画像データが、画像特定情報により特定される読取画像データであるか否かを判定する(ステップ506)。受信した読取画像データが、画像特定情報により特定される読取画像データである場合、この画像形成装置は表示装置より受信した印刷指示に画像オブジェクトのデータが付されているか否かを判定する(ステップ468)。
<効果>
本実施の形態においても、第1の実施の形態と同様に、画像特定情報により特定される読取画像データを印刷できる。さらに、画像データを読取った画像形成装置とは異なる画像形成装置に対して印刷指示を出す場合であっても、表示装置に表示される画像を、画質を落とさずに印刷できる。
[第3の実施の形態]
本実施の形態に係る印刷システムは、読取った画像データを表示装置に送信する画像形成装置(読取画像データを保持する画像形成装置)の状態を表示装置が監視し、当該画像形成装置が読取画像データを送信できない状況にある場合にそのことをユーザに通知する点において、第1の実施の形態に係る印刷システムと異なる。その他の点では、各印刷システムは同一の構成である。
<ソフトウェア構成>
本実施の形態に係る表示装置では、図7に示されるプログラムに代えて、図16に示されるプログラムが実行される。図16のプログラムは、ステップ432において印刷指示を検知すると、表示装置に表示された画像データの送信元の画像形成装置が読取画像データを転送可能な状態であるか否かを判定するステップ520、及びステップ520による判定結果が否定であることに応答して、所定のエラー処理を実行するステップ522を含む。ステップ520による判定結果が肯定である場合、制御はステップ434に進む。ステップ522の処理が終了すると、このプログラムの実行は終了する。
ステップ520では、表示装置が例えば読取画像データを保持する画像形成装置の電源がオフであること等を検出すると、読取画像データを転送できない状況にあると判定される。ステップ522のエラー処理は、例えば、読取画像データが転送可能な状態でないことを示すメッセージを当該表示装置に表示する処理でもよい。
<効果>
読取画像データを保持する画像形成装置の電源がオフ等の場合、当該画像形成装置は、印刷を実行する画像形成装置に読取画像データを転送できない。そうした場合、表示装置にメッセージを表示することによって、ユーザに対して、読取画像データを転送できない状況にあることを容易に気付かせることができる。
[第4の実施の形態]
本実施の形態に係る印刷システムは、オブジェクトデータを変換する処理を表示装置でなく画像形成装置で行なう点において、第1の実施の形態に係る印刷システムと異なる。その他の点では、各印刷システムは同一の構成である。
<ソフトウェア構成>
本実施の形態において、印刷を実行する画像形成装置では、図7に示されるプログラムに代えて、図17に示されるプログラムが実行される。図17のプログラムは、図7のステップ438及び440に代えて、印刷指示、画像オブジェクト、当該画像オブジェクトの位置情報、ディスプレイ350に表示される表示画像データを特定する画像特定情報、並びに、表示画像データの解像度及びサイズに関する情報を、印刷処理を実行する画像形成装置へ送信するステップ530を含む。
同様に、本実施の形態に係る表示装置では、図8のプログラムに代えて、図18のプログラムが実行される。図18のプログラムは、図8のステップ468の判定が肯定であるときに、ステップ470の直前に実行される、画像オブジェクト及び当該画像オブジェクトの位置情報を読取画像データの解像度又はサイズに応じて変換するステップ540をさらに含む。
<効果>
本実施の形態においても、第1の実施の形態と同様に、画像特定情報により特定される読取画像データを印刷できる。さらに、画像データを読取った画像形成装置とは異なる画像形成装置に対して印刷指示を出す場合であっても、表示装置に表示される画像を、画質を落とさずに印刷できる。
[変形例]
上記実施の形態に係る画像形成装置50及び画像形成装置60は複合機であるが、画像を読取る機能、記録媒体に画像を形成する機能、及び接続された外部装置との間でデータの送受信を行なう機能を有していれば、複合機に限定されない。例えば、コピー機及びプリンタ等でもよい。同様に、表示装置70についても、画像データを表示する機能、表示画像データに対して入力する機能、及び接続された外部装置との間でデータの送受信を行なう機能を有していればどのような表示装置でもよい。表示装置70は通信I/Fを有したタッチパネルディスプレイであるが、ディスプレイと入力装置が別々に構成されていてもよい。
上記実施の形態では、画像データを読取り、読取った画像データを表示装置に送信する読取装置として画像形成装置を用いた例を示したが、本発明はそのような実施の形態には限定されない。画像を読取る機能、及び接続された外部装置との間でデータの送受信を行なう機能を有していれば、画像形成装置に限定されない。例えば、画像形成装置に代えてスキャナ装置を用いてもよい。同様に、表示装置からの印刷指示により印刷処理を行なう画像形成装置は、記録媒体に画像を形成する機能、及び接続された外部装置との間でデータの送受信を行なう機能を有していれば、複合機に限定されない。
上記実施の形態では、画像形成装置50で読取った画像データを表示装置70へ送信し、表示装置70で当該画像データを表示した後に当該画像データを他の画像形成装置60で印刷する例について示したが、本発明はそのような実施の形態には限定されない。例えば、画像形成装置50と画像形成装置60とが逆であってもよい。
上記実施の形態では、2台の画像形成装置を含む印刷システムについて示したが、本発明はそのような実施の形態には限定されない。本印刷システムは、3台以上の画像形成装置を含む構成であってもよい。また、表示装置を複数台含む構成であってもよい。例えば、表示装置が複数台設置される場合において、同一の画像データに対して各表示装置で入力された複数の修正データを、画像形成装置に格納される読取画像データに重畳し、全ての修正データが反映された画像データを印刷するという構成が考えられる。
画像形成装置50、画像形成装置60及び表示装置70は有線回線であるネットワーク回線80で接続されているが、これら装置はネットワーク回線を介さずに直接接続されていてもよい。又は、無線通信により各装置間でデータのやり取りを行なってもよい。
画像特定情報は、画像データを特定できる情報であればどのような形態でもよい。例えば、原稿を読取ったときに固有IDを読取った画像データのヘッダ部に付す形態が考えられる。
上記実施の形態では、オブジェクトの変換処理を画像形成装置で行なう場合、表示画像データの解像度又はサイズに関する情報が画像形成装置に送信される。この解像度又はサイズに関する情報は、ユーザが予め任意に設定しておき、画像形成装置に記憶させておいてもよい。この場合、解像度又はサイズに関する情報を画像形成装置へ送信する必要がないので、送信処理にかかる時間を短縮できる。
上記実施の形態では、表示装置へ送信される画像データは表示画像データであるが、読取画像データ、或いは、任意の解像度又はサイズに適合するよう変換した画像データであってもよい。表示装置に高画質の画像を表示させたい場合は、読取画像データを送信するとよい。画像データの送信にかかる時間を短縮したい場合は、解像度を下げた画像データを送信すればよい。
上記実施の形態では、修正画像データの送信、変換、及び結合に関する処理は印刷指示を受信した後で実行されているが、これら処理を印刷指示を受信する前に行なってもよい。例えば、表示装置に表示される表示画像データに対して修正が加えられるたびに、画像形成装置では当該修正に基づく修正画像データを読取画像データに結合する処理がリアルタイムで実行され、印刷指示が入力されたと同時に結合済みの画像データを印刷するという構成でもよい。この構成によれば、印刷指示を入力してから印刷が完了するまでにかかる時間をさらに短縮できる。
上記第2の実施の形態では、表示装置が読取画像データの転送指示を送信した後に、別の画像形成装置に印刷指示が送信される。この場合、表示装置は読取画像データの転送が終了したか否かを検出し、読取画像データの転送の終了を検出したことに応答して画像形成装置に印刷指示を送信するようにしてもよい。
上記第2の実施の形態では、表示装置が画像特定情報を付した印刷指示を印刷処理を実行する画像形成装置に送信する構成について示したが、本発明はそのような実施の形態には限定されない。例えば、表示装置が、転送指示を送信した画像形成装置の識別情報を付した印刷指示を、印刷処理を実行する画像形成装置に送信するようにしてもよい。この場合、印刷指示を受信した画像形成装置は、受信した読取画像データが印刷指示に付された識別情報が示す画像形成装置から転送されたものである場合にその読取画像データの印刷処理を実行するように構成されていると好ましい。
上記第3及び第4の実施の形態では、読取画像データの転送指示を、印刷処理を行なう画像形成装置が行なう構成としたが、第2の実施の形態で示したように、読取画像データの転送指示を表示装置が行なう構成としてもよい。
今回開示された実施の形態は単に例示であって、本発明が上記した実施の形態のみに制限されるわけではない。本発明の範囲は、発明の詳細な説明の記載を参酌した上で、特許請求の範囲の各請求項によって示され、そこに記載された文言と均等の意味及び範囲内での全ての変更を含む。
40 印刷システム
50、60 画像形成装置
70 表示装置
100、102、300 制御部
110、112 画像読取部
120、122 画像形成部
130、132 画像メモリ
140、142 制御プログラム記憶部
150、152 画像処理部
160、162 操作部
170、172 モデム部
180、182 通信部
190、192 管理部
200、202 記憶部
310 通信I/F
320 メモリ
330 表示コントローラ
340 タッチ位置検出回路
350 ディスプレイ
360 タッチパネル

Claims (10)

  1. 互いに接続される読取装置、表示装置、及び印刷装置を含む印刷システムであって、
    前記読取装置は、
    画像データを読取るための読取手段と、
    前記読取手段により読取られた読取画像データより表示用の画像データを生成するための表示画像データ生成手段と、
    前記読取手段により読取られた読取画像データを、当該読取画像データより生成された表示画像データと当該読取画像データを特定する画像特定情報とに関連付けて記憶するための記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶される表示画像データ及び当該表示画像データに関連付けて記憶される画像特定情報を前記表示装置へ送信するための画像データ送信手段と、
    前記画像特定情報を付した転送指示を受信したことに応答して、当該画像特定情報により特定される読取画像データを前記記憶手段から読出して前記印刷装置に転送するための転送手段とを含み、
    前記表示装置は、
    前記読取装置より表示画像データ及び当該表示画像データの画像特定情報を受信するための画像データ受信手段と、
    前記表示画像データ、及び前記画像特定情報を互いに関連付けて記憶するための画像データ記憶手段と、
    前記表示画像データを表示するための表示手段と、
    前記表示手段に表示される表示画像データを印刷する指示入力を受付けるための入力受付手段と、
    前記入力受付手段が前記指示入力を受付けたことに応答して、前記表示手段に表示されていた表示画像データと関連付けて前記画像データ記憶手段に記憶されていた画像特定情報を付した印刷指示を前記印刷装置に送信するための印刷指示送信手段とを含み、
    前記印刷装置は、
    前記表示装置から、画像特定情報を付した前記印刷指示を受信したことに応答して、前記画像特定情報を付した転送指示を前記読取装置に送信することにより、当該画像特定情報により特定される読取画像データを前記読取装置から取得するための画像データ取得手段と、
    前記画像データ取得手段が当該画像特定情報により特定される読取画像データを取得したことに応答して、取得した読取画像データを印刷するための印刷手段とを含む、印刷システム。
  2. 互いに接続される読取装置、表示装置、及び印刷装置を含む印刷システムであって、
    前記読取装置は、
    画像データを読取るための読取手段と、
    前記読取手段により読取られた読取画像データより表示用の画像データを生成するための表示画像データ生成手段と、
    前記読取手段により読取られた読取画像データを、当該読取画像データより生成された表示画像データと当該読取画像データを特定する画像特定情報とに関連付けて記憶するための記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶される表示画像データ及び当該表示画像データに関連付けて記憶される画像特定情報を前記表示装置へ送信するための画像データ送信手段と、
    前記画像特定情報を付した転送指示を受信したことに応答して、当該画像特定情報により特定される読取画像データを前記記憶手段から読出して前記印刷装置に転送するための転送手段とを含み、
    前記表示装置は、
    前記読取装置より表示画像データ及び当該表示画像データの画像特定情報を受信するための画像データ受信手段と、
    前記表示画像データ及び前記画像特定情報を互いに関連付けて記憶するための画像データ記憶手段と、
    前記表示画像データを表示するための表示手段と、
    前記表示手段に表示される表示画像データを印刷する指示入力を受付けるための入力受付手段と、
    前記入力受付手段が前記指示入力を受付けたことに応答して、前記表示手段に表示されていた表示画像データと関連付けて前記画像データ記憶手段に記憶されていた画像特定情報を付した前記転送指示を前記読取装置に送信するための転送指示送信手段と、
    前記入力受付手段が前記指示入力を受付けたことに応答して、前記印刷装置に印刷指示を送信するための印刷指示送信手段とを含み、
    前記印刷装置は、
    前記読取装置から転送される読取画像データを受信するための読取画像データ受信手段と、
    前記表示装置から印刷指示を受信したことに応答して、前記読取画像データ受信手段が受信した読取画像データを印刷するための印刷手段とを含む、印刷システム。
  3. 前記表示装置は、前記入力受付手段が前記指示入力を受付けたことに応答して、前記読取装置が読取画像データを転送可能な状態であるか否かを判定し、判定結果に応じて前記読取装置の状態をユーザに通知するための通知手段をさらに含む、請求項1又は請求項2に記載の印刷システム。
  4. 表示装置及び印刷装置に接続される読取装置であって、
    画像データを読取るための読取手段と、
    前記読取手段により読取られた読取画像データより表示用の画像データを生成するための表示画像データ生成手段と、
    前記読取手段により読取られた読取画像データを、当該読取画像データより生成された表示画像データと当該読取画像データを特定する画像特定情報とに関連付けて記憶するための記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶される表示画像データ及び当該表示画像データに関連付けて記憶される画像特定情報を前記表示装置へ送信するための画像データ送信手段と、
    前記画像特定情報を付した転送指示を受信したことに応答して、当該画像特定情報により特定される読取画像データを前記記憶手段から読出して前記印刷装置に転送するための転送手段とを含む、読取装置。
  5. 表示装置及び請求項4に記載の読取装置に接続される印刷装置であって、
    前記表示装置から、画像特定情報を付した印刷指示を受信したことに応答して、前記画像特定情報を付した転送指示を前記読取装置に送信することにより、当該画像特定情報により特定される読取画像データを前記読取装置から取得するための画像データ取得手段と、
    前記画像データ取得手段が当該画像特定情報により特定される読取画像データを取得したことに応答して、取得した読取画像データを印刷するための印刷手段とを含む、印刷装置。
  6. 受信した前記印刷指示に画像に対する修正画像データがさらに付されているか否かを判定するための判定手段と、
    前記判定手段による判定結果が肯定であることに応答して、前記画像データ取得手段が取得した前記読取画像データについて、前記印刷手段による印刷が実行される前に、前記修正画像データと結合して結合画像データを生成する画像結合手段とをさらに含む、請求項5に記載の印刷装置。
  7. 前記修正画像データは、前記表示装置において、印刷対象となる読取画像データに関連付けて記憶される表示画像データに重畳して生成された画像オブジェクトを含み、
    前記画像結合手段は、前記画像データ取得手段が取得した前記読取画像データと、前記画像オブジェクトの画像データとを印刷が実行される前に結合して前記結合画像データを生成する、請求項6に記載の印刷装置。
  8. 原稿データを読取り、記憶できる読取装置、及び印刷装置に接続される表示装置であって、
    前記読取装置より表示画像データ及び当該表示画像データの画像特定情報を受信するための画像データ受信手段と、
    前記表示画像データ及び前記画像特定情報を互いに関連付けて記憶するための記憶手段と、
    前記表示画像データを表示するための表示手段と、
    前記表示手段に表示される表示画像データを印刷する指示入力を受付けるための入力受付手段と、
    前記入力受付手段が前記指示入力を受付けたことに応答して、前記表示手段に表示されていた表示画像データと関連付けて前記記憶手段に記憶されていた画像特定情報を付した印刷指示を前記印刷装置に送信するための印刷指示送信手段とを含む、表示装置。
  9. 前記表示手段に表示されている画像に対する修正画像の入力を受付けて前記記憶手段に記憶する修正手段をさらに含み、
    前記印刷指示送信手段は、
    前記入力受付手段が前記指示入力を受付けたことに応答して、前記表示手段に表示されていた表示画像データに対して記憶されている修正画像があるか否かを判定するための判定手段と、
    前記判定手段による判定結果が肯定か否かに依存して、前記表示手段に表示されていた表示画像データと関連付けて前記記憶手段に記憶されていた前記画像特定情報及び前記修正画像をともに付した印刷指示を前記印刷装置に送信する処理と、前記表示手段に表示されていた表示画像データと関連付けて前記記憶手段に記憶されていた前記画像特定情報を付した印刷指示を前記印刷装置に送信する処理とを選択的に実行するための手段とを含む、請求項8に記載の表示装置。
  10. 前記修正画像は、前記修正手段により画像データに追加された画像オブジェクトに関する情報を含む、請求項9に記載の表示装置。

JP2013181326A 2013-09-02 2013-09-02 印刷システム、読取装置、印刷装置及び表示装置 Pending JP2015050644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013181326A JP2015050644A (ja) 2013-09-02 2013-09-02 印刷システム、読取装置、印刷装置及び表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013181326A JP2015050644A (ja) 2013-09-02 2013-09-02 印刷システム、読取装置、印刷装置及び表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015050644A true JP2015050644A (ja) 2015-03-16

Family

ID=52700304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013181326A Pending JP2015050644A (ja) 2013-09-02 2013-09-02 印刷システム、読取装置、印刷装置及び表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015050644A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5304478B2 (ja) 画像形成装置、操作画面更新方法およびプログラム
JP6136620B2 (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理装置の制御方法
JP2015128828A (ja) 画像処理システム、画像処理装置および携帯情報端末
JP2008123484A (ja) 印刷処理装置及び印刷処理装置の制御方法
JP2015049719A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、プログラム、及び記憶媒体
KR20090020980A (ko) 단말장치, 화상형성장치 및 이들을 포함하는 인쇄 시스템과인쇄 방법
JP2010072679A (ja) 画像形成システム、画像形成装置、端末装置、印刷制御方法およびプログラム
JP2017188813A (ja) 画像形成装置、プログラム及び情報処理システム
JP6366271B2 (ja) 情報処理装置、及び情報処理装置の制御方法
JP5643269B2 (ja) 画像形成装置及び表示装置
JP6086144B2 (ja) 画像形成装置
JP2015050644A (ja) 印刷システム、読取装置、印刷装置及び表示装置
JP6123109B2 (ja) 画像形成装置
JP6127559B2 (ja) 画像処理装置
JP5779905B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、及び画像処理プログラム
JP5686063B2 (ja) ネットワークシステム、画像形成装置およびプログラム
JP5173354B2 (ja) 印刷システムおよび印刷用プログラム
JP5316942B2 (ja) 画像処理システムおよび表示制御プログラム
JP2007245434A (ja) 印刷システム、印刷制御方法、画像形成装置、プログラムおよび記録媒体
JP2010199807A (ja) 画像処理システムおよび表示制御プログラム
JP6372587B2 (ja) 画像処理装置
JP6299643B2 (ja) ジョブ管理システム及び画像形成装置
JP2015179334A (ja) 情報処理装置、印刷装置、及び情報処理方法
KR100571793B1 (ko) 복사 기능 선택 가능한 호스트 장치 및 그 방법
JP2020157518A (ja) 画像処理装置および画像処理システム