JP2015050185A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015050185A5
JP2015050185A5 JP2014140594A JP2014140594A JP2015050185A5 JP 2015050185 A5 JP2015050185 A5 JP 2015050185A5 JP 2014140594 A JP2014140594 A JP 2014140594A JP 2014140594 A JP2014140594 A JP 2014140594A JP 2015050185 A5 JP2015050185 A5 JP 2015050185A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting element
light emitting
less
phosphor
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014140594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6483363B2 (ja
JP2015050185A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020130103580A external-priority patent/KR102129780B1/ko
Application filed filed Critical
Publication of JP2015050185A publication Critical patent/JP2015050185A/ja
Publication of JP2015050185A5 publication Critical patent/JP2015050185A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6483363B2 publication Critical patent/JP6483363B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (10)

  1. 青色光を放出する青色発光素子と赤色光を放出する赤色発光素子とを含む光源部と、
    前記光源部の上に配置され、前記青色発光素子及び前記赤色発光素子から離隔して配置され、少なくとも一つ以上の蛍光体を含む光励起部と、
    前記光源部と電気的に連結され、前記青色発光素子及び前記赤色発光素子のオン/オフを制御する電源提供部と、
    を含み、
    前記電源提供部によって前記青色発光素子がオンになり、前記赤色発光素子がオフになると、前記光励起部から放出される光は、CIE 1931色度ダイアグラム上の特定領域内に配置され、
    前記特定領域は3つの色座標をつなぐ領域であり、前記3つの色座標は(0.32、0.4)、(0.36、0.5)、及び(0.368、0.49)であり、
    前記電源提供部によって前記青色発光素子及び前記赤色発光素子がオンになり、所定の駆動電流が前記電源提供部から前記赤色発光素子で提供されると、前記光励起部から放出される光は、CIE 1931色度ダイアグラム上の予め設定された目標色座標の範囲内に配置される、照明装置。
  2. 前記電源提供部から前記青色発光素子に印加される駆動電流は200mA以上300mA以下であり、
    前記電源提供部から前記赤色発光素子に印加される前記駆動電流は240mA以上350mA以下である、請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記青色発光素子は、430nmから480nmの範囲で中心波長を有し、
    前記赤色発光素子は、600nmから650nmの範囲で中心波長を有する、請求項1又は2に記載の照明装置。
  4. 前記光励起部の蛍光体は、557.5nmから562nmの範囲において中心波長を有する第1蛍光体を含む、請求項1ないし3のいずれか一項に記載の照明装置。
  5. 前記第1蛍光体の重量比は12.5以上15.5以下であり、
    前記電源提供部から前記青色発光素子に印加される駆動電流は250mA以上270mA以下であり、前記赤色発光素子に印加される前記駆動電流は240mA以上260mA以下であり、
    前記目標色座標の範囲はAnsi 3000Kである、請求項4に記載の照明装置。
  6. 前記光励起部の蛍光体は、537.5nmから542.5nmの範囲において中心波長を有する第2蛍光体と、547.5nmから552.5nmの範囲において中心波長を有する第3蛍光体とを含む、請求項1ないし3のいずれか一項に記載の照明装置。
  7. 前記第2蛍光体の重量比は4.5以上7.5以下であり、
    前記第3蛍光体の重量比は5.5以上8.5以下であり、
    前記電源提供部から前記青色発光素子に印加される駆動電流は210mA以上230mA以下であり、前記赤色発光素子に印加される前記駆動電流は320mA以上340mA以下であり、
    前記目標色座標の範囲はAnsi 3000Kである、請求項6に記載の照明装置。
  8. 前記第2蛍光体の重量比は5.5以上8.5以下であり、
    前記第3蛍光体の重量比は4.5以上7.5以下であり、
    前記電源提供部から前記青色発光素子に印加される駆動電流は220mA以上240mA以下であり、前記赤色発光素子に印加される前記駆動電流は325mA以上345mA以下であり、
    前記目標色座標の範囲はAnsi 3000Kである、請求項6に記載の照明装置。
  9. 前記目標色座標の範囲は、前記CIE 1931色度ダイアグラム上の黒体輻射曲線上に位置するか、又は、前記黒体輻射曲線と隣接する、請求項1ないし8のいずれか一項に記載の照明装置。
  10. 前記光源部が配置された放熱体をさらに含み、
    前記電源提供部は、前記放熱体の下、又は、前記放熱体の内部に配置され、
    前記放熱体は、前記電源提供部と前記光源部とを電気的に連結する導電性部材が配置されるホールを有する、請求項1ないし9のいずれか一項に記載の照明装置。
JP2014140594A 2013-08-30 2014-07-08 照明装置 Active JP6483363B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0103580 2013-08-30
KR1020130103580A KR102129780B1 (ko) 2013-08-30 2013-08-30 조명 장치

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015050185A JP2015050185A (ja) 2015-03-16
JP2015050185A5 true JP2015050185A5 (ja) 2017-08-10
JP6483363B2 JP6483363B2 (ja) 2019-03-13

Family

ID=51302623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014140594A Active JP6483363B2 (ja) 2013-08-30 2014-07-08 照明装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9644825B2 (ja)
EP (1) EP2846609A3 (ja)
JP (1) JP6483363B2 (ja)
KR (1) KR102129780B1 (ja)
CN (1) CN104421711B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016021354A1 (ja) * 2014-08-06 2016-02-11 シャープ株式会社 発光装置、照明装置、および発光装置の製造方法
JP2017021994A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明器具
EP3572712B1 (en) * 2017-04-21 2022-03-30 Suzhou Opple Lighting Co., Ltd. Light source module, and lighting apparatus

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4027164B2 (ja) 2002-06-21 2007-12-26 株式会社日立製作所 表示装置
JP2007288138A (ja) * 2006-03-24 2007-11-01 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光装置
EP2052589A4 (en) * 2006-04-18 2012-09-19 Cree Inc LIGHTING DEVICE AND METHOD
US20080151143A1 (en) * 2006-10-19 2008-06-26 Intematix Corporation Light emitting diode based backlighting for color liquid crystal displays
JPWO2008093768A1 (ja) 2007-02-01 2010-05-20 パナソニック株式会社 蛍光ランプ、並びに蛍光ランプを用いた発光装置及び表示装置
JP2008218485A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光装置
EP2211083A4 (en) 2007-11-12 2014-06-25 Mitsubishi Chem Corp LIGHTING SYSTEM
RU2515185C2 (ru) * 2009-02-05 2014-05-10 СиСиЭс ИНК. Светодиодное светоизлучающее устройство
JP5162554B2 (ja) 2009-09-25 2013-03-13 パナソニック株式会社 有機電界発光素子
CN102141210A (zh) * 2010-02-01 2011-08-03 深圳市光峰光电技术有限公司 高显色指数高亮度照明设备及其实现多色温调节的方法
JP2011216868A (ja) * 2010-03-16 2011-10-27 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光装置及び照明装置
CN102261582A (zh) * 2010-05-24 2011-11-30 台达电子工业股份有限公司 提高输出色彩显色性的单一封装发光二极管光源
US20120155076A1 (en) * 2010-06-24 2012-06-21 Intematix Corporation Led-based light emitting systems and devices
JP2012199218A (ja) 2010-09-09 2012-10-18 Mitsubishi Chemicals Corp 発光装置、照明システム及び照明方法
CN102777778A (zh) * 2011-05-13 2012-11-14 台达电子工业股份有限公司 发光装置、灯泡及其照明方法
TWI608284B (zh) * 2012-09-07 2017-12-11 群創光電股份有限公司 顯示裝置及其製造方法
CN103292225A (zh) * 2013-06-28 2013-09-11 深圳市华星光电技术有限公司 一种led背光光源

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017523600A5 (ja)
JP2015528187A5 (ja)
TWI441551B (zh) 色溫可調之白光光源
JP6872648B2 (ja) 利用者の近さに基づいて強度が下げられた光出力を与える照明ユニット及び関連する方法
JP2018092932A5 (ja)
JP2013515366A5 (ja)
ES2839798T3 (es) Control de fuente de alimentación auxiliar aislada y fuente DALI para accionadores de LED preparados para sensor
JP2016531432A5 (ja)
JP2014241405A5 (ja)
JP2016157691A5 (ja)
JP2015514290A5 (ja)
JP2016529692A5 (ja)
JP2014166179A5 (ja)
JP2008235680A5 (ja)
JP2011035421A5 (ja)
JP2014112547A5 (ja)
JP2014508398A5 (ja)
JP2009238729A5 (ja)
JP2019517126A5 (ja)
RU2019105465A (ru) Конструкция светодиодной лампы для снижения экологической микробной нагрузки
TWI531761B (zh) 照明裝置
JP2011211196A5 (ja)
JP2017533549A5 (ja)
JP2015050185A5 (ja)
JP2016127145A5 (ja)