JP2015050174A - ハロゲンランプ - Google Patents

ハロゲンランプ Download PDF

Info

Publication number
JP2015050174A
JP2015050174A JP2013183596A JP2013183596A JP2015050174A JP 2015050174 A JP2015050174 A JP 2015050174A JP 2013183596 A JP2013183596 A JP 2013183596A JP 2013183596 A JP2013183596 A JP 2013183596A JP 2015050174 A JP2015050174 A JP 2015050174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filament
lamp
halogen lamp
support
long
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013183596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6217251B2 (ja
Inventor
原 嗣 漆
Hide Urushihara
原 嗣 漆
井 克 史 新
Katsufumi ARAI
井 克 史 新
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwasaki Denki KK
Original Assignee
Iwasaki Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2013183596A priority Critical patent/JP6217251B2/ja
Application filed by Iwasaki Denki KK filed Critical Iwasaki Denki KK
Priority to CN201480048774.XA priority patent/CN105518822B/zh
Priority to PCT/JP2014/070715 priority patent/WO2015033730A1/ja
Priority to US14/914,441 priority patent/US20160203970A1/en
Priority to EP14841548.2A priority patent/EP3043373A4/en
Priority to KR1020167003143A priority patent/KR20160060030A/ko
Priority to TW103128399A priority patent/TWI633576B/zh
Publication of JP2015050174A publication Critical patent/JP2015050174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6217251B2 publication Critical patent/JP6217251B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01KELECTRIC INCANDESCENT LAMPS
    • H01K1/00Details
    • H01K1/18Mountings or supports for the incandescent body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01KELECTRIC INCANDESCENT LAMPS
    • H01K1/00Details
    • H01K1/02Incandescent bodies
    • H01K1/14Incandescent bodies characterised by the shape

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)
  • Electric Stoves And Ranges (AREA)

Abstract

【課題】ハロゲンランプのコイル状のフィラメントが自重で撓まないようにその中間部位をサポートロッドで支持すると同時に、そのサポートロッドがフィラメントから放射される高熱の影響で脆弱化してフィラメントの荷重で撓み変形を生じないようにする。【解決手段】ランプ取付時に横向きとなるガラス封体2内に、コイル状のフィラメント3と、フィラメント3の先端部と後端部を電気的に接続支持する給電用ロッド4A、4Bが配設されると共に、フィラメント3の下方側に、フィラメント3の左右斜め下方からその中間部位の相前後する二箇所P1、P2を支持する長短一対のサポートロッドL1、L2が並設されている。【選択図】図1

Description

本発明は、半導体の熱処理用の熱源や、各種ワークのアニール処理、乾燥処理、加熱処理等の熱源として使用されるハロゲンランプに関する。
この種のハロゲンランプとしては、例えば図6に示すように、ランプ取付時に横向きとなるガラス封体11内に、その軸方向に配されるコイル状のフィラメント12と、該フィラメント12の先端部と後端部を電気的に接続支持する長短一対の給電用ロッド13A、13Bと、ランプ取付時に水平姿勢となるフィラメント12の中間部位をその上方から支持する主サポートロッド14、第一及び第二の補助サポートロッド15、16とが配設されたものがある(特許文献1参照)。
サポートロッド14〜16は、ランプの点灯・消灯や供給電力の昇降が繰り返されることによる熱ストレスでフィラメント12の中間部位に撓みが生じて、フィラメント12の短絡事故を生じたり、フィラメント12がガラス封体11と接触するなどして短時間で断線することを防止するために設けられるもので、主サポートロッド14は、フィラメント12の中央箇所を吊るして支持し、第一の補助サポートロッド15は、フィラメント12の先端側からフィラメント長の1/4程度の位置にある箇所を吊るして支持し、第二の補助サポートロッド16は、フィラメント12の基端側からフィラメント長の1/4程度の位置にある箇所を吊るして支持している。
しかしながら、フィラメント12の中間部位を吊るして支持する各サポートロッド14〜16は、耐熱性の高いタングステンからなるが、高熱を放射するフィラメント12の真上に配設されているため、その高熱で生ずる熱対流の高温に曝されて経時と共に熱劣化が進行し、タングステンの組織が脆弱化してフィラメント12の荷重で撓み変形を生じ、その撓み変形の影響によりコイル状のフィラメント12が撓んでそのコイル間が短絡し、早期にランプ切れを起こす不具合がある。
また、図7に示すハロゲンランプは、ランプ取付時に横向きとなるガラス封体21内に、その軸方向に配されるコイル状のフィラメント22と、該フィラメント22の先端部と後端部を電気的に接続支持する長短一対の給電用ロッド23A、23Bと、ランプ取付時に水平姿勢となるフィラメント22の中間部位をその上方と下方から支持する上下一対のサポートロッド24、25とが配設されている(特許文献2参照)。
フィラメント22の真上に配設される上側のサポートロッド24は、ガラス封体21の封止端部26側からフィラメント長の1/3の位置にある箇所を支持し、フィラメント22の真下に配設される下側のサポートロッド25は、ガラス封体21の封止端部26側からフィラメント長の2/3の位置にある箇所を支持している。
しかしながら、フィラメント22の真上に配設されてガラス封体21の封止端部26側からフィラメント長の1/3の位置にある箇所を支持する上側のサポートロッド24は、フィラメント22から放射される高熱で生ずる熱対流の高温に曝されて脆弱化し、フィラメント22の荷重で撓み変形を生ずるおそれがあり、その撓み変形が生ずると、フィラメント22は、下側のサポートロッド25によってガラス封体21の封止端部26側からフィラメント長の2/3の位置にある一箇所のみしか支持されない状態となるから、その箇所から封止端部26側にかけての部位に自重による撓みが生じて、該フィラメント22のコイル間が短絡するおそれがある。
特開2009−146731号公報 特許第2945661号公報
本発明は、ハロゲンランプのコイル状のフィラメントが自重で撓まないようにその中間部位をサポートロッドで支持すると同時に、フィラメントの中間部位を支持するサポートロッドがフィラメントから放射される高熱の影響で脆弱化してフィラメントの荷重で撓み変形を生じないようにすることを技術的課題としている。
この課題を解決するために、本発明は、ランプ取付時に横向きとなるガラス封体内に、その軸方向に配されるコイル状のフィラメントと、該フィラメントの先端部と後端部を電気的に接続支持する長短一対の給電用ロッドと、前記フィラメントの中間部位を支持するサポートロッドとが配設されたハロゲンランプにおいて、ランプ取付時に水平姿勢となる前記フィラメントの下方側に、該フィラメントの左右斜め下方からその中間部位の相前後する二箇所を個別に支持する長短一対のサポートロッドが並設されていることを特徴とする。
本発明によれば、ランプ取付時に水平姿勢となるコイル状のフィラメントの下方側に並設された長短一対のサポートロッドによって、フィラメントの中間部位の相前後する二箇所が該フィラメントの左右斜め下方から支持される。すなわち、長短一対のサポートロッドは、フィラメントの中間部位の相前後する二箇所をフィラメントの左右斜め下方から斜交い状に支持することとなって、フィラメントが自重で撓むことを確実に抑止することができる。
また、フィラメントの中間部位を支持する長短一対のサポートロッドは、ランプ点灯時にフィラメントの放熱によって生ずる熱対流の熱的影響が小さいフィラメントの下方側に並設されているから、熱劣化や熱変形を生ずることが抑制されると共に、その熱変形による影響でフィラメントに撓みや捩じれなどの変形が生ずることも抑制されて、フィラメントの変形による短絡事故が防止され、長寿命のハロゲンランプが得られるという効果がある。
本発明の実施例に係るハロゲンランプを示す斜視図。 図1に示すハロゲンランプの正面図。 図1に示すハロゲンランプの側面図。 図1に示すハロゲンランプの平面図。 図1に示すハロゲンランプの構成を一部変更した変形例の正面図。 従来のハロゲンランプを示す側面図。 従来の他のハロゲンランプを示す側面図。
本発明の実施形態に係るハロゲンランプは、該ランプの取付時に横向きとなるガラス封体内に、その軸方向に配されるコイル状のフィラメントと、該フィラメントの先端部と後端部を電気的に接続支持する長短一対の給電用ロッドとが配設されると共に、ランプ取付時に水平姿勢となる前記フィラメントの下方側に、該フィラメントの左右斜め下方からその中間部位の相前後する二箇所である例えば先端側箇所と中央側箇所を個別に支持する長短一対のサポートロッドが並設されている。
また、前記フィラメントのフィラメント長が比較的長いランプについては、前記フィラメントの上方側に、該フィラメントの中間部位の後端側箇所を補助的に支持する補助サポートロッドが配設されている。
本発明の実施例に係るハロゲンランプ1は、ランプ取付時に横向きとなる石英ガラス製のガラス封体2内に、その軸方向に配されるコイル状のフィラメント3と、該フィラメント3の先端部3aと後端部3bを電気的に接続支持する長短一対の給電用ロッド4A、4Bが配されている。なお、フィラメント3は、タングステン素線を小径螺旋状に巻いてコイル状に形成した一次コイルをさらに大径螺旋状に巻いて二次コイルを形成した二重巻きコイルとなっている。
給電用ロッド4A、4Bは、加熱圧着されたガラス封体2の封止部5に封止されて、片端がガラス封体2の外側に延びる外部電極(図示せず)に接続され、他端が封止部5近傍に配された円柱状のガラスビーズ6に貫通されてガラス封体2内に延設されている。
長い給電用ロッド4Aは、フィラメント3と接触しないようにクランク状に屈曲されて、その先端側がガラス封体2の先端チップオフ部2aに挿入支持されると共に、その先端側にフィラメント3の先端部3aが接続支持されている。また、短い給電用ロッド4Bの先端側には、封止部5側に位置するフィラメント3の後端部3bが接続支持されている。
また、ガラス封体2内には、ランプ取付時に水平姿勢となるフィラメント3の下方側に、該フィラメント3の左右斜め下方からその中間部位の相前後する二箇所を個別に支持する長短一対のサポートロッドL1、L2が並設されており、該サポートロッドL1、L2は、夫々その基端部が前記ガラスビーズ6に挿通支持されて片持ち式に支持されると共に、その先端側がフィラメント3の左右斜め下方に位置するように、夫々基端部側が左右斜め下方に向かってクランク状に屈曲されてから、先端側がフィラメント3の長手方向に沿って並行するように延設されている。
長いサポートロッドL1は、フィラメント3の先端側からフィラメント長の1/4程度の位置にあるフィラメント3の先端側箇所P1をハロゲンランプ1の正面から見て右斜め下方から支持し、短いサポートロッL2は、フィラメント長の1/2程度の位置にあるフィラメント3の中央側箇所P2を左斜め下方から支持している。なお、両サポートロッドL1、L2の先端には、夫々フィラメント3を掛け止めるフック状のワイヤWが取り付けられている。
これにより、コイル状のフィラメント3は、その中間部位の先端側箇所P1と中央側箇所P2が、長短一対のサポートロッドL1、L2によって左右斜め下方から斜交い状に支持されるから、自重によって中間部位に撓みが生ずることが抑止される。
すなわち、長短一対のサポートロッドL1、L2によってフィラメント3の中間部位の先端側箇所P1と中央側箇所P2の二箇所が左右斜め下方から支持される所謂斜交い効果により、フィラメント3の中間部位に撓みが生じることが抑止されて、フィラメント3のコイル間が短絡する事故が防止される。
また、フィラメント3の中間部位を支持する長短一対のサポートロッドL1、L2は、ハロゲンランプ1の点灯時にフィラメント3の放熱によって生ずる熱対流の熱的影響が小さいフィラメント3の下方側に設けられているから、該サポートロッドL1、L2の熱変形によってフィラメント3に撓みや捩じれなどの変形が生ずることも抑制され、フィラメント3の変形によるコイル間の短絡事故が確実に防止されて、長寿命のハロゲンランプが得られる。
なお、コイル状のフィラメント3が比較的フィラメント長の長いものであるときは、サポートロッドL1、L2に加えて、図示の如く、フィラメント3の上方側に、フィラメント3の中間部位の後端側箇所P3を補助的に支持する補助サポートロッド7を配設してもよい。
フィラメント3の中間部位の後端側箇所P3を支持する補助サポートロッド7は、その長さが短くて足り、しかも、ランプ点灯時にガラス封体2の先端側や中央側よりも比較的温度が低い封止部5側に配されるから、図2の如くフィラメント3の真上に設けても、熱変形の度合いは小さい。また、補助サポートロッド7が、図5の如くフィラメント3の真上を避けて左右方向に偏倚した位置に配されていれば、その熱変形の度合いがより小さくなる。したがって、補助サポートロッド7の熱変形によってフィラメント3に撓みや捩じれが生じるおそれはない。
コイル状のフィラメント3が比較的フィラメント長の短いものであるときは、フィラメント3の下方側に配設されるサポートロッドL1、L2のみでフィラメント3の自重による撓みの発生を確実に抑止することが可能であるから、必ずしも補助サポートロッド7を設ける必要はない。
また、コイル状のフィラメントの左右斜め下方からその中間部位の相前後する二箇所を支持する長短一対のサポートロッドは、実施例の如く、フィラメントの先端側からフィラメント長の1/4程度の位置にあるフィラメントの先端側箇所と、フィラメント長の1/2程度の位置にあるフィラメントの中央側箇所とを支持するものに限るものではなく、例えば、フィラメントの先端側からフィラメント長の1/3程度の位置にある箇所と、2/3程度の位置にある箇所とを支持するものであってもよい。
1…ハロゲンランプ
2…ガラス封体
3…コイル状のフィラメント
4A…給電用ロッド
4B…給電用ロッド
5…ガラス封体の封止部
6…ガラスビーズ
L1…サポートロッド
L2…サポートロッド
P1…フィラメントの中間部位の先端側箇所
P2…フィラメントの中間部位の中央側箇所
7…補助サポートロッド
P3…フィラメントの中間部位の後端側箇所


Claims (3)

  1. ランプ取付時に横向きとなるガラス封体内に、その軸方向に配されるコイル状のフィラメントと、該フィラメントの先端部と後端部を電気的に接続支持する長短一対の給電用ロッドと、前記フィラメントの中間部位を支持するサポートロッドとが配設されたハロゲンランプにおいて、ランプ取付時に水平姿勢となる前記フィラメントの下方側に、該フィラメントの左右斜め下方からその中間部位の相前後する二箇所を個別に支持する長短一対のサポートロッドが並設されていることを特徴とするハロゲンランプ。
  2. 前記長短一対のサポートロッドによって前記フィラメントの中間部位の先端側箇所と中央側箇所が支持されている請求項1記載のハロゲンランプ。
  3. 前記フィラメントの上方側に、該フィラメントの中間部位の後端側箇所を補助的に支持する補助サポートロッドが配設されている請求項1又は2記載のハロゲンランプ。

JP2013183596A 2013-09-05 2013-09-05 ハロゲンランプ Active JP6217251B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013183596A JP6217251B2 (ja) 2013-09-05 2013-09-05 ハロゲンランプ
PCT/JP2014/070715 WO2015033730A1 (ja) 2013-09-05 2014-08-06 ハロゲンランプ
US14/914,441 US20160203970A1 (en) 2013-09-05 2014-08-06 Halogen lamp
EP14841548.2A EP3043373A4 (en) 2013-09-05 2014-08-06 Halogen lamp
CN201480048774.XA CN105518822B (zh) 2013-09-05 2014-08-06 卤素灯
KR1020167003143A KR20160060030A (ko) 2013-09-05 2014-08-06 할로겐 램프
TW103128399A TWI633576B (zh) 2013-09-05 2014-08-19 鹵素燈

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013183596A JP6217251B2 (ja) 2013-09-05 2013-09-05 ハロゲンランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015050174A true JP2015050174A (ja) 2015-03-16
JP6217251B2 JP6217251B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=52628213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013183596A Active JP6217251B2 (ja) 2013-09-05 2013-09-05 ハロゲンランプ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20160203970A1 (ja)
EP (1) EP3043373A4 (ja)
JP (1) JP6217251B2 (ja)
KR (1) KR20160060030A (ja)
CN (1) CN105518822B (ja)
TW (1) TWI633576B (ja)
WO (1) WO2015033730A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114043133A (zh) * 2021-12-02 2022-02-15 聊城市科大金威激光科技有限公司 汽车灯具零部件焊接系统中的调整机构
WO2023200457A1 (en) * 2022-04-15 2023-10-19 Applied Materials, Inc. High power tungsten halogen lamp lifetime improvement through j-hook design
US11881392B2 (en) 2022-05-19 2024-01-23 Applied Materials, Inc. High power tungsten halogen lamp lifetime improvement through J-hook design
CN218820044U (zh) * 2022-12-19 2023-04-07 东莞市光谱光电照明有限公司 灯丝支架及灯具

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0366149U (ja) * 1989-10-30 1991-06-27
JPH0461756U (ja) * 1990-09-29 1992-05-27
JPH0613054A (ja) * 1992-06-29 1994-01-21 Toshiba Lighting & Technol Corp 電 球
JP2004273234A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Ushio Inc 白熱ランプ
JP2007200759A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Ushio Inc フィラメントランプ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB428236A (en) * 1933-11-20 1935-05-09 Edwin Rudolph Grote Improvements in or relating to incandescent electric lamps
US3469140A (en) * 1967-02-13 1969-09-23 Westinghouse Electric Corp Single-ended electric incandescent lamp with improved base and terminal structure,and method of assembly
US3634722A (en) * 1970-03-30 1972-01-11 Sylvania Electric Prod Tungsten halogen lamp having improved filament support
CN2053798U (zh) * 1988-12-29 1990-02-28 北京电光源研究所 一种改进灯丝支撑结构的卤钨灯
JP2945661B1 (ja) * 1998-09-10 1999-09-06 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 半導体製造装置
JP2006086020A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Ushio Inc ベース付ランプ
EP2071609A4 (en) * 2006-09-26 2012-04-11 Harison Toshiba Lighting Corp Heat lamp
DE102006060419A1 (de) * 2006-12-20 2008-06-26 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Zweiwendellampe
JP2009146731A (ja) 2007-12-14 2009-07-02 Kahoku Lighting Solutions Corp 片口金型ハロゲン電球
JP5125933B2 (ja) * 2008-09-22 2013-01-23 ウシオ電機株式会社 フィラメントランプ
DE102008063677B4 (de) * 2008-12-19 2012-10-04 Heraeus Noblelight Gmbh Infrarotstrahler und Verwendung des Infrarotstrahlers in einer Prozesskammer
DE102010003630A1 (de) * 2010-04-01 2011-10-06 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Halogenglühlampe
JP5691299B2 (ja) * 2010-08-30 2015-04-01 ウシオ電機株式会社 シングルエンド型ランプ
JP5765354B2 (ja) * 2013-03-13 2015-08-19 岩崎電気株式会社 ハロゲンランプ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0366149U (ja) * 1989-10-30 1991-06-27
JPH0461756U (ja) * 1990-09-29 1992-05-27
JPH0613054A (ja) * 1992-06-29 1994-01-21 Toshiba Lighting & Technol Corp 電 球
JP2004273234A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Ushio Inc 白熱ランプ
JP2007200759A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Ushio Inc フィラメントランプ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015033730A1 (ja) 2015-03-12
CN105518822B (zh) 2018-04-27
CN105518822A (zh) 2016-04-20
JP6217251B2 (ja) 2017-10-25
EP3043373A4 (en) 2017-04-26
EP3043373A1 (en) 2016-07-13
KR20160060030A (ko) 2016-05-27
TWI633576B (zh) 2018-08-21
TW201515059A (zh) 2015-04-16
US20160203970A1 (en) 2016-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6217251B2 (ja) ハロゲンランプ
KR101129403B1 (ko) 일측형 리드선이 구비된 탄소 발열체
US3497753A (en) Incandescent lamp
CN207584401U (zh) 新型灯丝灯结构
JP5765354B2 (ja) ハロゲンランプ
JP2009146731A (ja) 片口金型ハロゲン電球
JP3659064B2 (ja) 白熱ランプ
JP5633433B2 (ja) ハロゲン電球
US1637034A (en) Coiled-filament incandescent lamp
CN204130497U (zh) 氙气灯
US2403070A (en) Filament joint for electric lamps or similar devices
US2565138A (en) Filament support structure for incandescent lamps
US2247268A (en) Miniature incandescent lamp
JP4525550B2 (ja) ハロゲンランプ
JP7351247B2 (ja) ハロゲンランプ
US1508302A (en) Incandescent lamp
JP5565344B2 (ja) ハロゲン電球
KR20170111051A (ko) 할로겐 램프
JP5176782B2 (ja) フィラメントランプ
CN202523683U (zh) 一种钨丝灯
JP2014049342A (ja) Hidランプ
JP2016072220A (ja) ハロゲンヒータ
JP2007273391A (ja) 白熱電球および照明器具
JP2014103050A (ja) 車両用電球
JP2005216710A (ja) 電球型発熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6217251

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350