JP2015045624A - 放射性物質汚染水の処理方法 - Google Patents

放射性物質汚染水の処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015045624A
JP2015045624A JP2013220745A JP2013220745A JP2015045624A JP 2015045624 A JP2015045624 A JP 2015045624A JP 2013220745 A JP2013220745 A JP 2013220745A JP 2013220745 A JP2013220745 A JP 2013220745A JP 2015045624 A JP2015045624 A JP 2015045624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contaminated water
water
ice
radioactive material
radioactive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013220745A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5935782B2 (ja
Inventor
敏次 若山
Toshiji Wakayama
敏次 若山
聖子 若山
Seiko Wakayama
聖子 若山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHOWA REITO PLANT KK
Original Assignee
SHOWA REITO PLANT KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHOWA REITO PLANT KK filed Critical SHOWA REITO PLANT KK
Priority to JP2013220745A priority Critical patent/JP5935782B2/ja
Publication of JP2015045624A publication Critical patent/JP2015045624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5935782B2 publication Critical patent/JP5935782B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/22Treatment of water, waste water, or sewage by freezing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/70Treatment of water, waste water, or sewage by reduction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/006Radioactive compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/22O2

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

【課題】効率的かつ低コストである射性物質汚染水の処理方法を提供する。
【解決手段】放射性物質を含有する汚染水から界面前進凍結濃縮処理により前記放射性物質の濃度を低減させた氷を凍結させるとともに残余の汚染水にて前記放射性物質を濃縮させる凍結濃縮工程を有する放射性物質汚染水の処理方法である。前記凍結濃縮工程の前工程として、前記汚染水の酸素溶存量を低減するとともに窒素ガスを溶解させる窒素置換工程を有することが好適である。前記放射性物質として放射性セシウムに好適に適用できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、放射性物質汚染水から放射性物質を除去する処理方法に関する。
原子力発電所の事故で生じた放射性セシウムを含む汚染水が大量に発生しており、この汚染水からセシウムを効率的に除去する処理が緊急の課題となっている。放射性セシウムの人体への許容レベルは非常に低いので、汚染水中のppb〜ppmレベルの放射性セシウムを確実に除去することが必要となる。汚染水中の放射性セシウム(以下、単に「セシウム」という場合がある)は、水溶液中のセシウムイオンの形で存在している。水溶液に溶解しているセシウムイオンを除去する方法としては、沈殿法、イオン交換法、吸着法、蒸発法などがあり、特にイオン交換法や吸着法は高効率であることから、多く活用されている(特許文献1、特許文献2)。
一方、従来から工業用水又は農業用水の再利用のための廃水浄化処理方法の一つとして、凍結濃縮法が知られている(特許文献3)。凍結濃縮法は、水溶液中の水と溶質との凝固点の差を利用して氷結晶を析出させ、氷を分離することにより残留した水溶液の濃度を高める方法である。凍結濃縮法は、例えば、海水から純水の氷を生成したり、果汁を濃縮したりする場合にも利用されている。凍結濃縮法の中でも、システムが簡易でありかつ効率的な溶質分離が可能な方法として、界面前進凍結濃縮法が知られている。界面前進凍結濃縮法は、冷却した結氷面上に被処理液を流下させるとともに被処理液を循環させることにより、結氷面上にて氷結晶を層状に成長させる方法である(特許文献4)。
特開2013−40852号公報 国際公開2013/094711号公報 特開2002−153859号公報 特開2009−291673号公報
水溶液中のセシウムイオン除去方法としてのイオン交換法や吸着法の問題点は、複雑な構成の処理設備や特殊な吸着材を必要とするため、大量の汚染水を処理するための設備や材料のコストが大きくなる。
また、凍結濃縮法を、汚染水のセシウムイオン除去方法として適用する場合、汚染水中には様々な物質が混在していることから、汚染水の循環によって撹拌と同じ作用が生じて、不測の化学反応を生じる可能性も否定できない。従って、凍結濃縮法を適用する場合には、それに先立って、汚染水をできるだけ化学的に安定化させることが必要と考えられる。
以上の現状に鑑み、本発明は、放射性物質を含む汚染水から放射性物質を除去する処理方法であって、簡易な構成により実施でき、特殊な処理材が不要でありかつ安全に行うことができる処理方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決すべく、本発明は、以下の構成を有する。
本発明の態様は、放射性物質を含有する汚染水から界面前進凍結濃縮処理により水を凍結させて前記放射性物質の濃度を低減させた氷を生成するとともに残余の汚染水にて前記放射性物質を濃縮させる凍結濃縮工程を有するものである。
上記態様において、前記凍結濃縮工程の前工程として、前記汚染水の酸素溶存量を低減させるとともに窒素ガスを溶解させる窒素置換工程を有することが好適である。
上記態様において、前記放射性物質が放射性セシウムである。
本発明は、放射性物質を含有する汚染水に対して界面前進凍結濃縮処理を適用することにより、汚染水から水を凍結させ、少なくとも放射性物質の濃度が低減された氷を生成するものである。好適には、本発明により放射性物質が除去された氷を生成することができる。このようにして生成した氷を除去すれば、元の放射性物質汚染水の量を大幅に低減することができる。これにより、汚染水の保管スペースを節減することが可能となる。
本発明の処理方法により凍結した氷は、放射性物質の量が所定の安全性基準以下に低減されていれば、そのまま氷として利用することも可能である。また、氷を融解させた水に対し本発明の処理方法を繰り返すことにより、放射性物質の濃度をさらに低減させることが可能である。
本発明の処理方法は、氷を生成させるための最低限の設備として冷却機を必要とするだけであり、複雑な構成の処理設備や特殊な処理材が不要であるという利点がある。従って、大量の汚染水を低コストで処理する方法として極めて有用である。
また、前工程として汚染水の酸素溶存量を低減させ窒素ガスを溶解させて窒素置換を行うことにより、汚染水が不活性の窒素ガスにより化学的に安定化し、凍結濃縮処理において汚染水を循環させた場合にも撹拌による不測の化学反応を抑制することができる。
図1は、本発明による汚染水処理方法の基本的流れを概略的に示した工程図である。 図2は、図1に示した処理方法における窒素置換工程を実施するために用いる処理装置の一例を示す構成図である。 図3は、図1に示した処理方法における凍結濃縮工程を実施するために用いる処理装置の一例を示す構成図である。 図4は、図1に示した処理方法における排出工程を実施するために用いる処理装置の一例を示す構成図である。
以下、本発明の実施形態を説明する。本発明は、放射性物質を含む汚染水を浄化するための処理方法を提供するものである。本発明が対象とする放射性物質は、主として汚染水中でイオンとして存在する水溶性物質であるが、非水溶性物質に対しても有効である。水溶性の放射性物質として、例えばセシウム137が代表的である。
図1は、本発明による汚染水処理方法の好適例における概略フローを示した工程図である。
まず、回収した汚染水を適宜のタンクなどに供給して貯水する貯水工程を行う(ステップS1)。次に、貯水した汚染水の酸素溶存量を低減して窒素ガスを溶解させる窒素置換工程を行う(ステップS2)。この窒素置換工程は、必須ではなく好適工程である。続いて、水の凍結温度に冷却された結氷面上に窒素置換された汚染水を流下させるように循環供給し、結氷面上に氷を層状に生成させる界面前進凍結濃縮処理を適用した凍結濃縮工程を行う(ステップS3)。水が凍結して氷を生成する際には、水溶性物質及び非水溶性物質を固相から液相に排除する作用がある。これにより、放射性物質の濃度を低減された氷が得られると同時に、残留する水溶液においては放射性物質が濃縮される。最後に、生成した氷を取り出すとともに、濃縮された残留汚染水を取り出す排出工程を行う(ステップS4)。
上記ステップS3の凍結濃縮工程及びステップS4の排出工程を繰り返し行ってもよい。すなわち、ステップS4で取り出した氷を融解し、再度、ステップS3の凍結濃縮工程を行う。これにより、放射性物質の濃度がさらに低減された氷が得られる。
図2は、図1に示した処理方法における窒素置換工程を実施するために用いる処理装置の一例を示す構成図である。
貯水槽11内には、原水である汚染水が充填される。窒素ガス生成器12は、この原水汚染水に対して窒素ガス供給管12aを通して窒素ガスを注入する。窒素ガス生成器12は、例えば、空気を圧縮するエアコンプレッサと、圧縮空気から窒素ガスを抽出する窒素ガス抽出器とから構成される。窒素ガス抽出器は、例えばポリイミド中空糸膜からなる窒素分離膜を備えたものである。この窒素ガスを汚染水に爆気させることにより、汚染水中の溶存酸素を低減させ、窒素の溶存量を増大させる。すなわち酸素を窒素で置換したことになる。通常の水は、温度0℃で酸素溶存量DOが14.6mg/リットルであるが、これを例えば1.0mg/リットル程度まで低減できる。酸素の低減量の分がほぼ窒素に置換されたと考えてよい。
具体的な水温と酸素溶存量との関係は、例えば次の通りである。
水温(℃) 酸素溶存量DO(mg/L)
0 14.6
10 10.9
20 8.8
・窒素置換試験その1
図2に示した処理装置と同様の構成の処理装置であって、試験用の小規模の装置を用いて窒素置換試験を行った。
<試験方法>
貯水タンクに300リットルの原水(試験のため、水道水で行った)を充填し、エアコンプレッサ1の供給圧力0.2MPaで3時間半、窒素ガスを注入した。
<試験結果>
時間 水温(℃) 酸素溶存量DO(mg/L)
開始時 : 8.4 4.99
1時間後 : 9.1 3.13
2時間後 : 9.6 3.02
3時間半後: 9.2 1.36
試験結果が示すように、窒素ガスを水中に注入することにより、水中の酸素溶存量は大きく減少する。
さらに、窒素置換工程を行う間、汚染水の温度を0℃近傍の温度に冷却しておくことが好ましい。冷却することにより、汚染水への窒素ガスの溶解量が多くなる。図2の処理装置における冷却装置は、冷凍機16と熱交換器13を用いている。ポンプ14と循環パイプ15により、貯水タンク11と熱交換器13の間で汚染水を循環させている。
なお、貯水タンク11では、汚染水中に浮遊している非水溶性物質の沈殿を行うことが好ましい。貯水タンク11の底部に蓄積した沈殿物Dは、窒素置換後の汚染水L1を排出した後に別途処理する。
・窒素置換試験その2
図2に示した処理装置を用いて、さらに別の窒素置換試験を行った。
<試験方法>
貯水タンク11に20,000リットルの原水(このテストでは塩分濃度3%の海水を用いた)を充填した。その後、窒素ガス生成器12の圧力0.2MPaの窒素ガスを8時間、原水に注入した。原水は冷凍機16により冷却された。その後、原水を3℃にて16時間半放置した。
<試験結果>
時間 水温(℃) 酸素溶存量DO(mg/L)
開始時 : 20.6 5.21
1時間後 : 18.1 3.15
2時間後 : 15.6 1.85
3時間後 : 12.9 1.29
4時間後 : 10.6 1.09
5時間後 : 8.5 0.91
6時間後 : 6.5 0.84
7時間後 : 4.9 0.76
8時間後 : 3.2 0.70
試験結果が示すように、窒素ガスを海水中に注入することにより、海水中の酸素溶存量は大きく減少する。
図2に示した処理装置は、図1に示した処理方法の凍結濃縮工程を実施するための処理装置としても、そのまま用いることができる。窒素置換工程の後、汚染水タンク11中の窒素置換汚染水を約0℃に冷却して氷(シャーベット状の氷)を水中に生成する。生成した氷は、水面に浮き上がり水面に蓄積される。氷が生成されるとき、汚染水中の水溶性及び非水溶性の物質は液相に除去される。この結果、凍結しない汚染水中の水溶性及び非水溶性の物質の濃度は高くなる。その後、水面から氷を取り出すことにより、図1に示した処理方法の排出工程を行う。これにより、取り出された氷の量だけ、タンク11内の汚染水の量が減ることとなる。
図3は、図1に示した処理方法における凍結濃縮工程を実施するために用いる別の処理装置の一例を示す構成図である。図3中のバルブV1〜V5のうち白色は開状態を、灰色は閉状態を示している。凍結濃縮工程では、好適には、界面前進凍結濃縮処理法を適用する。
界面前進凍結濃縮処理法においては、溶質を極力排除して純水からなる氷を生成するための種々の手法が知られている。例えば、氷結面の形状や配置、氷結面における熱伝達、水溶液の流量や流速等を工夫する手法、又は、氷結部分の固相と液相の界面に対して超音波を照射する手法などである。これらの公知の界面前進凍結濃縮処理法の各手法を本発明の凍結濃縮工程に適用したものも、本発明に含まれるものとする。
貯水タンク21には、図2の貯水タンク11の窒素置換汚染水L1が供給され、充填される。なお、貯水タンク21は、図2の貯水タンク11と兼用してもよい。貯水タンク21内の窒素置換汚染水L1は、ポンプ22により循環パイプ23を通して散水管24に送出される(黒矢印参照)。散水管24の下方には、鉛直方向に配置された結氷面を有する結氷板33が配置されている。図示の例では2枚の結氷板33が設けられている。結氷板33の内部は、冷媒の流路が形成されている。凍結濃縮工程においては、冷凍機31から送出された冷媒が、バルブV1及び冷媒供給管32を通して結氷板33に供給され、結氷板33の内部を降下してバルブV2及び冷媒戻り管34を通して冷凍機31に戻される(白矢印参照)。
窒素置換汚染水L1は、散水管24から結氷板33の上端近傍に向けて散水され、結氷面に沿って流下する。流下しつつ結氷面上に層状に氷Fが生成される。氷Fが生成する際には、汚染水中の水溶性及び非水溶性の物質が液相中に排除される。これにより、氷結しなかった汚染水における水溶性及び非水溶性の物質の濃度は高まる。氷結しなかった汚染水は氷結板33の下端から落下する(黒矢印参照)。氷結板33の下方には水受け容器26が配置されている。落下した汚染水は、水受け容器26の表面に張られた水切り板25を通過して水受け容器26の水溜まり部26aに溜まる。水溜まり部26aの底面には孔26bが形成されている。汚染水は、孔26bを通過して貯水タンク21に落下する。
汚染水の循環を繰り返すことにより、氷Fが厚くなるとともに、汚染水L1はその全体量が減少しかつ汚染物質が濃縮される。
図4は、図1に示した処理方法における排出工程を実施するために用いる処理装置の一例を示す構成図である。処理装置自体は、図3に示したものと同じである。図4中のバルブV1〜V5のうち白色は開状態を、灰色は閉状態を示している。
汚染水の循環を停止した後、結氷板33上に生成した氷Fを除去するために、先ず、バルブV1を閉状態として冷凍機31からの冷媒の供給を停止する。冷凍機31では、冷媒の圧縮時に高温のホットガスが生成される。図示の例では、このホットガスを氷Fの除去のための熱源として利用する。ホットガス熱源35から、バルブV3及びホットガス供給管36を通して結氷板33の内部にホットガスが送出される。これにより氷結面に接触している部分が融けて氷Fが下方に落下する。落下した氷Fは、傾斜している水切り板25上で適宜砕かれ、外部に排出される。なお、氷Fを結氷板33から脱離させるための熱源は、ホットガスに限られず、ヒーターなどを利用してもよい。
ホットガスは、結氷板33の内部を降下する間に温度低下するが、バルブV4及び熱交換器37を通ることで再び加熱されてホットガス熱源35に戻される(矢印参照)。
氷Fが排出される一方で、貯水タンク21内の残余の汚染水は、汚染物質の濃度が高まった濃縮汚染水L2となっている。濃縮汚染水L2の量は、図3の窒素置換汚染水L1と比べて、氷Fとなった水の量だけ低減されている。濃縮汚染水L2はバルブV5から排出され、別途保管又は処理される。
11 窒素置換用貯水槽
12 窒素ガス生成器
12a 窒素ガス供給管
13 熱交換器
14 ポンプ
15 循環パイプ
16 冷却器
21 濃縮用貯水槽
22 ポンプ
23 循環パイプ
24 散水管
25 水切り板
26 水受け容器
26a 水溜まり部
26b 孔
31 冷凍機
32 冷媒供給管
33 結氷板
34 冷媒戻り管
35 ホットガス源
36 ホットガス供給管
37 熱交換器
L1 窒素置換汚染水
L2 濃縮汚染水
D 沈殿物
F 氷
V1〜V5 バルブ

Claims (3)

  1. 放射性物質を含有する汚染水から界面前進凍結濃縮処理により水を凍結させて前記放射性物質の濃度を低減させた氷を生成するとともに残余の汚染水にて前記放射性物質を濃縮させる凍結濃縮工程を有する、放射性物質汚染水の処理方法。
  2. 前記凍結濃縮工程の前工程として、前記汚染水の酸素溶存量を低減させるとともに窒素ガスを溶解させる窒素置換工程を有する、請求項1に記載の放射性物質汚染水の処理方法。
  3. 前記放射性物質が放射性セシウムである、請求項1又は2に記載の放射性物質汚染水の処理方法。
JP2013220745A 2013-07-30 2013-10-24 放射性物質汚染水の処理方法 Active JP5935782B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013220745A JP5935782B2 (ja) 2013-07-30 2013-10-24 放射性物質汚染水の処理方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013157310 2013-07-30
JP2013157310 2013-07-30
JP2013220745A JP5935782B2 (ja) 2013-07-30 2013-10-24 放射性物質汚染水の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015045624A true JP2015045624A (ja) 2015-03-12
JP5935782B2 JP5935782B2 (ja) 2016-06-15

Family

ID=52355335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013220745A Active JP5935782B2 (ja) 2013-07-30 2013-10-24 放射性物質汚染水の処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8956542B1 (ja)
JP (1) JP5935782B2 (ja)
FR (1) FR3009301B1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009123350A1 (ja) * 2008-04-04 2009-10-08 株式会社 城 結晶ろ過の方法および装置
JP6236614B2 (ja) * 2015-05-14 2017-11-29 株式会社昭和冷凍プラント 窒素置換角氷製造システム及び製造方法
FR3036699B1 (fr) * 2015-06-01 2019-05-24 Nobuyoshi Morimoto Procede de traitement de l'eau contaminee par rayonnement et procede de traitement de scellement de centrale nucleaire
US9849409B2 (en) * 2015-10-13 2017-12-26 E. David Jones Water reclaiming container
KR102647818B1 (ko) * 2017-10-06 2024-03-13 캔두 에너지 인코포레이티드 원자력 발전에서 유체를 여과하기 위한 방법 및 장치
CN112489846A (zh) * 2020-11-26 2021-03-12 中国核动力研究设计院 含氯离子放射性废液处理系统及方法
CN112466486B (zh) * 2020-12-03 2022-09-06 中广核工程有限公司 余热排出系统接入反应堆冷却剂系统的除氧方法
JP2024501443A (ja) * 2020-12-09 2024-01-12 アトキンス エナジー プロダクツ アンド テクノロジー エルエルシー 放射性物質を含む流体を処理するシステムおよび方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03104899U (ja) * 1990-02-09 1991-10-30
JP2009291673A (ja) * 2008-06-02 2009-12-17 Sumitomo Heavy Ind Ltd 界面前進凍結濃縮方法

Family Cites Families (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2147222A (en) * 1934-01-22 1939-02-14 Naamlooze Vennootschap Vereeni Process for the gradual separation of mixtures according to the countercurrent principle
US2851368A (en) * 1953-09-28 1958-09-09 Phillips Petroleum Co Crystal purification
US2835598A (en) * 1954-12-30 1958-05-20 Phillips Petroleum Co Separation by crystallization
NL111824C (ja) * 1955-06-28
US3477241A (en) * 1955-06-28 1969-11-11 Carrier Corp System for rendering a saline solution potable
US3073131A (en) * 1955-06-28 1963-01-15 Carrier Corp Method and apparatus for rendering saline water potable
US3049889A (en) * 1958-01-02 1962-08-21 Carrier Corp Method and apparatus for rendering brine solution potable
US3070969A (en) * 1960-07-11 1963-01-01 Carrier Corp Separation systems
USRE25940E (en) * 1961-01-30 1965-12-14 Means pop freezing exposure of salt water purification system
US3250081A (en) * 1962-12-26 1966-05-10 Donald F Othmer Process for freezing water from solutions to make fresh water or concentrated solutions
US3292386A (en) * 1963-06-04 1966-12-20 Desalination Plants Freeze concentration apparatus with a tangential feed
US3314881A (en) * 1963-07-12 1967-04-18 Sidney B Tuwiner Water extraction by freezing
NL135029C (ja) * 1963-12-04
US3277667A (en) * 1964-06-03 1966-10-11 Struthers Scientific Int Corp Freezing
US3342039A (en) * 1965-02-08 1967-09-19 Desalination Plants Separation systems and apparatus
US3442801A (en) * 1965-11-26 1969-05-06 James H Anderson Process and apparatus for separating water from an aqueous solution
GB1196601A (en) * 1966-07-15 1970-07-01 Struthers Scientific Int Corp Freeze Concentration of Coffee
AT279547B (de) * 1967-04-14 1970-03-10 Buchs Metallwerk Ag Verfahren und Vorrichtung zur Trennung oder Reinigung schmelzflüssiger, flüssiger oder gelöster Stoffe durch fraktioniertes Kristallisieren
US3599701A (en) * 1968-07-30 1971-08-17 Kema Nord Ab Crystallization method
US3628344A (en) * 1969-02-17 1971-12-21 Alfred T King Apparatus and method for concentration of liquid bearing solids by freezing
US3664145A (en) * 1969-10-13 1972-05-23 Wallace E Johnson Vacuum-freezing, ejector absorption solution separation systems and methods
GB1320140A (en) * 1969-12-30 1973-06-13 Atomic Energy Authority Uk Apparatus for performing the immiscible refrigerant freeze process for purifying water
US3859069A (en) * 1971-06-17 1975-01-07 Pacific Lighting Service Co Vacuum freezing vapor compression apparatus
US3817051A (en) * 1971-06-17 1974-06-18 Pacific Lighting Service Co Vacuum freezing, vapor compression apparatus
BE794743A (fr) * 1972-02-01 1973-07-30 Bayer Ag Procede de concentration par congelation de solutions aqueuses de medicaments
US3916018A (en) * 1973-03-26 1975-10-28 Atlantic Richfield Co Separation of paraxylene
US3992900A (en) * 1973-03-27 1976-11-23 Avco Corporation Plural stage freeze crystallization with wash-water/concentrate interface control
US3885399A (en) * 1973-03-27 1975-05-27 Robert J Campbell Means for and method of purifying contaminated water
US4046534A (en) * 1973-04-26 1977-09-06 Maguire Sr James B Method for recovering fresh water from brine
US3864932A (en) * 1973-06-12 1975-02-11 Pioneer Science Limited Sea water desalting apparatus
US3892662A (en) * 1973-08-01 1975-07-01 Daniels Gerald C Closed recycling system for water purification and waste reduction
US4040973A (en) * 1974-01-03 1977-08-09 Magyar Tudomanyos Akademia Izotop Intezete Process and apparatus for the concentration and storage of liquid radioactive wastes
US4143524A (en) * 1974-12-06 1979-03-13 Douwe Egberts Koninklijke Tabaksfabriek-Koffiebranderijen-Theehandel B.V. Process and apparatus for separating crystallizable materials from a multi-component system
DE2606364B2 (de) * 1976-02-18 1981-07-30 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Stofftrennung aus einem flüssigen Gemisch durch fraktionierte Kristallisation
US4112702A (en) * 1976-02-23 1978-09-12 Leonard Fedorovich Smirnov Freeze desalination and concentration apparatus
US4091635A (en) * 1976-08-18 1978-05-30 Avco Corporation Apparatus for concentrating a feed stream
ZA80554B (en) * 1979-02-22 1981-02-25 Douwe Egberts Tabaksfab Counter current crystallization process
US4314455A (en) * 1980-06-16 1982-02-09 Chicago Bridge & Iron Company Freeze concentration apparatus and process
US4457769A (en) * 1980-06-16 1984-07-03 Chicago Bridge & Iron Company Freeze concentration apparatus and process
US4286436A (en) * 1980-06-16 1981-09-01 Chicago Bridge & Iron Company Falling film freeze exchanger
GB2082081B (en) * 1980-07-24 1984-04-26 Douwe Egberts Tabaksfab Process for countercurrent crystallization with recirculation
US4430104A (en) * 1980-10-30 1984-02-07 Grasso's Koniklijke Machine Fabrieken, N.V. Multi-stage countercurrent concentrating system and method and separator
US4459144A (en) * 1980-10-30 1984-07-10 Grasso's Koniklijke Machine Fabrieken, N.V. Multi-stage counter-current concentration system and method
US4392959A (en) * 1981-05-15 1983-07-12 Coillet Dudley W Process for sterilization and removal of inorganic salts from a water stream
US4406679A (en) * 1981-09-21 1983-09-27 Concentration Specialists, Inc. Apparatus for and method of preparing crystals for washing
US4372766A (en) * 1981-11-16 1983-02-08 Chicago Bridge & Iron Company Apparatus and method for concentrating a liquid mixture by freezing the solvent
NL8200075A (nl) * 1982-01-11 1983-08-01 Tno Werkwijze voor het continu gedeeltelijk kristaliseren en het scheiden van een vloeibaar mengsel en een inrichting voor het uitvoeren van deze werkwijze.
US4405349A (en) * 1982-05-20 1983-09-20 Chicago Bridge & Iron Company Indirect-direct freeze exchange concentrator and method
US4453960A (en) * 1982-09-20 1984-06-12 Chicago Bridge & Iron Company Liquid-solid separation apparatus and method
JPS5966305A (ja) * 1982-10-05 1984-04-14 Tsukishima Kikai Co Ltd 向流式溶融物冷却精製法
US4557741A (en) * 1984-02-13 1985-12-10 Grasso's Koniklyke Machine Fabriekon N.V. Gradient column freeze concentration system
US4572785A (en) * 1984-03-29 1986-02-25 Melvin Braaten Water purifier unit
US4713102A (en) * 1984-10-04 1987-12-15 Insta, Inc. Method of concentrating multicomponent liquid products
EP0191194A1 (en) * 1985-02-15 1986-08-20 Gist-Brocades N.V. Apparatus and process for separating solid particles from a liquid suspension and/or for the purification or leaching of solid particles
US4952339A (en) * 1985-03-22 1990-08-28 Nuclear Packaging, Inc. Dewatering nuclear wastes
US4666484A (en) * 1986-06-23 1987-05-19 Cbi Industries, Inc. Multi-stage freeze concentrating process and apparatus
US4795571A (en) * 1987-02-20 1989-01-03 Basf Aktiengesellschaft Purification of frozen crystal layers
US4799945A (en) * 1987-10-27 1989-01-24 Polar Spring Corporation Dual freezing chamber system and method for water purification
US4830645A (en) * 1988-03-09 1989-05-16 Nestec S.A. Freeze concentration system and method
US5127921A (en) * 1988-07-28 1992-07-07 Griffiths Kenneth F Multistage recrystallization for superpurifying crystallizable substances
FI81501C (fi) * 1988-09-28 1990-11-12 Inventio Oy FOERFARANDE FOER ISNING. SIIRRETTY PAEIVAEMAEAERAE-FOERSKJUTET DATUM PL 14 ç 21.10.1988
US4810274A (en) * 1989-03-06 1989-03-07 Cheng Chen Yen Vacuum freezing ambient pressure melting (VFAPM) process and sub-triple point vapor processing unit for use therein
US4936114A (en) * 1989-06-23 1990-06-26 Chicago Bridge & Iron Technical Services Company Apparatus and method of freeze concentrating aqueous waste and process streams to separate water from precipitable salts
US5028240A (en) * 1990-01-24 1991-07-02 Battelle Memorial Institute Separation and concentration of lower alcohols from dilute aqueous solutions
US5037463A (en) * 1990-04-20 1991-08-06 Chicago Bridge & Iron Technical Services Company Freeze concentration and precipitate removal system
US5055237A (en) * 1990-08-14 1991-10-08 Technology International Incorporated Method of compacting low-level radioactive waste utilizing freezing and electrodialyzing concentration processes
US5060483A (en) * 1990-10-04 1991-10-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Twin rinse columns for freeze concentration of rinsable concentrates
EP0571744B1 (de) * 1992-05-21 1997-01-15 DaimlerChrysler Aerospace Airbus Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren und Anordnung zur Aufbereitung von Abwassern, insbesondere in Flugzeugen
US5394706A (en) * 1993-05-20 1995-03-07 Waterworks International, Inc. Freeze crystallization for the removal of water from a solution of dissolved solids
US5466266A (en) * 1993-06-17 1995-11-14 Griffiths; Kenneth F. Closed system multistage superpurification recrystallization
JP2727061B2 (ja) * 1993-10-13 1998-03-11 日揮株式会社 晶析方法及び晶析装置
US5400619A (en) * 1993-12-14 1995-03-28 Technology International Incorporated Freezing purification system and method for decontamination and desalination of water
US5470473A (en) * 1994-02-17 1995-11-28 Baker Hughes Incorporated Rotary vacuum filtration drum with valved hopper cake treatment means
TW304890B (ja) * 1994-12-08 1997-05-11 Sulzer Chemtech Ag
JP3724864B2 (ja) * 1995-12-01 2005-12-07 日揮株式会社 晶析方法
JP3397290B2 (ja) * 1997-06-13 2003-04-14 藤沢薬品工業株式会社 水溶液の凍結濃縮装置並びに氷柱生成装置及び水溶液の凍結濃縮方法
NL1007846C2 (nl) * 1997-12-18 1999-06-21 Niro Process Technology Bv Werkwijze en inrichting voor het vriesconcentreren van stoffen.
US6076364A (en) * 1999-03-05 2000-06-20 Stripp; Heinz G Ship with snow making capabilities utilizing seawater
US6305178B1 (en) * 1999-05-06 2001-10-23 Yuping Shi Continuous system of freeze concentration for aqueous solutions
US6305189B1 (en) * 1999-09-27 2001-10-23 Crytec, Ltd. Method and installation for continuous crystallization of liquids by freezing
EP1094047A1 (en) * 1999-10-22 2001-04-25 Technische Universiteit Delft Crystallisation of materials from aqueous solutions
JP4243912B2 (ja) * 2000-07-05 2009-03-25 三菱瓦斯化学株式会社 スラリーからの結晶回収方法
JP3866029B2 (ja) 2000-11-20 2007-01-10 株式会社かんしょ利用技術研究所 凍結融解分離方法
US8211319B2 (en) * 2003-09-16 2012-07-03 Bp Corporation North America Inc. Solid-liquid separation process
FR2864794B1 (fr) * 2004-01-06 2006-05-19 Centre Nat Rech Scient Procede continu de cristallisation partielle d'une solution et dispositif de mise en oeuvre
US20050279129A1 (en) * 2004-06-16 2005-12-22 Muchnik Boris J Apparatus and method for seperating tritiated and heavy water from light water
US8695360B2 (en) * 2006-04-05 2014-04-15 Ben M. Enis Desalination method and system using compressed air energy systems
JP2008247733A (ja) * 2007-03-14 2008-10-16 Niro Process Technology Bv リン酸リッチストリームの精製
CA2683716C (en) * 2007-06-20 2016-08-16 Nagarjuna Energy Private Limited Process and apparatus for concentrating dilute solution
WO2009123350A1 (ja) * 2008-04-04 2009-10-08 株式会社 城 結晶ろ過の方法および装置
JP5967748B2 (ja) 2011-08-16 2016-08-10 国立研究開発法人物質・材料研究機構 セシウムイオン吸着性化合物を担持したメソポーラスシリカおよびそれを用いたセシウムコレクター、セシウム回収方法、セシウムイオン収集剤、セシウムイオン濃度センサおよびセシウム除去フィルター
JP5652559B2 (ja) 2011-12-21 2015-01-14 Jnc株式会社 磁性粒子を用いた水溶液中のセシウムイオンの除去方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03104899U (ja) * 1990-02-09 1991-10-30
JP2009291673A (ja) * 2008-06-02 2009-12-17 Sumitomo Heavy Ind Ltd 界面前進凍結濃縮方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015051374; 対馬 勝年, 松山 政夫: '雪氷技術による汚染水の処理' 雪氷研究大会講演要旨集 , 20121024, 日本雪氷学会 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20150038760A1 (en) 2015-02-05
FR3009301A1 (fr) 2015-02-06
US8956542B1 (en) 2015-02-17
FR3009301B1 (fr) 2020-07-31
JP5935782B2 (ja) 2016-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5935782B2 (ja) 放射性物質汚染水の処理方法
US11254589B2 (en) Systems and methods for separating surface materials from a fluid using acoustic pressure shock waves
Giwa et al. Brine management methods: Recent innovations and current status
CN104692574B (zh) 一种高含盐废水的处理方法
US9248405B2 (en) Forward osmosis separation processes
CN108275815B (zh) 一种高盐废水零排放蒸发结晶盐分质系统及方法
KR101188726B1 (ko) 복합폐수 중에 함유된 고농도 암모니아성 질소를 제거하기 위한 처리시스템 및 처리방법
RU2623256C2 (ru) Устройство и способ обессоливания воды
JP2014237129A (ja) フッ素化液を用いる水の前処理ユニット
US9487424B2 (en) Treatment of raw brines from desalination plants
Dastgerdi et al. A new zero-liquid-discharge brine concentrator using a cascaded fluidised bed ice slurry generator
KR20230123466A (ko) 액체의 담수화를 위한 시스템 및 방법
KR101903771B1 (ko) 에너지 효율이 높은 담수화 방법 및 담수화 장치
KR20150000822A (ko) 정삼투압 방식 수처리 장치에서 중탄산암모늄 용액의 재생방법
EP3284727A1 (en) Method for treating produced water
CN111348665A (zh) 一种膜法冷冻脱硝方法及生产装置
KR102338769B1 (ko) 스마트워터 생산시스템
JP2010253360A (ja) 冷凍機・冷温水機の冷却水の処理方法及び装置
Rashid et al. Progressive Freeze Concentration for Leachate Treatment using Vertical Finned Crystallizer
JP4208975B2 (ja) 溶液の濃縮及び氷結晶の洗浄方法とその装置
KR100328026B1 (ko) 분리막 시스템에서 농축수 냉각 및 스케일 제거방법
JP2005090881A (ja) 高塩分氷製造装置
US20170283280A1 (en) Method for the desalination of supersaturated hot water
KR20150083067A (ko) 정삼투압 방식 수처리 장치에서 중탄산암모늄 용액의 재생방법
JP2011000541A (ja) 凍結濃縮方法及び凍結濃縮装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5935782

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250