JP2015039759A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015039759A5
JP2015039759A5 JP2013173293A JP2013173293A JP2015039759A5 JP 2015039759 A5 JP2015039759 A5 JP 2015039759A5 JP 2013173293 A JP2013173293 A JP 2013173293A JP 2013173293 A JP2013173293 A JP 2013173293A JP 2015039759 A5 JP2015039759 A5 JP 2015039759A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
opening
lens processing
spectacle lens
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013173293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6202263B2 (ja
JP2015039759A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013173293A priority Critical patent/JP6202263B2/ja
Priority claimed from JP2013173293A external-priority patent/JP6202263B2/ja
Publication of JP2015039759A publication Critical patent/JP2015039759A/ja
Publication of JP2015039759A5 publication Critical patent/JP2015039759A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6202263B2 publication Critical patent/JP6202263B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

(1) 眼鏡レンズ加工装置からの排出される排水に含まれる研削屑と研削水とを分離するために、眼鏡レンズ加工装置からの排水経路の排水口と、研削水を蓄えるタンク又は下水口に繋がる排水経路の導入口と、の間に着脱自在に接続される眼鏡レンズ加工装置の濾過器であって、
研削屑と研削水とを分離するための袋状のフィルタであって、前記排水口に接続されるフィルタと、前記フィルタが内部に配置される筒状の防水部材であって、一方の第1開口部と他方の第2開口部とを有し、前記第1開口部が前記排水口に接続され、前記第2開口部が前記導入口に接続される防水部材と、を備え、前記防水部材の第1開口部が前記袋状のフィルタと共に前記排水口から取り外され、前記防水部材の前記第2開口部が前記導入口から取り外されることによって、前記防水部材は、加工屑が内部に溜った前記フィルタを収納した状態で前記フィルタと一緒に交換可能に構成されていることを特徴とする。
(2) (1)の眼鏡レンズ加工装置の濾過器において、前記第1開口部及び第2開口部を作業者が手によって閉じることが可能なように、少なくとも前記第1開口部及び第2開口部は、作業者が手によって変形可能な柔軟な素材で形成されていることを特徴とする。
(3) (1)又は(2)の眼鏡レンズ加工装置の濾過器において、前記第1開口部を閉塞する第1閉塞手段と、前記第2開口部を閉塞する第2閉塞手段と、を備えることを特徴とする。
(4) (1)〜(3)の何れかの濾過器を有する眼鏡レンズ加工装置の濾過装置であって、前記防水部材が載せられる支持手段であって、加工屑が内部に溜った前記フィルタ及び前記防水部材の荷重を支える支持手段を備えることを特徴とする。
(5) (1)〜(3)の何れかの濾過器を有する眼鏡レンズ加工装置の濾過システムであって、前記防水部材の前記第1開口部と前記排水口とを接続するための接続部材を有することを特徴とする。

Claims (5)

  1. 眼鏡レンズ加工装置からの排出される排水に含まれる研削屑と研削水とを分離するために、眼鏡レンズ加工装置からの排水経路の排水口と、研削水を蓄えるタンク又は下水口に繋がる排水経路の導入口と、の間に着脱自在に接続される眼鏡レンズ加工装置の濾過器であって、
    研削屑と研削水とを分離するための袋状のフィルタであって、前記排水口に接続されるフィルタと、
    前記フィルタが内部に配置される筒状の防水部材であって、一方の第1開口部と他方の第2開口部とを有し、前記第1開口部が前記排水口に接続され、前記第2開口部が前記導入口に接続される防水部材と、を備え、
    前記防水部材の第1開口部が前記袋状のフィルタと共に前記排水口から取り外され、前記防水部材の前記第2開口部が前記導入口から取り外されることによって、前記防水部材は、加工屑が内部に溜った前記フィルタを収納した状態で前記フィルタと一緒に交換可能に構成されていることを特徴とする眼鏡レンズ加工装置の濾過器。
  2. 請求項1の眼鏡レンズ加工装置の濾過器において、前記第1開口部及び第2開口部を作業者が手によって閉じることが可能なように、少なくとも前記第1開口部及び第2開口部は、作業者が手によって変形可能な柔軟な素材で形成されていることを特徴とする眼鏡レンズ加工装置の濾過器。
  3. 請求項1又は2の眼鏡レンズ加工装置の濾過器において、前記第1開口部を閉塞する第1閉塞手段と、前記第2開口部を閉塞する第2閉塞手段と、を備えることを特徴とする眼鏡レンズ加工装置の濾過器。
  4. 請求項1〜3の何れかの濾過器を有する眼鏡レンズ加工装置の濾過装置であって、前記防水部材が載せられる支持手段であって、加工屑が内部に溜った前記フィルタ及び前記防水部材の荷重を支える支持手段を備えることを特徴とする眼鏡レンズ加工装置の濾過装置。
  5. 請求項1〜3の何れかの濾過器を有する眼鏡レンズ加工装置の濾過システムであって、前記防水部材の前記第1開口部と前記排水口とを接続するための接続部材を有することを特徴とする濾過システム。
JP2013173293A 2013-08-23 2013-08-23 眼鏡レンズ加工装置の濾過器及びこれを有する濾過装置、並びに濾過システム Active JP6202263B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013173293A JP6202263B2 (ja) 2013-08-23 2013-08-23 眼鏡レンズ加工装置の濾過器及びこれを有する濾過装置、並びに濾過システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013173293A JP6202263B2 (ja) 2013-08-23 2013-08-23 眼鏡レンズ加工装置の濾過器及びこれを有する濾過装置、並びに濾過システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015039759A JP2015039759A (ja) 2015-03-02
JP2015039759A5 true JP2015039759A5 (ja) 2016-09-29
JP6202263B2 JP6202263B2 (ja) 2017-09-27

Family

ID=52694212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013173293A Active JP6202263B2 (ja) 2013-08-23 2013-08-23 眼鏡レンズ加工装置の濾過器及びこれを有する濾過装置、並びに濾過システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6202263B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6654806B2 (ja) * 2015-03-17 2020-02-26 ゼネラルヒートポンプ工業株式会社 熱源水供給機構
CN109333257A (zh) * 2018-08-20 2019-02-15 江苏晶瑞玻璃有限公司 一种高强度玻璃制造设备及其工艺
KR102344778B1 (ko) * 2021-06-09 2021-12-28 김도경 안경렌즈 연마수 여과처리장치

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0529043Y2 (ja) * 1988-04-30 1993-07-26
JP4709366B2 (ja) * 2000-10-11 2011-06-22 株式会社トプコン レンズ研削装置の研削水処理方法及びその装置
JP2002283236A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Megane Drug Co Ltd プラスチックレンズ研削液配給システム
JP4522163B2 (ja) * 2004-06-24 2010-08-11 株式会社トプコン 眼鏡レンズ研削加工装置の研削水処理装置
KR100833899B1 (ko) * 2007-12-28 2008-06-03 김재호 안경 렌즈 연마수 재생 및 슬러지 제거 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ZA201005170B (en) Apparatus for cleaning a submerged surface with easy drainage
RU2014113338A (ru) Картридж для очистки воды и водоочиститель
JP2015039759A5 (ja)
WO2014114900A3 (en) Processing waste washout liquid
JP2009082905A (ja) 水回収機能を備えるフィルタカートリッジアセンブリ
CN105174369A (zh) 一种污水处理装置
MX2008011455A (es) Dispositivo y metodo para procesar fluido impulsado inversamente.
JP5555297B2 (ja) 携行型浄水キット
US7163620B2 (en) Retro filter bag
WO2011016513A1 (ja) 濾過装置
KR100917576B1 (ko) 탈착가능한 일체형 하우징을 갖는 정수기 필터 시스템
JP6202263B2 (ja) 眼鏡レンズ加工装置の濾過器及びこれを有する濾過装置、並びに濾過システム
CN104645689A (zh) 一种多袋式过滤装置
CN104069668A (zh) 一种高效污水过滤控制系统
CN203874548U (zh) 一种用于污水杂质过滤的压力式过滤器
JP3169267U (ja) 汚水浄化装置
CN202065285U (zh) 液压过滤装置
CN105498336A (zh) 一种新型过滤机
CN209378558U (zh) 一种市政使用的排污设备
WO2013175460A1 (en) Water filter
KR101345261B1 (ko) 무역세 여과장치
CN211752931U (zh) 一种污泥过滤装置
KR101439830B1 (ko) 자가세정가능한 정수기
JP2009269016A (ja) フィルタエレメント用容器、フィルタエレメントおよび油水分離装置
CN106139719A (zh) 一种轴承清洗剂的过滤装置