JP2009082905A - 水回収機能を備えるフィルタカートリッジアセンブリ - Google Patents

水回収機能を備えるフィルタカートリッジアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2009082905A
JP2009082905A JP2008209203A JP2008209203A JP2009082905A JP 2009082905 A JP2009082905 A JP 2009082905A JP 2008209203 A JP2008209203 A JP 2008209203A JP 2008209203 A JP2008209203 A JP 2008209203A JP 2009082905 A JP2009082905 A JP 2009082905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
filter cartridge
cartridge assembly
support frame
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008209203A
Other languages
English (en)
Inventor
Donald Barry Huehn
ドナルド・バリー・ヒューン
Joseph Roark
ジョセフ・ロアーク
Jeffrey Warden
ジェフリー・ウォーデン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tetra Holding US Inc
Original Assignee
Tetra Holding US Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tetra Holding US Inc filed Critical Tetra Holding US Inc
Publication of JP2009082905A publication Critical patent/JP2009082905A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K63/00Receptacles for live fish, e.g. aquaria; Terraria
    • A01K63/04Arrangements for treating water specially adapted to receptacles for live fish
    • A01K63/045Filters for aquaria

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

【課題】水槽工業で用いられるデバイス及びそのようなデバイスと関連する様々な方法であり、濾過水槽水の中で用いられる、水回収機能を備えるフィルタカートリッジアセンブリを提供する。
【解決手段】キャリア12及び濾過材14を含み、キャリア12は、フィルタカートリッジアセンブリ10が反転した方向に保持されている時に、濾過材からの水を回収する水回収カップ40を含んでいるフィルタカートリッジアセンブリ10。
【選択図】図5

Description

本開示は、全般的には、水槽工業で用いられるデバイス及びそのようなデバイスと関連する様々な方法に関する。特に、本開示は濾過水槽水の中で用いられるフィルタカートリッジアセンブリに関する。
水槽の中の生態学的均衡を維持するため、水槽水をきれいにする必要がある。クリーニングは、多くの場合、水槽水をフィルタハウジングに通過させて濾過ことによってなされる。フィルタハウジング内では、水はフィルタリングチャンバに入り、濾過材を通過し、その後水槽に戻される。通常の濾過作業を通じて、様々な微粒子が濾過材に捕捉され、ユーザに濾過材の定期的点検(保守及び/又は交換)を要求する。
理解できることだが、濾過材は、使用中は少なくとも部分的に水槽水の中に沈められ、よって、含水される。濾過材を修理するときには、ユーザは一般的には、濾過材をハウジングから抜き取り、濾過材をドレインまでハウジング又は水槽の上を持ち運ぶ。水のほとんどは濾過材から排出されるが、一般には、残留水が残ってしまう。濾過材は、よって、廃棄/整備のために廃物容器又はシンク領域まで運搬される。運搬中に、ユーザは濾過材から水が滴り落ちないように取り組まなくてはならない。共通の悩みは、この点検作業が面倒なことで、それは例えば、全ての残留水が濾過材から排出され切るまで待つことは現実的ではないことである。
全般的に言って、概ねユーザの使いやすさに配慮すべく、そのようなフィルタデバイスおよび装置に関して改良が追及されてきた。
本開示は、キャリア及び濾過材を含むフィルタカートリッジアセンブリに関連する。キャリアは、ユーザがフィルタカートリッジアセンブリをシンク又は廃物容器に運搬する際に、濾過材からの水を回収するように構成されている。キャリアはまた、ハンドル及び蝶番接続装置を含んでおり、ユーザに濾過材を直接に手に持つ必要なく、使用済み濾過材の処理を可能とする。
好適な製品特徴又は方法の様々な例を、一部は以下の記載で述べ、また一部は記載から明らかであろうし、又は開示の様々な側面を実施することによって知ることが出来るだろう。開示の側面は、個々の特徴と関連していることもあるし、複数の特徴の組み合わせに関連していることもあろう。先行する一般的な記載、及びそれに続く詳細な記載は、説明だけのものであり、クレームされた発明に限定されない。
以下では、添付の図面に示した本開示の代表的な側面について詳細に言及を行う。可能な限り、一連の図面を通して、同一の参照符号を同一の又は類似の部品を参照するために用いる。
図1−3は、開示の発明に従ったフィルタカートリッジアセンブリ10(図2及び3)を含む水槽フィルタ100を示している。開示されるフィルタカートリッジアセンブリ10は水槽フィルタ(例えば、水槽フィルタ100)の中で使用されるように構成されている。本フィルタカートリッジアセンブリ10に使用可能である水槽フィルタの一例のさらなる詳細は、米国特許出願番号11/893392(12742.117US01なる代理人整理番号及び計時板アクチュエータ及びアセンブリなる題名を含んでいる)と、米国特許出願番号11/893367(12742.118US01なる代理人整理番号及び水槽フィルタハウジング及び湾曲した底面なる題名を含んでいる)に記載されている。これらの出願は、ここに参考文献として組み込まれる。本フィルタカートリッジアセンブリ10の特徴は、しかしながら、例えば、池への応用のような他の水に関する応用に対して構成されるフィルタにも用いることが出来る。
以下でより詳細に記述するように、本フィルタカートリッジアセンブリ10は、濾過材の点検に伴う、散乱及び不便を最小化するように構成される。特に、一つの側面として、開示のフィルタカートリッジアセンブリは、フィルタカートリッジアセンブリを、廃棄/整備のために廃物容器又はシンク領域まで運搬されるときに、濾過材から水が滴り落ちることに対する不安を最小化しいる。
図1を参照すれば、水槽フィルタ100は、内部フィルタリングチャンバ62を画定するフィルタハウジング60を含んでいる。濾過の間、フィルタカートリッジアセンブリ10は、内部フィルタリングチャンバ62の内部に配置される(図2及び3も参照)。フィルタカバー64は、ハウジング60内のフィルタカートリッジアセンブリ60を取り囲むように、内部フィルタチャンバ16の上に配置され得る。図示されている実施形態では、カバー64は、フィルタカートリッジアセンブリ10へのアクセスを与えるドア66を含む。フィルタカートリッジアセンブリ10は、ドア66を介して内部フィルタチャンバ62から取り外す、又は内部フィルタチャンバ62に挿入することが可能である。
図2及び3を参照すれば、本開示のフィルタハウジングアセンブリ10は、概ね、キャリア12(例えば、フィルタキャリアのカートリッジキャリア)及びキャリア12に対して固定されている濾過材(例えば、フィルタメディア又はフィルタカートリッジ)を含んでいる。図示されている実施形態では、濾過材14は、(概略的に図4に表わされている)第一及び第二の多孔性濾過壁18、20によって画定されるフィルタリングボディ16を含んでいる。第一及び第二の多孔性濾過壁18、20は、同一の物質及び密度であっても構わないし、又は異なる物質及び/又は密度から構成されていてもよい。さらに、本フィルタカートリッジアセンブリに組み入れることが可能な異なる壁物質/密度を含む濾過材の詳細については、米国特許番号6692637号及び米国特許出願番号11/893385(12742.114US01なる代理人整理番号及び炭素プロファイルを備えるフィルタカートリッジ構造)なる題名を含んでいる)に記載され、この出願はここに参考文献として組み込まれる。
図5を参照すれば、本アセンブリ10のキャリア12は、第一の端24及び対向する第二の端26を含む支持フレーム22を含んでいる。ハンドル36が、支持フレーム22の第一の端24に隣接して設けられている。支持フレーム22は、フィルタカートリッジアセンブリ10を水槽フィルタ100に装着する、又は水槽フィルタ100から取り外すときに、フィルタカートリッジアセンブリ10を上手く移動させるために用いられる。ハンドル36は、フィルタカートリッジアセンブリ10を保全のために廃物容器又はシンクまで手で運ぶ又は運搬するためにも用いられる。
ここで、図4から6を参照すれば、キャリア12の支持フレーム22は、第一の前面フレーム部材28及び第二の背面フレーム部材30を含んでいる。第一及び第二のフレーム部材28、30は、キャリア内部32を画定する。フィルタカートリッジアセンブリ10のハンドル36は、支持フレーム22の第二の背面フレーム部材30に一体の構造体である(図8参照)。
図示されている実施形態では、第一及び第二のフレーム部材28、30は、互いに蝶番接続38で結び付けられている。蝶番接続38の方法では、フレーム部材28、30は互いに対して(即ち、部材28、30は蝶番接続38に関して回転又は蝶番される)開位置及び閉位置に配置可能である。開位置では(図6)、濾過材14を取り外すため、又は挿入するために、キャリア内部32にアクセスが可能である。閉位置では(図4及び5)、濾過材14はキャリア内部32に入れられている。キャリア12の蝶番接続38は、シングルクリップ68によって画定される(図7)。シングルクリップ68は、フレーム部材28、30をキャリア内部32内で濾過材を固定するために閉位置に向かって押す、又は傾けるバイアシング装置56を含んでいる。第一及び第二のフレーム部材28、30の横方向横断支持体34(図3及び5)が、さらに、濾過材14をキャリア12の内部32の中に保持するために設けられてもよい。
図3及び5を参照すれば、図示されている実施形態では、支持フレーム22の第一及び第二の対向するフレーム部材28、30は、濾過材14の湾曲した底面端50(図4)に対応する底面端52、54を含んでいる。湾曲した底面構造を含む濾過材の詳細は、他の底面構造を含むものと共に、米国特許出願番号11/645225及び11/893385(12742.114US01なる代理人整理番号及び炭素プロファイルを備えるフィルタカートリッジ構造なる題名を含んでいる)に記載され、この出願はここに参考文献として組み込まれる。
本フィルタカートリッジアセンブリ10の特徴の一つは、フィルタカートリッジアセンブリ10の濾過材14の点検(即ち、整備及び/又は交換)に関する容易さ及び簡便さである。先に述べたように、従来、濾過材を点検するときには、濾過材は最初に水を排出するが、一般にはある量の水が残ってしまう。ユーザは、次に、湿った濾過材を運搬するという問題に取り組む必要があり、それは大抵の場合、床に沿って水が滴り落ちる痕跡を生むことになる。
図5を参照すれば、本フィルタカートリッジアセンブリ10のキャリア12は、水回収カップ40(例えば、谷、溝、又は回収構造)を含んでいる。水回収カップ40は、キャリア12のハンドル36に隣接して位置しており、濾過材の保全の際に、床に沿って水が滴り落ちる痕跡を生むことに対する配慮を不要にする。
特に、保全の間に、ユーザはフィルタハウジング60から濾過材14を取り外し、支持フレーム22及び濾過材14を、支持フレーム及び濾過材が概ねハンドル36の上に配置される方向(例えば、反転した垂直方向、又は水がカップ40に走るような十分に反転した角度の方向)に反転させる。フィルタカートリッジアセンブリ10が、図7に示すように反転されたときには、カップ40は、濾過材14から水を回収する上向き開口部42を含んでいる。反転したフィルタカートリッジアセンブリ10を運搬すると、濾過材14からの水は、床に沿って水が滴り落ちるのとは対照的に、カップ40に収集される。水回収カップ40は、反転した濾過材14から排出されるであろう、ある特定の水の量を回収するだけの大きさの体積を画定する。図示されている実施形態では、水回収カップは、全部で約0.7オンスの水まで保持する。より限定的には、約0.05オンスから約0.7オンスの間であり、それは回収カップが保持されている方向に依存する。
図7及び9を参照すれば、カップ40の上向き開口部42は、カップ外周Pを画定する。カップ外周Pは、反転した方向にあるとき、支持フレーム22のキャリア内部(破線32参照)及び濾過材14の両方の断面領域の境界を画定する。特に、外周は、開口幅W(図7)及び開口長さL(図8)を画定する。幅W及び長さLは、全般的に、キャリア内部32と濾過材14の断面領域の幅及び長さより大きく、濾過材から排出された水はカップ40の内部に回収される。
再び図6及び7を参照すれば、水回収カップ40は、支持フレーム22及び濾過材14が反転された方向にある時には、支持フレーム22の蝶番接続38の上に位置している。支持フレーム22を開放及び閉鎖できるように、カップ40は、第一及び第二のカップ部44、46によって画定されている。第一のカップ部44は、第一のフレーム部材28によって保持されており、第二のカップ部46(図8参照)は、第二のフレーム部材30によって保持されている。図示されている実施形態では、第一及び第二のカップ部44、46の高さは、美的目的のために同一ではない。別の実施形態では、フレーム部材28、30及びカップ部44、46は、カップ部の高さが概ね同じになるように構成されていても構わない。
さらに図6及び7を参照すれば、第一及び第二のフレーム部材28、30が開位置にあるとき(図6)、第一及び第二のカップ部44、46は、濾過材14を装着又は取り外しができるように、間隔を置いて配置されている。第一及び第二のフレーム部材28、30が閉位置にあるとき(図7)、第一及び第二のカップ部44、46は互いに締まる及び/又は密閉するかして、水回収カップ40を画定する。ある実施形態では、水密のシールを提供すべく、別のシール材がカップ部の間に配置されても構わない。図示されている実施形態では、カップ部44、46の端48は、水を水回収カップ40の中に閉じ込めておく簡単なラビリンスタイプのシールを形成するように構成されている。フィルタカートリッジアセンブリのバイアシング装置56(例えば、弾性体リング又はバンド材)は、カップ部44、46のラビリンスタイプの端48がシール係合となるように力を加える。
前述したように、水回収カップは、全部で0.7オンスに及ぶ水を保持する。各部44、46は、全水量の一部を保持することが可能である。図示されている実施形態では、水回収カップ40は、第一のカップ部44と濾過材の間よりも、第二のカップ部46及び濾過材14の平板中間部の間に、より多く(約0.40から0.45オンスまで)の水を保持している。
濾過材の点検での水が滴り落ちることによる散乱を解消することに加え、本フィルタカートリッジアセンブリ10はさらに、使用済みの濾過材の廃棄及び交換を容易にする。図6に戻れば、本フィルタカートリッジアセンブリ10の蝶番接続38はクリップ68によって画定されている。クリップ68は、キャリア12のハンドル36に隣接して位置している。ハンドル36は、クリップ68が支持フレーム22の第一及び第二のフレーム部材28、30を開ける及び閉める際に、フィルタカートリッジアセンブリ10を処置する及び運搬するために用いられる。キャリア内部32にアクセスするためには、ユーザは単に、ハンドル36に隣接して配置されているクリップ(例えば、クロップ68のタブ58)を絞って、支持フレーム22を開けるだけでよい。濾過材の取り外し、又は装着のために、キャリア内部32にアクセスした後、例えば、ユーザはクリップ68を開放し、支持フレーム22を閉じる。
ハンドル36及びクリップ68の構成は、特に、使用済みの濾過材の廃棄に有効である。つまり、キャリア12は、ユーザに、使用済みの濾過材に接触又は直接的に手に触れる必要がなしに、使用済みの濾過材の廃棄を可能にする。ユーザは、ただ、ハンドル36を握って、フィルタカートリッジアセンブリ10をハウジング60から取り外し、手に持って廃物容器までフィルタカートリッジアセンブリ10を運搬し、そして、クリップ68を絞って支持フレーム22を開ければよいだけである。開くときに、使用済みの濾過材は、キャリア内部32から脱落、又は落下することがない。クリップ68によってユーザは、そのために、使用済みの濾過材に接触、又は直接的に手に触れる必要がなしに、使用済みの濾過材の切り離し、及び廃棄が可能になる。さらに、本キャリア12は、扱いも便利、且つ簡単である。ハンドル36及びクリップ68は、支持フレームを上手く移動、及び開/閉させるのにただ一本の手だけしか必要がない。例えば、廃物容器のカバーを開ける、又は新しい濾過材をキャリア内部に配置するための、もう一方の手は自由である。
全般的に、本フィルタカートリッジアセンブリは、フィルタカートリッジアセンブリを反転させたときに、水の保持器、又は水回収カップを提供することで、従来のカートリッジアセンブリを改良している。本フィルタカートリッジアセンブルはさらに、ユーザに、キャリア内部から濾過材を取り出すために単にキャリアのクリップを絞るだけで、使用済みの濾過材を容易に廃棄できるようにしている。
上の明細書は、本発明の完全な記載を与えている。発明の精神及び意図から逸脱することなく発明の多くの実施形態が可能であるから、発明のある様態を添付の請求項によって付与する。
開示の発明に従って構成されたフィルタカートリッジアセンブリを含む水槽フィルタの正面から見た概略図である。 前面壁部分抜きに図示したフィルタハウジング及び図1の水槽フィルタのフィルタカートリッジアセンブリの上から見た概略図である。 フィルタハウジング及び図2の水槽フィルタのフィルタカートリッジアセンブリの上から見た別の概略図である。 図1の水槽フィルタの断面の側面から見た概略図である。 図2のフィルタカートリッジアセンブリの背面から見た概略図である。 分離して示した、図5のフィルタカートリッジアセンブリのキャリアの側面から見た概略図である。 逆方向から示した、図5のフィルタカートリッジアセンブリの断面の正面図である。 分離して示した、図6及び7のキャリアの一つのフレーム部材の概略図である。 図7のキャリアのある部分の概略的に上から見た側面図である。
符号の説明
10 フィルタカートリッジアセンブリ
12 キャリア
14 濾過材
16 フィルタリングボディ
18 第一の多孔性濾過壁
20 第二の多孔性濾過壁
22 支持フレーム
24 (支持フレームの)第一の端
26 (支持フレームの)第二の端
28 第一の前面フレーム部材
30 第二の背面フレーム部材
32 キャリア内部
34 横方向横断支持体
36 ハンドル
38 蝶番接続
40 水回収カップ
42 上向き開口部
44 第一のカップ部
46 第二のカップ部
48 カップ部44、46の端
50 湾曲した底面端
52 (第一の前面フレーム部材の)底面端
54 (第二の背面フレーム部材の)底面端
56 バイアシング装置
58 (クリップの)タブ
60 フィルタハウジング
62 内部フィルタリングチャンバ
64 カバー
66 ドア
68 シングルクリップ
100 水槽フィルタ

Claims (20)

  1. a)第一及び第二の端を含む支持フレームと、
    b)支持フレームに対して固定されている濾過媒体と、
    c)支持フレームの第一の端に位置するハンドルと、
    d)濾過媒体に外接する外周を有し、ハンドルに隣接して位置する水回収カップと、を含み、
    支持フレーム及び濾過媒体がハンドルとは逆向きに保持された時に、濾過媒体からの水が水回収カップの中に回収される、フィルタカートリッジアセンブリ。
  2. 支持フレーム及び濾過媒体がハンドルとは逆向きに保持された時に、カップが上向き開口を含む、請求項1に記載のフィルタカートリッジアセンブリ。
  3. 支持フレームは、その中に濾過媒体が配置されるキャリア内部を画定する、第一及び第二の対向するフレーム部材を含む、請求項1に記載のフィルタカートリッジセンブリ。
  4. 対抗するフレーム部材は、キャリア内部に濾過媒体を保持するための横方向横断支持体を含む、請求項3に記載のフィルタカートリッジ。
  5. 第一及び第二の対向するフレーム部材は、互いに対して開位置及び閉位置に配置が可能であり、開位置にあるときには第一及び第二の対向するフレーム部材はキャリア内部へのアクセスを与える、請求項3に記載のフィルタカートリッジセンブリ。
  6. 第一及び第二の対向するフレーム部材は、蝶番接続で互いに結合している、請求項5に記載のフィルタカートリッジセンブリ。
  7. さらに、蝶番接続を画定するクリップを含み、第一及び第二のフレーム部材は、そのクリップを縮閉及び拡開することによって、開位置及び閉位置の間を移行する、請求項6に記載のフィルタカートリッジセンブリ。
  8. 支持フレーム及び濾過媒体が逆向きに保持されている時、水回収カップが蝶番接続の上方に配置されている、請求項6に記載のフィルタカートリッジセンブリ。
  9. 水回収カップは、第一及び第二の対向するフレーム部材によって保有される第一及び第二のカップ部によって画定する、請求項6に記載のフィルタカートリッジセンブリ。
  10. 水回収カップは、約0.7オンスに及ぶ水を保持するサイズを画定する、請求項1に記載のフィルタカートリッジアセンブリ。
  11. a)第一の端及び第二の端を含み、キャリア内部を画定する支持フレームと、
    b)支持フレームの第一の端に位置するハンドルと、
    c)キャリア内部の断面に外接する外周を含み、ハンドルに隣接して位置する水回収カップと、を含むフィルタカートリッジキャリア。
  12. 支持フレーム及び濾過媒体がハンドルとは逆向きに保持された時に、カップが上向き開口を含む、請求項11に記載のカートリッジキャリア。
  13. 水回収カップは、約0.7オンスに及ぶ水を保持するサイズを画定する、請求項11に記載のカートリッジキャリア。
  14. 支持フレームはキャリア内部を画定し、キャリア内部の横渡しを与えるように構成された第一及び第二のフレーム部材を含む、請求項11に記載のカートリッジキャリア。
  15. 水回収カップは、それぞれ第一及び第二のフレーム部材によって保有されている第一及び第二のカップ部によって画定される、請求項14に記載のカートリッジキャリア。
  16. 第一及び第二の対向するフレーム部材は、互いに対して開位置及び閉位置に配置が可能であり、開位置にあるときには第一及び第二の対向するフレーム部材がキャリア内部へのアクセスを与える、請求項14に記載のカートリッジキャリア。
  17. 第一及び第二のフレーム部材は、キャリア内部に配置される濾過媒体を保持する横方向横断支持体を含む、請求項16に記載のキャリアカートリッジ。
  18. 第一及び第二の対向するフレーム部材は、蝶番接続で互いに結合している、請求項16に記載のキャリアカートリッジ。
  19. さらに、蝶番接続を画定するクリップを含み、第一及び第二のフレーム部材は、そのクリップを縮閉及び拡開することによって、開位置及び閉位置の間を移行する、請求項18に記載のカートリッジキャリア。
  20. 支持フレーム及び濾過媒体が逆向きに保持されている時、水回収カップが蝶番接続の上方に配置されている、請求項18に記載のカートリッジキャリア。
JP2008209203A 2007-08-15 2008-08-15 水回収機能を備えるフィルタカートリッジアセンブリ Withdrawn JP2009082905A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/893,383 US7658842B2 (en) 2007-08-15 2007-08-15 Filter cartridge assembly with water collection

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009082905A true JP2009082905A (ja) 2009-04-23

Family

ID=39870596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008209203A Withdrawn JP2009082905A (ja) 2007-08-15 2008-08-15 水回収機能を備えるフィルタカートリッジアセンブリ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7658842B2 (ja)
EP (1) EP2025224A1 (ja)
JP (1) JP2009082905A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101347041B1 (ko) 2011-03-03 2014-01-02 웅진케미칼 주식회사 엔드캡 일체형 플라스틱 케이스 및 그를 이용한 막 모듈의 랩핑방법
KR20160021778A (ko) * 2013-06-19 2016-02-26 지이 헬스케어 바이오-사이언시스 에이비 필터 히터 배열체

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7638044B2 (en) 2007-08-15 2009-12-29 Tetra Holding (Us), Inc. Aquarium filter housing with rounded bottom
US7651609B2 (en) * 2007-08-15 2010-01-26 Tetra Holding (Us), Inc. Filter with self-positioning cartridge arrangement
US7670484B2 (en) * 2007-08-15 2010-03-02 Tetra Holding (Us), Inc. Filter cartridge construction with carbon profile
EP2281452B1 (en) * 2009-08-07 2013-10-02 Askoll Holding S.r.l. Filtering unit for an aquarium vessel including at least one removable filter cartridge
US8702981B2 (en) 2011-10-18 2014-04-22 Central Garden & Pet Company Wedge-shaped and stackable filter cartridges
US9888672B2 (en) 2013-02-26 2018-02-13 Spectrum Brands, Inc. Aquarium filter assembly, components thereof, and methods

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE353649C (de) * 1920-02-09 1922-05-22 Hugo Strache Dr Verfahren zur Erzeugung eines aus Wassergas und Destillationsgasen bestehenden Mischgases im Wechselbetrieb
US3469700A (en) * 1967-08-14 1969-09-30 Lawrence E Johnson Strainer and flow-directing apparatus for swimming pool floor drains
US3513978A (en) * 1968-05-27 1970-05-26 Robert Newsteder External water treating device for aquaria
US4459209A (en) * 1980-10-14 1984-07-10 Broadwater Daniel W Material collector for fluid container having bottom outlet
US4460462A (en) * 1982-05-07 1984-07-17 Arneson Products, Inc. Leaf trap and main drain assembly
US5053125A (en) * 1986-06-05 1991-10-01 Willinger Bros., Inc. Filter cartridge
US4783258A (en) * 1986-06-05 1988-11-08 Willinger Bros. Filter cartridge with reuseable framework
USD353649S (en) 1992-08-10 1994-12-20 Warner Lambert Company Aquarium filter bag
IT1294572B1 (it) * 1997-06-05 1999-04-12 Hydor Srl Dispositivo filtrante per acquari, del tipo da appendere all'esterno dell'acquario e comunemente conosciuto come"power filter"o"hang on
US6692637B2 (en) * 2001-11-07 2004-02-17 Tetra Holding (Us), Inc. Dual density filter cartridge
CA2795347C (en) 2004-09-20 2014-09-02 Mars Fishcare North America, Inc. Aquarium filter assembly

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101347041B1 (ko) 2011-03-03 2014-01-02 웅진케미칼 주식회사 엔드캡 일체형 플라스틱 케이스 및 그를 이용한 막 모듈의 랩핑방법
KR20160021778A (ko) * 2013-06-19 2016-02-26 지이 헬스케어 바이오-사이언시스 에이비 필터 히터 배열체
KR102179742B1 (ko) * 2013-06-19 2020-11-17 씨티바 스웨덴 에이비 필터 히터 배열체

Also Published As

Publication number Publication date
US7658842B2 (en) 2010-02-09
EP2025224A1 (en) 2009-02-18
US20090045114A1 (en) 2009-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009082905A (ja) 水回収機能を備えるフィルタカートリッジアセンブリ
US4800018A (en) Portable water purification system
KR100840889B1 (ko) 집진 용기
JP4808130B2 (ja) 集塵機用ダスト回収装置
JP2010064164A (ja) 金属切削加工に使用した使用済切削油に混入された切粉の中の小さな切粉を取り除いて濾過済切削油とする濾過機具、前記濾過機具を組み込んだ濾過装置
JP2006142290A (ja) カートリッジガイドを有するフィルタハウジングアッセンブリ
JP2006142291A (ja) フィルタハウジングアッセンブリ
JP2010064166A (ja) 金属切削加工に使用した使用済切削油に混入された切粉の中の小さな切粉を取り除いて濾過済切削油とする濾過機具、前記濾過機具を組み込んだ濾過装置
WO2011016513A1 (ja) 濾過装置
JP4958532B2 (ja) 濾過装置
KR100478635B1 (ko) 진공청소기용 필터
KR101010365B1 (ko) 계곡수 여과장치
JP2015039759A5 (ja)
JP3112488U (ja) 排水口用異物除去具
JPH05161805A (ja) 管路中の異物除去装置
JP2003082755A (ja) グリーストラップ
JP4084473B2 (ja) 油除去装置
KR20090044479A (ko) 미세먼지 제거장치
JP2012026080A (ja) 雨水濾過器
KR0127633Y1 (ko) 정수기의 물받이장치
JP7339689B2 (ja) 担体分離回収装置
CN219272400U (zh) 污水箱及清洁装置
JP3146594U (ja) 金属切削加工に使用した使用済切削油に混入された切粉の中の小さな切粉を取り除いて濾過済切削油とする濾過機具、前記濾過機具を組み込んだ濾過装置
JPH0751135Y2 (ja) 浴湯清浄化装置のプレフィルターユニット
JP2872534B2 (ja) グリーストラップにおけるオイル阻集装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20111101