JP2015033425A - センサーユニット、および運動検出装置 - Google Patents

センサーユニット、および運動検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015033425A
JP2015033425A JP2013164823A JP2013164823A JP2015033425A JP 2015033425 A JP2015033425 A JP 2015033425A JP 2013164823 A JP2013164823 A JP 2013164823A JP 2013164823 A JP2013164823 A JP 2013164823A JP 2015033425 A JP2015033425 A JP 2015033425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
sensor unit
notification
motion
output signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2013164823A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015033425A5 (ja
Inventor
野村 和生
Kazuo Nomura
和生 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2013164823A priority Critical patent/JP2015033425A/ja
Priority to CN201410384077.3A priority patent/CN104338311A/zh
Priority to US14/454,168 priority patent/US9643069B2/en
Publication of JP2015033425A publication Critical patent/JP2015033425A/ja
Publication of JP2015033425A5 publication Critical patent/JP2015033425A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B69/00Training appliances or apparatus for special sports
    • A63B69/36Training appliances or apparatus for special sports for golf
    • A63B69/3623Training appliances or apparatus for special sports for golf for driving
    • A63B69/3632Clubs or attachments on clubs, e.g. for measuring, aligning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0619Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
    • A63B2071/0655Tactile feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/40Acceleration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/80Special sensors, transducers or devices therefor
    • A63B2220/803Motion sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/80Special sensors, transducers or devices therefor
    • A63B2220/83Special sensors, transducers or devices therefor characterised by the position of the sensor
    • A63B2220/833Sensors arranged on the exercise apparatus or sports implement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2225/00Miscellaneous features of sport apparatus, devices or equipment
    • A63B2225/50Wireless data transmission, e.g. by radio transmitters or telemetry

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

【課題】運動器具などのスイングにともなう運動を検出するセンサーユニットと、運動検出装置提供する。
【解決手段】センサーユニットは、運動を検出するセンサー部と、センサー部の出力信号の状態を告知する告知部と、を備える。
【選択図】図3

Description

本発明は、センサーユニット、および運動検出装置に関するものである。
近年、様々な分野において被検査体(人間)の運動を解析する装置が求められている。例えば、ゴルフクラブ、テニスラケット、および野球バッド等、運動器具のスイング軌道などの被検査体(競技者)の運動フォームを解析し、解析結果から被検査体に適した運動器具の選定、運動フォームの改善をおこなうことで競技力の向上につなげることができる。
この様な運動の解析装置および解析方法として、例えば、特許文献1には、光学式モーションキャプチャー装置を用いた運動検出装置、および解析方法が開示されている。この装置は、マーカーが取り付けられた測定対照物体(被検査体や運動器具)を赤外線カメラ等で撮影し、撮影された画像を用いてマーカーの移動軌跡を算出することで運動を解析するものである。
また、運動の解析装置および解析方法として、例えば、特許文献2には、運動器具のスイングに伴う被検査体の運動を被検査体に取り付けた慣性センサーで検出し、慣性センサーから出力された被検査体の運動データに基づいて運動の解析をする運動検出装置および解析方法が開示されている。かかる装置は、赤外線カメラ等のモーションキャプチャー手段が不要であるため取り扱いが簡便であるという利点がある。
特開2010−110382号公報 特開2008−73210号公報
ここで、慣性センサーとして角速度センサー等を用いて被検査体の運動を検出し、その運動を解析する際に、慣性センサーのバイアスを除去することが求められる。換言すると、被検査体の運動の原点を決定することが求められる。
バイアスとは、被検査体の運動の開始前で角速度がゼロである初期状態の時のゼロバイアスと、電源変動や温度変動などの外部要因に起因するドリフトを含む総称である。
このバイアスを除去するためには、初期状態のバイアス値を求めることを要する。例えば、ゴルフクラブのスイング解析において、スイング開始前に被検査体が静止する静止期間を設定する。そして、静止期間中に角速度センサー等から出力された信号に基づいて初期状態のバイアス値の決定がおこなわれる。即ち、被検査体の運動の原点を決定する。
しかしながら、バイアス値の決定、および運動の原点が決定したことを確認するために解析装置のディスプレイ装置を目視した後に運動(スイング)を開始することから、被検査体の視線が逸れることによって適正なスイングの解析ができない虞があった。また、被検査体とは別の者がディスプレイ装置を確認し、発声などによる合図によって運動(スイング)を開始する方法を採用した場合には、被検査体とは別の者を配置することから運動解析の利便性を欠く課題もあった。
本発明は、上述した課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態、又は適用例として実現することが可能である。
[適用例1]
本適用例に係るセンサーユニットは、運動を検出するセンサー部と、センサー部の出力信号の状態を告知する告知部と、を備えることを特徴とする。
この様なセンサーユニットによれば、計測対象の動きを検出するセンサー部の出力信号の状態を告知する告知部が設けられている。したがって、当該センサーユニットを用いて運動器具のスイングに伴う被検査体の運動を検出する場合、運動器具を握持する被検査体は、姿勢を崩すことなくセンサー部の出力信号の状態を覚知することができる。よって、この様なセンサーユニットは、被検査体が運動器具を握持して運動(スイング)する運動の検出の信頼性を高めることができる。
[適用例2]
上記適用例に係るセンサーユニットにおいて、告知部は、センサー部の計測対象物が静止状態であるか否かを告知することが好ましい。
この様なセンサーユニットによれば、計測対象物の動きをセンサー部で検出し、かかる計測対象物が静止状態であることを告知することができる。したがって、運動器具のスイングに伴う被検査体の運動を検出する場合、被検査体が静止状態を覚知してから運動を開始させることで静止状態におけるセンサー部の出力信号のバイアスを除去することができる。
[適用例3]
上記適用例に係るセンサーユニットにおいて、告知部は、一定期間においてセンサー部の出力信号の値が第1しきい値より下まわるか否かの第1の判定をおこない、第1の判定を満たしているか否かを告知することが好ましい。
この様なセンサーユニットによれば、一定期間継続してセンサー部の出力信号の値が第1しきい値より下まわるか否かの第1の判定を行い、告知部は、その結果を告知することができる。即ち、第1しきい値を計測対象物が静止状態であるセンサー部の出力値とすることで一定期間継続して計測対象物の静止状態であるかの判定をすることができる。
したがって、一定期間継続して静止状態であることを覚知してから運動を開始することで静止状態におけるセンサー部の出力信号のバイアスの除去の精度を高めることができる。
[適用例4]
上記適用例に係るセンサーユニットにおいて、告知部は、センサー部の出力信号の値が第2しきい値を上まわるか否かの第2の判定をおこない、第2の判定を満たしているか否かを告知することが好ましい。
この様なセンサーユニットによれば、センサー部の出力信号の値が第2しきい値を上まわるか否かの第2の判定を行い、告知部は、その結果を告知することができる。したがって、第2しきい値を計測対象物の運動を検出することができるセンサー部の上限の出力値や、好適とする運動時の出力値とすることで、センサー部の計測レンジに対して計測対象の運動がオーバーレンジであることや、計測対象の運動が好適であることの判定をすることができる。
[適用例5]
上記適用例に係るセンサーユニットにおいて、告知部は、センサーユニットに接続された他の装置へセンサー部の出力信号の伝送が完了したか否かを告知することが好ましい。
この様なセンサーユニットによれば、センサーユニットに接続された他の装置へ、センサー部の出力信号の伝送が完了したか否かを告知部で告知することができる。
したがって、センサー部で検出した運動に伴う出力信号が他の装置に伝送されたことを計測対象となる運動器具のスイングをおこなう被検査体に覚知させることができ、次の計測を速やかにおこなうことができる。
[適用例6]
上記適用例に係るセンサーユニットにおいて、告知部は、光、音、および振動の少なくとも一つを用いて、センサー部の出力信号の状態を告知することが好ましい。
この様なセンサーユニットによれば、告知部は、光または音の少なくとも1つを用いてセンサー部の出力信号の状態を告知することで、計測対象となる運動器具のスイングをおこなう被検査体に対して視聴覚的に覚知させることができる。
[適用例7]
上記適用例に係るセンサーユニットにおいて、センサー部が収容される筐体を備え、告知部は、筐体の側面に設けられていることが好ましい。
この様なセンサーユニットによれば、告知部が筐体の側面に設けられていることで、告知部による告知を容易にセンサーユニットの外部から覚知することができる。したがって、計測対象となる運動器具のスイングをおこなう被検査体に対して、告知部による告知を容易に覚知させることができる。
[適用例8]
上記適用例に係るセンサーユニットにおいて、筐体を保持しつつ計測対象物に取り付ける保持部を備え、告知部は、保持部に設けられていることが好ましい。
この様なセンサーユニットによれば、保持部を介して計測対象物に取り付けられ、その保持部に告知部が設けられている。したがって、センサーユニットの取り付け位置にかかわらず保持部に設けられた告知部による告知を被検査体に覚知させることができる。
[適用例9]
本適用例に係る運動検出装置は、上述したセンサーユニットと、センサーユニットのセンサー部の出力信号を解析する解析ユニットと、を備えることを特徴とする。
この様な運動検出装置によれば、計測対象物にセンサーユニットが設けられている。センサーユニットには、運動検出装置の状態や計測対象物の運動に基づくセンサー部からの出力信号の状態を告知する告知部が設けられている。したがって、当該センサーユニットを用いて運動器具のスイングに伴う被検査体の運動を検出する場合、運動器具を握持する被検査体は、姿勢を崩すことなくセンサー部の出力信号の状態を覚知させることができる。よって、この様な運動検出装置は、被検査体が運動器具を握持して運動(スイング)する運動の解析の信頼性を高めることができる。
[適用例10]
上記適用例に係る運動検出装置において、センサーユニットは、出力信号を解析ユニットに伝送し、解析ユニットは、出力信号の解析を行い、出力信号の状態を示すトリガー信号を告知部に送信し、告知部は、解析ユニットからトリガー信号を受け取ったら告知することが好ましい。
この様な運動検出装置によれば、解析ユニットにおける出力信号の状態を示すトリガー信号を告知部で受信し、そのトリガー信号に基づいて解析ユニットにおける出力信号の状態を告知することができる。したがって、センサー部の出力信号が解析ユニットに伝送されたことを被検査体に覚知させるとともに、次の計測や計測のやり直しなどを促すことができる。
第1実施形態に係る運動検出装置のセンサーユニットを中心とした概略示すブロック図。 第1実施形態に係る運動検出装置の解析ユニットを中心とした概略を示すブロック図。 第1実施形態に係る運動器具に適用した運動検出装置を模式的に示す図。 第1実施形態に係る運動器具に適用した運動検出装置と被検査体との関係を示す模式図。 第1実施形態に係る運動検出方法の工程を説明するフロー図。 第1実施形態に係る告知部の告知パターンの一例を示す図。 第2実施形態に係る運動検出装置を模式的に示す図。 第2実施形態に係る告知部の告知パターンの一例を示す図。 変形例に係る運動検出装置の概略構成を示すブロック図。
以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。なお、以下に示す各図においては、各構成要素を図面上で認識され得る程度の大きさとするため、各構成要素の寸法や比率を実際の構成要素とは適宜に異ならせて記載する場合がある。
[第1実施形態]
第1実施形態に係るセンサーユニット10を含む運動検出装置1は、図4に示すような被検査体Mの運動を検出する装置であり、例えば、図3に示すようなゴルフクラブ500やそれ以外のテニスラケット、野球バッド等の運動器具のスイング軌道など、被検査体Mの運動フォームを運動解析に用いるものである。
以下に、運動検出装置1の実施形態の一例としてゴルフクラブ500に適用した場合について説明をする。
図1は、本実施形態に係る運動検出装置1の概略を示すブロック図で、主にセンサーユニット10のセンサー部100の概略を示す図である。図2は、本実施形態に係る運動検出装置1の概略を示すブロック図で、主に解析ユニット50の概略を示す図である。図3は、運動検出装置1をゴルフクラブ500に適用した一例を示す模式図であり解析ユニット50の図示を省略している。図4は、運動検出装置1をゴルフクラブ500に適用した場合の被検査体Mとの関係を示す模式図である。図5は、運動検出装置1を用いた運動解析方法の概略を示すフロー図である。図6は、運動検出装置1の各種状態を被検査体Mに知らせる告知部30における告知パターンの一例を示す図である。
[運動検出装置1の構成]
図1から図3に示す運動検出装置1は、センサーユニット10と、告知部30と、解析ユニット50と、を含み構成されている。
(センサーユニット10の構成)
センサーユニット10は、センサー部100と、センサー部100を収容する筐体130と、保持部200と、を含み構成されている。
(センサー部100の構成)
センサー部100は、告知部30と、センサー110と、制御部120と、を含み構成されている。また、センサー部100は後述する筐体130に収容されている。
(センサー110)
センサー110は、運動に伴う所与の物理量を検出し、検出した加速度、角速度、速度、角加速度などの物理量に応じた信号を出力することができる。
センサー110は、X軸,Y軸,Z軸方向の加速度を検出する三軸検出型の加速度センサー112x,112y,112z(以下、総称して「三軸加速度センサー」と称す。)が設けられている。また、センサー110は、X軸、Y軸,Z軸方向の角速度を検出する三軸検出型のジャイロセンサー(角速度センサー)114x,114y,114z(以下、総称して「三軸ジャイロセンサー」と称す。)が設けられている。センサー110は、三軸加速度センサーと、三軸ジャイロセンサーと、を含む6軸検出型のモーションセンサーとして設けられている。
ここで、三軸ジャイロセンサー(角速度センサー)114x〜114zは、振動型角速度センサーを用いることができる。振動型角速度センサーは、振動体を一定の周波数で振動させる。振動体に角速度が加わるとコリオリ力が発生し、コリオリ力によって振動体が異なる方向に振動する。このコリオリ力による変位を検知することで角速度を検出することで運動に伴う物理量を検出することができる。
なお、本実施形態の運動検出装置1においてセンサー110の構成は、特に限定されること無く、運動検出をおこなう計測対象物に応じて適宜変更しても良い。
(制御部120)
制御部120は、データ処理部120Aと、電源部120Bと、通信部120Cと、を含み構成されている。制御部120は、各センサー112x〜112z、114x〜114z、および後述する告知部30と、解析ユニット50と、が接続されている。
データ処理部120Aは、各センサー112x〜112z、および114x〜114zの出力信号を、例えば、時間情報(タイムベース)とともにパケットデータ変換をおこなう。また、パケットデータ変換された信号を通信部120Cに伝達する。なお、以下の説明において各センサー112x〜112z、および114x〜114zの出力信号を、パケットデータに変換した信号を「運動出力信号70」と称する。
通信部120Cは、データ処理部120Aから伝達された運動出力信号70(パケットデータ)を解析ユニット50に伝送する処理をおこなう。なお、センサーユニット10と解析ユニット50との伝送方法は特に限定されること無く無線通信などを用いることができる。
制御部120には、電源部120Bが設けられ、センサー110や制御部120などの動作に必要な電源の供給をおこなう。電源部120Bの構成は特に限定されること無く、一次電池(例えば、乾電池やリチウム電池。)や2次電池(ニッケル水素電池やリチウムイオン電池。)を用いることができる。なお、電源部120Bは、解析ユニット50に設けて、センサー部100に電源の供給をおこなっても良い。
(保持部200の構成)
保持部200は、運動検出装置1の検出対象である運動器具のスイング軌道を検出するため、センサー部100を運動器具に取り付けるアタッチメントである。
保持部200は、図3(b)に示す様に運動検出装置1をゴルフクラブ500に適用した場合に、センサー部100をゴルフクラブ500等の運動器具に取り付けるアタッチメントである。保持部200の形状は、特に限定されないが、ゴルフクラブ500に適用する場合には、シャフト500sもしくはグリップ500gにセンサー部100を設けるとともに、センサー部100を着脱可能に嵌合する様に取り付けることができれば良い。また、センサー部100は、グリップ500gの末端と同じ方向に後述する告知部30が向くようにゴルフクラブ500に取り付けられることが好ましい。なお、保持部200は、運動器具の種類によって適宜変更しても良い。
(告知部30の構成)
告知部30は、図1および図2に示す様に、センサー部100に設けられている。告知部30は、図3(a)から(c)に示す様に、発光部132を含み構成されている。告知部30は、被検査体Mにセンサー部100の出力信号の状態や運動検出装置1の各種状態を視覚的に告知するために設けられている。告知部30は、発光部132の明滅によって被検査体Mにセンサー部100の出力信号の状態や運動検出装置1の各種状態の告知をおこなうものである。本実施形態の運動検出装置1の告知部30は、その一例として第1発光部132aと、第2発光部132bと、を含み構成されている。第1発光部132aおよび第2発光部132bは、発光ダイオード等の発光素子を用いることで複数の色(例えば、赤色および緑色)の発光が可能である。よって、告知部30は、発光部132の発光色の違いによって、センサー部100の運動出力信号70の状態や運動検出装置1の各種状態を告知することができる。
なお、告知部30は、センサー部100の筐体130の側面(外表面)に設けられていることが好ましい。
例えば、センサーユニット10を後述するゴルフクラブ500のシャフト500sの裏側に装着する場合、告知部30を筐体130の表面にのみに設けられていると、被検査体Mによる告知部30の発光の視認(覚知)を妨げる場合がある。そこで、筐体130の側面にも告知部30を設けることで、センサーユニット10の装着方法にかかわらず告知部30の発光を被検査体Mに視認(覚知)させることができる。また、告知部30は、センサーユニット10の筐体130の幅方向(例えば、シャフト500sが延伸する方向と交差する方向)の両端に設けられることが好ましい。ゴルフクラブ500のスイングにおいて、利き腕にかかわらず告知部30の発光を視認(覚知)させることができる。
(解析ユニット50の構成)
図2にもどり解析ユニット50の構成を説明する。
図2に示す様に解析ユニット50は、処理部(CPU)201、通信部210、操作部220、ROM230、RAM240、不揮発性メモリー250、および表示部260を含み構成されている。
通信部210は、センサーユニット10から伝送された運動出力信号70(パケットデータ)を受信し、処理部201に伝達する処理をおこなう。操作部220は、被検査体Mや補助者(不図示)からの操作データを取得し、処理部201に伝達する処理をおこなう。ROM230は、処理部201が各種の計算処理や制御処理をおこなうためのプログラムや、アプリケーション機能を実現するための各種プログラムやデータ等を記憶している。RAM240は、処理部201の作業領域として用いられ、ROM230から読み出されたプログラムやデータ、操作部220から入力されたデータ、処理部201が各種プログラムや、アプリケーション機能にしたがって実行した演算結果等を一時的に記憶する記憶部である。表示部260は、処理部201の処理結果を文字やグラフ、その他の画像として表示するものである。表示部260は、例えば、CRT、LCD、およびタッチパネル型ディスプレイなどである。なお、1つのタッチパネル型ディスプレイで操作部220と表示部260との機能を実現するようにしても良い。
処理部201は、演算部202と、判定部204と、解析部206を、を含み構成されている。処理部201は、ROM230に記憶されているプログラムにしたがって、センサーユニット10から通信部210を介して受信した運動出力信号70に対する各種の計算処理、解析処理、および判定処理などをおこなう。
処理部201は、センサーユニット10から伝送される運動出力信号70の演算処理を演算部202でおこなう。また、処理部201は、その演算処理の結果に基づいて被検査体Mが静止状態であるか否かの判定を判定部204でおこなうとともに、センサー110のバイアス値をRAM240に記憶する。換言すると、判定部204は、センサーユニット10が取り付けられたゴルフクラブ500がスイングの原点状態にあるか否かの判定をおこなう。
また、処理部201は、センサーユニット10から伝送される運動出力信号70の演算処理を演算部202で演算処理をおこなう。処理部201は、演算処理の結果に基づいて運動検出が適正におこなわれたか否かの判定を判定部204でおこなう。また、処理部201は、演算処理の結果に基づいて解析部206で計測対象の運動解析をおこなう。処理部201は、これらの静止状態の判定、運動検出適否の判定、運動解析結果の完了、などのトリガー(結果)信号80を告知部30へ伝送する。
なお、解析ユニット50は、上述した機能を有するパーソナルコンピューターやスマートホン(タブレット端末を含む。)などを用いることができる。
(運動検出装置1をゴルフクラブ500に適用した態様)
上述した運動検出装置1をゴルフクラブ500に適用した態様について説明する。
図3(a)は、センサーユニット10を構成するセンサー部100の外観を示す模式図である。センサー部100は、センサー部100を構成するセンサー110および制御部120が筐体130に収容されている。また、筐体130の側面(外表面)には、告知部30を構成する第1発光部132aおよび第2発光部132bが設けられている。
図3(b)および図3(c)は、運動検出装置1の実施態様の一例としてセンサーユニット10をゴルフクラブ500に取り付けた状態を示す図である。図3(b)に示す様に、センサー部100は、保持部200を用いてゴルフクラブ500に取り付けられている。具体的には、図3(c)に示す様にセンサー部100は、ゴルフクラブ500のシャフト500sもしくはグリップ500gに取り付けられた保持部200に嵌合するように取り付けられている。なお、センサーユニット10のゴルフクラブ500への取付は、告知部30の発光部132(132a,132b)がグリップ500gの端部側に向うように取り付けられている。被検査体Mが発光を容易に視認(覚知)することができる様にするためである。
図4は、被検査体Mがゴルフクラブ500を握持している状況を模式的に示している。
図4に示す様に、被検査体Mのゴルフクラブ500のスイング(運動)を運動検出装置1で検出し、後述する運動解析方法によってスイングの解析おこなう場合、告知部30の発光を被検査体Mが視認することで運動検出装置1の状態を認知することができる。よって、被検査体Mは、視線eを逸らすことなくスイングをおこなうことができる。
なお、センサー部100の筐体130が被検査体Mの視野(視界)に入るとスイング時に気になって通常のスイングとは異なるスイングとなる可能性がある。そこで、センサー部100の筐体130は、ゴルフクラブ500をスイングする前の静止状態の時(アドレス時)に被検査体Mから見てシャフト500sの裏側に装着するのが好ましい。その場合において、先に述べたように告知部30をセンサー部100の筐体130の側面に設けることにより告知部30の発光有無を被検査体Mは容易に視認(覚知)することができる。
[運動解析方法]
本実施形態の運動解析方法は、計測準備工程と、運動計測工程と、運動計測工程で得られた運動出力信号70を解析ユニット50へ伝送する伝送工程と、伝送工程で伝送された運動出力信号70を解析する解析工程と、を含む。また、運動解析方法は、計測準備工程の完了を告知する静止状態告知工程と、運動計測工程の完了を告知する計測完了告知工程と、センサーユニット10から解析ユニット50へ運動出力信号70の伝送が完了したことを告知する伝送完了告知工程と、を含む。
運動検出装置1を用いた運動解析方法について図5に示すフロー図を参照しながら各工程をステップ毎に説明をする。なお、運動解析方法の説明は、上述した運動検出装置1をゴルフクラブ500に適用した運動解析方法について説明する。
(計測準備工程)
計測準備工程は、運動の計測準備をおこなう工程で、運動(スイング)開始前のセンサー110のバイアスを計測する工程である。
ここでバイアスとは、被検査体Mの運動開始前で角速度がゼロである初期状態の時のバイアスと、電源変動や温度変動などの外部要因に起因するドリフトを含む総称である。
計測準備工程は、ステップS10において被検査体Mがゴルフクラブ500を握持して静止状態(いわゆる「アドレス状態」)の場合の運動出力信号70を解析ユニット50に取得する。
計測準備工程は、ステップS20において解析ユニット50に取得された運動出力信号70の演算を演算部202でおこなう。
計測準備工程は、ステップS30において演算部202で演算された運動出力信号70と、予めROM230に記録されている第1しきい値である静止状態における運動出力信号70の値と、を比較し、一定期間において第1しきい値である静止状態における運動出力信号70の値を下まわるか否かの第1の判定を判定部204でおこなう。なお、判定する一定期間は、計測対象によって適宜設定されるものであり、本実施形態のその期間を3秒としている。ステップS30において運動出力信号70が静止状態の範囲内であると判定する場合は、ステップS41の「静止状態検知」の告知に工程を進めるとともに、その際の運動出力信号70をバイアス値としてRAM240に記憶させる。また、ステップS30において運動出力信号70が静止状態の範囲外であると判定する場合は、ステップS42の「静止状態検知エラー」の告知をおこない、ステップS10に戻り静止状態の運動出力信号70の取得から再度おこなう。
(静止状態告知工程)
静止状態告知工程は、上述の計測準備工程で運動出力信号70に基づいて、ゴルフクラブ500およびゴルフクラブ500を握持する被検査体Mが静止(アドレス)状態であるか否かの判定結果を告知する工程である。
静止状態告知工程は、ステップS30において運動出力信号70に基づいてゴルフクラブ500、およびゴルフクラブ500を握持する被検査体Mが静止状態であると判断された場合に、ステップS41によって「静止状態検知」の告知をおこなう。当該告知は、計測対象の運動開始の告知でもある。
また、静止状態告知工程は、ステップS30において運動出力信号70に基づいてゴルフクラブ500およびゴルフクラブ500を握持する被検査体Mが静止状態でないと判断された場合に、ステップS42によって「静止状態検知エラー」の告知をおこなう。
静止状態告知工程は、告知部30に設けられた発光部132によっておこなう。ここで告知部30による静止状態検知の告知は、第1発光部132aおよび第2発光部132bの明滅と発光色によっておこなう。告知部30は、被検査体Mに告知する情報に応じて発光色と明滅パターンを変えることができる。図6に告知部30の発光部132の発光色および明滅パターンを例示する。
ステップS41における「静止状態検知」の告知は、その一例として図6の告知種別3に示す発光色および告知(明滅)パターンを用いておこなう。告知種別3は、第1発光部132aの発光色を緑色として一定時間発光させ、第2発光部132bは消灯させている。これにより被検査体Mに「静止状態検知」の告知をおこなうものである。
また、ステップS42における「静止状態検知エラー」の告知は、その一例として図6の告知種別7に示す発光色および告知(明滅)パターンを用いておこなう。告知種別7は、第2発光部132bの発光色を赤色として一定時間発光させ、第1発光部132aは消灯させている。これにより被検査体Mに「静止状態検知エラー」の告知をおこなうとともに、さらに静止(アドレス)状態を保つように促すものである。
(運動計測工程)
運動計測工程は、ゴルフクラブ500を握持する被検査体Mの運動(スイング)を計測する工程である。運動計測工程は、センサーユニット10に搭載されたセンサー110によって被検査体Mの運動(スイング)の計測をおこなう工程である。
運動計測工程は、ステップS50において被検査体Mの運動に伴う加速度等を運動出力信号70としてセンサーユニット10から取得する。
(伝送工程)
伝送工程は、運動計測工程で取得したゴルフクラブ500を握持する被検査体Mの運動(スイング)に基づく運動出力信号70を解析ユニット50に伝送をおこなう工程である。
伝送工程は、ステップS50において取得した運動出力信号70をセンサーユニット10から解析ユニット50へ伝送をおこなう。
伝送工程は、ステップS70において、ステップS60によって解析ユニット50へ伝送される運動出力信号70にエラー(例えば、オーバーレンジや欠測など。)が含まれていないかの第2の判定を判定部204でおこなう。また、伝送工程は、ステップS70において、ステップS60によって解析ユニット50へ伝送される運動出力信号70に基づき運動に伴う加速度等が、予め設定された値を超えるか否かの第2の判定を判定部240でおこなう。
エラー判定は、第2のしきい値として予めROM230に記録されている正常な運動出力信号70と比較することでおこなう。また、運動に伴う加速度等の判定は、第2のしきい値として予めROM230に記録されている運動出力信号70と比較することでおこなう。なお、運動に伴う加速度等の判定は、被検査体Mの運動出力信号70の最大値や最小値など任意の運動出力信号70の値を第2のしきい値として判定することとしても良い。
ステップS70において運動出力信号70にエラーが含まれないと判定する場合、もしくは運動出力信号70が予め設定された第2のしきい値を超える場合(しきい値の条件を満たす場合)は、ステップS81の「計測良好」の告知に工程を進める。また、ステップS70において運動出力信号70にエラーを内包すると判定する場合は、ステップS82の「計測エラー」の告知に工程を進めるとともに、ステップS10に戻り静止状態の運動出力信号70の取得から再度、運動解析をおこなう。
ステップS81における「計測良好」の告知は、その一例として図6の告知種別2に示す発光色および告知(明滅)パターンを用いておこなう。告知種別2は、第1発光部132aの発光色を赤色とし、第2発光部132bの発光色を緑色とする。告知種別2は、第1発光部132aと第2発光部132bとを交互に発光させる。これにより被検査体Mに「計測良好」の告知をおこなうものである。
また、ステップS82における「計測エラー」の告知は、その一例として図6の告知種別1に示す発光色および告知(明滅)パターンを用いておこなう。告知種別1は、第1発光部132aおよび第2発光部132bの発光色を赤色とし、同時に一定間隔おきに発光させる。これにより被検査体Mに「計測エラー」の告知をおこなうとともに、ステップS10の静止状態の運動出力信号70の取得から再度、運動解析をおこなうように促すものである。
伝送工程は、ステップS90において、ステップS60によって解析ユニット50へ伝送される運動出力信号70の伝送終了の判定を判定部204でおこなう。伝送終了の判定は、伝送される運動出力信号70(パケットデータ)にセンサーユニット10に設けられたデータ処理部120Aで付加される開始パリティーおよび終了パリティーを受信することで判定する。ステップS90において開始パリティー受信後、予めROM230に記憶されている一定時間の経過までに終了パリティーを受信することができた場合に伝送完了と判定し、ステップS101の「伝送完了」の告知へ工程を進める。また、一定時間経過までに終了パリティーを受信することができない場合は、ステップS102の「伝送エラー」の告知へ工程を進めるとともに、ステップS10に戻り静止状態の運動出力信号70の取得から再度、運動解析をおこなう。
ステップS101における「伝送完了」の告知は、その一例として図6の告知種別4に示す発光色および告知(明滅)パターンを用いておこなう。告知種別4は、第2発光部132bの発光色を緑色とする。告知種別2は、第1発光部132aを消灯させ、第2発光部132bを一定間隔おきに発光させる。これにより被検査体Mに「伝送完了」の告知をおこなうものである。
また、ステップS102における「伝送エラー」の告知は、その一例として図6の告知種別6に示す発光色および告知(明滅)パターンを用いておこなう。告知種別6は、第1発光部132aの発光色を赤色とし、第2発光部132bの発光色を緑色とする。第1発光部132aと第2発光部132bとは、同時に一定間隔おきに発光させる。これにより被検査体Mに「伝送エラー」の告知をおこなうとともに、ステップS10の静止状態の運動出力信号70の取得から再度、運動解析をおこなうように促すものである。
(解析工程)
解析工程は、解析ユニット50に伝送された運動計測工程で取得したゴルフクラブ500を握持する被検査体Mの運動(スイング)に基づく運動出力信号70を解析する工程である。
運動解析工程は、ステップS110において解析ユニット50に伝送された被検査体Mの運動(スイング)に基づく運動出力信号70の解析を、ROM230に記憶された所定の解析プログラムに基づきおこなう。また、運動解析工程は、表示部260に解析結果の表示(出力)をおこなう。
運動解析工程は、ステップS120においてステップS110によって解析された結果の判定を判定部204でおこなう。解析結果の判定は、予めROM230に記憶されている解析結果に基づき判定をおこなう。
運動解析工程は、ステップS120においてステップS110で解析された運動出力信号70の解析結果と、予めROM230に記録されている所定の範囲の解析結果(以下、「標準解析結果」と称す。)と、を比較し、標準解析結果の範囲内であるか否かの判定を判定部204でおこなう。
ステップS120において解析結果が標準解析結果の範囲内であると判定する場合は、ステップS131の「解析完了」の告知に工程を進める。また、ステップS120において解析結果が標準解析結果の範囲外であると判定する場合は、ステップS132の「解析エラー」の告知へ工程を進めるとともに、ステップS10に戻り静止状態の運動出力信号70の取得から再度おこなう。
ステップS131における「解析完了」の告知は、その一例として図6の告知種別8に示す発光色および告知(明滅)パターンを用いておこなう。告知種別8は、第1発光部132aおよび第2発光部132bの発光色を緑色とする。告知種別8は、第1発光部132aおよび第2発光部132bを一定間隔おきに同時発光させる。これにより被検査体Mに「解析完了」の告知をおこなうものである。
また、ステップS132における「解析エラー」の告知は、その一例として図6の告知種別5に示す発光色および告知(明滅)パターンを用いておこなう。第1発光部132aおよび第2発光部132bの発光色を赤色とする。告知種別5は、第1発光部132aおよび第2発光部132bを一定間隔おきに同時発光させる。これにより被検査体Mに「解析エラー」の告知をおこなうとともに、ステップS10の静止状態の運動出力信号70の取得から再度、運動解析をおこなうように促すものである。
運動解析方法は、ステップS131の「解析完了」の告知を以て一連の工程が完了する。
なお、上述した運動解析方法は、ステップS41における「静止状態検知」の告知以降の各ステップが連続しておこなわれるものである。また、上述した解析方法は、ステップS41における「静止状態検知」の告知以降の各ステップによる告知を適宜省略または追加してもよい。
上述した第1実施形態に係る運動検出装置1によれば、以下の効果が得られる。
この様な運動検出装置1によれば、運動器具を握持する被検査体Mに姿勢を崩すことなく運動検出装置1の状態を告知部30の発光によって視覚的に覚知させることができる。したがって、この様な運動検出装置1は、被検査体Mが運動器具を握持して視線eや注意力を逸らすことなく運動(スイング)をおこなうことができる。よって、自然な運動(スイング)姿勢を検出することができ、運動解析の信頼性を高めることができる。
[第2実施形態]
第2実施形態に係る運動検出装置について、図7および図8を用いて説明する。
図7は、第2実施形態に係る運動検出装置1bのセンサー部100を模式的に示す図である。図8は、センサー部100に備える告知部30の告知パターンの一例を示す図である。なお、図7に示す運動検出装置1bにおいて、センサー部100以外の図示を要略している。
第2実施形態に係る運動検出装置1bは、第1実施形態で説明した運動検出装置1と比して、告知部30の構成が異なる。
その他の構成および運動解析方法は、第1実施形態で上述した運動検出装置1および運動解析方法と略同じであるため、同様の構成には同じ符号および符番を付して説明を一部省略して運動検出装置1bについて説明する。
[運動検出装置1bの構造]
本実施形態の運動検出装置1bを構成するセンサーユニット10は、センサー部100と、保持部200(図7において不図示)と、を含み構成されている。センサー部100は、告知部30と、センサー110と、制御部120、を含み構成され、これらが筐体130に収容されている。
(告知部30の構成)
第1実施形態で説明をした運動検出装置1と同様にセンサー部100には、告知部30が設けられている。
告知部30は、音響部134を含み構成されている。告知部30は、被検査体Mに運動検出装置1bの各種状態を聴覚的に告知するために設けられている。告知部30は、音響部134から発せられる音によって被検査体Mに運動検出装置1bの各種状態の告知をおこなうものである。本実施形態の運動検出装置1bの告知部30は、その一例として高音(音程の高い音)を鳴動させる第1音響部134aと、低音(音程の低い音)を鳴動させる第2音響部134bと、を含み構成されている。
[運動解析方法]
本実施形態の運動検出装置1bを用いた運動解析方法は、第1実施形態で上述した運動検出装置1を用いた運動解析方法と略同様であり、被検査体Mに運動検出装置1bの状態を告知する告知パターンが異なる。
本実施形態の運動解析方法において、被検査体Mに運動検出装置1bの状態を告知する方法は、音響部134から発せられる音によって聴覚的に告知をおこなう。また、第1音響部134aおよび第2音響部134bの音程の組合せによって告知するものである。運動検出装置1bは、音響部から発せられる音の鳴動の間隔を変えることで運動検出装置1bの状態、および運動出力信号70の解析結果など複数の情報を告知することができる。
本実施形態の運動解析方法における各告知は、図6に示す第1実施形態で上述した運動解析方法の各告知における告知種別1から8に対応して、図8に示す告知種別11から12に設定された告知パターンによっておこなわれる。また、運動検出装置1bにおける第1音響部134aおよび第2音響部134bは、運動検出装置1における第1発光部132aおよび第2発光部132bに対応するものである。即ち、発光部132の発光を音響部134の鳴動に置換し、発光部132の発光色を音響部134の音程(高音および低音)に置換して告知をおこなう。
その他の運動検出装置1bの構成、および運動検出装置1bを用いた運動解析方法は、第1実施形態で上述した運動検出装置1の構成、および運動検出装置1と同様のため、説明を省略する。
上述した第2実施形態に係る運動検出装置1によれば、以下の効果が得られる。
この様な運動検出装置1bによれば、運動器具を握持する被検査体Mに姿勢を崩すことなく運動検出装置1の状態を告知部30の発する音によって聴覚的に覚知させることができる。したがって、この様な運動検出装置1は、被検査体Mが運動器具を握持して視線eや注意力を逸らすことなく運動(スイング)をおこなうことができる。よって、自然な運動(スイング)姿勢を検出することができ、運動解析の信頼性を高めることができる。
[変形例]
なお、本発明は上述した実施形態に限定されず、上述した実施形態に種々の変更や改良などを加えることが可能である。変形例を以下に述べる。
(変形例1)
図9は、変形例1に係る運動検出装置の概略構成を示すブロック図である。
上述した第1実施形態および第2実施形態において告知部30はセンサーユニット10のセンサー部100に設けられている。しかし、これに限定されることなく告知部30は図9に示す様に保持部200に設けても良い。被検査体Mが告知部30から発せられる光および音を覚知することができ、発光部132の発光を視認する視線eが妨げられなければ良い。
これにより、ゴルフクラブ500などの運動器具の重心の偏心を抑え、さらに高精度な運動検出および運動解析を実現することができる。
(変形例2)
上述した第1実施形態および第2実施形態において告知部30は光や音によって各種状態を告知し、被検査体Mに覚知をさせていた。しかし、これに限定されることなく告知部30は、振動によって各種状態を告知し、その振動をセンサーユニット10が取り付けられた運動器具を介して被検査体Mに伝導させることで覚知させることができる。
これにより、被検査体Mにのみ告知することができ、運動計測装置以外からの光や音によって、被検査体Mが自己に対する告知と誤認することを抑制し、信頼性の高い運動検出および運動解析を実現することができる。
1,1b…運動検出装置、10…センサーユニット、30…告知部、50…解析部、70…運動出力信号、80…トリガー信号、100…センサー部、110…センサー、120…制御部、130…筐体、132…発光部、132a…第1発光部、132b…第2発光部、134…音響部、134a…第1音響部、134b…第2音響部、200…保持部、201…処理部、202…演算部、204…判定部、206…解析部、210…通信部、220…操作部、230…ROM、240…RAM、250…不揮発性メモリー、260…表示部、500…ゴルフクラブ、500g…グリップ、500s…シャフト、M…被検査体、e…視線。

Claims (10)

  1. 運動を検出するセンサー部と、
    前記センサー部の出力信号の状態を告知する告知部と、を備えることを特徴とするセンサーユニット。
  2. 請求項1に記載のセンサーユニットにおいて、
    前記告知部は、前記センサー部の計測対象物が静止状態であるか否かを告知することを特徴とするセンサーユニット。
  3. 請求項1または請求項2に記載のセンサーユニットにおいて、
    前記告知部は、一定期間において前記センサー部の出力信号の値が第1しきい値より下まわるか否かの第1の判定をおこない、前記第1の判定を満たしているか否かを告知することを特徴とするセンサーユニット。
  4. 請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載のセンサーユニットにおいて、
    前記告知部は、前記センサー部の出力信号の値が第2しきい値を上まわるか否かの第2の判定をおこない、前記第2の判定を満たしているか否かを告知することを特徴とするセンサーユニット。
  5. 請求項1ないし請求項4のいずれか一項に記載のセンサーユニットにおいて、
    前記告知部は、前記センサーユニットに接続された他の装置へ前記センサー部の出力信号の伝送が完了したか否かを告知することを特徴とするセンサーユニット。
  6. 請求項1ないし請求項5のいずれか一項に記載のセンサーユニットにおいて、
    前記告知部は、光または音の少なくとも一つを用いて、前記センサー部の出力信号の状態を告知することを特徴とするセンサーユニット。
  7. 請求項1ないし請求項6のいずれか一項に記載のセンサーユニットにおいて、
    前記センサー部が収容される筐体を備え、
    前記告知部は、前記筐体の側面に設けられていることを特徴とするセンサーユニット。
  8. 請求項1ないし請求項7のいずれか一項に記載のセンサーユニットにおいて、
    前記筐体を保持しつつ前記計測対象物に取りつける保持部を備え、
    前記告知部は、前記保持部に設けられていることを特徴とするセンサーユニット。
  9. 請求項1ないし請求項8のいずれか一項に記載のセンサーユニットと、
    前記センサーユニットの前記センサー部の出力信号を解析する解析ユニットと、を備えたことを特徴とする運動検出装置。
  10. 請求項9に記載の運動検出装置において、
    前記センサーユニットは、前記出力信号を前記解析ユニットに伝送し、前記解析ユニットは、前記出力信号の解析を行い、前記出力信号の状態を示すトリガー信号を前記告知部に送信し、
    前記告知部は、前記解析ユニットから前記トリガー信号を受け取ったら告知することを特徴とする運動検出装置。
JP2013164823A 2013-08-08 2013-08-08 センサーユニット、および運動検出装置 Withdrawn JP2015033425A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013164823A JP2015033425A (ja) 2013-08-08 2013-08-08 センサーユニット、および運動検出装置
CN201410384077.3A CN104338311A (zh) 2013-08-08 2014-08-06 传感器单元、以及运动检测装置
US14/454,168 US9643069B2 (en) 2013-08-08 2014-08-07 Sensor unit and motion detection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013164823A JP2015033425A (ja) 2013-08-08 2013-08-08 センサーユニット、および運動検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015033425A true JP2015033425A (ja) 2015-02-19
JP2015033425A5 JP2015033425A5 (ja) 2016-08-12

Family

ID=52448150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013164823A Withdrawn JP2015033425A (ja) 2013-08-08 2013-08-08 センサーユニット、および運動検出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9643069B2 (ja)
JP (1) JP2015033425A (ja)
CN (1) CN104338311A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016168195A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 ヤマハ株式会社 ゴルフクラブのフィッティング支援システム
JP2016220904A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 ユーテック株式会社 挙動算出システム、移動体、算出装置及び算出プログラム

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9604142B2 (en) 2010-08-26 2017-03-28 Blast Motion Inc. Portable wireless mobile device motion capture data mining system and method
US9396385B2 (en) 2010-08-26 2016-07-19 Blast Motion Inc. Integrated sensor and video motion analysis method
US9619891B2 (en) 2010-08-26 2017-04-11 Blast Motion Inc. Event analysis and tagging system
US9261526B2 (en) 2010-08-26 2016-02-16 Blast Motion Inc. Fitting system for sporting equipment
US9406336B2 (en) 2010-08-26 2016-08-02 Blast Motion Inc. Multi-sensor event detection system
US9626554B2 (en) 2010-08-26 2017-04-18 Blast Motion Inc. Motion capture system that combines sensors with different measurement ranges
US9646209B2 (en) 2010-08-26 2017-05-09 Blast Motion Inc. Sensor and media event detection and tagging system
US9607652B2 (en) 2010-08-26 2017-03-28 Blast Motion Inc. Multi-sensor event detection and tagging system
US9418705B2 (en) 2010-08-26 2016-08-16 Blast Motion Inc. Sensor and media event detection system
US9401178B2 (en) 2010-08-26 2016-07-26 Blast Motion Inc. Event analysis system
US8941723B2 (en) 2010-08-26 2015-01-27 Blast Motion Inc. Portable wireless mobile device motion capture and analysis system and method
US9039527B2 (en) 2010-08-26 2015-05-26 Blast Motion Inc. Broadcasting method for broadcasting images with augmented motion data
US9076041B2 (en) 2010-08-26 2015-07-07 Blast Motion Inc. Motion event recognition and video synchronization system and method
US9940508B2 (en) 2010-08-26 2018-04-10 Blast Motion Inc. Event detection, confirmation and publication system that integrates sensor data and social media
US9235765B2 (en) 2010-08-26 2016-01-12 Blast Motion Inc. Video and motion event integration system
US9247212B2 (en) 2010-08-26 2016-01-26 Blast Motion Inc. Intelligent motion capture element
US9320957B2 (en) 2010-08-26 2016-04-26 Blast Motion Inc. Wireless and visual hybrid motion capture system
US9361781B2 (en) * 2013-03-15 2016-06-07 Anton J. Holzapfel Method and system for detecting a state of a golf club
JP2015156882A (ja) * 2014-02-21 2015-09-03 セイコーエプソン株式会社 運動解析装置及び運動解析システム
US11565163B2 (en) 2015-07-16 2023-01-31 Blast Motion Inc. Equipment fitting system that compares swing metrics
EP3323084A4 (en) 2015-07-16 2019-07-10 Blast Motion Inc. SYSTEM FOR MULTISENSOR EVENT RECOGNITION AND MARKING
US11577142B2 (en) 2015-07-16 2023-02-14 Blast Motion Inc. Swing analysis system that calculates a rotational profile
US10974121B2 (en) 2015-07-16 2021-04-13 Blast Motion Inc. Swing quality measurement system
US9694267B1 (en) 2016-07-19 2017-07-04 Blast Motion Inc. Swing analysis method using a swing plane reference frame
US10124230B2 (en) 2016-07-19 2018-11-13 Blast Motion Inc. Swing analysis method using a sweet spot trajectory
CN105435433A (zh) * 2015-11-25 2016-03-30 董彦明 智能球拍、智能球棒和智能球杆
US10265602B2 (en) 2016-03-03 2019-04-23 Blast Motion Inc. Aiming feedback system with inertial sensors
US10786728B2 (en) 2017-05-23 2020-09-29 Blast Motion Inc. Motion mirroring system that incorporates virtual environment constraints

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08327403A (ja) * 1995-06-01 1996-12-13 Omron Corp 計測装置
JPH11285477A (ja) * 1998-04-01 1999-10-19 A & D Co Ltd 体脂肪計
US20090069722A1 (en) * 2006-03-17 2009-03-12 Flaction Patrick Method and device for assessing muscular capacities of athletes using short tests
JP2010536449A (ja) * 2007-08-23 2010-12-02 ミオテスト・ソシエテ・アノニム 加速度計及び加速度計を制御する方法
JP2011515164A (ja) * 2008-03-22 2011-05-19 リヒャルト イェッケル ゴルフクラブのヒッティング精度及びスイング運動を監視するための装置及び方法
JP2015013007A (ja) * 2013-07-05 2015-01-22 セイコーエプソン株式会社 運動解析装置および運動解析プログラム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5984794A (en) * 1997-10-17 1999-11-16 Interactive Light Inc. Sports trainer and simulator
JPH11169499A (ja) 1997-12-10 1999-06-29 Katsuhiko Senda ゴルフクラブのスイング時の〔加速度〕をグラフで 表示し、プロゴルファーのグラフと比較できるよう にしたゴルフスイングの練習器具。
JP4028771B2 (ja) 2002-06-25 2007-12-26 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフスイングのインパクト状態計測方法
US8740751B2 (en) * 2005-07-25 2014-06-03 Nike, Inc. Interfaces and systems for displaying athletic performance information on electronic devices
US7978081B2 (en) * 2006-01-09 2011-07-12 Applied Technology Holdings, Inc. Apparatus, systems, and methods for communicating biometric and biomechanical information
JP2008073210A (ja) 2006-09-21 2008-04-03 Seiko Epson Corp ゴルフクラブ、そのスイング評価支援装置
CN101239233B (zh) * 2007-02-08 2011-08-24 佛山市顺德区顺达电脑厂有限公司 结合娱乐的运动管理装置
JP2009125507A (ja) 2007-11-27 2009-06-11 Panasonic Electric Works Co Ltd ゴルフ改善支援装置
JP2009240677A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Mizuno Corp スイング分析装置
JP5438290B2 (ja) 2008-07-01 2014-03-12 住友ゴム工業株式会社 ゴルフクラブのスイングシミュレーション方法
US20120046119A1 (en) * 2008-10-09 2012-02-23 Golf Impact Llc Golf Swing Measurement and Analysis System
JP2010110382A (ja) 2008-11-04 2010-05-20 Doshisha ゴルフクラブの振りやすさの評価方法
JP2011098190A (ja) * 2009-10-06 2011-05-19 Seiko Epson Corp 速度検出器、及びこれを備えた素振り用具
US8933805B2 (en) * 2011-04-04 2015-01-13 Controlled Entry Distributors, Inc. Adjustable touchless transmitter to wirelessly transmit a signal
US8897959B1 (en) * 2013-02-26 2014-11-25 Faster Faster, Inc. Feedback system for electric motorcycles

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08327403A (ja) * 1995-06-01 1996-12-13 Omron Corp 計測装置
JPH11285477A (ja) * 1998-04-01 1999-10-19 A & D Co Ltd 体脂肪計
US20090069722A1 (en) * 2006-03-17 2009-03-12 Flaction Patrick Method and device for assessing muscular capacities of athletes using short tests
JP2010536449A (ja) * 2007-08-23 2010-12-02 ミオテスト・ソシエテ・アノニム 加速度計及び加速度計を制御する方法
JP2011515164A (ja) * 2008-03-22 2011-05-19 リヒャルト イェッケル ゴルフクラブのヒッティング精度及びスイング運動を監視するための装置及び方法
JP2015013007A (ja) * 2013-07-05 2015-01-22 セイコーエプソン株式会社 運動解析装置および運動解析プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016168195A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 ヤマハ株式会社 ゴルフクラブのフィッティング支援システム
JP2016220904A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 ユーテック株式会社 挙動算出システム、移動体、算出装置及び算出プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US9643069B2 (en) 2017-05-09
US20150042481A1 (en) 2015-02-12
CN104338311A (zh) 2015-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015033425A (ja) センサーユニット、および運動検出装置
US9747572B2 (en) Exercise support device, exercise support method, and exercise support program
JP5001580B2 (ja) 身体測定装置
US7169084B2 (en) Electronic pedometer
US20110077904A1 (en) Motion recognition system using footwear for motion recognition
JP2014110832A (ja) 運動解析システム及び運動解析方法
US20060053645A1 (en) Level, angle and distance measuring device
TW201501753A (zh) 運動解析裝置
CN1984698A (zh) 一种用于球类运动的挥杆诊断设备
JP2015058096A (ja) 運動支援装置及び運動支援方法、運動支援プログラム
WO2018200897A4 (en) Baseball pitch simulation and swing analysis using virtual reality device and system
JP2007229197A (ja) 携帯通信端末、動作評価システム、方法、プログラム、記録媒体
JP2014180483A5 (ja)
WO2016114126A1 (ja) 検出装置、検出システム、運動解析システム、記録媒体、および解析方法
JP2013192591A (ja) 運動解析情報収集装置、運動解析装置及び運動解析方法
US10384099B2 (en) Motion analysis method and display method
KR101782975B1 (ko) 스마트 운동 보조 디바이스와 이를 이용한 운동 내역 분석 및 판단 방법 및 이와같은 방법을 수행하기 위한 기록매체
US20190151737A1 (en) Electronic device, evaluation method, and storage medium having program stored therein
WO2017126320A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、並びにプログラム
KR101282277B1 (ko) 골프 정보 제공 장치
JP6432665B2 (ja) 運動装置、腕降り角度検出方法及びプログラム
JP2018013334A (ja) 運動解析装置、運動解析方法、および運動解析システム
JP2017077404A (ja) 測定装置、測定方法及び測定プログラム
JP6438899B2 (ja) ゴルフ練習具
KR20160015674A (ko) 관성센서를 이용한 인체 동작 분석 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150113

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160623

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160623

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170519

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20170626