JP2015016165A - 薬剤登録装置及びプログラム - Google Patents

薬剤登録装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2015016165A
JP2015016165A JP2013145799A JP2013145799A JP2015016165A JP 2015016165 A JP2015016165 A JP 2015016165A JP 2013145799 A JP2013145799 A JP 2013145799A JP 2013145799 A JP2013145799 A JP 2013145799A JP 2015016165 A JP2015016165 A JP 2015016165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medicine
drug
registration
borrowing
medicines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013145799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6117036B2 (ja
Inventor
村田 俊英
Shunei Murata
俊英 村田
宏一 渡邉
Koichi Watanabe
宏一 渡邉
潮美 松井
Shiomi Matsui
潮美 松井
誠 野沢
Makoto Nozawa
誠 野沢
芳昭 熊井
Yoshiaki Kumai
芳昭 熊井
佐藤 真紀
Masanori Sato
真紀 佐藤
裕美子 大熊
Yumiko Okuma
裕美子 大熊
俊一朗 釜本
Shunichiro Kamamoto
俊一朗 釜本
立 守田
Tatsu Morita
立 守田
泰浩 中島
Yasuhiro Nakajima
泰浩 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2013145799A priority Critical patent/JP6117036B2/ja
Priority to US14/326,676 priority patent/US20150019245A1/en
Publication of JP2015016165A publication Critical patent/JP2015016165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6117036B2 publication Critical patent/JP6117036B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H70/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical references
    • G16H70/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical references relating to drugs, e.g. their side effects or intended usage
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/10ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

【課題】他所から借用した薬剤をより確実に管理することが可能な薬剤登録装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】使用される薬剤を記憶部に登録する薬剤登録装置であって、使用される薬剤のうち、他所から借用した薬剤に借用元を設定して前記記憶部に登録する登録手段と、前記登録された薬剤を表示部にリスト表示するとともに、前記借用元が設定された薬剤に他所から借用したことを示す情報を対応付けて表示する表示制御手段と、を備える。
【選択図】図4

Description

本発明の実施形態は、薬剤登録装置及びプログラムに関する。
従来、薬剤の取り違い等の過誤の発生を防止するために幾つかのシステムが提案されている。例えば、特許文献1記載のシステムにおいては、投薬するために取揃えた薬剤の容器に付されたバーコードで特定される薬剤情報と、投薬すべき薬剤の情報とを照合し、薬剤の誤使用を防止している。
手術室においては、看護師が、手術で使用された薬剤の空容器を手術後に集め、使用薬剤についての集計結果を伝票に手作業で記入した後、伝票を医事課へ提出する作業を行っている。また、手術室等の緊急を要する現場においては、術前に術中での使用を想定し、事前に取り揃えていた薬剤以上、又はそれ以外の薬剤を使用しなければならない事態が生じることがある。不足した薬剤は、現場近くの他の手術室や薬剤準備室、保管庫等の他所から借用することがある。このような突発的な薬剤の借用は、院内の薬剤の在庫管理を困難にする一因となっている。
本発明が解決しようとする課題は、他所から借用した薬剤をより確実に管理することが可能な薬剤登録装置及びプログラムを提供することである。
実施形態の薬剤登録装置は、使用される薬剤を記憶部に登録する薬剤登録装置であって、登録手段と、表示制御手段とを備える。登録手段は、使用される薬剤のうち、他所から借用した薬剤に借用元を設定して前記記憶部に登録する。表示制御手段は、前記登録された薬剤を表示部にリスト表示するとともに、前記借用元が設定された薬剤に他所から借用したことを示す情報を対応付けて表示する。
図1は、実施形態にかかる薬剤管理システムの概要構成を示すブロック図である。 図2は、薬剤登録装置の外観を示す正面図である。 図3は、薬剤登録装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 図4は、薬剤登録装置の機能構成を示すブロック図である。 図5は、薬剤登録装置における使用薬剤登録処理の流れを示すフローチャートである。 図6は、ログイン画面の一例を示す説明図である。 図7は、患者登録画面の一例を示す説明図である。 図8は、薬剤登録画面の一例を示す説明図である。 図9は、薬剤確認画面の一例を示す説明図である。 図10は、薬剤確認画面の一例を示す説明図である。 図11は、編集画面の一例を示す説明図である。 図12は、借用元選択画面の一例を示す説明図である。 図13は、編集画面の一例を示す説明図である。 図14は、薬剤確認画面の一例を示す説明図である。 図15は、薬剤確認画面の一例を示す説明図である。 図16は、借用元設定画面の一例を示す説明図である。
図1は、実施形態にかかる薬剤管理システム10の概要構成を示すブロック図である。図1に示すように、薬剤管理システム10は、電子カルテサーバ11と、医師用の情報処理端末装置12と、看護師用の情報処理端末装置13と、薬剤監査装置14と、無線基地局15及び公衆通信ネットワーク16を介して通信ネットワーク17に接続された医師用の携帯情報処理端末装置18と、薬剤部サーバ19と、薬剤登録装置20と、を備えている。
電子カルテサーバ11は、電子カルテを管理し、記憶するための装置である。医師用の情報処理端末装置12は、電子カルテの記入などを行うための装置である。看護師用の情報処理端末装置13は、電子カルテサーバ11が管理する電子カルテの参照及び確認を行うための装置である。薬剤監査装置14は、電子カルテに含まれる指示書情報(例えば、処方箋情報)に基づいて薬剤の取揃え等の支援及び監査を行うための装置である。薬剤部サーバ19は、薬剤部に配置され薬剤払出等を管理するための装置である。また、薬剤部サーバ19は、薬剤のコード情報又は薬剤の外面情報(薬剤のラベルを表す特徴量、薬剤の色合いや表面の凹凸状況等の表面の状態を表す特徴量など)に対応付けて薬剤に係る薬剤情報(名称、量など)をテーブルに登録している。薬剤登録装置20は、手術室に配置され、看護師によって手術中に使用された薬剤、あるいは救急の場などにおいて看護師や薬剤師等によって緊急的に使用された薬剤の登録支援を行うための装置である。本実施形態においては、薬剤登録装置20は、手術室に配置されるものであって、看護師によって手術中に使用された薬剤の登録支援に用いられることを想定する。
上記構成において、電子カルテサーバ11、情報処理端末装置12、情報処理端末装置13、薬剤監査装置14、薬剤部サーバ19及び薬剤登録装置20は、通信ネットワーク17に接続されている。
図2は、薬剤登録装置20の外観を示す正面図である。図2に示すように、薬剤登録装置20は、大別すると、薬剤登録装置20の制御主体となる装置本体部24と、スキャナ22と、各種情報をプリントアウトするためのプリンタ23とを備えている。
装置本体部24は、オペレータとなる看護師が各種操作を行うとともに、手術中に使用された薬剤のリスト等の各種情報を表示可能なタッチパネルディスプレイ21を備えている。
スキャナ22は、カラーCCD(Charge Coupled Device)イメージセンサやカラーCMOS(Complementary Metal-Oxide Semiconductor)イメージセンサ等のイメージセンサ(図示せず)とLED(Light Emitting Diode)などの光源(図示せず)とを有している。スキャナ22は、看護師ID(IDentification)のコードシンボル、患者IDのコードシンボル、薬剤のコードシンボル、薬剤の画像などの撮像を行う。スキャナ22が所定のフレームレートで順次撮像したフレーム画像(撮像画像)は、後述するRAM(Random Access Memory)33(図3参照)に保存される。
なお、スキャナ22は、図2に示すようなテーブル上に載置する形状に限るものではなく、床上に立設させるスタンド形状であってもよい。
また、薬剤登録装置20は、薬剤の重量を測定する秤や、薬剤に付されたRFID(Radio Frequency IDentification)との間でデータの読取り/書込みを行うRFIDリーダライタ等を備えていてもよい。
図3は、薬剤登録装置20のハードウェア構成を示すブロック図である。図3に示すように、薬剤登録装置20は、装置全体を制御するMPU(Micro Processing Unit)31と、ROM(Read Only Memory)32と、RAM33と、外部記憶装置34と、通信インタフェース動作を行う通信インタフェース(I/F)38とを装置本体部24に備えている。ROM32は、制御プログラムを含む各種データを不揮発的に記憶する。RAM33は、ワークエリアとして機能するとともに、各種データを一時的に記憶する。外部記憶装置34は、データベース等の大容量データや制御プログラムを記憶可能なハードディスクドライブ、SSD(Solid State Drive)によって構成されている。
ここで、タッチパネルディスプレイ21、スキャナ22、プリンタ23及び通信インタフェース38は、入出力I/O39を介してバス40に接続されている。このバス40には、MPU31、ROM32、RAM33及び外部記憶装置34が接続されている。
なお、タッチパネルディスプレイ21は、表示部であるディスプレイ35及びタッチパネル36を主体に構成されている。
また、外部記憶装置34は、手術中に使用された薬剤についての集計結果を記憶する使用薬剤記憶テーブルTを備えている。
このような構成により、薬剤登録装置20のMPU31は、ROM32や外部記憶装置34に記憶された制御プログラムに従って動作することで、手術中に使用された薬剤の登録支援を行う。
次に、実施形態にかかる薬剤登録装置20が有する特徴的な機能について説明する。図4は、薬剤登録装置20の機能構成を示すブロック図である。MPU31は、ROM32や外部記憶装置34に記憶された制御プログラムに従って動作することで、図4に示すように、登録手段311と、表示制御手段312と、読取手段313と、識別手段314と、出力制御手段315として機能する。
読取手段313は、スキャナ22がスキャンした撮像画像から、手術に使用される薬剤に付されたコードシンボルのコード情報又は手術に使用される薬剤の全部又は一部の外面情報(薬剤のラベルを表す特徴量、薬剤の色合いや表面の凹凸状況等の表面の状態を表す特徴量など)を読み取る。バーコードや二次元コードなどのコードシンボルからコード情報を検出する処理については、従来からある技術なのでここでの説明は省略する。
なお、薬剤登録装置20がRFIDリーダライタを備える場合には、読取手段313は、RFIDリーダライタにより読み取られたデータからコード情報等を読み取る。
識別手段314は、読取手段313による読み取り結果として得られたコード情報又は外面情報(以下、薬剤IDという)に基づいて薬剤を識別する。コード情報に基づいて薬剤を識別する方法は、予めコード情報に対応付けて薬剤の薬剤情報(名称、量など)をテーブルとして記憶しておき、コード情報に基づく薬剤の薬剤情報をテーブルから抽出するようにすればよい。また、外面情報(薬剤のラベルを表す特徴量、薬剤の色合いや表面の凹凸状況等の表面の状態を表す特徴量など)に基づいて薬剤を識別する方法は、予めコード情報に対応付けて薬剤の外面情報をテーブルとして記憶しておき、外面情報に基づく薬剤の薬剤情報をテーブルから抽出するようにすればよい。
登録手段311は、識別手段314で識別された手術に使用される薬剤を、記憶部として機能する外部記憶装置34の使用薬剤記憶テーブルTに登録する。また、登録手段311は、借用元を設定した薬剤を、その借用元を含む借用情報と対応付けて、外部記憶装置34の使用薬剤記憶テーブルTに登録する。
表示制御手段312は、表示部であるディスプレイ35に、登録手段311によって登録された薬剤に係る薬剤情報等を表示する。また、表示制御手段312は、ディスプレイ35に、薬剤登録に係る各種のGUI(グラフィカルユーザインタフェース)を表示する。
出力制御手段315は、登録が完了した薬剤の内訳(薬剤IDや薬剤情報、数量等)を記録した薬剤伝票を出力する。また、出力制御手段315は、登録が完了した薬剤のうち、借用元が設定された薬剤については、当該薬剤の内訳(薬剤IDや薬剤情報、数量等)を記録した借用伝票を借用元毎に出力する。なお、薬剤伝票及び借用伝票の出力は、プリンタ23を用いた印字出力に限らず、通信ネットワーク17を介して外部装置に送信出力する形態としてもよい。
次に、上述した実施形態にかかる薬剤登録装置20のMPU31が制御プログラムに従って実行する使用薬剤登録処理について説明する。実施形態にかかる薬剤登録装置20は、手術中に使用された薬剤のコードシンボルや薬剤の画像などをスキャンし、手術後の使用薬剤登録処理を実行する。
図5は、薬剤登録装置20のMPU31が制御プログラムに従って実行する使用薬剤登録処理の流れを示すフローチャートである。図5に示すように、薬剤登録装置20のMPU31は、初期状態として、ディスプレイ35にログイン画面を表示する(ステップS1)。薬剤登録装置20の操作が許可されている各オペレータ(看護師)は、IDカードを有し、IDカードの認証により薬剤登録装置20の操作が可能になるものとする。
図6は、ログイン画面G1の一例を示す説明図である。ログイン画面G1には、図6に示すように、「IDカードを読み取らせてください。」というガイドコメント並びにIDカードに付されている看護師IDのコードシンボルをスキャナ22に読み込ませることを促すガイド画像が表示されている。
したがって、オペレータ(看護師)は、ログイン処理を行うために、自己のIDカードに付された看護師IDのコードシンボルをスキャナ22の前にかざして、看護師IDを読み込ませる。
薬剤登録装置20のMPU31は、ログイン処理により看護師IDを認証すると(ステップS2;Yes)、ディスプレイ35の表示画面に患者登録画面G2を表示する(ステップS3)。なお、薬剤登録装置20のMPU31は、看護師IDが認証できない場合(ステップS2;No)、ステップS1に戻り、ログイン画面G1を再度表示する。
図7は、患者登録画面G2の一例を示す説明図である。患者登録画面G2には、図7に示すように、「患者IDを読み取らせてください。」というガイドコメント並びに患者のリストバンドに付されている患者IDのコードシンボルをスキャナ22に読み込ませることを促すガイド画像が表示されている。
したがって、オペレータ(看護師)は、患者登録処理を行うために、患者のリストバンドに付されている患者IDのコードシンボルをスキャナ22の前にかざして、患者IDを読み込ませる。
薬剤登録装置20のMPU31は、患者登録処理により患者IDを登録すると(ステップS4;Yes)、ディスプレイ35の表示画面に手術中に追加使用された薬剤を登録するための薬剤登録画面G3を表示する(ステップS5)。なお、薬剤登録装置20のMPU31は、患者IDが登録できない場合(ステップS4;No)、ステップS3に戻り、患者登録画面G2を再度表示する。
図8は、薬剤登録画面G3の一例を示す説明図である。薬剤登録画面G3には、図8に示すように、「薬剤登録開始」というガイドコメントとともに、薬剤に付されている薬剤IDのコードシンボルをスキャナ22に読み込ませることを促すガイド画像が表示されている。また、患者登録画面G2で読み取られた患者IDと、この患者IDから特定された患者の年齢や性別等の患者情報とが表示されている(以下同様)。
薬剤登録画面G3に基づき、オペレータ(看護師)は、薬剤登録処理を行うために、薬剤に付されている薬剤IDのコードシンボルをスキャナ22の前にかざして、薬剤IDを読み取らせる。
薬剤登録装置20のMPU31は、薬剤IDが読み取られるまで待機する(ステップS6;No)。薬剤IDが読み取られると、薬剤登録装置20のMPU31は、その薬剤IDや当該薬剤IDに対応する薬剤情報を数量等とともに使用薬剤記憶テーブルTに登録する(ステップS6;Yes)。そして、薬剤登録装置20のMPU31は、ディスプレイ35の表示画面に、薬剤確認画面G4を表示する(ステップS7)。なお、薬剤登録装置20のMPU31は、ステップS7以降においても、スキャナ22を介した薬剤IDの読み込み動作をバックグラウンドで継続し、新たな薬剤IDが読み込まれる度に当該薬剤IDの登録を行う。
図9は、薬剤確認画面G4の一例を示す説明図である。薬剤確認画面G4は、リスト表示部A11と、合計点数欄A12と、編集ボタンB11と、印刷ボタンB12とを含む。リスト表示部A11は、薬剤情報(名称、量等)が表示される薬剤名欄A111と、薬剤の数量が表示される数量欄A112と、後述する借用アイコンが表示される借用欄A113とを有する。リスト表示部A11には、登録された薬剤について薬剤部サーバ19から取得した薬剤情報(名称、量等)が、その数量とともに、薬剤名欄A111及び数量欄A112にリスト表示されていく。また、薬剤登録装置20のMPU31は、登録した薬剤の数量を合計し、その値を合計点数として合計点数欄A12に表示する。
例えば、薬剤登録装置20のMPU31は、薬剤登録処理により新たな薬剤IDの登録を行うと、図10に示すように、当該薬剤IDに係る薬剤の薬剤情報を、リスト表示部A11に追加して表示する。なお、薬剤登録装置20のMPU31は、直近に登録した薬剤の薬剤情報を強調表示することで、その旨をオペレータに明示する。
ところで、手術等の緊急を要する対処の現場においては、薬剤の不足により他の手術室や薬剤準備室、保管庫等の他所から薬剤を借用する場合がある。そこで、本実施形態の薬剤登録装置20では、表示制御手段312が提供するGUIを介して、他所から借用した薬剤に借用元を設定することが可能となっている。
具体的な設定方法は、以下のとおりである。まず、オペレータ(看護師)は、リスト表示部A11にリスト表示された薬剤、つまり登録が完了した薬剤から、他所から借用した薬剤を指定し、編集ボタンB11を操作(押下)する。薬剤登録装置20のMPU31は、薬剤の指定と編集ボタンB11の操作とを受け付けると(ステップS8;Yes)、ディスプレイ35の表示画面に、指定された薬剤の設定を編集(変更)するための編集画面G5を表示する(ステップS9)。
図11は、編集画面G5の一例を示す説明図である。編集画面G5は、図11に示すように、指定された薬剤の薬剤情報(薬剤名)を表示する薬剤情報設定欄A21と、借用元の設定又は解除を行う借用設定欄A22と、数量を表示する数量設定欄A23とを含む。また、編集画面G5は、編集の確定を指示するための確定ボタンB21と、キャンセルを指示するためのキャンセルボタンB22とを含む。
ここで、借用設定欄A22は、借用元の選択を指示する借用元選択ボタンB23と、借用元の解除を指示する借用解除ボタンB24とを有する。また、借用設定欄A22は、借用元に設定された場所を表示するための借用元欄A221を有する。
借用設定欄A22において、薬剤登録装置20のMPU31は、借用元選択ボタンB23の操作をオペレータ(看護師)から受け付けると(ステップS10;Yes)、ディスプレイ35の表示画面に、借用元を選択するための借用元選択画面G6を表示する(ステップS11)。
図12は、借用元選択画面G6の一例を示す説明図である。借用元選択画面G6は、図12に示すように、借用元の候補となる他の手術室や薬剤準備室等の各場所(施設)を選択するための選択ボタンB31を含む。また、借用元選択画面G6は、借用元の確定を指示するための確定ボタンB32、キャンセルを指示するためのキャンセルボタンB33を含む。
選択ボタンB31の各々には、当該選択ボタンB31に表示された施設名を示す施設名情報が予め対応付けられている。オペレータ(看護師)は、借用元選択画面G6から、薬剤の借用元に対応する選択ボタンB31を選択し、確定ボタンB32を操作する。
薬剤登録装置20のMPU31は、何れか一の選択ボタンB31の選択を受け付けた後、確定ボタンB32の操作を受け付けると(ステップS12;Yes)、選択された選択ボタンB31に対応する施設(施設名情報)を借用元に設定する(ステップS13)。次いで、薬剤登録装置20のMPU31は、ステップS9に戻り、図13に示すように、設定した借用元の施設名(ICU1)を借用元欄A221に入力した編集画面G5を、ディスプレイ35の表示画面に表示する。なお、キャンセルボタンB33が操作された場合(ステップS12;No)、薬剤登録装置20のMPU31は、ステップS9に直ちに戻ることで従前の編集画面G5を表示する。
また、編集画面G5において、オペレータ(看護師)から借用解除ボタンB24の操作を受け付けた場合(ステップS10;No→ステップS14;Yes)、薬剤登録装置20のMPU31は、設定中の借用元を解除する(ステップS15)。そして、薬剤登録装置20のMPU31は、ステップS9に戻り、借用元欄A221を「未選択」に戻した編集画面G5を、ディスプレイ35の表示画面に表示する(図11参照)。
オペレータ(看護師)は、編集画面G5において、借用元の設定等を行うと、確定ボタンB21を操作することで編集内容の確定を指示する。
薬剤登録装置20のMPU31は、編集画面G5に含まれた確定ボタンB21の操作を受け付けると(ステップS10;No→ステップS14;No→ステップS16;Yes)、編集画面G5での設定内容を外部記憶装置34の使用薬剤記憶テーブルTに反映する(ステップS17)。例えば、借用元を設定した場合には、その借用元(施設名情報)を含む借用情報を、指定された薬剤の薬剤IDに対応付けて登録する。また、借用元の解除を行った場合には、指定された薬剤の薬剤IDに対応付けされた借用情報を削除する。
そして、薬剤登録装置20のMPU31は、ステップS7に戻り、薬剤確認画面を表示する。なお、編集画面G5において借用元の設定を行った場合、薬剤登録装置20のMPU31は、図14に示すように、借用元の設定対象となった薬剤に対応付けて、他所から借用した薬剤であることを示す文字や図形等の情報(以下、借用マークという)を薬剤確認画面に表示する。
ここで、図14は薬剤確認画面の一例を示す図である。図14に示す薬剤確認画面G4では、借用元の設定対象とされた薬剤(BBB 1000mL)の借用欄A113に、借用マークC11を表示した例を示している。なお、借用マークの表示方法は、図14の例に限らないものとする。
このように、本実施形態の薬剤登録装置20では、ディスプレイ35の表示画面に表示されたGUIを介し、登録が完了した薬剤に借用元の設定を容易に行うことができるため、他所から借用した薬剤をより確実に管理することができる。また、他所から借用した薬剤に借用マークを対応付けて表示するため、何れの薬剤が借用したものかを容易に把握させることができる。
なお、編集画面G5では、上記した借用元の設定又は解除以外にも、薬剤情報設定欄A21や、数量設定欄A23の+ボタンB25及び−ボタンB26を操作することで、薬剤情報や薬剤数量の設定を変更することも可能である。編集画面G5において、薬剤情報や薬剤数量の設定が変更された場合、薬剤登録装置20のMPU31は、ステップS17において、変更内容を使用薬剤記憶テーブルTに反映し、続くステップS9において、その変更内容を薬剤確認画面G4に反映して表示する。
また、編集画面G5において、キャンセルボタンB22の操作を受け付けた場合(ステップS10;No→ステップS14;No→ステップS16;No)、薬剤登録装置20のMPU31は、編集画面G5で設定した内容をクリアし、ステップS7に戻ることで従前の薬剤確認画面G4を表示する。
この薬剤確認画面G4において、薬剤登録装置20のMPU31は、印刷ボタンB12の操作を受け付けると(ステップS8;No)、登録が完了した薬剤の薬剤IDや薬剤情報、数量等を含む薬剤伝票をプリンタ23から出力させる(ステップS18)。次いで、薬剤登録装置20のMPU31は、登録が完了した薬剤のうち、借用元が設定された薬剤の薬剤IDや薬剤情報、数量等を含む借用伝票を借用元毎にプリンタ23から出力させる(ステップS19)。
以上のように、本実施形態の薬剤登録装置20によれば、手術中において他所から借用した薬剤の管理をより確実に行うことができるまた。また、借用した薬剤の借用伝票を借用元毎に発行することができるため、院内での借用業務や在庫管理に係る手続きを効率的に行うことができる。
なお、上記実施形態では、編集画面G5を用いて借用元を設定又は解除する形態としたが、これに限らず、借用元の設定及び解除を主として行う専用のGUI(借用元設定画面)を用意してもよい。この場合、例えば図15に示すように、薬剤確認画面G4中に借用設定ボタンB13を設け、借用設定ボタンB13が操作された場合に、図16に示すような借用元設定画面G7を表示する形態としてもよい。ここで、図16に示す借用元設定画面G7は、図13の編集画面G5から、薬剤情報設定欄A21と数量設定欄A23とを取り除いたものである。
また、上記実施形態では、借用元の設定又は解除を薬剤毎に行う形態としたが、これに限らず、複数の薬剤に対し借用元の設定又は解除を一度に行う形態としてもよい。この形態を採用する場合、薬剤登録装置20のMPU31は、例えば、リスト表示部A11から複数の薬剤の指定を受け付けた後、上記した借用設定ボタンB13の操作を受け付けると、指定された薬剤群に係る借用元設定画面G7を表示する。そして、薬剤登録装置20のMPU31は、借用元設定画面G7での操作内容に応じて、指定された薬剤群に係る借用元の設定又は解除を一度に行う。
これにより、複数の薬剤に対し、借用元の設定又は解除を一度に行うことができるため、他所から借用した薬剤の管理をより効率的に行うことができる。
また、上記実施形態では、登録が完了した薬剤に対し、借用元の設定を行う形態としたが、これに限らず、予め選択された借用元を、登録の対象となる薬剤の各々に設定して登録する形態としてもよい。この形態を採用する場合、薬剤登録装置20のMPU31は、例えば、薬剤が未指定の状態で、上記した借用設定ボタンB13の操作を受け付けると、借用元設定画面G7を表示する。続いて、薬剤登録装置20のMPU31は、借用元設定画面G7での操作内容に応じて借用元の選択を受け付けることで、借用元の事前設定を行う。そして、この操作以降に登録される薬剤の各々に、事前に設定した借用元の借用情報を対応付けて登録する。
これにより、薬剤の登録を、事前に設定された借用元と対応付けて自動で行うことができるため、他所から借用した薬剤の管理をより効率的に行うことができる。なお、薬剤が未指定の状態で、借用元設定画面G7から借用解除ボタンB24が操作された場合には、事前設定の解除を行うものとする。
以上、本実施形態においては、手術中に追加使用された薬剤を登録することについて説明したが、これに限るものではない。例えば、手術前に追加使用される可能性がある薬剤を事前に登録しておくことで、薬剤投与ミスを投与前に発見することも可能である。
また、本実施形態の薬剤登録装置20で実行される制御プログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供される。
また、本実施形態の薬剤登録装置20で実行される制御プログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよい。また、本実施形態の薬剤登録装置20で実行される制御プログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供又は配布するように構成してもよい。
また、本実施形態の薬剤登録装置20で実行される制御プログラムを、ROM等に予め組み込んで提供するように構成してもよい。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
20 薬剤登録装置
21 タッチパネルディスプレイ
22 スキャナ
23 プリンタ
24 装置本体部
31 MPU
32 ROM
33 RAM
34 外部記憶装置
35 ディスプレイ
36 タッチパネル
38 通信インタフェース
40 バス
311 登録手段
312 表示制御手段
313 読取手段
314 識別手段
315 出力制御手段
特開2002−163357号公報

Claims (6)

  1. 使用される薬剤を記憶部に登録する薬剤登録装置であって、
    使用される薬剤のうち、他所から借用した薬剤に借用元を設定して前記記憶部に登録する登録手段と、
    前記登録された薬剤を表示部にリスト表示するとともに、前記借用元が設定された薬剤に他所から借用したことを示す情報を対応付けて表示する表示制御手段と、
    を備える薬剤登録装置。
  2. 前記表示制御手段は、前記借用元を選択する選択画面を前記表示部に表示し、
    前記登録手段は、前記選択画面から選択された借用元を設定する請求項1に記載の薬剤登録装置。
  3. 前記登録手段は、前記リスト表示された薬剤のうち、指定された薬剤に対し前記借用元を設定して登録する請求項1又は2に記載の薬剤登録装置。
  4. 前記登録手段は、予め選択された前記借用元を、登録の対象となる前記薬剤の各々に設定して登録する請求項1又は2に記載の薬剤登録装置。
  5. 前記記憶部に登録した薬剤のうち、前記借用元が設定された薬剤に関する伝票を当該借用元毎に出力する出力制御手段を更に備える請求項1〜4の何れか一項に記載の薬剤登録装置。
  6. 使用される薬剤を記憶部に登録する薬剤登録装置のコンピュータを、
    使用される薬剤のうち、他所から借用した薬剤に借用元を設定して前記記憶部に登録する登録手段と、
    前記登録された薬剤を表示部にリスト表示するとともに、前記借用元が設定された薬剤に他所から借用したことを示す情報を対応付けて表示する表示制御手段と、
    して機能させるためのプログラム。
JP2013145799A 2013-07-11 2013-07-11 薬剤登録装置及びプログラム Active JP6117036B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013145799A JP6117036B2 (ja) 2013-07-11 2013-07-11 薬剤登録装置及びプログラム
US14/326,676 US20150019245A1 (en) 2013-07-11 2014-07-09 Medicament registration apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013145799A JP6117036B2 (ja) 2013-07-11 2013-07-11 薬剤登録装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015016165A true JP2015016165A (ja) 2015-01-29
JP6117036B2 JP6117036B2 (ja) 2017-04-19

Family

ID=52277821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013145799A Active JP6117036B2 (ja) 2013-07-11 2013-07-11 薬剤登録装置及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20150019245A1 (ja)
JP (1) JP6117036B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113764078A (zh) * 2020-08-20 2021-12-07 刘宬博 一种医院常备药登记系统

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02214331A (ja) * 1989-02-15 1990-08-27 Sanyo Electric Co Ltd 情報処理装置
US5845264A (en) * 1996-03-07 1998-12-01 Nellhaus; Gerhard Bar code identification of drugs
JP2001125954A (ja) * 1999-10-28 2001-05-11 Fujitsu Ltd 物品情報管理方法、図書情報管理方法、図書情報管理装置、及び記録媒体
JP2002092515A (ja) * 2000-09-18 2002-03-29 Honda Motor Co Ltd リース管理システム
JP2004262572A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Canon Inc 備品在庫管理システム及び方法
JP2005115495A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Win International Co Ltd カテ室管理システム及びカテ室管理方法
JP2005250617A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Mitsubishi Electric Information Systems Corp 医薬品情報検索システム及び需要側端末及び医薬品情報検索プログラム及び端末システム
JP2006277683A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Fujitsu Ltd 在庫管理プログラム及び在庫管理システム
JP2009242058A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Taisei Corp 在庫管理システム
JP2009282912A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Terumo Corp 商品流通管理システム、商品流通管理サーバ及び商品流通管理装置
JP2010257384A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Yasushi Takeishi 資産管理システム及びその方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7685026B1 (en) * 2000-05-05 2010-03-23 Automed Technologies, Inc. Method of tracking and dispensing medical items
US6775591B1 (en) * 2003-01-24 2004-08-10 S&S X-Ray Products, Inc. Portable medication dispensing unit

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02214331A (ja) * 1989-02-15 1990-08-27 Sanyo Electric Co Ltd 情報処理装置
US5845264A (en) * 1996-03-07 1998-12-01 Nellhaus; Gerhard Bar code identification of drugs
JP2001125954A (ja) * 1999-10-28 2001-05-11 Fujitsu Ltd 物品情報管理方法、図書情報管理方法、図書情報管理装置、及び記録媒体
JP2002092515A (ja) * 2000-09-18 2002-03-29 Honda Motor Co Ltd リース管理システム
JP2004262572A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Canon Inc 備品在庫管理システム及び方法
JP2005115495A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Win International Co Ltd カテ室管理システム及びカテ室管理方法
JP2005250617A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Mitsubishi Electric Information Systems Corp 医薬品情報検索システム及び需要側端末及び医薬品情報検索プログラム及び端末システム
JP2006277683A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Fujitsu Ltd 在庫管理プログラム及び在庫管理システム
JP2009242058A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Taisei Corp 在庫管理システム
JP2009282912A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Terumo Corp 商品流通管理システム、商品流通管理サーバ及び商品流通管理装置
JP2010257384A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Yasushi Takeishi 資産管理システム及びその方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"エイトスストックVER.2ユーザーズガイド", JPN6016041882, 4 July 2011 (2011-07-04), JP, ISSN: 0003430076 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20150019245A1 (en) 2015-01-15
JP6117036B2 (ja) 2017-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5785961B2 (ja) 薬剤登録装置、プログラムおよび薬剤登録方法
JP6027510B2 (ja) 薬剤登録装置およびプログラム
JP6117036B2 (ja) 薬剤登録装置及びプログラム
JP5823429B2 (ja) 薬剤ピッキング支援装置及び制御プログラム
JP6046564B2 (ja) 薬剤登録装置及びプログラム
JP5852057B2 (ja) 薬剤登録装置およびプログラム
JP5944869B2 (ja) 薬剤監査装置およびプログラム
JP6143700B2 (ja) 薬剤登録装置およびプログラム
JP6143701B2 (ja) 薬剤登録装置およびプログラム
JP6132781B2 (ja) 薬剤登録装置およびプログラム
JP2015018450A (ja) 薬剤登録装置およびプログラム
JP2015047362A (ja) 薬剤データ入力装置およびプログラム
JP6312905B2 (ja) 薬剤監査装置及びプログラム
JP6283284B2 (ja) 薬剤登録装置及び薬剤登録プログラム
JP6239452B2 (ja) 薬剤登録装置およびプログラム
JP6155205B2 (ja) 薬剤監査装置及びプログラム
JP6193824B2 (ja) 薬剤登録装置およびプログラム
JP6182479B2 (ja) 薬剤監査装置およびプログラム
JP6082706B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP6242766B2 (ja) 薬剤登録装置およびプログラム
JP6220742B2 (ja) 薬剤登録装置およびプログラム
JP2015018442A (ja) 薬剤登録装置およびプログラム
JP5895309B2 (ja) 薬剤登録装置およびプログラム
JP5944871B2 (ja) 薬剤監査装置およびプログラム
JP2015153098A (ja) 薬剤監査装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150925

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6117036

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150