JP2015016078A - 指圧力強化器具 - Google Patents

指圧力強化器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2015016078A
JP2015016078A JP2013144593A JP2013144593A JP2015016078A JP 2015016078 A JP2015016078 A JP 2015016078A JP 2013144593 A JP2013144593 A JP 2013144593A JP 2013144593 A JP2013144593 A JP 2013144593A JP 2015016078 A JP2015016078 A JP 2015016078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
finger
upper plate
lower plate
fingertip
finger pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013144593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6288966B2 (ja
Inventor
河野 剛
Takeshi Kono
剛 河野
吉信 比屋根
Yoshinobu Hiyane
吉信 比屋根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAWAICHI CORP
Original Assignee
KAWAICHI CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAWAICHI CORP filed Critical KAWAICHI CORP
Priority to JP2013144593A priority Critical patent/JP6288966B2/ja
Publication of JP2015016078A publication Critical patent/JP2015016078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6288966B2 publication Critical patent/JP6288966B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Finger-Pressure Massage (AREA)

Abstract

【課題】投球(送球)スピードや投球(送球)コントロールの向上につながる指圧力の強化や指先の感覚の向上を、効率的に習得することができる指圧力強化器具を提供する。【解決手段】親指、人差し指及び中指が野球ボールを挟持する際に加える指圧力を強化するための指圧力強化器具1であって、一端側において枢軸2の周りに夫々回動し、開閉自在に備えられた指押え上板3及び指押え下板4と、指押え上板3と指押え下板4との間に、指押え上板3及び指押え下板4が開く方向に付勢するように取り付けられたバネ手段5と、バネ手段5の取付端部を指押え上板3及び指押え下板4に固定するとともに、該取付端部の位置を枢軸2に近い部位とそれより遠い部位との間で変更可能にする位置変え手段6とを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、手指の圧力を強化するための器具に関し、特に野球又はソフトボールの投球又は送球の際に、投球(送球)スピードや投球(送球)コントロールの向上につながる指先の圧力の強化や指先の感覚の向上を習得するための指圧力強化器具に関する。
野球又はソフトボールにおいて、投球又は送球の際のボールリリース時の指先の力の強弱や指先の動きは、ボールの速度や回転数に影響を与える。例えば、投球(送球)時に手首のスナップを利かせることで、よりボールに力を伝えることができ、ボールスピードの向上に繋がる。また、ボールの表面に親指、人差し指及び中指の指先(爪)をしっかりと掛けて投げることにより、コントロールに優れ、また様々な変化球を生み出すことができる。しかし投球(送球)の際、リリース直前まで親指、人差し指及び中指でボールを強く挟持し続けることができなければ、所謂“すっぽ抜け”という状態になり、球威が落ちる、狙った所にボールが投げられない、変化球のキレが無いなど、失投やさらには暴投につながることとなる。このように、投球(送球)スピードや投球(送球)コントロールの向上には、正しい投送球フォームを習得するだけでなく、指先の圧力(以下、指圧力とも称する)、特に親指、人差し指及び中指の圧力の強化やこれらの指先の感覚の向上も必要になる。
一方、従来より握力を鍛える器具として、巻きバネを利用したグリッパータイプの器具(例えば特許文献1)やボールタイプの器具(例えば特許文献2)が提案されている。
実開平2−91571号公報 実開平1−126232号公報
これまで提案されている器具は、片手で握ることによって握力を強化することはできるものの、これらの器具は通常、片手全体で把持して使用する器具であるため、指先の圧力のみを効率よく強化することは難しい。
特に、投球又は送球の際、ボールのスピードやコントロールの向上にあたっては、指先の圧力の強化や、指先の繊細な感覚の制御が重要であり、こうした指先の圧力を効率的に向上できる器具についての提案はなされていない。
本発明は上記事情を鑑みてなされたものであり、その解決しようとする課題は、投球(送球)スピードや投球(送球)コントロールの向上につながる指圧力の強化や指先の感覚の向上を、効率的に習得することができる指圧力強化器具を提供することを課題とする。
本発明者らは上記課題を解決するために鋭意検討を重ねた結果、枢着自在に備えられた2枚の板の内側に、それら2枚を開く方向に付勢擦るようにバネを取り付け、この2枚の板を親指と、人差し指及び中指とで、上下につまむように挟み込むことで、指先の圧力を効果的に強化できることを見出し、本発明を完成させた。
すなわち本発明は、親指、人差し指及び中指が野球ボールを挟持する際に加える指圧力
を強化するための指圧力強化器具であって、
一端側において枢軸の周りに夫々回動し、開閉自在に備えられた指押え上板及び指押え下板と、
該指押え上板と該指押え下板との間に、指押え上板及び指押え下板が開く方向に付勢するように取り付けられたバネ手段と、
該バネ手段の取付端部を前記指押え上板及び前記指押え下板に固定するとともに、該取付端部の位置を上記枢軸に近い部位とそれより遠い部位との間で変更可能にする位置変え手段とを備えてなる、指圧力強化器具に関する。
前記指圧力強化器具において、指押え上板の上面には、人差し指及び中指が指圧力を加え易くするための2つの指受け凹部が設けられ、また指押え下板の下面には、親指が指圧力を加え易くするための指受け凹部が設けられていることが好ましい。
また前記指圧力強化器具には、前記枢軸よりバネ手段とは反対側に延設された部分において、指先の感覚を高める指感度向上部材が設けられていることが好ましい。
前記指感度向上部材は、指先で回すことができる、回転自在なローラー部材からなるものであるか、或いは、指先で弾くことができる、凸形状部材からなるものであることが好ましい。
本発明の指圧力強化器具は、指先の圧力を効果的に強化することができる。また、バネ手段の取付位置を変化させることにより、指先にかかる圧力の強弱を調整することができる。
さらに本発明の指圧力強化器具は、指感度向上部材として、指先で回すことができるローラー部材や、指先で弾くことができる凸形状部材を設けることにより、ローラー部材や凸形状部材に指先を引っ掛け、指先を前後に滑らせたり、凸形状部材に指を掛けて該部材を引っ張ったりすることで、指先の微妙な感覚を向上させることができる。
そして指圧力強化器具によって親指、人差し指及び中指でボールを挟持する力を高めるとともに、親指、人差し指及び中指の指先(爪)をボールの表面にしっかりと掛ける感覚を向上させることができるようになることで、投球(送球)スピードや投球(送球)コントロールを向上させ、さらにはボールの回転数の強弱をコントロールして変化球のキレを向上させることが期待できる。
図1は本発明の指圧力強化器具の一態様を図示する斜視図である。 図2は本発明の指圧力強化器具に設けられた位置変え手段の一例を示す図であり、図2(a)は指押え上板の上方から位置変え手段を俯瞰した図、図2(b)は指押え上板の断面図を示すものである。 図3は本発明の指圧力強化器具の使用の一例を示す図である。
本発明の指圧力強化器具は、一端側において枢軸の周りに夫々回動し、開閉自在に備えられた指押え上板及び指押え下板と、該指押え上板と該指押え下板との間に、指押え上板及び指押え下板が開く方向に付勢するように取り付けられたバネ手段より構成される。
前記指押え上板の上面には、人差し指及び中指が指圧力を加え易くするための2つの指受け凹部が設けられ、前記指押え下板の下面には、親指が指圧力を加え易くするための指受け凹部が設けられていてもよい。これら指受け凹部は、本発明の指圧力強化器具を使用する際、それぞれ親指と人差し指及び中指で、上下に挟みこむように指をあてる部分である。
該指押え上板と該指押え下板との間に取り付けられたバネ手段は、1つのみであっても
2つ以上の複数個が設けられていてもよいが、好ましくは2つ設けられてなる。
本発明の指圧力強化器具は、前記バネ手段の取付端部を前記指押え上板及び前記指押え下板に固定するとともに、該取付端部の位置を上記枢軸に近い部位とそれより遠い部位との間で変更可能にする位置変え手段とを備えてなる。例えば、前記指押え下板(或いは上板)に板を貫通するようにスリットを設け、該スリットを位置変え手段として介することにより、バネ手段の取付端部の位置を変更可能とし、また前記指押え下板(或いは上板)にバネ手段の取付端部を固定可能とすることができる。さらにバネ手段の位置変えを容易とすべく、スリット近傍にバネ溝を設けることもできる。
また本発明の指圧力強化器具には、枢軸よりバネ手段とは反対側に延設された部分において、指先の感覚を高める指感度向上部材が設けられていてもよい。
この指感度向上部材には、指先で回すことができる、回転自在なローラー部材や、指先で弾くことができる、凸形状部材を配置させることができる。これらを親指や人差し指、中指の指先で回転或いは弾く(引っ張る)ことにより、指先の感覚の向上につながり、ボールの表面に親指、人差し指及び中指の指先(爪)をしっかりと掛ける感覚を養うことができる。
以下に、本発明を、実施例の指圧力強化器具を示す図を用いて説明するが、本発明は下記に示す態様に限定されるものではない。
実施例1:
図1は本発明の指圧力強化器具1の一態様を図示する斜視図である。
図1に示すように、本発明の指圧力強化器具1は、枢軸2の周りに夫々回動し、開閉自在に備えられた指押え上板3及び指押え下板4と、バネ手段5から構成される。バネ手段5は、該指押え上板3と該指押え下板4との間に、指押え上板3及び指押え下板4が開く方向に付勢するように取り付けられてなる。
また前記指押え上板3及び前記指押え下板4には、それぞれ、位置変え手段6としてスリット6aが設けられている。該位置変え手段6は、バネ手段5の取付端部を前記指押え上板3及び前記指押え下板4に固定するとともに、該取付端部の位置を上記枢軸2に近い部位とそれより遠い部位との間で変更可能に設けられてなる。
さらに前記指押え上板3の上面及び前記指押え下板4の下面には、それぞれ、人差し指及び中指が指圧力を加え易くするための2つの指受け凹部3aと、親指が指圧力を加え易くするための指受け凹部4aとが設けられている、
また、前記枢軸2よりバネ手段5とは反対側に延設された部分7には、指先の感覚を高める指感度向上部材として、ローラー部材8及び凸形状部材9が設けられている。ローラー部材8は、ローラー軸の両端が延設された部分7に固定され、回転が可能となるように設置されている。また凸形状部材9は、その略中央部を指先で弾いたり、掴んで引っ張ったりすることができるように設けられてなり、丸で囲われた拡大図に示すように、例えば延説された部分7の一方の面に2つ、他方の面に1つ、それぞれ凸形状部材9が設けられ得る。
図2は、前記位置変え手段6の一例を示す図であり、図2(a)は指押え上板3の上方から位置変え手段6を俯瞰した図であり、図2(b)は指押え上板3のX−Yにおける断面図を示すものである。図2(a)に示すように、指押え上板3の上方からみると、スリット6aを介してバネ手段5を覗き見ることができる。
そして図2(b)の断面図に示すように、本例において位置変え手段6はスリット6aとバネ溝6bから構成される。バネ手段5は、該スリット6aを介してバネ溝6の設けられた方向に従って移動可能となる。
図3は、図1に示す実施例1の指圧力強化器具1の使用の一例を示す図である。
図3(a)に示すように、本発明の指圧力強化器具1は、前記指押え上板3の上面に設けられた指受け凹部3aと、前記指押え下板4の下面に設けられた指受け凹部4aとを、それぞれ人差し指及び中指と親指に当て、これらの指で指圧力強化器具1を挟み込むようにして指押え上板3及び指押え下板4とを開閉させるように動かすことにより、親指、人差し指及び中指の指圧力を効率的に強化することができる。
またバネ手段5を、位置変え手段6により枢軸2に近い部位とそれより遠い部位に動かすことにより、使用者が保有する指圧力の強弱に応じて、親指、人差し指及び中指にかかる指圧力の強弱を調整できる。
さらに図3(b)に示すように、前記枢軸2よりバネ手段5とは反対側に延設された部分7において設置されたローラー部材8並びに凸形状部材9は、人差し指や中指、そして親指の指先を用いて、回転させたり、弾くようにして用いる。これにより、指先を前後に引っ張ったり、滑らせたりする微妙な感覚を向上させることができる。
1 指圧力強化器具
2 枢軸
3 指押え上板
3a 指受け凹部
4 指押え下板
4a 指受け凹部
5 バネ手段
6 位置変え手段
6a スリット
6b バネ溝
7 延設された部分
8 ローラー部材
9 凸形状部材

Claims (5)

  1. 親指、人差し指及び中指が野球ボールを挟持する際に加える指圧力を強化するための指圧力強化器具であって、
    一端側において枢軸の周りに夫々回動し、開閉自在に備えられた指押え上板及び指押え下板と、
    該指押え上板と該指押え下板との間に、指押え上板及び指押え下板が開く方向に付勢するように取り付けられたバネ手段と、
    該バネ手段の取付端部を前記指押え上板及び前記指押え下板に固定するとともに、該取付端部の位置を上記枢軸に近い部位とそれより遠い部位との間で変更可能にする位置変え手段とを備えてなる、指圧力強化器具。
  2. 前記指押え上板の上面には、人差し指及び中指が指圧力を加え易くするための2つの指受け凹部が設けられ、
    前記指押え下板の下面には、親指が指圧力を加え易くするための指受け凹部が設けられている、
    請求項1に記載の指圧力強化器具。
  3. 前記枢軸よりバネ手段とは反対側に延設された部分において、指先の感覚を高める指感度向上部材が設けられている、請求項1に記載の指圧力強化器具。
  4. 前記指感度向上部材は、指先で回すことができる、回転自在なローラー部材からなる、請求項3に記載の指圧力強化器具。
  5. 前記指感度向上部材は、指先で弾くことができる、凸形状部材からなる、請求項3に記載の指圧力強化器具。
JP2013144593A 2013-07-10 2013-07-10 指圧力強化器具 Expired - Fee Related JP6288966B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013144593A JP6288966B2 (ja) 2013-07-10 2013-07-10 指圧力強化器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013144593A JP6288966B2 (ja) 2013-07-10 2013-07-10 指圧力強化器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015016078A true JP2015016078A (ja) 2015-01-29
JP6288966B2 JP6288966B2 (ja) 2018-03-07

Family

ID=52437724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013144593A Expired - Fee Related JP6288966B2 (ja) 2013-07-10 2013-07-10 指圧力強化器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6288966B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113041566A (zh) * 2021-02-24 2021-06-29 洛阳市中心医院(郑州大学附属洛阳中心医院) 一种康复科护理用手指康复锻炼器
CN113975745A (zh) * 2021-11-25 2022-01-28 洛阳市中心医院(郑州大学附属洛阳中心医院) 一种神经内科用具有自适应调节结构的康复训练装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5698265U (ja) * 1979-12-27 1981-08-04
JPS625348A (ja) * 1985-07-02 1987-01-12 工業技術院長 手指機能訓練器
JPS6212374U (ja) * 1985-07-06 1987-01-26
JPH06105876A (ja) * 1991-07-23 1994-04-19 Atsuhiko Sato 指訓練器
JPH06339546A (ja) * 1993-05-31 1994-12-13 Kiyoshige Okano 指先運動器具
US20040003687A1 (en) * 2000-10-18 2004-01-08 Tae-Jin An Handgrip
JP2007000564A (ja) * 2005-06-20 2007-01-11 Souta Tanaka 健康器具
JP3136489U (ja) * 2007-06-15 2007-11-01 尚 庭山 中指・人差し指用握力鍛錬具
US20080103026A1 (en) * 2006-11-01 2008-05-01 Tae Jin An Hand Gripper
JP2008142495A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Yoshiko Motoki 指先トレーニング器具

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5698265U (ja) * 1979-12-27 1981-08-04
JPS625348A (ja) * 1985-07-02 1987-01-12 工業技術院長 手指機能訓練器
JPS6212374U (ja) * 1985-07-06 1987-01-26
JPH06105876A (ja) * 1991-07-23 1994-04-19 Atsuhiko Sato 指訓練器
JPH06339546A (ja) * 1993-05-31 1994-12-13 Kiyoshige Okano 指先運動器具
US20040003687A1 (en) * 2000-10-18 2004-01-08 Tae-Jin An Handgrip
JP2004511316A (ja) * 2000-10-18 2004-04-15 アン タエジン 握力器
JP2007000564A (ja) * 2005-06-20 2007-01-11 Souta Tanaka 健康器具
US20080103026A1 (en) * 2006-11-01 2008-05-01 Tae Jin An Hand Gripper
JP2008142495A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Yoshiko Motoki 指先トレーニング器具
JP3136489U (ja) * 2007-06-15 2007-11-01 尚 庭山 中指・人差し指用握力鍛錬具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113041566A (zh) * 2021-02-24 2021-06-29 洛阳市中心医院(郑州大学附属洛阳中心医院) 一种康复科护理用手指康复锻炼器
CN113975745A (zh) * 2021-11-25 2022-01-28 洛阳市中心医院(郑州大学附属洛阳中心医院) 一种神经内科用具有自适应调节结构的康复训练装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6288966B2 (ja) 2018-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110098143A1 (en) Shakehand type pingpong racket with supporting projection part
JP6288966B2 (ja) 指圧力強化器具
KR100817249B1 (ko) 이면 타법이 가능한 펜 홀더형 탁구 라켓
JP2007195904A (ja) 軽運動補助具
KR20080004601U (ko) 우레탄 폼을 이용한 골프연습용 그립
JP3506636B2 (ja) 箸の使用法訓練具
KR101915710B1 (ko) 그립 파지용 보조기구
US9997084B2 (en) Drumstick control trainer
CN207384749U (zh) 指尖练习器
KR100888420B1 (ko) 골프그립 강화용 악력기
JP3221873U (ja) 1指穴挿入式卓球ラケット
JP3195294U (ja) バットグリップ構造
KR101701411B1 (ko) 야구 선수용 악력기
JP2003038698A (ja) 多機能訓練用ボール
JP3136489U (ja) 中指・人差し指用握力鍛錬具
JP3179967U (ja) 手っ甲バンドによるキーボード速成練習用具
US20210154527A1 (en) Finger exercising device
JP3158538U (ja) 運動用手袋
CN105641884A (zh) 一种乒乓球拍
JP3116439U (ja) 野球等の投球鍛錬器具
JP2016211127A (ja) 携帯用直接触防止チューブ体
KR20090043811A (ko) 골퍼용 악력기
CN206063687U (zh) 一种羽毛球拍及其拍柄和拍柄套
AU2017100385A4 (en) Ball for sports teaching and training
JP3178932U (ja) 指前腕鍛錬器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6288966

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees