JP3506636B2 - 箸の使用法訓練具 - Google Patents

箸の使用法訓練具

Info

Publication number
JP3506636B2
JP3506636B2 JP15031899A JP15031899A JP3506636B2 JP 3506636 B2 JP3506636 B2 JP 3506636B2 JP 15031899 A JP15031899 A JP 15031899A JP 15031899 A JP15031899 A JP 15031899A JP 3506636 B2 JP3506636 B2 JP 3506636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chopsticks
finger
training tool
training
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15031899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000338863A (ja
Inventor
慈子 金田
Original Assignee
有限会社富士工芸
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社富士工芸 filed Critical 有限会社富士工芸
Priority to JP15031899A priority Critical patent/JP3506636B2/ja
Publication of JP2000338863A publication Critical patent/JP2000338863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3506636B2 publication Critical patent/JP3506636B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、箸の誤った使い
方を矯正したり、衰えた指の機能を回復したりするのに
役立つ箸の使用法訓練具に関する。
【0002】
【従来の技術】昨今、ナイフ、フォークなどを使って食
事をする機会が多くなったせいもあるのか、箸をうまく
使えない子供が増加する傾向にある。
【0003】その対策として、指を正しく位置決めする
ための矯正具を設けた箸が提案され、実用化されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】指位置の矯正具を設け
た箸は、持ち方を矯正するのに役立つが、箸を正しく使
うためには、箸を正しく持つだけでなく、人差指と中指
で挟む方の箸(以下ではこれを可動箸と云う)をスムー
ズに正確に動かすことが必要であり、後者の機能を高め
ることを全く考慮していない従来の矯正具付きの箸は、
使用法の誤りを矯正する効果が薄い。
【0005】また、怪我や疾病などによって衰え、或い
は失った指の機能を治療後のリハビリテーションによっ
て回復させようとする場合、指の筋力強化と意志通りに
動かす訓練が不可欠であるが従来の箸ではその要求に応
えられない。
【0006】そこで、この発明は、箸の誤った使用法の
矯正効果が高く、また、指の機能回復にも優れた効果を
発揮する箸の使用法訓練具を提供することを課題として
いる。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明が提供する箸の
使用法訓練具は、偏平で手持ち可能な本体に、親指と薬
指で支える箸を挿入して動き止めする小孔と、人差指と
中指で挟んで操作する方の箸を案内する誘導用の孔又は
溝を設けて成る。この訓練具は、人差指と中指で操作す
る方の箸に自由端側を係止させてその箸に開き方向の力
を加える弾性体を付加すると、指の筋力強化の訓練も行
える。
【0008】
【作用】箸は、一方を薬指で下から支え、親指で上から
押さえて固定する。そして、人差指と中指で挟んだ他方
の箸(可動箸)を、挟んだ指で操作して開閉する。この
とき、固定箸(固定される側の箸)が正しい位置にしっ
かりと保持されていないと箸の操作がぎこちなくなり、
悪い癖がつく。そこで、この発明の訓練具は、固定箸を
本体の小孔に挿入して動き止めし、正しい位置に置かれ
たこの固定箸を基準にして可動箸を誘導用の孔や溝に沿
って動かすようにした。これにより、箸の誤った使い方
ができなくなり、自然に正しい使用法が身に付く。
【0009】また、誘導用の孔又は溝は、形状を自由に
決めることができ、その孔又は溝に沿って箸を動かすこ
とで可動箸の操作も上手になる。
【0010】なお、弾性体で可動箸に力を加えるように
した訓練具は、弾性体を引き伸ばして可動箸を操作する
必要があり、それによって筋肉のトレーニングがなさ
れ、指の筋力が強化される。従って、リハビリテーショ
ン用の指先訓練具としても大いに役立つ。
【0011】
【発明の実施の形態】図1に、この発明の箸の使用法訓
練具の実施形態を示す。
【0012】図の1は、透明プラスチック板で形成した
本体である。この本体1には、手で持ち易くするための
柄2を設けたが、この柄2は必要に応じて設ければよ
い。
【0013】この本体1に、固定箸11を途中まで挿入
して動き止めする小孔3と、可動箸12を誘導する誘導
孔4を設けて訓練具10を構成している。
【0014】この訓練具10は、固定箸11を小孔3に
挿入して動き止めし、可動箸12を人差指と中指で操作
して誘導孔4の孔面に沿って動かす。これにより、人差
指と中指の操作機能が発達し、正しくスムーズに箸を使
えるようになる。
【0015】小孔3は、固定箸11をほぼ適合して受け
入れる大きさにするのが好ましい。
【0016】誘導孔4は、図3に示すような誘導溝5に
置き換えてもよい。その誘導孔4或いは誘導溝5の形状
は特に限定されず、自由に決めてよい。
【0017】図2は、誘導孔4の変形例である。この図
2に示すように、小孔3の位置も本体1の持ち方等に合
わせて設置点を変えることができる。
【0018】図3は、円盤状本体1の中心部に小孔3を
設け、本体1の外周に誘導孔に代わる誘導溝5を設けて
おり、小孔3に挿入した固定箸を支軸にして本体1を回
転させながら誘導溝5の溝面に沿って可動箸を動かすこ
とができる。
【0019】本体1は、図4に示すようなスタンド6で
立てた状態にして支持し、この状態で訓練を行うように
してもよい。
【0020】図4は、本体1を線材で形成したものであ
って、小孔3や誘導孔4も線材を曲げ加工して作り出し
ている。このように線材で形成しても、平板に孔や溝を
設けて形成した訓練具と実質的に差の無いものを作れ
る。この線材製の訓練具は、軽量で材量費も安くつく。
【0021】図5は、本体1の小孔3から離れた位置に
ゴム紐7を取付け、そのゴム紐7の自由端に取付けた掛
け具(図のそれはゴム製)8の孔に可動箸12を嵌める
ようにした訓練具である。この訓練具10を使用すると
きには、ゴム紐7を引き伸ばしながら可動箸12を閉じ
る必要があり、それにより指の筋力が強くなる。なお、
ゴム紐7は適度な力をもつ引張りスプリングなどで代替
してもよい。
【0022】
【発明の効果】以上述べたこの発明の訓練具を用いる
と、箸を正しく使わざるを得ないので正しい使用法が自
然に身に付く。
【0023】また、可動箸の操作訓練機能を有するの
で、上達も早くなり、指の衰えた機能を回復させるのに
も役立つ。
【0024】特に、弾性体で可動箸に力を加えられるよ
うにしたものは、指の筋力強化も図れ、箸の使用法の矯
正だけでなく、リハビリテーション用の道具として有効
に利用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の訓練具の実施形態を示す斜視図
【図2】他の実施形態の正面図
【図3】他の実施形態の正面図
【図4】他の実施形態の斜視図
【図5】筋力強化機能を持つ訓練具の斜視図
【符号の説明】
1 本体 2 柄 3 小孔 4 誘導孔 5 誘導溝 6 スタンド 7 ゴム紐 8 掛け具 10 訓練具 11 固定箸 12 可動箸

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 偏平で手持ち可能な本体に、親指と薬指
    で支える箸を挿入して動き止めする小孔と、人差指と中
    指で挟んで操作する方の箸を案内する誘導用の孔又は溝
    を設けて成る箸の使用法訓練具。
  2. 【請求項2】 人差指と中指で操作する方の箸に自由端
    側を係止させてその箸に開き方向の力を加える弾性体を
    付加した請求項1記載の箸の使用法訓練具。
JP15031899A 1999-05-28 1999-05-28 箸の使用法訓練具 Expired - Fee Related JP3506636B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15031899A JP3506636B2 (ja) 1999-05-28 1999-05-28 箸の使用法訓練具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15031899A JP3506636B2 (ja) 1999-05-28 1999-05-28 箸の使用法訓練具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000338863A JP2000338863A (ja) 2000-12-08
JP3506636B2 true JP3506636B2 (ja) 2004-03-15

Family

ID=15494411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15031899A Expired - Fee Related JP3506636B2 (ja) 1999-05-28 1999-05-28 箸の使用法訓練具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3506636B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110020773A1 (en) * 2008-03-28 2011-01-27 International Invention Inc. Apparatus for training in the use of chopsticks
JP4492978B1 (ja) * 2009-05-26 2010-06-30 美智恵 光山 運動機能回復訓練器
JP5189707B1 (ja) * 2012-10-16 2013-04-24 敦子 後藤 箸の使い方習得方法及び当該方法に使用する指標線付き紙

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000338863A (ja) 2000-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7758455B2 (en) Tennis training grip and methods of use thereof
WO2002032509A1 (en) Handgrip
JP3506636B2 (ja) 箸の使用法訓練具
JP3176931U (ja) 打球用具のグリップ矯正具
US20180065010A1 (en) Racket Grip Reference Point Trainer
KR200384425Y1 (ko) 악력기가 구비된 아령
KR100395890B1 (ko) 악력기
JP6288966B2 (ja) 指圧力強化器具
KR20080004601U (ko) 우레탄 폼을 이용한 골프연습용 그립
JPH05329228A (ja) 手の開閉運動に関するトレーニング器具
KR101674308B1 (ko) 악력기능을 갖는 골프공 홀더
JP3080871U (ja) 握力鍛練用手袋
JPH06339546A (ja) 指先運動器具
KR101915710B1 (ko) 그립 파지용 보조기구
KR100362931B1 (ko) 악력기
JPH0717319Y2 (ja) ダンベル・バーベルのウエイト止め具
KR101324852B1 (ko) 악력기
JP3136915U (ja) 握力トレーニング器具
JP2001087439A (ja) ゴルフグリップ練習具
JP2003216019A (ja) ギター運指練習機
KR20090043811A (ko) 골퍼용 악력기
JP2017194522A (ja) 持ち方矯正具及び練習用三味線撥並びにこれらに用いられる持ち方矯正構造
KR200244782Y1 (ko) 골프연습용 그립
KR200221180Y1 (ko) 악력기
JP5384451B2 (ja) ストックポール

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031216

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees