JP3178932U - 指前腕鍛錬器具 - Google Patents

指前腕鍛錬器具 Download PDF

Info

Publication number
JP3178932U
JP3178932U JP2012002995U JP2012002995U JP3178932U JP 3178932 U JP3178932 U JP 3178932U JP 2012002995 U JP2012002995 U JP 2012002995U JP 2012002995 U JP2012002995 U JP 2012002995U JP 3178932 U JP3178932 U JP 3178932U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
winder
fingertip
finger
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012002995U
Other languages
English (en)
Inventor
琢実 翁長
Original Assignee
琢実 翁長
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 琢実 翁長 filed Critical 琢実 翁長
Priority to JP2012002995U priority Critical patent/JP3178932U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3178932U publication Critical patent/JP3178932U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)

Abstract

【課題】握る動作に加え、反対方向への動作、つまり手のひらを開く動作も併用し行うことが可能で前腕筋をバランスよく鍛える鍛錬器具を提供する。
【解決手段】リストバンド、または、それと類似する形状の装具に負荷のあるコード巻き取り器が装着されており、巻き取り器に内包したコード等の先端部を指先と連結し指を開くまたは閉じる動作でコード等を引き出すと、その動作に負荷がかかり指、前腕を鍛える。
【選択図】図1

Description

本考案は、手のひらを開く動作、また閉じる動作に負荷を加え、前腕筋を全体的かつ効果的に鍛えるトレーニング器具に関するものである
従来の器具は、主に手のひらを閉じる動作で鍛えるものが主流であり、逆の動作つまり開く動作により鍛える器具がまれであった。本考案は開く、握る動作を併用してトレーニングできるため、前腕筋を全体的かつ効果的に鍛えることが出来る。
従来の器具は手のひらを内側に曲げようとする動作、握る動作に負荷をかけ前腕筋の内側を中心に鍛えるもので、本考案は従来の器具と異なり反対方向への動作、つまり手のひらを開く動作を加えて前腕筋をバランスよく鍛えるものである。
リストバンドには抵抗のある巻取り器が装着されており巻取り器の中に内蔵されたコード引き出す際に負荷が発生する。コードの先端を指先に連結し握る、開く動作を行うことで前腕筋鍛える。
▲1▼指先を開く動作行う際は巻き取り器部分を手首の内側にセットしコードを指先で引き出す、開く動作を行う。
▲2▼指先を閉じる(握る)動作行う際は巻き取り器部分を手首の外側にセットしコードを指先で引き出す、閉じる(握る)動作を行う。
本考案は開く、握る動作を併用してトレーニングできるため、前腕筋を全体的かつ効果的に鍛えることが出来る。
A.指先を開く動作行う際は巻き取り器部分を手首の内側にセットしコードを指先で引き出す、開く動作を行う。
B.指先を閉じる(握る)動作行う際は巻き取り器部分を手首の外側にセットしコードを指先で引き出す、閉じる(握る)動作を行う。
指先を開く動作を描写した図面である 指先を閉じる(握る)動作を描写した図面である
1、リストバンド
2、コード巻き取り器
3、コード
4、フィンガーホルダー

Claims (3)

  1. リストバンド、または、それと類似する形状の装具にコード巻き取り器を装着し、巻き取り器に内包したコード等を指先と連結しコードを引き出すことで運動する器具
  2. 請求項1と同等の構造で巻き取り器の代わりにゴム、ばねなどで負荷をかけた運動器具
  3. 請求項1と同等の構造で、指先を開く、閉じる(握る)動作を併用する運動器具
JP2012002995U 2012-05-01 2012-05-01 指前腕鍛錬器具 Expired - Fee Related JP3178932U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012002995U JP3178932U (ja) 2012-05-01 2012-05-01 指前腕鍛錬器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012002995U JP3178932U (ja) 2012-05-01 2012-05-01 指前腕鍛錬器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3178932U true JP3178932U (ja) 2012-10-11

Family

ID=48005633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012002995U Expired - Fee Related JP3178932U (ja) 2012-05-01 2012-05-01 指前腕鍛錬器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3178932U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN214388673U (zh) 一种心内科康复用恢复锻炼装置
CN209236738U (zh) 一种手指康复锻炼器
US20090197742A1 (en) Exercise Grip Device
TW202015763A (zh) 中風生活輔具手套
CN202860027U (zh) 手指锻炼手套
CN103055474A (zh) 手指锻炼器
US8113993B2 (en) Exercise grip for exercising pectoral muscles
JP3178932U (ja) 指前腕鍛錬器具
JP2007195904A (ja) 軽運動補助具
CN208302078U (zh) 手部多功能训练桌
JP2011036494A (ja) 機能回復補助具
CN108568062B (zh) 手部动态辅具
CN202876203U (zh) 手指握力锻炼器
CN201899830U (zh) 掌握
CN203227260U (zh) 一种多用途俯卧撑架
CN203001771U (zh) 带显示屏的臂力器
JP3080871U (ja) 握力鍛練用手袋
JP3217600U (ja) 握力、指トレ用具。
CN106267729B (zh) 一种书法肌骨训练手带及其使用方法
CN203075562U (zh) 手指锻炼器
KR200438049Y1 (ko) 간이운동기구
CN201791343U (zh) 排球助学教具
CN201482046U (zh) 一种指力锻炼器
CN205683471U (zh) 一种新型上体锻炼器
CN204319622U (zh) 新型训练管

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120717

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150919

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees