JP2015014474A - 車載器、及びスプーフィング検知方法 - Google Patents

車載器、及びスプーフィング検知方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015014474A
JP2015014474A JP2013139994A JP2013139994A JP2015014474A JP 2015014474 A JP2015014474 A JP 2015014474A JP 2013139994 A JP2013139994 A JP 2013139994A JP 2013139994 A JP2013139994 A JP 2013139994A JP 2015014474 A JP2015014474 A JP 2015014474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spoofing
vehicle
time
time information
satellite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013139994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6496472B2 (ja
Inventor
義弘 馬渕
Yoshihiro Mabuchi
義弘 馬渕
宅原 雅人
Masahito Takuhara
雅人 宅原
健治 藤田
Kenji Fujita
健治 藤田
太三 山口
Taizo Yamaguchi
太三 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2013139994A priority Critical patent/JP6496472B2/ja
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to SG11201510543RA priority patent/SG11201510543RA/en
Priority to KR1020157036360A priority patent/KR20160013147A/ko
Priority to US14/901,723 priority patent/US20160370470A1/en
Priority to CN201480036111.6A priority patent/CN105452900B/zh
Priority to PCT/JP2014/067637 priority patent/WO2015002226A1/ja
Publication of JP2015014474A publication Critical patent/JP2015014474A/ja
Priority to HK16107792.7A priority patent/HK1219780A1/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6496472B2 publication Critical patent/JP6496472B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/21Interference related issues ; Issues related to cross-correlation, spoofing or other methods of denial of service
    • G01S19/215Interference related issues ; Issues related to cross-correlation, spoofing or other methods of denial of service issues related to spoofing
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B15/00Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points
    • G07B15/06Arrangements for road pricing or congestion charging of vehicles or vehicle users, e.g. automatic toll systems
    • G07B15/063Arrangements for road pricing or congestion charging of vehicles or vehicle users, e.g. automatic toll systems using wireless information transmission between the vehicle and a fixed station

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

【課題】スプーフィングの検出を可能とする。【解決手段】車載器は、人工衛星から受信した衛星信号に基づいて、現在時刻を示す第1時刻情報とを出力する衛星情報取得部と、衛星信号とは異なる無線信号によって現在時刻を示す第2時刻情報を取得し、第1時刻情報に示される時刻と、第2時刻情報に示される時刻との差が閾値以上の場合にスプーフィングが発生したと判定する処理部とを備える。【選択図】図2

Description

本発明は、GNSS(Global Navigation Satellite System)を利用した車載器に関する。
人工衛星が発信する信号を用いて地球上の車両等の位置を推定する衛星測位システムが用いられている。そのような技術として、GPS(Global Positioning System)、GLONASS、ガリレオシステム等のGNSS(Global Navigation Satellite System)が知られている。
衛星測位システムを用いる事により、例えば、有料道路として設定された領域内を走行する車両に対して、人工衛星による車両位置の測位結果に基づいて課金処理を行うことができる。
特表2008−510138号公報 シンガポール特許第171571号公報
衛星測位システムにおいて、人工衛星が発信する測位用の信号を偽装することによって、推定位置を現実の位置と異なる位置に誤認させるスプーフィングと呼ばれる技術が知られている。有料道路における車両の課金処理などを正当に行うために、スプーフィングの抑制を可能とする技術が望まれる。特許文献1、2は、スプーフィングに対処するための技術の一例である。
本発明の一側面において、車載器は、人工衛星から受信した衛星信号に基づいて、車両の現在位置を示す位置情報と現在時刻を示す第1時刻情報とを出力する測位部と、衛星信号とは異なる無線信号によって現在時刻を示す第2時刻情報を取得し、第1時刻情報に示される時刻と、第2時刻情報に示される時刻との差が閾値以上の場合にスプーフィングが発生したと判定する処理部とを備える。
本発明の一側面において、スプーフィング検知方法は、人工衛星から受信した衛星信号に基づいて、車両の現在位置を示す位置情報と現在時刻を示す第1時刻情報とを出力する工程と、衛星信号とは異なる無線信号によって現在時刻を示す第2時刻情報を取得する工程と、第1時刻情報に示される時刻と、第2時刻情報に示される時刻との差が閾値以上の場合にスプーフィングが発生したと判定する工程とを備える。
本発明により、スプーフィングの検知を可能とする技術が提供される。
図1は、衛星測位システムの構成を示す。 図2は、車載器の構成を示す。 図3は、スプーフィング検知部の構成を示す。 図4は、車載器の動作を示す。 図5は、衛星測位システムの構成を示す。 図6は、車載器の構成を示す。 図7は、衛星測位システムの構成を示す。 図8は、車載器の構成を示す。 図9は、スプーフィング検知部の構成を示す。 図10は、車載器の動作を示す。 図11は、車載器の動作を示す。 図12は、車載器の動作を示す。 図13は、車載器の動作を示す。 図14は、基地局IDテーブルを示す。
(第1実施形態)
以下、添付図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。図1は、本発明の第1実施形態における衛星測位システムの構成を示す。衛星測位システムにおいては、複数のGNSS衛星12が発信する衛星信号であるGNSS衛星情報を用いて、車両1の位置が推定される。ユーザの車両1に、車載器2が搭載される。車載器2は、GNSS衛星情報をGNSSアンテナ6によって受信する。車載器2が備えるGNSSチップ7は、衛星信号を取得して、車両の現在位置と、後述するGNSS時刻情報とを出力する衛星情報取得部として機能する。GNSSチップ7は、受信したGNSS衛星情報に基づいて車両1の地球上の三次元的な現在位置を推定し、測位結果として出力する。車載器2は更に、GNSSチップ7から出力される測位結果を用いて課金処理等を行う計算機である処理部3を備える。
車両1はバッテリを備え、バッテリから車載器2に車両電源電圧17を供給する。車両電源電圧17は、車載器2が備える電源回路4に供給される。車両1は更に、イグニッションキーがオンの方向に回されエンジンがオンされたか、オフの方向に回されエンジンがオフされたかを示すイグニッションON/OFF信号18を車載器2に出力する。イグニッションON/OFF信号18は電源回路4を経由して処理部3にイグニッションON/OFF信号19として送信される。
処理部3は、車両1のイグニッションがオンされたことを示すイグニッションON/OFF信号19に応じて、車載器2の電源をオンすることを指令する車載器電源電圧ON/OFF信号20を電源回路4に出力する。電源回路4は、その車載器電源電圧ON/OFF信号20に応答して、車両1から供給される車両電源電圧17に基づいて、車載器電源電圧21を出力する。車載器2が備える各種回路は、その車載器電源電圧21によって駆動する。
路側システム16は、車両が走行する道路や駐車場などの路側に設置される複数のDSRCアンテナ15(ビーコン)に接続される。車載器2は、DSRCアンテナ15と双方向の狭域専用通信(DSRC、Dedicated Short Range Communication)を行うためのDSRCアンテナ10と、DSRC通信処理部11とを備える。
図2は、車載器2の構成を示す。車載器2は、GNSSアンテナ6、GNSSチップ7、DSRCアンテナ10、DSRC通信処理部11、リアルタイムクロック33、メイン処理部34、及びスプーフィング検知部31を備える。これらのうち、リアルタイムクロック33、メイン処理部34、及びスプーフィング検知部34が、図1の処理部3に相当する。処理部3に含まれるこれらの各部は、CPUが実行するソフトウェアによって実現してもよいし、それぞれの機能を有する別個の装置によってハードウェア的に実現してもよい。
GNSSチップ7が出力する測位結果35は、スプーフィング検知部31に入力される。GNSSチップ7がGNSS衛星情報に基づいて生成する情報の中には、現在時刻を示す時刻情報37(GNSS時刻情報)が含まれる。GNSSチップ7は時刻情報37を車載器2の内部のリアルタイムクロック33に出力する。リアルタイムクロック33は、車載器2でのデータ処理等におけるタイムスタンプとして利用できるように時刻情報37を出力する。
路側システム16は、現在時刻を示すDSRC時刻情報を常に生成している。DSRC通信処理部11は、そのDSRC時刻情報をDSRCアンテナ10を介して受信し、スプーフィング検知部31に受け渡す。
スプーフィング検知部31には更に、GNSSチップ7が出力する測位結果36と、リアルタイムクロック33が出力するGNSS時刻情報とが入力される。スプーフィング検知部31は、測位結果36と、GNSS時刻情報と、DSRC時刻情報とに基づいて、スプーフィングが行われているか否かの判定結果39を出力する。メイン処理部34は、GNSSチップ7が出力する測位結果38と、スプーフィング検出部31が出力する判定結果39とに基づいて、車両1が有料道路を走行した際の課金処理などを実行する。
図3は、スプーフィング検知部31が備える機能ブロックを示す。本実施形態におけるスプーフィング検知部31は、時刻情報取得部44と、判定部41とを備える。これらの機能ブロックは、車載器2が備えるメインCPUが記憶装置に格納されたプログラムを読み出し、そのプログラムに記載された手順に従って動作することによって実現することができる。
次に、図4を参照して、本実施形態におけるスプーフィング検知部31の動作について説明する。まず、車両1のエンジンが起動し、車載器2がオンとなっているとき、GNSSチップ7は、GNSS衛星情報に基づいて、現在時刻を示す時刻情報37を出力する。リアルタイムクロック33は、その時刻情報37をGNSS時刻情報として、ほぼリアルタイムでスプーフィング検知部31に出力する(ステップB1)。時刻情報取得部44は、DSRC通信処理部11からDSRC時刻情報をほぼリアルタイムで取得する(ステップB2)。
判定部41は、GNSS時刻情報とDSRC時刻情報とを比較する(ステップB3)。判定部41は、GNSS時刻情報とDSRC時刻情報との差が所定の閾値より小さい場合は(ステップB4NO)、スプーフィングが発生していないと判定する(ステップB6)。判定部41は、GNSS時刻情報とDSRC時刻情報との差が所定の閾値以上である場合は(ステップB4YES)、スプーフィングが発生したと判定する(ステップB5)。
判定部41は、スプーフィングの有無に関する判定結果39を出力する(ステップB7)。メイン処理部34は、測位結果38に基づいて課金等の処理を行う際に、判定結果39も考慮に入れて処理を行う。例えば、スプーフィングが行われていると判定されたときは、通常の課金処理を中止し、その判定結果39を示すデータを記憶装置に格納する。
スプーフィングの手法の一つとして、過去の衛星測位システムによる測位結果のデータを、現在の車両の位置データであるかのように偽装して使用することが考えられる。そのような場合、スプーフィング用の情報に含まれる時刻情報が現在時刻とは異なっている可能性がある。本実施形態における処理により、そのような場合に、衛星測位システムによる時刻を、衛星測位システムの測位信号とは異なる無線信号によって与えられる時刻(路側システム16が提供する時刻)と比較して検証することによって、スプーフィングの発生を検知することができる。
以上に説明した手段によるスプーフィング検知は、車載器2への実装が容易であるという利点を有する。以下に、その利点について説明する。
衛星測位システムにおいては、専用のGNSSチップが車載器に搭載される。スプーフィング検知機能を実装するために、GNSチップの内部に、GNSS衛星から受信するデータを検証する機能を追加することも考えられる。しかしながら、実装の容易さの観点からは、GNSSチップに変更を加える必要が無く、GNSSチップが出力する信号を用いたスプーフィング検知を可能とする技術が望ましい。
GNSSチップが出力する信号は、NMEA(National Marine Electronics Association)などによって規格が定められている。そのような規格に定められた出力信号に基づいてスプーフィング検知を行うことができれば、どの種類のチップを採用することもでき、チップ選定の自由度が高い。
図4に示したスプーフィング検知処理においては、衛星測位システムが生成するデータとして、GNSSチップ7が出力する現在時刻が用いられる。このような現在時刻は、どのような種類のGNSSチップ7でも出力することが規格に定められている。そして、各GNSS衛星の軌道情報などの、GNSSチップ7が必ずしも出力するとは限らない詳細な情報は、図4のスプーフィング検知においては必要とされない。そのため、図4に示したスプーフィング検知処理は、GNSSチップ7自身に変更を加えること無く実行でき、更に、GNSSチップ7の種類を問わずに実行することができるという利点を有する。このような利点は、以下に説明する本発明の他の実施形態も同様に有する。
(第2実施形態)
図5は、本発明の第2実施形態における衛星測位システムの構成を示す。図6は、本実施形態における車載器2の構成を示す。本実施形態においては、第1実施形態の路側システム16に替えて、セルラ通信が用いられる。図1に示された衛星測位システムと比べて、本実施形態における衛星測位システムは、セルラ通信チップ9とセルラ通信アンテナ8とを備え、センタシステム14とセルラ基地局13とからなるセルラ通信網を利用する。
セルラ通信は、移動体通信の方式の一つとして一般的に用いられている方式である。以下に概略を説明する。セルラ通信においては、通信地域が多数の小さいセルに分けられ、各セルに基地局が設置される。セルのサイズは、典型的には基地局を中心とする数キロメートルから十数キロメートル程度の範囲だが、それより小さいマイクロセルに分割する方式も用いられている。各基地局の電波の出力は、その基地局が属するセルを通信範囲としてカバーする程度の大きさである。すなわち、各基地局は、他の基地局に対して、電波干渉を起こさない程度に離れて設置される。そのため、異なる基地局で同じ周波数を使い回すことが可能であり、周波数の有効利用が可能である。
セルラ通信網は、GNSSによる車両1の位置推定結果を用いた課金システムの一部として使用することができる。GNSSチップ7は、GNSS衛星12から受信するGNSS衛星情報に基づいて、車両1の位置を推定して測位結果として出力する。セルラ通信チップ9は、その測位結果をセルラ通信アンテナ8から発信する。測位結果は、車両1の近くのセルラ基地局13を介してセンタシステム14に送信される。車載器2とセルラ通信網とが双方向に通信することにより、車両1の測位結果を用いた課金等の処理が行われる。
セルラ通信網は、現在時刻を示すセルラ通信時刻情報を用いている。本実施形態においては、セルラ通信時刻情報がセルラ基地局13から車載器2に送信される。セルラ通信チップ9は、セルラ通信アンテナ8を介して受信したセルラ通信時刻情報をスプーフィング検知部31にほぼリアルタイムで受け渡す。
本実施形態において、スプーフィング検知部31は、図4に示した第1実施形態の動作において、DSRC時刻情報に替えて、セルラ通信時刻情報を用いてスプーフィング検知を行う。このような衛星測位システムにおいては、DSRCの路側装置が設置されていない領域においても、スプーフィング検知を行うことができる。
(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態について説明する。図7は、第3実施形態における衛星測位システムの構成を示す。図8は、本実施形態における車載器2の構成を示す。本実施形態においては、以下の処理が行われる。
(1)過去と現在のGNSS測位結果に基づくスプーフィング検知。
(2)GNSS時刻とDSRC時刻(又はセルラ通信時刻)との比較に基づくスプーフィング検知。
(3)GNSS測位結果とDSRC路側機の位置(又はセルラ基地局の通信領域)との比較に基づくスプーフィング検知。
これらのうち、(2)については、第1実施形態又は第2実施形態に示した処理が行われる。本実施形態においては更に、(1)と(3)の処理が追加される。
(過去の測位結果の記録)
本実施形態における車載器2において、処理部3は、GNSS衛星情報に基づく測位結果を、測位が行われた時刻を示す測位時刻と共に、記憶装置に用意された測位結果記憶領域5に格納する。GNSSチップ7が測位結果35を出力すると、測位結果保存部32はその測位結果35を現在時刻と共に測位結果記憶領域5に格納する。測位結果記憶領域5には、測位結果35が測位時刻と対応づけられて格納される。
(DSRCによる位置情報の取得)
路側システム16は、DSRCアンテナ15(路側装置)の位置を示すDSRC位置情報を発信する。DSRC通信処理部11は、DSRCアンテナ10が受信したDSRC位置情報を、DSRC測位結果としてスプーフィング検知部31に受け渡す。
(スプーフィング検知部の構成)
スプーフィング検知部31は、測位結果記憶領域5に格納された過去の測位結果35及び測位時刻と、GNSSチップ7が出力する測位結果36(GNSS測位結果)と、DSRC測位結果とに基づいて、スプーフィングが行われているか否かの判定結果39を出力する。メイン処理部34は、GNSSチップ7が出力する測位結果38と、スプーフィング検出部31が出力する判定結果39とに基づいて、車両1が有料道路を走行した際の課金処理などを実行する。
図9は、スプーフィング検知部31が備える機能ブロックを示す。本実施形態におけるスプーフィング検知部31は、図3に示す第1実施形態に加えて更に、閾値設定部42と、エンジン情報収集部43と、位置情報取得部45とを備える。これらの機能ブロックは、車載器2が備えるメインCPUが記憶装置に格納されたプログラムを読み出し、そのプログラムに記載された手順に従って動作することによって実現することができる。
(過去と現在のGNSS測位結果を用いたスプーフィング検知部の動作)
次に、本実施形態におけるスプーフィング検知部31の動作について説明する。図10は、既述の以下の処理、
(1)過去と現在のGNSS測位結果に基づくスプーフィング検知。
を示すフローチャートである。
車両1のエンジンが起動し、車載器2がオンとなっているとき、GNSSチップ7は、GNSS衛星情報に基づいて、車両1の地球上での三次元的な位置を示すデータである測位結果35、36、38を出力する。測位結果保存部35は、現在時刻を示す測位時刻と共に、測位結果35を測位結果記憶領域5に格納する(ステップA1)。
判定部41は、GNSSチップ7が出力した現在の測位結果36と、測位結果記憶領域5に格納された過去の測位結果とを比較する。この比較は、例えば、予め時間のずれ量を設定し、測位結果記憶領域5から、設定されたずれ量だけ過去の(例えば10秒前の)測位結果を読み出し、現在の測位結果36と比較することによって実行される(ステップA2)。
判定部41は、過去の測位結果と現在の測位結果の差異と、予め設定された閾値との大小関係を判定する。この閾値としては、ステップA2で用いられた設定されたずれ量の間に、車両1がそれ以上運動するのは不自然だと思われる距離が設定される。例えば、時間のずれ量を10秒に設定し、閾値を500メートルに設定すると、10秒前の測位結果と現在の測位結果が500メートル以上である場合は、不自然な運動であると判断される。
判定部41は、差異が閾値以上でない場合は(ステップA3NO)、スプーフィングが無く、測位が正常に行われているものと判定する(ステップA5)。差異が閾値以上である場合は(ステップA3YES)、スプーフィングが行われたと判定する(ステップA4)。
判定部41は、スプーフィングの有無に関する判定結果39を出力する(ステップA6)。メイン処理部34は、測位結果38に基づいて課金等の処理を行う際に、判定結果39も考慮に入れて処理を行う。例えば、スプーフィングが行われていると判定されたときは、通常の課金処理を中止し、その判定結果39を示すデータを記憶装置に格納する。
以上の処理により、スプーフィングが行われた結果、GNSS衛星情報に基づく測位結果が不自然な飛躍を示した場合に、スプーフィング情報に依拠した課金処理を避けることができる。
以上のスプーフィング検知処理に加えて、マルチパス等による衛星測位システムにおける測位誤差を識別する手段を用意してもよい。マルチパスによる測位誤差の場合は、例えば、衛星測位に基づく車両の運動経路が一時的に不自然な飛躍を示し、再び元の正しい測位結果に戻る。従って、ステップA3で判定した、距離の差異が閾値以上である期間が所定期間以下であるときは、マルチパス等による測位誤差の可能性があると判定して、スプーフィングと判定しないという処理を行ってもよい。
上記の図10に示した処理に加えて、更に、閾値設定部42の動作によって、スプーフィング判定処理を行うことができる。図11は、そのようなスプーフィング検知部31の動作を示すフローチャートである。図10のステップA1と同様に、GNSSチップ7が測位結果35、36、38を出力する。測位結果保存部32は、現在時刻を示す測位時刻と共に、測位結果35を測位結果記憶領域5に格納する(ステップA11)。
次に、閾値設定部42は、車載器2内の記憶装置に格納された閾値データベース50を参照して、閾値を設定する。車両1の位置変化は、例えば高速道路を走行中には速く、市街地を走行中には遅い。従って、車両1の現在位置に応じて、異なる移動速度の閾値を設定することによって、車両1の測位結果35、36、38の時系列的な変化が不自然か否かを判定することができる。
そのような判定を行うため、閾値データベース50は、地図上の領域と、閾値とを対応づけて格納する。例えば、高速道路を示す領域に対しては速度の閾値が大きく設定され、市街地を示す領域に対しては速度の閾値が小さく設定される。閾値設定部42は、GNSSチップ7が出力した測位結果36に示された車両1の現在位置に対応する閾値を閾値データベース50から抽出して、スプーフィング検知用の閾値として設定する。このような閾値は、例えば車両の速度、加速度、角速度などについてそれぞれ設定することができる(ステップA12)。
判定部41は、GNSSチップ7から入力した測位結果36と、測位結果記憶領域5に格納された過去の測位結果と測位時刻の履歴に基づいて、車両1の現在の速度、加速度、及び角速度を算出する(ステップA13)。
判定部41は、算出された車両1の速度と、閾値設定部42が設定した速度の閾値Vthとの大小関係を判定する。車両1の速度が閾値よりも小さい場合は(ステップA14YES)、ステップA15の処理に進む。車両1の速度が閾値以上の場合には(ステップA14NO)、スプーフィングが行われた疑いがあると判定される(ステップA18)。
判定部41は、算出された車両1の加速度と、閾値設定部42が設定した加速度の閾値Athとの大小関係を判定する。車両1の加速度が閾値よりも小さい場合は(ステップA15YES)、ステップA16の処理に進む。車両1の加速度が閾値以上の場合には(ステップA15NO)、スプーフィングが行われた疑いがあると判定される(ステップA18)。
判定部41は、算出された車両1の角速度と、閾値設定部42が設定した角速度の閾値Athとの大小関係を判定する。車両1の角速度が閾値よりも小さい場合は(ステップA16YES)、ステップA17の処理に進む。車両1の加速度が閾値以上の場合には(ステップA16NO)、スプーフィングが行われた疑いがあると判定される(ステップA18)。この処理により、車両の方向の変化率が不自然な程大きいときに、スプーフィング疑いがあると判定することができる。
ステップA14〜A16の処理は、任意に順序を入れ替えて実行してもよいし、これら3種類の処理のうち1又は2種類のみ実行してもよい。これらの処理の全てにおいて、車両の運動を示す量(速度、加速度、角速度)が閾値を下回った場合には、スプーフィングが発生していないと判定される(ステップA17)。
スプーフィング疑いがあると判定された場合、ステップA18において、GNSSチップ7が出力する現在時刻と対応づけて、スプーフィング疑いの履歴がスプーフィング候補データベース51に登録される。
判定部41は、スプーフィング疑いが発生した場合、過去のスプーフィング疑いの履歴をスプーフィング候補データベース51から抽出する。スプーフィング疑いが継続した期間が所定の閾値より短かった場合は(ステップA19NO)、マルチパス等による短期的な測位誤差であり、スプーフィングが発生しなかったと判定する(ステップA17)。スプーフィング疑いが継続した期間が所定の閾値以上であった場合は(ステップA19YES)、スプーフィングが発生したと判定する(ステップA20)。
判定部41は、ステップA17において生成されたスプーフィングなし、又はステップA20において生成されたスプーフィングありを示す判定結果39を出力する(ステップA21)。メイン処理部34は、GNSSチップ7が出力する測位結果38に基づいて課金処理等を実行する際に、第1実施形態と同様に、判定結果39を考慮に入れる。
(エンジンの起動状態を用いたスプーフィング判定)
以上の処理に加えて、図9のエンジン情報収集部43の動作によるスプーフィング判定を追加してもよい。通常、車両1のエンジンが停止している場合は、車両1の位置は変化しない。もし車両1のエンジンが停止中に、衛星測位システムによって推定された位置がある程度以上変化した場合には、スプーフィングの疑いがあると考えられる。
そうしたスプーフィング疑いを検知するため、エンジン情報収集部43は、イグニッションON/OFF信号19を監視する。エンジン情報収集部43は、イグニッションON/OFF信号19に基づいて、車両1のエンジンが停止された(イグニッションキーがオフ状態とされた)と判定した場合、GNSSチップ7がそれ以前に出力した最後の測位結果36を、エンジン停止時測位結果として、車載器2の内部の記憶装置に保存する。
エンジン情報収集部43が、イグニッションON/OFF信号19がオフからオンに変わったことを認識したとき、GNSSチップ7が出力する最初の測位結果36が、エンジン起動時測位結果として、エンジン停止時測位結果と共に、判定部41に受け渡される。判定部41は、エンジン停止時測位結果と、エンジン起動時測位結果の差を算出する。判定部41は、その差が所定の閾値より小さかった場合は正常であると判定し、所定の閾値以上であった場合はスプーフィングが発生したと判定する。
(DSRC位置情報を用いたスプーフィング検知部の動作)
次に、図12を参照して、既述の以下の処理、
(3)GNSS測位結果とDSRC路側機の位置(又はセルラ基地局の通信領域)との比較に基づくスプーフィング検知。
におけるスプーフィング検知部31の動作について説明する。
まず、車両1のエンジンが起動し、車載器2がオンとなっているとき、GNSSチップ7は、GNSS衛星情報に基づいて、車両1の地球上での三次元的な位置を示すデータである測位結果36、38を出力する(ステップC1)。位置情報取得部45は、DSRC通信処理部11からDSRC測位結果をほぼリアルタイムで入力する(ステップC2)。
判定部41は、GNSSチップ7が出力した現在の測位結果36(GNSS測位結果)と、DSRC測位結果とを比較する(ステップC3)。判定部41は、GNSS測位結果が示す位置とDSRC測位結果が示す位置との差異(両者間の距離)と、予め設定された閾値との大小関係を判定する。この閾値としては、DSRCの路側機の通信範囲と同程度か、それより大きい距離が設定される。判定部41は、差異が閾値より小さい場合(ステップC4NO)、ステップC5の処理に進み、差異が閾値以上であった場合(ステップC4YES)、ステップC6の処理に進む。
ステップC4においてYESの判定がなされると、判定部41は、スプーフィングの疑いがあると判定する(ステップC6)。スプーフィング疑いがあると判定された場合、現在時刻と対応づけて、スプーフィング疑いの履歴がスプーフィング候補データベース51に登録される。
判定部41は、スプーフィング疑いが発生した場合、過去のスプーフィング疑いの履歴をスプーフィング候補データベース51から抽出する。スプーフィング疑いが継続した期間が所定の閾値より短かった場合は(ステップC7NO)、マルチパス等による短期的な測位誤差であり、スプーフィングが発生しなかったと判定する(ステップC5)。スプーフィング疑いが継続した期間が所定の閾値以上であった場合は(ステップC7YES)、スプーフィングが発生したと判定する(ステップC8)。
判定部41は、ステップC5において生成されたスプーフィングなし、又はステップC8において生成されたスプーフィングありを示す判定結果を出力する(ステップC9)。メイン処理部34は、GNSSチップ7が出力する測位結果38に基づいて課金処理等を実行する際に、判定結果39を考慮に入れる。例えば、スプーフィングが行われていると判定されたときは、通常の課金処理を中止し、その判定結果39を示すデータを記憶装置に格納する。
以上の処理により、スプーフィングが行われた結果、GNSS衛星情報に基づく測位結果が通信を行っているDSRC路側機の位置から不自然に離れていた場合に、スプーフィングの発生を検知することができる。
(セルラ基地局位置情報を用いたスプーフィング検知部の動作)
図12に示したDSRC位置情報に替えて、セルラ基地局13の位置(通信範囲)に基づいてスプーフィング検知を行うことも可能である。セルラ通信網は、セルラ基地局13を介して車載器2と課金処理等のための通信を行う際に、車載器2と通信中のセルラ基地局13を特定する識別子を車載器2に送信する。その識別子によって、車両1が位置する位置を概略的に認識し、第1実施形態におけるDSRC測位結果の代わりに用いることができる。
図14は、本実施形態におけるスプーフィング検知部31に予め登録される基地局IDテーブル52を示す。基地局IDテーブル52は、複数の基地局の各々を特定する識別子である基地局ID53と、各セルラ基地局13によってカバーされる通信範囲を示す情報である領域54とを対応付ける。
図13は、本実施形態におけるスプーフィング検知部31の動作を示す。図12のステップC1と同様に、衛星測位システムによる測位結果36がスプーフィング検知部31に入力される(ステップC11)。セルラ通信チップ9は、セルラ通信アンテナ8を介してセルラ基地局13から受信する信号の中から、通信中のセルラ基地局13を特定する基地局ID53を抽出する。位置情報取得部45は、セルラ通信チップ9から基地局ID53を入力する(ステップC12)。位置情報取得部45は、セルラ通信チップ9から取得した基地局ID53に対応する領域54を基地局IDテーブル52から検索する(ステップC13)。
判定部41は、GNSS測位結果が示す位置と、基地局IDテーブル52から検索された領域54(セルラ基地局通信範囲)とを比較する(ステップC14)。判定部41は、GNSS測位結果がセルラ基地局通信範囲に入っていた場合(ステップC15NO)、ステップC16の処理に進み、入っていなかった場合(ステップC15YES)、ステップC17の処理に進む。それ以降のステップC16〜C20の処理は、図12のステップC5〜C9とそれぞれ同じである。
本実施形態において、スプーフィング検知部31は、図12に示した動作におけるDSRC測位結果に替えて、通信中のセルラ基地局13の位置を用いてスプーフィング検知を行う。このような衛星測位システムにおいては、DSRCの路側装置が設置されていない領域においても、スプーフィング検知を行うことができる。
スプーフィング検知部31が図4に示した処理に加えて、図10又は図11に示した処理と、図12又は図13に示した処理とを行うことによって、以下の3通りのスプーフィング検知結果が得られる。
(1)過去と現在のGNSS測位結果に基づくスプーフィング検知。
(2)GNSS時刻とDSRC時刻(又はセルラ通信時刻)との比較に基づくスプーフィング検知。
(3)GNSS測位結果とDSRC路側機の位置(又はセルラ基地局の通信領域)との比較に基づくスプーフィング検知。
スプーフィング検知部31は、これらの3通りのスプーフィング検知方法のうちの少なくとも1つにおいて「スプーフィングあり」と判定されたときに、総合的にスプーフィングありとの判定結果39を出力する。あるいは、スプーフィング検知部31は、これらの3通りのスプーフィング検知方法のうち少なくとも2つにおいて「スプーフィングあり」と判定されたときに、総合的にスプーフィングありとの判定結果39を出力する多数決方式を採用してもよい。あるいは、第1実施形態と同じ(2)の方法に加えて、(1)と(3)のいずれか一方のみの方法を採用することもできる。その場合は、二通りのスプーフィング検知のうち、少なくとも一方がスプーフィングを検知した場合に、総合的にスプーフィングありとの判定結果39を出力する。あるいは、両者がスプーフィングを検知した場合に、総合的にスプーフィングありとの判定結果39を出力してもよい。
1 車両
2 車載器
3 処理部
4 電源回路
5 測位結果記憶領域
6 GNSSアンテナ
7 GNSSチップ
8 セルラ通信アンテナ
9 セルラ通信チップ
10 DSRCアンテナ
11 DSRC通信処理部
12 GNSS衛星
13 セルラ基地局
14 センタシステム
15 DSRCアンテナ
16 路側システム
17 車両電源電圧
18 イグニッションON/OFF信号
19 イグニッションON/OFF信号
20 車載器電源電圧ON/OFF信号
21 車載器電源電圧
31 スプーフィング検知部
32 測位結果保存部
33 リアルタイムクロック
34 メイン処理部
35 測位結果
36 測位結果
37 時刻情報
38 測位結果
39 判定結果
41 判定部
42 閾値設定部
43 エンジン情報収集部
44 時刻情報取得部
45 位置情報取得部
51 スプーフィング候補DB
52 基地局IDテーブル
53 基地局ID
54 領域

Claims (6)

  1. 人工衛星から受信した衛星信号に基づいて、現在時刻を示す第1時刻情報とを出力する衛星情報取得部と、
    前記衛星信号とは異なる無線信号によって現在時刻を示す第2時刻情報を取得し、前記第1時刻情報に示される時刻と、前記第2時刻情報に示される時刻との差が閾値以上の場合にスプーフィングが発生したと判定する処理部と
    を具備する車載器。
  2. 請求項1に記載された車載器であって、
    前記処理部は、前記車両が走行する道路の路側に設けられる路側装置から前記第2時刻情報を取得する
    車載器。
  3. 請求項1に記載された車載器であって、
    前記処理部は、セルラ通信によって前記第2時刻情報を取得する
    車載器。
  4. 人工衛星から受信した衛星信号に基づいて、現在時刻を示す第1時刻情報とを出力する工程と、
    前記衛星信号とは異なる無線信号によって現在時刻を示す第2時刻情報を取得する工程と、
    前記第1時刻情報に示される時刻と、前記第2時刻情報に示される時刻との差が閾値以上の場合にスプーフィングが発生したと判定する工程と
    を具備する車載器のスプーフィング検知方法。
  5. 請求項4に記載されたスプーフィング検知方法であって、
    前記第2時刻情報は、前記車両が走行する道路の路側に設けられる路側装置から取得される
    スプーフィング検知方法。
  6. 請求項4に記載されたスプーフィング検知方法であって、
    前記第2時刻情報は、セルラ通信によって取得される
    スプーフィング検知方法。
JP2013139994A 2013-07-03 2013-07-03 車載器、及びスプーフィング検知方法 Active JP6496472B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013139994A JP6496472B2 (ja) 2013-07-03 2013-07-03 車載器、及びスプーフィング検知方法
KR1020157036360A KR20160013147A (ko) 2013-07-03 2014-07-02 차량 탑재 기기, 및 스푸핑 검지 방법
US14/901,723 US20160370470A1 (en) 2013-07-03 2014-07-02 On-board unit and spoofing detecting method
CN201480036111.6A CN105452900B (zh) 2013-07-03 2014-07-02 车载器以及欺骗检测方法
SG11201510543RA SG11201510543RA (en) 2013-07-03 2014-07-02 On-board unit and spoofing detecting method
PCT/JP2014/067637 WO2015002226A1 (ja) 2013-07-03 2014-07-02 車載器、及びスプーフィング検知方法
HK16107792.7A HK1219780A1 (zh) 2013-07-03 2016-07-05 車載器以及欺騙檢測方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013139994A JP6496472B2 (ja) 2013-07-03 2013-07-03 車載器、及びスプーフィング検知方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015014474A true JP2015014474A (ja) 2015-01-22
JP6496472B2 JP6496472B2 (ja) 2019-04-03

Family

ID=52143798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013139994A Active JP6496472B2 (ja) 2013-07-03 2013-07-03 車載器、及びスプーフィング検知方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20160370470A1 (ja)
JP (1) JP6496472B2 (ja)
KR (1) KR20160013147A (ja)
CN (1) CN105452900B (ja)
HK (1) HK1219780A1 (ja)
SG (1) SG11201510543RA (ja)
WO (1) WO2015002226A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020100455A1 (ja) * 2018-11-12 2020-05-22 古野電気株式会社 Gnss受信装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11435482B2 (en) * 2014-06-18 2022-09-06 Continental Teves Ag & Co. Ohg Method for verifying the plausibility of GNSS position signals
CN106199647B (zh) * 2016-06-21 2019-02-01 华东师范大学 一种推测未知无人机目标位置的方法
CN106291603A (zh) * 2016-07-29 2017-01-04 中传数广(合肥)技术有限公司 确保应用数据正确输出的方法、终端及系统
CN106850958A (zh) * 2016-12-22 2017-06-13 中国科学院光电研究院 一种手机位置服务中的位置信息伪造识别方法及装置
EP3339903B1 (de) * 2016-12-22 2023-12-06 Toll Collect GmbH Verfahren, system, vorrichtung und computerprogrammprodukt zur signalisierung einer fehlfunktion oder drohenden fehlfunktion einer positionsbestimmungsvorrichtung, sowie gebührenerhebungssystem
CN110730416A (zh) * 2018-07-17 2020-01-24 北京京东尚科信息技术有限公司 基于定位数据的车辆安全管理方法和装置
US11736946B2 (en) * 2020-04-01 2023-08-22 Higher Ground Llc Satellite relaying for geolocation and mitigation of GNSS denial
CN112859013B (zh) * 2021-01-22 2023-06-30 西安电子科技大学 基于航迹的无人机gnss欺骗检测方法
US11536850B2 (en) * 2021-04-05 2022-12-27 Qualcomm Incorporated GNSS spoofing detection and recovery
CN113447972B (zh) * 2021-06-07 2022-09-20 华东师范大学 一种基于车载imu的自动驾驶gps欺骗检测方法及系统
US12055640B2 (en) * 2021-11-17 2024-08-06 Qualcomm Incorporated Erroneous time and location detection and correction
US12061271B2 (en) * 2021-11-18 2024-08-13 The Aerospace Corporation Periodically varying frequencies for assured time transfer

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002318276A (ja) * 2001-02-05 2002-10-31 Nokia Corp セルラ信号バーストを使用するgps時間同期のための方法、装置およびシステム
JP2006304193A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Toshiba Corp 時刻及び位置認証装置、方法及びプログラム
JP2009038586A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Toyota Infotechnology Center Co Ltd 位置認証システム
EP2333582A1 (fr) * 2009-11-27 2011-06-15 Thales Procédé de détection de fraude sur la transmission d'informations de position par un dispositif mobile

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5485520A (en) * 1993-10-07 1996-01-16 Amtech Corporation Automatic real-time highway toll collection from moving vehicles
US7564401B1 (en) * 2004-08-10 2009-07-21 Northrop Grumman Corporation Signal inconsistency detection of spoofing
US20100287038A1 (en) * 2008-01-15 2010-11-11 Nxp B.V. Road toll system
US8531332B2 (en) * 2010-03-22 2013-09-10 Qualcomm Incorporated Anti-spoofing detection system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002318276A (ja) * 2001-02-05 2002-10-31 Nokia Corp セルラ信号バーストを使用するgps時間同期のための方法、装置およびシステム
JP2006304193A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Toshiba Corp 時刻及び位置認証装置、方法及びプログラム
JP2009038586A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Toyota Infotechnology Center Co Ltd 位置認証システム
EP2333582A1 (fr) * 2009-11-27 2011-06-15 Thales Procédé de détection de fraude sur la transmission d'informations de position par un dispositif mobile

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020100455A1 (ja) * 2018-11-12 2020-05-22 古野電気株式会社 Gnss受信装置
JPWO2020100455A1 (ja) * 2018-11-12 2021-09-30 古野電気株式会社 Gnss受信装置
JP7167183B2 (ja) 2018-11-12 2022-11-08 古野電気株式会社 Gnss受信装置
US12092746B2 (en) 2018-11-12 2024-09-17 Furuno Electric Co., Ltd. GNSS receiving device

Also Published As

Publication number Publication date
HK1219780A1 (zh) 2017-04-13
SG11201510543RA (en) 2016-01-28
KR20160013147A (ko) 2016-02-03
WO2015002226A1 (ja) 2015-01-08
CN105452900A (zh) 2016-03-30
CN105452900B (zh) 2018-12-14
JP6496472B2 (ja) 2019-04-03
US20160370470A1 (en) 2016-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6385651B2 (ja) 車載器、及びスプーフィング検知方法
JP6496472B2 (ja) 車載器、及びスプーフィング検知方法
WO2015002223A1 (ja) 車載器、及びスプーフィング検知方法
CN110687562B (zh) 一种定位方法及车载装置
Zhou et al. How long to wait? Predicting bus arrival time with mobile phone based participatory sensing
US20180106906A1 (en) Positioning processing system, method, computer program, positioning processing device, and user terminal
US20130122928A1 (en) Systems and methods for identifying and acting upon states and state changes
JP2018520335A (ja) 自動車用gnssリアルタイムキネマティックデッドレコニング受信機
US11685376B2 (en) Smart traffic control devices and beacons, methods of their operation, and use by vehicles of information provided by the devices and beacons
CN107430198B (zh) 汽车自组织实时动态漫游网络
JP2013101013A (ja) 位置標定装置、車載器、位置標定方法、位置標定プログラム、運転支援方法、運転支援プログラム、道路課金方法、道路課金プログラム、位置標定システム、運転支援システムおよび道路課金システム
JP6664318B2 (ja) リスク推定システム、およびリスク推定方法
JP2013213818A (ja) ナビゲーションビット境界決定装置、およびそのための方法
CN105492927A (zh) 云卸载的全球卫星定位
JP2018513370A5 (ja)
CN116931005A (zh) 一种基于v2x辅助的车辆高精度定位方法、装置和存储介质
JP2011106996A (ja) 駐車場位置判定装置、駐車場位置判定方法、及びプログラム
JP2013047642A (ja) Gps妨害電波位置特定システム及びgps妨害電波位置特定方法
Peyret et al. COST TU1302-SaPPART White Paper-Better use of Global Navigation Satellite Systems for safer and greener transport
JP2005016955A (ja) 車載用ナビゲーション装置及び車載用ナビゲーション装置の測位方法
JP2009104330A (ja) 死角車両検出システム、路側装置、車載装置および死角車両検出方法
US9277364B2 (en) Methods and apparatus for reporting location privacy
Sharma et al. Multipath Error Modelling and Position Error Over-bounding for Precise RTK Positioning using GNSS Raw Measurements from Smartphone for Automotive Navigation
Imparato et al. A study on robust navigation by means of GNSS, network LTE and INS integration
WO2021123208A1 (en) Methods of generating and transmitting positional data

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20160324

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20160704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170719

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171108

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180206

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180214

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20180316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6496472

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150