JP2015012709A - 電源システムおよび画像形成装置 - Google Patents
電源システムおよび画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015012709A JP2015012709A JP2013136724A JP2013136724A JP2015012709A JP 2015012709 A JP2015012709 A JP 2015012709A JP 2013136724 A JP2013136724 A JP 2013136724A JP 2013136724 A JP2013136724 A JP 2013136724A JP 2015012709 A JP2015012709 A JP 2015012709A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- voltage
- power
- line
- supply system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Abstract
Description
本構成によれば、電源電圧が規定値未満に下がったことを確認して、第1直流電源の動作を再開される。そのため、第1直流電源の動作を停止させたことによっても電源電圧が規定値未満に低下しない場合において、誤って第1直流電源の動作を再開させることを抑制できる。
本構成によれば、充電回路を有する構成の第2直流電源を有する電源システムにおいて、本発明を好適に適用できる。
本構成によれば、第2直流電源の電源電圧を監視することによって、充電回路の充電不足で第1直流電源に起動指示を出せない事態に陥るのを抑制でき、また、この電源電圧を監視する構成を利用して、第1直流電源の出力過多(出力電圧の過電圧)も監視できる。
本構成によれば、過電圧検出用ラインを専用で設けなくてもよいので、電源システムの大型化を抑制できる。
本構成によれば、降圧回路による電源電圧立ち上がりの遅延が生じないので、第1直流電源の動作開始時における第2直流電源による電源電圧のオーバーシュートを抑制できる。
本構成によれば、整流回路および平滑回路を有する構成の第2直流電源を有する電源システムにおいて、本発明を好適に適用できる。
本構成によれば、過電圧検出用ラインに電圧調整素子が設けられることによって、第1直流電源による出力電圧と第2直流電源による電源電圧との電位差がある場合、その電位差が好適に調整され、所望の電源電圧が得られる。
本構成によれば、エラー情報がメモリに記憶されることによって、エラー情報を後に活用できる。
本構成によれば、出力過電圧状態が解消されない場合、確実に第1直流電源を動作させないようにできる。すなわち、電源システムの保安性を向上させることができる。
本構成によれば、第1直流電源がスイッチング電源である構成の電源システムにおいて、本発明を好適に適用できる。
本構成によれば、省電力モード時に、電源システムの第2直流電源からの電力を利用する画像形成装置において、電源システムの省電力化を図りつつ、過電圧検出に係る電源システムの大型化を抑制することができる。
前記第2メモリに印刷データが記憶されている場合、前記搬送部を、用紙を排出するために必要な時間、駆動するようにしてもよい。
本構成によれば、動作停止した電源システムが復帰した際に、用紙が画像形成装置に残留していた場合においては自動的に用紙が排紙される。そのため、ユーザによる用紙の排紙手間を省ける。
一実施形態について図1から図5を参照して説明する。
図1は、画像形成装置の一例であるプリンタ1の電気的構成を示すブロック図である。プリンタ1は、印刷部2、通信部3a、画像メモリ3b、表示部4および電源システム100を備えている。電源システム100は、電源部10と制御部50とから構成されている。電源部10はプリンタ1の電源となるものであり、印刷部2、通信部3a、画像メモリ3bおよび制御部50に対して電力を供給する。
図2を参照して電源システム100の構成について説明する。電源システム100の電源部10は、第1直流電源の一例であるスイッチング電源20、第2直流電源の一例である小容量電源30、制御部50、および過電圧検出用ラインLdtを含む。
スイッチング電源20は、整流平滑回路21、制御IC22、電圧発生回路23、トランス24、FET(電界効果トランジスタ)Q1、整流平滑回路25、電圧検出回路26、およびDC−DCコンバータ27、28を含む。
制御部50は、図1および図2に示されるように、ASIC(特定用途向けIC)60、モード制御回路70、ROM51、RAM52、およびスイッチング電源制御部53を含む。ASIC60は、主に、プリンタ1の印刷部2を制御し、モード制御回路70は、主にプリンタ1のモード制御を行う。
次に、小容量電源30について説明する。小容量電源30は、スイッチング電源20よりも少ない電源容量を有し、省電力モードおよび通常モードにおいてモード制御回路70およびスイッチング電源制御部53に電力を供給する。
過電圧検出用ラインLdtは、出力ラインLot1と電源ラインLvdとを電気的に接続する。本実施形態では、図2に示されるように、過電圧検出用ラインLdtは、出力ラインLot1とは、整流平滑回路25と電圧検出回路26との間において接続される。過電圧検出用ラインLdtには、ダイオード(逆流抑制素子の一例)D6、およびツェナーダイオード(電圧調整素子の一例)ZD2が設けられている。ダイオードD6は、電源ラインLvdからスイッチング電源20に電流が流れ込むのを抑制する。また、ツェナーダイオードZD2は、電源ラインLvdの電源電圧Vddを調整する。ツェナーダイオードZD2のツェナー電圧Vzd2は、例えば、20Vである。このように、過電圧検出用ラインLdtにツェナーダイオードZD2が設けられることによって、スイッチング電源20による出力電圧Vot1(本実施形態では24V)と小容量電源30による電源電圧Vdd(本実施形態では5V)との電位差がある場合、その電位差が好適に調整され、所望の電源電圧Vddが得られる。
次に図3から図5を参照して、過電圧検出処理を説明する。過電圧検出処理は、所定のプログラムにしたがって、モード制御回路70によって、プリンタ1の電源オンとともに開始される。そして、過電圧検出処理は、プリンタ1の電源がオフされるまで、あるいは過電圧を検出しエラー表示するまで継続される。
ステップS110において、電源電圧Vddが所定電圧Vth1以上であると判断した場合(ステップS110:YES)、モード制御回路70は、図4に示す「過電圧検出設定処理」を行う(ステップS200)。この場合は、図5の時刻t3に相当する。なお、図5において、時刻t1において、過電圧に係る出力電圧Vot1の上昇が開始し、所定時間後の時刻t2において電源電圧Vddの上昇が開始される場合が示される。ここで、上昇開始時刻に差が生じるのは、DC−DCコンバータ27の出力電圧DC5Vが、DC−DCコンバータ27の入力電圧である出力電圧Vot1(DC24V)に対し所定の遅延時間を有することによる。
省電力モードにおいては、スイッチング電源20の動作が停止され、スイッチング電源20より電源容量の小さい小容量電源(30、30A)によって、プリンタ1に必要な電力が供給される。そのため、小容量電源(30、30A)によって省電力化を図れる。
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
この場合、過電圧検出用ラインを専用で設けなくてもよいので、電源システム100の大型化を抑制できる。また、この場合であっても、DC−DCコンバータ27の入力、すなわち、出力電圧Vot1(DC24V)の増加に応じてDC−DCコンバータ27の出力、すなわち、出力電圧Vot2(DC5V)が増加する。そのため、所定電圧Vth1を適宜設定することによって、電源ラインVddの検出によって出力電圧Vot1の過電圧を検出できる。
この場合、小容量電源30の電源電圧Vddを監視することによって、充電回路(C3、C4、C5)の充電不足でスイッチング電源20に起動指示を出せない事態に陥るのを抑制しつつ、電源電圧Vddを監視する構成を利用して、スイッチング電源20の出力過多(出力電圧の過電圧)も監視できる。なお、ここで、規定範囲は、スイッチング電源20に起動指示を出せる電源電圧Vddの値として、事前に実験等によって決定される。
Claims (13)
- 出力電圧を生成し、前記出力電圧を出力する出力ラインを有する第1直流電源と、
前記第1直流電源の動作を制御する制御装置と、
前記第1直流電源の電源容量より小さい電源容量を有し、前記第1直流電源の動作停止時、前記制御装置に電力を供給する第2直流電源と、
前記第2直流電源と前記制御装置とを接続する電源ラインと、
前記出力ラインと前記電源ラインとを電気的に接続する過電圧検出用ラインであって、前記電源ラインから前記第1直流電源に電流が流れ込むのを抑制する逆流抑制素子が設けられた過電圧検出用ラインと、を備え、
前記制御装置は、
前記電源ラインの電圧である電源電圧を検出し、
前記電源電圧が規定値以上の場合、前記第1直流電源の動作を停止させる、電源システム。 - 請求項1に記載の電源システムにおいて、
前記制御装置は、
前記電源電圧が前記規定値以上となって前記第1直流電源の動作を停止させた後、前記電源電圧が前記規定値未満に下がった以降において前記第1直流電源の動作を再開させる、電源システム。 - 請求項1または請求項2に記載の電源システムにおいて、
前記第1直流電源は、
前記出力電圧を降圧し、降圧された出力電圧を生成する降圧回路を有し、
前記第2直流電源は、
前記降圧回路を介して充電される充電回路を有し、
前記第1直流電源の動作停止時、前記充電回路および前記電源ラインを介して前記制御装置に電力を供給する、電源システム。 - 請求項3に記載の電源システムにおいて、
前記制御装置は、
前記第1直流電源の動作停止中において前記第2直流電源の前記電源電圧が低下して規定範囲に入った場合、前記第1直流電源の動作を再開させる、電源システム。 - 請求項3または請求項4に記載の電源システムにおいて、
前記降圧回路と前記充電回路とを接続し、前記降圧回路を介して前記充電回路に電力を供給する充電ラインを備え、
前記充電ラインは、前記過電圧検出用ラインを兼用する、電源システム。 - 請求項3または請求項4に記載の電源システムにおいて、
前記過電圧検出用ラインは、前記降圧回路の前段と、前記電源ラインとを接続する、電源システム。 - 請求項1または請求項2に記載の電源システムにおいて、
前記第1直流電源は、
前記出力電圧を降圧する降圧回路を有し、
前記過電圧検出用ラインは、前記降圧回路の前段と、前記電源ラインとを接続し、
前記第2直流電源は、さらに、
交流電源の一端に接続される第1コンデンサと、
交流電源の他端に接続される第2コンデンサと、
前記第1および第2コンデンサに接続され、交流電圧を整流する整流回路と、
前記整流回路に接続され、整流された交流電圧を平滑する平滑回路とを有し、
前記第1直流電源の動作停止時、前記平滑回路および前記電源ラインを介して前記制御装置に電力を供給する、電源システム。 - 請求項6または請求項7に記載の電源システムにおいて、
前記過電圧検出用ラインには、さらに、
前記電源電圧を調整する電圧調整素子が設けられている、電源システム。 - 請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の電源システムにおいて、
前記第2直流電源から電力を供給される第1メモリをさらに備え、
前記制御装置は、
前記電源電圧が前記規定値以上の場合、前記第1メモリにエラー情報を記憶させ、前記第1直流電源の動作を停止させる、電源システム。 - 請求項9に記載の電源システムにおいて、
前記制御装置は、
前記電源電圧が前記規定値以上であり、且つ前記第1メモリに前記エラー情報が記憶されている場合、動作禁止情報を前記第1メモリに記憶させ、前記第1直流電源の動作を停止させ、
前記第1直流電源に動作を行わせるタイミングであっても前記第1メモリに前記動作禁止情報が記憶されている場合は、前記第1直流電源への動作指示を禁止する、電源システム。 - 請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の電源システムにおいて、
前記第1直流電源は、トランスと、前記トランスの一次側に接続される発振トランジスタとを有し、前記発振トランジスタの発振によって前記トランスの二次側において前記出力電圧を生成するスイッチング電源であり、
前記制御装置は、前記第1直流電源の起動および停止を前記発振トランジスタの発振の開始および停止の制御によって行う、電源システム。 - 請求項1から請求項11のいずれか一項に記載の電源システムと、
前記第1直流電源から供給される直流電圧を利用して画像を形成する画像形成部と、を備え、
前記制御装置は、前記第1直流電源を動作状態とする通常モードと、前記第1直流電源を停止状態とし、前記第2直流電源からの電力を利用する省電力モードとを切替える、画像形成装置。 - 請求項12に記載の画像形成装置において、
前記第2直流電源から電力を供給される第2メモリと、
用紙を搬送する搬送部とを備え、
前記制御装置は、
前記電源電圧が前記規定値以上となって前記第1直流電源の動作を停止させた後、前記電源電圧が正常範囲まで下がった場合、前記第1直流電源に動作指示を出し、
前記第2メモリに印刷データが記憶されている場合、前記搬送部を、用紙を排出するために必要な時間、駆動する、画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013136724A JP6155905B2 (ja) | 2013-06-28 | 2013-06-28 | 電源システムおよび画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013136724A JP6155905B2 (ja) | 2013-06-28 | 2013-06-28 | 電源システムおよび画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015012709A true JP2015012709A (ja) | 2015-01-19 |
JP6155905B2 JP6155905B2 (ja) | 2017-07-05 |
Family
ID=52305406
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013136724A Active JP6155905B2 (ja) | 2013-06-28 | 2013-06-28 | 電源システムおよび画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6155905B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10749424B2 (en) | 2018-01-11 | 2020-08-18 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Switching power supply |
US10819239B2 (en) | 2018-02-28 | 2020-10-27 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Switched-mode power supply having a load increase circuit |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11252907A (ja) * | 1998-02-25 | 1999-09-17 | Nec Tohoku Ltd | スイッチング電源装置 |
JP2008118755A (ja) * | 2006-11-02 | 2008-05-22 | Eco Power Design Kk | 省電力回路、スイッチング電源装置 |
JP2009206739A (ja) * | 2008-02-27 | 2009-09-10 | Brother Ind Ltd | 通信システム及び画像形成装置 |
JP2010057327A (ja) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Brother Ind Ltd | 電源装置および当該装置を備えた画像形成装置 |
JP2013031337A (ja) * | 2011-07-29 | 2013-02-07 | Brother Ind Ltd | 電源システム、それを備えた画像形成装置、および小容量電源回路 |
JP2013102650A (ja) * | 2011-11-09 | 2013-05-23 | Brother Ind Ltd | 電源システム、同電源システムを備えた画像形成装置および電源システムの制御方法 |
-
2013
- 2013-06-28 JP JP2013136724A patent/JP6155905B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11252907A (ja) * | 1998-02-25 | 1999-09-17 | Nec Tohoku Ltd | スイッチング電源装置 |
JP2008118755A (ja) * | 2006-11-02 | 2008-05-22 | Eco Power Design Kk | 省電力回路、スイッチング電源装置 |
JP2009206739A (ja) * | 2008-02-27 | 2009-09-10 | Brother Ind Ltd | 通信システム及び画像形成装置 |
JP2010057327A (ja) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Brother Ind Ltd | 電源装置および当該装置を備えた画像形成装置 |
JP2013031337A (ja) * | 2011-07-29 | 2013-02-07 | Brother Ind Ltd | 電源システム、それを備えた画像形成装置、および小容量電源回路 |
JP2013102650A (ja) * | 2011-11-09 | 2013-05-23 | Brother Ind Ltd | 電源システム、同電源システムを備えた画像形成装置および電源システムの制御方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10749424B2 (en) | 2018-01-11 | 2020-08-18 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Switching power supply |
US10819239B2 (en) | 2018-02-28 | 2020-10-27 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Switched-mode power supply having a load increase circuit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6155905B2 (ja) | 2017-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6304577B2 (ja) | 電源システム、同電源システムを備えた画像形成装置および電源システムの制御方法 | |
JP5834790B2 (ja) | 電源システム、同電源システムを備えた画像形成装置および電源システムの制御方法 | |
EP2552004B1 (en) | Power supply system with low power standby supply for control unit | |
JP6044380B2 (ja) | 電源システム、同電源システムを備えた画像形成装置 | |
JP5974952B2 (ja) | 電源システム、同電源システムを備えた画像形成装置 | |
JP6040768B2 (ja) | スイッチング電源、電源供給システム及び画像形成装置 | |
JP2012105378A (ja) | 電源システム及び画像形成装置 | |
JP2013135588A (ja) | 電源システム及び画像形成装置 | |
JP6056475B2 (ja) | 電源システム、同電源システムを備えた画像形成装置 | |
US10171002B2 (en) | Switching power supply and image forming apparatus | |
JP6028653B2 (ja) | 電源システム、同電源システムを備えた画像形成装置 | |
US9262708B2 (en) | Low-capacity power supply, power supply system, and image forming apparatus | |
JP6608197B2 (ja) | 電源装置及び電源装置を有する画像形成装置 | |
JP6155905B2 (ja) | 電源システムおよび画像形成装置 | |
JP6364894B2 (ja) | 電源システムおよび画像形成装置 | |
JP2014236560A (ja) | 小容量電源および画像形成装置 | |
JP6155801B2 (ja) | 電源システムおよび画像形成装置 | |
JP2011182514A (ja) | 電源装置および画像形成装置 | |
JP6124146B2 (ja) | 電源システムおよび画像形成装置 | |
JP2014143834A (ja) | 画像形成装置及び電源装置 | |
JP2007151204A (ja) | 電源制御装置及び電源制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160406 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170414 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170509 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170522 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6155905 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |