JP2015001997A - 光ピックアップ装置 - Google Patents
光ピックアップ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015001997A JP2015001997A JP2013127982A JP2013127982A JP2015001997A JP 2015001997 A JP2015001997 A JP 2015001997A JP 2013127982 A JP2013127982 A JP 2013127982A JP 2013127982 A JP2013127982 A JP 2013127982A JP 2015001997 A JP2015001997 A JP 2015001997A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- light
- light receiving
- optical
- pickup device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 134
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 claims abstract description 11
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 8
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
- G11B7/135—Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
- G11B7/1372—Lenses
- G11B7/1378—Separate aberration correction lenses; Cylindrical lenses to generate astigmatism; Beam expanders
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/08—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
- G11B7/09—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
- G11B7/0908—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only
- G11B7/0917—Focus-error methods other than those covered by G11B7/0909 - G11B7/0916
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/08—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
- G11B7/09—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
- G11B7/0908—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only
- G11B7/0909—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only by astigmatic methods
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Head (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Abstract
【解決手段】レーザ光を出力する光源30と、光源30から発したレーザ光を光ディスク6に収束する対物レンズ38と、光ディスク6で反射した戻り光が入射するレンズ面48を有し、且つ、戻り光に非点収差を生じさせるセンサーレンズ40と、センサーレンズ40を透過した戻り光を受光し、且つ、受光した戻り光に基づいてフォーカスエラー信号を生成する受光素子42と、を備え、レンズ面48は、第1の方向に第1の曲率半径を有し、且つ、第1の方向と直交する第2の方向に第1の曲率半径と異なる第2の曲率半径を有する。
【選択図】図6
Description
[光ディスク装置の概略構成]
まず、図1及び図2を参照しながら、実施の形態に係る光ピックアップ装置が搭載された光ディスク装置の概略構成について説明する。図1は、実施の形態に係る光ピックアップ装置が搭載された光ディスク装置の外観を示す斜視図である。図2は、図1の光ディスク装置のローダユニットを示す平面図である。
次に、図3〜図5Cをも参照しながら、光ピックアップ装置2の構成について説明する。図3は、実施の形態に係る光ピックアップ装置の構成を示す斜視図である。図4は、センサーレンズによって戻り光に非点収差が生じる様子を模式的に示す斜視図である。図5A〜図5Cはそれぞれ、戻り光を受光した受光素子の受光面を示す図である。
次に、図3を参照しながら、光ピックアップ装置2におけるレーザ光の進路について説明する。図3において、光ディスク6までのレーザ光の往路を実線で表し、光ディスク6からのレーザ光の復路を一点鎖線で表している。
次に、図6〜図8を参照しながら、本実施の形態の光ピックアップ装置2の特徴である、センサーレンズ40の形状について説明する。図6は、実施の形態に係るピックアップ装置のセンサーレンズを示す斜視図である。図7は、図6中のA−A線により切断したセンサーレンズの断面図である。図8は、図6中のB−B線により切断したセンサーレンズの断面図である。
次に、本実施の形態の光ピックアップ装置2により得られる効果について説明する。センサーレンズ40と受光素子42との間の距離D(図3参照)を小さくした場合に、所望のフォーカシングエラー信号を生成するためには、センサーレンズ40のレンズ面48の曲率半径を小さくする必要がある。本実施の形態では、センサーレンズ40のレンズ面48はバイコーニック面であるので、レンズ面48全体の曲率半径の減少を、レンズ面48の第1の曲率半径R1及び第2の曲率半径R2の各々に担わせることができる。これにより、第1の曲率半径R1及び第2の曲率半径R2の各々の減少を抑えながら、センサーレンズ40と受光素子42との間の距離Dを小さくすることができる。例えば、第1の曲率半径R1を−4.0〜−3.0mmとし、第2の曲率半径R2を+8.8〜+20.0mmとした場合には、センサーレンズ40と受光素子42との間の距離Dを3.0mm以下にすることができる。その結果、センサーレンズ40の組み立てバラツキを抑えることができ、光ピックアップ装置2の性能を安定させることができる。
PD−Y={(A+B)−(C+D)}/(A+B+C+D) (式2)
次に、本実施の形態による効果、すなわち、第1の曲率半径R1及び第2の曲率半径R2の各々の減少を抑えるとともに、受光面46上の戻り光のスポットの大きさを確保しながら、センサーレンズ40と受光素子42との間の距離Dを小さくすることができる効果について、図10を参照しながら説明する。図10は、センサーレンズの実施例及び比較例を示す表である。
4 光ディスク装置
6 光ディスク
8 筐体
10 ディスクトレイ
12 ローダユニット
14 ローダ本体
16 トラバースユニット
18 ターンテーブル
20,22 ガイド軸
24 ステッピングモータ
26 ハウジング
28 BD用の光学系
30 光源
32 ビームスプリッタ
34 コリメータレンズ
36 立ち上げミラー
38,44 対物レンズ
40 センサーレンズ
42 受光素子
46 受光面
46a,46b,46c,46d 受光領域
48 レンズ面
50 球面
Claims (4)
- レーザ光を出力する光源と、
前記光源から発した前記レーザ光を光ディスクに収束する対物レンズと、
前記光ディスクで反射した戻り光が入射又は出射するレンズ面を有し、且つ、前記戻り光に非点収差を生じさせるセンサーレンズと、
前記センサーレンズを透過した前記戻り光を受光し、且つ、受光した前記戻り光に基づいてフォーカスエラー信号を生成する受光部と、を備え、
前記レンズ面は、第1の方向に第1の曲率半径を有し、且つ、前記第1の方向と直交する第2の方向に前記第1の曲率半径と異なる第2の曲率半径を有する
光ピックアップ装置。 - 前記レンズ面は、前記第1の方向に凹であり、且つ、前記第2の方向に凸である
請求項1に記載の光ピックアップ装置。 - 前記センサーレンズは、さらに、前記レンズ面とは反対側に設けられた球面を有している
請求項1又は2に記載の光ピックアップ装置。 - 前記レンズ面の光軸と前記球面の光軸とは一致している
請求項3に記載の光ピックアップ装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013127982A JP6186923B2 (ja) | 2013-06-18 | 2013-06-18 | 光ピックアップ装置 |
US14/303,635 US9123357B2 (en) | 2013-06-18 | 2014-06-13 | Optical pickup device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013127982A JP6186923B2 (ja) | 2013-06-18 | 2013-06-18 | 光ピックアップ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015001997A true JP2015001997A (ja) | 2015-01-05 |
JP6186923B2 JP6186923B2 (ja) | 2017-08-30 |
Family
ID=52019121
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013127982A Active JP6186923B2 (ja) | 2013-06-18 | 2013-06-18 | 光ピックアップ装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9123357B2 (ja) |
JP (1) | JP6186923B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58131435U (ja) * | 1982-02-26 | 1983-09-05 | 株式会社リコー | 光学的記録再生装置における焦点調整用レンズ |
JPS61250853A (ja) * | 1985-04-30 | 1986-11-07 | Mitsubishi Electric Corp | 光学ヘツド装置 |
JPH06195730A (ja) * | 1992-10-26 | 1994-07-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 焦点誤差検出素子とそれを用いた光ヘッド |
JP2000249885A (ja) * | 1999-02-25 | 2000-09-14 | Mitsumi Electric Co Ltd | ビーム整形レンズおよびその位置決め方法 |
JP2003066325A (ja) * | 2001-08-28 | 2003-03-05 | Ricoh Co Ltd | ビーム整形機能を持つコリメートレンズおよび光ピックアップおよび光結合器 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5173899B2 (ja) * | 2009-03-12 | 2013-04-03 | 三洋電機株式会社 | 光ピックアップ装置 |
JP2011040123A (ja) | 2009-08-07 | 2011-02-24 | Sanyo Electric Co Ltd | 光ピックアップ装置、及び光ピックアップ装置の製造方法 |
JP2012074103A (ja) * | 2010-09-28 | 2012-04-12 | Sanyo Electric Co Ltd | 光ピックアップ装置 |
JP2013058293A (ja) * | 2011-09-09 | 2013-03-28 | Sanyo Electric Co Ltd | 光ピックアップ装置 |
-
2013
- 2013-06-18 JP JP2013127982A patent/JP6186923B2/ja active Active
-
2014
- 2014-06-13 US US14/303,635 patent/US9123357B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58131435U (ja) * | 1982-02-26 | 1983-09-05 | 株式会社リコー | 光学的記録再生装置における焦点調整用レンズ |
JPS61250853A (ja) * | 1985-04-30 | 1986-11-07 | Mitsubishi Electric Corp | 光学ヘツド装置 |
JPH06195730A (ja) * | 1992-10-26 | 1994-07-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 焦点誤差検出素子とそれを用いた光ヘッド |
JP2000249885A (ja) * | 1999-02-25 | 2000-09-14 | Mitsumi Electric Co Ltd | ビーム整形レンズおよびその位置決め方法 |
JP2003066325A (ja) * | 2001-08-28 | 2003-03-05 | Ricoh Co Ltd | ビーム整形機能を持つコリメートレンズおよび光ピックアップおよび光結合器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6186923B2 (ja) | 2017-08-30 |
US20140369175A1 (en) | 2014-12-18 |
US9123357B2 (en) | 2015-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008004169A (ja) | 光ピックアップ | |
JP4505533B2 (ja) | 光ピックアップ、光ディスクドライブ装置及び光情報装置 | |
JP2008084368A (ja) | 対物レンズアクチュエータ及びそれを備えた光ピックアップ装置 | |
KR100522594B1 (ko) | 호환형 광픽업장치 및 이를 채용한 광기록재생장치 | |
JP2010134974A (ja) | 光ピックアップ装置および光ピックアップ用レンズ | |
JP6186923B2 (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JP2008503022A (ja) | 光学記憶システム用光ピックアップにおける走査ビーム生成装置及び方法、小型光ピックアップヘッド並びにそれを組み込んだ光学記憶システム | |
US20070286055A1 (en) | Optical pickup apparatus and information recording/reproduction apparatus | |
US8477585B2 (en) | Optical pickup | |
JP4472665B2 (ja) | 光ピックアップ装置、光学素子、および対物レンズ駆動装置 | |
JP2009116937A (ja) | ピックアップ装置等 | |
JP2005100481A (ja) | 光ディスク装置 | |
JP5954060B2 (ja) | 光ピックアップ | |
JP4956325B2 (ja) | 光ピックアップ | |
KR101349218B1 (ko) | 블루레이 디스크용 광 픽업장치 | |
JP4989305B2 (ja) | 光ピックアップ | |
JP5725033B2 (ja) | 光ピックアップ装置用の対物レンズ及び光ピックアップ装置 | |
WO2012039318A1 (ja) | 光ピックアップ装置及び光ディスク装置 | |
WO2011118209A1 (ja) | 光ピックアップ装置及び光ディスク装置 | |
JP2012048777A (ja) | 光ピックアップ | |
JP2004253049A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JP2009080863A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JP2009116991A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JP2007317290A (ja) | 対物レンズアクチュエータ及び光ディスク装置 | |
JPWO2008111381A1 (ja) | 光ピックアップ装置及び情報記録再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160315 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170717 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6186923 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |