JP2015001405A - 環境試験装置 - Google Patents
環境試験装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015001405A JP2015001405A JP2013124859A JP2013124859A JP2015001405A JP 2015001405 A JP2015001405 A JP 2015001405A JP 2013124859 A JP2013124859 A JP 2013124859A JP 2013124859 A JP2013124859 A JP 2013124859A JP 2015001405 A JP2015001405 A JP 2015001405A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- space
- area
- specimen installation
- installation space
- specimen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012360 testing method Methods 0.000 title claims abstract description 72
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 title claims abstract description 50
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims abstract description 100
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims abstract description 37
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 abstract description 8
- 238000007664 blowing Methods 0.000 abstract description 2
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 21
- 238000013112 stability test Methods 0.000 description 13
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 12
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 8
- 229940127557 pharmaceutical product Drugs 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 5
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 4
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000035900 sweating Effects 0.000 description 3
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 2
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 239000011796 hollow space material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 238000012430 stability testing Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Testing Resistance To Weather, Investigating Materials By Mechanical Methods (AREA)
Abstract
Description
医薬品を対象とする安定性試験は、摂氏25度、相対湿度60パーセントという様な一定の環境に医薬品を長時間さらし、その変化を確認する試験である。
しかしながらこの試験は、試験対象が医薬品であるため、極めて厳格に実施されるべき試験であり、試験中に環境の変化が起こることは許されない。
また医薬品メーカは、厚生労働省から、安定性試験の結果報告書の提出を求められる場合があり、安定性試験には高い信頼性が要求される。
また製薬メーカでは、各種の医薬品を製造販売することが多いから、試験対象となる医薬品の品目が多い。また医薬品の製造は、長期間に渡って継続される場合が多いから、製造ロットも多く、仮にロットごとに安定性試験を行うとすれば試験頻度は相当に高いものとなる。
即ち製薬メーカで行う安定性試験は、多品種少量の供試体を試験対象とする試験であると言える。
そのため医薬品を対象とする安定性試験は、人が入ることができる様な大型の環境試験装置の中に棚を置き、この棚に供試体たる医薬品を設置して長時間留め置くことにより実施されている。
そして環境に変化が起きた場合には、その原因を追求すると共に、対処した方策を記録し、責任者が署名捺印し、記録として残す。
また環境の変化が大きい場合や、環境が崩れた時間が長時間にわたる場合には、安定性試験自体をやり直すこととなる。
即ち大型の環境試験装置の中に棚を置いてその棚に供試体を置く方策を採用する限り、作業者が出入りする際に外気が侵入することは避けられない。また環境試験装置の中で作業者が作業をする限り、作業者の体温等によって内部の環境が影響を受けることは避けられない。また作業者が動くことによって空気の動き(以下、風という)が発生することは避けられない。
そのため、作業者が棚から供試体たる医薬品を出し入れする際には、必ずといってよい程、環境試験装置の環境が設定範囲を外れ、その度に、記録を残さなけばならない。例えば、「平成25年5月10日、作業者藤田隆が薬品取り出しの為に扉を開閉、作業時間2分、温度変化摂氏2度、5分後に設定環境に復帰、責任者大南匡史」という様に記録を残す必要があり、煩雑である。
本発明の環境試験装置では、各供試体設置空間に供試体を出し入れする小扉が設けられている。そのため、作業者が作業領域で作業を行っても、作業者が動くことによって発生する風が小扉で遮断され、供試体設置空間の環境を乱さない。
また本発明の環境試験装置では、供試体設置領域が通風空間領域と作業領域との間に配置されており、各供試体設置空間は、通風空間領域側から作業領域側に向かって常時通風状態となっている。そのため大扉が開かれたり、作業者の体温や発汗、呼吸によって作業領域の環境が乱れたり、内部で風が発生したとしても、各供試体設置空間に与える影響は小さい。そして作業領域内の空気は、温度・湿度調整装置で調整された後に、通風空間領域に導入され、各供試体設置空間に流れるから、各供試体設置空間には、常に、設定範囲の温度・湿度に調整された空気が通過し、医薬品等の供試体を一定の環境にさらし続けることができる。
また本発明の環境試験装置は、作業者の出入りや、作業者の体温、発汗、呼吸による影響を受けにくく、長期間に渡って一定の環境を維持することができる効果がある。
本実施形態の環境試験装置1は、ウォークインタイプの恒温恒湿室と称される装置であり、人が中に入ることができる程度の大きさを有する恒温恒湿装置である。そして本実施形態では、図1,2に示す様に、装置本体2と、その装置本体2に対して開閉自在であって人が出入りすることが可能な大扉6が備えられている。
なお装置本体2及び大扉6は、いずれも断熱性を備えた構造となっている。
また供試体設置領域12であって前記した棚部材3の上に、空調用通路31があり、空調用通路31に送風機16及び、温度・湿度調整装置17が配置されている。
即ち供試体設置空間15は、図3の様に天面壁20、左右側面壁21,22及び底面壁25で覆われている。なお、各壁は、隣接する供試体設置空間15との間で共有されており、例えば一つの供試体設置空間15の天面壁20は、その上段の供試体設置空間15の底面壁25を構成している。
前記した天面壁20、左右側面壁21,22及び底面壁25は、いずれも通気性を持たない素材で作られている。
小扉26は、前記した様に複数の開口が設けられており、通気性がある。
小扉26は図示しないヒンジを介して供試体設置空間15の開口端に取り付けられており、ウイング状に開閉することができる。また小扉26には、把手28が設けられている。さらに図示しない錠があり、小扉26を施錠することができる。
本実施形態においては、供試体設置空間15の裏面側の総開口面積は、小扉26の総開口面積と同じである。
即ち空調用通路31は、図1、図2の様に、棚部材3と装置本体2の天井面5との間にあり、水平方向の中央部に、作業領域11側に向かって開く導入開口32が設けられている。
また空調用通路31の末端側は、通風空間領域10に連通している。
即ち空調用通路31は、所望の温度や湿度の空気を生成する部分であり、導入開口32から順番に、加湿器35、冷却除湿器36、加熱器37、送風機16が配されている。
冷却除湿器36は、公知の冷却装置43の一部であり、より具体的には蒸発器であって冷凍サイクルの一部を担うべく機能するものである。即ち冷却装置43は、冷却除湿器(蒸発器)36の他、圧縮機、凝縮器、膨張手段(いずれも図示せず)を有し、これらが環状に接続されている。そして内部に相変化する冷媒が流通し、一連の冷凍サイクルを構成する。前記した冷媒は、冷却除湿器(蒸発器)36の一次側を流れ、冷却除湿器36内で気化して周囲の熱を奪い、冷却除湿器36の表面温度を低下させる。
送風機16は、従来公知の多翼型の遠心送風機である。
ここで空調用通路31には、前記した様に、加湿器35と、冷却除湿器36及び加熱器37によって構成された温度・湿度調整装置17が内蔵されている。具体的には、空調用通路31には、空気の流れ方向に沿って順番に加湿器35、冷却除湿器36、加熱器37が配置されているため、空調用通路31に導入された空気は、加湿器35で必要に応じて加湿され、冷却除湿器36で冷却及び除湿されて湿度が調整され、さらに加熱器37で加熱されて温度調節され、送風機16に吸い込まれて、通風空間領域10に向かって吐出される。
なお、温度及び湿度は、空調用通路31の出口側に設けられた図示しない温度センサーと湿度センサーで監視され、検知温度及び検知湿度が、所定の範囲内になる様に、温度・湿度調整装置17が制御される。
そして通風空間領域10内の温度等が調節され、且つ均圧化した空気は、裏面壁30の開口から各供試体設置空間15に均等に入り、各供試体設置空間15を通過して作業領域11側に排出され、再度導入開口32に吸い込まれる。
通風空間領域10に流入した空気は、その全量が供試体設置空間15を経由して作業領域11に排出され、通風空間領域10から直接作業領域11に流入する空気はない。
一般に、医薬品の安定性試験は、摂氏25度、相対湿度60パーセントの環境、摂氏30度、相対湿度65パーセントの環境、摂氏40度、相対湿度75パーセントの環境のいずれかで行われるから、このいずれかの環境となる様に温度・湿度調整装置17を制御することとなる。
このとき、大扉6から外気が侵入することは避けられないが、大扉6は作業領域11と外部との間に設けられているものであるから、侵入した外気は、作業領域11に入ることとなる。
外気が侵入することによって、装置本体2の空気の流れは、多少変化するものの、空調用通路31の導入開口32は、作業領域11側に開いている。
また供試体設置空間15には小扉26が設けられており、供試体設置空間15と作業領域11との間は、仕切られている。さらに供試体設置空間15内は、通風環境となっており、小扉26に設けられた開口から常時空気が強風状態又は弱風状態で吹き出している。
即ち供試体設置空間15内は、微風の通風状態であるが、小扉26の孔の総面積は供試体設置空間15の断面積よりも小さい。そのため小扉26に設けられた開口から吹き出す風の風速は、供試体設置空間15内の風速よりも早く、開口からは強風状態又は弱風状態で空気が吹き出している。
そのため大扉6を開くことによって作業領域11に外気が侵入したとしても、外気が小扉26の開口から供試体設置空間15内に入ることはない。
そのため侵入した外気は、導入開口32から空調用通路31に入り、温度及び湿度が調整されて循環する。
この一連の動作を行っている際、作業者の体温や呼吸等によって、作業領域11内の環境が乱れる。また作業者が動くことによって、空気の流れが生じる。しかしながら、前記した様に、小扉26の開口からは強風状態又は弱風状態で空気が吹き出しているから、作業者の体温を帯びた空気や、汗等を含んだ空気が他の供試体設置空間15に入ることは無い。そのため、他の供試体設置空間15内の環境が維持される。
即ち、環境試験装置1は、試験環境をモニターする機能を持っている。また試験環境は、供試体設置空間15ごとにモニターされている。
作業領域11内には照明があり、図示しないスイッチでオンオフすることができる。各供試体設置空間15内にも照明があることが望ましい。また小扉26を閉じることにより、自動的に照明が消灯することが望ましい。
本実施形態では、通風空間領域10は空洞であって何も無い空間であるが、風向板や邪魔板等が設けられていてもよい。
本実施形態の環境試験装置1では、空調用通路31の導入開口32は、水平方向に向かって開口しているが、空調用通路31の導入開口32を、作業領域11の上に設け、下向きに開口させてもよい。
また本発明は、空調用通路31の導入開口32を、作業領域11の下部側や床面に設けることを否定するものではない。要するに導入開口32は、供試体設置空間15から排出された空気を吸入することができる位置にあればよい。
また上記した実施形態では、天面壁20、左右側面壁21,22及び底面壁25を有し、これらが通気性を持たない素材で作られている。しかしながら、これらの各壁は、通気性を持っていてもよい。ただし供試体設置空間15の集合たる棚部材3は、全体として通気性が無いものであることが望ましい。より具体的には、最も上段の供試体設置空間15の天面壁20、最も下段の供試体設置空間15の底面壁25、最も側面に位置する供試体設置空間15の左側面壁21または右側面壁22は、通気性を持たない素材で作ることが望ましい。
上記した実施形態では、供試体設置空間15の裏面側の総開口面積と、小扉26の総開口面積が同じであるが、両者が異なっていてもよい。仮に小扉26の総開口面積を裏面側の総開口面積よりも小さくした場合は、供試体設置空間15を、作業領域11よりもさらに陽圧に保つことができ、作業領域11における環境の乱れや空気の流れの乱れの影響をより効果的に防ぐことができる。
2 装置本体
3 棚部材
6 大扉
10 通風空間領域
11 作業領域
12 供試体設置領域
15 供試体設置空間
16 送風機
17 温度・湿度調整装置
26 小扉
30 裏面壁
31 空調用通路
Claims (3)
- 送風機と、温度・湿度調整装置とを備え、一定の温度及び一定の湿度の環境を人工的に作ることができる環境試験装置において、
内部に通風空間領域と、供試体設置領域と、作業領域とがあり、
前記通風空間領域は、一定の温度及び一定の湿度に調整された空気を存在させる空間であり、
前記供試体設置領域は、壁で仕切られた複数の供試体設置空間が棚状に配置されたものであり、各供試体設置空間には供試体を出し入れする小扉が設けられており、前記小扉は通気性を有し、
前記作業領域は、作業者が作業を行うことが可能な大きさを有する空間であり、当該作業領域に作業者が出入りするための大扉があり、
前記供試体設置領域は、前記通風空間領域と前記作業領域との間に配置されており、各供試体設置空間は、通風空間領域側から作業領域側に向かって通風状態とされるものであり、各供試体設置空間を通過して前記小扉から排出された空気がその温度及び湿度を前記温度・湿度調整装置で調整されて通風空間領域に導入されるよう構成されることを特徴とする環境試験装置。 - 各供試体設置空間の通風空間領域側には壁が設けられ、当該壁には複数の孔が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の環境試験装置。
- 前記小扉には複数の孔が設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の環境試験装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013124859A JP5919222B2 (ja) | 2013-06-13 | 2013-06-13 | 環境試験装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013124859A JP5919222B2 (ja) | 2013-06-13 | 2013-06-13 | 環境試験装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015001405A true JP2015001405A (ja) | 2015-01-05 |
JP5919222B2 JP5919222B2 (ja) | 2016-05-18 |
Family
ID=52296022
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013124859A Active JP5919222B2 (ja) | 2013-06-13 | 2013-06-13 | 環境試験装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5919222B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018225182A1 (ja) * | 2017-06-07 | 2018-12-13 | シャープ株式会社 | エージング装置 |
JP2021032601A (ja) * | 2019-08-20 | 2021-03-01 | エスペック株式会社 | 環境試験装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002111242A (ja) * | 2000-09-28 | 2002-04-12 | Nihon Form Service Co Ltd | コンピュータ機器保管用ラック |
JP2007300037A (ja) * | 2006-05-08 | 2007-11-15 | Bit-Isle Inc | ラックおよび空調制御システム |
JP2009156525A (ja) * | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Nippon Ika Kikai Seisakusho:Kk | 恒温恒湿装置 |
JP2010107218A (ja) * | 2008-10-28 | 2010-05-13 | Nagano Science Kk | 湿度分布の測定方法、測定装置及び環境試験装置 |
US20120079883A1 (en) * | 2010-10-01 | 2012-04-05 | Qualmark Corporation | Method and apparatus for thermal control of a multiple chamber test system |
JP2013108712A (ja) * | 2011-11-24 | 2013-06-06 | Central Research Institute Of Electric Power Industry | 恒温恒湿装置 |
-
2013
- 2013-06-13 JP JP2013124859A patent/JP5919222B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002111242A (ja) * | 2000-09-28 | 2002-04-12 | Nihon Form Service Co Ltd | コンピュータ機器保管用ラック |
JP2007300037A (ja) * | 2006-05-08 | 2007-11-15 | Bit-Isle Inc | ラックおよび空調制御システム |
JP2009156525A (ja) * | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Nippon Ika Kikai Seisakusho:Kk | 恒温恒湿装置 |
JP2010107218A (ja) * | 2008-10-28 | 2010-05-13 | Nagano Science Kk | 湿度分布の測定方法、測定装置及び環境試験装置 |
US20120079883A1 (en) * | 2010-10-01 | 2012-04-05 | Qualmark Corporation | Method and apparatus for thermal control of a multiple chamber test system |
JP2013108712A (ja) * | 2011-11-24 | 2013-06-06 | Central Research Institute Of Electric Power Industry | 恒温恒湿装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018225182A1 (ja) * | 2017-06-07 | 2018-12-13 | シャープ株式会社 | エージング装置 |
JP2021032601A (ja) * | 2019-08-20 | 2021-03-01 | エスペック株式会社 | 環境試験装置 |
JP7145129B2 (ja) | 2019-08-20 | 2022-09-30 | エスペック株式会社 | 環境試験装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5919222B2 (ja) | 2016-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9918491B2 (en) | Flue-curing apparatus and associated method | |
JP2018072140A5 (ja) | ||
US10982874B2 (en) | Heat pipe air-conditioning apparatus using bypass passage | |
JP5919222B2 (ja) | 環境試験装置 | |
Shao et al. | Experimental study of airborne particle transmission through the doorway of a cleanroom due to the movement of a person | |
US20220408605A1 (en) | Heat removal systems and methods with automated fire suppression for data centers | |
KR102089060B1 (ko) | 항온항습기 | |
US20160131380A1 (en) | Method and System for Eliminating Air Pockets, Eliminating Air Stratification, Minimizing Inconsistent Temperature, and Increasing Internal Air Turns | |
KR101312070B1 (ko) | 횡류형 에어커튼 | |
JP2004016232A (ja) | 茸等の施設栽培装置 | |
JP2015031499A (ja) | 高湿度冷蔵庫 | |
KR20140135377A (ko) | 전자동 시스템 냉풍기 | |
US10285304B1 (en) | Rack-level test room | |
JP2008161153A5 (ja) | ||
JP6157402B2 (ja) | 環境試験装置 | |
US11951045B2 (en) | Air conditioning assembly | |
JP2021032601A5 (ja) | ||
JP5899561B2 (ja) | 温調システム | |
JP6777410B2 (ja) | 食品熟成用装置 | |
DE20309456U1 (de) | Kastenartige Pilzkultivierungsvorrichtung | |
JP2012052718A (ja) | 局所低露点室の露点温度の制御方法及びその制御システム | |
JP6506111B2 (ja) | 空調システム | |
RU160829U1 (ru) | Установка климатическая | |
Namiki et al. | Dynamic behaviors of environmental tobacco smoke at the interface when a sliding door with louvers is open and closed during the cooling period and warming period | |
JP7366570B2 (ja) | ドライルーム及びその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151029 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160331 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160411 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5919222 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |