JP2014531110A - シールドコネクタ及びその組立方法 - Google Patents

シールドコネクタ及びその組立方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014531110A
JP2014531110A JP2014531397A JP2014531397A JP2014531110A JP 2014531110 A JP2014531110 A JP 2014531110A JP 2014531397 A JP2014531397 A JP 2014531397A JP 2014531397 A JP2014531397 A JP 2014531397A JP 2014531110 A JP2014531110 A JP 2014531110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
braided wire
fixing member
shell
housing
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2014531397A
Other languages
English (en)
Inventor
加藤 元
元 加藤
博 榛葉
博 榛葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2014531397A priority Critical patent/JP2014531110A/ja
Publication of JP2014531110A publication Critical patent/JP2014531110A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
    • H01R9/05Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections for coaxial cables
    • H01R9/0518Connection to outer conductor by crimping or by crimping ferrule
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/65912Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members for shielded multiconductor cable
    • H01R13/65917Connection to shield by means of resilient members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6592Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6592Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable
    • H01R13/6593Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable the shield being composed of different pieces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49174Assembling terminal to elongated conductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

雌コネクタ(200)のシェル(255)を、雌ハウジング(210)に一体化されるシェル本体(260)と、シールドケーブル(205)の編組線(203)が加締め固定される編組線固定部材(270)との2部品で構成する。雌ハウジングと一体化したシェル本体の筒状部(261)に、編組線を加締め固定した編組線固定部材を嵌合する。【選択図】図6A

Description

本発明は、2本のシールドケーブルの端末に取り付けられるシールドコネクタとその組立方法とに関する。
シールドコネクタは、電気自動車(EV)やハイブリッド電気自動車(HEV)等の高電圧を取り扱う2本のシールドケーブルの端末に取り付けられて、2本のシールドケーブルを接続するのに使用される。シールドコネクタの各コネクタのコネクタハウジングは、1本のシールドケーブルの編組線に接続される導電性のシェルを有している。シェルは、自コネクタを相手側のコネクタに嵌合することで相手側のコネクタハウジングのシェルと接触する第1の端部を有する。各シェルの第1の端部は、互いに嵌合した自コネクタと相手側のコネクタの全体に亘って高周波シールドの役割を果たす。
各コネクタにおけるシェルと編組線とを接続する構成は、シールドコネクタの種類によって異なる。この構成の一例として、編組線を拡開してシェルの第2の端部の外周に配置し、シェルと編組線の集合体の外側からリング状の加締め部材によって編組線をシェルに加締めて固定する方法がある(例えば、特許文献1参照)。
特開2009−87902号公報
各コネクタにおいてシェルに編組線を加締め固定する方法には2種類ある。1つ目は、シェルを先にコネクタハウジングに取り付けた後で、シェルに編組線を加締め固定する方法である。この場合、加締めの際にシェルに加わる力がシェルの内側に位置するハウジング部分に応力となって加わってしまい、コネクタハウジングが変形するおそれがある。
2つ目は、編組線を先にシェルに加締め固定した後で、シェルをコネクタハウジングに取り付ける方法である。この場合、シェルに繋がったシールドケーブルの重量が加わった状態で、薄肉のシェルをコネクタハウジングのシェル取付部分に挿入して取り付けることになる。したがって、シェルを挿入する際に、シェルがシェル取付部分に引っかかって折れ曲がったりすることがないように、シールドケーブルの重量に耐えながら細かい挿入作業を行う必要がある。
そこで、本発明は、コネクタハウジングを変形させることなく、かつ、シールドケーブルの重量に耐えながらコネクタハウジングに対する細かい挿入作業を行わずに、シェルをコネクタハウジングに簡単かつ容易に取り付けることができ、かつ、シェルに対して編組線を簡単かつ容易に加締め固定することができるシールドコネクタとその組立方法とを提供することを目的とする。
本発明の第1の態様によれば、複数の電線を編組線で被覆した多芯シールドケーブルの端末に取り付けられるシールドコネクタであって、各電線の端末に接続される端子を収容するハウジングと、前記ハウジングに取り付けられ、かつ、前記編組線が加締め固定される導電性のシェルと、を備え、前記シェルは、前記編組線が加締め固定される筒状の編組線固定部材と、前記編組線固定部材と別体に構成されて前記ハウジングに一体的に設けられ、前記編組線固定部材が嵌合される筒状の固定部材嵌合部を有するシェル本体と、を有していることを特徴とするシールドコネクタを提供する。
本発明の第1の態様によれば、シールドコネクタのシェルにおいて、シールドコネクタのハウジングに一体的に設けられるシェル本体と、編組線が加締め固定される編組線固定部材とが別体である。このため、シェル本体については、編組線を介して多芯シールドケーブルと繋がった状態で多芯シールドケーブルの重量に耐えながら、シェル本体をハウジングに取り付ける必要がない。したがって、シェル本体に折れ曲がり等の損傷が生じないように行うハウジングへの取付作業を、軽量のシェル本体単体で行えるようにすることができる。
また、編組線固定部材については、ハウジングに応力が加わらぬように、ハウジングから分離した状態で、編組線を加締め固定することができる。さらに、その後の多芯シールドケーブルと繋がった編組線固定部材をシェル本体の固定部材嵌合部に嵌合する作業は、従来のシェルをハウジングに取り付ける作業と比較して、取付対象部分に対する位置決め精度等を緩くして行えるので、作業を簡便化することができる。
以上により、ハウジングを変形させることなく、シェルをコネクタハウジングに簡単かつ容易に取り付けることができ、かつ、シェルに対して編組線を簡単かつ容易に加締め固定することができる。
本発明の第2の態様によれば、前記編組線固定部材と前記固定部材嵌合部とのうち少なくとも一方の部材に対して、前記編組線固定部材を前記固定部材嵌合部に嵌合した状態で、前記編組線固定部材と前記固定部材嵌合部とのうち他方の部材に弾接して、前記編組線固定部材と前記固定部材嵌合部との電気的導通を確保する接点が設けられている。
本発明の第2の態様によれば、編組線固定部材を固定部材嵌合部に嵌合すると、編組線固定部材と固定部材嵌合部とのうち少なくとも一方の部材の接点が、編組線固定部材と固定部材嵌合部とのうち他方の部材に弾接して、前記編組線固定部材と前記固定部材嵌合部との電気的導通を確保する。それゆえ、編組線固定部材と固定部材嵌合部との間に多少の隙間があっても、前記編組線固定部材と前記固定部材嵌合部との間を電気的により確実に導通させることができる。
本発明の第3の態様によれば、本発明の第1の態様のシールドコネクタの組立方法であって、前記編組線固定部材に前記編組線を加締め固定する加締め工程と、前記編組線が加締め固定された前記編組線固定部材を、前記ハウジングに一体的に設けられた前記シェル本体の前記固定部材嵌合部に嵌合する嵌合工程と、を備えることを特徴とするシールドコネクタの組立方法を提供する。
本発明の第3の態様によれば、加締め工程の後に嵌合工程を行うことで、ハウジングを変形させることなく、シェルをコネクタハウジングに簡単かつ容易に取り付けることができ、かつ、シェルに対して編組線を簡単かつ容易に加締め固定することができる。それゆえ、シェルをシェル本体と編組線固定部材とに別体化して構成することにより、シールドコネクタの組立方法をより好適に実現することができる。
本発明のシールドコネクタとその組立方法によれば、ハウジングを変形させることなく、かつ、シールドケーブルの重量に耐えながらコネクタハウジングに対する細かい挿入作業を行わずに、シェルをコネクタハウジングに簡単かつ容易に取り付つけることができ、かつ、シェルに対して編組線を簡単かつ容易に加締め固定することができる。
図1Aは、雄コネクタ側から見た、本発明の一実施形態に係るシールドコネクタの斜視図である。 図1Bは、雌コネクタ側から見た、本発明の一実施形態に係るシールドコネクタの斜視図である。 図2Aは、雄コネクタの嵌合側から見た、本発明の一実施形態に係る雄コネクタの斜視図である。 図2Bは、雄コネクタの離脱側から見た、本発明の一実施形態に係る雄コネクタの斜視図である。 図3は、本発明の一実施形態に係る雄コネクタの分解斜視図である。 図4Aは、雌コネクタの嵌合側から見た、本発明の一実施形態に係る雌コネクタの斜視図である。 図4Bは、雌コネクタの離脱側から見た、本発明の一実施形態に係る雌コネクタの斜視図である。 図5は、本発明の一実施形態に係る雌コネクタの分解斜視図である。 図6Aは、本発明の一実施形態に係る雌コネクタのシェルの分離状態を示す拡大斜視図である。 図6Bは、本発明の一実施形態に係る雌コネクタのシェルの嵌合状態を示す拡大斜視図である。 図7は、本発明の一実施形態に係る雄コネクタと雌コネクタとの嵌合状態における、雌コネクタのシェルと雄コネクタのシェルとの接続状態を示す拡大斜視図である。
以下、本発明の一実施形態に係るコネクタについて図面を参照して説明する。以下の図面の記載において、同一または類似の部分には、同一または類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、各寸法の比率などは現実のものとは異なる。
したがって、具体的な寸法などは以下の説明を参酌して判断すべきである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれる。
図1A、1Bは本発明の一実施形態に係るシールドコネクタの斜視図である。図1A、1Bに示す本実施形態のシールドコネクタ1は、多芯シールドケーブル105,205の端末にそれぞれ取り付けられる雄コネクタ100と雌コネクタ200とを有している。本実施形態のシールドコネクタ1は、低挿入力コネクタ(LIFコネクタ)を構成している。そのため、雌コネクタ200のレバー300を回動させることで雄コネクタ100を雌コネクタ200に対して低操作力で嵌合離脱させることができる。図1は、雄コネクタ100を雌コネクタ200に嵌合した状態を示している。
以下の説明において、多芯シールドケーブル105,205の延在方向をシールドコネクタ1(雄コネクタ100、雌コネクタ200)の「前後方向」と呼ぶ。特に、雄コネクタ100において、雄コネクタ100と雌コネクタ200との嵌合側(図2Aの手前側)を「前側」と呼び、反対の離脱側(図2Aの奥側、雄コネクタ100と多芯シールドケーブル105との接続側)を「後側」と呼ぶ。同様に、雌コネクタ200において、雄コネクタ100と雌コネクタ200との嵌合側(図4Aの手前側)を「前側」と呼び、反対の離脱側(図4Aの奥側、雌コネクタ200と多芯シールドケーブル205との接続側)を「後側」と呼ぶ。
図2A、2Bに示すように、雄コネクタ100は、絶縁性の樹脂によって形成される雄ハウジング110(ハウジング)と、導電性のシェル155とを有している。シェル155には、後に詳述するように、多芯シールドケーブル105の2本の電線101,101を被覆する編組線103が接続される。シェル155の詳細な構成については後述する。
図3に示すように、雄ハウジング110は、筒状のインナハウジング111とアウタハウジング112とによる二重構造を有している。インナハウジング111の内部には、電線101,101にそれぞれ接続された雄端子102,102(端子)が後側から挿入される。
インナハウジング111の内部で前後に移動するムービングプレート120は、雄コネクタ100と雌コネクタ200との非嵌合時に、雄端子102,102が雄ハウジング110の開口に露出することを防止している。ムービングプレート120は、雄コネクタ100と雌コネクタ200との嵌合時に、インナハウジング111に対する移動規制が解除されて後側に移動する。これにより、雄端子102,102が雄ハウジング110の開口に露出し、雌コネクタ200の雌端子202,202(図5参照)との接続が可能となる。
ゴム栓140とリアホルダ150は編組線固定部材170の内部に収容される。リアホルダ150は電線101,101を雄端子102,102の間隔に応じた位置に編組線固定部材170の内部で位置決めする。ゴム栓140は、編組線固定部材170と電線101,101との隙間を埋めて雄ハウジング110の内部を防水シールする。
図4A、4Bに示すように、雌コネクタ200は、絶縁性の樹脂によって形成される雌ハウジング210(ハウジング)と、導電性のシェル255とを有している。シェル255には、後に詳述するように、多芯シールドケーブル205の2本の電線201,201を被覆する編組線203が接続される。シェル255の詳細な構成については後述する。
図5に示すように、雌ハウジング210は、筒状のインナハウジング211とアウタハウジング212とによる二重構造を有している。インナハウジング211の内部には、電線201,201にそれぞれ接続された雌端子202,202(端子)が後側から挿入される。雌端子202,202は雌ハウジング210の開口に露出する。雌コネクタ200に雄コネクタ100が嵌合されると、雄コネクタ100の雄端子102,102(図3参照)と接続される。
ゴム栓240とリアホルダ250は編組線固定部材270の内部に収容される。リアホルダ250は電線201,201を雌端子202,202の間隔に応じた位置に編組線固定部材270の内部で位置決めする。ゴム栓240は、編組線固定部材270と電線201,201との隙間を埋めて雌ハウジング210の内部を防水シールする。
次に、雄コネクタ100のシェル155と雌コネクタ200のシェル255の詳細な構成について説明する。図3に示すように、雄コネクタ100の導電性のシェル155は、シェル本体160と編組線固定部材170との2部材で構成されている。また、図5に示すように、雌コネクタ200の導電性のシェル255は、シェル本体260と編組線固定部材270との2部材で構成されている。
雌コネクタ200のシェル255の詳細な構成を、図6A、6Bを参照して説明する。
図6Aに示すように、雌コネクタ200のシェル255のシェル本体260は、筒状部261(固定部材嵌合部)と、筒状部261からL字状に延出した複数の端子片262とで、段差状に形成されている。各端子片262は雌ハウジング210のインナハウジング211とアウタハウジング212との隙間に挿入されて、雌ハウジング210の内部に露出する。筒状部261はインナハウジング211の後側の部分を覆う。
編組線固定部材270は、シェル本体260の筒状部261の内周に嵌合可能な筒状を呈している。図6Bに示すように、筒状部261の内周に編組線固定部材270が嵌合すると、筒状部261の複数のばね接点263(接点)が編組線固定部材270の外周面に弾接し、筒状部261と編組線固定部材270とを電気的導通状態とする。編組線固定部材270の外周面に編組線加締部材290を嵌合することによって、多芯シールドケーブル205の編組線203が編組線固定部材270に加締め固定される。
雄コネクタ100のシェル155の詳細な構成を、図3を参照して説明する。図3に示すように、雄コネクタ100のシェル155のシェル本体160は、前側の大径部161と後側の小径部162(固定部材嵌合部)とで段差状に形成されている。大径部161の先端は雄ハウジング110のインナハウジング111とアウタハウジング112との隙間に挿入され、残りの部分はインナハウジング111の露出した外周面を覆う。小径部162はインナハウジング111の後側の部分を覆う。大径部161は、雌コネクタ200の複数の端子片262と接続可能な複数の端子部163を有している。
編組線固定部材170は、シェル本体160の小径部162の内周に嵌合可能な筒状を呈している。小径部162の内周に編組線固定部材170が嵌合すると、小径部162の複数のばね接点164(接点)が編組線固定部材170の外周面に弾接し、小径部162と編組線固定部材170とを電気的導通状態とする。編組線固定部材170の外周面に編組線加締部材190を嵌合することによって、多芯シールドケーブル105の編組線103が組線固定部材170に加締め固定される。
次に、雄コネクタ100のシェル155と雌コネクタ200のシェル255の組立手順について説明する。なお、ここでは、雄ハウジング110に対するシェル155のシェル本体160の取付手順と、雌ハウジング210に対するシェル255のシェル本体260の取付手順についても言及する。
雄コネクタ100のシェル155は、雌コネクタ200のシェル255とは若干構成が異なるものの、両者の組立手順についてはほぼ同じである。それゆえ、両者を代表して、まず、雌コネクタ200のシェル255の組立手順について説明する。
図6A、6Bでは、シェル本体260と編組線固定部材270との構造的な関係の理解を容易にするため、雌ハウジング210から分離した状態のシェル本体260を図示している。したがって、図6Bでは、雌ハウジング210に取り付ける前の筒状部261に、編組線203が加締め固定された編組線固定部材270を嵌合した状態を示している。
しかし、実際の組立の際には、雌ハウジング210のインナハウジング211とアウタハウジング212との間にシェル本体260の筒状部261を挿入して、雌ハウジング210と一体化したシェル本体260の筒状部261に、編組線203が加締め固定された編組線固定部材270を嵌合することが望ましい。
この手順で雌コネクタ200を組み立てることにより、シェル本体260が編組線203を介してシールドケーブル205と繋がった状態で、シールドケーブル205の重量に耐えながらシェル本体260を、雌ハウジング210のインナハウジング211とアウタハウジング212とのわずかな隙間に挿入するという、細かい挿入作業を行わずに済ませることができる。
これにより、シェル本体260に折れ曲がり等の損傷が生じないように行う必要がある雌ハウジング210への取付作業を、軽量のシェル本体260の単体で行うことができる。
また、編組線固定部材270に編組線203を加締め固定する際には、編組線固定部材270の内側に雌ハウジング210のインナハウジング211が存在しないので、加締め力が編組線固定部材270を介してインナハウジング211に応力として伝わらないようにすることができる。
雄コネクタ100のシェル155の組立手順についても、雌コネクタ200のシェル255の場合と同様の理由で、雄ハウジング110のインナハウジング111とアウタハウジング112との間にシェル本体160の小径部162を挿入して、雄ハウジング110と一体化したシェル本体160の小径部162に、編組線103が加締め固定された編組線固定部材170を嵌合することが望ましい。
雄ハウジング110と雌ハウジング210にそれぞれ取り付けられたシェル155,255は、雄コネクタ100を雌コネクタ200に嵌合することで、図7に示すような位置関係となる。なお、図面を見やすくするために、図7ではシェル155,255のみを図示している。
雄コネクタ100を雌コネクタ200に嵌合すると、雄コネクタ100のシェル155のシェル本体160に形成した各端子部163が、雌コネクタ200のシェル255のシェル本体260に形成した各端子片262の内側に対向して配置される。そして、各端子片262のばね接点264が対向する各端子部163に弾接して、シェル155のシェル本体160とシェル255のシェル本体260とが電気的導通状態となる。
このように構成されたシールドコネクタ1によれば、雄コネクタ100のシェル155を、雄ハウジング110に一体化されるシェル本体160と、シールドケーブル105の編組線103が加締め固定される編組線固定部材170との2部品で構成した。同様に、雌コネクタ200のシェル255を、雌ハウジング210に一体化されるシェル本体260と、シールドケーブル205の編組線203が加締め固定される編組線固定部材270との2部品で構成した。
このため、シェル本体160が編組線103を介してシールドケーブル105と繋がった状態で、シールドケーブル105の重量に耐えながら雄ハウジング110にシェル本体160を取り付ける必要がない。同様に、シェル本体260が編組線203を介してシールドケーブル205と繋がった状態で、シールドケーブル205の重量に耐えながら雌ハウジング210にシェル本体260を取り付ける必要がない。したがって、シェル本体160の端子部163とシェル本体260の端子片262に折れ曲がり等の損傷が生じないように行う取付作業を、軽量のシェル本体160,260の単体で行えるようにすることができる。
また、編組線103の加締め固定時に雄ハウジング110に応力が加わらぬよう、雄ハウジング110から編組線固定部材170を分離した状態で、中子を用いずに編組線103を編組線固定部材170に加締め固定することができる。同様に、編組線203の加締め固定時に雌ハウジング210に応力が加わらぬよう、雌ハウジング210から編組線固定部材270を分離した状態で、中子を用いずに編組線203を編組線固定部材270に加締め固定することができる。さらに、その後、シールドケーブル105と繋がった編組線固定部材170をシェル本体160の小径部162に嵌合し、かつ、シールドケーブル205と繋がった編組線固定部材270をシェル本体260の筒状部261に嵌合する作業は、従来のシェルをハウジングに取り付ける作業よりも、取付対象部分に対する位置決め精度等を緩くして行えるので、作業を簡便化することができる。
このように構成されたシールドコネクタ1によれば、雄ハウジング110や雌ハウジング210を変形させることなく、かつ、簡単で容易な作業により、シェル155の雄ハウジング110への取付と、シェル255の雌ハウジング210への取付と、編組線103のシェル155に対する加締め固定と、編組線203のシェル255に対する加締め固定とを行うことができる。
なお、本実施形態では、シェル本体160と編組線固定部材170を電気的通状態とするばね接点164をシェル本体160に設け、かつ、シェル本体260と編組線固定部材270を電気的導通状態とするばね接点263をシェル本体260に設けたが、ばね接点164、263を編組線固定部材170,270にそれぞれ設けてもよい。また、ばね接点164をシェル本体160と編組線固定部材170の双方に設け、かつ、ばね接点263をシェル本体260と編組線固定部材270の双方に設けてもよい。また、シェル本体160,260と編組線固定部材170,270との電気的導通状態を確保できるのであれば、ばね接点164,263を省略してもよい。
本実施形態では、シェル本体160の内側に編組線固定部材170を嵌合したが、編組線固定部材170の内側にシェル本体160を嵌合してもよい。この場合、シェル本体160の小径部162の複数のばね接点が編組線固定部材170の内周面に弾接し、小径部162と編組線固定部材170とを電気的に接続する。
同様に、本実施形態では、シェル本体260の内側に編組線固定部材270を嵌合したが、編組線固定部材270の内側にシェル本体260を嵌合してもよい。この場合、シェル本体260の筒状部261の複数のばね接点が編組線固定部材270の内周面に弾接し、筒状部261と編組線固定部材270とを電気的に接続する。
さらに、本実施形態では、レバー300の回動により雄コネクタ100を雌コネクタ200に係合離脱させる、低挿入力コネクタ(LIFコネクタ)を例に取って説明したが、本発明は、低挿入力コネクタ以外のタイプのシールドコネクタにも適用可能である。
本発明は、シールドケーブルの端末に取り付けられるシールドコネクタに適用して極めて有用である。
1 シールドコネクタ(コネクタ)
100 雄コネクタ
101 電線
102 雄端子(端子)
103 編組線
105 多芯シールドケーブル
110 雄ハウジング
111 インナハウジング
112 アウタハウジング
120 ムービングプレート
140 ゴム栓
150 リアホルダ
155 シェル
160 シェル本体
161 大径部
162 小径部(固定部材嵌合部)
163 端子部
164 ばね接点(接点)
170 編組線固定部材
190 編組線加締部材
200 雌コネクタ
201 電線
202 雌端子(端子)
203 編組線
205 多芯シールドケーブル
210 雌ハウジング
211 インナハウジング
212 アウタハウジング
240 ゴム栓
250 リアホルダ
255 シェル
260 シェル本体
261 筒状部(固定部材嵌合部)
262 端子片
263 ばね接点(接点)
270 編組線固定部材
290 編組線加締部材
300 レバー
本発明の第1の態様によれば、複数の電線を編組線で被覆した多芯シールドケーブルの端末に取り付けられるシールドコネクタであって、各電線の端末に接続される端子を収容するハウジングと、前記ハウジングに取り付けられ、かつ、前記編組線が加締め固定される導電性のシェルと、を備え、前記シェルは、前記編組線が加締め固定される、略楕円形の断面を有する筒状の編組線固定部材と、前記編組線固定部材と別体に構成されて、前記編組線固定部材と嵌合する前に前記ハウジングに一体的に設けられ、前記編組線固定部材が嵌合される、略楕円形の断面を有する筒状の固定部材嵌合部を有するシェル本体と、を有していることを特徴とするシールドコネクタを提供する。
本発明の第3の態様によれば、複数の電線を編組線で被覆した多芯シールドケーブルの端末に取り付けられるシールドコネクタの組立方法であって、前記シールドコネクタは、各電線の端末に接続される端子を収容するハウジングと、前記ハウジングに取り付けられ、かつ、前記編組線が加締め固定される導電性のシェルと、を備え、前記シェルは、前記編組線が加締め固定される、略楕円形の断面を有する筒状の編組線固定部材と、前記編組線固定部材と別体に構成されて前記ハウジングに一体的に設けられ、前記編組線固定部材が嵌合される、略楕円形の断面を有する筒状の固定部材嵌合部を有するシェル本体と、を有し、前記方法は、前記編組線固定部材に前記編組線を加締め固定する加締め工程と、前記編組線が加締め固定された前記編組線固定部材を、前記ハウジングに一体的に設けられた前記シェル本体の前記固定部材嵌合部に嵌合する嵌合工程と、を備えることを特徴とするシールドコネクタの組立方法を提供する。

Claims (3)

  1. 複数の電線を編組線で被覆した多芯シールドケーブルの端末に取り付けられるシールドコネクタであって、
    各電線の端末に接続される端子を収容するハウジングと、
    前記ハウジングに取り付けられ、かつ、前記編組線が加締め固定される導電性のシェルと、
    を備え、
    前記シェルは、
    前記編組線が加締め固定される筒状の編組線固定部材と、
    前記編組線固定部材と別体に構成されて前記ハウジングに一体的に設けられ、前記編組線固定部材が嵌合される筒状の固定部材嵌合部を有するシェル本体と、
    を有していることを特徴とするシールドコネクタ。
  2. 前記編組線固定部材と前記固定部材嵌合部とのうち少なくとも一方の部材に対して、前記編組線固定部材を前記固定部材嵌合部に嵌合した状態で、前記編組線固定部材と前記固定部材嵌合部とのうち他方の部材に弾接して、前記編組線固定部材と前記固定部材嵌合部との電気的導通を確保する接点が設けられていることを特徴とする請求項1記載のシールドコネクタ。
  3. 複数の電線を編組線で被覆した多芯シールドケーブルの端末に取り付けられるシールドコネクタの組立方法であって、
    前記シールドコネクタは、
    各電線の端末に接続される端子を収容するハウジングと、
    前記ハウジングに取り付けられ、かつ、前記編組線が加締め固定される導電性のシェルと、
    を備え、
    前記シェルは、
    前記編組線が加締め固定される筒状の編組線固定部材と、
    前記編組線固定部材と別体に構成されて前記ハウジングに一体的に設けられ、前記編組線固定部材が嵌合される筒状の固定部材嵌合部を有するシェル本体と、
    を有し、
    前記方法は、
    前記編組線固定部材に前記編組線を加締め固定する加締め工程と、
    前記編組線が加締め固定された前記編組線固定部材を、前記ハウジングに一体的に設けられた前記シェル本体の前記固定部材嵌合部に嵌合する嵌合工程と、
    を備えることを特徴とするシールドコネクタの組立方法。
JP2014531397A 2011-09-27 2012-09-26 シールドコネクタ及びその組立方法 Abandoned JP2014531110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014531397A JP2014531110A (ja) 2011-09-27 2012-09-26 シールドコネクタ及びその組立方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011210890 2011-09-27
JP2011210890 2011-09-27
JP2014531397A JP2014531110A (ja) 2011-09-27 2012-09-26 シールドコネクタ及びその組立方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014531110A true JP2014531110A (ja) 2014-11-20

Family

ID=47178810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014531397A Abandoned JP2014531110A (ja) 2011-09-27 2012-09-26 シールドコネクタ及びその組立方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9438000B2 (ja)
EP (1) EP2761700B1 (ja)
JP (1) JP2014531110A (ja)
CN (1) CN103828131A (ja)
WO (1) WO2013046668A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140065880A1 (en) * 2012-09-04 2014-03-06 Remy Technologies, Llc Interchangeable magnetic switch shield connector
CN103337743A (zh) * 2013-06-05 2013-10-02 深圳巴斯巴科技发展有限公司 一种高压连接器
CN104953299A (zh) * 2015-07-03 2015-09-30 绵阳永贵电器有限公司 一种组合式多芯高压电连接器
DE102017100538B3 (de) * 2017-01-12 2018-05-09 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Elektrische Steckverbindung aus einem Stecker und einem Gegenstecker sowie elektrische oder elektro-pneumatische Bremseinrichtung eines Fahrzeugs
JP6575546B2 (ja) * 2017-03-15 2019-09-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ
CN109560431A (zh) * 2017-09-27 2019-04-02 泰科电子(上海)有限公司 线缆组件和电连接器
JP6772999B2 (ja) * 2017-10-06 2020-10-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールド接続構造及びワイヤーハーネス
JP6691098B2 (ja) * 2017-12-20 2020-04-28 矢崎総業株式会社 コネクタ及びコネクタ付き電線
DE102017131371A1 (de) * 2017-12-28 2019-07-04 Te Connectivity Germany Gmbh Mechanisches Verbindungselement, elektrische Kontakteinrichtung sowie elektrischer Verbinder
CN110611180B (zh) * 2018-09-30 2021-05-18 中航光电科技股份有限公司 电缆组件及其多芯连接器
JP7512887B2 (ja) * 2020-12-25 2024-07-09 トヨタ自動車株式会社 コネクタの固定構造
CN113630915A (zh) * 2021-07-29 2021-11-09 上海师范大学 灵活定制高可调柔性微加热器的复合加工方法及微加热器
CN116131034A (zh) * 2023-01-10 2023-05-16 立讯汽车技术(上海)有限公司 线缆连接器及其制造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005276630A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールドコネクタ
JP2006216331A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Sumitomo Wiring Syst Ltd シールドコネクタ
JP2010541182A (ja) * 2007-10-04 2010-12-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 電気通信分野におけるコネクタに取り付け可能なシールド、コネクタ及び少なくとも1つのシールドの組み合わせ、並びにコネクタを遮蔽する方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10354286B4 (de) * 2002-11-21 2012-04-12 Autonetworks Technologies, Ltd. Steckverbinder
TW575253U (en) * 2003-06-20 2004-02-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Cable connector assembly
JP4932659B2 (ja) 2007-10-03 2012-05-16 矢崎総業株式会社 シールドコネクタおよびシールドコネクタの製造方法
US7534138B1 (en) * 2007-12-13 2009-05-19 Delphi Technologies, Inc. Electrical cable shielding terminal
CN201303150Y (zh) * 2008-11-06 2009-09-02 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 线缆连接器
JP5528007B2 (ja) * 2009-05-13 2014-06-25 矢崎総業株式会社 シールド電線の固定構造およびその固定方法
JP5467841B2 (ja) * 2009-10-21 2014-04-09 矢崎総業株式会社 インナホルダとシールドシェルとの嵌合構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005276630A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールドコネクタ
JP2006216331A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Sumitomo Wiring Syst Ltd シールドコネクタ
JP2010541182A (ja) * 2007-10-04 2010-12-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 電気通信分野におけるコネクタに取り付け可能なシールド、コネクタ及び少なくとも1つのシールドの組み合わせ、並びにコネクタを遮蔽する方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013046668A1 (en) 2013-04-04
EP2761700A1 (en) 2014-08-06
US9438000B2 (en) 2016-09-06
US20140206232A1 (en) 2014-07-24
CN103828131A (zh) 2014-05-28
EP2761700B1 (en) 2016-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014531110A (ja) シールドコネクタ及びその組立方法
JP5764023B2 (ja) コネクタ
JP5095446B2 (ja) コネクタ
CA2945643A1 (en) Cable assembly, connector, and method for manufacturing cable assembly
US11646522B2 (en) Male connector and connector device
JP5799965B2 (ja) フローティングコネクタ
US10135173B2 (en) Cover unit with rubber plug and connector
US20100055982A1 (en) Connector
JP2012252972A (ja) コネクタ
JP5585106B2 (ja) コネクタ装置
WO2013002370A1 (ja) 編組線の端末構造および編組線の端末処理方法
JP2002280131A (ja) 機器接続用シールドコネクタ
JP5653246B2 (ja) レバー式コネクタ
JP3260322B2 (ja) シールドコネクタ
JP2011014498A (ja) コネクタ
WO2017051711A1 (ja) コネクタ
JP5667685B1 (ja) コネクタ
JP5913194B2 (ja) コネクタ
JP6195137B1 (ja) コネクタ
TWI651905B (zh) 電線用連接器
JPH10144405A (ja) シールドコネクタ
EP3644452B1 (en) Fitting connector
JP3174236B2 (ja) シールドコネクタの編組接続構造
JP6688670B2 (ja) コネクタ組立方法及びコネクタ
JP2019036466A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140826

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20160115