JP2014528903A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014528903A5
JP2014528903A5 JP2014513549A JP2014513549A JP2014528903A5 JP 2014528903 A5 JP2014528903 A5 JP 2014528903A5 JP 2014513549 A JP2014513549 A JP 2014513549A JP 2014513549 A JP2014513549 A JP 2014513549A JP 2014528903 A5 JP2014528903 A5 JP 2014528903A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
alkylene
coor
compound
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014513549A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014528903A (ja
JP5885832B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2012/038517 external-priority patent/WO2012166389A1/en
Publication of JP2014528903A publication Critical patent/JP2014528903A/ja
Publication of JP2014528903A5 publication Critical patent/JP2014528903A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5885832B2 publication Critical patent/JP5885832B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の化合物はまた、アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤と組み合わせて投与することができる。代表的なACE阻害剤として、これらに限定されないが、アキュプリル、アラセプリル、ベナゼプリル、ベナゼプリラト、カプトプリル、セラナプリル、シラザプリル、デラプリル、エナラプリル、エナラプリラート、ホシノプリル、ホシノプリラト、イミダプリル、リシノプリル、モエキシプリル、モノプリル、モベルチプリル、ペントプリル、ペリンドプリル、キナプリル、キナプリラト、ラミプリル、ラミプリラト、酢酸サララシン、スピラプリル、テモカプリル、トランドラプリル、ゾフェノプリル、およびこれらの組合せが挙げられる。ある特定の実施形態では、ACE阻害剤は、ベナゼプリル、カプトプリル、エナラプリル、リシノプリル、ラミプリル、およびこれらの組合せから選択される。通常、ACE阻害剤は、一日あたり約1〜150mgを提供するのに十分な量で投与される。
別の実施形態では、本発明の化合物は、抗下痢処置と組み合わせて投与される。代表的な処置の選択肢として、これらに限定されないが、経口の水分補給用飲料(ORS)、ロペラミド、ジフェノキシラート、および次サリチル酸ビスマスが挙げられる。
一実施形態では、本発明の化合物は、アンジオテンシンII1型受容体遮断剤(ARB)としても公知のAT受容体アンタゴニストと組み合わせて投与される。代表的なARBとして、これらに限定されないが、アビテサルタン、アジルサルタン(例えば、アジルサルタンメドキソミル)、ベンジルロサルタン、カンデサルタン、カンデサルタンシレキセチル、エリサルタン、エムブサルタン、エノールタソサルタン、エプロサルタン、EXP3174、フォンサルタン、フォラサルタン、グリシルロサルタン、イルベサルタン、イソテオリン、ロサルタン、メドキソミル(medoximil)、ミファサルタン、オルメサルタン(例えば、オルメサルタンメドキソミル)、オポミサルタン、プラトサルタン、リピサルタン、サプリサルタン、サララシン、サルメシン、TAK−591、タソサルタン、テルミサルタン、バルサルタン、ゾラサルタン、およびこれらの組合せが挙げられる。ある特定の実施形態では、ARBは、アジルサルタンメドキソミル、カンデサルタンシレキセチル、エプロサルタン、イルベサルタン、ロサルタン、オルメサルタンメドキソミル、サプリサルタン、タソサルタン、テルミサルタン、バルサルタン、およびこれらの組合せから選択される。典型的な塩および/またはプロドラッグとして、カンデサルタンシレキセチル、メシル酸エプロサルタン、ロサルタンカリウム塩、およびオルメサルタンメドキソミルが挙げられる。通常、ARBは、投与1回あたり約4〜600mgを提供するのに十分な量で投与され、典型的な毎日の用量は、一日あたり20〜320mgの範囲である。
一実施形態では、本発明の化合物は、利尿剤と組み合わせて投与される。代表的な利尿剤として、これらに限定されないが:カルボニックアンヒドラーゼ阻害剤、例えばアセタゾラミドおよびジクロルフェナミドなど;ループ利尿剤、これには、スルホンアミド誘導体、例えばアセタゾラミド、アンブシド、アゾセミド、ブメタニド、ブタゾラミド、クロラミノフェナミド、クロフェナミド、クロパミド、クロレキソロン、ジスルファミド、エトキスゾラミド、フロセミド、メフルシド、メタゾラミド、ピレタニド、トルセミド、トリパミド、およびキシパミドなどが挙げられる;ならびに非スルホンアミド利尿剤、例えばエタクリン酸および他のフェノキシ酢酸化合物、例えばチエニル酸、インダクリノンおよびキンカルバート;浸透圧利尿剤、例えばマンニトール;カリウム保持性利尿剤、これにはアルドステロンアンタゴニスト、例えばスピロノラクトン、およびNaチャネル阻害剤、例えばアミロリドおよびトリアムテレンなどが挙げられる;チアジドおよびチアジド様利尿剤、例えばアルチアジド、ベンドロフルメチアジド、ベンジルヒドロクロロチアジド、ベンゾチアジド、ブチアジド、クロルタリドン、クロロチアジド、シクロペンチアジド、シクロチアジド、エピチアジド、エチアジド、フェンキゾン、フルメチアジド、ヒドロクロロチアジド、ヒドロフルメチアジド、インダパミド、メチルクロチアジド、メチクラン、メトラゾン、パラフルチジド、ポリチアジド、キネサゾン、テクロチアジド、およびトリクロロメチアジド;ならびにこれらの組合せが挙げられる。ある特定の実施形態では、利尿剤は、アミロリド、ブメタニド、クロロチアジド、クロルタリドン、ジクロルフェナミド、エタクリン酸、フロセミド、ヒドロクロロチアジド、ヒドロフルメチアジド、インダパミド、メチルクロチアジド、メトラゾン、トルセミド、トリアムテレン、およびこれらの組合せから選択される。利尿剤は、一日あたり約5〜50mg、さらに通常一日あたり6〜25mgを提供するのに十分な量で投与され、一般的な用量は、一日あたり6.25mg、12.5mgまたは25mgである。
さらに別の実施形態では、本発明の化合物は、非ステロイド性抗炎症剤(NSAID)と組み合わせて投与される。代表的なNSAIDとして、これらに限定されないが:アセメタシン、アセチルサリチル酸、アルクロフェナク、アルミノプロフェン、アンフェナク、アミプリロース、アロキシプリン、アニロラク、アパゾン、アザプロパゾン、ベノリレート、ベノキサプロフェン、ベズピペリロン、ブロペラモール、ブクロキシン酸、カルプロフェン、クリダナク、ジクロフェナク、ジフルニサル、ジフタロン、エノリカム、エトドラク、エトリコキシブ、フェンブフェン、フェンクロフェナク、フェンクロズ酸、フェノプロフェン、フェンチアザク、フェプラゾン、フルフェナム酸、フルフェニサル、フルプロフェン、フルルビプロフェン、フロフェナク、イブフェナク、イブプロフェン、インドメタシン、インドプロフェン、イソキセパク、イソキシカム、ケトプロフェン、ケトロラック、ロフェミゾール、ロルノキシカム、メクロフェナメート、メクロフェナム酸、メフェナム酸、メロキシカム、メサラミン、ミロプロフェン、モフェブタゾン、ナブメトン、ナプロキセン、ニフルム酸、オキサプロジン、オキシピナク、オキシフェンブタゾン、フェニルブタゾン、ピロキシカム、ピルプロフェン、プラノプロフェン、サルサレート、スドキシカム、スルファサラジン、スリンダク、スプロフェン、テノキシカム、チオピナク、チアプロフェン酸、チオキサプロフェン、トルフェナム酸、トルメチン、トリフルミデート、ジドメタシン、ゾメピラック、およびこれらの組合せが挙げられる。ある特定の実施形態では、NSAIDは、エトドラク、フルルビプロフェン、イブプロフェン、インドメタシン、ケトプロフェン、ケトロラック、メロキシカム、ナプロキセン、オキサプロジン、ピロキシカム、およびこれらの組合せから選択される。
一実施形態では、本発明の化合物は、N−メチルd−アスパラギン酸塩(NMDA)受容体アンタゴニストと組み合わせて投与され、これらの例には、例示として、これらに限定されずに、アマンタジン、デキストロメトルファン、デキストロプロポキシフェン、ケタミン、ケトベミドン、メマンチン、メタドンなどが挙げられる。
一実施形態では、本発明の化合物は、ナトリウムチャネル遮断剤と組み合わせて投与され、これらの例には、例示として、これらに限定されずに、カルバマゼピン、ホスフェニトイン、ラモトリジン、リドカイン、メキシレチン、オキシカルバゼピン、フェニトイン、およびこれらの組合せが挙げられる。

Claims (31)

  1. 式Iの化合物:
    Figure 2014528903

    (式中、
    は、−OR10または−NR6070であり、
    は、Hまたは−OR20であり、
    は、Cl、F、−CH、および−CFから選択され、
    aは、0または1〜3の整数であり、
    は、−C1〜6アルキル;−C3〜7シクロアルキル;−C0〜2アルキレン−COOR40;−NR4142;−NHC(O)O−C1〜6アルキル;−NHC(O)R43;−NHC(O)NH−R44;ハロ、−O−C1〜6アルキル、−C0〜1アルキレン−COOR40、−SONH、−C(O)NR4142、およびテトラゾールから独立して選択される1つまたは2つの基で置換されているフェニル;ならびに、−C0〜2アルキレン−C1〜9ヘテロアリールまたは部分的に不飽和の−C0〜2アルキレン−C3〜5ヘテロ環(これらの両方がハロ、−OH、=O、−CHO、−C1〜6アルキル、−CF、および−COOR40から独立して選択される1〜3つの基で必要に応じて置換されている)から選択され、
    は、H、ハロ、−OH、−C1〜6アルキル、−O−C1〜6アルキル、フェニル、およびモルホリンから選択され、
    は、Hまたはハロであり、
    10およびR40は、独立して、H、−C1〜6アルキル、−C1〜3アルキレン−C6〜10アリール、−C1〜3アルキレン−C1〜9ヘテロアリール、−C3〜7シクロアルキル、−[(CHO]1〜3CH、−C1〜6アルキレン−OC(O)R13、−C1〜6アルキレン−NR1415、−C1〜6アルキレン−C(O)R17、−C0〜6アルキレンモルホリン、−C1〜6アルキレン−SO−C1〜6アルキル、
    Figure 2014528903

    から選択され、
    13は、−C1〜6アルキル、−O−C1〜6アルキル、−C3〜7シクロアルキル、−O−C3〜7シクロアルキル、フェニル、−O−フェニル、−NR1415、および−CH(NH)CHCOOCHから選択され、R14およびR15は、独立して、H、−C1〜6アルキル、およびベンジルから選択されるか、またはR14およびR15は、−(CH3〜6−、−C(O)−(CH−、もしくは−(CHO(CH−として一緒になり、R16は、−C1〜6アルキルまたは−C0〜6アルキレン−C6〜10アリールであり、R17は、−O−C1〜6アルキル、−O−ベンジル、および−NR1415から選択され、
    20は、Hであるか、またはR10と一緒になって、−CR2122−を形成するか、またはR60と一緒になって、−C(O)−を形成し、R21およびR22は、独立して、H、−C1〜6アルキル、および−O−C3〜7シクロアルキルから選択されるか、またはR21およびR22は、一緒になって、=Oを形成し、
    43は、−C1〜6アルキル、−C1〜3アルキレン−COOR40、フェニル、およびピリジンから選択され、
    44は、−C1〜6アルキル、−C1〜6アルキレン−COOR40、フェニル、およびチオフェン−COOR40から選択され、ここで、チオフェンがCHで必要に応じて置換されており、
    60は、H、−OH、−OC(O)R61、−CHCOOH、−O−ベンジル、ピリジル、および−OC(S)NR6263から選択され、R61は、H、−C1〜6アルキル、−C6〜10アリール、−OCH−C6〜10アリール、−CHO−C6〜10アリール、および−NR6263から選択され、
    70は、H、−C1〜6アルキル、および−C(O)R71から選択され、R71は、H、−C1〜6アルキル、−C3〜7シクロアルキル、−C6〜10アリール、および−C1〜9ヘテロアリールから選択され、
    41、R42、R62、およびR63は、独立して、Hまたは−C1〜4アルキルである)
    または薬学的に許容されるその塩。
  2. が、−OR10または−NR6070であり、R10がHであり、R60がHまたは−OHであり、R70がHである、請求項1に記載の化合物。
  3. が−OR10であり、R10が、−C1〜6アルキル、−C1〜3アルキレン−C6〜10アリール、−C1〜3アルキレン−C1〜9ヘテロアリール、−C3〜7シクロアルキル、−[(CHO]1〜3CH、−C1〜6アルキレン−OC(O)R13、−C1〜6アルキレン−NR1415、−C1〜6アルキレン−C(O)R17、−C0〜6アルキレンモルホリン、−C1〜6アルキレン−SO−C1〜6アルキル、
    Figure 2014528903

    から選択されるか、または
    が−NR6070であり、R60が、−OC(O)R61、−CHCOOH、−O−ベンジル、ピリジル、および−OC(S)NR6263から選択され、R70がHであるか、または
    が−NR6070であり、R60が−OC(O)R61、−CHCOOH、−O−ベンジル、ピリジル、および−OC(S)NR6263から選択され、R70が−C1〜6アルキルもしくは−C(O)R71であるか、または
    が−NR6070であり、R60がHもしくは−OHであり、R70が−C1〜6アルキルもしくは−C(O)R71であるか、または
    が−OR10であり、Rが−OR20であり、R20がR10と一緒になって、−CR2122−を形成するか、または
    が−NR6070であり、Rが−OR20であり、R20がR60と一緒になって、−C(O)−を形成する、請求項1に記載の化合物。
  4. が−OR10または−NR6070であり、R10がHまたは−C1〜6アルキ
    ルであり、R60が−OHであり、R70がHである、請求項1に記載の化合物。
  5. がHまたは−OR20であり、R20がHである、請求項1に記載の化合物。
  6. が、Clおよび−CFから選択される、請求項1に記載の化合物。
  7. aが0または3である、請求項1に記載の化合物。
  8. aが0であり、Rが−OR10または−NR6070であり、R10がHまたは−C1〜6アルキルであり、R60が−OHであり、R70がHであり、RがHまたは−OR20であり、R20がHであり、Rが、Clおよび−CFから選択され、Rが、−C1〜6アルキル;−C3〜7シクロアルキル;−C0〜2アルキレン−COOR40;−NR4142;−NHC(O)O−C1〜6アルキル;−NHC(O)R43;−NHC(O)NH−R44;ハロ、−O−C1〜6アルキル、−C0〜1アルキレン−COOR40、−SONH、−C(O)NR4142、およびテトラゾールから独立して選択される1つまたは2つの基で置換されているフェニル;ならびに、−C0〜2アルキレン−C1〜9ヘテロアリールまたは部分的に不飽和の−C0〜2アルキレン−C3〜5ヘテロ環(これらの両方が、ハロ、=O、−CHO、−C1〜6アルキル、−CF、および−COOR40から独立して選択される1〜3つの基で必要に応じて置換されている)から選択され、R40がHまたは−C1〜6アルキルであり、R41がHまたは−C1〜4アルキルであり、R42が−C1〜4アルキルであり、R43が、−C1〜6アルキル、−C1〜3アルキレン−COOR40、フェニル、およびピリジンから選択され、R44が、−C1〜6アルキル、−C1〜6アルキレン−COOR40、フェニル、およびチオフェン−COOR40から選択され、ここで、チオフェンがCHで必要に応じて置換されており、Rが、H、ハロ、−OH、−C1〜6アルキル、−O−C1〜6アルキル、フェニル、およびモルホリンから選択され、Rが、H、フルオロ、およびクロロから選択される、請求項7に記載の化合物。
  9. aが3であり、Rが−OR10であり、R10がHまたは−C1〜6アルキルであり、RがHまたは−OR20であり、R20がHであり、Rが、Clおよび−CFから選択され、Rが、−C0〜2アルキレン−COOR40であり、R40がHであり、RがHまたはハロであり、RがHである、請求項7に記載の化合物。
  10. が、−C1〜6アルキル;−C3〜7シクロアルキル;−C0〜2アルキレン−COOR40;−NR4142;−NHC(O)O−C1〜6アルキル;−NHC(O)R43;−NHC(O)NH−R44;ハロ、−O−C1〜6アルキル、−C0〜1アルキレン−COOR40、−SONH、−C(O)NR4142、およびテトラゾールから独立して選択される1つまたは2つの基で置換されているフェニル;ならびに、−C0〜2アルキレン−C1〜9ヘテロアリールまたは部分的に不飽和の−C0〜2アルキレン−C3〜5ヘテロ環(これらの両方が、ハロ、=O、−CHO、−C1〜6アルキル、−CF、および−COOR40から独立して選択される1〜3つの基で必要に応じて置換されている)から選択され、R40がHまたは−C1〜6アルキルであり、R41がHまたは−C1〜4アルキルであり、R42が−C1〜4アルキルであり、R43が、−C1〜6アルキル、−C1〜3アルキレン−COOR40、フェニル、およびピリジンから選択され、R44が、−C1〜6アルキル、−C1〜6アルキレン−COOR40、フェニル、およびチオフェン−COOR40から選択され、ここで、チオフェンがCHで必要に応じて置換されている、請求項1に記載の化合物。
  11. が、H、フルオロ、クロロ、ブロモ、−OH、−CH、−CHCH、−CH(CH、−OCH、フェニル、およびモルホリンから選択される、請求項1に記載の化合物。
  12. が、H、フルオロ、およびクロロから選択される、請求項1に記載の化合物。
  13. が−OR10または−NR6070であり、R10がHまたは−C1〜6アルキルであり、R60が−OHであり、R70がHであり、RがHまたは−OR20であり、R20がHであり、Rが、Cl、および−CFから選択され、aが0または3であり、Rが、−C1〜6アルキル;−C3〜7シクロアルキル;−C0〜2アルキレン−COOR40;−NR4142;−NHC(O)O−C1〜6アルキル;−NHC(O)R43;−NHC(O)NH−R44;ハロ、−O−C1〜6アルキル、−C0〜1アルキレン−COOR40、−SONH、−C(O)NR4142、およびテトラゾールから独立して選択される1つまたは2つの基で置換されているフェニル;ならびに、−C0〜2アルキレン−C1〜9ヘテロアリールまたは部分的に不飽和の−C0〜2アルキレン−C3〜5ヘテロ環(これらの両方が、ハロ、=O、−CHO、−C1〜6アルキル、−CF、および−COOR40から独立して選択される1〜3つの基で必要に応じて置換されている)から選択され、R40がHまたは−C1〜6アルキルであり、R41がHまたは−C1〜4アルキルであり、R42が−C1〜4アルキルであり、R43が、−C1〜6アルキル、−C1〜3アルキレン−COOR40、フェニル、およびピリジンから選択され、R44が、−C1〜6アルキル、−C1〜6アルキレン−COOR40、フェニル、およびチオフェン−COOR40から選択され、ここで、チオフェンがCHで必要に応じて置換されており、Rが、H、フルオロ、クロロ、ブロモ、−OH、−CH、−CHCH、−CH(CH、−OCH、フェニル、およびモルホリンから選択され、Rが、H、フルオロ、およびクロロから選択される、請求項1に記載の化合物。
  14. が−OR10または−NR6070であり、R10がHまたは−C1〜6アルキルであり、R60が−OHであり、R70がHであり、Rが−OR20であり、R20がHであり、RがClであり、Rが、−C0〜1アルキレン−COORで置換されているフェニル、ならびに、−C0〜2アルキレン−ジヒドロピラゾールおよびテトラヒドロチエノピリミジン(これらの両方が、=O、−C1〜6アルキル、および−CFから独立して選択される1〜3つの基で必要に応じて置換されている)から選択される部分的に不飽和の−C0〜2アルキレン−C3〜5ヘテロ環から選択され、R40がHであり、Rが、H、ハロ、−C1〜6アルキル、および−O−C1〜6アルキルから選択され、RがH、フルオロ、およびクロロから選択される、請求項8に記載の化合物。
  15. が−OR10であり、R10がHまたは−C1〜6アルキルであり、RがHであり、RがClであり、Rが、−C0〜1アルキレン−COOR40で置換されているフェニル;ならびに、ジヒドロピラゾールおよびテトラヒドロチエノピリミジン(これら両方ともすべてが、=Oおよび−C1〜6アルキルから独立して選択される1〜3つの基で置換されている)から選択される部分的に不飽和の−C0〜2アルキレン−C3〜5ヘテロ環から選択され、R40がHであり、Rが、H、ハロ、および−C1〜6アルキルから選択され、RがHである、請求項8に記載の化合物。
  16. が−OR10であり、R10がHまたは−C1〜6アルキルであり、RがHであり、Rが−CFであり、Rが−C0〜1アルキレン−COOR40で置換されているフェニルであり、R40がHであり、Rが−C1〜6アルキルであり、RがHである、請求項8に記載の化合物。
  17. が−OR10であり、R10がHまたは−C1−6アルキルであり、Rが−OR20であり、R20がHであり、RがClであり、Rが−C0−2アルキレン−COOR40であり、R40がHであり、RがHまたはハロであり、RがHである、請求項9に記載の化合物。
  18. が−OR10であり、R10がHまたは−C1〜6アルキルであり、Rが−OR20であり、R20がHであり、Rが−CFであり、Rが−C0〜2アルキレン−COOR40であり、R40がHであり、RがHであり、RがHである、請求項9に記載の化合物。
  19. がHであり、RがClであり、Rが−OR10であり、R10がHまたは−C1〜6アルキルであり、Rが−C0〜2アルキレン−COOR40であり、R40がHであり、RがHまたはハロであり、RがHである、請求項9に記載の化合物。
  20. 請求項1から19のいずれか一項に記載の化合物と、薬学的に許容される担体とを含む医薬組成物。
  21. アデノシン受容体アンタゴニスト、α−アドレナリン受容体アンタゴニスト、β−アドレナリン受容体アンタゴニスト、β−アドレナリン受容体アゴニスト、二重作用性β−アドレナリン受容体アンタゴニスト/α−受容体アンタゴニスト、進行糖化終末産物分解剤、アルドステロンアンタゴニスト、アルドステロンシンターゼ阻害剤、アミノペプチダーゼN阻害剤、アンドロゲン、アンジオテンシン変換酵素阻害剤および二重作用性アンジオテンシン変換酵素/ネプリライシン阻害剤、アンジオテンシン変換酵素2アクチベーターおよび刺激物質、アンジオテンシン−IIワクチン、抗凝血剤、抗糖尿病剤、下痢止剤、抗緑内障剤、抗脂質剤、抗侵害受容性剤、抗血栓剤、AT受容体アンタゴニストおよび二重作用性AT受容体アンタゴニスト/ネプリライシン阻害剤および多官能性アンジオテンシン受容体遮断剤、ブラジキニン受容体アンタゴニスト、カルシウムチャネル遮断剤、チマーゼ阻害剤、ジゴキシン、利尿剤、ドーパミンアゴニスト、エンドセリン変換酵素阻害剤、エンドセリン受容体アンタゴニスト、HMG−CoA還元酵素阻害剤、エストロゲン、エストロゲン受容体アゴニストおよび/またはアンタゴニスト、モノアミン再取り込み阻害剤、筋弛緩剤、ナトリウム利尿ペプチドおよびこれらの類似体、ナトリウム利尿ペプチドクリアランス受容体アンタゴニスト、ネプリライシン阻害剤、一酸化窒素ドナー、非ステロイド性抗炎症剤、N−メチルd−アスパラギン酸受容体アンタゴニスト、オピオイド受容体アゴニスト、ホスホジエステラーゼ阻害剤、プロスタグランジン類似体、プロスタグランジン受容体アゴニスト、レニン阻害剤、選択的セロトニン再取り込み阻害剤、ナトリウムチャネル遮断剤、可溶性グアニル酸シクラーゼ刺激物質およびアクチベーター、三環式抗うつ剤、バソプレッシン受容体アンタゴニストならびにこれらの組合せから選択される治療剤をさらに含む、請求項20に記載の医薬組成物。
  22. 前記治療剤がAT受容体アンタゴニストである、請求項21に記載の医薬組成物。
  23. 請求項1から19のいずれか一項に記載の化合物を調製するためのプロセスであって、(a)化合物1を化合物2とカップリングするステップ
    Figure 2014528903

    または
    (b)化合物1を化合物3とカップリングすることによって、化合物4を形成し
    Figure 2014528903

    (ここで、Lは脱離基である)、化合物4を化合物5:
    Figure 2014528903

    (式中、各Rは、独立して、ハロ、−O−C1〜6アルキル、−C0〜1アルキレン−COOR40、−SONH、−C(O)NR4142、およびテトラゾールから選択される)と、パラジウム触媒カップリング反応において反応させるステップ、または
    (c)化合物3を、化合物5と反応させることによって、パラジウム触媒カップリング反応において化合物6:
    Figure 2014528903

    を形成し、化合物6を化合物1とカップリングするステップ、および
    (d)ステップ(a)または(b)または(c)の生成物を必要に応じて脱保護することによって、式Iの化合物または薬学的に許容されるその塩を生成するステップを含む、プロセス。
  24. 式VI:
    Figure 2014528903

    (式中、Pは、−O−P、−NHP、および−NH(O−P)から選択され、Pは、メチル、エチル、t−ブチル、ベンジル、p−メトキシベンジル、9−フルオレニルメチル、トリメチルシリル、t−ブチルジメチルシリル、およびジフェニルメチルから選択されるカルボキシ保護基であり、Pは、t−ブトキシカルボニル、トリチル、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、ホルミル、トリメチルシリル、およびt−ブチルジメチルシリルから選択されるアミノ保護基であり、Pは、C1〜6アルキル、シリル基、エステル、およびアリールメチル基から選択されるヒドロキシル保護基である)
    を有する、請求項1から19のいずれか一項に記載の化合物の合成において有用な中間体またはその塩。
  25. 療法での使用のための、請求項1から19のいずれか一項に記載の化合物を含む組成物
  26. 高血圧、心不全、または腎疾患の処置における使用のための、請求項25に記載の化合物を含む組成物
  27. 高血圧、心不全、または腎疾患を処置するための薬物の製造のための、請求項1から19のいずれか一項に記載の化合物の使用。
  28. 2−{3−[(1R,2R)−2−カルボキシ−1−(2−クロロベンジル)−2−ヒドロキシ−エチルカルバモイル]−プロピル}−安息香酸である、請求項1に記載の化合物。
  29. 2−{3−[(1R,2R)−2−カルボキシ−1−(2−クロロベンジル)−2−ヒドロキシ−エチルカルバモイル]−プロピル}−4−フルオロ−安息香酸である、請求項1に記載の化合物。
  30. (2R,3R)−4−(2−クロロフェニル)−3−[4−エチル−3−(6−メチル−2,4−ジオキソ−1,4−ジヒドロ−2H−チエノ[2,3−d]ピリミジン−3−イル)−ベンゾイルアミノ]−2−ヒドロキシ−酪酸である、請求項1に記載の化合物。
  31. 2−{3−[(1R,2R)−2−カルボキシ−2−ヒドロキシ−1−(2−トリフルオロメチル−ベンジル)−エチルカルバモイル]−プロピル}−安息香酸である、請求項1に記載の化合物。
JP2014513549A 2011-05-31 2012-05-18 ネプリライシン阻害剤 Expired - Fee Related JP5885832B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161491746P 2011-05-31 2011-05-31
US61/491,746 2011-05-31
PCT/US2012/038517 WO2012166389A1 (en) 2011-05-31 2012-05-18 Neprilysin inhibitors

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015251113A Division JP2016047846A (ja) 2011-05-31 2015-12-24 ネプリライシン阻害剤

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014528903A JP2014528903A (ja) 2014-10-30
JP2014528903A5 true JP2014528903A5 (ja) 2015-04-16
JP5885832B2 JP5885832B2 (ja) 2016-03-16

Family

ID=46172950

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014513549A Expired - Fee Related JP5885832B2 (ja) 2011-05-31 2012-05-18 ネプリライシン阻害剤
JP2015251113A Withdrawn JP2016047846A (ja) 2011-05-31 2015-12-24 ネプリライシン阻害剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015251113A Withdrawn JP2016047846A (ja) 2011-05-31 2015-12-24 ネプリライシン阻害剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8686184B2 (ja)
EP (1) EP2714648B1 (ja)
JP (2) JP5885832B2 (ja)
CN (1) CN103748070B (ja)
CA (1) CA2835281A1 (ja)
ES (1) ES2642883T3 (ja)
WO (1) WO2012166389A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2817368C (en) 2010-12-15 2019-12-31 Theravance, Inc. Neprilysin inhibitors
JP5944922B2 (ja) 2010-12-15 2016-07-05 セラヴァンス バイオファーマ アール&ディー アイピー, エルエルシー ネプリライシン阻害剤
KR101854874B1 (ko) 2011-02-17 2018-05-04 세라밴스 바이오파마 알앤디 아이피, 엘엘씨 네프릴리신 억제제로서 치환된 아미노부티릭 유도체
JP5959066B2 (ja) 2011-02-17 2016-08-02 セラヴァンス バイオファーマ アール&ディー アイピー, エルエルシー ネプリライシン阻害剤としての置換アミノ酪酸誘導体
EP2714662B1 (en) 2011-05-31 2017-10-11 Theravance Biopharma R&D IP, LLC Neprilysin inhibitors
CA2835220A1 (en) 2011-05-31 2012-12-06 Theravance, Inc. Neprilysin inhibitors
TWI560172B (en) 2011-11-02 2016-12-01 Theravance Biopharma R&D Ip Llc Neprilysin inhibitors
US9210438B2 (en) 2012-01-20 2015-12-08 Sony Corporation Logical intra mode naming in HEVC video coding
US9045443B2 (en) 2012-05-31 2015-06-02 Theravance Biopharma R&D Ip, Llc Nitric oxide donor neprilysin inhibitors
ME02698B (me) 2012-06-08 2017-10-20 Theravance Biopharma R&D Ip Llc Inhibitori neprilizina
CA2873328A1 (en) 2012-06-08 2013-12-12 Theravance Biopharma R&D Ip, Llc Neprilysin inhibitors
PT2882716T (pt) 2012-08-08 2017-03-13 Theravance Biopharma R&D Ip Llc Inibidores da neprilisina
AR094929A1 (es) 2013-02-28 2015-09-09 Bristol Myers Squibb Co Derivados de fenilpirazol como inhibidores potentes de rock1 y rock2
CN105102448B (zh) 2013-02-28 2018-03-06 百时美施贵宝公司 作为rock1和rock2抑制剂的苯基吡唑衍生物
HUE034210T2 (hu) 2013-03-05 2018-02-28 Theravance Biopharma R&D Ip Llc Neprilizininhibitorok
CA2934898A1 (en) 2014-01-30 2015-08-06 Theravance Biopharma R&D Ip, Llc 5-biphenyl-4-heteroarylcarbonylamino-pentanoic acid derivatives as neprilysin inhibitors
AU2015210983B2 (en) 2014-01-30 2018-10-04 Theravance Biopharma R&D Ip, Llc Neprilysin inhibitors
KR102640906B1 (ko) 2015-02-11 2024-02-27 세라밴스 바이오파마 알앤디 아이피, 엘엘씨 네프릴리신 저해제로서 (2s,4r)-5-(5''-클로로-2''-플루오로비페닐-4-일)-4-(에톡시옥살릴아미노)-2-히드록시메틸-2-메틸펜타노익산
US9533962B2 (en) 2015-02-19 2017-01-03 Theravance Biopharma R&D Ip, Llc (2R,4R)-5-(5′-chloro-2′-fluorobiphenyl-4-yl)-2-hydroxy-4-[(5-methyloxazole-2-carbonyl)amino]pentanoic acid
DK3408260T3 (da) 2016-03-08 2021-08-02 Theravance Biopharma R&D Ip Llc Krystallinsk (2s,4r)-5-(5'-chlor-2-fluor-[1,1'-biphenyl]-4-yl)-2-(ethoxy¬methyl)-4-(3-hydroxyisoxazol-5-carboxamido)-2-methylpentansyre og anvendelser deraf
UY38485A (es) 2018-11-27 2020-06-30 Novartis Ag Compuestos tetrámeros cíclicos como inhibidores de proproteína convertasa subtilisina/kexina tipo 9 (pcsk9), método de tratamiento, uso y su preparación
WO2020110008A1 (en) 2018-11-27 2020-06-04 Novartis Ag Cyclic pentamer compounds as proprotein convertase subtilisin/kexin type 9 (pcsk9) inhibitors for the treatment of metabolic disorder
CN113166204A (zh) 2018-11-27 2021-07-23 诺华股份有限公司 作为治疗代谢障碍的蛋白质原转换酶枯草杆菌蛋白酶/kexin 9型(PCSK9)抑制剂的环状肽
TW202333563A (zh) 2021-11-12 2023-09-01 瑞士商諾華公司 用於治療疾病或障礙之二胺基環戊基吡啶衍生物
WO2023210599A1 (ja) * 2022-04-25 2023-11-02 日本新薬株式会社 Ddr1キナーゼ阻害剤としての化合物および医薬

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4189604A (en) 1975-07-22 1980-02-19 Zaidan Hojin Biseibutsu Kagaku Kenkyu Kai Bestatin
US4206232A (en) 1976-05-10 1980-06-03 E. R. Squibb & Sons, Inc. Relieving hypertension with carboxyalkylacylamino acids
IL58849A (en) 1978-12-11 1983-03-31 Merck & Co Inc Carboxyalkyl dipeptides and derivatives thereof,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JPS55355A (en) * 1979-03-09 1980-01-05 Nippon Kayaku Co Ltd Preparation of (2s,3r) or (2s,3s)-3-amino-2-hyroxypropionic acid derivative
FR2480747A1 (fr) 1980-04-17 1981-10-23 Roques Bernard Derives d'acides amines et leur application therapeutique
US4906615A (en) 1980-12-18 1990-03-06 Schering Corporation Substituted dipeptides as inhibitors of enkephalinases
US4722810A (en) 1984-08-16 1988-02-02 E. R. Squibb & Sons, Inc. Enkephalinase inhibitors
US4939261A (en) 1984-06-08 1990-07-03 Ciba-Geigy Corporation N-substituted butyramide derivatives useful for treatment of conditions responsive to inhibition of enkephalinase
EP0225292A3 (en) 1985-12-06 1988-11-30 Ciba-Geigy Ag Certain n-substituted butyramide derivatives
US4929641B1 (en) 1988-05-11 1994-08-30 Schering Corp Mercapto-acylamino acid antihypertensives
KR880007441A (ko) 1986-12-11 1988-08-27 알렌 제이.스피겔 스피로-치환된 글루타르아미드 이뇨제
FR2623498B1 (fr) 1987-11-24 1990-04-06 Bioprojet Soc Civ Nouveaux composes enantiomeres derives d'amino-acides, leur procede de preparation et leurs applications therapeutiques
GB8820844D0 (en) 1988-09-05 1988-10-05 Pfizer Ltd Therapeutic agents
US5599951A (en) 1989-09-15 1997-02-04 Societe Civile Bioprojet Amino acid derivatives, the process for their preparation and their applications to therapy
US5294632A (en) 1991-05-01 1994-03-15 Ciba-Geigy Corporation Phosphono/biaryl substituted dipetide derivatives
US5155100A (en) 1991-05-01 1992-10-13 Ciba-Geigy Corporation Phosphono/biaryl substituted dipeptide derivatives
US5217996A (en) 1992-01-22 1993-06-08 Ciba-Geigy Corporation Biaryl substituted 4-amino-butyric acid amides
US5508272A (en) 1993-06-15 1996-04-16 Bristol-Myers Squibb Company Compounds containing a fused bicycle ring and processes therefor
DE19510566A1 (de) 1995-03-23 1996-09-26 Kali Chemie Pharma Gmbh Benzazepin-, Benzoxazepin- und Benzothiazepin-N-essigsäurederivate sowie Verfahren zu ihrer Herstellung und diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel
EP0821670A1 (en) 1995-04-21 1998-02-04 Novartis AG N-aroylamino acid amides as endothelin inhibitors
ATE205477T1 (de) 1995-06-06 2001-09-15 Pfizer Substituierte n-(indol-2-carbonyl)-amide und derivate als glycogen phosphorylase inhibitoren
CA2179935C (en) * 1995-06-30 2010-09-07 Ryohei Kato Novel dipeptide compound or pharmaceutically acceptable salt thereof and medical use thereof
JP3408379B2 (ja) * 1995-06-30 2003-05-19 株式会社ジャパンエナジー 新規なジペプチド化合物又はその薬理的に許容される塩及びその医薬用途
WO1999050249A2 (en) * 1998-04-01 1999-10-07 Du Pont Pharmaceuticals Company Pyrimidines and triazines as integrin antagonists
US6660756B2 (en) 2001-03-28 2003-12-09 Pfizer Inc. N-phenpropylcyclopentyl-substituted glutaramide derivatives as inhibitors of neutral endopeptidase
GB0119305D0 (en) 2001-04-12 2001-10-03 Aventis Pharma Gmbh Mercaptoacetylamide derivatives,a process for their preparation and their use
JP2004256435A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Sankyo Co Ltd 3−置換アミノ−2−ヒドロキシ−4−フェニル酪酸類
JP2006528702A (ja) 2003-05-21 2006-12-21 プロシディオン・リミテッド グリコーゲンホスホリラーゼのピロロピリジン−2−カルボン酸アミドインヒビター
EP1493739A1 (fr) 2003-07-03 2005-01-05 Warner-Lambert Company LLC Dérivés thiophényliques d'aminoacides, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
WO2006027680A1 (en) 2004-09-10 2006-03-16 Pfizer Limited 3-(1-carbamoylcyclohexyl) propionic acid derivatives as inhibitors of neutral endopeptidase enzyme
AR057882A1 (es) 2005-11-09 2007-12-26 Novartis Ag Compuestos de accion doble de bloqueadores del receptor de angiotensina e inhibidores de endopeptidasa neutra
WO2007106708A2 (en) 2006-03-10 2007-09-20 Novartis Ag Combinations of the angiotensin ii antagonist valsartan and the nep inhibitor daglutril
SG185318A1 (en) 2007-01-12 2012-11-29 Novartis Ag Process for preparing 5-biphenyl-4-amino-2-methyl pentanoic acid
TWI448284B (zh) 2007-04-24 2014-08-11 Theravance Inc 雙效抗高血壓劑
CA2705921A1 (en) 2007-12-11 2009-06-18 Theravance, Inc. Dual-acting benzoimidazole derivatives and their use as antihypertensive agents
AR070176A1 (es) 2008-01-17 2010-03-17 Novartis Ag Procesos de sintesis de inhibidores de nep, compuestos intermediarios y uso de los mismos en la sintesis
WO2010011821A2 (en) * 2008-07-24 2010-01-28 Theravance, Inc. Dual-acting antihypertensive agents
KR101096427B1 (ko) * 2008-10-20 2011-12-20 주식회사 이큐스앤자루 신규한 4-아릴-4-옥소부탄산 아미드 유도체 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 약학적 조성물
US8236798B2 (en) 2009-05-07 2012-08-07 Abbott Gmbh & Co. Kg Carboxamide compounds and their use as calpain inhibitors
NZ596304A (en) 2009-05-28 2014-01-31 Novartis Ag Substituted aminopropionic derivatives as neprilysin inhibitors
EP2435402B1 (en) 2009-05-28 2016-04-13 Novartis AG Substituted aminobutyric derivatives as neprilysin inhibitors
WO2011005674A1 (en) * 2009-07-07 2011-01-13 Theravance, Inc. Dual-acting pyrazole antihypertensive agents
US8372984B2 (en) 2009-07-22 2013-02-12 Theravance, Inc. Dual-acting oxazole antihypertensive agents
JO2967B1 (en) 2009-11-20 2016-03-15 نوفارتس ايه جي Acetic acid derivatives of carbamoyl methyl amino are substituted as new NEP inhibitors
US9067883B2 (en) 2010-01-22 2015-06-30 Novartis Ag Intermediates of neutral endopeptidase inhibitors and preparation method thereof
TWI532725B (zh) 2010-01-26 2016-05-11 賽諾菲阿凡提斯公司 經氧取代之3-雜芳醯基胺基-丙酸衍生物及其作為藥物之用途
US8673974B2 (en) 2010-11-16 2014-03-18 Novartis Ag Substituted amino bisphenyl pentanoic acid derivatives as NEP inhibitors
US8993631B2 (en) 2010-11-16 2015-03-31 Novartis Ag Method of treating contrast-induced nephropathy
CA2835220A1 (en) * 2011-05-31 2012-12-06 Theravance, Inc. Neprilysin inhibitors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014528903A5 (ja)
JP2014515401A5 (ja)
JP2014515402A5 (ja)
JP2014503534A5 (ja)
JP2013545811A5 (ja)
CN101675036B (zh) 双效苯并咪唑抗高血压药
FI99012C (fi) Menetelmä antihypertensiivisten imidatsolijohdannaisten valmistamiseksi
JP6092390B2 (ja) ネプリライシン阻害剤
JP5944921B2 (ja) ネプリライシン阻害剤
CN103261168B (zh) 脑啡肽酶抑制剂
JP2018203761A (ja) ネプリライシン阻害剤
JP5959074B2 (ja) ネプリライシン阻害剤
JP5959075B2 (ja) ネプリライシン阻害剤
JP2017125063A (ja) ネプリライシン阻害剤
CN103748070A (zh) 脑啡肽酶抑制剂
CN103384661A (zh) 盐皮质激素受体拮抗剂
JP2018199710A (ja) ネプリライシン阻害剤
SK13195A3 (en) Imidazole carboxylic acids and pharmaceutical agent containing thereof
JP2018199709A (ja) ネプリライシン阻害剤としての5−ビフェニル−4−ヘテロアリールカルボニルアミノ−ペンタン酸誘導体
TWI707846B (zh) (2r,4r)-5-(5'-氯-2'-氟聯苯-4-基)-2-羥基-4-[(5-甲基噁唑-2-羰基)胺基]戊酸
AU2013290483B2 (en) Mineralocorticoid receptor antagonists
AU2007224457A1 (en) Diphenylurea derivatives and their use as chloride channel blockers or BKca channel modulators
TWI731943B (zh) 結晶型(2s,4r)-5-(5’-氯-2’-氟-[1,1’-聯苯]-4-基)-2-(乙氧基甲基)-4-(3-羥基異㗁唑-5-甲醯胺基)-2-甲基戊酸及其用途
CN103189362B (zh) 烷氧基咪唑-1-基甲基联苯羧酸的结晶形式
CN103476744A (zh) 二醇二氮烯鎓衍生物