JP2014526597A - ポリアミド66とポリアミド610、ポリアミド1010およびポリアミド1012からなる群から選ばれるポリアミドとを含む組成物 - Google Patents

ポリアミド66とポリアミド610、ポリアミド1010およびポリアミド1012からなる群から選ばれるポリアミドとを含む組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2014526597A
JP2014526597A JP2014531217A JP2014531217A JP2014526597A JP 2014526597 A JP2014526597 A JP 2014526597A JP 2014531217 A JP2014531217 A JP 2014531217A JP 2014531217 A JP2014531217 A JP 2014531217A JP 2014526597 A JP2014526597 A JP 2014526597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
composition
amount
group
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014531217A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨンチュル ユ,
ジンキュン ジュン,
Original Assignee
ローディア オペレーションズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローディア オペレーションズ filed Critical ローディア オペレーションズ
Publication of JP2014526597A publication Critical patent/JP2014526597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/14Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

ポリアミド66とポリアミド610、ポリアミド1010およびポリアミド1012からなる群から選ばれるポリアミドとを含む組成物。本発明は、少なくともポリアミド66とポリアミド610、ポリアミド1010およびポリアミド1012からなる群から選ばれるポリアミドと;任意選択的に充填材および/または添加剤とを含む組成物に関する。そのような組成物は、特に塩化物および冷却液に対して、良好な耐化学薬品性を有する。

Description

本発明は、少なくともポリアミド66とポリアミド610、ポリアミド1010およびポリアミド1012からなる群から選択されるポリアミドと;任意選択的に充填材および/または添加剤とを含む組成物に関する。この種の組成物は、特に塩化物におよび冷却液に対して、有効な耐化学薬品性を示す。
射出成形、ガス射出成形、押出、および押出ブロー成形などの技術によって造形することを対象としたポリアミド材料についての統制力を発揮することを多くの場合望まれる特性としては、剛性、耐衝撃性、とりわけ比較的高い温度での、寸法安定性、造形後の低い収縮、様々な方法によって塗装される能力、外観、および密度が挙げられる。ある限度内で、これらの特性は、ポリアミドの選択によって、または充填材および/または添加剤などの、様々な種類の化合物のポリアミドへの添加によってコントロールすることができる。この後者の場合には、システムはポリマー組成物と言われる。所与の用途向けの材料の選択は、ある種の特性の観点から必要とされる性能のレベルによって、およびそのコストによって一般に導かれる。性能および/またはコストの観点から仕様を満たす能力を有する新規材料が常に探し求められている。ポリアミドは、たとえば、特に自動車工業部門において、広く使用されている材料である。
ポリアミドは、耐化学薬品性を有する、高温で安定である、かつ、それらの特性を変性するために他のタイプのポリマーとブレンドされてもよいポリマーである。しかし、ポリアミド66などの、ある種のポリアミドは、たとえば、ポリアミド物品と接触するハロゲン化物溶液、あるいは冷却液中にあるときに応力亀裂に対する高い耐性などの、外的条件の化学的攻撃に対する効果的な耐性を示さない。
特に十分な耐衝撃性との、機械的特性の良好な、修正されたバランスを特徴づけながら化学製品に対するより良好な耐性を示すポリアミド66をベースとする材料が望まれている。
本出願人は、末端アミン基のバランスがシフトしたポリアミド66とポリアミド610とのブレンドが前述の欠点が改善されることを可能にすることを実証している。この種の調合物は、ポリアミド物品と接触するZnClなどの金属ハロゲン化物溶液に対するおよびCaClなどのアルカリ土類金属ハロゲン化物溶液、あるいは冷却液に対する耐化学薬品性を有することを、特に、可能にする。
CaClは、特に、冷蔵装置に、極寒気候における道路凍結防止のために、またはセメントに使用されている。冷却液は多くの場合、沸騰温度の上昇および/または流体の耐霜性の増加を可能にする、エチレングリコールまたはプロピレングリコールなどの添加物入りの水からなる。
本発明はしたがって、少なくとも:
(a)末端アミン基の量が末端酸基の量よりも大きい、ポリアミド66と;
(b)ポリアミド610、ポリアミド1010およびポリアミド1012からなる群から選択されるポリアミドと;
(c)補強材または増量剤と
をブレンドすることによって得られる組成物を第一に提供する。
本発明はまた、少なくとも:
(a)末端アミン基の量が末端酸基の量よりも大きい、ポリアミド66と;
(b)ポリアミド610、ポリアミド1010およびポリアミド1012からなる群から選択されるポリアミドと;
(c)補強材または増量剤と
をブレンドする工程を含む、組成物の製造方法に関する。
本発明は同様に、高められた耐化学薬品性を示す物品を製造するための、少なくとも:
(a)末端アミン基の量が末端酸基の量よりも大きい、ポリアミド66と;
(b)ポリアミド610、ポリアミド1010およびポリアミド1012からなる群から選択されるポリアミドと;
(c)補強材または増量剤と
をブレンドすることによって得られる組成物の使用に関する。
本発明は同様に、前記組成物から得られる物品の耐化学薬品性を増加させるための、少なくとも:
(a)末端アミン基の量が末端酸基の量よりも大きい、ポリアミド66と;
(b)ポリアミド610、ポリアミド1010およびポリアミド1012からなる群から選択されるポリアミドと;
(c)補強材または増量剤と
をブレンドすることによって得られる組成物の使用に関する。
ポリアミ66、610、1010および1012は、文献に、特にM.I.KohanによるNylon Plastics Handbook;Hanser、1995年に包括的に記載されている。ポリアミド66は、具体的には、少なくとも80質量%のヘキサメチレンアジパミド単位を含むポリアミドを意味すると理解される。ポリアミド610は、具体的には、少なくとも80質量%のヘキサメチレンセバカミド単位を含むポリアミドを意味すると理解される。ポリアミド1010は、具体的には、少なくとも80質量%のデカメチレンセバカミド単位を含むポリアミドを意味すると理解される。ポリアミド1012は、具体的には、少なくとも80質量%のデカメチレンドデカミド単位を含むポリアミドを意味すると理解される。これらのポリアミドはそれ故同じようにうまく(コ)ポリアミドであり得る。ポリアミド66および610は、特に押出によって、一般にホットブレンドされる。
ポリアミド66については、末端アミン基の量は、好ましくは50meq/kg以上、より好ましくは70meq/kg以上である。末端アミン基および末端酸基の量の間の差は、好ましくは5meq/kg以上、より好ましくは10meq/kg、特に40meq/kg以上である。
末端アミン基および/または末端酸基の量は、ポリアミドの溶解後の電位差分析によって測定される。一方法は、たとえば、「Encyclopedia of Industrial Chemical Analysis」、第17巻、293ページ、1973年に記載されている。末端アミン基(TAG)および/または末端酸基(TCG)の量は、たとえば、トリフルオロエタノールへの、ポリアミドの完全溶解、および過剰の強塩基の添加後の電位差分析によって測定されてもよい。塩基性化学種は次に、強酸の水溶液で滴定される。連鎖移動剤の量は、連鎖移動剤のモル添加量と生成したポリマーの質量との間の比によって計算される。連鎖移動剤の量はまた、ポリアミドの加水分解、引き続く液体クロマトグラフィーによる分析によって測定されてもよい。
不均衡化、アミン含有ポリアミド66は、たとえば、重合中の、ジアミンおよび二酸化合物の化学量論的な不均衡への依存、あるいは押出中の、最終不均衡化、アミンポリアミド66を生成する化合物の添加によるなどの、当業者に公知の様々な方法で得ることができる。
本組成物は、組成物の総重量に対して、20重量%〜70重量%の、ポリアミド610、ポリアミド1010およびポリアミド1012からなる群から選択されるポリアミドを好ましくは含む。本組成物は、ポリアミド66のならびにポリアミド610、ポリアミド1010およびポリアミド1012からなる群から選択されるポリアミドの総重量に対して、好ましくは40重量%〜80重量%の、ポリアミド610、ポリアミド1010およびポリアミド1012からなる群から選択されるポリアミドを含む。
本組成物は、組成物の総重量に対して、好ましくは15〜60重量%のポリアミド66を含む。
本発明による組成物は、増強材または増量剤をさらに含んでもよい。これらの充填材は、たとえば、繊維充填材および/または非繊維充填材であってもよい。
繊維充填材として、ガラス繊維、炭素繊維、天然繊維、アラミド繊維、およびナノチューブ、とりわけカーボンナノチューブが挙げられてもよい。天然繊維として、大麻および亜麻が挙げられてもよい。非繊維充填材のなかで、アルミナ、カーボンブラック、アルミノシリケート粘土、モンモリロナイト、リン酸ジルコニウム、カオリン、炭酸カルシウム、珪藻土、黒鉛、雲母、シリカ、二酸化チタン、ゼオライト、タルク、ウォラストナイト、たとえば、ジメタクリレート粒子などの、ポリマー充填材、カラスビーズまたはガラス粉末などの、すべての粒子状物質もしくは薄板状充填材および/または剥離性もしくは非剥離性ナノフィラーが特に挙げられてもよい。
本組成物が幾つかのタイプの補強材を含むことが本発明によれば完全に可能である。好ましくは、最も広く使用される充填材は、特に7〜14μmの直径を有する、「チョップト」型の、ガラス繊維であり得る。これらの充填材は、繊維とポリアミドマトリックスとの間の機械的接着を確実にする、表面サイズを有してもよい。
増強材または増量剤の重量による濃度は有利には、本組成物の総重量に対して、1重量%〜60重量%、好ましくは15重量%〜50重量%である。
本組成物はまた、ポリアミド組成物の製造のために通常使用される添加剤を含んでもよい。したがって、滑剤、難燃剤、可塑剤、核剤、耐衝撃性改良剤、触媒、光および/または熱安定剤、酸化防止剤、帯電防止剤、着色剤、艶消剤、成形助剤または他の通常の添加剤が挙げられてもよい。
特に、衝撃強度を修正する試剤をポリアミド組成物に添加することが可能である。それは一般に、この目的のために使用することができるエラストマーポリマーである。靱性を修正する試剤は、おおよそ500MPa未満のASTM D−638引張弾性率を有すると一般に定義される。好適なエラストマーの例は、エチレン/アクリルエステル/無水マレイン酸製品、エチレン/プロピレン/無水マレイン酸製品または任意選択的にグラフト化無水マレイン酸ありのエチレン/プロピレン/ジエンモノマー製品(EPDM)である。
ポリアミドと反応する官能基を含む耐衝撃性改良剤がとりわけ好ましい。たとえば、エチレンと、アクリルエステルとグリシジルメタクリレートとのターポリマー、エチレンとアクリル酸ブチルエステルとのコポリマー、エチレンと、n−ブチルアクリレートとグリシジルメタクリレートとのコポリマー、エチレンと無水マレイン酸とのコポリマー、無水マレイン酸でグラフトされたスチレン/マレイミドコポリマー、無水マレイン酸で変性されたスチレン/エチレン/ブチレン/スチレンコポリマー、無水マレイン酸でグラフトされたスチレン/アクリロニトリルコポリマー、無水マレイン酸でグラフトされたアクリロニトリル/ブタジエン/スチレンコポリマー、およびそれらの水素化型が挙げられてよい。全組成物中のこれらの試剤の重量割合は、特に0.1%〜40%、好ましくは5%〜20%である。
これらの充填材および添加剤は、たとえば、重合中にまたは溶融ブレンディングにおいてなどの、各充填材または添加剤に適切な通常の手段によってポリアミド組成物に添加されてもよい。
熱可塑性組成物は、組成物の一部を形成する様々な化合物を混合することによって一般に得られ、熱可塑性化合物は溶融形態にある。本方法は、様々な化合物の性質に従って、多かれ少なかれ高温でおよび多かれ少なかれ高い剪断力で行われる。化合物は、同時にかまたは引き続いて導入することができる。一般的に言えば、原材料が加熱され、剪断力にさらされ、そして搬送される押出装置が用いられる。この種の装置は、当業者に非常によく知られている。第1実施形態によれば、化合物はすべて単一操作中に、たとえば押出操作中に溶融ブレンドされる。たとえば、ポリマー材料の顆粒をブレンドすること、それらを溶融させ、そしてそれらを多かれ少なかれ高い剪断にさらすためにそれらを押出装置に導入することが可能である。特定の実施形態によれば、最終組成物が調製される前に、幾つかの化合物のプレミックスが製造されてもよい。
本発明の組成物は、ポリアミド樹脂を溶融材料に維持するのに十分な温度で、たとえば単軸スクリューもしくは二軸スクリュー押出機におけるように、加熱しながら;または特にメカニカルミキサーで、冷たい条件下に様々な構成成分を混合することによって一般に得られる。一般に、得られたブレンドは、顆粒を形成するために小片へカットされるロッドの形態で押し出される。化合物は、特にプラスチックマトリックスとのホットまたはコールドブレンディングによる、プラスチックの製造プロセスの任意のポイントで添加することができる。化合物および添加剤の添加は、純粋な形態のまたは、たとえば、プラスチックマトリックスなどの、マトリックス中の濃厚な混合物の形態のこれらの化合物の融解プラスチックマトリックスへの添加によって実施することができる。
組成物は好ましくは、特に、成形プロセスすなわち射出成形プロセスによって物品を製造するために特に使用される、たとえば、顆粒もしくは粉末の形態の、成形組成物である。本発明はそれ故同じく、上記のような組成物を用いる、プラスチック物品の製造方法に関する。本発明による組成物は、たとえば、成形プロセス、特に射出成形、回転成形、焼結もしくはキャスティング、または、押出/ブロー成形およびフィルム形成などの、押出プロセス、あるいはまた紡糸プロセスなどの、任意のプラスチック成形プロセスに使用することができる。本発明はしたがってまた、本発明の組成物を成形することによる成形品または押出品の製造方法に関する。
本調合物は、たとえば、チューブ、導管、または溜めなどの、気体または液体などの、流体を回収するまたは搬送することを意図される物品を製造するために特に使用されてもよい。これらの物品は、単層または多層物品であってもよい。本発明の調合物は、様々な可能なポリマーから製造される他の層と、たとえば、組み合わせて、多層物品のこれらの層の1つを形成するために特に使用されてもよい。
本発明の原理が容易に理解されるのを可能にするように、特殊言語が本説明では使用されている。それにもかかわらず、この特殊言語の使用によって本発明の範囲の限定はまったく予測されないことが理解されるべきである。修正、改善および洗練は、関係技術分野に精通している者によってその者自身の一般知識に基づいて特に予測され得る。用語「および/または」は、意味および、またはおよびこの用語に関係がある要素の他の可能な組み合わせをすべて含む。本発明の他の詳細または利点は、純粋に指示の目的で以下に示される実施例を踏まえると、よりはっきりと明らかになるであろう。
使用される化合物は次の通りである:
− A−1:128mL/gのIV(ISO 307/ギ酸)と81.7meq/kgの末端酸基濃度および48.2meq/kgの末端アミン基濃度とを有する、Rhodiaによって製造された、Technyl 26Aポリアミド66。
− A−2:150mL/gのIV(ISO 307/ギ酸)と32.4meq/kgの末端酸基濃度および74.8meq/kgの末端アミン基濃度とを有する、Rhodiaによって製造された、Technylポリアミド66。
− B:2.8の相対粘度(23℃で硫酸中の1重量%で測定される)と218℃の融点とを有するポリアミド610
− B2:2.5の相対粘度(23℃で硫酸中の1重量%で測定される)と199.6℃の融点とを有するポリアミド1010
− C:Eガラス繊維 長さが4.5mm
− 酸化防止剤および滑剤を含む添加剤
組成物は、二軸スクリュー押出機(内径30mm;L/D=30)で化合物をブレンドすることによって製造する。押出機の温度プロフィールは、260〜280℃である。押出速度は、50〜70cmHgの減圧下に250〜300rpmである。
得られた、乾燥後のペレットを、80トンの圧縮力および189.44ccの射出容積のEngel射出成形プレスで造形する。バレルの温度は280℃であり、金型の温度は80℃である。射出および冷却のサイクルはおおよそ15秒である。異なる検体を、実施される試験に応じて製造した。
調合物を試験し、結果を以下に報告する:
実施例1:CaClに対する耐性
試料を、130℃で960時間30重量%のCaClを含む水溶液に入れた、そして結果を下の表1に報告する。
さらに、ダンベル検体を19MPaの圧力および100℃でのチャンバー中で4時間のサイクルにかけた。試料に、50重量%のCaClを含む水溶液を3回毎日(5ml/日)吹き付けた。試料の端の1つを660gの重さによって応力にさらす。亀裂は、組成物C1については3サイクル後に、組成物C2については24サイクル後に、そして組成物1については96サイクル後に初めて、試料の表面上に観察される。
実施例2:LLCに対する耐性
試料を、50重量%の水と50重量%のエチレングリコールとを含有するLLC冷却液中に960時間入れ、結果を下の表2に報告する。
調合物1と似ているが、46.3のポリアミドB2をBの代わりに含む調合物は900時間後に59.7%の破壊強度の保持率を生み出すことが指摘されるべきである。
実施例3:機械的特性
アイゾッド(Izod)衝撃強度を、実施例1からの調合物C1、C2およびC1で標準ASTM D 256に従って測定した。10.3KJ/mが調合物C1について、16.8KJ/mが調合物C2について、そして18.6KJ/mが調合物1について得られ;さらに、破断点伸び、HDT、および曲げ強度という他の特性は、異なる調合物間で同等であった。

Claims (11)

  1. 少なくとも:
    (a)末端アミン基の量が末端酸基の量よりも大きい、ポリアミド66と;
    (b)ポリアミド610、ポリアミド1010およびポリアミド1012からなる群から選択されるポリアミドと;
    (c)補強材または増量剤と
    をブレンドすることによって得られる組成物。
  2. 前記ポリアミド66が50meq/kg以上の末端アミン基の量を有することを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記ポリアミド66中の末端アミン基および末端酸基の量の間の差が5meq/kg以上であることを特徴とする、請求項1または2に記載の組成物。
  4. 前記組成物が、前記組成物の総重量に対して、20重量%〜70重量%の、ポリアミド610、ポリアミド1010およびポリアミド1012からなる群から選択されるポリアミドを含むことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. 前記組成物が、前記組成物の総重量に対して、15重量%〜60重量%のポリアミド66を含むことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. 前記組成物が繊維充填材および/または非繊維充填材を含むことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 前記組成物が、前記組成物の総重量に対して、1重量%〜60重量%の補強材または増量剤を含むことを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の組成物。
  8. 少なくとも:
    (a)末端アミン基の量が末端酸基の量よりも大きい、ポリアミド66と;
    (b)ポリアミド610、ポリアミド1010およびポリアミド1012からなる群から選択されるポリアミドと;
    (c)補強材または増量剤と
    をブレンドする工程を含む、組成物の製造方法。
  9. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の少なくとも1つの組成物を用いる、プラスチック物品の製造方法。
  10. 高められた耐化学薬品性を示す物品を製造するための、少なくとも:
    (a)末端アミン基の量が末端酸基の量よりも大きい、ポリアミド66と;
    (b)ポリアミド610、ポリアミド1010およびポリアミド1012からなる群から選択されるポリアミドと;
    (c)補強材または増量剤と
    をブレンドすることによって得られる組成物の使用。
  11. 前記組成物から得られる物品の耐化学薬品性を増加させるための、少なくとも:
    (a)末端アミン基の量が末端酸基の量よりも大きい、ポリアミド66と;
    (b)ポリアミド610、ポリアミド1010およびポリアミド1012からなる群から選択されるポリアミドと;
    (c)補強材または増量剤と
    をブレンドすることによって得られる組成物の使用。
JP2014531217A 2011-09-21 2012-09-20 ポリアミド66とポリアミド610、ポリアミド1010およびポリアミド1012からなる群から選ばれるポリアミドとを含む組成物 Pending JP2014526597A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1158396 2011-09-21
FR1158396A FR2980207B1 (fr) 2011-09-21 2011-09-21 Composition comprenant du polyamide 66 et du polyamide 610
PCT/EP2012/068476 WO2013041594A1 (fr) 2011-09-21 2012-09-20 Composition comprenant du polyamide 66 et un polyamide choisi dans le groupe constitué par : le polyamide 610, le polyamide 1010 et le polyamide 1012

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016072300A Division JP6388889B2 (ja) 2011-09-21 2016-03-31 ポリアミド66とポリアミド610、ポリアミド1010およびポリアミド1012からなる群から選ばれるポリアミドとを含む組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014526597A true JP2014526597A (ja) 2014-10-06

Family

ID=46875839

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014531217A Pending JP2014526597A (ja) 2011-09-21 2012-09-20 ポリアミド66とポリアミド610、ポリアミド1010およびポリアミド1012からなる群から選ばれるポリアミドとを含む組成物
JP2016072300A Active JP6388889B2 (ja) 2011-09-21 2016-03-31 ポリアミド66とポリアミド610、ポリアミド1010およびポリアミド1012からなる群から選ばれるポリアミドとを含む組成物
JP2017152053A Pending JP2018024871A (ja) 2011-09-21 2017-08-04 ポリアミド66とポリアミド610、ポリアミド1010およびポリアミド1012からなる群から選ばれるポリアミドとを含む組成物

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016072300A Active JP6388889B2 (ja) 2011-09-21 2016-03-31 ポリアミド66とポリアミド610、ポリアミド1010およびポリアミド1012からなる群から選ばれるポリアミドとを含む組成物
JP2017152053A Pending JP2018024871A (ja) 2011-09-21 2017-08-04 ポリアミド66とポリアミド610、ポリアミド1010およびポリアミド1012からなる群から選ばれるポリアミドとを含む組成物

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20140378604A1 (ja)
EP (1) EP2758472B1 (ja)
JP (3) JP2014526597A (ja)
KR (3) KR102031756B1 (ja)
CN (1) CN103827210B (ja)
FR (1) FR2980207B1 (ja)
RU (1) RU2570461C2 (ja)
WO (1) WO2013041594A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017203151A (ja) * 2016-05-06 2017-11-16 旭化成株式会社 ポリアミド樹脂組成物及び耐薬品性を向上させる方法
JP2017537207A (ja) * 2014-12-12 2017-12-14 ローディア オペレーションズ ポリアミド6,6および少なくとも1種の高鎖長ポリアミドのブレンドとステアリン酸Alとを含むポリアミド組成物、その使用、ならびにそれから得られる物品
JP2021011575A (ja) * 2014-12-12 2021-02-04 パフォーマンス・ポリアミデス,エスアエス ポリアミド6,6と高鎖長ポリアミドのブレンドとを含むポリアミド組成物、その使用、およびそれから得られる物品

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3174992B1 (de) * 2014-07-31 2021-04-14 Karlsruher Institut für Technologie Verfahren zur enzymkatalysierten herstellung von präpolymeren für die herstellung von kunststoffen
CN104974508A (zh) * 2015-06-23 2015-10-14 苏州博利迈新材料科技有限公司 碳纳米管增强尼龙基复合材料及其制备方法
CN105017768A (zh) * 2015-06-26 2015-11-04 苏州云舒新材料科技有限公司 一种聚酰胺纤维复合材料及其制备工艺
CN105949763A (zh) * 2016-05-16 2016-09-21 上海日之升科技有限公司 一种环保型良外观热水稳定聚酰胺组合物及其制备方法
CN110791084B (zh) * 2019-09-27 2022-06-14 金发科技股份有限公司 一种聚酰胺组合物及其制备方法
FR3113058B1 (fr) 2020-07-29 2023-05-12 Arkema France Polyamide pour une application textile

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6088067A (ja) * 1983-10-21 1985-05-17 Asahi Chem Ind Co Ltd ガラス繊維強化ポリアミド樹脂組成物
JPH048729A (ja) * 1990-04-27 1992-01-13 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 高アミン価ポリアミドおよびその製法
JPH10219106A (ja) * 1997-02-13 1998-08-18 Toray Ind Inc 溶着成形用樹脂組成物
JPH10316849A (ja) * 1997-05-16 1998-12-02 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリアミド樹脂組成物およびその成形品
JP2008038099A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車用ウォーターパイプ
JP2008231406A (ja) * 2007-02-23 2008-10-02 Toray Ind Inc ポリアミド樹脂組成物
WO2010014810A1 (en) * 2008-07-30 2010-02-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Long-term heat aging resistant polyamide compositions

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4481348T1 (de) * 1994-11-18 1997-09-18 Asahi Chemical Ind Polyamidharzzusammensetzung
CN1075827C (zh) * 1994-11-18 2001-12-05 旭化成株式会社 聚酰胺树脂组合物
US6759474B1 (en) * 2003-03-03 2004-07-06 Ferro Corporation Glass reinforced nylon blend with improved knitline strength
DE102005007035A1 (de) * 2005-02-15 2006-08-17 Degussa Ag Verfahren zur Herstellung von Formteilen unter Erhöhung der Schmelzesteifigkeit
DE102005007034A1 (de) * 2005-02-15 2006-08-17 Degussa Ag Verfahren zur Herstellung von Formteilen unter Erhöhung der Schmelzesteifigkeit
DE102005023420A1 (de) * 2005-05-20 2006-11-23 Ems-Chemie Ag Polyamidformmassen mit verbesserter Fliessfähigkeit, deren Herstellung sowie deren Verwendung
DE502007006322D1 (de) * 2006-08-23 2011-03-03 Basf Se Polyamidformmassen mit verbesserter wärmealterungs- und hydrolysebeständigkeit

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6088067A (ja) * 1983-10-21 1985-05-17 Asahi Chem Ind Co Ltd ガラス繊維強化ポリアミド樹脂組成物
JPH048729A (ja) * 1990-04-27 1992-01-13 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 高アミン価ポリアミドおよびその製法
JPH10219106A (ja) * 1997-02-13 1998-08-18 Toray Ind Inc 溶着成形用樹脂組成物
JPH10316849A (ja) * 1997-05-16 1998-12-02 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリアミド樹脂組成物およびその成形品
JP2008038099A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車用ウォーターパイプ
JP2008231406A (ja) * 2007-02-23 2008-10-02 Toray Ind Inc ポリアミド樹脂組成物
WO2010014810A1 (en) * 2008-07-30 2010-02-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Long-term heat aging resistant polyamide compositions

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017537207A (ja) * 2014-12-12 2017-12-14 ローディア オペレーションズ ポリアミド6,6および少なくとも1種の高鎖長ポリアミドのブレンドとステアリン酸Alとを含むポリアミド組成物、その使用、ならびにそれから得られる物品
JP2021011575A (ja) * 2014-12-12 2021-02-04 パフォーマンス・ポリアミデス,エスアエス ポリアミド6,6と高鎖長ポリアミドのブレンドとを含むポリアミド組成物、その使用、およびそれから得られる物品
US10934433B2 (en) 2014-12-12 2021-03-02 Performance Polyamides, Sas Polyamide compositions comprising a blend of polyamide 6,6 and at least one high chain-length polyamide, and A1 stearate, use thereof, and articles obtained therefrom
JP7121450B2 (ja) 2014-12-12 2022-08-18 バスフ・エス・エー ポリアミド6,6と高鎖長ポリアミドのブレンドとを含むポリアミド組成物、その使用、およびそれから得られる物品
JP2017203151A (ja) * 2016-05-06 2017-11-16 旭化成株式会社 ポリアミド樹脂組成物及び耐薬品性を向上させる方法

Also Published As

Publication number Publication date
RU2014115729A (ru) 2015-10-27
FR2980207A1 (fr) 2013-03-22
KR102031756B1 (ko) 2019-10-14
EP2758472B1 (fr) 2015-10-21
CN103827210B (zh) 2016-01-13
JP2018024871A (ja) 2018-02-15
JP6388889B2 (ja) 2018-09-12
EP2758472A1 (fr) 2014-07-30
US20140378604A1 (en) 2014-12-25
RU2570461C2 (ru) 2015-12-10
KR20180126098A (ko) 2018-11-26
KR20140043825A (ko) 2014-04-10
KR20160055953A (ko) 2016-05-18
WO2013041594A1 (fr) 2013-03-28
CN103827210A (zh) 2014-05-28
JP2016164268A (ja) 2016-09-08
US20180030272A1 (en) 2018-02-01
FR2980207B1 (fr) 2013-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6388889B2 (ja) ポリアミド66とポリアミド610、ポリアミド1010およびポリアミド1012からなる群から選ばれるポリアミドとを含む組成物
US9969883B2 (en) Polyamide composition with low thermal conductivity
JP6328554B2 (ja) 安定化剤としてのポリアミド鎖延長化合物の使用
CN101134847B (zh) 一种聚苯硫醚/聚酰胺复合材料及其制备方法
US9156958B2 (en) Thermoplastic polymer composition containing polyamide
US20100305257A1 (en) Thermoplastic polymer compositions comprising high-fluidity polyamides
KR20180037321A (ko) 안정화된 폴리아미드
JP2017020012A (ja) 熱可塑性成形材料
JP4240996B2 (ja) エンジン冷却水系部品用ポリアミド樹脂組成物及びそれからなる部品
JP7195313B2 (ja) 改良されたポリアミド用安定剤
JPS63137956A (ja) 成形用ポリアミド樹脂組成物
KR101777446B1 (ko) 유리섬유 보강 폴리아미드 수지 조성물 및 플라스틱 성형품
CN105017526A (zh) 一种增韧增强尼龙6的增容剂及其制备方法和用途
JP2008274301A (ja) エンジン冷却水系部品用ポリアミド樹脂組成物及びそれからなる部品
KR100554458B1 (ko) 폴리페닐렌 설파이드의 폴리머 얼로이 조성물
KR101795675B1 (ko) 고리형 화합물이 첨가된 폴리아미드계 고분자 조성물 및 이를 이용한 폴리아미드계 복합소재
JP2009298883A (ja) ポリアミド樹脂成形品の製造方法
CN112225993B (zh) 一种阻燃型用料的玄武岩纤维增强聚丙烯组合物及其制备方法
JPH11241020A (ja) 耐熱性樹脂組成物
KR101740664B1 (ko) 유동성이 우수한 폴리아미드계 고분자 조성물 및 이를 이용하여 제조되는 폴리아미드계 복합소재
JP2015017191A (ja) ブロー成形用ポリアミド樹脂組成物
JPH0480260A (ja) ポリアミド組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140320

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160412

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160506

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20160527