JP2014524875A - 安全機能を備えた加熱可能な合わせガラス - Google Patents

安全機能を備えた加熱可能な合わせガラス Download PDF

Info

Publication number
JP2014524875A
JP2014524875A JP2014513965A JP2014513965A JP2014524875A JP 2014524875 A JP2014524875 A JP 2014524875A JP 2014513965 A JP2014513965 A JP 2014513965A JP 2014513965 A JP2014513965 A JP 2014513965A JP 2014524875 A JP2014524875 A JP 2014524875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating layer
transparent conductive
conductive coating
glass
laminated glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014513965A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5889404B2 (ja
Inventor
リシンスキ ズザンネ
メルヒャー マーティン
シュラープ アンドレアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Glass France SAS
Original Assignee
Saint Gobain Glass France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain Glass France SAS filed Critical Saint Gobain Glass France SAS
Publication of JP2014524875A publication Critical patent/JP2014524875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5889404B2 publication Critical patent/JP5889404B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/84Heating arrangements specially adapted for transparent or reflecting areas, e.g. for demisting or de-icing windows, mirrors or vehicle windshields
    • H05B3/86Heating arrangements specially adapted for transparent or reflecting areas, e.g. for demisting or de-icing windows, mirrors or vehicle windshields the heating conductors being embedded in the transparent or reflecting material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10174Coatings of a metallic or dielectric material on a constituent layer of glass or polymer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/1077Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing polyurethane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10788Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing ethylene vinylacetate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/023Cleaning windscreens, windows or optical devices including defroster or demisting means
    • B60S1/026Cleaning windscreens, windows or optical devices including defroster or demisting means using electrical means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/013Heaters using resistive films or coatings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/031Heaters specially adapted for heating the windscreen wiper area
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2214/00Aspects relating to resistive heating, induction heating and heating using microwaves, covered by groups H05B3/00, H05B6/00
    • H05B2214/02Heaters specially designed for de-icing or protection against icing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31645Next to addition polymer from unsaturated monomers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Surface Heating Bodies (AREA)

Abstract

本発明は合わせガラスに関する。このガラスは少なくとも1つの第1及び第2のガラスと、少なくとも1つの中間層と、前記中間層と前記第1のガラスとの間又は前記中間層と前記第2のガラスとの間に配置された少なくとも1つの第1の透明導電性コーティング層と、前記第1の導電性コーティング層に接続された少なくとも1つの第1のバスバー及び第2のバスバーと、前記第1の導電性コーティング層から絶縁されて配置された少なくとも1つの第2の透明導電性コーティング層とを含み、前記第1の導電性コーティング層と前記第2の導電性コーティング層の表面領域が少なくとも80%が上下で重なり前記第2の導電性コーティング層が少なくとも1つの第3のバスバーを介してアース電位に接続されている。

Description

本発明は、安全機能を備えた、電気的に加熱可能なコーティング層を有するガラス、特に電気的に加熱可能な車両用ガラスに関する。本発明はその他にも本発明によるガラスの製造方法に関し、さらに本発明によるガラスの、車両用ガラス、特に電気自動車の車両用ガラスとしての使用方法にも関している。
一般に、電気エネルギーによって駆動される自動車は電気自動車と呼ばれている。この駆動エネルギーは、通常は、車両内の充電可能な蓄電池や再充電可能な電池によってもたらされるか、燃料電池によって車両自体で生成される。電気モーターは、移動のために電気エネルギーを機械エネルギーに変換する。電気自動車の車載電源網電圧は典型的には100Vから400Vである。
蓄電池又は再充電可能な電池の限られたエネルギー蓄積密度のために、電気自動車の自走可能な範囲は非常に限られている。それ故に電気自動車においては、電気エネルギーの効率的な使用は特に重要なことである。
電気自動車の窓ガラスには、内燃機関を有する自動車の窓ガラスと同じ要求が課せられる。ガラスの構造的安定性と視野領域の大きさについては以下のような法的規制が適用される。すなわち安全ガラスと合わせガラス材料の認可に関する国連欧州経済委員会規格ECE R43と、ドイツ道路交通法による車両部品の型式認証のための「安全ガラス」に対する技術的要求事項、StVZO§22a,No29である。
これらの規則は、通常は合わせガラスによって満たされる。この合わせガラスは、二枚以上の個別ガラス、特にフロートガラスで構成され、熱と圧力によって1つ以上の中間層と相互に固定的に接合されている。この中間層は、通常、ポリビニルブチラール(PVB)又はエチレンビニルアセテート(EVA)等の熱可塑性樹脂で形成されている。
車両用ガラスの視野は氷結や曇りのない状態を保つ必要がある。内燃機関を有する自動車では、通常はエンジンの熱が空気流の加熱のために使用される。ここで暖められた空気流は、ガラスに向けられる。電気自動車の場合はこの方法は不適切である。なぜなら電気自動車はエンジンからの熱を持たないからである。また電気エネルギーからの温風の生成は非効率的である。
代替的にガラスは、電気的な加熱機能を有していてもよい。独国特許出願DE 103 52 464 A1公報では、2枚のガラス板を有する合わせガラスが開示されている。これらのガラス板の間には相互に並列に延在するワイヤが挿入されている。このワイヤに電圧が印加されると電流が流れる。このガラス板は、通電抵抗のジュール熱効果によって加熱される。設計上および安全面に基づいて、ガラス内のワイヤの数やワイヤの直径は、できるだけ小さく保たれなければならない。これらのワイヤは、日中の太陽光、並びに夜間のヘッドライトのもとで、視覚的に見えないかほとんど目立たないようにしなければならない。
独国特許出願DE103 33 618 B3公報から公知のような透明で導電性のコーティング層はより良好に適する。ここでのガラス板は、電気的に加熱可能な銀層を有している。そのような薄い銀層をベースとするコーティング層は、製造が安価であり、経時劣化も安定している。
独国特許出願DE 103 25 476 B3公報は、導電性の加熱可能なコーティング層と、該コーティング層から電気的に絶縁されたコーティング層と、少なくとも一つの固有の電気的な接続部を備えた部分面とを支持する少なくとも1つの硬質ガラスを備えたパネル要素が記載されている。この部分面は本発明によれば、アース電位への接続のために設けられている。
導電性コーティング層を有する従来の加熱システムは、12V〜14Vの直流電圧の通常の車載電源網電圧で動作されるか、又は、より高い加熱電力が要求されるケースでは、42Vまでの直流電圧で動作する。層抵抗は、利用可能な電圧と所要の加熱電力に応じて0.5Ω〜5Ωの間におかれる。これらの前提条件の下では、冬場の凍結したフロントガラスが5分から10分で解氷可能である。
電気自動車の場合には、100V〜400Vの電気自動車にとって典型的な車載電源電圧で加熱層を動作させることが望ましい。100V以上の動作電圧を、例えば電力アダプタによって42V又は14Vまで低下させることはエネルギー的に非効率的である。さらに、100V〜400Vの高い電圧は、3キロワットの加熱電力のもとでは、例えば1分間の短い除氷時間を可能にし得る。このような短い除氷時間は、これまでの従来技術による12V〜42Vの動作電圧では不可能態である。
使用される動作電圧によっては特別な安全上の拝領が必要となる。欧州議会による低電圧指令2006/95/ECによれば、75Vまでの直流電圧は危険ではないと見なされている。そのため直接的な接触に対する保護は省かれている。従来技法による電気的に加熱可能なコーティング層を備えたガラスは12V〜42Vで動作されるため、特別な安全上の注意は必要としない。75Vの直流電圧からは、接触の際に、痙攣や制御不能な筋肉収縮に起因する傷害の危険性が既に想定されている。120Vを超える電圧では、大人であっても直接的な接触は生命の危険とみなされ、すべての状況下で回避されなければならない。車両内での適用において、事故の反動で絶縁部が通電性のコーティング層から外れた場合には短絡の起きる可能性が生じる。同じようなことは、落石や破壊行為などの外的影響によるガラスの破損や、救援や復旧を試みる際のガラスの破壊のときにも当てはまる。
基本的には、交流電圧で動作している加熱層にも同じような考慮事項が当てはまる。この場合の安全面に関する限界値は低目に設定されている。そのため、25Vの交流電圧からは傷害へのリスクが、そして50Vの交流電圧からは生命へのリスクが急激に高まる。
本発明の課題は、75V〜450Vの直流電圧のもとでも、25V〜450Vの交流電圧のもとでも、十分な加熱能力と適切な安全措置の講じられている、透明な導電性コーティング層を有する合わせガラスを提供することにある。
前記課題は、請求項1に記載の透明な電気的に加熱可能なコーティング層を有する合わせガラスによって解決される。好ましい実施形態は、従属請求項から明らかとなる。本発明による合わせガラスの製造のための方法、及び本発明による合わせガラスの使用方法は、さらなる特許請求の範囲から明らかとなる。
本発明による合わせガラスは以下の特徴を含み、すなわち、
−少なくとも1つの第1のガラス及び第2のガラスと、
−前記ガラスを相互に接合する少なくとも1つの中間層と、
−前記中間層と前記第1のガラスとの間に、又は、前記中間層と前記第2のガラスとの間に配置された少なくとも1つの第1の透明導電性コーティング層と、
−前記第1の導電性コーティング層に接続された、少なくとも1つの第1のバスバー及び第2のバスバーと、但し前記第1のバスバーはアース電位に接続されるものであり、前記第2のバスバーは75V〜450Vの直流電圧に接続されるものであり、
−前記第1の導電性コーティング層から絶縁されて配置された、少なくとも1つの第2の透明導電性コーティング層とを含み、
前記第1の導電性コーティング層の表面領域と前記第2の導電性コーティング層の表面領域は、少なくとも80%が互いに上下で重なるように配置され、前記第2の導電性コーティング層は少なくとも1つの第3のバスバーを介してアース電位に接続されていることを特徴としている。
本発明による合わせガラスの有利な実施形態によれば、前記第2のバスバーが120V〜450Vの直流電圧に接続される。この電圧範囲においては、成人であったとしても直接の接触は生命の危険とみなされ、どのような状況下であっても回避されなければならない。本発明による合わせガラスの別の有利な実施形態によれば、前記第2のバスバーが25V〜450Vの交流電圧に接続される。本発明によるさらに別の有利な合わせガラスによれば、前記第2のバスバーが50V〜450Vの交流電圧に接続される。このような電圧範囲においては、たとえ成人であっても直接の接触は生命の危険とみなされ、どのような状況下でも回避されなければならない。本発明によるさらに別の有利な合わせガラスによれば、前記第2のバスバーが100V〜300Vの交流電圧に接続される。この電圧範囲は、家具、家電製品、建築物における合わせガラス、とりわけ電気的な加熱体への使用が特に有利である。なぜなら100V〜300Vの交流電圧は、家庭用電源電圧として得られるからである。
本発明による合わせガラスは、少なくとも2つのガラスを含み、これらのガラスは少なくとも1つの中間層で相互に接合されている。これらのガラスとして、基本的には、本発明による合わせガラスの製造および使用の条件下で熱的及び化学的な安定を示し、寸法的にも一定しているすべての透明な絶縁性基板が適している。
このような合わせガラスには、好ましくはガラス全般、特に好ましくは板ガラス、フロートガラス、石英ガラス、ホウケイ酸ガラス、ソーダ石灰ガラスか又は透明なプラスチック、好ましくは剛性のある透明なプラスチック、とりわけポリエチレン、ポリプロピレン、ポリカーボネート、ポリメチルメタクリレート、ポリスチレン、ポリアミド、ポリエステル、ポリ塩化ビニルおよび/またはこれらの混合物が含まれる。
これらの適切なガラス例は、例えばEP特許第0847965号のドイツ語翻訳であるDE 697 31 268 T2明細書、8ページ、段落[0053]から公知である。
前記ガラスの厚さは、幅広く変えることができるので、個々の様々なケースの要件に合わせて適合させることが可能である。有利にはここでは1mm〜25mmの標準厚さを有するガラスが用いられ、好ましくは自動車用には1.4mm〜2.5mmのものが使用され、家具、建物、家電製品、特に電気式加熱体には4mm〜25mmのものが使用される。ガラスの大きさも幅広く変えることができるので、本発明による適用サイズに合わせることができる。
前記ガラスは、任意の三次元形態を有していてもよい。有利にはそのような三次元形態は陰になる部分を有さない。そのため、例えば陰極スパッタリングによってコーティング層も可能である。好ましくは基板は平面であるか、又は空間の1つの方向又は複数の方向にわずかに若しくは強く湾曲し得る。特に有利には平坦な基板が用いられる。このガラスは、無色かまたは有色であり得る。
これらのガラスは、少なくとも1つの中間層によって相互に接合される。この中間層は、好ましくは熱可塑性プラスチック、例えばポリビニルブチラール(PVB)、エチレンビニルアセテート(EVA)、ポリウレタン(PU)、ポリエチレンテレフタレート(PET)又はそれらからなる複数の層を含有し、それらは好ましくは0.3mm〜0.9mmの厚さを有する。
本発明による合わせガラスは、少なくとも1つの第1の透明導電性コーティング層を含み、この第1のコーティング層は、合わせガラスの個々のガラスのうちの1つの前記中間層に向いた側に配置される。第1のコーティング層は、単一のガラスに直接被着させてもよい。また代替的に第1のコーティング層は、支持体フィルムに若しくは中間層自体に被着させてもよい。
本発明による透明導電性コーティング層は、電磁放射に対して、好ましくは300nm〜1300nmの波長の電磁放射線、特に可視光に対して所定の透過性を有している。この透過性とは、合わせガラスの全透過率が法的な条件に対応していることを意味し、特に可視光に対して有利には70%以上、特に有利には80%以上である。
そのようなコーティング層は、例えば独国実用新案DE 20 2008 017 611号公報及びEP特許第0 847 965号公報から公知である。それらは通常、銀層または銀を含む金属合金等の金属層で形成されており、典型的には金属酸化物のような誘電材料からなる少なくとも2つのコーティング層の間に埋め込まれている。前記金属酸化物は、好ましくは、酸化亜鉛、酸化スズ、酸化インジウム、酸化チタン、シリカ、アルミナ等を含み、あるいはそれらのうちの1つ以上からなる組合せを含む。前記誘電体材料は、窒化ケイ素、炭化ケイ素、窒化アルミニウムを含んでいてもよい。
有利には、複数の金属層を有する金属層システムが使用され、この場合個々の金属層は誘電体材料からなる少なくとも1つの層によって分離されている。
この層構造は、一般に、強磁場陰極スパッタ法等の真空プロセスによって実行される、連続した積層過程によって得られる。銀層の両側には、例えばチタン、ニッケル、クロム、ニッケル−クロム又はニオブを含有した非常に微細な金属層を配置してもよい。下部金属層は、接着層および結晶系の層として機能する。上部金属層は、さらなるプロセスステップ中の銀の変化を防止するための保護及びゲッタ層として機能する。
透明導電性コーティング層の厚さは幅広く変化し得るので個々のケースの要件に適合させることが可能である。ここでは、所定の波長の電磁放射、有利には300nm〜1300nmの波長の電磁放射ができるだけ吸収ないし反射されるように、透明導電性コーティング層の厚さをさほど高くしないことが重要である。
本発明は、実質的に、電流が人体の一部を通って流れる可能性がある場合に、高い電圧が人間にとって危険なだけであるという考えに基づいている。本発明の趣旨において高い電圧とは、75V以上の直流電圧又は25V以上の交流電圧を指し、この種の高い電圧に人間が接触した場合には、通常は、健康に被害を及ぼす電流が人体を流れてしまう。
それ故に、特に高い電圧での動作中に、合わせガラスが破損した場合に、人体を通る電流通流の可能性が低減されるような、加熱可能な第1のコーティング層を有する合わせガラスの提供が望まれる。
その結果として本発明に係る合わせガラスは、第1のコーティング層に対して電気的に絶縁して配置された少なくとも1つの第2の透明導電性コーティング層を含む。
この合わせガラスでは、高電圧の流れる第1のコーティング層と、2つの固定ガラス及び中間層との間の接触接続の保護が保証される。強靱な弾性プラスチックを含む中間層の安定化した作用によって、前述の接触接続の保護効果はガラスが割れたときでも維持される。
そのため、高電圧の流れる第1のコーティング層に接触する本来の危険性は、金属製の物体がガラス内部に侵入した場合に生じる。このようなことは、例えば事故の最中に直接起きるか、レスキューによる復旧作業中に斧や鋸でガラスを切断したときなどに考えられる。
例えば大規模な外的作用が加わって、合わせガラスが完全に崩壊した後の、複合ガラスの車内側の破片の剥離によって、露出した接触しやすい第1のコーティング層も非常に危険である。
そのようなケースにおいて、接触による人体への電流通流を防ぐために、本発明による第2の透明導電性コーティング層が合わせガラス上に若しくはその内部に配置される。この第2のコーティング層は、車載電源網のアース電位に接続されるか、人体にとって危険のないその他の低い電位に接続されている。
前記第2のコーティング層は、第1のコーティング層に対してから電気的に絶縁されて配置される。さらに、前記第1のコーティング層の表面と前記第2のコーティング層の表面は、少なくとも80%、好ましくは90%、最も好ましくは95%の割合で相互に重なるように配置される。前記第1及び/又は第2のコーティング層は、密接した1つの面を形成してもよいし、小さな面積の複数の領域に分割されてもよい。その際には全ての面積部分が対応する電位と導電的に接続されていなければならない。
本発明に係る合わせガラスの有利な実施形態によれば、第2のコーティング層が、中間層の前記第1のコーティング層とは反対側に配置される。このことは、第1のコーティング層と第2のコーティング層が中間層によって電気的に絶縁され、追加の絶縁層が不要となるためコスト的にも大きな利点となる。さらに、第1のコーティング層と第2のコーティング層が合わせガラスの内部に配置されることで、第1のガラスと第2のガラスによって機械的に保護されると共に化学的にも、例えば腐食からも保護されるようになる。
本発明による合わせガラスの別の有利な実施形態によれば、前記第2のコーティング層が第1のガラスの少なくとも外側に、あるいは第2のガラスの外側に配置されている。ここでの外側とは、本発明の趣旨においては、合わせガラスの外側を意味し、従って個々の各ガラスの、中間層とは反対の側を意味する。この実施形態は、従来技術に係る方法によって製造された第1のコーティング層のみを有する合わせガラスを、第2のコーティング層によって非常に簡単に補足することができるという利点を有する。
本発明による合わせガラスのさらなる有利な実施形態によれば、第1及び/又は第2のコーティング層がプラスチックフィルム上に配置される。このプラスチックフィルムは、その前面側と裏面側において、それぞれさらなるプラスチックフィルムと平らに接続することができる。そのような合わせガラスは、例えば、ポリビニルブチラール(PVB)からなる中間層と、第1又は第2のコーティング層で被覆されたポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムと、ポリビニルブチラール(PVB)からなる絶縁層とを含んでいてもよい。ポリビニルブチラール(PVB)フィルムの厚さは、例えば0.3mm〜0.5mmである。ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムの厚さは、40μm〜80μm、特に有利には50μmである。
本発明による合わせガラスの別の有利な実施形態では、第2コーティング層が付加的な絶縁層によって第1のコーティング層と接続されている。この絶縁層は、好ましくは、適切な電気的な絶縁特性を備えたプラスチックフィルム、より好ましくは、ポリビニルブチラール(PVB)、エチレンビニルアセテート(EVA)、ポリウレタン(PU)、又はポリエチレンテレフタレート(PET)を含むフィルムを含んでいる。代替的に、前記絶縁層は、電気絶縁性の酸化物層若しくは窒化物層又は誘電体層を含む。この構成は、とりわけ第1のコーティング層と第2のコーティング層が互いに非常に近接して配置される利点を有する。このことは第2のコーティング層による保護効果をさらに向上させる。それにより、絶縁層を非常に薄くして、機械的な耐性の低い構成にすることも可能である。ガラスが破断若しくは破損した場合には通常は、第1のコーティング層と第2のコーティング層の間で直結ないし短絡が生じ、その結果として第1のコーティング層から第2のコーティング層への電流通流が引き起こされる。そのような電流通流は、一方では、第1のコーティング層において人体への危険性のない領域への電圧降下を引き起こす。さらにそれによって、大きな電流通流が引き起こされ、これによって第1のコーティング層の電気的なヒューズがトリガされ、電圧の供給が遮断される。
本発明による合わせガラスのさらに別の有利な実施形態によれば、第1のコーティング層の前面側が絶縁層を介して第2のコーティング層と接続され、第1のコーティング層の裏面側がさらなる絶縁層を介してさらに別の第2のコーティング層と接続される。すなわち、この合わせガラスは、第2のコーティング層と、絶縁層と、第1のコーティング層と、さらなる絶縁層と、さらなる第2のコーティング層とからなる層列を含んでいる。ここでの第1のコーティング層の前面側とは、例えば、ガラスが車両に組み込まれている場合に、車室内とは反対の側を意味する。さらに、第2のコーティング層は、さらなるバスバーを介してアース電位に接続されている。この構成は、第1のコーティング層の両側が、アース電位に接続された第2のコーティング層によって覆われる利点を有する。これにより、第1のコーティング層が、2つの第2のコーティング層の少なくとも一方との接触なしで例えば金属製の物体に接触することが事実上不可能となる。さらに、ディスクが損傷したり破損したりした場合には、通常は、第1のコーティング層と第2のコーティング層の間で直接的な短絡が発生し、それによって第1のコーティング層から第2のコーティング層への電流通電が行われる。さらなる第2のコーティング層は、好ましくは、第2のコーティング層と同じ層か同じ層列を含有する。
一般に、前述したような損傷が実際に起きたとしても、選択した構成にかかわらず、アース電位に接続された第2のコーティング層のみの存在によって、十分な保護が提供されるはずである。破壊されたガラス内では、第2のコーティング層ではなくて、第1のコーティング層だけに触れることは事実上不可能である。
第2のコーティング層は第1のコーティング層の材料を含んでいてもよいし、それと同一のものであってもよい。本発明の好ましい実施形態によれば、第2のコーティング層が、より高い電流密度の通電にも適合するように構成されている。このことは、合わせガラスに破損が生じた場合に、第1のコーティング層の電気的な保護が迅速にトリガされる利点につながる。これにより第1のコーティング層は迅速に無電圧状態に切り替わる。また付加的に第2のコーティング層の局所的な過熱が回避される。この局所的な過熱も、第2のコーティング層の局所的な破損につながり、予防安全の機能性を低下させかねない。
本発明による合わせガラスのさらに別の有利な実施形態によれば、第1の透明導電性コーティング層は、1Ω/sq〜10Ω/sq、好ましくは3Ω/sq〜5Ω/sqの表面抵抗率を有する。第2の透明導電性コーティング層は、有利には0.1Ω/sq〜10Ω/sqの表面抵抗率を有する。好ましい実施形態によれば、前記第2の透明導電性コーティング層は、0.4Ω/sq〜10Ω/sq、特に有利には0.4Ω/sq〜10Ω/sq、最も好ましくは0.4Ω/sq〜5Ω/sqの表面抵抗率を有する。
本発明者らによる調査の結果、第2の透明導電性コーティング層は、所望の安全機能のために5Ω/sq超の表面抵抗率、とりわけ10Ω/sq超の高い表面抵抗率を備えれば十分であることが判明した。また第1の透明導電性コーティング層と第2の透明導電性コーティング層との接触接続並びに人体との同時的な接触接続のもとで、第2の透明導電性コーティング層及び人体を介した電流の散逸によって分圧器が形成される。この場合に人を介して流れる電流は人体の高い抵抗に基づいて僅かとなる。
本発明による合わせガラスの有利な実施形態によれば、第1の透明導電性のコーティング層及び/又は第2の透明導電性コーティング層は、銀(Ag)、スズドープ酸化インジウム(ITO)、フッ素ドープ酸化スズ(SnO2:F)、又はアルミニウムドープ酸化亜鉛(ZnO:Al)を含んでいる。
本発明による合わせガラスの有利な実施形態では、第2の透明導電性コーティング層は、50%未満の放射率を有する。そのためこの第2のコーティング層は、有利には車両室内空間に面する合わせガラス外側及び/又は車両室内空間とは反対側の合わせガラス外側に配置され得る。
前記第2のコーティング層は、好ましくは、ニオブ、タンタル、モリブデン、ジルコニウムのグループからの少なくとも1つの金属又は金属酸化物をベースにした少なくとも1つの機能層を備えた層システムと、該機能層の車両室内空間側に配置された誘電体層とを含んでいる。
本発明による合わせガラスの別の有利な実施形態によれば、前記第1のコーティング層と第2のコーティング層の表面領域は、上下で完全に一致して重なるように(100%合同に)配置されてもよい。あるいは代替的に前記第2のコーティング層の表面領域は、前記第1のコーティング層の表面領域を、好ましく10%以上、より好ましくは25%以上超えて突出していてもよい。
本発明による合わせガラスのさらに別の有利な実施形態によれば、前記少なくとも1つの透明導電性コーティング層は、当該合わせガラスの内側の少なくとも1つに配置される。なおここでのガラスの内側とは、熱可塑性中間層に面する各側を意味する。二枚のガラスからなる合わせガラスの場合では、1つの透明導電性コーティング層は、当該二枚のガラスの一方のガラスの内側か又は他方のガラスの内側に存在し得る。あるいは、前記2つの内側のそれぞれに各透明導電性コーティング層を配置してもよい。二枚以上のガラスからなる合わせガラスの場合には、複数の透明導電性コーティング層を当該ガラスの複数の内側に配置してもよい。また代替的に、1つの透明導電性コーティング層を、2つの熱可塑性中間層の間に埋め込んでもよい。また有利には前記透明導電性コーティング層は、支持体フィルム又は支持体ガラス上に設けられていてもよい。前記支持体フィルム又は支持体ガラスは、有利にはポリマー、特にポリビニルブチラール(PVB)、エチレンビニルアセテート(EVA)、ポリウレタン(PU)、ポリエチレンテレフタレート(PET)またはそれらの組み合わせを含む。
本発明による合わせガラスの有利な実施形態によれば、前記第1の透明導電性コーティング層は、n個の切り込みを有し、但し前記nは、前記第1の透明導電性コーティング層の抵抗が、75V〜450Vの直流電圧のもとで、あるいは、25V〜450Vの交流電圧のもとで、300W/m2〜4000W/m2の加熱電力を発生させるような、1以上の整数である。
前記切り込みは、前記コーティング層を相互に電気的に絶縁された複数の領域に分離する。なお前記切り込みは、前記コーティング層を相互に完全に電気的に絶縁された複数の領域に分離させることも可能である。それらの領域は、バスバーによって直列または並列に接続することが可能である。またそれに代えて、あるいはそれと併用して、前記切り込みにより、前記コーティング層を一部のみ分離させるようにしてもよい。その結果、電流が、蛇行状にコーティング層を通って流れるようになる。それによりこの電流経路は当該コーティング層を通って延長され、当該コーティング層の総抵抗が増大する。
所望の総抵抗を得るための、前記切り込みの正確な数と、正確な位置と、正確な長さは、簡単な実験やシミュレーションによって求めることが可能である。そのような切り込みは、好ましくは次のように構成される。すなわち、当該合わせガラスを通した視界ができるだけ損なわれず、かつ加熱電力の可及的に均一な分布がもたらされるように構成される。
前記電流経路の長lは、一次近似において以下の式、
Figure 2014524875
から得られる。ここで、前記Uは動作電圧であり、前記Pspezは特定の加熱電力であり、前記PQuadratは、透明導電性コーティング層のシート抵抗である。前記電流経路の長さlとガラスの幅bの商からは、直列に接続され電気的に絶縁された領域の数が近似的に得られる。測定された抵抗に基づけば、所望の全抵抗を、簡単な形態の変更によって設定することが可能である。
前記透明導電性コーティング層内への切り込みは、有利にはレーザーを用いて行われる。金属薄膜フィルムの構造化のための方法は、例えば欧州特許出願公開EP 2 200 097 A1公報又はEP 2 139 049 A1公報から公知である。また代替的に前記切り込みを、機械的な除去手段や化学的若しくは物理的エッチング手段によって行ってもよい。前記切り込みの最小幅は、絶縁すべき電圧に適合化され、好ましくは10μm〜500μm、特に好ましくは50μm〜100μmである。
本発明による合わせガラスの好ましい実施態様では、前記第1の透明導電性コーティング層は、それが被着されているガラスの側の表面領域の少なくとも90%に亘って延在している。
前記透明導電性コーティング層は、2mm〜20mm、好ましくは5mm〜10mmの幅を有する周縁のフレーム状に剥離された領域を除いて、有利には、当該透明導電性コーティング層が被着されているガラスの側の表面領域全体に亘って延在する。この領域は、電圧の流れるコーティング層と車体との間の電気的絶縁のために使用される。コーティングの剥離された領域は、中間層又はアクリル接着層によって蒸着拡散障壁として気密に封止さる。この蒸着拡散障壁によって、腐食に弱いコーティング層が水分や大気中の酸素から保護される。さらに前記透明導電性コーティング層は、データ伝送ウインドウ又は通信ウインドウとして使用する他の部位におけるコーティングを剥離してもよい。
本発明に係る合わせガラスの有利な実施形態では、前記切り込みが、第1の透明導電性コーティング層を相互に電気的に絶縁された少なくとも2つの領域に分離するように構成されている。これらの領域は、少なくとも1つの第3のバスバーによって相互に接続される。これらの複数の領域の分離とバスバーによるそれらの領域の接続とによって、第1の透明導電性のコーティング層を通る電流経路の延長が得られる。この電流経路の延長から電気抵抗の増加が生じる。
前記透明導電性コーティング層は、電力を伝送するためのバスバーに接続されている。好適なバスバーの例は、例えば独国特許DE 103 33 618号公報及び欧州特許EP 0025755号公報から公知である。
本発明によるバスバーは、導電性ペーストの印刷によって製造され、ガラス板の曲げの前及び/又はガラス板の曲げの最中に焼成される。導電性ペーストは、有利には銀粒子及びガラスフリットを含む。焼成された銀ペーストの層厚さは5μm〜20μmである。
バスバーの代替的実施形態では、薄くて幅の狭い金属フィルムストリップ又は金属ワイヤが使用されている。それらは有利には銅及び/又はアルミニウムを含み、特に有利には50μmの厚さの銅フィルムストリップが使用される。この銅フィルムストリップの幅は、好ましくは1mm〜10mmである。金属フィルムストリップ又は金属ワイヤは、複合層の組み立ての際にコーティング層に配置される。後続のオートクレーブ処理では、熱と圧力の作用によってバスバーとコーティング層との間でより確実な電気的接触接続が達成される。また前記コーティング層とバスバーとの間の電気的接触接続は、半田付け又は導電性接着剤を用いた接着によって形成してもよい。
合わせガラスの内部のバスバーの接触接続のための給電導体路として自動車分野で通常のフィルム導体路が使用される。このようなフィルム導体路の例は、独国特許出願公開DE 42 35 063号公報、独国実用新案第DE 20 2004 019 286号、独国実用新案DE 93 13 394号明細書に記載されている。
可撓性のフィルム導体路は、フラット導体路又はフラットバンド導体路とも称され、有利には0.03〜0.1mmの厚さと、2mm〜16mmの幅を有する錫メッキ銅ストリップで構成されている。銅は、そのようなフィルム導体路に有効なことが証明されている。なぜなら良好な導電性とフィルムへの良好な加工性を有しているからである。同時に、材料コストも安い。また、フィルムに加工することのできるその他の導電性材料も使用することができる。その例として、例えば金、銀、スズ及びそれらの合金が挙げられる。
錫メッキ銅ストリップは、電気的絶縁性と安定化のために、プラスチックからなる支持体材料に被着されるか又はその両側で積層される。この絶縁材料は、通常は、0.025mm〜0.05mmの厚さを有するポリイミドベースのフィルムを含んでいる。必要な絶縁特性を有するその他のプラスチック又は材料が使用されてもよい。フィルム導体路ストリップ内には複数の相互に電気的に絶縁された導電層が存在していてもよい。
合わせガラス内の導電層の接触接続に適したフィルム導体路は、0.3mmの総厚さを有するだけである。このような薄いフィルム導体路は、熱可塑性プラスチックからなる接着剤層内の個々のガラス間に問題なく埋め込むことができる。
代替的に、細い金属ワイヤを給電導体路として使用してもよい。これらの金属ワイヤは、特に、銅、タングステン、金、銀、アルミニウム、又はこれらの金属の少なくとも2つからなる合金を含む。そのような合金は、モリブデン、レニウム、オスミウム、イリジウム、パラジウムまたは白金を含んでいてもよい。
本発明による給電導体路は、当該の合わせガラスから引き出され、好ましくは、電子制御系を介して動作電圧と接続されている。
本発明の別の態様は、本発明による合わせガラスを製造するための方法であって、
少なくとも、
a)第1のガラスと、中間層と、第2のガラスと、第1の透明導電性コーティング層と、第2の透明導電性コーティング層と、第1のバスバーと、第2のバスバーと、第3のバスバーを相互に積層するステップと、
b)前記第1の透明導電性コーティング層を前記第1のバスバーを介してアース電位に接続し、前記第2の透明導電性コーティング層を前記第3のバスバーを介してアース電位に接続し、前記第1の透明導電性コーティング層を第2のバスバーを介して75V〜450Vの直流電圧、又は、25V〜450Vの交流電圧に接続するステップとを含んでいる。
本発明はさらに、ウインドシールド、は、例えば、陸上、空気中、水中ないし水上を移動する交通手段、特に自動車における例えばフロントウインドウ、リアウインドウ、サイドウインドウ及び/又はルーフウインドウとしての本発明による合わせガラスの使用を含む。
本発明による合わせガラスは、有利には120V〜450Vの直流電圧又は50V〜450Vの交流電圧を備えた移動手段の車両用ウインドウとして使用される。
本発明による合わせガラスは、さらに有利には、電気エネルギーの変換により駆動される自動車、特に電気自動車の車両用ウインドウとして使用される。この電気エネルギーは、電池、再充電可能なバッテリー、燃料電池または内燃機関によって駆動される発電機から供給される。
さらに、本発明による合わせガラスは、電気エネルギーの変換の他に、さらなるエネルギー形態の変換によって駆動されるハイブリッド方式の電気自動車の車両用ウインドウとして使用される。前記のさらなるエネルギー形態とは、有利には内燃機関、特に有利にはディーゼルエンジンである。
本発明による合わせガラスは、機能的な個別部品として、あるいは家具、機器、建物への組み込みパーツ、特に電気的加熱体として使用される。
以下では本発明を図面に基づき詳細に説明する。これらの図面は概略図で必ずしも縮尺通りには描写されていない。なおこれらの図面は、本発明の限定を意味するものではない。
本発明による合わせガラスの図1Bの切断腺A−A′に沿った断面図 本発明による合わせガラスの平面図 欠損箇所を伴う従来技術による合わせガラスの断面図 外的影響下での従来技術による合わせガラスの断面図 外的影響下での本発明による合わせガラスの断面図 本発明による合わせガラスのさらなる実施例の断面図 本発明による合わせガラスのさらなる別の実施例の断面図 本発明による合わせガラスのさらなる別の実施例の断面図 本発明による合わせガラスのさらなる別の実施例の平面図 本発明による方法の実施例のフローチャート
実施例の説明
図1Aおよび図1Bは、参照番号1により示されている本発明によって形成された合わせガラスを示している。図1Bは、合わせガラス1の平面図を示し、図1Aは、図1Bの切断腺A−A′に沿った断面図である。
合わせガラス1の個々のガラス1.1および1.2は、フロートガラスを含み、それぞれ2.1mmの厚さを有している。これらの個々のガラスは、熱可塑性中間層3によって相互に接合されている。前記熱可塑性中間層3は、厚さ0.76mmのポリビニルブチラール(PVB)フィルム3から構成されている。図示の例では、第1の透明導電性コーティング層2は、内側ガラス1.2の前記熱可塑性中間層3に面した側IIIに被着されている。この第1のコーティング層2は、当該合わせガラス1の加熱に用いられているが、それにもかかわらず、前記第1のコーティング層2は、外側ガラス1.1の前記熱可塑性中間層3に面した側IIに被着させることも、あるいは前記2つのガラスの内側II及びIIIに被着させることも可能である。
図示の例では、第2の透明導電性コーティング層6は、外側ガラス1.1の前記熱可塑性中間層3に面した側IIに被着されている。
前記第1のコーティング層2及び第2のコーティング6は、例えば欧州特許EP 0 847 965号公報から公知であり、それぞれ複数の金属層と金属酸化物層の間に埋め込まれた2つの銀層を含有している。これらの層列の例示的な構成は以下の表1に示す。
Figure 2014524875
前記層列は、約3Ω/sq〜5Ω/sqの表面抵抗率を有する。
前記第1のコーティング層2は、8mm幅の囲繞フレーム形状のコーティング剥離された領域を除いて、前記内側ガラス1.2の前記中間層3に面した側IIIの表面全体に亘って延在している。前記剥離領域は、通電するコーティング層と車体との間の電気的な絶縁のために使用される。この剥離領域は中間層3との接着によって気密に封止されている。
第2のコーティング層6は、第1のコーティング層2の表面全体に亘って合わさるように延在している。
バスバー4.1は、前記第1のコーティング層2の下方縁部の組み込み位置にあり、バスバー4.2は、上方縁部の組み込み位置にある。さらなるバスバー4.3は、前記第2のコーティング層6の上方縁部の組み込み位置にある。図1Bに示されている例では、バスバー4.2と4.3が、上下でちょうど重なるように配置されている。これらのバスバー4.1、4.2、4.3は、前記コーティング層2及び6の全幅にわたって延在している。前記バスバー4.1、4.2、4.3は、導電性の銀ペーストを用いて前記コーティング層2,6に印刷され、焼成される。前記バスバー4.1、4.2、4.3は、前記コーティング層2,6の下方領域と導電的に接続される。
給電導体路5.1、5.2及び5.3は、幅10mm、厚さ0.3mmの錫メッキ銅フィルムから形成されている。給電導体路5.1はバスバー4.1に接続され、給電導体路5.2はバスバー4.2に接続され、給電導体路5.3はバスバー4.3に半田付けされている。
外側ガラス1.1の前記中間層に面した内側IIの縁部には、幅20mmの不透明なカラーコーティング層が、マスキングプリントとしてフレーム枠に被着されているが、このことは見易さの理由から図には描写されていない。前記マスキングプリントは、合わせガラスと共に車体に接着される接着剤ストランドを視界から隠している。それと同時に前記マスキングプリントは、接着剤を紫外線の照射と早期劣化から保護するためにも用いられている。さらに前記バスバー4.1、4.2、4.3、と、前記給電導体路5.1、5.2、5.3もこのマスキングプリントによって覆われている。
前記バスバー4.1及び4.3は、車載電源網のアース電位に接続されている。バスバー4.2は、車両の車載電圧に接続されている。この車載電圧は、代替的に、より高い電圧又はより低い電圧に変換することも可能である。電気自動車の場合には、電池または蓄電池から電圧が供給され、その電圧は、約75V〜450Vの範囲の直流電圧であり、例えば400Vの直流電圧である。バスバー4.2に印加される電圧は、第1の透明導電性コーティング層2を流れる電流を生成する。この第1のコーティング層2は、電流通流の結果として加熱され、それによって当該合わせガラスを加熱する。
図2A及び図2Bにはそれぞれ、従来技術による合わせガラスが符号20で示されている。この合わせガラス20は、当該合わせガラス20の加熱に用いられる第1のコーティング層2を含んでいる。ただし、この従来技法の合わせガラス20には、アース電位又はその他の電圧に接続された第2のコーティング層は含まれていない。
図2Aでは、領域21において衝撃作用が働いた後の合わせガラス20を描写している。この衝撃作用は車両室内空間側にある個別ガラス1.2の破片状の剥離につながりかねない。この破片剥離によって第1のコーティング層2は領域22において露出してしまう。この露出した第1のコーティング層2は、人間にとって接触の恐れのある危険な電圧の流れる第2のコーティング層になる。
図2Bも、従来技法による合わせガラス20を示しており、ここでは金属製の物体10が第1のガラス1.1、中間層3及び第1のコーティング層2を貫通している。この金属物体10は、例えば、消防隊の使用する斧や事故の際に乗員救助のために通常使用されるガラス切断鋸などの救助用具とすることができる。これによってこの金属物体10は、電圧のかかった第1のコーティング層と接触してしまう。人体の一部がこの金属物体10に接触した場合には、第1のコーティング層2から金属物体10と人体を介した電流通流11が発生する。75V〜450Vの高い直流電圧に基づいて、当該金属製物体10に接触している人間には直接の健康被害が生じる。
しかしながらこのようなリスクは、本発明の合わせガラス1においては第2の透明導電性コーティング層6によって防止される。図3には本発明に係る合わせガラス1の断面図が示されており、このガラス内には金属製物体10が侵入している。ここでの第2のコーティング層6は、車載電源網のアース電位に接続されているか、又は、人体にとって危険のないその他の低い電位に接続されている。ここでは第1のコーティング層2から第2のコーティング層6への電流通流11が発生している。一般に、大電流の通流は電気的安全装置のトリガを引き起こすため、第2のコーティング層への電圧供給は中断される。たとえそのような中断に至らなかった場合であっても、人体は、第2のコーティング層6よりも高い抵抗を有している。その結果として、金属製物体10に触れるだけで、健康被害を引き起こすような電流は何も流れない。
図4は、本発明に従って構成された合わせガラス1のさらなる実施例の断面図を示している。この合わせガラス1は、図1A及びBのもとで説明した合わせガラス1に従った構造に相応している。但し、ここでは第2のコーティング層6は、絶縁層8を介して第1のコーティング層2に接続されている。この絶縁層8は、例えば50μmの厚さを有するポリエチレンテレフタレート(PET)からなるフィルムを含んでいる。
図5は、本発明に従って構成された合わせガラス1のさらに別の実施例の断面図を示している。この実施例の第2のコーティング層6は、前記ガラス1.2の車両室内空間に面する側IVに配置されている。この第2のコーティング層6は、このケースでは、低い放射率を有する層である。この第2のコーティング層6は、例えば、酸化インジウムスズ(ITO)を含んでいる。
図6は、本発明に従って構成された合わせガラス1のさらなる別の実施例の断面図を示している。この合わせガラス1は、図1A及びBのもとで説明した合わせガラス1に従った構造に相応している。但しここでの第2のコーティング層6は、合わせガラス1の外側Iに配置されている。
図7は、本発明による合わせガラスのさらに別の実施例の上面図を示している。ここでの第1のコーティング層2は、2つの切り込み9.1及び9.2を有している。これらの切り込み9.1及び9.2は、集束したレーザビームを用いて第1のコーティング層2に設けられる。第2のコーティング層6は、第1のコーティング層2上に配置され両者は一致するように置かれているが、但し第2のコーティング層6は切り込みを何も含んでいない。
動作電圧が給電導体路5.1及び5.2を介してバスバー4.1及び4.2に印加されると、電流が、第1の透明導電性コーティング層2を通って流れる。電流経路は、前記切り込み9.1及び9.2によって延長し、当該第1のコーティング層2の抵抗は、バスバー4.1と4.2の間で増大する。
バスバー4.3は、第2のコーティング層6の上方縁部の組み込み位置に配置され、狭幅な周縁領域を除いて、当該合わせガラス1の上方縁部全体に亘って延在している。
図8は、本発明による方法の実施例のフローチャートである。
ここでは、金属製の楔のような形態の金属製物体10を、従来技法による合わせガラス20内と、本発明による合わせガラス1内に打ち込む試行が試みられた。この装置は、図2Bと図3に対応している。
この実験では、従来技法による合わせガラス20において、健康被害を及ぼすような危険な電圧が常時金属製物体10において測定された。一方、本発明に係る合わせガラス1においては、健康被害を及ぼすような危険な電圧はいかなる試みにおいても測定することはできなかった。金属物体10上の危険電圧とは、実験のいずれにおいても測定することができる。この結果は予想外で、当業者にとって驚くべきことであった。
1 合わせガラス
1.1 第1のガラス、外側ガラス
1.2 第2のガラス、内側ガラス
2 第1の透明導電性コーティング層
3 中間層
4.1,4.2,4.3 バスバー
5.1,5.2,5.3 給電導体路
6 第2の等目導電性コーティング層
8 絶縁層
9.1,9.2,9.3 切り込み、レーザーカット
10 金属製物体
11 電流通流
20 従来技法による合わせガラス
21 第2のガラス1.2の破片剥離
22 第1のコーティング層2の22開口縁部
A−A′ 切断線
I 外側ガラス1.1の外側
II 外側ガラス1.1の内側
III 内側ガラス1.2の内側
IV 内側ガラス1.2の外側

Claims (15)

  1. 合わせガラス(1)であって、
    −第1のガラス(1.1)と
    −少なくとも1つの中間層(3)と、
    −第2のガラス(1.2)と、
    −前記中間層(3)と前記第1のガラス(1.1)との間、及び/又は、前記中間層(3)と前記第2のガラス(1.2)との間に配置された第1の透明導電性コーティング層(2)と、
    −第1のバスバー(4.1)と、
    −第2のバスバー(4.2)とを含み、
    前記第1及び第2のバスバー(4.1,4.2)は前記第1の透明導電性コーティング層(2)と接続されており、前記第1のバスバー(4.1)はアース電位に接続されるものであり、前記第2のバスバー(4.2)は75V〜450Vの直流電圧又は25V〜450Vの交流電圧に接続されるものであり、
    前記第1の透明導電性コーティング層(2)の表面領域と前記第2の透明導電性コーティング層(6)の表面領域は、少なくとも80%が互いに上下で重なり合い、かつ、相互に絶縁されるように配置されており、
    前記第2の透明導電性コーティング層(6)は、少なくとも1つの第3のバスバー(4.3)を介してアース電位に接続されていることを特徴とする、合わせガラス(1)。
  2. 前記第2の透明導電性コーティング層(6)は、前記中間層(3)の前記第1の透明導電性コーティング層(2)に対向している側に配置されている、請求項1記載の合わせガラス(1)。
  3. 前記第2の透明導電性コーティング層(6)は、前記第1のガラス(1.1)の外側(I)、及び/又は前記第2のガラス(1.2)の外側(IV)に配置されている、請求項1記載の合わせガラス(1)。
  4. 前記第2の透明導電性コーティング層(6)は、絶縁層(8)を介して前記第1の透明導電性コーティング層(2)と接続されている、請求項1記載の合わせガラス(1)。
  5. 前記第1の透明導電性コーティング層(2)の前面側は、絶縁層(8)を介して前記第2の透明導電性コーティング層(6)に接続され、前記第1の透明導電性コーティング層(2)の裏面側は、さらなる絶縁層を介して(8)を介してさらなる第2の透明導電性コーティング層(6)に接続されている、請求項4記載の合わせガラス(1)。
  6. 前記第1のガラス(1.1)及び/又は前記第2のガラス(1.2)は、ガラス、有利には板ガラス、フロートガラス、石英ガラス、ホウケイ酸ガラス、ソーダ石灰ガラス、又はポリマー、有利にはポリエチレン、ポリプロピレン、ポリカーボネート、ポリメチルメタクリレート、及び/又はそれらの混合物を含んでいる、請求項1〜5いずれか1項記載の合わせガラス(1)。
  7. 前記第1の透明導電性コーティング層(2)は、1Ω/sq〜10Ω/sq、有利には3Ω/sq〜5Ω/sqの表面抵抗率を有し、及び/又は、前記第2の透明導電性コーティング層(6)は、0.4Ω/sq〜10Ω/sq、有利には、0.4Ω/sq〜5Ω/sqの表面抵抗率を有する、請求項1から6いずれか1項記載の合わせガラス(1)。
  8. 前記第1の透明導電性コーティング層(2)、及び/又は、前記第2の透明導電性コーティング層(6)は、銀(Ag)、インジウムスズ酸化物(ITO)、フッ素ドープ酸化スズ(SnO2:F)、又はアルミニウムドープ酸化亜鉛(ZnO:Al)が含まれている、請求項1から7いずれか1項記載の合わせガラス(1)。
  9. 前記第2の透明導電性コーティング層(6)は、低い放射率を有し、有利には、ニオブ、タンタル、モリブデン、ジルコニウムのグループからの少なくとも1つの金属をベースにした少なくとも1つの機能層を備えた層システムと、該機能層の車両室内空間側に配置された誘電体層とを有している、請求項1から8いずれか1項記載の合わせガラス(1)。
  10. 前記第1の透明導電性コーティング層(2)は、n個の切り込み(9.n)を有し、但し前記nは、前記第1の透明導電性コーティング層(2)の抵抗が、75V〜450Vの直流電圧のもとで、又は、25V〜450Vの交流電圧のもとで、300W/m2〜4000W/m2の加熱電力を発生させるような1以上の整数である、請求項1から9いずれか1項記載の合わせガラス(1)。
  11. 前記第1の透明導電性コーティング層(2)の表面領域及び前記第2の透明導電性コーティング層(6)の表面領域は、互いに上下で一致して重なるように配置されるか、又は前記第2の透明導電性コーティング層(6)の表面領域が、前記第1の透明導電性コーティング層(2)の表面領域を越えて突出するように配置される、請求項1〜10いずれか1項記載の合わせガラス(1)。
  12. 前記第2のバスバー(4.2)は、120V〜450Vの直流電圧に接続されるか、又は、50V〜450Vの交流電圧に接続されるものである、請求項1から11いずれか1項記載の合わせガラス(1)。
  13. 請求項1〜12いずれか1項記載の合わせガラス(1)を製造するための方法であって、
    a)第1のガラス(1.1)と、中間層(3)と、第2のガラス(1.2)と、少なくとも1つの第1の透明導電性コーティング層(2)と、少なくとも1つの第2の透明導電性コーティング層(6)と、第1のバスバー(4.1)と、第2のバスバー(4.2)と、第3のバスバー(4.3)とを相互に積層するステップと、
    b)前記第1の透明導電性コーティング層(2)を前記第1のバスバー(4.1)を介してアース電位に接続し、前記第2の透明導電性コーティング層(6)を前記第3のバスバー(4.3)を介してアース電位に接続し、前記第1の透明導電性コーティング層(2)を第2のバスバー(4.2)を介して75V〜450Vの直流電圧、又は、25V〜450Vの交流電圧に接続するステップとを含んでいることを特徴とする方法。
  14. 請求項1から12いずれか1項記載の合わせガラス(1)を、陸上、空気中又は水中ないし水上を移動する交通手段に、特に自動車において、例えばフロントウインドウ、リアウインドウ、サイドウインドウ及び/又はルーフウインドウとして使用し、並びに機能的な個別部品として、及び家具、機器、建物への組み込み部品、特に電気的な加熱体として使用することを特徴とする使用方法。
  15. 請求項1から12いずれか1項記載の合わせガラス(1)を、有利には電池、再充電可能なバッテリー、燃料電池又は内燃機関によって駆動される発電機からの電気エネルギーの変換により駆動される自動車、特に有利には電気自動車、の車両用ウインドウとして使用することを特徴とする使用方法。
JP2014513965A 2011-06-10 2012-05-03 安全機能を備えた加熱可能な合わせガラス Active JP5889404B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11169563.1 2011-06-10
EP11169563 2011-06-10
PCT/EP2012/058128 WO2012168009A1 (de) 2011-06-10 2012-05-03 Heizbare verbundscheibe mit sicherheitsfunktion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014524875A true JP2014524875A (ja) 2014-09-25
JP5889404B2 JP5889404B2 (ja) 2016-03-22

Family

ID=44802502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014513965A Active JP5889404B2 (ja) 2011-06-10 2012-05-03 安全機能を備えた加熱可能な合わせガラス

Country Status (12)

Country Link
US (2) US9981633B2 (ja)
EP (1) EP2718098B1 (ja)
JP (1) JP5889404B2 (ja)
KR (1) KR101553785B1 (ja)
CN (1) CN103582561B (ja)
BR (1) BR112013030779B1 (ja)
EA (1) EA027237B1 (ja)
ES (1) ES2676660T3 (ja)
MX (1) MX353536B (ja)
PL (1) PL2718098T3 (ja)
PT (1) PT2718098T (ja)
WO (1) WO2012168009A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016522504A (ja) * 2013-05-29 2016-07-28 ピルキントン グループ リミテッド クラックセンサを備えるグレイジング
JP2021123251A (ja) * 2020-02-06 2021-08-30 Agc株式会社 合わせガラス
JP7121422B1 (ja) 2021-03-29 2022-08-18 株式会社ビーエステクノ 融雪装置及び融雪制御システム

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5889404B2 (ja) 2011-06-10 2016-03-22 サン−ゴバン グラス フランスSaint−Gobain Glass France 安全機能を備えた加熱可能な合わせガラス
WO2014019780A1 (de) * 2012-08-01 2014-02-06 Saint-Gobain Glass France Verbundscheibe mit elektrischer kontaktierung
EA033461B1 (ru) * 2014-07-01 2019-10-31 Saint Gobain Нагреваемое многослойное боковое стекло
DE102014016564A1 (de) * 2014-11-08 2016-05-12 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Scheibenanordnung für eine Kraftfahrzeug
ES2842798T3 (es) * 2015-08-14 2021-07-14 Saint Gobain Cristal compuesto con iluminación
US11267173B2 (en) 2015-09-07 2022-03-08 Sabic Global Technologies B.V. Molding of plastic glazing of tailgates
US10690314B2 (en) 2015-09-07 2020-06-23 Sabic Global Technologies B.V. Lighting systems of tailgates with plastic glazing
EP3347219B1 (en) 2015-09-07 2021-04-14 SABIC Global Technologies B.V. Aerodynamic features of plastic glazing of tailgates
US10434846B2 (en) 2015-09-07 2019-10-08 Sabic Global Technologies B.V. Surfaces of plastic glazing of tailgates
CA3002307A1 (en) * 2015-11-06 2017-05-11 Saint-Gobain Glass France Pane arrangement having a heatable composite pane having a capacitive switching region
CN107113924B (zh) * 2015-11-06 2021-06-01 法国圣戈班玻璃厂 具有电容性开关区域的可电加热复合玻璃板
EP3380361B1 (en) 2015-11-23 2021-12-22 SABIC Global Technologies B.V. Lighting systems for windows having plastic glazing
US11597355B2 (en) 2015-12-21 2023-03-07 John Oskwarek Method and apparatus for the melting of snow and ice from vehicle exteriors
US10383175B2 (en) * 2015-12-21 2019-08-13 John Oskwarek Method and apparatus for the melting of snow and ice from vehicle exteriors
CN108473372A (zh) * 2016-02-05 2018-08-31 积水化学工业株式会社 夹层玻璃用中间膜及夹层玻璃
CA3011496A1 (en) 2016-03-09 2017-09-14 Saint-Gobain Glass France Illuminable composite pane
CN108925146B (zh) * 2016-03-24 2022-02-11 日本碍子株式会社 辐射装置以及使用辐射装置的处理装置
EP3631607B1 (de) * 2017-05-24 2021-06-23 Saint-Gobain Glass France Verbundglasscheibe und verfahren zu deren herstellung
TR201721974A2 (tr) 2017-12-26 2019-07-22 Arcelik As Şeffaf Pişiricide Profil Montajı Ve Elektrik Bağlantıları
DE102018124883A1 (de) * 2018-10-09 2020-04-09 Volkswagen Aktiengesellschaft Schutzscheibe für ein Fahrzeug
EP3817511B1 (de) * 2019-10-29 2024-03-20 ZKW Group GmbH Kraftfahrzeugkomponente
CN111055768B (zh) * 2019-12-30 2021-08-10 贵州师范大学 基于物联网的车辆前挡风玻璃视觉系统及视觉方法
US20230405975A1 (en) 2020-10-01 2023-12-21 Saint-Gobain Glass France Composite pane

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009196400A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Fuji Heavy Ind Ltd ウインドウガラス加熱装置

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2344616A1 (de) 1973-09-05 1975-03-06 Sierracin Corp Elektrisch heizbare scheibe
US3892947A (en) 1974-02-27 1975-07-01 Donnelly Mirrors Inc Electrically heated panel with anti-shock conductive strips
US4078107A (en) * 1976-06-28 1978-03-07 Ppg Industries, Inc. Lightweight window with heating circuit and anti-static circuit and a method for its preparation
DE2936398A1 (de) 1979-09-08 1981-03-26 Ver Glaswerke Gmbh Elektrisch beheizbare glasscheibe
US4808799A (en) * 1987-11-07 1989-02-28 Libbey-Owens-Ford Co. Crack detecting window panel and method of producing same
DE9313394U1 (de) 1992-10-17 1993-10-28 Ver Glaswerke Gmbh Autoglasscheibe aus Verbundglas mit in der Zwischenschicht eingebetteten Drähten und einem Anschlußkabel
DE4235063A1 (de) 1992-10-17 1994-04-21 Ver Glaswerke Gmbh Autoglasscheibe aus Verbundglas mit in der Zwischenschicht eingebetteten Drähten und einem Anschlußkabel
US5911899A (en) * 1995-06-15 1999-06-15 Mitsui Chemicals, Inc. Corrosion-proof transparent heater panels and preparation process thereof
FR2757151B1 (fr) 1996-12-12 1999-01-08 Saint Gobain Vitrage Vitrage comprenant un substrat muni d'un empilement de couches minces pour la protection solaire et/ou l'isolation thermique
JP2000030847A (ja) 1998-07-07 2000-01-28 Asahi Glass Co Ltd 電熱窓ガラスとその製造方法
TW437096B (en) * 1999-12-20 2001-05-28 Hannstar Display Corp Manufacturing method for thin film transistor
CN1318949C (zh) * 2000-11-06 2007-05-30 日本写真印刷株式会社 可广域输入的触摸面板
WO2006124682A2 (en) * 2005-05-16 2006-11-23 Donnelly Corporation Vehicle mirror assembly with indicia at reflective element
US20060061008A1 (en) * 2004-09-14 2006-03-23 Lee Karner Mounting assembly for vehicle interior mirror
US6933051B2 (en) * 2002-08-17 2005-08-23 3M Innovative Properties Company Flexible electrically conductive film
EP1608504A1 (en) 2003-03-21 2005-12-28 Pilkington Italia S.p.A. Laminated vehicular glazing
JP2004306025A (ja) 2003-03-25 2004-11-04 Asahi Glass Co Ltd 車両用樹脂窓
DE10325476B3 (de) * 2003-06-05 2004-12-23 Saint-Gobain Glass Deutschland Gmbh Plattenelement mit einer Schichtheizung
DE10333618B3 (de) 2003-07-24 2005-03-24 Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg Substrat mit einer elektrisch leitfähigen Beschichtung und einem Kommunikationsfenster
DE10352464A1 (de) 2003-11-07 2005-06-23 Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg Heizbare Verbundscheibe
DE102004050158B3 (de) * 2004-10-15 2006-04-06 Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg Transparente Scheibe mit einer beheizbaren Beschichtung
DE202004019286U1 (de) 2004-12-14 2006-04-20 Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg Flachleiter-Anschlusselement für Fensterscheiben
US9371032B2 (en) * 2006-01-10 2016-06-21 Guardian Industries Corp. Moisture sensor and/or defogger with Bayesian improvements, and related methods
US10173579B2 (en) * 2006-01-10 2019-01-08 Guardian Glass, LLC Multi-mode moisture sensor and/or defogger, and related methods
JP2008243774A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Seiko Epson Corp 面ヒータを備える装置
GB0712826D0 (en) * 2007-07-03 2007-08-08 Pilkington Group Ltd RF interference reduction for functional glazings
US8306408B2 (en) * 2008-05-30 2012-11-06 Thermoceramix Inc. Radiant heating using heater coatings
ES2374685T3 (es) 2008-06-25 2012-02-21 Atec Holding Ag Dispositivo de estructuración de un módulo solar.
EP2200097A1 (en) 2008-12-16 2010-06-23 Saint-Gobain Glass France S.A. Method of manufacturing a photovoltaic device and system for patterning an object
DE202008017611U1 (de) 2008-12-20 2010-04-22 Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg Scheibenförmiges, transparentes, elektrisch beheizbares Verbundmaterial
DE102009025888B4 (de) * 2009-05-29 2014-04-10 Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg Elektrisch großflächig beheizbarer, transparenter Gegenstand und seine Verwendung
DE102009025972B4 (de) * 2009-06-15 2018-12-27 Sage Electrochromics, Inc. Verbundglasscheibe und deren Verwendung
US20110081135A1 (en) * 2009-10-06 2011-04-07 Tracy Felder Far Infrared Panel for Humid and Dry Environments
US8692168B2 (en) * 2010-02-02 2014-04-08 Tylohelo Inc. Infrared heating panels, systems and methods
EA025002B1 (ru) * 2010-07-07 2016-11-30 Сэн-Гобэн Гласс Франс Композитное оконное стекло с электрически нагреваемым покрытием
WO2012066112A1 (de) * 2010-11-18 2012-05-24 Saint-Gobain Glass France Flächenheizkörper mit temperaturüberwachung
FR2971387B1 (fr) * 2011-02-04 2014-08-08 Saint Gobain Element chauffant a couche
JP5889404B2 (ja) * 2011-06-10 2016-03-22 サン−ゴバン グラス フランスSaint−Gobain Glass France 安全機能を備えた加熱可能な合わせガラス
US9326327B2 (en) * 2013-03-15 2016-04-26 Ppg Industries Ohio, Inc. Stack including heater layer and drain layer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009196400A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Fuji Heavy Ind Ltd ウインドウガラス加熱装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016522504A (ja) * 2013-05-29 2016-07-28 ピルキントン グループ リミテッド クラックセンサを備えるグレイジング
JP2021123251A (ja) * 2020-02-06 2021-08-30 Agc株式会社 合わせガラス
JP7363547B2 (ja) 2020-02-06 2023-10-18 Agc株式会社 合わせガラス
JP7121422B1 (ja) 2021-03-29 2022-08-18 株式会社ビーエステクノ 融雪装置及び融雪制御システム
JP2022152747A (ja) * 2021-03-29 2022-10-12 株式会社ビーエステクノ 融雪装置及び融雪制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012168009A1 (de) 2012-12-13
US20180244242A1 (en) 2018-08-30
BR112013030779B1 (pt) 2020-10-27
EP2718098A1 (de) 2014-04-16
EP2718098B1 (de) 2018-04-18
JP5889404B2 (ja) 2016-03-22
US10787153B2 (en) 2020-09-29
KR101553785B1 (ko) 2015-09-16
EA201391816A1 (ru) 2014-04-30
KR20140037913A (ko) 2014-03-27
MX2013014361A (es) 2014-01-31
CN103582561A (zh) 2014-02-12
ES2676660T3 (es) 2018-07-23
US20140151355A1 (en) 2014-06-05
BR112013030779A2 (pt) 2016-12-06
CN103582561B (zh) 2016-08-17
US9981633B2 (en) 2018-05-29
EA027237B1 (ru) 2017-07-31
PL2718098T3 (pl) 2018-10-31
MX353536B (es) 2018-01-18
PT2718098T (pt) 2018-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5889404B2 (ja) 安全機能を備えた加熱可能な合わせガラス
JP5639269B2 (ja) 電気加熱可能なコーティングを有する複合窓ガラス
JP6316839B2 (ja) 電気加熱層を備えているガラス板およびその製造方法
JP6133437B2 (ja) 電気加熱層を備えているガラス板
KR102179326B1 (ko) 용량성 스위칭 영역을 갖는 가열가능한 복합 판유리를 갖는 판유리 어셈블리
US10638550B2 (en) Pane with an electrical heating region
JP6805279B2 (ja) 加熱コーティングを備えた透明板材およびその製造方法および使用
JP6381780B2 (ja) 電気加熱層を備えた透明窓板、透明窓板の製造方法及び透明窓板の使用
KR20160136375A (ko) 스위치 영역을 갖는 전기적으로 가열가능한 패널
JP2014139936A (ja) 電気的に広範囲に加熱可能な透明物体、その製造方法、およびその使用
JP2017533534A (ja) 電気加熱層を備えた透明窓板、透明窓板の製造方法及び透明窓板の使用
DE202011110333U1 (de) Fehlerstrom-Sicherheitsabschaltung für Elektrofahrzeuge
EP2574142A1 (de) Fehlerstrom-Sicherheitsabschaltung für Elektrofahrzeuge
CN105338672A (zh) 一种可均匀电加热的汽车夹层玻璃
US20240064873A1 (en) Composite pane comprising an electrically heatable camera window
CN115956397A (zh) 可加热的运载工具装配玻璃

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5889404

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250