JP2014524538A - 排ガス処理装置 - Google Patents

排ガス処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014524538A
JP2014524538A JP2014525376A JP2014525376A JP2014524538A JP 2014524538 A JP2014524538 A JP 2014524538A JP 2014525376 A JP2014525376 A JP 2014525376A JP 2014525376 A JP2014525376 A JP 2014525376A JP 2014524538 A JP2014524538 A JP 2014524538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
honeycomb body
exhaust gas
exhaust line
exhaust
honeycomb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014525376A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6113164B2 (ja
Inventor
トーマス ナーゲル
フェルディ クルト
Original Assignee
エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンステクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンステクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンステクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JP2014524538A publication Critical patent/JP2014524538A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6113164B2 publication Critical patent/JP6113164B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2013Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means
    • F01N3/2026Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means directly electrifying the catalyst substrate, i.e. heating the electrically conductive catalyst substrate by joule effect
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0097Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are arranged in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2842Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration specially adapted for monolithic supports, e.g. of honeycomb type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/02Metallic plates or honeycombs, e.g. superposed or rolled-up corrugated or otherwise deformed sheet metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2410/00By-passing, at least partially, exhaust from inlet to outlet of apparatus, to atmosphere or to other device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2450/00Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements
    • F01N2450/22Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements by welding or brazing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

本発明は、排ガスが通って流れることのできる少なくとも1つの第1のハニカム体(2)、および排ガスが通って流れることのできる1つの第2のハニカム体(3)を有する排ガス処理装置(1)に関する。第1のハニカム体(2)および第2のハニカム体(3)は、排気ライン(4)内に直列に配置され、第1のハニカム体(2)の第1の横断面積(5)は、第2のハニカム体(3)の第2の横断面積(6)よりも小さい。第1のハニカム体(2)は、排気ライン(4)内に偏心して配置される。本発明による教示は、多くの支持ハニカム体に接続されることができて、したがって多くの異なる車両モデルに容易に取り付けられることができる電気的に加熱可能なハニカム体を提供する。
【選択図】図2

Description

本発明は、排ガスが通って流れることができ、そして排気ライン内に直列に配置される、少なくとも1つの第1のハニカム体および1つの第2のハニカム体を有する排ガス処理装置に関する。特に、本発明は、第1のハニカム体が電気的に加熱されることができるこの種の装置に関する。
内燃機関、特に自動車両の内燃機関からの汚染物質の放出を制限するために、触媒コンバータは、排ガスを無害化するために長く用いられてきた。汚染物質の触媒的に補助された変換が起こることを確実にするために、排ガスおよび/または触媒コンバータは、最低温度を有しなければならない。特に内燃機関が冷間起動または再起動された後、この最低温度にはまだ達していない。したがって、電気的に作動される加熱エレメントによって排ガスのおよび/または触媒コンバータの温度を上げるための試みは、実行される。
例えば、特許文献1は、互いに支持される複数のディスクを有するハニカム体装置を開示する。ここで、このハニカム体装置は、少なくとも2つのディスクを有する。そしてそれは、間隔を隔てられて、それを通って排ガスが連続して流れる。ディスクを互いに接続するために、支持ピンは、軸の近くに配置される。
特許文献2は、さらに、支持ピンを介して、そしてハニカム体の周囲に配置される支持エレメントを介して、下流に取り付けられる第2のハニカム体上に支持される電気的に加熱されるハニカム体を示す。
加熱されるハニカム体は、自動車両の各モデルのための形状およびサイズに関して排気ラインと特別に合致しなければならない。したがって、特に、2つのハニカム体の互いの合致および排気系統への適応のためにも、多くの異型は、必要とされる。ここに関連する設計基準は、例えば、支持ピンの種類および位置、電気的接触、電気的絶縁、排ガスの流れのふるまい、残りのシステムからの熱のデカップリング、および他の多くの要因である。この種の加熱システムの提供は、したがって、増加したコストおよび/または組み立ての増加した経費および/または製造の増加した経費と関連する。
国際公開第92/13636A1号 国際公開第96/10127A1号
したがって、従来技術に関して知られた課題を少なくとも部分的に解決することは、本発明の目的である。特に、初めに記載された目的のための装置、それによって、加熱されるハニカム体が多くの異なる車両モデルにおいて使用されることができる装置を特定することは、本発明の目的である。
これらの目的は、請求項1および/または2の特徴による装置によって達成される。本発明のさらに有利な実施形態は、それぞれの従属請求項において示される。従属請求項において個々に提供される特徴は、いかなる技術的に意味のある方法でも組み合わされることができて、本発明の付加的な実施形態を定義することができる点に留意する必要がある。さらに、請求項において示される特徴は、本発明のさらなる好ましい実施形態が記載される記載中において、さらに詳細に特定されて説明される。
特に、この目的は、排ガスが通って流れることのできる少なくとも1つの第1のハニカム体、および排ガスが通って流れることのできる1つの第2のハニカム体を有する排ガス処理装置によって達成される。第1のハニカム体および第2のハニカム体は、さらに、排気ライン内に直列に配置される。ここで、第1のハニカム体の第1の横断面積は、第2のハニカム体の第2の横断面積よりも小さい。そして、第1のハニカム体は、排気ライン内に偏心して配置される。
特に、第1のハニカム体および第2のハニカム体は、各々、入口側と出口側との間にダクトを有する。そしてそれを通って、排ガスは、入口側から出口側までハニカム体の中を流れる。ここで、ハニカム体は、既知の方法においてセラミック材料から成形されることができるか、または、金属シート層の1つ以上のスタックから形成されることができる。そしてそれは、ハニカム体をダクトとともに形成するために巻かれるかまたはコイル状に巻きつけられる。ダクトは、例えば、形状において管状でありえる。しかし、それらは、分岐することもでき、曲がることもでき、よじれる等もできる。少なくともいくつかのダクトが開口を有することも同様に可能であり、したがってハニカム体の中でのガス交換を許容する。ハニカム体は、少なくともいくつかのダクトにおいて、収縮部、拡幅部、流れの案内面等を形成することがさらに可能である。それにより、排ガスのおよび/またはそれに含まれる粒子の流れのふるまいに影響する。
第1のハニカム体は、好ましくは電気的に加熱可能なハニカム体である。そしてそれは、通常、排ガスの流れの方向において第2のハニカム体よりも前に配置される。すなわち、排ガスは、最初にそれと接触するかまたはそれを通って流れる。
第2のハニカム体は、それ自身、電気的に加熱可能でないか、または、それを通る電流の流れがない。したがって、第1のハニカム体は、第2のハニカム体に関して電気的に絶縁される。特に、第1のハニカム体および第2のハニカム体は、別の構成要素(例えばシート層)によって形成される。ハニカム体の端部(入口側および出口側)が平らかまたは平坦である場合、したがって、特に、それらの間に所望の間隔をセットするために(同一の)支持ピンを使用することを可能にする場合、それはさらに好ましい。ハニカム体のすべてのシート層が、ハニカム体の両端部で、そしてハニカム体の軸の全長にわたってハウジングを形成している構成要素上に置かれなければならないことは、さらに好ましい。
特に、流れの方向における第1のハニカム体の第1の長さは、流れの方向における第2のハニカム体の第2の長さよりも(著しく)(特に、それのわずか1/3またはそれの1/5でさえ)小さい。セラミックのハニカム体の場合、特に、導電性材料をセラミック材料に埋め込むことによって、加熱可能性は、達成される。金属のハニカム体の場合、金属シート層は、電流を直接供給される。作動中に、排ガスの流れは、したがって、第1のハニカム体を通過して、これにより加熱され、次いで第2のハニカム体へと移る。
第2のハニカム体は、通常、触媒コーティングを有して、それを用いて、排ガス中の汚染物質は、変換される。この場合、第1のハニカム体は、この触媒反応に適切な温度を設定するために、選択的に起動することができる。ハニカム体は、フィルタ機能または集粒機能を同様に有することができる。そして、第1のハニカム体において生成される熱エネルギーは、再生のために使われることができる。第2のハニカム体は、吸着器であることが同様に可能である。そしてそれは、予め定められた温度範囲において、排ガス成分を格納し、そしてリリースする。ここで、第1のハニカム体は、それに応じてこの挙動に影響するために、選択的に起動することができる。
ハニカム体の横断面積は、いずれの場合も、流れの方向に対して横方向に、そして特に、ハニカム体における(管状のまたは直線構成の)ダクトの方向に対して横方向に、ハニカム体の領域を参照することを意図する。ここで、横断面積は、特に、ダクトを形成する材料によって、そしてダクト自体によってカバーされる領域である。ハニカム体の円形横断面の場合、その横断面積は、したがって、ハニカム体全体によってカバーされる円形領域である。ここで、第1のハニカム体は、第2のハニカム体よりも小さい横断面積を有する。これにより、特に、第2のハニカム体に対して第1のハニカム体を整列配置するための自由度を生成する。
第1のハニカム体は、さらに、排気ライン内に偏心して配置される。これは、特に、第1のハニカム体が配置される位置において、第1のハニカム体の第1の中心軸線が排気ラインの中心線に対してオフセットされることを意味する。その一方で、第1のハニカム体の第1の中心軸線および排気ラインの中心線は、(実質的に)平行である。換言すれば、特に、第1のハニカム体が排気ラインを完全にカバーしないことを、そして、第1のハニカム体によって軸に関して対称形でない方法で排気ラインが部分的にカバーされることを、これは意味する。しかしながら、第2のハニカム体が排気ラインを完全にカバーする場合、および/または、第2のハニカム体が排気ラインの中央に配置される場合、それは好ましい。第1のハニカム体が排気ラインの中央に配置されないという事実のせいで、組み立ての主要な経費なしに、この第1のハニカム体の単一の形を、排気ラインのおよび/または第2のハニカム体の多くの異なる異型実施形態と組み合わることができる。
上記の目的は、排ガスが通って流れることのできる少なくとも1つの第1のハニカム体、および排ガスが通って流れることのできる1つの第2のハニカム体を有し、第1のハニカム体および第2のハニカム体は、直列に配置されかつ相互接続される排ガス処理装置によっても達成される。第1のハニカム体の第1の横断面積は、第2のハニカム体の第2の横断面積よりも小さく、第1のハニカム体は、第2のハニカム体に関して偏心して配置されることがさらに提供される。
本発明のこのさらなる態様のために同一の用語が使われる限り、参照は、対応する説明に対してなされることができる。
この装置は、目下、排気ライン内に取り付けられる構成要素配置に(のみ)関するのでなく、排気ラインの外側に2つのハニカム体の対応する非中心配置をすでに有する製品にも関することが可能である。ここで、第1のハニカム体および第2のハニカム体は、好ましくは同様に整列されるが、軸方向に平行に配置される。第1のハニカム体は、第1の中心軸線を有する。そしてそれは、特に、流れのダクトの方向に向いて、また、特に、第1のハニカム体の対称軸を形成する。第2のハニカム体は、第2の中心軸線をさらに有する。そしてそれは、特に、その流れのダクトの方向に向いて、好ましくは第2のハニカム体の対称軸を形成する。第1のハニカム体の第1の中心軸線および第2のハニカム体の第2の中心軸線は、互いに平行にオフセットされる。特に適切な固定手段によって、第1のハニカム体および第2のハニカム体は、互いに関連する位置に固定される。これらの固定手段は、例えば、両方のハニカム体に対して直接的におよび/または間接的に接続される、支持ピン、保持構造等を含むことができる。特に、固定手段は、両方のハニカム体(またはそのダクト)の中へ突き出すことができて、および/またはハニカム体の1つの外側上に少なくとも固定されることができる。固定手段がハニカム体におよび/またはそのアクセサリ(電極、絶縁物、ハウジング等)に確実に接続されることも、可能である。固定手段は、第2のハニカム体に関して第1のハニカム体を好ましくは電気的に絶縁する。
特に非常に好適なオプションとして、第1のハニカム体は、排気ラインおよび第2のハニカム体の両方に関して偏心して(換言すれば中心を外れておよび/または横方向にオフセットして)配置される。
第1のハニカム体の第1の横断面積上の突出が第2のハニカム体の第2の横断面積の中に(第1のおよび/または第2の中心軸線の方向において)完全に位置する場合、それもさらに好ましい。これは、特に、達成した重なり率が2つの横断面積の関係に実質的に対応することを意味する。
第1のハニカム体の出口側と第2のハニカム体の入口側との間の間隔が、中心軸線の方向におけるハニカム体のうちの1つの範囲(extent)未満である場合、それは同様に好ましい。特に、この間隔は、中心軸線の方向におけるこの配置の最も狭いハニカム体の範囲(extent)未満である。特に非常に好適なオプションとして、この間隔は、50mm[ミリメートル]未満または20mm未満でさえある。
有利な展開によれば、第1のハニカム体は、排気ライン内に固定されて、溶接継手またはハンダ継手によって導電性の方法で排気ラインに接続される。
溶接継手/ハンダ継手の実施形態に関しては、それが、特に、耐腐食性でもあり、かつ耐熱性でもあると、まず最初に指摘されなければならない。したがって、特に、ハンダ継手は、「硬ハンダ付け」(ろう付け)法によって作成される。溶接継手/ハンダ継手は、単純な技術的手段によって迅速に作成されることができて、したがって好ましい。それにもかかわらず、他の適切な材料接続(ジョイントの双方が原子のおよび/または分子の力によって一緒に保持されるすべてのジョイント。それらは、主として同時に永久ジョイントであり、そしてそれは、接続材料を破壊することによって切り離すことができるだけである。)が選択されることもできる。
これは、特に、第1のハニカム体が排気ラインに対して少なくとも1点で(直接)、または、特に、排気ラインに沿っても置かれることを、さらに意味する。特に非常に好適なオプションとして、ちょうど1つの単一の溶接継手またはハンダ継手が設けられる。溶接継手/ハンダ継手はまた、第1のハニカム体に電気的接触を提供する。排気ラインへの導電性接続のせいで、第1のハニカム体は、(電気的)アースに好ましくは接続される。第1のハニカム体が排気ライン内に偏心して配置されるので、溶接継手/ハンダ継手の反対側で排気ラインと第1のハニカム体との間に間隔または隙間が形成される。円形横断面の排気ラインおよび円形の第1のハニカム体の場合、例えば、三日月形の横断面の隙間が、第1のハニカム体と排気ラインとの間に形成される。1点での、またはライン上の溶接継手/ハンダ継手によって、(例えば従来の排気ラインよりも小さい)第1のハニカム体は、多くの車両モデル上に簡単な方法で排気ライン内に固定されることができる。このアース接続のための別々の電極を省くことができるので、単純なスポット溶接または単純なハンダ継手による接合は、著しくより良好な連続製造を可能にする。
第1のハニカム体と排気ラインとの間にさらに好ましくは隙間が形成される。そして、隙間は、流通開口を形成する。好ましくは、ちょうど1つの単一の流通開口が形成される。そしてそれは、(少なくとも)1つの電気的接続によって(のみ)横断されてよい。これはまた、第1のハニカム体の偏心配置によって排気ライン内に形成される隙間が、充填材料、保持材料、流れの案内構造、シール等によって埋められないことを意味する。したがって、排ガスの流れの一部は、第1のハニカム体を通過しなくて、隙間を通って第1のハニカム体を避けて流れることができる。隙間は、したがって、第1のハニカム体のための一種のバイパスを形成する。できる限り、この隙間は、例えば、排気ラインの上流端、拡幅部等の陰にそれが配置されるというような方法で、排気ラインに関連して整列配置されることができ、したがってバイパスの流れが小さく保たれることを可能にする。しかし、これは必須ではない。
第1のハニカム体と排気ラインとの間に、角度依存的な隙間幅を有する隙間が形成され、第1のハニカム体は、少なくとも1つの電気伝導体によって電気的に絶縁された方法で排気ラインを通って電源に接続されることができ、少なくとも1つの電気伝導体は、隙間を通って延びる場合、それも好ましい。電気伝導体(好ましくはちょうど1つの単一の場合)は、例えば電極(例えば初めで言及した従来技術参照)の方法で、ワイヤによって、または対応する成形された金属材料によって形成されることができる。
隙間幅は、特に、第1のハニカム体と排気ラインとの間の空間である。そしてその空間は、第1のハニカム体の第1の中心軸線から始まる横断面の半径方向において測定される。第1のハニカム体が排気ライン内に偏心して配置されるので、隙間幅は、第1の中心軸線から始まる全方向において同じではない。それどころか、隙間幅は、基準方向から始まって、基準方向に関連して変化する角度とともに変化する。電気伝導体は、絶縁体によって囲まれて、排気ラインを通過する。そして、電位または電流が電気伝導体を介して第1のハニカム体に適用されることを許容する。さらに、電流は、溶接継手/ハンダ継手を介して第1のハニカム体を通って流れる。特に、電気伝導体は、まっすぐに、そして第1のハニカム体から半径方向において、隙間を通過する。特に、電気伝導体は、隙間幅が少なくとも1cm[センチメートル]または少なくとも1.5cmでさえあり、しかし好ましくは3cm以下、特に好ましくは2cm以下である位置で隙間を通過する。電気伝導体が溶接継手/ハンダ継手でおよび/または溶接継手/ハンダ継手のすぐ近くで排気ラインを通過しないという事実のせいで、電気伝導体は、第1のハニカム体のための(半径方向の)カウンタベアリングとして作用することもできる。
第1のハニカム体が(別々の制御または別々の起動が可能な)複数の電流経路を形成する場合には、次の電気的接触は、好ましい。装置において、第1のハニカム体は、複数の電気伝導体によってそれぞれの電源に接続されることができる。そして、複数の電気伝導体は、隙間幅の等しい領域において第1のハニカム体に接続される。特に、2つ、3つまたは4つのこの種の電気伝導体(そしてそれ故、第1のハニカム体において別々に制御可能かまたは別々に起動可能な電流経路)は、設けられることができる。特に、電気伝導体は、流れの方向に対して横断する(共通の)平面において、第1のハニカム体と排気ラインとの間に配置される。電気伝導体は、互いに直接次に配置されるのではなく、溶接継手またはハンダ継手を通るミラー軸に関して鏡面対称に好ましくは配置される。溶接継手/ハンダ継手の接続から離れて、第1のハニカム体は、したがって、2つの電気伝導体によって複数の対称的に配置される点で排気ライン内に保持される。隙間幅がこれらの領域において(少なくともペアにおいて)同じでもあるので、電気伝導体の生産における経費および/または電気伝導体のための異なる異型の数は、さらに減少することができる。
少なくとも1つの支持ピンが第1のハニカム体の周面上に固定されるためにさらに提供されることができる。前記ピンは、第2のハニカム体の中へ突き出して、したがって第1のハニカム体および第2のハニカム体を互いに機械的に接続する。ここで複数(例えば2つ、3つ、4つ、5つまたは6つ)の支持ピンが設けられることができる。そして、著しくより多い数は、生産における経費からみて回避されなければならない。周面は、特に、排ガスの(ダクト内ではなく、例えば、隙間を部分的に区切る)流れの方向に平行な第1のハニカム体の外表面に関連する。支持ピンは、第1のハニカム体に関してまたは第2のハニカム体に関して好ましくは電気的に絶縁される。支持ピンは、第1のハニカム体の周面に好ましくは溶接されておよび/またはハンダ付けされる。さらに、それらは、第2のハニカム体のダクトに挿入されることができておよび/または溶接/ハンダ付けによってそこに固定されることができる。特に、1つ以上の支持ピンは、支持に加えて、それらがハニカム体を排気ラインに対して(例えばテーパのついた隙間空間における位置によって)半径方向に支持するというような方法で、第1のハニカム体の周面上に固定されることができる。支持ピンによって、第1のハニカム体は、排気ラインにおいて保持される。支持ピンが周面の外側上に固定されるという事実のせいで、第1のハニカム体に対する単純な取り付けは、確保される。支持ピンによって、第1のハニカム体は、多数の異なる第2のハニカム体に接続されることができる。
少なくとも第1のハニカム体または第2のハニカム体が、少なくとも部分的に構造化されたシート層の少なくとも1つの巻かれたまたはコイル状のスタックによってガスが通って流れることのできるダクトを形成する場合、さらに特に好ましい。(少なくとも第1のハニカム体の場合)、(金属)シート層は、熱を発生させる電流が流れる電流導通構造を形成してもよい。特に、シート層は、金属箔である。例えば、それらがダクト壁のいくらかの他の材料に組み込まれる場合、シート層は、ダクト壁の一部のみを形成することも可能である。
本発明の別の態様によれば、第1の横断面積を有する第1のハニカム体および、互いに異なりかつその各々が第1の横断面積よりも大きい第2の横断面積を有する複数の第2のハニカム体からなるキットが、提案される。そして、第1のハニカム体および第2のハニカム体は、本発明による装置においての使用に適する。本発明によれば、第1のハニカム体の単一の異型実施形態だけが、したがって必要とされ、そして複数の異なる第2のハニカム体と組み合わされて、偏心して配置されることができ、そして対応する排気ライン内に取り付けられることができる。その結果、第2のハニカム体だけが、排気系統の仕様にしたがって選択されなければならない。そして、(小さい)第1のハニカム体との独立した低コストの組み合わせは、キットから作られることができる。
本発明のさらに別の態様によれば、内燃機関および排気系統を有する自動車両であって、本発明による装置が排気系統において形成され、第1のハニカム体が制御装置によって電気的に加熱されることができる自動車両は、提案される。
電気的に加熱可能なハニカム体の特定の実施形態または作動のために、特に熱生成の方法、電流経路および電気的絶縁の形成、電気的抵抗の設計等に関する電気的詳細に関して、参照は、初めで引用される文書の開示内容になされることができる。
本発明および技術的文脈は、図を参照して以下でさらに詳細に説明される。図は、本発明の特に好適な異型実施形態を示し、しかし本発明はそれに制限されない点に留意する必要がある。
図1は、排ガス処理装置を有する自動車両を示す。 図2は、排ガス処理装置の実施形態を縦断面において示す。 図3は、排ガス処理装置の実施形態を横断面において示す。
図1は、内燃機関19を有する自動車両18を概略的に示す。排ガス処理装置1の一実施形態を有する排気系統20は、内燃機関19に接続される。装置1は、第1のハニカム体2および第2のハニカム体3が配置される排気ライン4を備える。排ガスの少なくとも1つの特性を検出するためのセンサ22は、排気ライン4にさらに接続される。自動車両18は、制御装置21をさらに備える。そしてそれは、少なくとも内燃機関19、センサ22および/または装置1に接続される。
作動中に、内燃機関19からの排ガスは、排気ライン4を通って流れ、まず最初に、第1のハニカム体2を通って流れる。第1のハニカム体2は、電気的に加熱されることができて、それが(制御装置によって)起動されている状態において、排ガスを加熱する。最後に、排ガス中の汚染物質は、第2のハニカム体3において、第2のハニカム体の望ましい機能に応じて、例えば、触媒的に変換され、濾過され、吸着されおよび/または酸化される。第1のハニカム体2に導入される熱は、運転時間、排ガスパラメータおよび/または内燃機関19のパラメータにしたがって制御装置21によって制御されることができる。
図2は、装置1の一実施形態を概略的に示す。装置1は、第1のハニカム体2および第2のハニカム体3が配置される排気ライン4を備える。第1のハニカム体2および第2のハニカム体3は、シート層16の少なくとも1つのスタック15によって各々形成される。そしてそれは、ダクト17が排ガスの流れの方向23に形成されるというような方法で巻かれる。第1のハニカム体2は、電気的に加熱可能なハニカム体として具体化されて、(単一の)電気伝導体11によって電源12に接続される。そしてそれは、絶縁体24によって囲まれて、排気ライン4を通過し、したがって、第1のハニカム体2が電流を供給されることを可能にする。第1のハニカム体2は、溶接継手7で排気ライン4にさらに溶接されるか、あるいは、ハンダ継手がここに設けられることもできる。排気ライン4を介して、第2のハニカム体3は、電気的にアースされている。
第1のハニカム体2は、第1の中心軸線25を有する。そしてそれは、流れの方向23に延びて、第1のハニカム体2にとって対称軸である。第2のハニカム体3は、第2の中心軸線26を有する。そしてそれは、同様に流れの方向23に延びて、第2のハニカム体3にとって対称軸である。第2の中心軸線26は、さらに、排気ライン4の中心線29と同一である。第1の中心軸線25は、したがって、排気ライン4の中心線29および第2のハニカム体3の第2の中心軸線26の両方に対して、オフセットされている。そして、第1のハニカム体2の直径は、第2のハニカム体3の直径よりも小さい。第1のハニカム体2の偏心配置のせいで、隙間8が形成される。前記隙間は、排ガスのための流通開口9として役立つ。この隙間8は、(円周方向に変化する)隙間幅10を有する。
第2のハニカム体3の入口側30と、第1のハニカム体2の出口側31との間に間隔32(その間隔にわたって第1のハニカム体は第2のハニカム体に対して支持される)が設けられることは、同様に考えられる。
第1のハニカム体2は、支持ピン14によって第2のハニカム体3に接続される。そしてそれは、第1のハニカム体2の周面13上に固定されて、第2のハニカム体3の中へ突き出す。支持ピン14上および/または内の電気的絶縁材料の適切な設計を通して、第1のハニカム体2と第2のハニカム体3との間の電気的接触は、防止される。第1のハニカム体2が自動車部門において一般に用いられる排気ラインよりも横断面において著しく小さいという事実のせいで、第1のハニカム体2は、多数のこれらの排気ラインのために使われることができる。
第2のハニカム体3は、それ自身、電気的に加熱可能でないか、または、それを通る電流の流れがない。第1のハニカム体2は、したがって、第2のハニカム体3に関して電気的に絶縁される。特に、第1のハニカム体2および第2のハニカム体3は、別の構成要素(例えばシート層16)によって形成される。ハニカム体の端部(入口側30および出口側31)が平らかまたは平坦である場合、したがって、特に、それらの間に所望の間隔32をセットするために(同一の)支持ピン14を使用することを可能にする場合、それはさらに好ましい。例として図1、図3に見るように、ハニカム体2、3のすべてのシート層16が、ハニカム体2、3の両端部33で、そしてハニカム体2、3の軸の全長34にわたってハウジングを形成している構成要素(シェル28、排気ライン4)上に支持されなければならないことは、さらに好ましい。
図3は、装置1の排気ライン4を通る横断面を概略的に示す。そしてまた、例えば図2から、基本的に同一の要素は、同一の参照符号が付される。説明をより容易にするために、第1のハニカム体2および第2のハニカム体3のダクトは、ここでは示されない。
第2のハニカム体3は、排気ライン4にわたって完全に広がり、第2の中心軸線26を有する。第1のハニカム体2の第1の中心軸線25は、第2のハニカム体3の第2の中心軸線26に対してオフセットされる。したがって、第1のハニカム体2は、排気ライン4および第2のハニカム体3の両方に対して偏心して配置される。偏心配置のせいで、隙間8は形成される。そしてそれは、第1の中心軸線25から始まる半径方向において測定される隙間幅10を有する。
周面13上に、第1のハニカム体2は、2つの部分のシェル28を有する。そしてそれを介して、第1のハニカム体2は、電気的に接触されることができ、そしてそれは、第1のハニカム体2に安定性を与える。周面13またはシェル28上には、さらにバルジ27がある。そしてそれによって、第1のハニカム体2は、排気ライン4にハンダ付けされることができる。さらに、支持ピン14は、シェル28または周面13上に固定されて、第2のハニカム体3のダクト17内に延び、したがって、第1のハニカム体2を排気ライン4内に固定する。
第1のハニカム体2は、第1の横断面積5を有する。第2のハニカム体3は、第2の横断面積6を有する。さらに、第1のハニカム体2は、溶接継手7および/またはハンダ継手によって、ほぼ点状の方法で排気ライン4内に固定される。このようにして、第1のハニカム体2は、排気ライン4に対して導電性の方法でも接続される。さらに、絶縁体24を通って排気ライン4を通過する電気伝導体11は、他のシェル28上にさらに取り付けられる。
本発明による教示は、多くの支持ハニカム体に接続されることができて、したがって多くの異なる車両モデルに容易に取り付けられることができる電気的に加熱可能なハニカム体を特定する。
1…装置
2…第1のハニカム体
3…第2のハニカム体
4…排気ライン
5…第1の横断面積
6…第2の横断面積
7…溶接継手
8…隙間
9…流通開口
10…隙間幅
11…電気伝導体
12…電源
13…周面
14…支持ピン
15…スタック
16…シート層
17…ダクト
18…自動車両
19…内燃機関
20…排気系統
21…制御装置
22…センサ
23…流れの方向
24…絶縁体
25…第1の中心軸
26…第2の中心軸
27…バルジ
28…シェル
29…中心線
30…入口側
31…出口側
32…間隔
33…端部
34…長さ

Claims (9)

  1. 排ガスが通って流れることのできる少なくとも1つの第1のハニカム体(2)、および排ガスが通って流れることのできる1つの第2のハニカム体(3)を有する排ガス処理装置(1)であって、前記第1のハニカム体(2)および前記第2のハニカム体(3)は、排気ライン(4)内に直列に配置され、前記第1のハニカム体(2)の第1の横断面積(5)は、前記第2のハニカム体(3)の第2の横断面積(6)よりも小さく、前記第1のハニカム体(2)は、前記排気ライン(4)内に偏心して配置される、排ガス処理装置(1)。
  2. 排ガスが通って流れることのできる少なくとも1つの第1のハニカム体(2)、および排ガスが通って流れることのできる1つの第2のハニカム体(3)を有する排ガス処理装置(1)であって、前記第1のハニカム体(2)および前記第2のハニカム体(3)は、直列に配置されかつ相互接続され、前記第1のハニカム体(2)の第1の横断面積(5)は、前記第2のハニカム体(3)の第2の横断面積(6)よりも小さく、前記第1のハニカム体(2)は、前記第2のハニカム体に関して偏心して配置される、排ガス処理装置(1)。
  3. 前記第1のハニカム体(2)は、排気ライン(4)内に固定されて、溶接継手(7)またはハンダ継手によって導電性の方法で前記排気ライン(4)に接続される、請求項1または2に記載の装置(1)。
  4. 前記第1のハニカム体(2)と前記排気ライン(4)との間に隙間(8)が形成され、前記隙間(8)は、流通開口(9)を形成する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の装置(1)。
  5. 前記第1のハニカム体(2)と前記排気ライン(4)との間に、角度依存的な隙間幅(10)を有する隙間(8)が形成され、前記第1のハニカム体(2)は、少なくとも1つの電気伝導体(11)によって電気的に絶縁された方法で前記排気ラインを通って電源(12)に接続されることができ、前記少なくとも1つの電気伝導体(11)は、前記隙間(8)を通って延びる、請求項1〜4のいずれか1項に記載の装置(1)。
  6. 前記第1のハニカム体(2)は、複数の電気伝導体(11)によってそれぞれの電源(12)に接続されることができ、前記電気伝導体(11)は、隙間幅(10)の等しい領域において前記第1のハニカム体(2)に接続される、請求項5に記載の装置(1)。
  7. 前記第1のハニカム体(2)の周面(13)の外側上に少なくとも1つの支持ピン(14)が固定され、前記ピンは、前記第2のハニカム体(3)の中へ突き出して、したがって前記第1のハニカム体(2)および前記第2のハニカム体(3)を互いに機械的に接続する、請求項1〜6のいずれか1項に記載の装置(1)。
  8. 少なくとも前記第1のハニカム体(2)または前記第2のハニカム体(3)は、少なくとも部分的に構造化されたシート層(16)の少なくとも1つの巻かれたまたはコイル状のスタック(15)によってガスが通って流れることのできるダクト(17)を形成する、請求項1〜7のいずれか1項に記載の装置(1)。
  9. 内燃機関(19)および排気系統(20)を有する自動車両(18)であって、請求項1〜8のいずれか1項に記載の装置(1)が前記排気系統(20)において形成され、前記第1のハニカム体(2)は、制御装置(21)によって電気的に加熱されることができる、自動車両(18)。
JP2014525376A 2011-08-19 2012-07-20 排ガス処理装置 Active JP6113164B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011110664A DE102011110664A1 (de) 2011-08-19 2011-08-19 Vorrichtung zur Behandlung von Abgasen
DE102011110664.6 2011-08-19
PCT/EP2012/064294 WO2013026640A1 (de) 2011-08-19 2012-07-20 Vorrichtung zur behandlung von abgasen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014524538A true JP2014524538A (ja) 2014-09-22
JP6113164B2 JP6113164B2 (ja) 2017-04-12

Family

ID=46545807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014525376A Active JP6113164B2 (ja) 2011-08-19 2012-07-20 排ガス処理装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9488084B2 (ja)
EP (1) EP2744990B1 (ja)
JP (1) JP6113164B2 (ja)
KR (1) KR20140027485A (ja)
CN (1) CN103748328B (ja)
DE (1) DE102011110664A1 (ja)
RU (1) RU2593862C2 (ja)
WO (1) WO2013026640A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014115063A1 (de) 2014-10-16 2016-04-21 Continental Automotive Gmbh Tragstruktur, Vorrichtung zur Behandlung von Abgasen und Verfahren zu deren Herstellung
DE102014115923A1 (de) * 2014-10-31 2016-05-04 Continental Automotive Gmbh Wabenkörper mit elektrischer Heizvorrichtung
DE102018127092A1 (de) * 2018-10-30 2020-04-30 Faurecia Emissions Control Technologies, Germany Gmbh Katalysatorkörper, elektrisch beheizbarer Katalysator und Kraftfahrzeug mit einem Katalysator
CN110206622B (zh) * 2019-06-04 2021-07-27 亿达天地环保技术股份有限公司 双层套管结构电加热废气处理装置
DE102019218354A1 (de) * 2019-11-27 2021-05-27 Vitesco Technologies GmbH Vorrichtung zur Abgasnachbehandlung
RU2727283C1 (ru) * 2019-12-30 2020-07-21 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Алтайский государственный технический университет им. И.И. Ползунова" (АлтГТУ) Многоступенчатый каталитический нейтрализатор отработавших газов дизеля
DE102020112391A1 (de) * 2020-05-07 2021-11-11 Purem GmbH Abgasheizer für eine Abgasanlage einer Brennkraftmaschine

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4017360A1 (de) * 1990-05-30 1991-12-05 Fev Motorentech Gmbh & Co Kg Verfahren zur nachbehandlung der abgase von brennkraftmaschinen waehrend des kaltstarts
JPH05509037A (ja) * 1991-01-31 1993-12-16 エミテク・ゲゼルシャフト・フュール・エミシオーンテクノロギー・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 互いにつながれた複数個のディスクを備えるハニカム状の本体
JPH10506167A (ja) * 1994-09-28 1998-06-16 エミテク・ゲゼルシャフト・フュール・エミシオーンテクノロギー・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 電気的に加熱可能な触媒反応装置
JP2001027115A (ja) * 1999-07-12 2001-01-30 Futaba Industrial Co Ltd 触媒コンバータ及び排ガス浄化方法
JP2009156165A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1960226C3 (de) * 1969-12-01 1982-04-08 Prontor-Werk Alfred Gauthier Gmbh, 7547 Wildbad Photographische Kamera
JPH0744733Y2 (ja) * 1989-02-21 1995-10-11 臼井国際産業株式会社 排気ガス浄化装置
US5149508A (en) * 1989-03-06 1992-09-22 W. R. Grace & Co.-Conn. Parallel path catalytic converter
US5070694A (en) * 1990-10-31 1991-12-10 W. R. Grace & Co. -Conn. Structure for electrically heatable catalytic core
US5140813A (en) * 1990-10-31 1992-08-25 Whittenberger William A Composite catalytic converter
DE4111712A1 (de) 1991-04-10 1992-10-22 Emitec Emissionstechnologie Elektrisch leitfaehiger wabenkoerper
KR0140505B1 (ko) 1991-01-31 1998-06-01 볼프강 마우스, 지그프리트 나스 불균일하게 전기 가열되는 벌집형 본체
US5525309A (en) * 1991-01-31 1996-06-11 Emitec Gesellschaft Fuer Emissionstechnologie Mbh Honeycomb body with a plurality of disks braced against one another
US5177961A (en) * 1991-06-26 1993-01-12 W. R. Grace & Co.-Conn. Upstream collimator for electrically heatable catalytic converter
US5140812A (en) * 1991-11-05 1992-08-25 W. R. Grace & Co.-Conn. Core for an electrically heatable catalytic converter
JP2649461B2 (ja) * 1991-12-25 1997-09-03 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化触媒用担体構造
US5582805A (en) * 1992-12-21 1996-12-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrically heated catalytic apparatus
US5444978A (en) * 1993-03-15 1995-08-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalyst warming up device of an internal combustion engine
DE9317050U1 (de) * 1993-11-08 1995-03-09 Emitec Emissionstechnologie Mechanisch stabilisierte Heizkatalysatoranordnung
JPH07189662A (ja) * 1993-12-28 1995-07-28 Toyota Motor Corp 電気加熱式触媒装置
US5768889A (en) * 1995-09-22 1998-06-23 Emitec Gesellschaft Fuer Emissions-Technologie Mbh Device for catalytically converting exhaust gases in an exhaust system
DE19602266A1 (de) * 1996-01-23 1997-07-24 Bayerische Motoren Werke Ag Elektrisch beheizbarer Abgas-Katalysator einer Brennkraftmaschine
DE10051562A1 (de) * 2000-10-18 2002-04-25 Emitec Emissionstechnologie Beheizbarer Wabenkörper mit zwei verschiedenen Beschichtungen
JP2003155926A (ja) 2001-11-21 2003-05-30 Cataler Corp 排気ガス浄化装置
US7377102B2 (en) * 2005-08-11 2008-05-27 Cleanair Systems Device and method for heating exhaust gas
JP2008101569A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Suzuki Motor Corp 内燃機関の排気ガス浄化装置
US7818960B2 (en) * 2007-03-14 2010-10-26 Gm Global Technology Operations, Inc. SCR cold start heating system for a diesel exhaust
DE102007025419A1 (de) * 2007-05-31 2008-12-04 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verfahren zum Betrieb eines Kraftfahrzeuges mit einer Abgas-Heizvorrichtung
DE102007025417A1 (de) 2007-05-31 2008-12-04 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Elektrisch beheizbare Wabenkörper-Anordnung mit Stützstiften
DE102009018182A1 (de) * 2009-04-22 2010-10-28 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Mehrstufig beheizbarer Wabenkörper

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4017360A1 (de) * 1990-05-30 1991-12-05 Fev Motorentech Gmbh & Co Kg Verfahren zur nachbehandlung der abgase von brennkraftmaschinen waehrend des kaltstarts
JPH05509037A (ja) * 1991-01-31 1993-12-16 エミテク・ゲゼルシャフト・フュール・エミシオーンテクノロギー・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 互いにつながれた複数個のディスクを備えるハニカム状の本体
JPH10506167A (ja) * 1994-09-28 1998-06-16 エミテク・ゲゼルシャフト・フュール・エミシオーンテクノロギー・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 電気的に加熱可能な触媒反応装置
JP2001027115A (ja) * 1999-07-12 2001-01-30 Futaba Industrial Co Ltd 触媒コンバータ及び排ガス浄化方法
JP2009156165A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103748328A (zh) 2014-04-23
KR20140027485A (ko) 2014-03-06
DE102011110664A1 (de) 2013-02-21
RU2593862C2 (ru) 2016-08-10
WO2013026640A1 (de) 2013-02-28
JP6113164B2 (ja) 2017-04-12
US9488084B2 (en) 2016-11-08
EP2744990A1 (de) 2014-06-25
EP2744990B1 (de) 2018-09-19
US20140165541A1 (en) 2014-06-19
CN103748328B (zh) 2016-07-27
RU2014110210A (ru) 2015-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6113164B2 (ja) 排ガス処理装置
KR101640704B1 (ko) 전기적으로 가열가능한 허니콤 바디의 다수의 시트 금속층의 전기적 커넥션, 및 연관된 허니콤 바디
JP5922668B2 (ja) 2つの排ガス処理装置の相互接続
JP4540283B2 (ja) 加熱要素付き排気ガス浄化装置
CN106351719B (zh) 可电加热的催化转化器及其制造方法
JPH04284852A (ja) 触媒コンバーター用触媒コア
JP5910620B2 (ja) 通電加熱式触媒装置及びその製造方法
JPH05212293A (ja) 電気加熱可能な触媒的変換器用コア
JPH05202743A (ja) 電気的に加熱し得る触媒変換器の上手にあるコリメーター
KR20100017903A (ko) 큰 전기식 가열가능 허니콤체를 포함하는 장치
CN113464248A (zh) 废气加热装置、相关联的排气管路和车辆
CN114922717A (zh) 用于布置在机动车辆的排气系统中的废气处理装置
JP2014062467A (ja) 電気加熱式触媒コンバーター
WO2020203859A1 (ja) 排気ガス加熱装置
CN114592949A (zh) 用于布置在机动车辆的排气系统中的废气处理装置
US10413867B1 (en) Heating purification element for purification of exhaust gas and purification device comprising such a purification element
JP2018178768A (ja) 内燃機関の触媒装置
JPH0579322A (ja) 電気加熱式触媒コンバータインサート
JP2023537828A (ja) 排気ガスシステム用電気加熱ユニット及びその製造方法
JP3089444B2 (ja) 電気加熱式ヒータ
JP2023036037A (ja) 排ガス装置
JP5397550B2 (ja) 電気加熱式触媒
JP5655857B2 (ja) 電気加熱式触媒
JPH0899042A (ja) 電気加熱式触媒装置用メタル担体
JPH08117609A (ja) 電気加熱式触媒装置用メタル担体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6113164

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113