JPH0579322A - 電気加熱式触媒コンバータインサート - Google Patents

電気加熱式触媒コンバータインサート

Info

Publication number
JPH0579322A
JPH0579322A JP4075907A JP7590792A JPH0579322A JP H0579322 A JPH0579322 A JP H0579322A JP 4075907 A JP4075907 A JP 4075907A JP 7590792 A JP7590792 A JP 7590792A JP H0579322 A JPH0579322 A JP H0579322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalytic converter
electrically heated
heated catalytic
converter insert
insert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4075907A
Other languages
English (en)
Inventor
William A Whittenberger
ウイリアム・エイ・ウイツテンバーガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WR Grace and Co
Original Assignee
WR Grace and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WR Grace and Co filed Critical WR Grace and Co
Publication of JPH0579322A publication Critical patent/JPH0579322A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2013Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/33Electric or magnetic properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2807Metal other than sintered metal
    • F01N3/281Metallic honeycomb monoliths made of stacked or rolled sheets, foils or plates
    • F01N3/2814Metallic honeycomb monoliths made of stacked or rolled sheets, foils or plates all sheets, plates or foils being corrugated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2842Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration specially adapted for monolithic supports, e.g. of honeycomb type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/02Metallic plates or honeycombs, e.g. superposed or rolled-up corrugated or otherwise deformed sheet metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 燃機関排気管路内に挿入できる電気加熱式触
媒コンバータインサートを提供する。 【構成】 この装置は、ハウジングと、そこに配置した
多孔性波形付き薄金属ホイルモノリスを含み、そして中
心コアを有する。モノリスは、孔の内面に配置した貴金
属触媒を含む。また、電源への取り付けのための正端子
と負端子が設けられる。正端子は、中心コアに取り付け
られ、そして負端子はハウジングに取り付けられ、ホイ
ルは電力により装置を加熱する加熱式抵抗部材を設け
る。正及び負端子は、互いに電気的に絶縁され、そして
各々、電源からケーブルの取り付けのための放射状に突
出する腕を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関の排気管路に
おいて挿入される電気加熱式触媒コンバータインサート
に関する。さらに詳細には、本発明は、排気管路を切断
し、適切な取り付け手段、例えばフランジを切断端部に
適用し、電気加熱式ユニットを挿入し、電気加熱式ユニ
ットを位置において保持するように取り付け手段をボル
ト締結又は締め付けことにより、現排気管路に挿入する
ようにした電気加熱式触媒コンバータに関する。ユニッ
トは、修理又は交換の必要性が発生するならば、容易に
除去及び交換可能である。
【0002】
【従来技術及びその課題】触媒コンバータの目的は、エ
ンジン又はタービン排気ガス流における汚染物質、例え
ば、一酸化炭素、未燃炭化水素、窒素酸化物等を二酸化
炭素、窒素と水に変換するものである。従来の触媒コン
バータは、一つ又は複数の触媒を壁にたい積した方形、
円形又は三角形の貫通開口又は孔を有するセラミックハ
ニカム形モニリス使用し、触媒を被覆した超硬金属酸化
物ビード、例えばアルミナビード、又は波形付き薄金属
ホイルモノリス、例えばフェライトステンレス鋼ホイル
が触媒物質を表面に保持又は支持させている。触媒は、
通常、貴金属、例えば、プラチナ、パラジウム、ロジウ
ム、ルテニウム、あるいは二つ以上のそのような金属の
混合物である。触媒は、化学反応、主に酸化を促進し、
これにより汚染物質は、排気系を通って大気に排出され
る無害な副産物に変換される。
【0003】しかし、変換は、排気ガスと触媒が各々比
較的冷たい初期には効率が良くない。有効であるために
は、ガスが接触する触媒とコンバータの表面は、例え
ば、一酸化炭素に対して390F、揮発性有機化合物
(VOC)に対して570F、そしてメタン又は天然ガ
スに対して1000Fの最低温度になければならない。
そうでなければ、無害副産物への変換は低下し、そして
大気の冷間起動汚染は高い。いったん排気系が作動温度
になったならば、触媒コンバータは、最適に有効であ
る。このため、エンジン始動において満足いく変換を行
うために、比較的冷たい排気ガスを熱触媒と接触させる
ことが必要である。圧縮点火(ディーゼル)及びスパー
ク点火内燃機関がこの必要性を有する。
【0004】この前点火加熱を達成するために、電気加
熱式触媒コンバータが開発された。これらは、エンジン
電源、例えば、12ボルト〜60ボルトバッテリ交流発
電機電源系に連結される。適切な電気加熱触媒コンバー
タと加熱電力手段を開示する、William A.W
hittenbergerとRichard C.Co
rnelisonの名前の1990年9月24日提出の
同時係属共有出願第587、219号が参照される。こ
れらの電力手段は、最少量の時間、例えば、2〜30秒
において、電気加熱式触媒コンバータの最適着火温度
(650F〜750F)への急速かつ反復加熱のための
必要電力を設けるために、本発明において使用される。
電気加熱式触媒コンバータ(EHC)は、汚染物質の着
火をトリガーし、潜在化学エネルギーを使用するため
に、排気温度を有効に押しがけ始動させる。電気加熱触
媒コンバータを開示する1973年10月30日付けの
Kitznerへの米国特許第3、768、982号と
第3、770、389号がまた参照される。
【0005】また、1989年11月2日に提出された
国際PCT公開第WO89/10470と10471を
参照する。これらは、自動車において使用される電気加
熱式触媒コンバータを開示する。
【0006】触媒を表面にたい積した多孔波形付き薄金
属(フェライトステンレス鋼)モノリスの準備のための
詳細を記載する、1987年12月8日にCornel
ison他に付与された米国特許第4、711、009
号が参照され、このプロセスは本装置の製造において使
用される 本発明は、多くは、上記のセラミックコア触媒コンバー
タを装備した、例えば、中古車両に存在する問題を解決
する。例えばカリフォルニア州の厳重な州規則では、従
来のセラミックコア触媒コンバータをすでに内蔵する同
一排気管路において電気加熱式触媒コンバータに自動車
を改装するために簡単な装置を必要としている。そのよ
うな装置は、標準排気管路、例えば、乗用自動車におい
て使用される排気管路にはまるような寸法に構成されな
ければならない。これらは、平均2.5″の直径を有す
る。そのような排気管のフランジは、現在市販されてお
り、そして装置は、排気管の切断端部上にはめられたフ
ランジ間に締結される。ディーゼルエンジンに対して、
最大6インチ、あるいはそれ以上の大直径が使用され
る。こうして、従来の触媒コンバータの前又は後に排気
管を切断し、標準排気管フランジを例えば溶接で取り付
け、そして本発明の装置を挿入することにより、現自動
車は、電気加熱式触媒コンバータに改装され、例えば、
始動時の汚染物質の発生を縮小させる。代替的に、これ
らの装置は、各シリンダーに一つ、シリンダーから多岐
管につながる排気導管において直接にエンジンに取り付
けられる。大きさと空間の制約により、これらの装置
は、約2″〜約8″長である。こうして、これらの装置
は、現車両を改装するために使用される。それらはま
た、使い古した装置を交換するために使用される。さら
に、容易な交換可能性のために、装置は、意図的に小型
かつ安価にされ、そして必要に応じて定期的に交換され
るように設計される。
【0007】
【課題を解決するための手段】簡単に言えば、本発明
は、内燃機関からの排気管路において挿入される電気加
熱式触媒コンバータであり、該排気管路内にはまるよう
な寸法に構成された触媒を保持する波形付き薄金属ハニ
カム形ユニットを具備し、該ハニカムは、(a)(b)
の金属帯材と電気接触にある金属中心コアと、(b)該
コアの回りに巻かれた少なくとも一つの波形付き薄金属
帯材と、(c)該少なくとも一つの波形付き薄金属帯材
の他方の端部と電気接触にある周囲金属ハウジングと、
(d)該中心コアに取り付けられ、電源の一方の極を取
り付けるためのラグ手段を有する金属部材と、(e)該
周囲金属ハウジングに取り付けられ、該電源の他方の極
を取り付けるためのラグ手段を有する金属部材とを有
し、該部材(d)と(e)は、互いに電気的に隔離さ
れ、そして該部材(d)と(e)の少なくとも一方は、
該周囲ハウジングから電気的に隔離される。さらに具体
的な実施態様において、波形付き薄金属は、波形付き薄
フェライトステンレス鋼である。波形付き薄フェライト
ステンレス鋼は、望ましくは、表面においてアルミナ
(ガンマ)の薄め塗膜を有し、貴金属触媒をたい積して
いる。
【0008】発明は、発明の好ましい実施態様(最良形
態)を示す添付の図面を参照することにより、より良く
理解される。
【0009】
【実施例】上記の如く、本発明は、従来の排気管路内に
はまるような寸法に構成された電気加熱式触媒コンバー
タを対象としている。乗用自動車においてこの時共通使
用される排気管路は、円形の2.5″径である。ディー
ゼルエンジンの排気管路は、一般に大形であり、例え
ば、路面トラックで3.5″〜6″径であり、そして機
関車ディーゼル電気エンジンに対してずっと大形であ
る。いずれにせよ、本装置の最終又は最大直径は、望ま
しくは、現排気管路に挿入される如くである。ハウジン
グを含む装置自身は、寸法の制約と安定性(例えば、入
れ子耐性)の必要条件により、約2〜約8インチであ
る。
【0010】基本的に、本発明の装置は、ステンレス鋼
又はニッケルハウジングにおいて、好ましくは、1.
5″〜12″径、2″〜8″軸寸法のシリンダーの形式
における約0.001″〜約0.005″厚、約2″〜
約8″幅のステンレス鋼ホイルの波形付き薄金属モノリ
スを具備する。外径は、従来のエンジン排気管路内に滑
動するが、きちんとはまる如くである。モノリスの中空
中心コアは、少なくとも一端部において閉鎖したステン
レス鋼又はニッケルの如く金属製であり、中空中心部分
に栓をして排気ガスがその経路から逃れるのを防止して
いる。この構造は、望ましくは、通電させる閉円形管状
部材である。また、電源からの一方の極の取り付けのた
めの突起ラグを有する正端子部材と、カーバッテリの如
く電源からの他方の極の取り付けのための突起ラグを有
する負端子部材とが設けてある。以下に示されるこれら
の極は、互いに電気的に隔離され、そして正極又は端子
は、中心コアを除いてすべてから隔離される。好ましい
場合に、多孔性ガス浸透性モノリスが矢筈又は山形波形
付きフェライトステンレス鋼ホイルのら旋形ロールであ
るならば、電流は、正中心コアからら旋コイルの全長を
通って負外側ハウジングに流れ、コイルを電気的に加熱
させる。ら旋形ロールは、直線波形を使用する波形付き
薄金属帯材と平たん金属帯材の複合材である。しかし、
そのような複合構造は、費用と背圧の理由のために好ま
しくない。装置は、円形又は長円形等の任意の幾何断面
である。便宜上、発明は、円形断面を有する装置に関し
て記載される。
【0011】さらに詳細に添付の図面を参照すると、図
1において、一般に10で指定された挿入可能な電気加
熱式触媒コンバータを内蔵する排気管38が断面で示さ
れる。触媒コンバータ10は、ホイルの少なくとも一方
の面、好ましくは両面においてアルミナ(ガンマ)の薄
め塗膜を有し、貴金属触媒をたい積させた波形付き薄フ
ェライトステンレス鋼ホイルモノリス12から形成して
ある。ホイルモノリスは、多孔性モノリスがろう付け又
は溶接によって取り付けてあるハウジング22に包含し
てある。アルミナ(ガンマ)の薄め塗膜を塗布する波形
付き薄金属ホイルの準備と触媒の塗布のプロセスは、前
述の米国特許第4、711、009号に記載される。ホ
イルは、中心コア部材14に一方の端部において点溶接
又はろう付けされ、それから一方の端部において適切な
プラグ50又はキャップ50によって閉鎖された中心コ
ア部材14の回りにら旋状に巻回してある。波形付き薄
金属帯材の自由端部は、ハウジング22に溶接又はろう
付けしてある。波形付き薄金属モノリス12を構成する
他の手段としては、例えば、Richard C.Co
rnelisonとWilliam A.Whitte
nbergerによって1990年9月24日に提出さ
れた同時係属共有特許出願第587、219号に記載さ
れたものと、William A.Whittenbe
rgerによって1990年12月12日に提出された
同時係属共有特許出願第626、672号に記載された
もの等が使用される。ハウジング22には、多孔性モノ
リス12から少なくとも負端子20の幅に等しい距離軸
方向に延在している突起リム23を設けてある。リム2
3は、負端子20の内径に溶接又はろう付けしてある。
モノリス12は、平方インチ当たり100〜450孔、
例えば、平方インチ当たり150孔の孔密度を有し、約
70%〜約90%の開領域がある。
【0012】波形は、望ましくは、矢筈又は山形構成で
あり、山形又は矢筈模様の側面は、ホイル帯材の縁に垂
直な直線に対して約3〜約10度の傾斜を有する。波形
は、約0.02″〜約0.2″のピッチと、約0.0
2″〜約0.25″の振幅を有する。個々の波形の断面
模様は、望ましくは、一般にシヌソイド又は三角形であ
り、この場合三角形の頂点は、丸くしてある。そのよう
な矢筈又は山形模様は、前述の第587、219号に開
示された如く、ら旋状に巻かれたモノリスの隣接回旋の
入れ子、あるいは過褶曲波形付き薄金属帯材の隣接区域
の入れ子を防止している。
【0013】装置10に通電するために、中心コア14
に電気接点において固着(溶接)した正端子又は電極1
8(詳細には図3と図4を参照せよ)と、モノリス12
を囲繞し包含するハウジング22の軸方向突起リム23
に電気接点において固着(溶接)した負端子又は電極2
0とが設けてある。ハウジング22をモノリス12に固
着する都合の良い方法は、モノリス12をろう付けホイ
ルにおいて包み、それをハウジング殻22に挿入し、ホ
イルの融解温度、例えば、2150Fへの誘導加熱によ
りろう付けホイルを融解するものである。誘導加熱は、
触媒の過熱と損傷を回避するために好ましい。約215
0Fにおける好適なろう付け合金融解は、19.0%ク
ロム、7.3%シリコン、0.08%炭素、1.5%ホ
ウ素、平衡ニッケルを分析している。装置10が使用ろ
う付け接合の軟化を避けて動作する環境のために、高融
解温度が望ましい。
【0014】代替的に、モノリスへの触媒の塗布は、す
べてのろう付けが為されるまで遅らされ、そして触媒溶
液に組立ユニットを浸し、続いて触媒化合物を金属に還
元させるために加熱することにより塗布される。
【0015】正及び負電極は、電気的に互いに隔離又は
絶縁されなければならず、そして正電極は、例えば、乗
用自動車両における如く通常負電位にある排気管38又
はエンジンシャーシ(不図示)から隔離又は絶縁されな
ければならない。このために、図1に示された如く、非
金属絶縁ガスケット24、26と28、例えば、セラミ
ック繊維ガスケット、あるいは自動車部品店において現
在市販されている従来の排気管ガスケットが設けてあ
る。ガスケット26は、図7により良く示され、そして
正及び負端子をより良く絶縁するために突起タブ27を
設けてある。負端子20は、下流側に隣接し、絶縁ガス
ケット28は、排気管路のための標準品目である隣接排
気管フランジ30の形状を有する。フランジ30は、装
置10の設置時点において排気管に溶接される。負端子
又は電極20を正電極又は端子18から電気的に隔離す
るために、絶縁ガスケット26が設けてある。第3ガス
ケット24はまた、負端子20におけるスペーサフラン
ジ32を正端子18から絶縁している。ガスケット24
は、フランジ30と同様に、排気管38の切断端部36
において溶接される第2排気管フランジ34と境を接し
ている。
【0016】図1の線2−2によって示された平面に現
れる電極又は端子18と20の端面図である図2に示さ
れた如く、電極18と20の各々には、ラグを設けてあ
る。こうして、ラグ40は、電極本体18から放射状外
側に突出して設けてある。本体18はまた、放射状腕4
4、46と48によって支持した中央板42を含む。中
央板42は、一般に、円形の形状であり、そして少なく
とも一方の端部において閉鎖されなければならない中心
コア14の外径を覆い栓をするために十分な直径を有す
る。金属ボタン50(図1)は、中央板42と中心コア
12の間に介在してあり、そして絶縁ガスケット26の
厚さに等しい距離リム23を越えてコアの平面を変位さ
せ、これによりボタン50と端子18は接触関係に置か
れる。ボタン50、中央板42と中心コア12は、良好
な電気接触のために重ね合わせた関係において一緒に溶
接してある。負電極18におけるラグ52は、視覚性の
ために図1において45度回転してある。ラグ40に
は、電源、例えば、12〜60ボルトバッテリ系の正極
からのケーブルの取り付け用穴41がある。
【0017】図5に示された如く、負電極のリム32
は、図7と図1に示された中間絶縁体26によって負端
子から絶縁されているにも拘わらず、正ラグ40の入れ
子を許容するための間げき53を有する。
【0018】負端子又は電極20には、放射状外側に突
出するラグ52を設けてあり、ラグ52には電源又はバ
ッテリの負極からのケーブル取り付け用穴54がある。
ラグ52は、電源からのケーブルの取り付けを容易にす
るために、ラグ40の位置から円周状に変位してある。
電源から装置10への直接ケーブルは、電力損失を最小
にし、かつ加熱時間を短縮するために好ましい。前述の
同時係属出願第587、219号に記載された如く、金
属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)
を使用する電力制御システムは、望ましくは、装置10
に連結して使用され、電気加熱式触媒コンバータの所望
の触媒温度への急速加熱のために、2〜30秒の時間期
間にわたって電源から多量の電力の印加を可能にしてい
る。
【0019】ボルト(不図示)は、組立体を図1に示さ
れた状態に圧縮及び保持するために、両管フランジ30
と34における穴56と58を通って延在している。
【0020】図3と図4は、それぞれ、平面図と断面図
において正電極又は端子18の詳細を示す。この電極1
8は、都合の良いことにニッケル製であり、約1/8″
〜約3/16″厚である。
【0021】図5と図6は、それぞれ、平面図と断面図
において負電極又は端子20の詳細を示す。負端子又は
電極20は、主要本体に対して、排気管フランジ30と
34の構成を有し、そしてこのため、緊密な圧縮関係に
おいて全組立体を保持するフランジボルト(不図示)を
収容するためのボルト穴56と58を含む。
【0022】図7は、正電極18と負電極20の間で使
用されるタブ27を有する絶縁体26の平面図である。
【0023】排気ガスは、好ましい場合に、図1に示さ
れた如く左から右に流れるが、装置のいずれかの方向に
流れる。
【0024】こうして、特に始動時における汚染物質の
排出を縮小するために、現排気管路触媒系を更新するた
めに使用される電気加熱式触媒コンバータインサートが
設けられた。これらの装置は、現触媒コンバータの(好
ましくは)前又は後で排気管路を切断し、本発明のユニ
ットを排気管に挿入し、そして生じた組立体をボルト締
結することにより、現排気装置において容易に挿入され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】負端子がより良い視覚性のために垂直に回転さ
れ、排気管路に配置された挿入式電気加熱式触媒コンバ
ータの断面図である。
【図2】図1の線2−2によって示された平面において
現れる図1の装置の断面図である。
【図3】正端子の平面図である。
【図4】図3の端子の断面図である。
【図5】負端子の平面図である。
【図6】図5の端子の断面図である。
【図7】タブを有する絶縁体の平面図である。
【符号の説明】
10 装置 12 モノリス 14 コア部材 18 正端子 20 負端子 22 ハウジング 23 リム 50 プラグ

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排気管路内に配置されるような寸法に構
    成された触媒を保持する波形付き薄金属多孔ハニカム形
    モノリスを具備する内燃機関からの排気管路において挿
    入される電気加熱式触媒コンバータインサートにおい
    て、該インサートは、(a)金属中心コアと、(b)該
    中心コアに巻回され、これと電気的に接触している少な
    くとも一つの波形付き薄金属帯材と、(c)該少なくと
    も一つの波形付き薄金属帯材の他方の端部と電気的に接
    触している周囲金属ハウジングと、(d)該中心コアに
    取り付けられ、電源の一方の極に連結するためのラグ手
    段を有する第1金属端子部材と、(e)該周囲ハウジン
    グに取り付けられ、電源の他方の極に連結するためのラ
    グ手段を有する第2金属端子部材とを有し、該部材
    (d)と(e)は、互いに電気的に絶縁されており、該
    部材(d)と(e)の少なくとも一方は、該周囲金属ハ
    ウジングから電気的に絶縁されていることを特徴とする
    電気加熱式触媒コンバータインサート。
  2. 【請求項2】 波形付き薄金属ハニカムが、該中心コア
    にら旋状に巻回される請求項1の電気加熱式触媒コンバ
    ータインサート。
  3. 【請求項3】 薄金属帯材が、表面においてガンマアル
    ミナの被覆を有する請求項1の電気加熱式触媒コンバー
    タインサート。
  4. 【請求項4】 ガンマアルミナ被覆が、貴金属触媒をた
    い積している請求項3の電気加熱式触媒コンバータイン
    サート。
  5. 【請求項5】 貴金属触媒が、プラチナ、パラジウム、
    ロジウム、ルテニウム、及び二つ以上のそのような金属
    の混合物から成るグループから選択される請求項4の電
    気加熱式触媒コンバータインサート。
  6. 【請求項6】 波形付き薄金属帯材が、波形付き薄ステ
    ンレス鋼帯材である請求項1の電気加熱式触媒コンバー
    タインサート。
  7. 【請求項7】 波形付き薄ステンレス鋼帯材が、波形付
    き薄フェライトステンレス鋼帯材である請求項6の電気
    加熱式触媒コンバータインサート。
  8. 【請求項8】 金属端子部材がニッケルである請求項1
    の電気加熱式触媒コンバータインサート。
  9. 【請求項9】 周囲金属ハウジングがニッケルである請
    求項1の電気加熱式触媒コンバータインサート。
  10. 【請求項10】 波形が矢筈又は山形模様である電気加
    熱式触媒コンバータインサート。
  11. 【請求項11】 端子部材がセラミック絶縁手段によっ
    て互いに隔離される請求項1の電気加熱式触媒コンバー
    タインサート。
JP4075907A 1991-03-13 1992-02-28 電気加熱式触媒コンバータインサート Pending JPH0579322A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US669110 1984-11-07
US07/669,110 US5146744A (en) 1991-03-13 1991-03-13 Electrically heatable catalytic converter insert

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0579322A true JPH0579322A (ja) 1993-03-30

Family

ID=24685061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4075907A Pending JPH0579322A (ja) 1991-03-13 1992-02-28 電気加熱式触媒コンバータインサート

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5146744A (ja)
EP (1) EP0503445A1 (ja)
JP (1) JPH0579322A (ja)
CA (1) CA2057502A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5051241A (en) * 1988-11-18 1991-09-24 Pfefferle William C Microlith catalytic reaction system
US5554342A (en) * 1991-12-20 1996-09-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrical heating type catalytic device
DE69308794T2 (de) * 1992-12-21 1997-10-23 Nippon Soken Elektrisch beheizbarer Katalysator
EP0653264B1 (en) * 1993-05-12 1998-12-16 Nippon Steel Corporation Method of soldering heat resisting alloy having insulating oxide film on its surface, and preheated type exhaust gas cleaning metal support and method of manufacturing the same
US5523547A (en) * 1994-04-11 1996-06-04 Ford Motor Company System for diverting electric current to an electrical load
DE4429878A1 (de) * 1994-08-23 1996-03-07 Emitec Emissionstechnologie Abgassystem für eine Verbrennungskraftmaschine
DE102011104193A1 (de) * 2011-06-15 2012-12-20 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Vorrichtung mit einem elektrisch beheizbaren Wabenkörper und Verfahren zum Betreiben des Wabenkörpers
CN114776926A (zh) * 2022-03-09 2022-07-22 青海丽豪半导体材料有限公司 一种高温氯气加热的方法

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3142150A (en) * 1961-09-18 1964-07-28 Martin B Pearlman Devices for use in the treatment of exhaust gases of internal combustion engines
FR2113249A5 (ja) * 1970-11-03 1972-06-23 Getters Spa
US3723070A (en) * 1970-11-27 1973-03-27 Oxy Catalyst Inc Catalytic oxidation apparatus
US3768982A (en) * 1971-06-22 1973-10-30 Ford Motor Co Catalytic converter with electrically preheated catalyst
US3770389A (en) * 1971-11-11 1973-11-06 Ford Motor Co Catalytic converter with electrically resistive catalyst support
US3916057A (en) * 1973-08-31 1975-10-28 Minnesota Mining & Mfg Intumescent sheet material
US4023928A (en) * 1973-09-13 1977-05-17 Uop Inc. Catalytic fume control device
GB1491445A (en) * 1973-11-08 1977-11-09 Atomic Energy Authority Uk Catalyst bodies and methods of manufacturing such bodies
US3886739A (en) * 1973-11-09 1975-06-03 Universal Oil Prod Co Heating of catalytic converter casing
US3889464A (en) * 1973-12-20 1975-06-17 Conrad O Gardner Exhaust emission control systems and devices
DE2436421C3 (de) * 1974-07-29 1979-04-26 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur elektronischen Verstellung des Zündzeitpunktes einer Zündanlage für Brennkraftmaschinen
US4029974A (en) * 1975-03-21 1977-06-14 Analog Devices, Inc. Apparatus for generating a current varying with temperature
JPS51110132A (ja) * 1975-03-25 1976-09-29 Nissan Motor
US4277442A (en) * 1977-01-11 1981-07-07 Unikat Ab Catalytic exhaust cleaner
JPS5395417A (en) * 1977-01-31 1978-08-21 Toyota Motor Corp Catalyzer heater for catalyzer convertor
CA1102706A (en) * 1977-05-06 1981-06-09 Rainer Scholz Monolithic metal catalyst for the detoxication of the exhaust gases of internal combustion engines
DE2815317A1 (de) * 1978-04-08 1979-10-18 Volkswagenwerk Ag Katalytische abgasreinigungsvorrichtung fuer brennkraftmaschinen
DE2924592C2 (de) * 1979-06-19 1983-05-26 Süddeutsche Kühlerfabrik Julius Fr. Behr GmbH & Co KG, 7000 Stuttgart Verfahren zum Herstellen einer Trägermatrix für einen katalytischen Reaktor zur Abgasreinigung bei Brennkraftmaschinen von Kraftfahrzeugen
US4272668A (en) * 1979-11-13 1981-06-09 Armstrong Cork Company Small round air stream heating unit
US4414023A (en) * 1982-04-12 1983-11-08 Allegheny Ludlum Steel Corporation Iron-chromium-aluminum alloy and article and method therefor
DE3504299A1 (de) * 1985-02-08 1986-08-14 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zum verbrennen von aus dem abgas von brennkraftmaschinen abgetrennten festkoerperpartikeln, insbesondere russteilchen
US4702892A (en) * 1985-07-25 1987-10-27 Betz Erwin C Heat recuperative catalytic oxidation device
US4598063A (en) * 1985-08-09 1986-07-01 Retallick William B Spiral catalyst support and method of making it
US4711009A (en) * 1986-02-18 1987-12-08 W. R. Grace & Co. Process for making metal substrate catalytic converter cores
DE3634235C1 (de) * 1986-10-08 1988-03-31 Sueddeutsche Kuehler Behr Matrix fuer einen katalytischen Reaktor zur Abgasreinigung
DE3736500A1 (de) * 1987-10-28 1989-05-11 Kst Motorenversuch Gmbh Co Katalysatoranlage fuer ottomotoren, insbesondere bootsmotoren, sowie verfahren zur katalytischen abgasreinigung
US4852530A (en) * 1987-12-04 1989-08-01 Manolis John Air pollution control electrocatalytic converter
US4976929A (en) * 1988-05-20 1990-12-11 W. R. Grace & Co.-Conn. Electrically heated catalytic converter
JP2997805B2 (ja) * 1989-02-27 2000-01-11 京セラ株式会社 ハニカムヒータおよびこれを用いた排気ガス浄化装置
US4928485A (en) * 1989-06-06 1990-05-29 W. R. Grace & Co.,-Conn. Metallic core member for catalytic converter and catalytic converter containing same
IT1232981B (it) * 1989-08-02 1992-03-13 Aprilia Spa Struttura di marmitta di scarico catalitica per motori
DE8910471U1 (de) * 1989-09-01 1991-01-10 Nixdorf Computer Ag, 4790 Paderborn Halterungsvorrichtung für ein elektrisches Bauteil
DE8910470U1 (de) * 1989-09-01 1991-01-03 Lucas Industries P.L.C., Birmingham, West Midlands Pneumatisch-hydraulischer Druckerzeuger, insbesondere für Fahrzeugbremsanlagen

Also Published As

Publication number Publication date
US5146744A (en) 1992-09-15
EP0503445A1 (en) 1992-09-16
CA2057502A1 (en) 1992-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0483705B1 (en) Structure for electrically heatable catalytic core
US5177961A (en) Upstream collimator for electrically heatable catalytic converter
US5140813A (en) Composite catalytic converter
US5174968A (en) Structure for electrically heatable catalytic core
US5170624A (en) Composite catalytic converter
US5318756A (en) Electrode feed through
EP0687807B1 (en) Heater unit and catalytic converter
JP4652553B2 (ja) 触媒コンバータ及びその製造方法
US5240682A (en) Reinforced corrugated thin metal foil strip useful in a catalytic converter core, a catalytic converter core containing said strip and an electrically heatable catalytic converter containing said core
JPH0372953A (ja) 触媒コンバーターのための金属コア部材及びそれを含有する触媒コンバーター
JPH05212293A (ja) 電気加熱可能な触媒的変換器用コア
JPH078756A (ja) 組み合わせ電気加熱可能なコンバータ本体
US5456890A (en) Combined electrically heatable and light-off converter
US20140165541A1 (en) Device for the treatment of exhaust gases and motor vehicle having the device
EP0571059B1 (en) Core element for catalytic converter
JPH0579322A (ja) 電気加熱式触媒コンバータインサート
JPH04241715A (ja) 抵抗調節型ヒーター
JP2596200Y2 (ja) 排気浄化装置
US4985388A (en) Catalytic exhaust pipe insert
JP4652554B2 (ja) 触媒コンバータ及びその製造方法
JP3260898B2 (ja) 通電加熱式触媒コンバータ
JPH02277916A (ja) 並列パス触媒コンバーター
EP0733156A1 (en) Improved combined electrically heatable and light-off converter
JPH07289914A (ja) 組み合わせられた電気加熱式及び着火式のコンバーターに有用なコアエレメント
KR19980016653U (ko) 자동차용 촉매변환장치