JP2014524524A - 多角度屋根トラス固着装置及び方法 - Google Patents

多角度屋根トラス固着装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014524524A
JP2014524524A JP2014523147A JP2014523147A JP2014524524A JP 2014524524 A JP2014524524 A JP 2014524524A JP 2014523147 A JP2014523147 A JP 2014523147A JP 2014523147 A JP2014523147 A JP 2014523147A JP 2014524524 A JP2014524524 A JP 2014524524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof truss
wall frame
roof
pin
truss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2014523147A
Other languages
English (en)
Inventor
ウィークス,ケヴィン
Original Assignee
ウィークス ホールディングス ピーティーワイ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウィークス ホールディングス ピーティーワイ リミテッド filed Critical ウィークス ホールディングス ピーティーワイ リミテッド
Publication of JP2014524524A publication Critical patent/JP2014524524A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B7/00Roofs; Roof construction with regard to insulation
    • E04B7/02Roofs; Roof construction with regard to insulation with plane sloping surfaces, e.g. saddle roofs
    • E04B7/04Roofs; Roof construction with regard to insulation with plane sloping surfaces, e.g. saddle roofs supported by horizontal beams or the equivalent resting on the walls
    • E04B7/045Roofs; Roof construction with regard to insulation with plane sloping surfaces, e.g. saddle roofs supported by horizontal beams or the equivalent resting on the walls with connectors made of sheet metal for connecting the roof structure to the supporting wall
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/24Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of metal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B7/00Roofs; Roof construction with regard to insulation
    • E04B7/02Roofs; Roof construction with regard to insulation with plane sloping surfaces, e.g. saddle roofs
    • E04B7/04Roofs; Roof construction with regard to insulation with plane sloping surfaces, e.g. saddle roofs supported by horizontal beams or the equivalent resting on the walls
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B7/00Roofs; Roof construction with regard to insulation
    • E04B7/02Roofs; Roof construction with regard to insulation with plane sloping surfaces, e.g. saddle roofs
    • E04B7/06Constructions of roof intersections or hipped ends
    • E04B7/063Hipped ends
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/24Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of metal
    • E04B1/2403Connection details of the elongated load-supporting parts
    • E04B2001/2439Adjustable connections, e.g. using elongated slots or threaded adjustment elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/24Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of metal
    • E04B1/2403Connection details of the elongated load-supporting parts
    • E04B2001/2448Connections between open section profiles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/24Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of metal
    • E04B2001/249Structures with a sloping roof
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/04Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
    • E04C2003/0404Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects
    • E04C2003/0443Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects characterised by substantial shape of the cross-section
    • E04C2003/0482Z- or S-shaped

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

本発明は、ピン・ブラケット係合を含み、壁枠があらゆる角度であらゆる形式の屋根トラスを収容可能にする屋根トラス固着装置、及びそのような屋根枠の建造方法に関する。
【選択図】 図2a

Description

本発明は、壁枠があらゆる角度であらゆる形式の屋根トラスを収容可能にするピン・ブラケット係合を含む屋根トラス固着装置に関する。本発明は、更に、固着装置を組み込んだ建物枠組立体、及び固着装置を使用した屋根建造方法に関する。
建設業界で使用される屋根トラスは、通常は、鋼鉄又は木製であり、工場で作製され、現場で一緒に組み立てられる。そのような組立てには、通常、ボルト、ねじ、くぎ又はリベット等従来の固定システムによる屋根トラスの建物枠への接続を必要とする。屋根トラスを壁枠に垂直ではない角度で嵌合する必要があることはよくある。
寄棟屋根等の多くの形式の屋根葺き材は、屋根トラスとの直接的な相互接続を含む。これを達成するために、第1のトラスは、通常、適所にかすがいで止め、更なる屋根トラスが、屋根枠が完成し自立するまで追加される。
しかし、これらの方法は、典型的には、トラスを一緒に接合して屋根枠を形成できるまで、各屋根トラスを固定角度で壁枠に締結することを必要とする。現在、固着装置は、工場にて屋根トラス及び/又は壁枠に嵌合され、単一角度で屋根トラスが壁に嵌合できるように構成される。したがって、既存の固着方法は、トラスが現場に到着し、固着装置を不正確に嵌合、構成又は配向した場合、屋根トラスは、要求される角度で嵌合することができないのでエラーが生じやすい。そのような間違いによって、組立て時間が延長し、必要な労働量を増加させ、製造作業を増大させ、最終的には製造業者及び最終消費者により多くの出費をもたらす場合がある。
本出願人は、(現場で組み立てる間も含めて)任意の角度で壁枠に屋根トラスを嵌合可能にするトラス固着装置も、大量生産した屋根及び壁トラスに多角度固着装置を工場で嵌合することを可能にするシステムも認識していない。
更に、従来の屋根トラスシステムの組立て時に、各トラスの角度の正確さは、枠に締結するとき厳密なものでなければならない。角度が厳密でない場合は、トラスは中心位置で正しく一致しない場合がある。各角度が正しいかを算出し、確実にしなければならないことは、多くの労力及び時間がかかることであり、壁枠に緊締した後にトラスの位置を調節する器械は、目下ない。
したがって、一態様では、壁枠に対して任意の角度で屋根トラスを壁枠に嵌合可能にする屋根トラス固着装置を提案する。
更なる態様では、前記固着装置は、固着ピン及び受入れブラケットを含み、前記固着ピンは、トラスへの嵌合手段及び下方に延出する雄部分を含み、前記受入れブラケットは、壁枠への取付け手段、及び雄部を受け入れるように構成した雌部分を含み、そのような係合が、任意の角度で前記屋根トラスを壁枠に嵌合可能にする。
代替態様では、前記固着装置は、固着ピン及び受入れブラケットを含み、前記固着ピンは、壁枠への取付け手段及び上方に延出する雄部分を含み、前記受入れブラケットは、前記屋根トラスへの取付け手段、及び雄部分を受け入れるように構成した雌部分を含み、そのような係合が、任意の角度で前記屋根トラスを壁枠に嵌合可能にする。
また更なる態様では、前記固着装置は、前記屋根トラスへの取付け手段を有する固着ピン及び下方に延出する雄部分並びに壁枠の上に装着するように構成したセパレータ・ブロックを含み、前記セパレータ・ブロックは、雄部分を受け入れるように構成した雌部分を含み、そのような係合が、任意の角度及び前記壁枠からのある離間距離で前記屋根トラスを壁枠に嵌合可能にし、前記離間距離は、スペーサ・ブロックの高さと一致する。
また更なる態様では、前記固着装置は、壁枠の上に装着するように構成したセパレータ・ブロックを含み、前記セパレータ・ブロックは、上方に延出する雄部分、前記屋根トラスへの取付け手段を含む受入れブラケット、及び雄部分を受け入れるように構成した雌部分を含み、そのような係合が、任意の角度及び壁枠からのある離間距離で屋根トラスを壁枠に嵌合可能にし、前記離間距離は、スペーサ・ブロックの高さと一致する。
或いは、前記雄部分は円筒部材の形態であり、前記雌部分は、前記雄部分を受け入れるように構成した開口又はソケットの形態である。
或いは、前記雄部分は、内側に変形可能な外側フランジ先端部を有する円筒部材の形態であり、前記雌部分は、円筒部材及びフランジ先端部とスナップ嵌合によって係合するように成形した開口又はソケットである。
また更なる態様では、前記雄部分は、外側に延出する掛かりを含む実質的に円筒部材の形態であり、前記雌部分は、変形可能な材料の内側に延出する掛かりを含む開口又はソケットの形態であり、円筒部材を挿入させ、その後円筒部材を回転可能にする。
別の態様では、前記雄部分は、その長さ部分に沿って少なくとも1つの掛かり付形状部を含むピンの形態であり、前記雌部分は、受入れ板と関連付けた1つ又は複数のアーチ形状部の形態であり、それにより、ピンが完全に挿入すると、かかり付形状部は前記アーチ形状部の下側縁部に係合する。
或いは、前記雄部分は、その外側面に第1のねじ部を含む円筒部材の形態であり、前記雌部分は、その内側面に第2のねじ部を含む開口又はソケットの形態であり、前記第1のねじ部及び前記第2のねじ部は、回転係合するように構成する。
更なる態様では、上記で定義した固着装置又はその一部を含む屋根トラスを提案する。
また更なる態様では、上記で定義した固着装置又はその一部を含む壁枠を提案する。
別の態様では、
垂直壁枠;
少なくとも1つの屋根トラス;及び
上記で定義した屋根トラス固着装置
を含む建物枠組立体を提案する。
また更なる態様では、壁枠の上に屋根枠を建造する方法であって、
(a)上側水平壁枠部材をかぶせた複数の垂直間柱を含む壁枠を建造するステップ;
(b)屋根枠の一部を形成する各屋根トラスを建造するステップ;及び
(c)上記段落のうちいずれか1つの段落で定義した屋根トラス固着装置を使用して、前記上側水平壁枠部材に沿った位置に所望の角度で各屋根トラスを嵌合するステップ
を含む方法を提案する。
上述した態様のうちいずれか1つは、上述した他の態様のいずれかの特徴のいずれかを含むことができ、適宜に、以下で説明する実施形態のいずれかの特徴のいずれかを含むことができることに留意されたい。
本明細書に組み込まれ、その一部を構成する添付の図面は、本発明の様々な実装形態を例示し、本明細書の記述と共に、本発明の利点及び原理を説明する役割を果たすものである。
壁枠、及び本発明を具現する固着装置を使用して壁枠に嵌合した屋根トラスの上面図であり、45度の角度に嵌合可能な屋根トラスを示す。 壁枠、及び図1aの固着装置を使用して壁枠に嵌合した屋根トラスの上面図であり、90度の角度に嵌合可能な屋根トラスを示す。 壁枠、並びに図1a及び図1bの固着装置を使用して壁枠に取り付けた屋根トラスの上面図であり、135度の角度に嵌合可能な屋根トラスを示す。 壁枠から屋根トラスが分離した、本発明の一実施形態に従った固着ピンを組み込んだ屋根トラスの分解透視図である。 図2aの固着屋根トラスを組み立てた透視図である。 図2aの固着屋根トラスを組み立てた透視図であり、壁枠の角度から90度に回転した屋根トラスを示す。 図2a〜図2cの固着屋根トラスで使用するブロック及び隣接構成要素の拡大透視図である。 屋根トラスが壁枠から分離した、本発明の更なる態様に従った固着ピンを組み込んだ屋根トラスの分解拡大透視図である。 本発明の更なる実施形態に従って壁枠ブラケットに直接装着する固着ピンを組み込んだ屋根トラスの分解側断面図である。 図5aの屋根トラス及び固着ピンを組み立てた側断面図である。 更なる態様に従って壁枠ブラケットに直接装着する固着ピンを組み込んだ屋根トラスの分解側断面図である。 図6aの屋根トラス及び固着ピンを組み立てた側断面図である。 また更なる態様に従って壁枠に直接装着する固着ピンを組み込んだ屋根トラスの分解側断面図である。 図7aの屋根トラス及び固着ピンを組み立てた側断面図である。 また更なる態様に従ってブラケット及びピン用具を含む屋根トラス固着装置の分解透視図である。 図8aの屋根トラス固着装置を組み立てた透視図である。
本発明の以下の詳細な説明は、添付の図面に言及する。可能な限り、同じ参照番号は、同じ及び同様の部品に言及するために図面並びに以下の説明を通して使用される。図示する特定の部品の寸法は、明瞭さ又は例示の目的で修正及び/又は強調されている場合がある。
建物構造体における壁枠及び屋根トラスは、最も一般には木製又は金属製である。そのような構造体は、垂直壁枠、及び典型的には屋根枠の一部を形成する三角トラスを含むが、屋根トラスは、多種多様な形状及び大きさであってもよい。本発明は、あらゆる形状又は形態の屋根トラスを任意の角度で嵌合可能にして、屋根トラスを壁枠に嵌合する装置及び方法に関する。様々な追加の利点が、以下でより詳細に説明するように本発明の使用から生じる。
本発明の広範な形態における一態様を図1aに示す。図1aは、壁枠14から約45度の角度で壁枠14の中心に嵌合した屋根トラス12を含む枠組立体10の上面図を示す。図1bは、枠14から90度の角度で嵌合したトラス12を示し、図1cは、枠14から135度の角度で嵌合したトラス12を示す。これらの図面の目的は、屋根トラスを壁枠の上に360度の角度範囲で嵌合するために、どのように屋根トラス及び壁枠を組み立てることができるかを読者に示すためである。
本発明は、屋根トラスを所望の角度で固着可能にするいずれか1つの手段に限定する目的ではないが、固着ピンを使用した一態様により達成され、この固着ピンは、図面で具現され及び以下でより詳細に説明する屋根トラス又は壁枠のいずれかと関連付けた垂直ピン(又は雄部材若しくはシャフト)、及びそれぞれの壁枠又は屋根トラスと関連付けた対応するソケット手段(又は雌部)の使用を含み、それによって2つの構成要素間の係合が、所望の角度で屋根トラスを壁枠の上に嵌合可能にする。
あらゆる所望の角度で屋根枠を壁枠に嵌合可能にするシステムの利益を当業者は理解するであろう。そのようなシステムにより、壁及び屋根枠並びに固着装置の雄部及び雌部を大量生産可能にし、構成要素の組立ての大部分を、エラーの余地を最小にして現場で完成することを可能にする。例えば、屋根トラスは、1つ又は複数の雄係合部分と嵌合することができ、壁枠は、枠に沿った対応位置で1つ又は複数の雌係合部分を含むことができ、これらの部材は、それぞれ現場に到着することになる。壁枠を建てた後、組み立て工は、固着構成要素を係合するだけで、素早く簡単にトラスを所望の角度で壁枠の上に嵌合することができる。製造の観点からは、工場において、壁枠及び屋根トラスのそれぞれに対して「角度特異的な」固着構成要素が不正確な嵌合によって間違う可能性を減少させる。
中心位置に合うように構成した複数のトラスがある場合、例えば、本発明は、各トラスを壁枠の上に緊締し、所望の角度で回転させ、次に適所に固定することを可能にすることを当業者は更に認識するであろう。このことは、1つ1つの屋根トラスを組み立てるときの精度に対する要求を緩和し、建築工に大きな柔軟性を与える。しかし、本発明は、トラスの一端に関連付けた固着構成要素を係合した後トラスを回転できるということに限定する目的ではないことは理解されよう。屋根トラスを任意の角度で嵌合できる多くの状況があるが、屋根トラスに関して、固着構成要素を係合した後その角度で固定したままにする状況が望ましい。
一態様によれば、固着装置は、所望の角度でトラスを嵌合可能にするだけでなく、トラスが壁枠から短い垂直距離で分離することを可能にする。この分離は、屋根と壁構造部材との間の熱架橋を著しく低減することを当業者は了解するであろう。熱架橋を低減する利益は、当技術分野で周知である。
この態様による本発明を図2〜図3に示す。壁枠14が図示されており、この壁枠14は、好ましくは鋼鉄製であり、従来の壁枠設計によるいくつかの垂直間柱18、及び間柱の上部にわたって延在する上側水平部材20を含む。枠14は、限定はしないが、木材、ブリック、ダブルブリック、アドーベ又はポリマーを含む他の材料製であってもよい。
壁枠部材20の上に固定するのは、固着装置の「ソケット手段」を組み込んだトラス固着セパレータ・ブロック22であり、このトラス固着セパレータ・ブロック22は、その上側面から垂直に下にブロックを貫通するボア24を含む。一態様では、ボア24はブロックを完全に貫通しない。ブロック22は、屋根トラス12の所望の取付け点で壁枠に取り付ける。
図示する実施形態では、トラス12は、好ましくは、三角形状部を形成する筋交いパターンで1つ又は複数の傾斜弦材28及び水平下弦材30から構成される。図2a〜図2cに示す実施形態では、この三角形は、1つの角度が付いた弦材28のみを含む直角三角形であるが、他の構成も可能である。屋根トラスは、筒型アーチトラス、二重片持梁トラス、傾斜平底トラス及び2重反転トラスを含む多種多様な形状及び大きさで利用可能であることを当業者は理解するであろう。また、本発明は、いずれか1つの形状又は構成に限定する目的ではないことを理解されたい。トラス12は、壁枠20への所望の取付け点で下弦材30から下方に延出する下側円筒部分34を有するピン32を含む。
ピン32は、その上側端部でトラス12を通してボルト締めすることができ、上弦材28は、円筒部分34がトラス12から下方に延出し、下弦材30と90度の角度を形成するように下弦材30と交差する。上記を行う一方法には、国際特許公開第WO/2001/023684号に記載の、本出願人の既存のボス/プレス加工(bossed/pressed)構造要素接続システム(図示せず)を使用することがあるが、本発明は、この接続方法に限定する目的ではない。ピン32は、好ましくは金属製であるが、十分に耐久性のあるあらゆる材料製とすることができる。
トラスを所望の角度に位置合わせした後、ピン円筒部分34を固着ブロック24の開口24内に挿入することができ、それにより固着構成要素が係合される。或いは、図2bに明確に図示するように、トラスは、壁枠20にトラス12を取り付けた後、所望の角度に調節することができるが、このことは、建てられる屋根枠の形式に応じて常に可能でなくてもよい。固着構成要素は、例えば図2cでわかるように、壁枠に垂直な角度に嵌合することを含めて、水平な角度範囲に沿ってトラスを嵌合することを可能にする。図3は、本発明のこの態様に従った屋根トラスと壁枠との間の固着接続部の拡大図を示す。
図4は、本発明のまた更なる態様を示す。具体的には、トラスは、トラスと関連付けたピン40を含み、ピン40は、中空であり、内側に変形可能な円筒部分42、及び外側にフランジのついた下側先端部44を有する。ピン40は、ブロック開口46内に挿入するように構成され、このブロック開口46は、下側先端部44が開口46内にスナップ嵌合できるように成形される。具体的には、開口の直径は、円筒部分42が内側に変形していない場合はフランジ先端部44を挿入するには十分な直径ではなく、したがって、先端部44が開口46の領域48に達すると、先端部44が元の位置にスナップ式に戻ることができ、それによってブロック開口46中のピンがロックされる。
更なる実施形態によれば、本発明は、セパレータ・ブロックの使用を含まないが、任意の角度で屋根トラス12を壁枠14に直接的に嵌合可能にする。本発明のこの更なる実施形態は、図5a〜図5bの一態様により見ることができる。この態様では、屋根トラス12は、壁枠14の上に直接緊締する。ここでもまた、屋根トラスと関連付けられ、下側円筒部分52を含む固着ピン50が存在する。円筒ピン部分52は、ブロック開口内に挿入するのではなく、壁枠間柱18のうちの1つに固定したブラケット54内に同じく挿入するように構成する。断面でのみ示しているが、ブラケット54は、円筒部分52を回転可能に収容することができる本質的にはソケットであるものを間柱の表面と共に実現する中心丸形経路55を含むような形状であることを了解されたい。ピン50の上側部分は、上記の実施形態の説明に従って、あらゆる適切な手段を使用してトラスに接続することができる。
円筒部分52は、ロックピン58を受け入れるように構成した横方向に延出する開口56を含むことができる。ブラケットは、ピンを完全に挿入すると、ロックピン58が挿入できるように開口56がブラケットの下に見えるような長さのものである。したがって、ロックピン58は、トラスを嵌合した後に固着ピン50がブラケット54から持ち上がるのを防止することを当業者は了解するであろう。そのようなピンは、嵌合後にトラスのその後の回転を防止するように構成してもよい。ロックピンを使用する代替形態は、サークリップ(図示せず)を使用する場合がある。
更なる態様では、全てのトラス及び壁を組み立てた後、更なるピン、ねじ、ボルト又はあらゆる他の適切なロックデバイスを嵌合することができ、これらはトラスを固着する役割を果たすのみならず、ブラケットをピンにロックし、回転があれば停止させる。
図6a〜図6bに示す更なる態様は、掛かり付円筒部分62を有する固着ピン60、及び掛かり付経路66を含む壁間柱18に緊締するブラケット64の使用を含む。ピン60は、(上記したように)その上側端部でトラス12を通してボルト締めし、掛かり付円筒部分62は、屋根トラスのあらゆる角度で経路66内部に挿入するように構成する。
経路66内部の掛かりは、プラスチック、ばね鋼鉄又は他の物など変形可能な材料から製作することができ、これにより硬質な掛かり付ピン60を経路66内に挿入し、図に示すような掛かりの結合構成によって緊締可能にする。或いは、経路66は、挿入を可能にするように外側に変形可能であってもよいが、その後、元の位置にスナップ式に戻るように構成する。そのような構成では、ピン60の掛かりは、三角形状部の角度を上方に付けることができ、ブラケット64内部の掛かりの角度は、下方に付けることができ、それによって挿入を容易にする。
上記した構成と逆の構成、つまり、固着装置の雄部分を壁枠と関連付け、雌部分を屋根トラスと関連付けるといった構成もまた可能であることは理解されよう。そのような態様は、図7a〜図7bに示され、壁枠部材20から上方に延出するピン70を利用する。ここで、トラス12は、上述の実施形態に記載したブラケット72を組み込み、ピンがブラケット経路74を貫通するように任意の角度でピン70の上に下ろすように構成する。ロックピン76は、ブラケット72を固着ピン70にロックするためにここでも使用することができる。やはり、上記した掛かり付ピン/ブラケット経路態様を含めた様々な代替形態が可能である。
図示しない更なる変形可能は、スペーサ・ブロック22等のスペーサ・ブロックの使用であり、このスペーサ・ブロックは、そこから上方に延出する雄部分を有し、屋根トラスに取り付けたブラケット72等のブラケットによって画定されるソケットに受け入れられるように構成する。
やはり図示しないが、上述した通常の固着構成又は逆の固着構成のいずれかに適用することができるまた更なる実施形態は、ねじ切りピンとねじ切り緩み止めナットとの係合を使用することであり、トラスを壁枠に回転緊締させることにもなる。
図8a及び図8bは、本発明の別の態様に従って構成したブラケット82及びピン/タブ84を含む固着装置80を示す。装置80が、図6a〜図6bにおいて前述したものと同様であるがいくつかの追加特徴を含むことを当業者は理解するであろう。ブラケット82は、壁枠の構成部材へのボス接続を構成する受入れ板84を含み、この受入板84は、中心板84の各側にルーバ付アーチ86を生成するプレス加工金属成形部を有する。ピン/タブ84は、屋根トラス構成部材へのボス接続を構成するタブ90から懸架するピン部分88を含む。ブラケット82のアーチ86は、ピン部分88が低い取付け荷重で受入体内に挿入できるように、わずかに離れて出現するように設計する。受入板84は、ばね鋼鉄又はあらゆる他の適切な可撓性材料から構成することができる。ピン部分88のかかり付形状部92は、完全に挿入した後にアーチ形状体の下側縁部に係合し、非常に高い引き抜き耐性を実現して2つの構成要素を一緒にロックする。
したがって、図6a〜図6b及び図8a〜図8bの固着装置では、ピンは、トラスを適所に位置特定する手段として構成するだけでなく、引き抜き抵抗、荷重の軽減等を支援するといった構造部材としても利用される。
いくつかの状況では、壁枠の内側は、アクセス可能ではなく、例えば、壁枠が、火災等級に使用/壁枠の断熱に使用するために発泡体又は他の材料で充填されていることがある。こうした状況では、壁枠と関連付けた固着装置は封入されている場合があり、ブラケットの外側から見ることができず、したがって、トラスを固着するためにアクセスすることができない。こうした状況では、固着装置は「目隠し固定(blind fixing)」を実施する必要があることがあり、即ち、ピンが発泡体によって封入されたブラケットを係合するまで発泡材料内にピンを挿入する必要がある場合がある。そのようなシナリオでは、更なる固定器を使用することなく、係合に2つの固着構成要素が必要であることを当業者は理解するであろう。図6a〜図6b及び図8a〜図8bの掛かり付構成の両方が適切であるが、他の変形形態が実行できることもある。
したがって、本発明は、大量生産可能な壁枠及び屋根トラス、並びにやはり大量生産可能なブラケット及びピン固着装置を伴う建物構造体を単純化する方法であって、重要なことには、組立ての際に任意の角度で屋根トラスを壁枠に対して嵌合可能にする方法を提供する。例えば、壁枠構成要素、屋根トラス構成要素、並びに建物構造体の固着装置を形成するブラケット及びピン構成要素のそれぞれは、コンピュータ支援設計及び自動化機器を使用して事前決定され、事前に穿孔されるように構成する。壁枠及び屋根トラス構造部材のそれぞれが、機器に入力されている建築計画データに従って何らかの方法で印をつけられることが想定される。このことは、屋根トラス又は壁枠に沿ったどの点が固着構成要素を嵌合するかを特定するときに工場の組立て工を支援することになる。
したがって、壁枠及び屋根トラスのそれぞれは、工場内で固着構成要素と嵌合することができ、現場での組立ての必要性をなくすが、現場での組立体は、依然として本発明の範囲内で考慮される。本発明を実装する結果は、建物枠の製造、組立て、輸送及び建造がより一層単純化され、効率的になることである。
更なる利点及び改良を本発明の範囲から逸脱することなく本発明に十分に行うことができる。最も実践的で好ましい実施形態と思われるもので本発明を図示し、説明してきたが、本発明からの逸脱は、本発明の範囲及び趣旨内で行うことができ、本発明は、本明細書に開示した詳細に限定すべきではなく、ありとあらゆる同等なデバイス及び装置を包含するように特許請求の完全な範囲に一致すべきであることは認識されよう。
以下のあらゆる請求項及び本発明の要約において、明確な言語又は必要な暗示によって文脈が別段要求しなければ、語「comprising(備える)」は「including(含む)」の意味で使用され、即ち、特定される特徴は、本発明の様々な実施形態の更なる特徴と関連付けることができる。
本明細書全体にわたる従来技術のあらゆる説明は、そのような従来技術が周知であるか、又は当技術分野の共通の一般知識の一部を形成することの承認であると決して考えるべきではない。
12 屋根トラス
14 壁枠
22 ブロック
32 ピン
44 フランジ先端部
46 開口
52 円筒部分
54 ブラケット
62 掛かり付円筒部分
84 受入れ板
86 アーチ

Claims (15)

  1. 屋根トラス固着装置であって、壁枠に対して任意の角度で前記屋根トラスを前記壁枠に嵌合可能にすることを特徴とする、屋根トラス固着装置。
  2. 前記固着装置は、固着ピン及び受入れブラケットを含み、前記固着ピンは、前記屋根トラスへの取付け手段、及び下方に延出する雄部分を含み、前記受入れブラケットは、前記壁枠への取付け手段、及び前記雄部分を受け入れるように構成した雌部分を含み、そのような係合が、任意の角度で前記屋根トラスを前記壁枠に嵌合可能にする、請求項1に記載の屋根トラス固着装置。
  3. 前記固着装置は、固着ピン及び受入れブラケットを含み、前記固着ピンは、前記壁枠への取付け手段及び上方に延出する雄部分を含み、前記受入れブラケットは、前記屋根トラスへの取付け手段、及び前記雄部を受け入れるように構成した雌部分を含み、そのような係合が、任意の角度で前記屋根トラスを前記壁枠に嵌合可能にする、請求項1に記載の屋根トラス固着装置。
  4. 前記固着装置は、前記屋根トラスへの取付け手段を有する固着ピン、及び下方に延出する雄部分並びに前記壁枠の上に装着するように構成したセパレータ・ブロックを含み、前記セパレータ・ブロックは、前記雄部分を受け入れるように構成した雌部分を含み、そのような係合が、任意の角度及び前記壁枠からのある離間距離で前記屋根トラスを前記壁枠に嵌合可能にし、前記離間距離は、前記スペーサ・ブロックの高さと一致する、請求項1に記載の屋根トラス固着装置。
  5. 前記固着装置は、前記壁枠の上に装着するように構成したセパレータ・ブロックを含み、前記セパレータ・ブロックは、上方に延出する雄部分、及び前記屋根トラスへの取付け手段を含む受入れブラケット、並びに前記雄部分を受け入れるように構成した雌部分を含み、そのような係合が、任意の角度及び前記壁枠からのある離間距離で前記屋根トラスを前記壁枠に嵌合可能にし、前記離間距離は、前記スペーサ・ブロックの高さと一致する、請求項1に記載の屋根トラス固着装置。
  6. 前記雄部分は円筒部材の形態であり、前記雌部分は、前記雄部分を受け入れるように構成した開口又はソケットの形態である、請求項2から5のうちいずれか一項に記載の屋根トラス固着装置。
  7. 前記雄部分は、内側に変形可能な外側フランジ先端部を有する円筒部材の形態であり、前記雌部分は、前記円筒部材及び前記フランジ先端部とスナップ嵌合によって係合するように成形した開口又はソケットである、請求項2から5のうちいずれか一項に記載の屋根トラス固着装置。
  8. 前記雄部分は、外側に延出する掛かりを含む実質的に円筒部材の形態であり、前記雌部分は、前記円筒部材の挿入を可能にするように変形可能な材料の内側に延出する掛かりを含む開口又はソケットの形態である、請求項2から5のうちいずれか一項に記載の屋根トラス固着装置。
  9. 前記雄部分は、その長さ部分に沿って少なくとも1つの掛かり付形状部を含むピンの形態であり、前記雌部分は、受入れ板と関連付けた1つ又は複数のアーチ形状部の形態であり、それにより、前記掛かり付形状部は、前記ピンを完全に挿入すると前記アーチ形状部の下側縁部に係合する、請求項2から5のうちいずれか一項に記載の屋根トラス固着装置。
  10. 前記雄部分は、その外側面に第1のねじ部を含む円筒部材の形態であり、前記雌部分は、その内側面に第2のねじ部を含む開口又はソケットの形態であり、前記第1のねじ部及び前記第2のねじ部は、回転係合するように構成した、請求項2から5のうちいずれか一項に記載の屋根トラス固着装置。
  11. 請求項1から10のうちいずれか一項で定義した固着装置又はその一部を含む屋根トラス。
  12. 請求項1から10のうちいずれか一項で定義した固着装置又はその一部を含む壁枠。
  13. 垂直壁枠;
    少なくとも1つの屋根トラス;及び
    請求項1から10のうちいずれか一項で定義した屋根トラス固着装置
    を含む建物枠組立体。
  14. 壁枠の上に屋根枠を建造する方法であって、
    (a)上側水平壁枠部材をかぶせた複数の垂直間柱を含む前記壁枠を建造するステップ;
    (b)前記屋根枠の一部を形成する各屋根トラスを建造するステップ;及び
    (c)請求項1から10のうちいずれか一項で定義した屋根トラス固着装置を使用して、前記上側水平壁枠部材に沿った位置に所望の角度で前記各屋根トラスを嵌合するステップ
    を含む方法。
  15. 図面を参照して上記明細書で実質的に説明した、請求項1に記載の屋根トラス固着装置。
JP2014523147A 2011-08-04 2012-08-06 多角度屋根トラス固着装置及び方法 Ceased JP2014524524A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2011205150A AU2011205150A1 (en) 2011-08-04 2011-08-04 A multi angle roof truss tie-down apparatus and method
AU2011205150 2011-08-04
PCT/AU2012/000921 WO2013016773A1 (en) 2011-08-04 2012-08-06 A multi angle roof truss tie-down apparatus and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014524524A true JP2014524524A (ja) 2014-09-22

Family

ID=47628556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014523147A Ceased JP2014524524A (ja) 2011-08-04 2012-08-06 多角度屋根トラス固着装置及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9963874B2 (ja)
EP (1) EP2739801A4 (ja)
JP (1) JP2014524524A (ja)
CN (1) CN103906883B (ja)
AU (2) AU2011205150A1 (ja)
CA (1) CA2844083C (ja)
WO (1) WO2013016773A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8850774B2 (en) * 2009-12-15 2014-10-07 Production Resource Group Llc Truss hinge for a stage truss
AU2017221792A1 (en) * 2016-09-08 2018-03-29 Illinois Tool Works Inc. Connection of structural components in a building structure
CN106065664B (zh) * 2016-07-08 2018-08-28 江苏建筑职业技术学院 可重复利用的活动屋架与立柱的连接节点及连接方法
WO2018048905A1 (en) * 2016-09-08 2018-03-15 Illinois Tool Works Inc. Connection of structural components in a building structure

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02504533A (ja) * 1987-08-13 1990-12-20 フォース テン ホールディングス ピーテーワイ リミテッド 構築建造物
US20070011965A1 (en) * 2005-06-01 2007-01-18 Olson Thomas L Building and method of constructing same
JP2008127953A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Toyota Motor Corp 屋根トラス取付構造

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1787167A (en) * 1927-12-07 1930-12-30 Frederick L Purdy Connecting means for rafters
US1986980A (en) * 1933-06-12 1935-01-08 Rostone Inc Metal building construction
GB690499A (en) * 1950-07-18 1953-04-22 Wm Airey & Son Leeds Ltd Improvements in supporting members for building structures
US4015399A (en) * 1974-12-31 1977-04-05 Prins N.V. Building, method and apparatus for the construction thereof
US4041659A (en) * 1975-09-15 1977-08-16 Mcelhoe Hubert L Metal building structure
US4106256A (en) * 1976-12-01 1978-08-15 Symons Corporation Adjustable shoring apparatus
ZA794230B (en) * 1978-09-08 1980-08-27 Kwikform Ltd Soffit supporting structure
US4381635A (en) * 1980-09-29 1983-05-03 Solo Charles P Instant truss roof support system
US4503651A (en) * 1982-06-14 1985-03-12 Pugh John B Ridge latch plate and cooperating latch pin
US4697393A (en) * 1983-05-23 1987-10-06 Madray Herbert R Metal building construction
US4872297A (en) * 1988-09-30 1989-10-10 Patio Enclosures, Inc. Header assembly
GB8829503D0 (en) * 1988-12-17 1989-02-01 Thompson Keith W Diagonal bracing to wallplate connector
US5230198A (en) * 1992-10-29 1993-07-27 United Steel Products Co. Variable pitch connector
US5303520A (en) 1992-12-08 1994-04-19 George Gozdziak Brace for reinforcing roof attachment
AU707335B2 (en) * 1995-07-19 1999-07-08 Dunkinson, Mary Jane Pergola support
JPH09209456A (ja) * 1996-02-05 1997-08-12 Sekisui Chem Co Ltd ワンタッチジョイント
US5729948A (en) * 1996-08-29 1998-03-24 Levy; Tzadok Apparatus and method for rigidly joining construction elements to one another
AUPQ307499A0 (en) * 1999-09-24 1999-10-21 Weeks Peacock Quality Homes Pty Ltd A truss tie-down method and apparatus
DE20103520U1 (de) * 2001-02-28 2002-04-04 Henkenjohann Johann Profilverbinder zum Anschluss eines Sparrenprofils an ein Traufenprofil
GB0226895D0 (en) * 2002-11-19 2002-12-24 Aspect Man Ltd Coupling arrangement
EP1396588A1 (en) * 2002-09-06 2004-03-10 Aspect Management Ltd Conservatory structures
CN2603820Y (zh) * 2003-03-18 2004-02-18 珠海晶艺玻璃工程有限公司 檩条可调节点装置
US7716877B2 (en) * 2004-08-04 2010-05-18 Simpson Strong-Tie Co., Inc. Girder tiedown
GB2431973B (en) * 2005-11-03 2009-04-29 William Hare Ltd Improvements in and relating to construction
CN101153512A (zh) * 2006-09-30 2008-04-02 晶力技术有限公司 弧形屋面连接装置及其安装方法
US7707785B2 (en) * 2006-10-31 2010-05-04 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Variable girder tie
WO2009089584A1 (en) * 2008-01-15 2009-07-23 Design And Value Management Services Pty Ltd Process for providing emergency housing for a plurality of displaced people

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02504533A (ja) * 1987-08-13 1990-12-20 フォース テン ホールディングス ピーテーワイ リミテッド 構築建造物
US20070011965A1 (en) * 2005-06-01 2007-01-18 Olson Thomas L Building and method of constructing same
JP2008127953A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Toyota Motor Corp 屋根トラス取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
AU2012289831B2 (en) 2015-10-29
EP2739801A1 (en) 2014-06-11
NZ620659A (en) 2015-10-30
WO2013016773A1 (en) 2013-02-07
EP2739801A4 (en) 2015-04-01
CN103906883A (zh) 2014-07-02
CA2844083C (en) 2018-12-11
CA2844083A1 (en) 2013-02-07
AU2012289831A1 (en) 2014-02-20
US20140157686A1 (en) 2014-06-12
US9963874B2 (en) 2018-05-08
AU2011205150A1 (en) 2013-02-21
CN103906883B (zh) 2016-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8443564B2 (en) Field adjustable grid intersection clip
US8931233B2 (en) Building frame
US20230203810A1 (en) Deck framing system
US20170058505A1 (en) Moment Resisting Kneewall Connector
JP2008111336A (ja) 建築部材
US9238909B2 (en) Column base joint structure
JP2014524524A (ja) 多角度屋根トラス固着装置及び方法
JP4628212B2 (ja) 締結具
US6655100B1 (en) Framing assembly and method for the formation of a curved wall or like structure
KR20110001689U (ko) 가설식 트러스 구조물
KR101269780B1 (ko) 조립식 구조체의 조인트 유닛구조 및 이를 이용한 조립식 구조체의 시공방법
US20060021291A1 (en) Stitching system hold-down
JP5172607B2 (ja) 扁平柱と梁との接合部構造
KR20060026562A (ko) 천장 판넬 및 설치 부재와 이를 이용한 천장 판넬 시공 방법
AU2016219648B2 (en) Moment resisting kneewall connector
NZ620659B2 (en) A multi angle roof truss tie-down apparatus and method
JP3045043U (ja) 建築用連結金具
JP7491775B2 (ja) 吊り足場における足場構成部材の継手装置
JP3504253B1 (ja) ホールダウン金具及びそのホールダウン金具を用いた建築物の基礎と柱との接続方法
JPH07158169A (ja) 建設用部材の連結方法およびコネクタ
JP5946271B2 (ja) 柱脚部・柱頭部接合セット金物及び柱脚部・柱頭部接合構造
JP6664282B2 (ja) 連結具と、この連結具を用いた屋根構造
JP6770302B2 (ja) ブレース接合金物およびこれを用いた躯体構造並びに施工方法
JP3118953U (ja) 型枠用開き止め金具
JP5886579B2 (ja) 折板屋根用吊り金具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160923

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170418

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180213

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20180626