JP2014521759A - インフレーションフィルムに適したポリエチレンブレンド組成物、その製造方法、およびそれから作製されるフィルム - Google Patents

インフレーションフィルムに適したポリエチレンブレンド組成物、その製造方法、およびそれから作製されるフィルム Download PDF

Info

Publication number
JP2014521759A
JP2014521759A JP2014519222A JP2014519222A JP2014521759A JP 2014521759 A JP2014521759 A JP 2014521759A JP 2014519222 A JP2014519222 A JP 2014519222A JP 2014519222 A JP2014519222 A JP 2014519222A JP 2014521759 A JP2014521759 A JP 2014521759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyethylene
blend composition
film
range
low density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014519222A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6068463B2 (ja
Inventor
ジェイ. エフラー,ローレンス
アール. サバーガオンカー,ニレシュ
デミロアーズ,メーメト
ベンサソン,セリム
ピー. カージャラ,テレサ
バンカー,グレゴリー
セラート,クリスティーナ
ワン,ジアン
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2014521759A publication Critical patent/JP2014521759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6068463B2 publication Critical patent/JP6068463B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2423/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2423/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2423/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/16Applications used for films
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/06Properties of polyethylene
    • C08L2207/066LDPE (radical process)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

本発明は、インフレーションフィルムに適したポリエチレンブレンド組成物、その製造方法、およびそれから作製されるフィルムを提供する。本発明によるインフレーションフィルムに適したポリエチレンブレンド組成物は、(a)0.915〜0.935g/cmの範囲の密度、および0.8超〜5g/10分以下の範囲のメルトインデックス(I)、ならびに6〜10の範囲の分子量分布(M/M)を有する、4重量パーセント以下の低密度ポリエチレン(LDPE)、(b)0.917〜0.950g/cmの範囲の密度、および0.1〜5g/10分以下の範囲のメルトインデックス(I)を有する、90重量パーセント以上の不均質直鎖状低密度ポリエチレン(hLLDPE)、(c)場合により、ハイドロタルサイトをベースとする中和剤、(d)場合により、1種または複数の核形成剤、および(e)場合により、1種または複数の酸化防止剤の溶融ブレンド品を含む。ポリエチレンブレンド組成物が、インフレーションフィルム法によりフィルムに成形されると、生産速度が、類似の直鎖状低密度ポリエチレンに比べて、少なくとも6パーセント改善される。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、それらの教示が参照によりあたかも以下に完全に再現されているかのごとく本明細書に組み込まれている、2011年7月8日に出願の、「POLYETHYLENE BLEND COMPOSITION SUITABLE FOR BLOWN FILM, METHOD OF PRODUCING THE SAME, AND FILMS MADE THEREFROM」と題する、米国仮特許出願第61/505,869号から優先権を主張する、特許本出願である。
本発明は、インフレーションフィルムに適したポリエチレンブレンド組成物、その製造方法、およびそれから作製されるフィルムに関する。
押出インフレーションフィルム法におけるエチレンをベースとする組成物などのポリマー材料の使用はよく知られている。押出インフレーションフィルム法は、溶融ポリマー材料を加熱して溶融し、運搬して環状ダイに導く押出機を使用する。エチレンをベースとするフィルムは、ダイから引き出されて円筒形に成形され、最終的に、一組の延伸ローラまたはニップローラに通される。次に、内部圧縮空気をマンドレルから導入し、チューブの直径を増大して所望のサイズのバブルを形成させる。こうして、インフレーションフィルムは、2方向、すなわち軸方向(すなわち、バブルの直径を広げる押込空気の使用による)、およびバブルの縦方向(すなわち、機械によりバブルを引き寄せる巻取り部品の動きによる)に延伸される。フィルムがダイを出る際には、溶融物を冷却するために、バブル周囲に外部空気も導入される。フィルム幅は、バブルへの内部空気を多少導入し、こうしてバブルサイズを大きくすることによりまたは小さくすることにより変わる。フィルム厚は、主に、延伸ロールまたはニップロールの速度を増加または低下してドローダウン比を制御することにより制御される。
次に、バブルは、延伸ロールまたはニップロールの通過直後に、2つの二重層のフィルムに折りたたまれる。次に、冷却されたフィルムは、裁断またはシールすることによりさらに加工されて、様々な消費者向け製品を製造することができる。
インフレーションフィルムに適したポリマー材料を製造する研究努力がなされているにもかかわらず、生産速度の改善をもたらす、インフレーションフィルムに適したポリエチレンブレンド組成物が依然として必要とされている。さらに、生産速度の改善をもたらす、インフレーションフィルムに適したポリエチレンブレンド組成物を製造する方法が依然として必要とされている。
本発明は、インフレーションフィルムに適したポリエチレンブレンド組成物、その製造方法、およびそれから作製されるフィルムを提供する。
一実施形態では、本発明は、インフレーションフィルムに適したポリエチレンブレンド組成物であって、(a)0.915〜0.935g/cmの範囲の密度、および0.8超〜5g/10分以下の範囲のメルトインデックス(I)、ならびに6〜10の範囲の分子量分布(M/M)を有する、4重量パーセント以下の低密度ポリエチレン(LDPE)、(b)0.917〜0.950g/cmの範囲の密度、および0.1〜5g/10分以下の範囲のメルトインデックス(I)を有する、90重量パーセント以上の不均質直鎖状低密度ポリエチレン(hLLDPE)、(c)場合により、ハイドロタルサイトをベースとする中和剤、(d)場合により、1種または複数の核形成剤、および(e)場合により、1種または複数の酸化防止剤、の溶融ブレンド品を含むポリエチレンブレンド組成物を提供する。前記ポリエチレンブレンド組成物がインフレーションフィルム法によりフィルムに成形されると、生産速度が、類似の直鎖状低密度ポリエチレンに比べて、少なくとも6パーセント改善される。
代替実施形態では、本発明はさらに、ポリエチレンブレンド組成物を含むインフレーションフィルムであって、前記組成物が、(a)0.915〜0.935g/cmの範囲の密度、および0.8超〜5g/10分以下の範囲のメルトインデックス(I)、ならびに6〜10の範囲の分子量分布(M/M)を有する、4重量パーセント以下の低密度ポリエチレン(LDPE)、(b)0.917〜0.950g/cmの範囲の密度、および0.1〜5g/10分以下の範囲のメルトインデックス(I)を有する、90重量パーセント以上の不均質直鎖状低密度ポリエチレン(hLLDPE)、(c)場合により、ハイドロタルサイトをベースとする中和剤、(d)場合により、1種または複数の核形成剤、および(e)場合により、1種または複数の酸化防止剤、の溶融ブレンド品を含むフィルムを提供する。
別の代替実施形態では、本発明はさらに、インフレーションフィルムに適したポリエチレンブレンド組成物を含む1種または複数のインフレーションフィルムを含む物品であって、前記組成物が、
(a)0.915〜0.935g/cmの範囲の密度、および0.8超〜5g/10分以下の範囲のメルトインデックス(I)、ならびに6〜10の範囲の分子量分布(M/M)を有する、4重量パーセント以下の低密度ポリエチレン(LDPE)、(b)0.917〜0.950g/cmの範囲の密度、および0.1〜5g/10分以下の範囲のメルトインデックス(I)を有する、90重量パーセント以上の不均質直鎖状低密度ポリエチレン(hLLDPE)、(c)場合により、ハイドロタルサイトをベースとする中和剤、(d)場合により、1種または複数の核形成剤、および(e)場合により、1種または複数の酸化防止剤、の溶融ブレンド品を含む、物品を提供する。
別の代替実施形態では、本発明はさらに、1種または複数の基材、およびインフレーションフィルムに適したポリエチレンブレンド組成物を含む1種または複数のインフレーションフィルムを含む1つまたは複数の層を含む容器装置であって、前記組成物が、(a)0.915〜0.935g/cmの範囲の密度、および0.8超〜5g/10分以下の範囲のメルトインデックス(I)、ならびに6〜10の範囲の分子量分布(M/M)を有する、4重量パーセント以下の低密度ポリエチレン(LDPE)、(b)0.917〜0.950g/cmの範囲の密度、および0.1〜5g/10分以下の範囲のメルトインデックス(I)を有する、90重量パーセント以上の不均質直鎖状低密度ポリエチレン(hLLDPE)、(c)場合により、ハイドロタルサイトをベースとする中和剤、(d)場合により、1種または複数の核形成剤、および(e)場合により、1種または複数の酸化防止剤の溶融ブレンド品を含む、装置を提供する。
代替実施形態では、本発明は、ポリエチレンブレンド組成物が、3.5重量パーセント以下、例えば、1〜3.5重量パーセント、または代替として1.5〜3重量パーセントの低密度ポリエチレンを含むことを除いて上記実施形態のいずれかによる、インフレーションフィルムに適したポリエチレンブレンド組成物、それから作製されるインフレーションフィルムおよび物品を提供する。
代替実施形態では、本発明は、低密度ポリエチレンが、0.916〜0.930g/cm、または代替として0.917〜0.925g/cm、あるいは代替として0.917〜0.922g/cmの範囲の密度を有することを除いて上記実施形態のいずれかによる、インフレーションフィルムに適したポリエチレンブレンド組成物、それから作製されるインフレーションフィルムおよび物品を提供する。
代替実施形態では、本発明は、低密度ポリエチレンが、1〜4g/10分、もしくは代替として1.2〜3.5g/10分、または代替として1.5〜3g/10分、あるいは代替として1.6〜2.7g/10分の範囲のメルトインデックス(I)を有することを除いて上記実施形態のいずれかによる、インフレーションフィルムに適したポリエチレンブレンド組成物、それから作製されるインフレーションフィルムおよび物品を提供する。
代替実施形態では、本発明は、低密度ポリエチレンが、6〜9.5、もしくは代替として6〜9、または代替として6〜8.5、あるいは代替として7.5〜9の範囲の分子量分布(M/M)を有することを除いて上記実施形態のいずれかによる、インフレーションフィルムに適したポリエチレンブレンド組成物、それから作製されるインフレーションフィルムおよび物品を提供する。
代替実施形態では、本発明は、インフレーションフィルムに適したポリエチレンブレンド組成物が、92重量パーセント以上の不均質直鎖状低密度ポリエチレン、もしくは代替として94重量パーセント以上の不均質直鎖状低密度ポリエチレン、または代替として95重量パーセント以上の不均質直鎖状低密度ポリエチレン、あるいは代替として96重量パーセント以上の不均質直鎖状低密度ポリエチレンを含むことを除いて上記実施形態のいずれかによる、インフレーションフィルムに適したポリエチレンブレンド組成物、それから作製されるインフレーションフィルムおよび物品を提供する。
代替実施形態では、本発明は、不均質直鎖状低密度ポリエチレンが、0.917〜0.930g/cm、もしくは代替として0.917〜0.925g/cm、または代替として0.918〜0.922g/cm、あるいは代替として0.919〜0.921g/cmの範囲の密度を有することを除いて上記実施形態のいずれかによる、インフレーションフィルムに適したポリエチレンブレンド組成物、それから作製されるインフレーションフィルムおよび物品を提供する。
代替実施形態では、本発明は、不均質直鎖状低密度ポリエチレンが、0.5〜3g/10分、例えば、0.5〜2g/10分、もしくは代替として0.5〜1.5g/10分、または代替として0.8〜2g/10分、あるいは代替として0.8〜1.5g/10分、あるいは代替として0.8〜1.2g/10分、あるいは代替として0.95〜1.05g/10分の範囲のメルトインデックス(I)を有することを除いて上記実施形態のいずれかによる、インフレーションフィルムに適したポリエチレンブレンド組成物、それから作製されるインフレーションフィルムおよび物品を提供する。
代替実施形態では、本発明は、ポリエチレンブレンド組成物が、13C NMRによる測定で32.7ppmにピークを有することを除いて上記実施形態のいずれかによる、インフレーションフィルムに適したポリエチレンブレンド組成物、それから作製されるインフレーションフィルムおよび物品を提供する。
本発明を例示する目的で、図面に例示的な形態が示される。しかし、本発明は、示された精密な構成(arrangements)および手段に限定されるものではないことが理解される。
低密度ポリエチレン、不均質直鎖状低密度ポリエチレン、および本発明のポリエチレンブレンド組成物に関する13C NMRの結果を報告している図である。
本発明は、インフレーションフィルムに適したポリエチレンブレンド組成物、その製造方法、およびそれから作製されるフィルムを提供する。本明細書で使用する「ポリエチレンブレンド組成物」という用語は、本明細書に記載した通り、少なくとも低密度ポリエチレンと不均質直鎖状低密度ポリエチレンの物理的なブレンドを指す。
本発明は、インフレーションフィルムに適したポリエチレンブレンド組成物であって、(a)0.915〜0.935g/cmの範囲の密度、および0.8超〜5g/10分以下の範囲のメルトインデックス(I)、ならびに6〜10の範囲の分子量分布(M/M)を有する、4重量パーセント以下の低密度ポリエチレン、(b)0.917〜0.950g/cmの範囲の密度、および0.1〜5g/10分以下の範囲のメルトインデックス(I)を有する、90重量パーセント以上の不均質直鎖状低密度ポリエチレン、(c)場合により、ハイドロタルサイトをベースとする中和剤、(d)場合により、1種または複数の核形成剤、および(e)場合により、1種または複数の酸化防止剤、の溶融ブレンド品を含むポリエチレンブレンド組成物を提供する。前記ポリエチレンブレンド組成物がインフレーションフィルム法によりフィルムに成形されると、生産速度が、類似の直鎖状低密度ポリエチレンから製造されるインフレーションフィルムに比べて、少なくとも6パーセント向上する。
ポリエチレンブレンド組成物は、0.917〜0.950g/cmの範囲の密度を有する。0.917〜0.950g/cmのすべての個々の値および部分範囲が、本明細書において含まれ、また本明細書において開示される。例えば、密度は、0.917g/cmまたは0.919g/cmの下限値から、0.930g/cm、0.940g/cm、0.945g/cmまたは0.950g/cmの上限値までとすることができる。例えば、ポリエチレンブレンド組成物は、0.917〜0.925g/cm、または代替として0.918〜0.922g/cm、あるいは代替として0.919〜0.921g/cmの範囲の密度を有することができる。
ポリエチレンブレンド組成物は、0.1〜5g/10分の範囲のメルトインデックス(I)を有する。0.1〜5g/10分のすべての個々の値および部分範囲が、本明細書において含まれ、また本明細書において開示される。例えば、メルトインデックス(I)は、0.1g/10分、0.2g/10分、0.5g/10分または0.8g/10分の下限値から、1g/10分、2g/10分、3g/10分、4g/10分または5g/10分の上限値までとすることができる。例えば、ポリエチレンブレンド組成物は、0.2〜5g/10分、または代替として0.2〜3g/10分、あるいは代替として0.5〜2g/10分の範囲のメルトインデックス(I)を有することができる。
ポリエチレンブレンド組成物は、150℃、ヘンキーひずみ速度1.0において1.4以上のひずみ硬化指数(SHF)値を有する。例えば、150℃、ヘンキーひずみ速度1.0において1.5以上のひずみ硬化指数(SHF)値、または代替として150℃、ヘンキーひずみ速度1.0において1.6以上のひずみ硬化指数(SHF)値、例えば、150℃、ヘンキーひずみ速度1.0において1.4〜3.0の範囲のひずみ硬化指数(SHF)値である。
本発明のポリエチレンブレンド組成物に関するSHF値の向上は、ポリエチレンブレンド組成物中のLDPE成分に由来するひずみ硬化効果によるものである。こうして、本発明のポリエチレンブレンド組成物に著しくより強力なひずみ硬化を提供し、より高い溶融強度、一層良好なバブル安定性、およびより高い生産速度をもたらす。
一実施形態では、ポリエチレンブレンド組成物は、13C NMRにより測定すると、32.7ppmにピークを有しており、LDPE成分中のCすなわちアミル分岐中のC炭素の存在を示している。
別の実施形態では、ポリエチレンブレンド組成物がインフレーションフィルム法によりフィルムに成形されると、総ヘイズが、直鎖状低密度ポリエチレンから本質的になるインフレーションフィルムに比べて、少なくとも15パーセント改善される。
別の実施形態では、ポリエチレンブレンド組成物がインフレーションフィルム法によりフィルムに成形されると、グロスが、直鎖状低密度ポリエチレンから本質的になるインフレーションフィルムに比べて、少なくとも10パーセント改善される。
低密度ポリエチレン(LDPE)成分
本発明によるインフレーションフィルムに適したポリエチレンブレンド組成物は、4重量パーセント以下、例えば0.5〜4重量パーセント、または代替として0.5〜3重量パーセント、あるいは代替として1〜3.5重量パーセントの低密度ポリエチレン(LDPE)を含む。低密度ポリエチレンは、0.915〜0.935g/cm、例えば、0.915〜0.925g/cm、または代替として0.918〜0.922g/cmの範囲の密度を有する。低密度ポリエチレンは、0.8超〜5g/10分以下、例えば、1〜3g/10分、または代替として1.5〜2.5g/10分の範囲のメルトインデックス(I)を有する。低密度ポリエチレンは、6〜10、例えば6〜9.5、もしくは代替として6〜9、または代替として6〜8.5、あるいは代替として7.5〜9の範囲の分子量分布(M/M)を有する。こうした低密度ポリエチレン組成物は、例えばThe Dow Chemical Companyから市販されている。
不均質直鎖状低密度ポリエチレン(hLLDPE)成分
本発明によるインフレーションフィルムに適したポリエチレンブレンド組成物は、90重量パーセント以上、例えば90〜99重量パーセント、または代替として95〜99重量パーセント、あるいは代替として97〜99重量パーセントの不均質直鎖状低密度ポリエチレン(hLLDPE)を含む。本明細書で使用する不均質直鎖状低密度ポリエチレン(hLLDPE)という用語は、重合に関して2箇所以上の活性部位を含む不均一系触媒システムにより調製される、直鎖状低密度ポリエチレンのことを指す。
hLLDPEは、0.917〜0.950g/cmの範囲の密度を有する。0.917〜0.950g/cmのすべての個々の値および部分範囲が、本明細書において含まれ、また本明細書において開示される。例えば、密度は、0.0917g/cm、0.918g/cmまたは0.919g/cmの下限値から、0.930g/cm、0.941g/cm、0.947g/cmまたは0.950g/cmの上限値までとすることができる。例えば、hLLDPEは、0.917〜0.950g/cm、もしくは代替として0.917〜0.925g/cm、または代替として0.918〜0.925g/cm、あるいは代替として0.918〜0.922g/cm、あるいは代替として0.919〜0.921g/cmの範囲の密度を有することができる。
hLLDPEは、3.5〜5の範囲の分子量分布(M/M)を有する。
hLLDPEは、0.1〜5g/10分の範囲のメルトインデックス(I)を有する。0.1〜5g/10分のすべての個々の値および部分範囲が、本明細書において含まれ、また本明細書において開示される。例えば、メルトインデックス(I)は、0.1g/10分、0.2g/10分、0.5g/10分または0.8g/10分の下限値から、1g/10分、2g/10分、3g/10分、4g/10分または5g/10分の上限値までとすることができる。例えば、hLLDPEは、0.2〜5g/10分、または代替として0.2〜3g/10分、あるいは代替として0.5〜2g/10分の範囲のメルトインデックス(I)を有することができる。
hLLDPEは、6〜10の範囲のメルトフロー比(I10/I)を有することができる。6〜10のすべての個々の値および部分範囲が、本明細書において含まれ、また本明細書において開示される。例えば、hLLDPEは、7〜10、または代替として7〜9の範囲のメルトフロー比(I10/I)を有することができる。
hLLDPEは、示差走査熱量測定(DSC)法により測定すると、DSC加熱曲線に2つ以上のピークを有することができる。
hLLDPEは、1種または複数のα−オレフィンコモノマーに由来する単位を35重量パーセント未満含んでもよい。35重量パーセント未満のすべての個々の値および部分範囲が、本明細書において含まれ、また本明細書において開示される。例えば、hLLDPEは、1種または複数のα−オレフィンコモノマーに由来する単位を25重量パーセント未満、もしくは代替として1種または複数のα−オレフィンコモノマーに由来する単位を20重量パーセント未満、または代替として1種または複数のα−オレフィンコモノマーに由来する単位を15重量パーセント未満、あるいは代替として1種または複数のα−オレフィンコモノマーに由来する単位を10重量パーセント未満含むことができる。
α−オレフィンコモノマーは、通常、20個以下の炭素原子を有する。例えばα−オレフィンコモノマーは、好ましくは3〜10個の炭素原子、より好ましくは3〜8個の炭素原子を有することができる。例示的なα−オレフィンコモノマーには、以下に限定されないが、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−ヘプテン、1−オクテン、1−ノネン、1−デセンおよび4−メチル−1−ペンテンが含まれる。1種または複数のα−オレフィンコモノマーは、例えば、プロピレン、1−ブテン、1−ヘキセンおよび1−オクテンからなる群、または代替として1−ヘキセンおよび1−オクテンからなる群から選択することができる。
hLLDPEは、エチレンに由来する単位を少なくとも65重量パーセント含むことができる。少なくとも65重量パーセントからのすべての個々の値および部分範囲が、本明細書において含まれ、また本明細書において開示される。例えば、hLLDPEは、エチレンに由来する単位を少なくとも75重量パーセント、または代替としてエチレンに由来する単位を少なくとも85重量パーセント、あるいは代替としてエチレンに由来する単位を少なくとも90重量パーセント含むことができる。
hLLDPEは、他のポリマーおよび/または添加物などの1種または複数の追加の成分と、さらに混合されてもよい。こうした添加物には、以下に限定されないが、帯電防止剤、色増強剤(color enhancers)、染料、潤滑剤、充填剤、顔料、一次酸化防止剤、二次酸化防止剤、加工補助剤、UV安定剤、核形成剤および/またはそれらの組合せが含まれる。hLLDPEは、添加物を任意の量で含むことができる。hLLDPEは、hLLDPEおよびこうした添加物を合わせた重量を基準にして、こうした添加物を合計重量で約0〜約10パーセント含むことができる。
従来のどのようなエチレン(共)重合反応も使用され、hLLDPEを製造することができる。従来のこうしたエチレン(共)重合反応には、以下に限定されないが、1種または複数の従来型の反応器(例えば、流動床気相反応器、ループ型反応器、撹拌槽型反応器、並列式回分反応器、直列式回分反応器、および/またはそれらの任意の組合せ)を用いる、気相重合法、スラリー相重合法、液相重合法、およびそれらの組合せが含まれる。
こうしたhLLDPEは、The Dow Chemical Companyから、DOWLEX(商標)という商標名で市販されている。
添加物
ポリエチレンブレンド組成物は、1種または複数の追加の添加物をさらに含むことができる。こうした添加物には、以下に限定されないが、1種または複数のハイドロタルサイトをベースとする中和剤、1種または複数の核形成剤、1種または複数の帯電防止剤、1種または複数の色増強剤、1種または複数の染料、1種または複数の潤滑剤、1種または複数の充填剤、1種または複数の顔料、1種または複数の一次酸化防止剤、1種または複数の二次酸化防止剤、1種または複数の加工補助剤、1種または複数のUV安定剤、および/またはそれらの組合せが含まれる。ポリエチレンブレンド組成物は、こうした添加物を任意の量で含むことができる。ポリエチレンブレンド組成物は、ポリエチレンブレンド組成物の総重量を基準にして、こうした添加物を合計重量で約0〜約10パーセント含むことができる。
製造
ポリエチレンブレンド組成物は、押出機、例えば単軸または二軸スクリュー押出機による押出成形などの従来の任意の溶融ブレンド法によって調製される。LDPE、hLLDPE、および場合により1種または複数の添加物が、1種または複数の押出機により、任意の順序で溶融混合され、均一なポリエチレンブレンド組成物を形成することができる。
適用
ポリエチレンブレンド組成物は、例えばインフレーションフィルム法により、フィルムに成形することができる。一実施形態では、ポリエチレンブレンド組成物がインフレーションフィルム法によりフィルムに成形されると、生産速度が、類似の直鎖状低密度ポリエチレンに比べて、少なくとも6パーセント改善され、または代替として総ヘイズが、直鎖状低密度ポリエチレンから本質的になるインフレーションフィルムに比べて、少なくとも15パーセント改善され、あるいは代替としてグロスが、直鎖状低密度ポリエチレンから本質的になるインフレーションフィルムに比べて、少なくとも10パーセント改善される。一実施形態では、ポリエチレンブレンド組成物を多層インフレーションフィルム構造に成形することができる。別の実施形態では、ポリエチレンブレンド組成物を、1つまたは複数の基材に結合した、単層または多層インフレーションフィルム構造に成形することができる。本発明により調製されるインフレーションフィルムは、積層フィルムとして使用することができ、この場合、ポリエチレンインフレーションフィルムは、二軸延伸ポリプロピレン(BOPP)フィルムまたは二軸延伸ポリエチレンテレフタレート(BOPET)フィルム、ライナーフィルム、シーラントウェブ、シュリンクフィルム、ストレッチフィルムなどの基材に粘着積層される。本発明によるインフレーションフィルムは、0.8〜5ミルの範囲の厚さを有する。
以下の実施例は、本発明を例示するが、本発明の範囲を限定する意図はない。本発明の実施例は、ポリエチレンブレンド組成物がインフレーションフィルム法によりフィルムに成形されると、生産速度が、類似の直鎖状低密度ポリエチレンに比べて、少なくとも6パーセント改善される、または代替として総ヘイズが、直鎖状低密度ポリエチレンから本質的になるインフレーションフィルムに比べて、少なくとも15パーセント改善される、あるいは代替としてグロスが、直鎖状低密度ポリエチレンから本質的になるインフレーションフィルムに比べて、少なくとも10パーセント改善されることを実証する。
本発明の組成物1
本発明の組成物1は、(a)表1にさらに明記した通り、約1.85g/10分のメルトインデックス(I)および0.919g/cmの密度を有する、The Dow Chemical Companyにより提供された低密度ポリエチレン(LDPE)成分が3重量パーセント、および(b)表1にさらに記載した通り、約1.0g/10分のメルトインデックス(I)および約0.92g/cmの密度を有する、DOWLEX(商標)2045Gという商標名でThe Dow Chemical Companyから市販されている不均質直鎖状低密度ポリエチレン1(hLLDPE1)(単一液相反応器中で、チーグラーナッタ触媒により調製された直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)である)成分が97重量パーセントの溶融ブレンド品を含む、ポリエチレンブレンド組成物である。本発明の組成物1の特性を測定し、表2に報告する。
本発明の組成物2
本発明の組成物2は、(a)表1にさらに明記した通り、約1.85g/10分のメルトインデックス(I)および0.919g/cmの密度を有する、The Dow Chemical Companyにより提供された低密度ポリエチレン(LDPE)が3重量パーセント、(b)表1にさらに記載した通り、約1.0g/10分のメルトインデックス(I)および約0.92g/cmの密度を有する、The Dow Chemical Companyにより提供された、不均質直鎖状低密度ポリエチレン2(hLLDPE2)(100万部のhLLDPE2あたり750部のDHT−4Aを含む)(単一液相反応器中で、チーグラーナッタ触媒により調製された直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)である)成分が97重量パーセントの溶融ブレンド品を含む、ポリエチレンブレンド組成物である。本発明の組成物2の特性を測定し、表2に報告する。
比較組成物A
比較組成物Aは、約1.0g/10分のメルトインデックス(I)および約0.92g/cmの密度を有する、DOWLEX(商標)2045Gという商標名でThe Dow Chemical Companyから市販されている、不均質直鎖状低密度ポリエチレン(単一液相反応器中で、チーグラーナッタ触媒により調製された直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)である)である。比較組成物1の特性を測定し、表2に報告する。
比較組成物B
比較組成物Bは、約1.0g/10分のメルトインデックス(I)および約0.92g/cmの密度を有する、The Dow Chemical Companyにより提供された不均質直鎖状低密度ポリエチレン(100万部のhLLDPEあたり750部のDHT−4Aを含む)(単一液相反応器中で、チーグラーナッタ触媒により調製された直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)である)である。比較組成物2の特性を測定し、表2に報告する。
本発明のフィルム1および2
本発明の組成物1および2は、表3において報告した方法の条件に基づくインフレーションフィルム法により、本発明のフィルム1および2をそれぞれ形成させる。本発明のフィルム1および2(単層フィルム)の特性について試験し、その結果を表4に報告する。表4に報告したフィルム特性は、10lb/hr/inまたは250lb/hrという標準速度で作製したフィルムに関するものであることに留意されたい。
比較フィルムAおよびB
比較組成物AおよびBは、表3において報告した方法の条件に基づくインフレーションフィルム法により、比較フィルムAおよびBをそれぞれ形成させる。比較フィルムAおよびB(単層フィルム)の特性について試験し、その結果を表4に報告する。表4に報告したフィルム特性は、10lb/hr/inまたは250lb/hrという標準速度で作製したフィルムに関するものであることに留意されたい。
Figure 2014521759
Figure 2014521759
Figure 2014521759
Figure 2014521759
Figure 2014521759
試験方法
試験方法は、以下を含む。
メルトインデックス
メルトインデックス(IおよびI10)は、ASTM D−1238に準拠し、190℃において、2.16kgおよび10kgの負荷でそれぞれ測定した。それらの値は、g/10分で報告する。
密度
密度測定用の試料は、ASTM D4703に準拠して調製した。測定は、ASTM D792、Method Bを使用し、試料を圧縮して1時間以内に行った。
動的せん断レオロジー
試料は、3mm(厚さ)×25mm(直径)の円環状プラークに入れて、空気中、10MPaの圧力下で、177℃で5分間圧縮成形した。次に、試料をプレス機から取り出し、台上に置いて冷却した。
25mmのパラレルプレートを装備したARESひずみ制御レオメーター(TA Instruments)で、窒素パージ下、一定温度での周波数掃引測定を行った。各測定について、レオメーターは、ギャップの零点調整前の少なくとも30分間、熱平衡化した。試料をプレート上に置き、190℃で5分間溶融させた。次に、このプレートを2mmに閉じて試料を整え、その後に試験を開始した。方法は、温度平衡とするため、さらなる5分間の遅延を内蔵している。実験は、190℃で、10回間隔あたり、5箇所で0.1〜100rad/sの周波数範囲にわたって行った。ひずみ振幅は、10%で一定であった。応力応答は振幅および相に関して解析し、ここから、貯蔵弾性率(G’)、損失弾性率(G”)、複素弾性率(G)、動的粘性率(η)およびtan(δ)すなわち損失係数を算出した。
溶融強度
溶融強度測定は、Gottfert Rheotester 2000キャピラリーレオメーターに取り付けたGottfert Rheotens 71.97(Goettfert Inc.、Rock Hill、SC)上で行う。溶融ポリマーを、キャピラリー直径2.0mmおよびアスペクト比(キャピラリー長/キャピラリー直径)15を有するキャピラリーダイにより、平面エントランス角(180度)で押し出す。
190℃で10分間、試料を平衡化した後、ピストンを0.265mm/秒の一定のピストン速度で動かす。標準試験温度は190℃である。試料は、ダイの100mm下方に設置された加速用ニップ一式の方に、加速度2.4mm/秒で一軸延伸される。引張力は、ニップロールの巻取り速度の関数として記録される。ストランドが破断する前の溶融強度を、プラトー力(cN)として記録する。以下の条件を溶融強度測定に用いる。プランジャ速度=0.265mm/秒、ホイール加速=2.4mm/秒、キャピラリー直径=2.0mm、キャピラリー長=30mm、およびバレル直径=12mm。
EVFによる伸長粘度
伸長粘度は、150℃、1.0s−1のヘンキーひずみ速度で、TA Instruments(New Castle、DE)のARESレオメーターに取り付けられた、TA Instruments製の伸長粘度フィクスチャー(extensional viscosity fixture)(EVF)によって測定する。
伸長粘度測定用の試料調製
試料プラークは、プログラム可能なTetrahedron卓上型プレス機上で調製した。プログラムは、圧力10Pa、177℃で5分間、溶融を保持した。次に、テフロン(登録商標)被覆型枠(chase)を取り除き、上記卓上器を冷却した。次に、打ち抜きプレス機および10×18mm(幅×長さ)の寸法の携行型ダイを使用して、試験体をプラークから打ち抜いた。検体の厚さは、通常、0.7〜0.9mmの範囲にある。
伸長粘度測定
EVF取付具を零点調整する前に、この取付具を取り囲むレオメーターオーブンを、少なくとも60分間、150℃の試験温度に設定する。各フィルムの幅および厚さを該フィルムの異なる3つの場所で測定し、その平均値を試験プログラム(TA Orchestrator version 7.2)に入力する。試験温度におけるフィルムの実寸法を試験プログラムにより算出できるよう、室温(0.92g/cm)および試験温度(0.782g/cm)における試料の密度も試験プログラムに入力する。フィルム検体は、ピンにより上記取付具の2個のドラム上に各々取り付ける。次に、オーブンを閉じて温度を平衡状態にした後、試験を開始する。試験を3つのゾーンに分ける。第1のゾーンは、0.005s−1という非常に低いひずみ速度で11秒間、フィルムを延伸する延伸前ゾーンである。この工程の目的は、フィルムを装着した際に導入されるフィルムの座屈を低減することである。この後、延伸前工程で導入された応力を最小化するために、60秒の緩和ゾーンが続く。第3のゾーンは、あらかじめ設定したヘンキーひずみ速度においてフィルムが延伸する、測定ゾーンである。第3のゾーンで収集したデータを解析に使用する。
ひずみ硬化指数(SHF)
「ひずみ硬化指数」(または「SHF」)とは、同一測定時間および同一温度において測定した、伸長粘度対せん断粘度を3倍したものの比である。「測定時間」は、3対伸長粘度測定において適応されるヘンキーひずみ速度の比として定義される。例えば、測定時間は、10s−1のひずみ速度の場合0.3秒であり、1s−1のひずみ速度の場合3.0秒であり、さらに/または0.1s−1のひずみ速度の場合30秒である。
DSC結晶化度測定
示差走査熱量測定(DSC)を使用して、広範囲の温度に関して、所与の温度における、試料の結晶化度を測定することができる。実施例に関すると、RCS(冷凍冷却システム)冷却用付属品を装備したTA model Q1000 DSC(TA Instruments、New Castle、DE)、およびオートサンプラーモジュールを使用して試験を実施する。試験中に、50ml/分の窒素パージガス流を使用する。各試料は、薄いフィルムに圧縮され、約175℃でプレス機中で溶融される。次に、溶融試料を室温(約25℃)まで空冷する。冷却された試料3〜10mgを直径6mmのディスクに裁断し、秤量して、軽いアルミニウム製皿(約50mg)に置き、クリンプして閉じる(crimped shut)。次に、この試料の熱的挙動を試験する。
試料の熱的挙動は、試料温度を上方および下方に変化させることにより測定し、応答対温度プロファイルを作成する。試料は、それより前のいかなる熱履歴も除去するために、最初に180℃まで急速に加熱し、3分間等温状態に保持する。次に、その後、試料を10℃/分の冷却速度で−40℃まで冷却し、−40℃で3分間保持する。次に、試料を10℃/分の加熱速度で150℃まで加熱する。冷却および第2の加熱曲線を記録する。測定値は、ピーク融解温度(T)、ピーク結晶化温度(T)、融解熱(H)および式1を使用して算出したポリエチレン試料用の%結晶化度である。
%結晶化度=[(H(J/g))/(292J/g)]×100 (式1)
融解熱(H)およびピーク融解温度は、第2の加熱曲線から分かる。ピーク結晶化温度は、冷却曲線から決定される。
高温ゲル浸透クロマトグラフィー
ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)システムは、内蔵の示差屈折率計(RI)(他の適切な濃度検出器は、Polymer ChAR(Valencia、スペイン)からのIR4赤外検出器を含むことができる)を装備したWaters(Milford、Mass)の150C高温クロマトグラフ(他の適切な高温GPC測定装置には、Polymer Laboratories(Shropshire、英国)のModel210およびModel220が含まれる)からなる。Viscotek TriSECソフトウェア(Version 3)および4−チャンネルViscotek Data Manager DM400を使用して、データ収集を行う。このシステムは、Polymer Laboratories(Shropshire、英国)からのオンライン溶媒脱気装置も装備している。
適切な高温GPCカラムは、4本の30cm長Shodex HT803 13ミクロンカラムまたは4本の20ミクロン混合細孔径パッキング(20-micron mixed-pore-size packing)の30cm Polymer Labsカラム(MixA LS、Polymer Labs)などを用いることができる。サンプルカルーセル区画を140℃で稼動し、カラム区画を150℃で稼動する。試料は溶媒50ミリリットル中にポリマー0.1グラムの濃度で調製する。クロマトグラフィー用溶媒および試料調製用溶媒は、200ppmのトリクロロベンゼン(TCB)を含有する。両溶媒ともに、窒素を分散させる。ポリエチレン試料は、160℃で4時間、穏やかに撹拌する。注入量は、200マイクロリットルである。GPCを通過する流速は1ml/分に設定する。
GPCカラムセットは、21種の狭い分子量分布のポリスチレン標準を流すことによって較正する。上記標準の分子量(MW)は、580〜8,400,000の範囲にあり、また、この標準は、6つの「カクテル」混合物中に含まれている。各々の標準混合物は、個々の分子量の間に少なくとも10倍の隔たりを有する。標準混合物はPolymer Laboratoriesから購入する。ポリスチレン標準は、1,000,000以上の分子量については溶媒50mL中に0.025gで、1,000,000未満の分子量については溶媒50mL中に0.05gで調製する。ポリスチレン標準は、30分間穏やかに撹拌しながら80℃で溶解した。最初に、分布の狭い標準混合物、および最高分子量成分が減少する順序で流し、分解を最小限にする。ポリスチレン標準ピーク分子量は、式2(WilliamsおよびWard、J. Polym. Sci., Polym. Letters、6巻、621号(1968年)に記載されている)を用いてポリエチレン分子量に変換する。
ポリエチレン=A×(Mポリスチレン (式2)
式中、Mはポリエチレンまたはポリスチレンの分子量(記した通り)であり、Bは1.0に等しい。Aは、約0.38〜約0.44の範囲とすることができ、また分布の広いポリエチレン基準を使用した較正時に決定されることは、当業者に公知である。分子量分布(MWDまたはM/M)、および関連統計(一般に、従来のGPCまたはcc−GPCの結果のことを指す)などの分子量の値を得るためのこのポリエチレン較正方法の使用は、WilliamsおよびWardの修正方法として、ここで定義される。
13C NMR
試料は、0.025MのCr(AcAc)3を含有するテトラクロロエタン−d/オルトジクロロベンゼンの50/50混合物の約2.7gを、Norell 1001−7 10mmのNMRチューブ中の試料0.4gに加えることにより調製し、次にN2ボックス中で2時間パージした。加熱ブロックおよびヒートガンを使用して、チューブおよびその内容物を150℃に加熱することにより、試料を溶解して均一にした。各試料は、均一性を確実とするために目視検査した。データは、Bruker Dual DUL高温CryoProbeを装備したBruker 400MHz分光計を使用して収集した。データは、120℃の試料温度で、データファイルあたり57〜80時間、7.3秒のパルス繰り返し遅延(pulse repetition delay)(遅延6秒+収集時間1.3秒)、90度のフリップ角、および逆ゲートデカップリングにより得た。測定はすべて、ロックモードでの非回転試料で行った。試料は、加熱した(125℃)NMRサンプルチェンジャーに挿入する直前に均一にし、またデータ取得前の7分間、プローブ中で熱平衡化させた。分岐数は、32.7ppmのピーク領域の積分値およびニートなLDPEのピークの相対比から算出した。
フィルム試験条件
以下の物理特性を、製造フィルムについて測定する。
・総および内部ヘイズ:内部ヘイズおよび総ヘイズに関して測定する試料は、ASTM D 1746に準拠してサンプル抽出して調製した。内部ヘイズは、フィルムの両面に鉱物油を使用して屈折率の一致により得た。Hazegard Plus(BYK−Gardner、米国 Columbia、MD)を試験に使用する。
・45°グロス:ASTM D−2457。
・1%セカント係数−MD(縦方向)およびCD(横方向):ASTM D−882。
・MDおよびCDエルメンドルフ引裂強度:ASTM D−1922
・MDおよびCD引張強度:ASTM D−882
・落槍衝撃強度:ASTM D−1709、Method A
・穿刺強度:穿刺強度は、Sintech Testworks Software Version 3.10を備えたInstron Model 4201で測定する。検体サイズは6”×6”であり、平均穿刺値を決定するために4回の測定を行う。フィルムは、ASTMで管理した実験室内で、フィルム製造後40時間、および少なくとも24時間、状態調整する(conditioned)。面積12.56”の円形検体ホルダーを有する100lbの荷重測定装置を使用する。穿刺プローブは、7.5”の最大移動長さを有する、直径1/2”の研磨済みステンレス鋼製ボールである。ゲージ長さは存在しない。このプローブは、できる限り検体に接近するが、接触はしない。使用するクロスヘッド速度は、10”/分である。厚さは、検体の中央で測定する。ソフトウェアにより穿刺を測定するために、フィルムの厚さ、クロスヘッドの移動距離、およびピーク負荷を使用する。穿刺プローブは、各検体の後に、「キムワイプ」を使用して清浄する。
インフレーションフィルムの最大生産速度の決定
フィルム試料は、制御速度および最大速度で採集した。制御速度は250lb/hrであり、これはダイ円周の10lb/hr/インチの生産速度に等しい。最大生産の試みに使用したダイの直径は8”ダイであり、その結果、一例として、制御速度に関しては、lb/hrとダイ円周のlb/hr/インチの間の換算を式3に示していることに留意されたい。同様に、こうした式は、250lb/hrの標準速度を、式3における最大速度に置き換えることにより、最大速度などの他の速度に使用してダイ円周のlb/hr/インチを決定することができる。
ダイ円周のLb/Hr/インチ=(250Lb/Hr)/(8π)=10 (式3)
所与の試料の最高速度は、バブル安定性が限界因子となる点にまで生産速度を向上することにより決定される。押出機のプロファイルは、両試料(標準速度および最大速度)共に維持されるが、溶融温度は、せん断速度が向上するので、最大速度の試料の方が高い。最高速度は、内部バブル冷却とエアーリングによる外部冷却の両方を最大化することにより決定される。最大のバブル安定性は、バブルが以下のいずれか1つのことが観察される点をとることにより決定される。すなわち、(a)バブルがエアーリングの中に留まらない、(b)バブルがその形状を失い始める、(c)バブルが空気の出し入れ(breathe in and out)を始める、または(d)フロストライン高さが不安定になる、点である。上記の点において、バブルの形状および安定なフロストライン高さを維持しながらバブルがエアーリングの中に再度留まるところまで速度を低下し、その後で試料を採集する。バブルの冷却はエアーリングを調節し、かつバブルを維持することにより調節される。これが、バブル安定性を維持している間の最大生産速度として見なされる。
単層フィルムを製造した。ダイの直径は8インチであり、ダイギャップは70ミルであり、ブローアップ比は2.5であり、内部バブル冷却を使用する。
本発明は、その趣旨および本質的な属性から逸脱することなく他の形態で具現化することができ、したがって、本発明の範囲を示すものとして、上記の明細書ではなく、添付されている特許請求の範囲が参照される。

Claims (8)

  1. インフレーションフィルムに適したポリエチレンブレンド組成物であって、
    0.915〜0.935g/cmの範囲の密度、および0.8超〜5g/10分以下の範囲のメルトインデックス(I)、ならびに6〜10の範囲の分子量分布(M/M)を有する、0.5〜4重量パーセントの低密度ポリエチレン、
    0.917〜0.950g/cmの範囲の密度、および0.1〜5g/10分以下の範囲のメルトインデックス(I)を有する、90重量パーセント以上の不均質直鎖状低密度ポリエチレン、
    場合により、ハイドロタルサイトをベースとする中和剤、
    場合により、1種または複数の核形成剤、および場合により、1種または複数の酸化防止剤、
    の溶融ブレンド品を含むポリエチレンブレンド組成物。
  2. インフレーションフィルム法によりフィルムに成形されると、生産速度が、類似の直鎖状低密度ポリエチレンに比べて、少なくとも6パーセント改善される、請求項1のポリエチレンブレンド組成物。
  3. 請求項1のポリエチレンブレンド組成物を含む、インフレーションフィルム。
  4. 請求項1のポリエチレンブレンド組成物を含む、1種または複数のインフレーションフィルムを含む物品。
  5. (a)1種または複数の基材、および
    (b)請求項1のポリエチレンブレンド組成物を含む1種または複数のインフレーションフィルムを含む1種または複数の層、
    を含む、容器装置。
  6. ポリエチレンブレンド組成物が、13C NMRにより測定すると32.7ppmにピークを有しており、LDPE成分中のC分岐中のC炭素の存在を示す、請求項1から5のいずれか一つ。
  7. 前記ポリエチレンブレンド組成物がインフレーションフィルム法によりフィルムに成形されると、総ヘイズが、直鎖状低密度ポリエチレンから本質的になるインフレーションフィルムに比べて、少なくとも15パーセント改善される、請求項1から6のいずれか一つ。
  8. 前記ポリエチレンブレンド組成物がインフレーションフィルム法によりフィルムに成形されると、グロスが、直鎖状低密度ポリエチレンから本質的になるインフレーションフィルムに比べて、少なくとも10パーセント改善される、請求項1から7のいずれか一つ。
JP2014519222A 2011-07-08 2012-07-02 インフレーションフィルムに適したポリエチレンブレンド組成物、その製造方法、およびそれから作製されるフィルム Active JP6068463B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161505869P 2011-07-08 2011-07-08
US61/505,869 2011-07-08
PCT/US2012/045218 WO2013009511A1 (en) 2011-07-08 2012-07-02 Polyethylene blend composition suitable for blown film, method of producing the same, and films made therefrom

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014521759A true JP2014521759A (ja) 2014-08-28
JP6068463B2 JP6068463B2 (ja) 2017-01-25

Family

ID=46514823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014519222A Active JP6068463B2 (ja) 2011-07-08 2012-07-02 インフレーションフィルムに適したポリエチレンブレンド組成物、その製造方法、およびそれから作製されるフィルム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9284440B2 (ja)
EP (1) EP2729526B1 (ja)
JP (1) JP6068463B2 (ja)
KR (1) KR101901477B1 (ja)
CN (1) CN103635525B (ja)
BR (1) BR112014000321B1 (ja)
ES (1) ES2647624T3 (ja)
MX (1) MX354678B (ja)
WO (1) WO2013009511A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016515655A (ja) * 2013-03-28 2016-05-30 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー エチレン/アルファ−オレフィンインターポリマー組成物
JP2016528310A (ja) * 2013-06-05 2016-09-15 ジーエスイー エンバイロンメンタル、エルエルシー 高温耐性ジオメンブレンライナー及びマスターバッチ組成物
JP2017038616A (ja) * 2011-07-20 2017-02-23 トロピカーナ プロダクツ,インコーポレイテッド 飲料製品に使用される天然源由来の色素の退色保護

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107614237B (zh) * 2015-05-07 2020-02-25 弗纳技术股份有限公司 优异的片材挤出热成形性能的聚乙烯
KR102576446B1 (ko) * 2019-02-01 2023-09-07 주식회사 엘지화학 폴리에틸렌 수지 조성물 및 이를 이용하여 제조되는 블로운 필름
WO2020255194A1 (ja) 2019-06-17 2020-12-24 タマポリ株式会社 ポリエチレンフィルム及びドライフィルムレジスト
KR20220164756A (ko) * 2020-04-06 2022-12-13 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 필름 또는 블렌드에서 사용하기 위한 향상된 용융 강도 저밀도 폴리에틸렌

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH083385A (ja) * 1994-06-20 1996-01-09 Montell North America Inc 改良された光学特性を持つ線状低密度ポリエチレンを基体とした組成物
WO1999055775A1 (en) * 1998-04-23 1999-11-04 Crc For Polymers Pty. Ltd. Low density polyethylene polymer blend and stretch wrap film application
JP2005232227A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Tosoh Corp ポリエチレン樹脂組成物、それからなるフィルム及びその積層体
US20060047077A1 (en) * 2004-08-26 2006-03-02 Nova Chemicals (International) S.A. Polyethylene blends
US20090192270A1 (en) * 2008-01-28 2009-07-30 Malakoff Alan M Ethylene-Based Polymers And Articles Made Therefrom

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6130293A (en) 1998-08-11 2000-10-10 Eastman Chemical Company High clarity polyethylene compositions
US6545094B2 (en) 2001-03-09 2003-04-08 The Dow Chemical Company Blends of ethylenic polymers with improved modulus and melt strength and articles fabricated from these blends
US20060046048A1 (en) 2003-02-04 2006-03-02 Mridula Kapur Film layers made from polymer blends
CA2599305A1 (en) 2005-03-04 2006-09-14 Kurt Swogger Improved polyethylene resin compositions having low mi and high melt strength
JP2009519361A (ja) 2005-12-14 2009-05-14 バーゼル・ポリオレフィン・イタリア・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ エチレン−ビニルアルコールコポリマーを含むポリオレフィン成形物品の製造方法
PL2173337T3 (pl) 2007-08-06 2014-11-28 Univ Ohio Fosfaplatyny i ich zastosowanie w leczeniu raków opornych na cisplatynę i karboplatynę
US9243087B2 (en) 2009-06-11 2016-01-26 Dow Global Technologies Llc LDPE enabling high output and good optics when blended with other polymers
US20110160403A1 (en) * 2009-12-30 2011-06-30 Equistar Chemicals, Lp Films of polyethlene blends
US9029478B2 (en) 2011-02-07 2015-05-12 Equistar Chemicals, Lp High clarity polyethylene films

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH083385A (ja) * 1994-06-20 1996-01-09 Montell North America Inc 改良された光学特性を持つ線状低密度ポリエチレンを基体とした組成物
WO1999055775A1 (en) * 1998-04-23 1999-11-04 Crc For Polymers Pty. Ltd. Low density polyethylene polymer blend and stretch wrap film application
JP2005232227A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Tosoh Corp ポリエチレン樹脂組成物、それからなるフィルム及びその積層体
US20060047077A1 (en) * 2004-08-26 2006-03-02 Nova Chemicals (International) S.A. Polyethylene blends
US20090192270A1 (en) * 2008-01-28 2009-07-30 Malakoff Alan M Ethylene-Based Polymers And Articles Made Therefrom

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017038616A (ja) * 2011-07-20 2017-02-23 トロピカーナ プロダクツ,インコーポレイテッド 飲料製品に使用される天然源由来の色素の退色保護
JP2016515655A (ja) * 2013-03-28 2016-05-30 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー エチレン/アルファ−オレフィンインターポリマー組成物
JP2016528310A (ja) * 2013-06-05 2016-09-15 ジーエスイー エンバイロンメンタル、エルエルシー 高温耐性ジオメンブレンライナー及びマスターバッチ組成物

Also Published As

Publication number Publication date
BR112014000321A2 (pt) 2017-02-07
KR20140045493A (ko) 2014-04-16
CN103635525A (zh) 2014-03-12
EP2729526B1 (en) 2017-10-04
WO2013009511A1 (en) 2013-01-17
KR101901477B1 (ko) 2018-09-21
CN103635525B (zh) 2016-09-14
MX2014000336A (es) 2014-05-01
JP6068463B2 (ja) 2017-01-25
BR112014000321B1 (pt) 2020-11-03
US9284440B2 (en) 2016-03-15
ES2647624T3 (es) 2017-12-22
US20140113090A1 (en) 2014-04-24
MX354678B (es) 2018-03-15
EP2729526A1 (en) 2014-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6141837B2 (ja) インフレーションフィルムに適したポリエチレンブレンド組成物、その製造方法、およびそれから作製されるフィルム
JP6400571B2 (ja) インフレーションフィルムに適したポリエチレン混合組成物およびそれから作製されるフィルム
JP6426086B2 (ja) インフレーションフィルムに適したポリエチレン混合組成物およびそれから作製されるフィルム
JP6068463B2 (ja) インフレーションフィルムに適したポリエチレンブレンド組成物、その製造方法、およびそれから作製されるフィルム
JP6280545B2 (ja) インフレーションフィルムに適したポリエチレンブレンド組成物、及びそれから作製されるフィルム
EA016266B1 (ru) Полимерная смесь, моно- или многослойная пленка и способ изготовления пленки
JP2015522685A (ja) インフレーションフィルムに適したポリエチレン混合組成物およびそれから作製されるフィルム
WO2015042820A1 (en) A polymeric blend composition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6068463

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250