JP2014521110A - アッセイ実行用光学デバイス - Google Patents

アッセイ実行用光学デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2014521110A
JP2014521110A JP2014522145A JP2014522145A JP2014521110A JP 2014521110 A JP2014521110 A JP 2014521110A JP 2014522145 A JP2014522145 A JP 2014522145A JP 2014522145 A JP2014522145 A JP 2014522145A JP 2014521110 A JP2014521110 A JP 2014521110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assay
channel
light
light source
microfluidic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014522145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6073317B2 (ja
Inventor
リュウ,ジハン
Original Assignee
モレキュラー・ビジョン・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モレキュラー・ビジョン・リミテッド filed Critical モレキュラー・ビジョン・リミテッド
Publication of JP2014521110A publication Critical patent/JP2014521110A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6073317B2 publication Critical patent/JP6073317B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N21/05Flow-through cuvettes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502715Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by interfacing components, e.g. fluidic, electrical, optical or mechanical interfaces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6452Individual samples arranged in a regular 2D-array, e.g. multiwell plates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N33/54373Apparatus specially adapted for solid-phase testing involving physiochemical end-point determination, e.g. wave-guides, FETS, gratings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • B01L2300/0654Lenses; Optical fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0816Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N2021/0325Cells for testing reactions, e.g. containing reagents
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N2021/0346Capillary cells; Microcells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N21/05Flow-through cuvettes
    • G01N2021/052Tubular type; cavity type; multireflective
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

マイクロ流体デバイス等のアッセイ実行用デバイスであって、マイクロ流体チャネル等のチャネルを含む基板と;光源に光学的に結合されるように配置される入力ポート、チャネルの少なくとも一部に光学的に結合される出力ポート、及び入力ポートと出力ポートとを光学的に接続する導光部を有する少なくとも1つの光学要素と;チャネルの前記少なくとも一部に光学的に結合される検出ポートとを含むデバイスが提供される。本デバイスは、従来の検出構成及びインライン検出システムに関する問題に対処する改良された幾何学的形態を提供する。
【選択図】図5

Description

本発明は、アッセイ実行用デバイス、又はアッセイ用デバイスの製作方法に関する。特に、本発明はマイクロ流体デバイスに関する。
人間又は動物のいずれかから採取されたサンプルにおいて医学的状態のためのマーカーである検体、例えば、アルブミン又はトロポニンI、の測定に対する安定した需要があり且つその需要が高まっている。現在、サンプル内の生体化合物を測定するために行われる大半の試験は、実験室ベースの設備を用いて行われている。このような試験は、試験予定のサンプルを、サンプルが採取された場所から実験室まで輸送することが必要である。このため、分析の結果を得るのに遅れが生じる可能性があり、それは不利益になり得る。
実験室から遠くにある現場で用いることができ、それにより、サンプルの輸送の必要性、及びその結果生じる遅れを排除する分析システムが開発され、商用化されている。このようなシステムは通常、試験流体の小サンプルが塗布されるカートリッジ又は試験ストリップを含み、例えば、体外診断アッセイの場合には、サンプルは、血液、血漿、血清、尿又は羊水であってよい。カートリッジは、検体と選択的に結合又は反応し、化合物又は錯体あるいは反応混合物等の、ターゲット物質又は関心の対象(物質)を形成することになる試薬も含んでいる。検体の濃度を求めるために、カートリッジは、光学的又はその他の手段を利用して化合物又は錯体を定量化し、それにより検体の濃度を決定する「リーダー(読み取り装置)」内に載置される。実験室ベースの分析システムは、検体の濃度を決定するために、色素分子の蛍光測定をしばしば利用する。カートリッジ−リーダーシステムにおいて蛍光測定を利用することもできるが、所望の試験性能を達成するために、それらのシステムは、高価でかさばる光学部品(コンポーネント)を使わなければならない点で不利である。
従来から蛍光検出には、図1に示されるもの等の光学の構成が用いられており、この構成では、光源101と検出器105とが直交し、そのため、サンプル103を透過した光源光は検出器には直接入射しない。このようなデバイスはショートパスフィルタ107及びロングパスフィルタ109を追加的に必要とする。こうした光学プロービング機構は、低コストで設計した場合、エンジニアにとってかさばり扱いにくい。
図1に示されているタイプの従来の蛍光の構成は、入射光源と放出光測定との間の光路方向の(典型的には)90°の変化を利用する。このような機構は効率的であるが、光源及び検出器を単一のアセンブリとして製造することは容易でない。
インライン検出システム、即ち、光源、検出ゾーン(ターゲット物質を含む)、光検出器及びその他の必要な光学要素が共通の光路を共有するシステムを用いるターゲット物質又は関心の対象を光学的にプロービングする代替的な配置が、開示されている。このようなシステムはマイクロ流体デバイス用に考えられている。
図2に、光源202、第1偏光方向250を有する第1直線偏光子206、ターゲット物質210、第2直線偏光子218(第1偏光方向250と直交する第2偏光方向270を有する)及び光検出器224を含む周知のインライン検出システムの例が示されている。ターゲット物質210に入射された偏光208は非偏光蛍光212の放出を生じさせ、非偏光蛍光212の一部は第2偏光子218を通過し、検出器224によって検出される。光源からの迷光偏光は直交偏光のために第2偏光子によって消される。実際には、入射光のごく一部は偏光子を透過し、検出器によって検出されることが知られている。この漏洩光は、非常に低濃度のサンプルの分析の場合のように、放出された蛍光のレベルが非常に低いと、有意な干渉を呈して信号対雑音比を低下させ、試験の感度の喪失を招くほどの大きさになり得る。
本開示は、改良されたアッセイ実行用デバイスに関する。特に、本開示は、直交検出及びインライン検出に関する問題に対処するコンパクトで低コストの設計に関する。
添付の独立クレームに本発明の態様が定義されている。
従って、インラインシステムのように迷光の影響を受け難い改良された構成において,光源及び検出器が配置される構成が提供される。更に、本構成は簡便であり、低コスト材料を用いて形成することができる。更に有利には、フィルタ及び/又は偏光子の複雑な機構を必要としない。特に、本構成は、従来の直交システムと比べると、組み立てが比較的容易である。本デバイスは、単純に、光学デバイスをチャネル(例えばマイクロ流体チャネル)と協働させ、光源と検出器を、場合によっては単一体として、基板(例えばマイクロ流体チップ)の同じ側に取り付けることによって形成される。この配置によって、光源と光検出器が基板の同じ側に並んで取付けられることができ、それにより、製造プロセスを更に単純にする。
本開示に係るデバイスは、更に、光源から検出器に到達するあらゆる迷光入射光を阻止し、光源と検出器の双方を共通の枠組み又はサブアセンブリ上に配置することによって単一体構造を可能にする利点をもたらす光源−検出器構成を提供する。これは、光学要素の入射光チャネルとデバイスの出力光チャネルが実質的に平行であり、空間的にオフセットされているためである。従って、光源と検出器は実質的に平行になり、デバイスの同じ側に取り付けられることができる。
この配置は、導光部へ入射される光について、チャネルにおける光の強度が、蛍光体を励起し、例えば、検出器によって検出されることができる十分な光を提供及び放出するに十分となるようにする必要がある。光源からの光の強度の損失は、十分な光が検出ポートを経由して検出ゾーンに到達するのを妨げるほどの大きさのものにはならない。
透過、散乱及び吸収による光損失のために、ごく少量の光しか検出ゾーン内に導かれなくなる場合も考えられる。そこで、更なる改良では、反射性材料で追加的にコーティングされた湾曲反射面の存在によって、チャネルに送られる光量を増加させる。これは、更に、レーザ等のより高強度の光源又はレンズのような追加的な光学要素の必要性を回避することの助けとなる。
一実施形態では、光検出器及び光源が基板の同じ側から装着されることができる。これによって製造の複雑さ及びコストが大幅に低減される。例えば、光源及び検出器を、単一体のコンポーネント部品として形成することが可能となる。
一実施形態では、チャネルに光を送る出力ポートは、それがチャネルにごく近接して、或いはそれに直接隣接するか又は接して配置されることによって、設けられる。これによって、チャネルと協働する単純で便利な手段が提供される。
一実施形態では、入力ポートに関連付けられる光軸が、検出ポートに関連付けられる光軸と実質的に平行である。このことは、光源及び検出器が容易に取り付けられ且つ位置合わせされ得ることを意味する。
他の実施形態では、デバイスの感度を高めるために、チャネルに到達する光量を増加させ、光学デバイスの第1表面が光を導光部へ反射するように成形及び/又はコーティングされる。
一実施形態では、デバイスがモノリシックであるか又は単一体を形成する。例えば、デバイスは射出成形されてよい。追加的に、選択的光フィルタリングを行うために、色素が成形物内に埋め込まれてもよい。追加的に、色素はショートパスフィルタ又はロングパスフィルタの役割を果たすことができる。従って、デバイスは低コストで製造されることができ、基板と一体形成されることができる。更に、追加コンポーネントを必要とせず、コスト及び複雑さが更に低減されるように、光フィルタリングが最初から付加されてもよい。
他の実施形態では、チャネルは、更に、検出ゾーンに含まれる試薬を担持するように配置された、光透過性ビーズ、バッフル、スカフォールド、ロッド又は細管のうちの少なくとも1つを含む。これは、試薬が塗布され、チャネル内部の入射光に曝露される表面積を増加させ、蛍光又はリン光等の放出量を増加させ、それにより、デバイスの感度を高める役割を果たす。このような配置の更なる利点は、ビーズ、バッフル、スカフォールド、ロッド又は細管の表面上における試薬の堆積又は固定化は、デバイスの製造とは独立して実行することができるため,製造中の個別のインプロセス試験が可能になってスクラップを最小限に抑え、デバイス同士間のばらつきを最小限に抑えた均質な被覆を可能にすることである。この設計の更なる利点はチャネル内部の死容積の最小化である。そのため,チャネルからの余分な液相試薬の効率的フラッシングを可能にし、より小さなサンプル容積を使用する、より高速な試験ができるようになる。
更なる実施形態では、検出ゾーンを形成するチャネルの少なくとも一部の内表面が、イムノアッセイ用捕捉抗体等の試薬を、例えば、吸着又は共有結合によって、直接又は間接的に担持するように配置される。驚くべきことに、この実施形態はデバイスの光学的な配置に好都合であることが見出された。このアプローチは単純であり、他の実施形態のビーズ、バッフル、スカフォールド、ロッド又は細管等の追加のコンポーネントを必要としない点で有利である。
これより、図面を参照して本発明の実施形態を例として説明する。図面において、同様の部分には同様の参照符号を用いる。
従来の検出用直交システムを示す図である。 検出用インラインシステムを示す図である。 本開示に係るデバイスを示す図である。 本発明に係るデバイスを示す図である。 本発明に係るデバイスを示す図である。 本発明の実施形態に係る入射光路を示す図である。 本発明の実施形態に係る入射光路を示す図である。 更なる実施形態に係る構成を示す図である。 本発明の実施形態に係るデバイスのための代替的の光入射を示す図である。 本発明の実施形態に係るデバイスのための代替的の光入射を示す図である。 本発明の実施形態に係るデバイスのための代替的の光入射を示す図である。 本発明の実施形態に係るデバイスのための代替的の光入射を示す図である。
概括的に言えば、本開示は、例えば、チャネル内に含まれるサンプル内における蛍光を検出又は測定するために、改良された構成において光源及びそれに関連する検出器を収容するように配置されるデバイスに関する。本開示は、例えば、リン光又は濁度の検出や測定にも同等に適用可能である。本文書全体を通じた蛍光又は蛍光体への言及はいずれも例に過ぎない。本開示は、マイクロ流体デバイス及びマイクロ流体チャネル内部における検出に特に適している。
マイクロ流体デバイスを通る流体の流れを生み出すために外部入力(ポンピング等)を用いないマイクロ流体デバイスは、受動マイクロ流体デバイスと呼ばれる。このようなデバイスでは、流体の流れはデバイスの構造及び組成によって規定(コード)され、毛細管力によって生じる。
関心の対象(物質)について未知の量を含む試験用サンプル液体が入口リザーバ内に配される。例えば、毛細管現象によって、サンプル液体は少なくとも1本のチャネル内に吸い込まれる。サンプル液体はマイクロ流体チャネルを通過して出口リザーバ内に入る。
チャネルに沿った1箇所以上の地点において光学プロービングが行われてもよい。これらの地点は検出ゾーンと呼ばれる。追加的に、光学プロービングの前及び/又は後に、ある反応及びプロセスを生じさせるために、物理的遅延ループがチャネル内に組み込まれてもよい。遅延ループの例はチャネルの追加の長さである。
図3、図4a及び図4bは、入口リザーバ330、マイクロ流体チャネル320及び出口リザーバ310を有するマイクロ流体デバイス300を含む本発明の実施形態を示している。図3は、本開示に係る4つの光学要素350も示している。勿論、十分な物理空間があれば、あらゆる数の光学要素が用いられてもよいことを当業者は理解している。光学要素の各々は、光源及びそれに対応する検出器と一義的に関連付けられ、マイクロ流体チャネル320内部に検出ゾーン360を画定する。光学要素の内の1つは、バックグラウンドの光の測定等のリファレンス測定用に用いてもよい。
図3に示されるデバイスでは、チャネル320は長さ49mm、幅2mm及び深さ0.2mmである。4つの検出ゾーン360(長さ3mm、幅2mm)において、その深さは1mmに増加している。
図5は、蛍光測定等の光学プロービングを可能とするように配置されたデバイスを示す。デバイスは、従来の直交型検出の構成及び低コストインライン検出システムに関する問題に対処すべく改良された幾何学的形態において光源512と光検出器513と協働するように配置される。
光学要素500は、実質的に平面状の矩形基部を含む。要素の上表面(基部とは反対側の表面)は、基部の近位縁部から長手方向に延在し、基部の略半分を覆うドーム形天井を提供する湾曲部(表面517)を含む。その上表面は,それから勾配をつけて下方に下がり、基部の残りの部分を覆う(基部と実質的に平行な)平面天井を形成する。平面天井は、基部から遠位にある縁部から垂直に延在する壁で終端する。この壁は出力ポート510を含み、従って、出力ポート510も基部に対して垂直である。光学要素500の側壁は天井及び基部と垂直であり、その二つに接している。ドーム形天井の下方に位置する基部の部分は、近位の縁部に近接する入力ポート520を含む。平面天井を有するデバイスの部分は導光部515を形成する。
導光部515の端部の出力ポート510はマイクロ流体チャネル511と協働し、マイクロ流体チャネル511内に検出ゾーンを画定する。検出ゾーンは、光源と光検出器による光学プロービングを受けることになるマイクロ流体チャネルの離散的な容積である。図5では、マイクロ流体チャネル511は紙面の平面と直交している。
代替的に、光学要素はチャネルの一部を形成してもよいし、又は例えば射出成形によるなどして、チャネルと組み合わせられた単一体として構成されてもよい。
動作時、光源512は発散光を光学要素500の入力ポート520内へ放出する。この光はその光学要素に入射し、光学要素500の表面517に反射して、隣接する導光部515に入る。図5に描かれた光線によって示されるように、光は、例えば少なくとも1回の内部反射によって、導光部515内を導かれて出力ポート510に至る。光は全ての内部反射によって光チャネル515内を下ってもよい。
追加的に、表面517は、導光部515内へ案内される光量を増加させるように成形されるか又は反射コーティングでコーティングされてもよい。表面517は、特に、無機又は有機LED等の光源512からの発散光を反射するように成形される。幾つかの実施形態では、表面517は鏡面仕上げされてもよい。導光部515内へ向けられる、光源512からの光の量を増加させるために、種々の成形又はコーティング技法が用いられ得ることを当業者は理解している。
図5から容易に理解することができるように、光は導光部515からマイクロ流体チャネル511内の検出ゾーンへ導かれる。この実施形態では、検出ゾーンの1つの面が光源512からの光で照射される。
チャネルに入る入射光は、−例えば、蛍光又はリン光等のプロセス(このプロセスは図5における要素530によって示されている)によって−入射光の波長とは異なる波長で光の発光を引き起こすようにチャネル内の光学的に活性な物質と相互作用し得る。この発光された光は、検出ポート540を介して光検出器513によって検出されることにより、検出ゾーン内の光学的に活性な物質の存在を示すことができる。光検出器513は定量的又は定性的測定値を提供することができる。他の実施形態では、検出ポート540は光学要素500自体の一部を形成してもよい。このような他の実施形態では、従って、検出ポート540に結合されたチャネルの部分も光学要素500自体の一部を形成する。幾つかの実施形態では、光学要素がチャネルと一体になっている。
更なる実施形態では、検出ゾーンを形成するチャネルの少なくとも一部の内表面が、その表面上で試薬を担持するように配置される。
光学的に活性な物質は、検出ゾーン内の検体の濃度を示すために用いられてもよい。光学的に活性な物質は、例えば、検体と直接又は間接的に結合する蛍光ラベルであってもよい。光学的に活性な物質は、例えば、抗体を介して検体と間接的に結合されることができる。種々の技法が、例えば蛍光体ラベルを用いて検体の濃度を測定するために用いられ得ることを当業者は理解している。実施形態に係るデバイスは、例えば検出ゾーン内の蛍光信号の変化を検出し、検体の存在を直接又は間接的に示す。キャリブレーションによって及び/又は本開示に係る基準デバイスを用いて、検出ゾーン内で検出された光信号から検体の濃度が推測又は算出されてもよい。
従って、実施形態に係るデバイスは、アッセイを実行し、流体サンプル内の検体の検出を可能とするために使用されることができる。検出技術は、検体を定量的又は定性的に検定するための特異的結合アッセイ方法に適用できる。誤解を避けるために、「検体」は、アッセイを受ける種(species)を指し、「特異的結合パートナー」は、検体が特異的に結合することになる種(species)を指す。
用いられる検体及び特異的結合パートナーの例を以下に示す。いずれの場合にも、一組の一方が検体と見なされ、他方が特異的結合パートナーと見なされる:抗原と抗体、ホルモンとホルモン受容体、ポリヌクレオチド鎖と相補ポリヌクレオチド鎖、アビジンとビオチン、プロテインAと免疫グロブリン、酵素と酵素補助因子(基質)、レクチンと特定炭水化物。
実施形態は、2部位(2−site)イムノメトリックアッセイとして知られているイムノアッセイの形態に関連する。このようなアッセイでは、検体が2つの抗体の間に「挟み込まれ」ており、これらの抗体の一方は、例えば光学的又は電気化学的手段によって直接又は間接的に測定することができる実体でラベル付され(検出抗体)、他方は固体担体上に直接又は間接的に固定化される(捕捉抗体)。
本開示は体外診断以外の分析、例えば環境、獣医学的及び食品分析、に同等に適用可能であることを当業者は理解している。
本開示は、不均一系、均一系イムノアッセイ、蛍光色素結合アッセイ及びその他のアッセイフォーマットに同等に適用可能であることを当業者は理解し得る。
本開示に係るデバイスは、マイクロ流体チャネル等のチャネルの光学プロービングの改良ための単純で低コストの構成を提供する。特に、光学要素500は、検出ゾーン及び光検出ポート540を画定し、且つその光学要素500は、光源光が検出信号を埋没させるリスクを伴うことなく、光源512及び光検出器513をアッセイ実行用デバイスの一方の側に並んで取付けることを可能にすることが理解される。
光源の波長及び検出器の動作範囲は、蛍光体等の光学的に活性な物質と整合するように選択されることを当業者は理解している。換言すれば、光源及び検出器は光学的に活性な物質に合わせて調整される又はそれに整合される。本質的には、第1波長の光源光がチャネル内の流体に入射し、光学的に活性な物質が存在すれば、蛍光又はリン光等の光学的なプロセスが生じ、その結果、先に説明したように、検出器が検出できる第2波長の光の発光を生じさせ、光学的に活性な物質、すなわち、上記において説明した検体の存在を示すことができる。
追加的に、図6に示されるように、導光部515の出力ポートが、検出ゾーンにおける出射される光の強度を最大化するように成形されてもよい。導光部603の出力ポート601の球面形状は、光605の焦点を検出ゾーン607内に合わせてもよい。
チャネルは、例えば、1種以上の異なる検体を検出するように配置された光源/検出器の対によって、その長さ方向に沿って数回光学的にプロービングされてもよい。図3及び図4に示される例は4つの光学要素を示している。光源/検出器の対の内の1つはバックグランドの光の測定用に配置されてもよい。
実施形態では、光源は、小分子又はポリマーのいずれかをベースとした有機発光ダイオードであり、光検出器は有機半導体ベースの広帯域光検出器である。この種の典型的なシステムでは、光源は100nmの半値スペクトル幅を有し、光検出器は400〜650nmの光を検出する。
しかしながら、任意の適当なコンポーネントや材料を採用することができることは理解される。例えば、LEDは、RS Componentsの製品Osram LVE63C−ABDA−35等の、約500nmにピーク放出を有する有機LED又は無機LED、又はRS Componentsの製品Kingbright KPTD−3216QBC−C等の、470nmにピーク放出を有する無機LEDであってよい。
1−(3−メトキシカルボニルプロピル)−1−フェニル−[6.6]C61(一般にPCBMとして知られている)とポリ(3−ヘキシルチオフェン)(一般にP3HTとして知られている)の50:50混合物から形成される活性層ベースの有機光検出器等の、任意の光検出器が適する。しかしながら、任意の適当なコンポーネントや材料が採用され得ることが理解される。例えば、検出器は、代替的に、RS Componentsの製品Osram SFH2430等の無機性のシリコンベースのフォトダイオードであってよい。検出器という用語は、固有波長又は波長帯の放射の定性的及び定量的検出又は測定を含むことを当業者は理解している。
一実施形態では、5mm未満、追加的に1mm未満の少なくとも1つの寸法を有する少なくとも1本のマイクロ流体チャネルを有するマイクロ流体デバイスが提供される。チャネル及びデバイスのその他の寸法がこの値を超えてよいことは理解される。
アッセイ実行用デバイスを組み立てる改良された方法が更に提供される。特に、改良された幾何学的形態に光源及び検出器を取付けるための改良された方法である。図7を参照すると、検出ゾーン710及びシールテープ720を含む光学要素700が示されている。図から理解するように、光学要素はチャネルと協働して検出ゾーンを画定するように配置されている。実施形態では、光学要素はマイクロ流体チャネルに接し、シールテープ720で密閉される。例えば、シールテープ720は、感圧接着剤でコーティングされた光学的に透明なフィルム、或いはレーザ溶接又は超音波溶接によって密閉された光学的に透明な熱可塑性樹脂であってもよい。この構成によって、光源及び光検出器が基板の同じ面上に並んで取付けられることができる。従って、アッセイ実行用デバイスを組み立てる低コストで簡便な方法が提供される。
他の実施形態では、アッセイ実行用デバイス及び光学要素(単数又は複数)は、例えば射出成形によって一体形成されてもよい。光学要素(単数又は複数)を含むマイクロ流体チップはモノリシックであり得る。マイクロ流体チップ及び/又は光学要素は、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリメタクリル酸メチル、又はTOPASのような環状ポリオレフィン等の任意の光学的に透明な熱可塑性材料から製造されることができ、追加的に、この熱可塑性材料は、光学フィルタの役割を果たす色素をドープされていてもよい。光学フィルタは、例えばショートパスフィルタやロングパスフィルタであってもよい。
図8は、光学要素の光入射のための代替的な構成を示す。図8aに示されるように、光学要素は、光源が光学デバイス内へ少なくとも部分的に埋め込まれるように配置されることができる。或いは、光学要素は、光源が角度のついた縁部に(図8b)、又は光チャネルに対して実質的に垂直な縁部から(図8c)、光学要素に埋め込まれるように配置されてもよい。更に代替的に、光源は光チャネルの光軸に対してある角度に調整されてもよい(図8d)。
光学的(optical)及び光(light)への言及は全て単なる例としてなされているにすぎず、本開示は電磁スペクトルの他の部分をカバーするように拡張できることは当業者は理解している。例えば、本発明に係るデバイスは、赤外線源及び/又は赤外線検出器を用いた赤外線プロービングに同等に適している。
本発明の実施形態は例としてのみ説明している。上述の実施形態の変形が本発明の範囲内で行われ得ることが理解される。

Claims (18)

  1. アッセイ実行用デバイスであって、
    チャネルを含む基板と、
    前記基板上に形成される、光源に光学的に結合されるように配置される入力ポート、前記チャネルの少なくとも一部に光学的に結合される出力ポート、及び前記入力ポート及び前記出力ポートを光学的に接続する導光部を含む少なくとも1つの光学要素と、
    前記チャネルの前記少なくとも一部に光学的に結合される検出ポートと
    を含むことを特徴とするアッセイ実行用デバイス。
  2. 前記アッセイ実行用デバイスがマイクロ流体デバイスであり及び/又は前記チャネルがマイクロ流体チャネルであることを特徴とする請求項1に記載のアッセイ実行用デバイス。
  3. 前記入力ポートが、前記基板に対して実質的に垂直な光軸を有することを特徴とする請求項1又は2に記載のアッセイ実行用デバイス。
  4. 前記出力ポートが、前記基板に対して実質的に平行な光軸を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のアッセイ実行用デバイス。
  5. 前記検出ポートが、前記入力ポートの前記光軸に対して実質的に平行な光軸を有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載のアッセイ実行用デバイス。
  6. 前記少なくとも1つの光学要素が、前記入力ポートから光を受光し、前記受光した光を前記導光部内へ案内するように配置される第1表面を更に含むことを特徴する請求項1乃至5のいずれか一項に記載のアッセイ実行用デバイス。
  7. 前記第1表面が反射コーティングされることを特徴とする請求項6に記載のアッセイ実行用デバイス。
  8. 前記チャネルが入口流体リザーバと出口流体リザーバとを接続することを特徴する請求項1乃至7のいずれか一項に記載のアッセイ実行用デバイス。
  9. 前記出力ポートは、前記チャネルの前記少なくとも一部に接するように配置され、出力ポートレンズ効果を提供する湾曲面を有することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載のアッセイ実行用デバイス。
  10. 前記デバイスがモノリシックであることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載のアッセイ実行用デバイス。
  11. 前記少なくとも1つの光学要素が、ショートパスフィルタリング又はロングパスフィルタリングを提供する色素を組み込んだ材料で形成されることを特徴する請求項1乃至10のいずれか一項に記載のアッセイ実行用デバイス。
  12. 前記チャネルの前記少なくとも一部が、試薬、または抗体を担持するように配置されたビーズ、バッフル、スカフォールド、ロッド又は細管のうちの少なくとも1つを更に含むことを特徴する請求項1乃至11のいずれか一項に記載のアッセイ実行用デバイス。
  13. 前記チャネルの前記少なくとも一部の内面が、試薬または抗体を担持するように配置されることを特徴する請求項1乃至11のいずれか一項に記載のアッセイ実行用デバイス。
  14. 前記入力ポートに光学的に結合される光源及び/又は前記検出ポートに光学的に結合される光検出器を更に含み、前記光源は有機又は無機発光ダイオードであり、前記光検出器は有機又は無機光検出器であることを特徴する請求項12に記載のアッセイ実行用デバイス。
  15. 前記光源及び光検出器が前記基板の同じ側に取り付けられることを特徴する請求項14に記載のアッセイ実行用デバイス。
  16. 前記光源及び光検出器が共通サブアセンブリ上に取り付けられることを特徴する請求項14又は15に記載のアッセイ実行用デバイス。
  17. マイクロ流体チャネルを有する基板を含むアッセイ実行用マイクロ流体デバイスの製造方法において、
    入力ポート、前記マイクロ流体チャネルの少なくとも一部に光学的に結合される出力ポート、及び前記入力ポートと出力ポートとを光学的に接続する導光部を含む少なくとも1つの光学要素を前記チャネルに結合し、
    光源を前記入力ポートに結合し、
    前記マイクロ流体チャネルに光学的に結合された検出ポートに検出器を結合させるアッセイ実行用マイクロ流体デバイスの製造方法であって、
    前記光源及び光検出器が前記マイクロ流体デバイスの同じ側に取り付けられることを特徴するアッセイ実行用マイクロ流体デバイスの製造方法。
  18. 実質的に、添付の図面を参照して上述した通りのアッセイ実行用デバイス又はアッセイ実行用マイクロ流体デバイスの製造方法。
JP2014522145A 2011-07-22 2012-07-20 アッセイ実行用光学デバイス Expired - Fee Related JP6073317B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1112726.3 2011-07-22
GBGB1112726.3A GB201112726D0 (en) 2011-07-22 2011-07-22 An optical device
PCT/GB2012/000607 WO2013014407A1 (en) 2011-07-22 2012-07-20 An optical device for performing an assay

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014521110A true JP2014521110A (ja) 2014-08-25
JP6073317B2 JP6073317B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=44652240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014522145A Expired - Fee Related JP6073317B2 (ja) 2011-07-22 2012-07-20 アッセイ実行用光学デバイス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9366619B2 (ja)
EP (1) EP2737298B1 (ja)
JP (1) JP6073317B2 (ja)
GB (1) GB201112726D0 (ja)
WO (1) WO2013014407A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016063912A1 (ja) * 2014-10-24 2016-04-28 国立大学法人東京大学 粒子検出方法、粒子検出装置および粒子検出システム
JP2018523091A (ja) * 2015-07-24 2018-08-16 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 流体試験セル用ライトガイド
WO2019013086A1 (ja) * 2017-07-12 2019-01-17 アルプス電気株式会社 分析装置および流路プレート
JP2019503493A (ja) * 2015-11-30 2019-02-07 インタバイオ・インコーポレーテッド 試料の特性評価のためのデバイス及び方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2541421A (en) * 2015-08-19 2017-02-22 Molecular Vision Ltd Assay device
US10953404B1 (en) * 2020-04-24 2021-03-23 Pattern Bioscience, Inc. Apparatuses for contactless loading and imaging of microfluidic chips and related methods

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003021595A (ja) * 2000-08-22 2003-01-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ガス分光分析用微小フローセルおよびその製造方法
JP2004077305A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Nec Corp 検出装置
JP2005195477A (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Rohm Co Ltd 表面プラズモン共鳴センサ
JP2006084465A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Samsung Electronics Co Ltd 多チャネル試料分析用の光学系及びこれを採用した多チャネル試料分析器
JP2007506978A (ja) * 2003-09-24 2007-03-22 フォロニエ,ステファン,アンドレ 流体サンプル中のターゲットを検出するデバイス、システムおよび方法
JP2009058256A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 蛍光検出ユニット、反応検出装置、マイクロチップ検査システム
WO2010099118A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Beckman Coulter, Inc. Stabilized optical system for flow cytometry

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4815843A (en) * 1985-05-29 1989-03-28 Oerlikon-Buhrle Holding Ag Optical sensor for selective detection of substances and/or for the detection of refractive index changes in gaseous, liquid, solid and porous samples
WO1999052633A1 (en) 1998-04-14 1999-10-21 Ivd Systems Test cartridge with a single inlet port
US6341185B1 (en) * 1999-08-26 2002-01-22 Luna Innovations, Inc. Extrinisic optical waveguide sensors
US6600558B2 (en) * 2000-08-22 2003-07-29 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Micro-fluidic cell for optical detection of gases and method for producing same
JP2004361239A (ja) 2003-06-04 2004-12-24 Enplas Corp マイクロ分析システム用光学系
JP4010418B2 (ja) * 2004-02-04 2007-11-21 日本碍子株式会社 測定装置及びその製造方法
WO2005086703A2 (en) * 2004-03-05 2005-09-22 Creatv Microtech, Inc. Flow-through chemical and biological sensor
EP1779074A2 (en) 2004-07-26 2007-05-02 Danmarks Tekniske Universitet On-chip spectroscopy
WO2007021809A2 (en) 2005-08-11 2007-02-22 Eksigent Technologies, Llc Microfluidic systems, devices and methods for reducing background autofluorescence and the effects thereof
JP2009516162A (ja) * 2005-11-11 2009-04-16 モレキュラー・ビジョン・リミテッド マイクロ流体装置
EP1942341A1 (en) * 2007-01-05 2008-07-09 Danmarks Tekniske Universitet A device and a system for analysis of a fluid sample
EP2404160A4 (en) 2009-03-07 2012-08-22 Hewlett Packard Development Co ANALYSIS DEVICE AND DETECTION METHOD USING THE DEVICE
CA2772020A1 (en) 2009-08-31 2011-03-03 Mbio Diagnostics, Inc. Integrated sample preparation and analyte detection
TW201122543A (en) * 2009-12-30 2011-07-01 Univ Nat Sun Yat Sen Objective-type dark-field illumination device for microfluidic channel

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003021595A (ja) * 2000-08-22 2003-01-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ガス分光分析用微小フローセルおよびその製造方法
JP2004077305A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Nec Corp 検出装置
JP2007506978A (ja) * 2003-09-24 2007-03-22 フォロニエ,ステファン,アンドレ 流体サンプル中のターゲットを検出するデバイス、システムおよび方法
JP2005195477A (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Rohm Co Ltd 表面プラズモン共鳴センサ
JP2006084465A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Samsung Electronics Co Ltd 多チャネル試料分析用の光学系及びこれを採用した多チャネル試料分析器
JP2009058256A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 蛍光検出ユニット、反応検出装置、マイクロチップ検査システム
WO2010099118A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Beckman Coulter, Inc. Stabilized optical system for flow cytometry

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016063912A1 (ja) * 2014-10-24 2016-04-28 国立大学法人東京大学 粒子検出方法、粒子検出装置および粒子検出システム
JPWO2016063912A1 (ja) * 2014-10-24 2017-08-03 国立大学法人 東京大学 粒子検出方法、粒子検出装置および粒子検出システム
US10113948B2 (en) 2014-10-24 2018-10-30 The University Of Tokyo Particle detection method, particle detection device and particle detection system
JP2018523091A (ja) * 2015-07-24 2018-08-16 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 流体試験セル用ライトガイド
JP2019503493A (ja) * 2015-11-30 2019-02-07 インタバイオ・インコーポレーテッド 試料の特性評価のためのデバイス及び方法
WO2019013086A1 (ja) * 2017-07-12 2019-01-17 アルプス電気株式会社 分析装置および流路プレート
JPWO2019013086A1 (ja) * 2017-07-12 2020-07-02 アルプスアルパイン株式会社 分析装置および流路プレート
US11060974B2 (en) 2017-07-12 2021-07-13 Alps Alpine Co., Ltd. Analyzing device and flow path plate

Also Published As

Publication number Publication date
EP2737298A1 (en) 2014-06-04
WO2013014407A1 (en) 2013-01-31
JP6073317B2 (ja) 2017-02-01
US9366619B2 (en) 2016-06-14
US20140219870A1 (en) 2014-08-07
GB201112726D0 (en) 2011-09-07
EP2737298B1 (en) 2017-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102074153B1 (ko) 자동화된 액상 면역반응 분석 장치
JP6073317B2 (ja) アッセイ実行用光学デバイス
RU2158916C1 (ru) Устройство и способ проведения количественного анализа сродства с использованием флуоресцентных меток
FI76432B (fi) Foerfarande och anordning foer bestaemning av element i loesning med en ljusledare.
US20090218496A1 (en) Sensing apparatus and a method of detecting substances
US20160161406A1 (en) Cartridge for analyzing specimen by means of local surface plasmon resonance and method using same
KR101530168B1 (ko) 생물 검정 샘플 분석기
AU2008244225A1 (en) Receptacle, and method for the detection of fluorescence
WO2012170703A1 (en) System and method for detection and analysis of a molecule in a sample
JP2007501403A (ja) 白色光反射干渉の分光変化規則に基づく光ファイバアレイバイオチップ
US20120034701A1 (en) Device for assay of a liquid sample
US7709271B2 (en) Method and device for immunoassay
JP3668973B2 (ja) エバネッセント場法を使用して物質を定量する読み取り装置のキュベット
US20210148829A1 (en) Reading device for a lateral flow test strip
JP6567549B2 (ja) 光学検出によるポイントオブケア凝固アッセイのための方法及びシステム
RU2776889C1 (ru) Способ количественного определения селективно связанных белков-маркеров заболеваний в планарных ячейках биочипа и устройство для его осуществления
CN113075133B (zh) 一种基于光微流激光的粒子增强型免疫比浊蛋白质分析仪
JP2004003976A (ja) 特異結合分析方法およびこれに用いるデバイス
WO2000050860A1 (en) Producing and measuring light and determining the amounts of analytes in microplate wells
CA2260095C (en) Process and device for carrying out quantitative, fluorescence affinity tests
KR20240033262A (ko) 분석 수행 물품 및 방법
WO2024033027A1 (en) Reader system for a lateral flow test and according method
JP2002014040A (ja) Sprセンサプレート及びこれを用いた免疫反応測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6073317

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees