JP2014517976A - メモリセルをプログラミングすること - Google Patents

メモリセルをプログラミングすること Download PDF

Info

Publication number
JP2014517976A
JP2014517976A JP2014510344A JP2014510344A JP2014517976A JP 2014517976 A JP2014517976 A JP 2014517976A JP 2014510344 A JP2014510344 A JP 2014510344A JP 2014510344 A JP2014510344 A JP 2014510344A JP 2014517976 A JP2014517976 A JP 2014517976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stream
data
state
encoded
data stream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014510344A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5901746B2 (ja
Inventor
シー. バラナシ,チャンドラ
Original Assignee
マイクロン テクノロジー, インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロン テクノロジー, インク. filed Critical マイクロン テクノロジー, インク.
Publication of JP2014517976A publication Critical patent/JP2014517976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5901746B2 publication Critical patent/JP5901746B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5621Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using charge storage in a floating gate
    • G11C11/5628Programming or writing circuits; Data input circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0483Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells having several storage transistors connected in series
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/34Determination of programming status, e.g. threshold voltage, overprogramming or underprogramming, retention
    • G11C16/3418Disturbance prevention or evaluation; Refreshing of disturbed memory data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1006Data managing, e.g. manipulating data before writing or reading out, data bus switches or control circuits therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

メモリデバイスをプログラムするための方法、および読み取るための方法を開示する。メモリデバイス(例えば、SLCメモリデバイス)をプログラムするための1つのそのような方法は、メモリをプログラムする前に、2レベルデータストリームを3レベルストリームに符号化することを含む。
【選択図】図3

Description

本実施形態は、概して、メモリに関し、特定の実施形態は、メモリセルをプログラミングし、読み取ることに関する。
フラッシュメモリデバイスは、幅広い範囲の電子的用途において、よく使用される非揮発メモリのソースへと発展している。フラッシュメモリデバイスは、典型的には、高メモリ密度、高信頼性、および低電力消費を可能にする1トランジスタメモリセルを使用する。フラッシュメモリの通常の利用先には、パーソナルコンピュータ、フラッシュドライブ、デジタルカメラ、および携帯電話が含まれる。基本入出力システム(BIOS)等のプログラムコードおよびシステムデータが、典型的には、パーソナルコンピュータシステムで使用するためにフラッシュメモリデバイスに格納される。
典型的なフラッシュメモリデバイスは、メモリセルのアレイが、典型的には、一度に1バイトの代わりに、ブロックごとに消去および再プログラムすることができる、メモリブロックに編成される、メモリのタイプである。メモリセルのうちのそれぞれの閾値電圧は、各メモリセルの中に記憶されるデータ値を決定する。
図1Aおよび1Bは、典型的な非揮発メモリセルの可能なプログラム状態を図示する。図1Aは、単一レベルセル(SLC)メモリデバイスの可能なプログラム状態を図示する。図1Bは、多重レベルセル(MLC)メモリデバイスの可能なプログラム状態を図示する。
図1Aおよび1Bの分布のうちのそれぞれは、その特定の範囲内の各閾値電圧におけるメモリセルの数とともに、閾値電圧(V)範囲を表す。各分布は、特定のプログラム可能な状態を表す。例えば、図1Aは、負の電圧分布101が、論理「1」状態(例えば、消去状態)を表し、正の電圧分布102が、論理「0」状態(例えば、プログラム状態)を表すことを示す。同様に、図1Bは、負の電圧分布103が、論理「11」状態(例えば、消去状態)を表し、3つの正の電圧分布104〜106が、それぞれ、論理「10」、「00」、および「01」状態(例えば、プログラム状態)を表すことを示す。
少なくとも部分的に、非揮発メモリデバイスで使用される、比較的低い閾値電圧により、メモリデバイスをプログラムすることは、雑音の影響を受けやすくあり得る。例えば、図1Aを参照すると、−Aが消去状態を表す電圧であり、+Aがプログラム状態を表す電圧である場合、Aは、1Vから3Vの範囲内であり得る。したがって、電圧をプログラムするか、または読み取るかのいずれかの間に発生する雑音は、メモリセルのデータ状態を、不正確にプログラムさせ、または不正確に読み取らせ得る。
上述の理由により、および本明細書を読んで理解することにより当業者に明白となるであろう他の理由により、当技術分野では、メモリデバイスにおける雑音の効果を低減させるための必要性がある。
典型的な非揮発メモリセルの可能なプログラム状態に対する電圧分布を示す。 典型的な非揮発メモリセルの可能なプログラム状態に対する電圧分布を示す。 NANDアーキテクチャメモリアレイの一部分の一実施形態の概略図を示す。 メモリデバイスをプログラムするための方法の一実施形態のフローチャートを示す。 図3の方法による、データおよび電圧ストリームの一実施形態の表を示す。 図3の方法を用いてプログラムされたメモリデバイスを読み取るための方法の一実施形態のトレリス状態図を示す。 感知動作のための説明された方法を使用して、メモリデバイスを組み込むことができるシステムの一実施形態のブロック図を示す。
以下の詳細な説明において、その一部を形成し、例として、特定の実施形態が示される、添付の図面が参照される。図中、いくつかの図を通して、同様の数字はほぼ同様の構成要素を記載する。他の実施形態を利用してもよく、また、本開示の範囲から逸脱せずに、構造的、論理的、および電気的な変更を行ってもよい。したがって、以下の詳細な説明は、制限的な意味で解釈されるべきではない。
図2は、非揮発メモリセルの一連のストリングを備える、NANDアーキテクチャメモリアレイ201の一部分の一実施形態の概略図を図示する。図2の概略図は、プログラム可能な非揮発メモリデバイスの一実施例の例証の目的のためにすぎない。プログラムするための方法の実施形態は、図示されるメモリアレイアーキテクチャに限定されない。代替的実施形態は、NORまたは他のアーキテクチャを使用することもできる。
メモリアレイ201は、一連のストリング204、205等の行に配列される非揮発メモリセル(例えばフローティングゲート)のアレイを含む。セルのそれぞれは、各一連のストリング204、205内において、ドレイン・ソース間に結合される。複数の一連のストリング204、205の間をまたがるアクセスライン(例えばワードライン)WL0〜WL31は、列内のメモリセルの制御ゲートにバイアスをかけるように、列内の各メモリセルの制御ゲートに結合される。偶数/奇数ビットラインBL_E、BL_O等のデータラインは、一連のストリングに結合され、最終的に、各ビットラインは、選択されたビットライン上の電流または電圧を感知することによって各セルの状態を検出する、感知回路を伴うページバッファに結合される。
メモリセルの各一連のストリング204、205は、ソース選択ゲート216、217(例えばトランジスタ)によってソースライン206へ、また、ドレイン選択ゲート212、213(例えばトランジスタ)によって個々のビットラインBL_E、BL_Oへ結合される。ソース選択ゲート216、217は、それらの制御ゲートに結合されるソース選択ゲート制御ラインSG(S)218によって制御される。ドレイン選択ゲート212、213は、ドレイン選択ゲート制御ラインSG(D)214によって制御される。
各メモリセルは、単一レベルセル(SLC)または多重レベルセル(MLC)としてプログラムすることができる。各セルの閾値電圧(V)は、セルの中に記憶されるデータ状態を示す。例えば、SLCでは、2.5VのVが、プログラムされたセルを示し得る一方で、−2.5VのVは、消去されたセルを示し得る。MLCは、異なるデータ状態をそれぞれ示す、複数のV範囲を使用する。マルチレベルセルは、ビットパターンを特定のV範囲に割り当てることによって、従来のフラッシュセルのアナログ性質をうまく利用することができる。この技術は、セルに割り当てられるV範囲の数量に応じて、1つのセルにつき2つ以上のビットを表すデータ状態の記憶を可能にする。いずれの場合も、従来のメモリデバイスは、典型的には、データ状態(例えば、データ状態1および0、または、それぞれ、データ状態11、10、00、および01)を1対1の関係で直接表すために、プログラム状態(例えば、分布101および102、または分布103、104、105、および106によって表される)を使用する。
図3は、図2で図示されるようなSLC非揮発メモリデバイス等のメモリデバイスをプログラムするための方法の一実施形態のフローチャートを図示する。本方法は、「k」がストリームの中のビット位置である、図4のUデータストリームとして図示されるようなビットのデータストリームから開始する。典型的な従来技術のプログラミング方法では、Uは、メモリデバイスにプログラムされるであろうデータストリームである。
データストリームは、事前にコード化されたデータストリーム301を生成する際に使用される。事前にコード化されたデータストリームは、Vとして図4で表される。一実施形態では、V=XOR(U,Vk−1)である。一実施形態では、Vは論理0に初期化されることが仮定される。
実施例として図4のUデータストリームを使用して、U=1であり、Vが最初に0であるため、新しいV=XOR(1,0)=1であることが分かる。同様に、U=0およびV=1であり、したがって、V=1である。この事前コーディングアルゴリズムは、Uデータストリーム全体が、図4で図示されるような事前にコード化されたVデータストリームを生成するために継続する。
事前にコード化されたVデータストリームは、図4で図示されるようなマップされた電圧ストリームC303を生成するために使用される。事前にコード化されたVデータストリームは、バイナリVデータストリームから正および負の電圧にマップされる。一実施形態では、図4で図示されるように、マッピング規則が、V=0を第1の電圧(例えば、1V)に、V=1を第2の電圧(例えば、−1V)にマップすることができる。一実施形態では、第1および第2の電圧は、同一の大きさを有する。このマッピングは、Vデータストリーム全体が、図4で図示されるようなマップされた電圧ストリームCを生成するために継続する。
次いで、マップされた電圧ストリームCは、図4で図示されるような3進電圧ストリームX305等の符号化ストリームを生成するために使用される。一実施形態では、X={C+Ck−1}である。実施例として、図4のC電圧ストリームを仮定すると、X={−1+1}={0}、およびX1={−1−1}=−2である。この3進値変換は、Cストリーム全体が、図4で図示されるようなX電圧ストリームを生成するために継続する。
次いで、X電圧ストリームは、メモリデバイスをプログラムするために使用される。したがって、メモリセルを2つのプログラム状態(例えば、1、0)のうちの1つにプログラムするための従来技術の方法の代わりに、図3のプログラミング実施形態は、少なくとも3つの異なるプログラム状態(例えば、0、−2、+2)のうちの1つをSLCメモリセルにプログラムする。
代替実施形態では、Xの3進電圧を、別の方式で元のデータストリームUから生成することができる。図4のUおよびXの両方を参照すると、U=0であるとき、Xが−2または+2のいずれかであり、U=1であるとき、X=0であることが分かる。加えて、XがUの中の奇数の論理1に先行されるとき、Xが−2であることが分かる。XがUの中の偶数の論理1に先行されるとき、Xは+2である。したがって、第1のU論理状態(例えば、論理1)を0Vと置換し、Xの中の現在の位置に先行する第1のU論理状態(例えば、論理1)の発生数を数え、現在の位置の前の第1の論理状態の数量が奇数であるときは−2Vと、現在の位置の前の第1の論理状態の数量が偶数であるときは+2Vと、第2のU論理状態(例えば、論理0)を置換することによって、Uから、符号化されたX電圧ストリームを生成することができる。
図4に示される0、−2、および+2のX値は、例証の目的のためにすぎない。X値の一般的表現は、Aの大きさが、メモリセルにプログラム可能である任意の電圧であり得る、0、−A、および+Aであり得る。
一実施形態では、個々の現在のデータサンプルならびに過去のデータサンプルに依存するシーケンス検出器(例えば、ビタビ検出器)を使用して、メモリセルにプログラムされた3進X値を読み取ることができる。そのようなビタビ検出器の一実施形態は、図5のトレリス状態図によって図示することができる。
図5のトレリス状態図は、CとXとの間の関係を図示する。図4の実施形態のCが、2つの値(例えば、−1および1)を示すため、2つの可能な状態(例えば、−1および1)を有するトレリスが示されている。トレリスの中の各円501は、Ck−1状態を表す。各Ck−1状態の間の線は、同一の状態(例えば、−1から−1)または第2の状態(例えば、−1から1)のいずれかへの移動を表す。これらの線のうちのそれぞれは、その移動をトリガするU/X値502によって標識される。
トレリス状態図の解釈の実施例は、図4の表および図5のトレリス状態図の両方を指す。図4は、Ck−1=−1、U=0、およびX=−2であるとき、次いで、現在の状態が、−1(例えば、C=−1)になるであろうことを示す。これは、トレリス状態図の上縁505によって図示される。同様に、Ck−1=1、U=0、およびX=2であるとき、次いで、現在の状態が、1(例えば、C=1)になるであろうことを示す。これは、トレリス状態図の底縁506によって図示される。
図5のトレリス状態図はまた、Ck−1=−1、U=1、およびX=0であるとき、次いで、現在の状態が、1(例えば、C=1)になるであろうことを示す。同様に、Ck−1=1、U=1、およびX=0であるとき、次いで、現在の状態が、−1(例えば、C=−1)になるであろうことを示す。
プログラムするための方法は、典型的な従来技術のSLCプログラミングと比較して、SLCメモリプログラミング中の平均エネルギーの倍増をもたらし得る。例えば、2つのSLC状態に対する分布が、図1に示されるように、電圧−Aおよび+Aを中心とすることを仮定すると、従来技術のプログラミング方法の平均信号電力は、Aである。プログラムするための本方法のXという平均信号電力は、(1/2)[4A+0]=2Aであり、したがって、信号対雑音比を向上させる。
ビタビ検出器は、シーケンス検出器である。言い換えれば、それは、それらの個々のX出力に基づいて、個々のUに関する決定を行わない。代わりに、それは、その決定を行うのに一連の過去のサンプルに依存する。ビタビ検出器の以下の説明では、Yは、Xの雑音が多いバージョンを表す。つまり、Y=X+Nであり、式中、Nは、非揮発メモリ上のデータの記憶およびリトリーバルプロセスの一部としてXに追加される、電子雑音である。各時間単位kにおいて、ビタビ検出は、分岐メトリック計算、パスメトリック更新、サバイバ交換、および決定解放といった、4つの演算を含む。
分岐メトリック計算を説明する際に、図5のトレリス状態図を参照し、一対の状態を接続する各縁505、506が、分岐である。Yがメモリから読み取られた後、(Y−Xが、トレリスのその段階内の各分岐について判定される。トレリスの各段階内に4つの遷移があり、分岐の集合であるトレリス段階が、状態Ck−1を状態Cに接続するため、それは、時間単位kにおける事柄の状態を表し、B1およびB2が、状態0から去る遷移を指し、B3およびB4が、状態1から去る遷移を指す、以下の4つの分岐メトリックが判定される。
B1=(Y+2A)
B2=(Y−0)
B3=(Y−0)
B4=(Y−2A)
これらの数量を拡張し、各方程式から雑音項(Y2)を破棄することにより、以下をもたらす。
B1=4Ay+4A
B2=0
B3=0
B4=−4Ay+4A
パスメトリックとも呼ばれる、状態メトリックとして知られている数量が、2つの状態と関連付けられる。この数量は、各時間単位kにおいて更新される。その事実を示すために、時間単位kにおける2つのパスメトリックは、それぞれ、P(0,k)およびP(1,k)によって表される。2つのパスメトリックは、時間単位0において0に初期化される。次いで、全時間単位kにおいて、2つの状態のうちのそれぞれについて、一方は状態0から、他方は状態1からである、2つの別個の候補パスがあることが観察される。時間kにおいて状態0で終端する2つの候補パスのメトリックは、表記CP1(0,k)およびCP2(0,k)によって表され、以下として計算される。
CP1(0,k)=P(0,k−1)+B1
CP2(0,k)=P(1,k−1)+B3
次いで、上記の2つの候補のうちのどちらのほうが小さいかが判定される。小さいほうの候補が、状態0への更新されたパスとして選択され、後に、時間kにおける状態0へのパスメトリック、P(0,k)と呼ばれる。P(1,k−1)を生じさせるように、同一の演算が状態1に行われる。次いで、CP1(1,k)=P(0,k−1)+B2とCP2(1,k)=P(1,k−1)+B4の間で比較が行われる。次いで、最小値が、時間kにおける状態1への更新されたパスメトリックとして選択され、後に、P(1,k)として表される。
決定プロセスの開始時に、レジスタのアレイが、2つの状態のうちのそれぞれに割り当てられる。これらのレジスタは、典型的には、サバイバアレイまたは単純にサバイバとして知られている。サバイバのうちのそれぞれの中のレジスタの数は、パスメモリと呼ばれる。パスメモリが20である場合、状態0のサバイバは、S0=S0(0)、S0(1)、…S0(19)によって表され、状態1のサバイバは、S1=S1(0)、S1(1)、…、S1(19)によって表される。
パスメトリック更新段階では、いったん所与の状態に対する更新されたパスメトリックが生成されると、その状態になる選択された分岐上のU標識が、対応するサバイバにプッシュされる。例えば、状態0に対する更新されたパスメトリックP(0,k)を生成するとき、CP1(0,k)が選択された場合、U標識は、B1分岐にプッシュされる(例えば、S0の中への0)。CP2(0,k)が選択された場合、U標識は、B3分岐にプッシュされる(例えば、S0の中への1)。
同様に、状態1に対する更新されたパスメトリックP(1,k)を生成するとき、CP1(1,k)が獲得された場合、U標識は、B2分岐にプッシュされる(例えば、S1の中への1)。CP2(1,k)が獲得された場合、U標識は、B4分岐にプッシュされる(例えば、S1の中への0)。
このプロセスは、パスメモリが20である場合、20時間単位を超えて進み続けることができない。それは、パスメモリの長さによって制限される。その時点で、サバイバは満杯であり、いかなる新しいUもサバイバにプッシュされることができない。これは、決定解放が起こるときである。最も古いコンテンツが、サバイバから、状態0に対するサバイバS0(0)および状態1に対するS1(0)にプッシュされる。さらに、各サバイバの全ての残りのコンテンツは、状態0に対するS0(0)および状態1に対するS1(0)の中の空のスロットをうまく利用するように、左側に1つだけ後ろにプッシュされる。これは、新たに入ってくるUのための場所を作成する。新しいUは、状態0に対する第19のレジスタS0(19)および状態1に対するS1(19)にプッシュされる。ここで、これらは、各状態に対する新しいサバイバになる。
S0からプッシュされた1つ、およびS1からプッシュされたもう1つといった、サバイバの2つのプッシュされたコンテンツが、ここで利用可能である。これら2つのうちの1つは、決定として選択され、解放される。演繹的に、決定を解放する、S0またはS1のどちらのサバイバが所望されるかが、決定される。このサバイバは、決定解放のために全体を通して使用される。サバイバが満杯になった後にのみ、第1の決定解放が起こるため、この実施例では20である、パスメモリと等しい待ち時間がある。言い換えれば、時間20において解放される決定は、約Uであり、時間21において解放される決定は、約Uであり、時間22において解放される決定は、約Uである、等である。
従来技術では、決定は、実質的に瞬間的に行われる。言い換えれば、Yが観察されるとすぐに、対応するUが決定される。ビタビ検出器は、現在の状態になる、横断されるパスの履歴を考慮することによって、遅延を伴って決定を行う。これは、あるパスが非合法であり、正しい一連のUがそれを取らないであろうことを認識させる。瞬間スナップショット決定は、パス履歴を無視するため、間違ったパスを正しいパスと区別できない場合がある。したがって、ビタビ検出器が、より良好な雑音排除性という利点を提供することができる。
図6は、図2で図示されるようなメモリアレイアーキテクチャを備えることができ、本明細書で開示されるプログラミング方法を使用してプログラムすることができる、メモリデバイス600の機能ブロック図を図示する。メモリデバイス600は、外部コントローラ610に結合される。外部コントローラ610は、マイクロプロセッサまたは何らかの他のタイプのコントローラであってもよい。メモリデバイス600および外部コントローラ610は、システム620の一部を形成する。
メモリデバイス600は、メモリセル(例えば、非揮発メモリセル)のアレイ630を含む。メモリアレイ630は、ワードライン行およびビットライン列のバンクに配列される。一実施形態では、メモリアレイ630の列は、メモリセルの一連のストリングを備える。
アドレスバッファ回路640が、入出力回路660を通して提供されるアドレス信号をラッチするように提供される。アドレス信号は、メモリアレイ630にアクセスするように、行デコーダ644および列デコーダ646によって受信および復号される。
メモリデバイス600は、感知回路650を使用して、メモリアレイ列内の電圧または電流変化を感知することによって、メモリアレイ630の中のデータを読み取る。感知回路650は、一実施形態では、メモリアレイ630から一列のデータを読み取り、ラッチするように結合される。感知回路650は、以前に説明されたように、感知回路、ならびにプログラム検証動作を行うための他の回路を含む。データは、コントローラ610との複数のデータ接続662上の双方向データ通信ならびにアドレス通信のために、入出力回路660を通して入力および出力される。書き込み回路655が、データをメモリアレイに書き込むように提供される。
内部コントローラ(例えば、制御回路および/またはファームウェア)670が、外部コントローラ610から制御インターフェース672上に提供された信号を復号する。これらの信号は、データ読み取り、データ書き込み(プログラム)、および消去動作を含む、メモリアレイ630上の動作を制御するために使用される。内部コントローラ670は、状態機械、シーケンサ、またはメモリ制御信号を生成する何らかの他のタイプのコントローラであってもよい。一実施形態では、内部コントローラ670は、本開示のプログラミング実施形態の実行を制御するように構成される。代替実施形態では、外部コントローラ610は、本開示のプログラミング実施形態の実行を制御するように構成される。
図6に示されるメモリデバイスは、メモリの特徴の基礎的な理解に役立つよう、簡略化されている。内部回路のより詳細な理解およびフラッシュメモリの機能は、当業者に公知である。
<結論>
要約すると、プログラム動作の1つ以上の実施形態は、メモリセルをプログラムする際に、向上した信号対雑音比を提供することができる。これは、SLCメモリデバイスの2つの元のデータ状態を、少なくとも3つの異なるプログラム状態に符号化し、したがって、プログラムされた信号電力を増加させることによって、達成することができる。
本明細書において特定の実施形態が示され、記載されているが、同じ目的を実現するように考慮されている構成を、示された特定の実施形態に置き換えてもよいことが、当業者に理解されるであろう。本発明の多くの応用例が当業者に明らかであろう。したがって、本出願は、本発明の応用例または変形例をカバーすることを意図するものである。

Claims (20)

  1. メモリセルをプログラムするための方法であって、
    符号化ストリームが、少なくとも3つの異なるプログラム状態を備える、データストリームを使用して、前記符号化ストリームを生成することと、
    前記メモリセルをプログラムするために前記符号化ストリームを使用することと、
    を含む、方法。
  2. 前記少なくとも3つの異なるプログラム状態のうちの第1のプログラム状態は、2つのデータ状態のうちの第1のデータ状態を表し、前記少なくとも3つの異なるプログラム状態のうちの第2および第3のプログラム状態の両方は、前記2つのデータ状態のうちの第2のデータ状態を表す、請求項1に記載の方法。
  3. 前記3つの異なるプログラムレベルの第1のプログラム状態は、第1の電圧の大きさを有し、前記3つの異なるプログラム状態のうちの第2のプログラム状態および第3のプログラム状態の両方は、第2の電圧の大きさを有する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第2のプログラム状態は、負の第2の電圧であり、前記第3のプログラム状態は、正の第2の電圧である、請求項3に記載の方法。
  5. 一連の検出器を用いて、前記符号化ストリームから前記データストリームを読み取ることをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記一連の検出器は、個々の現在のデータサンプルおよび過去のデータサンプルの両方に応答する、請求項5に記載の方法。
  7. 符号化ストリームを生成することは、前記データストリームから直接、前記符号化ストリームを生成することを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記データストリームから直接、前記符号化ストリームを生成することは、
    前記データストリームの現在のビット位置が、第1のデータ状態を有するときに、前記符号化ストリームの現在のビット位置に対する第1の符号化状態を生成することと、
    前記データストリームの前記現在のビット位置が、第2のデータ状態を有するとき、および前記データストリームの前記現在のビット位置が、前記第1のデータ状態を有する前記データストリームの中の奇数のビット位置に先行されるときに、前記符号化ストリームの前記現在のビット位置に対する第2の符号化状態を生成することと、
    前記データストリームの前記現在のビット位置が、前記第2のデータ状態を有するとき、および前記データストリームの前記現在のビット位置が、前記第1のデータ状態を有する前記データストリームの中の偶数のビット位置に先行されるときに、前記符号化ストリームの前記現在のビット位置に対する第3の符号化状態を生成することと、
    を含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記符号化ストリームを生成することは、
    前記データストリームから、事前にコード化されたデータストリームを生成することと、
    前記事前にコード化されたデータストリームから、マップされた電圧ストリームを生成することと、
    前記マップされた電圧ストリームから、前記符号化ストリームを生成することと、
    を含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記事前にコード化されたデータストリームを生成することは、元のデータストリームの現在のデータ値を、前記事前にコード化されたデータストリームの以前のデータ値と論理的に組み合わせることを含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記マップされた電圧ストリームを生成することは、前記事前にコード化されたデータストリームの各データ値を、代表的な電圧にマップすることを含む、請求項9に記載の方法。
  12. 前記事前にコード化されたデータストリームの各データ値を、代表的な電圧にマップすることは、前記事前にコード化されたデータストリームの第1の論理状態を、第1の電圧にマップすることと、前記事前にコード化されたデータストリームの第2の論理状態を、第2の電圧にマップすることとを含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記事前にコード化されたデータストリームの最初の先行データ値が、第1の論理状態に初期化されている、請求項9に記載の方法。
  14. 前記符号化ストリームを生成することは、前記マップされた電圧ストリームを使用して、3進電圧ストリームを生成することを含み、前記3進電圧ストリームは、第1の状態が0Vによって表され、第2の状態がAボルトおよび−Aボルトの両方によって表されるように、0、A、および−Aの電圧を備える、請求項9に記載の方法。
  15. 前記第2のデータ状態を有する第1のビットは、前記第1のデータ状態を有する前記第1のビットの前に、前記事前にコード化されたデータストリームの中の奇数のビットに応答してAボルトによって表され、前記第2のデータ状態を有する第2のビットは、前記第1のデータ状態を有する前記第2のビットの前に、前記事前にコード化されたデータストリームの中の偶数のビットに応答して−Aボルトによって表される、請求項14に記載の方法。
  16. メモリセルのアレイと、
    符号化ストリームが、少なくとも3つの異なるプログラム状態を備える、データストリームから、前記符号化ストリームを生成し、前記符号化ストリームを使用して、前記アレイのメモリセルをプログラムするように構成される、コントローラと、
    を備える、デバイス。
  17. 前記コントローラはさらに、第1のデータ状態を有する前記データストリームの中の現在のビットの前に、特定数のビットを数え、前記カウントを使用して、前記符号化ストリームを少なくとも部分的に生成するように構成される、請求項16に記載のデバイス。
  18. 前記符号化ストリームを生成するように構成される前記コントローラは、前記データストリームのビットを事前にコード化されたデータストリームの先行ビットと論理的に組み合わせることによって、前記データストリームから前記事前にコード化されたデータストリームを生成するように構成される、コントローラを備える、請求項16に記載のデバイス。
  19. 前記コントローラはさらに、前記事前にコード化されたデータストリームを電圧ストリームにマップするように構成される、請求項18に記載のデバイス。
  20. 前記コントローラはさらに、前記データストリームを、0、A、および−Aの電圧を備える3進電圧ストリームに符号化するように構成される、請求項16に記載のデバイス。
JP2014510344A 2011-05-12 2012-04-24 メモリセルをプログラミングすること Active JP5901746B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/106,118 2011-05-12
US13/106,118 US8780659B2 (en) 2011-05-12 2011-05-12 Programming memory cells
PCT/US2012/034733 WO2012154397A2 (en) 2011-05-12 2012-04-24 Programming memory cells

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014517976A true JP2014517976A (ja) 2014-07-24
JP5901746B2 JP5901746B2 (ja) 2016-04-13

Family

ID=47139870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014510344A Active JP5901746B2 (ja) 2011-05-12 2012-04-24 メモリセルをプログラミングすること

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8780659B2 (ja)
EP (2) EP2707879B1 (ja)
JP (1) JP5901746B2 (ja)
KR (1) KR101579362B1 (ja)
CN (1) CN103620691B (ja)
WO (1) WO2012154397A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150078297A1 (en) * 2013-09-17 2015-03-19 Industrial Technology Research Institute Method of resource allocation for device to device communication, user equipment using the same and base station using the same
US9613664B2 (en) * 2015-01-20 2017-04-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of operating memory device including multi-level memory cells

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5799066A (en) * 1980-12-12 1982-06-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Code converting method
JPH06124549A (ja) * 1992-10-09 1994-05-06 Nec Corp 再生データ検出方式
JPH10322228A (ja) * 1997-05-16 1998-12-04 Hitachi Ltd 符号化方法および装置、復号化方法および装置、符号化/復号化装置、情報担持方法および媒体、ならびに、情報担持装置
JP2004310807A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Sony Corp パラメータ調整方法、信号処理装置
JP2005078721A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 誤り訂正方法およびメモリ回路
US20070266295A1 (en) * 2006-05-15 2007-11-15 Conley Kevin M Convolutional Coding Methods for Nonvolatile Memory
JP2009524176A (ja) * 2006-01-20 2009-06-25 マーベル ワールド トレード リミテッド フラッシュメモリにおける誤り訂正のための方法およびシステム
JP2009524152A (ja) * 2006-01-20 2009-06-25 マーベル ワールド トレード リミテッド 符号化及び信号処理機能を有するフラッシュメモリ
JP2011504277A (ja) * 2007-11-21 2011-02-03 マイクロン テクノロジー, インク. Mビットメモリセル用のm+nビットプログラミングおよびm+lビット読出し
JP2011504270A (ja) * 2007-11-21 2011-02-03 マイクロン テクノロジー, インク. フォールトトレラント不揮発性集積回路メモリ
JP2011243198A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Micron Technology Inc 拡張マルチレベルメモリ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005078732A1 (en) * 2004-02-05 2005-08-25 Iota Technology, Inc. Electronic memory with tri-level cell pair
WO2007037757A1 (en) 2005-09-29 2007-04-05 Trek 2000 International Ltd Portable data storage using slc and mlc flash memory
US20070266296A1 (en) * 2006-05-15 2007-11-15 Conley Kevin M Nonvolatile Memory with Convolutional Coding
TWI353521B (en) * 2006-09-28 2011-12-01 Sandisk Corp Soft-input soft-output decoder for nonvolatile mem
US8051358B2 (en) 2007-07-06 2011-11-01 Micron Technology, Inc. Error recovery storage along a nand-flash string
US8499229B2 (en) 2007-11-21 2013-07-30 Micro Technology, Inc. Method and apparatus for reading data from flash memory
TWI397912B (zh) 2008-02-13 2013-06-01 Genesys Logic Inc 調整存取效能的快閃記憶體儲存裝置
EP2248010A4 (en) * 2008-02-14 2012-02-29 Hewlett Packard Development Co METHOD AND SYSTEM FOR DETECTING AND CORRECTING PHASE GUSTING ERRORS, ERASURES, SYMBOL ERRORS AND BINARY ERRORS IN A RECEIVED SYMBOL CHAIN
KR20090110648A (ko) 2008-04-18 2009-10-22 엘지전자 주식회사 플래시 메모리로 데이터를 기록하는 방법과 플래시메모리에 기록된 데이터를 읽는 방법 및 플래시 메모리시스템
EP2308056A1 (en) 2008-07-01 2011-04-13 LSI Corporation Methods and apparatus for soft demapping and intercell interference mitigation in flash memories
JP2010027163A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Toshiba Corp 半導体メモリコントローラ、および半導体メモリシステム、および半導体メモリシステムの記録再生方法
TWI385516B (zh) 2008-08-12 2013-02-11 Phison Electronics Corp 快閃記憶體儲存系統及其資料寫入方法
US8756365B2 (en) 2009-02-12 2014-06-17 Ramot At Tel Aviv University Ltd. Apparatus and method for enhancing flash endurance by encoding data

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5799066A (en) * 1980-12-12 1982-06-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Code converting method
JPH06124549A (ja) * 1992-10-09 1994-05-06 Nec Corp 再生データ検出方式
JPH10322228A (ja) * 1997-05-16 1998-12-04 Hitachi Ltd 符号化方法および装置、復号化方法および装置、符号化/復号化装置、情報担持方法および媒体、ならびに、情報担持装置
JP2004310807A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Sony Corp パラメータ調整方法、信号処理装置
JP2005078721A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 誤り訂正方法およびメモリ回路
JP2009524176A (ja) * 2006-01-20 2009-06-25 マーベル ワールド トレード リミテッド フラッシュメモリにおける誤り訂正のための方法およびシステム
JP2009524152A (ja) * 2006-01-20 2009-06-25 マーベル ワールド トレード リミテッド 符号化及び信号処理機能を有するフラッシュメモリ
JP5232013B2 (ja) * 2006-01-20 2013-07-10 マーベル ワールド トレード リミテッド フラッシュメモリにおける誤り訂正のための方法およびシステム
JP5232014B2 (ja) * 2006-01-20 2013-07-10 マーベル ワールド トレード リミテッド 符号化及び信号処理機能を有するフラッシュメモリ
US20070266295A1 (en) * 2006-05-15 2007-11-15 Conley Kevin M Convolutional Coding Methods for Nonvolatile Memory
JP2011504277A (ja) * 2007-11-21 2011-02-03 マイクロン テクノロジー, インク. Mビットメモリセル用のm+nビットプログラミングおよびm+lビット読出し
JP2011504270A (ja) * 2007-11-21 2011-02-03 マイクロン テクノロジー, インク. フォールトトレラント不揮発性集積回路メモリ
JP2011243198A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Micron Technology Inc 拡張マルチレベルメモリ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140009548A (ko) 2014-01-22
CN103620691B (zh) 2017-06-20
US8780659B2 (en) 2014-07-15
CN103620691A (zh) 2014-03-05
JP5901746B2 (ja) 2016-04-13
EP3522166B1 (en) 2024-03-06
US20140321214A1 (en) 2014-10-30
WO2012154397A2 (en) 2012-11-15
EP2707879A4 (en) 2014-11-26
US9030902B2 (en) 2015-05-12
KR101579362B1 (ko) 2015-12-21
EP3522166A1 (en) 2019-08-07
US20120287718A1 (en) 2012-11-15
EP2707879A2 (en) 2014-03-19
EP2707879B1 (en) 2019-04-03
WO2012154397A3 (en) 2013-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI666646B (zh) 判定記憶體單元之資料狀態
US8254181B2 (en) Nonvolatile memory device and programming method
KR101518033B1 (ko) 멀티-레벨 비휘발성 메모리 장치, 상기 장치를 포함하는 메모리 시스템 및 그 동작 방법
US7433246B2 (en) Flash memory device capable of storing multi-bit data and single-big data
KR101617641B1 (ko) 비휘발성 메모리 장치, 그것을 포함한 메모리 시스템, 및 그것의 프로그램 방법
KR101618311B1 (ko) 플래시 메모리 장치 및 그것의 읽기 방법
US9685243B2 (en) Determining soft data from a hard read
WO2013070366A2 (en) Statistical read comparison signal generation for memory systems
JP2011197957A (ja) 誤り訂正符号復号装置及び誤り訂正符号復号方法
JP2015524137A (ja) 複数のメモリ状態を有する不揮発性メモリセルでの動作を実行するための機器及び方法
CN111951873B (zh) 用于校准存储器单元数据状态的感测的设备及方法
JP5901746B2 (ja) メモリセルをプログラミングすること
US7082490B2 (en) Method and system for enhancing the endurance of memory cells
JP2010165426A (ja) メモリコントローラおよび半導体メモリ装置
JP2018022546A (ja) ストレージシステム用のセル位置プログラミング
Qin Fractional bits-per-cell for nand flash with low read latency
CN115731977A (zh) 使用动态锁存器提供多个偏置电压的存储器装置
CN118155699A (zh) 存储器装置及其控制方法、存储器系统

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150224

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150907

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5901746

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250