JP2014516087A - 眼へのタンパク質の送出のための持続放出性製剤及びその調製方法 - Google Patents

眼へのタンパク質の送出のための持続放出性製剤及びその調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014516087A
JP2014516087A JP2014514933A JP2014514933A JP2014516087A JP 2014516087 A JP2014516087 A JP 2014516087A JP 2014514933 A JP2014514933 A JP 2014514933A JP 2014514933 A JP2014514933 A JP 2014514933A JP 2014516087 A JP2014516087 A JP 2014516087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulation
citrate
plga
atec
tocopherol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014514933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014516087A5 (ja
JP6339011B2 (ja
Inventor
バーノン ジー ウォン
ルイス エル ウッド
グレン ティー ホアン
Original Assignee
ラムスコール インコーポレイテッド
アイコン バイオサイエンス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラムスコール インコーポレイテッド, アイコン バイオサイエンス インコーポレイテッド filed Critical ラムスコール インコーポレイテッド
Publication of JP2014516087A publication Critical patent/JP2014516087A/ja
Publication of JP2014516087A5 publication Critical patent/JP2014516087A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6339011B2 publication Critical patent/JP6339011B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/39541Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against normal tissues, cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1703Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • A61K38/1709Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/14Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/20Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing sulfur, e.g. dimethyl sulfoxide [DMSO], docusate, sodium lauryl sulfate or aminosulfonic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0024Solid, semi-solid or solidifying implants, which are implanted or injected in body tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • A61K9/0051Ocular inserts, ocular implants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は眼への活性薬剤、特に治療タンパク質の送出のための注射可能な持続放出性医薬製剤を提供する。これらの製剤は低溶解性の液体賦形剤及び比較的少量の(約10%未満の)生物適合性、生物分解性ポリマー、例えば、PLA ポリマー又はPLGAポリマーを含む生物適合性、生物分解性の持続放出性製剤である。5μL〜100 μLの単位用量の製剤が少なくとも14日間にわたる薬剤の持続放出を与える。
【選択図】 図11

Description

関連出願
本件出願は2011年6月10日に出願され、本明細書に完全に含まれる、米国特許出願第61/495,672号の優先権の利益を主張する。
本発明は眼の疾患の治療に有益な、治療タンパク質を含む生物適合性かつ生物分解性の注射可能な医薬製剤を提供する。
薬物送出、例えば、局所適用、経口送出、並びに筋肉内注射、静脈内注射及び皮下注射の現在の様式は高血液濃度及び低血液濃度及び/又は血液中の短縮された半減期をもたらし得る。或る場合には、これらの通常の投与で治療効力を得ることは毒性副作用をもたらし得る大用量の薬物を必要とする。制御された薬物放出に関する技術が通常の治療の危険の幾つかを回避しようと努めて試みられていた。それらの目的は薬物を連続かつ持続された様式で送出することである。更に、局所制御薬物放出適用は部位又は器官特異性である。固体製剤、半固体製剤、又は液体製剤中で、局所又は全身使用し得る薬物送出系を生成し、製造する一層経済的、実用的、かつ有効な方法についての要望が存する。特に、眼中の持続放出のための製剤が開発されてきたが、眼中の生物学に基づく薬物の持続放出を高めるための改良についての要望が未だある。
本発明は活性薬剤放出の速度が少なくとも一種の非ポリマーの液体賦形剤(例えば、クエン酸エステル、安息香酸ベンジル、又はジメチルスルホン)、及び少量(例えば、10%±1%未満)のポリ(D,L-ラクチド)(PLA )又はポリ(D,L-ラクチド-co-グリコリド)(PLGA)ポリマーを含む比較的簡単な製剤を使用して制御し得る液体の持続放出性製剤を提供する。更に、本発明の非ポリマーの賦形剤と組み合わされる場合、酸末端基を有し、又は有しないPLA 及びPLGAは異なる放出速度を生じる。更に、異なる比率のラクチド部分及びグリコリド部分(例えば、50:50、65:35、75:25、又は85:15のラクチド:グリコリド)を有するPLGAは異なる持続放出速度を生じる。こうして、これらの賦形剤は活性薬剤の放出速度が時間の所望の長さにわたって持続し得る種々の製剤を提供する。
本発明の実施態様は少なくとも一種の活性薬剤;安息香酸ベンジル(BB)、安息香酸と1〜20個の炭素原子を有する直鎖、分枝鎖、又は環状の脂肪族アルコール(その脂肪族鎖の水素原子の一つはヒドロキシル基で置換されている)(例えば、メタノール、エタノール、n-プロパノール、i-プロパノール、n-ブタノール、i-ブタノール、s-ブタノール、t-ブタノール、n-ペンタノール、i-ペンタノール、ネオ-ペンタノール、n-ヘキサノール、シクロヘキサノール、n-ヘプタノール、n-オクタノール、n-ノナノール、n-デカノール、等の如きアルコール)とのエステル、ジメチルスルフィド、ジメチルスルホキシド、ジメチルスルホン、ジメチルスルフォジド、O-アセチルクエン酸もしくはO-プロピオニルクエン酸又はO-ブチリルクエン酸とC1-C10直鎖及び分枝鎖脂肪族アルコールとのモノエステル、ジエステル及びトリエステル、クエン酸とC1-C10直鎖及び分枝鎖脂肪族アルコールとのモノエステル、ジエステル及びトリエステル、クエン酸トリエチル(TEC)、O-アセチルクエン酸トリエチル(TEAC)、クエン酸アセチルトリエチル(ATEC)、クエン酸トリ-n-ブチル、クエン酸アセチルトリ-n-ブチル、クエン酸アセチルトリ-n-ヘキシル、クエン酸ブチリルトリ-n-ヘキシル、又はクエン酸エーテル、d-アルファ-トコフェロール、d,l-アルファ-トコフェロール、d-ベータ-トコフェロール、d,l-ベータ-トコフェロール、d-イータ-トコフェロール、及びd,l-イータ-トコフェロール(以上の夫々のアセテート、ヘミスクシネート、ニコチネート、及びスクシネート-PEGエステル形態を含む)、酢酸トコフェリル、トコトリエノール異性体、トコトリエノールエステルからなる群から選ばれた少なくとも一種の生物分解性、生物適合性の、非ポリマーの、液体賦形剤;及び少なくとも一種の生物分解性、生物適合性のポリ(D,L-ラクチド)(PLA)又はポリ(D,L-ラクチド-co-グリコリド)(PLGA)ポリマーを含む活性薬剤の持続放出のための眼への注射のための医薬製剤を提供し、その非ポリマー賦形剤:ポリマー賦形剤の比が約90:10〜約99:1であり、その結果、初期の注射時に、その組成物がそのモノリスの保全性を液体状態で維持し、かつその組成物が少なくとも約14日の期間にわたって活性薬剤を放出する。
本実施態様の製剤は無色又はほぼ無色であってもよく、小さい針により注射でき、かつ眼に使用し得る。本実施態様の製剤は眼中の、抗体の如き、タンパク質の持続放出に特に有利である。
特別な実施態様において、製剤が結膜下、眼の周囲の空間、眼窩中の延髄後、上強膜、角膜内、強膜内、前室、前分節、後室、後分節、硝子体腔、網膜下の空間、脈絡膜上の分節、又は眼の網膜内の領域に注射し得る約5μl〜約100 μlの単位投薬製剤である。
3種の異なる製剤:6%のデキサメタゾン/95%のATEC(■);6%のデキサメタゾン/94%の(5%のRG752H/95%のATEC)(□);6%のデキサメタゾン/94%の(5%のRG502/95%のATEC)(◆)から放出されるデキサメタゾンのin vitro放出プロフィールを示す。 4種の異なる製剤から放出されるデキサメタゾンのin vitro放出プロフィールを示し、夫々がATEC(■)、5%のR202H/95%のATEC(◆)、5%のR203H/95%のATEC(●)、又は5%のR203S/95%のR203S/95%のATEC(▲)の残部中の6%のデキサメタゾンからなる。 4種の異なる製剤から放出されるデキサメタゾンのin vitro放出プロフィールを表し、夫々がATEC(■)、5%のRG502H/ATEC(□)、5%のRG502/ATEC(◆)、又は5%のRG505/ATEC(▲)の残部中の6%のデキサメタゾンからなる。 4種の異なる製剤から放出されるデキサメタゾンのin vitro放出プロフィールを示し、夫々がATEC(■)、1.25%のPLGA(85:15のラクチド:グリコリド)/ATEC(◆)、5%のRG502H(50:50のラクチド:グリコリド)/ATEC(□)、又は5%のRG756S(75:25のラクチド:グリコリド)/ATEC(●)の残部中の6%のデキサメタゾンからなる。 周囲温度(□)又は37℃(△)における5%のPLGA RG502H/ATEC中の1%のBGGの製剤から放出されるウシガンマグロブリン(BGG)のin vitro放出プロフィールを示す。N=10. 5%のPLGA RG502H/ATEC中の1%のBGG(△)又は5%のPLGA RG502H/ATEC中の1%のBGG(□)の製剤(両方の製剤は37℃に維持される)から放出されるBGGのin vitro放出プロフィールを示す。 ATEC/BB/DMSO(50:38:12)中の5%のPLGA RG502からなる賦形剤中の1%のBGGの製剤から放出されるBGGの37℃のin vitro放出プロフィールを示す。 調製直後(□)、又は4℃で約24時間の貯蔵後(△)の無限吸込み(sink)条件に置かれたATEC中の5%のPLGA RG502中の1%のBGGの製剤から放出されるBGGのin vitro放出プロフィールを比較する。 1%のBGG及び5%のRG502/TEC(□)、5%のRG502H/TEC(△)、5%のRG653H/TEC(◇)、又は5%のRG752H/TEC(○)の製剤から37℃で放出されるBGGのin vitro放出プロフィールを示す。 75:25のBB:DMSO中の1.7%のPLGA RG502(◆)又は75:25のBB:DMSO中の5%のPLGA RG502(■)からなる賦形剤中の3%のBGGの製剤から放出されるBGGのin vitro放出プロフィール(平均%、y軸)を比較する。x軸:日数、N=4。 ATEC/BB/DMSO(50:38:12)中の5%のPLGA RG502中の1.5%のBGGの製剤から放出されるBGGのin vitro放出プロフィール(平均%、y軸)を比較する。x軸:日数。 ATEC中の7.5%のPLGA RG502(◆)、ATEC中の5%のPLGA RG502(■)、又は87.5%のATEC及び4.4%のDMSO中の7.1%のPLGA RG502(●)中の1%のBGGからなる製剤の10μLのアリコートから放出されるBGGのin vitro放出プロフィール(平均%、y軸)を比較する。製剤は無限吸込み放出条件に置かれる前に室温で8日間にわたって貯蔵されていた。x軸:日数。 1.25%のPLGA(85:15のラクチド:グリコリド)(夫々の製剤中の残部のATEC)(□)、5%のPLGA RG653H(●)、5%のPLGA RG752H(◇)、5%のPLGA RG756S(○)、10%のPLGA RG502H(■)、5%のPLGA RG502H、又は5%のPLGA RG502中の1%のBGGからなる製剤の10μLから放出されるBGGの幾つかのin vitro放出プロフィール(平均%、y軸)を表す。x軸:日数。 5%のPLGA RG502 ATEC:EA 98:2からなる賦形剤中の1%のBGG又は3%のBGGからなる製剤の二つの異なるサイズのアリコートから放出されるBGGの放出プロフィール(平均%、y軸)を比較する。アリコートは10μLの1%のBGG(◆)、50μLの1%のBGG(■)、10μLの3%のBGG(▲)、50μLの3%のBGG(○)であった。N=3;x軸:日数。 ATEC中の5%のPLGA RG502からなる賦形剤中の1%又は3%のBGGからなる製剤からのBGGのin vivo 放出を示す。50μLの単位用量がウサギの眼の後分節に注射された。
本発明は本明細書に記載された、特別な方法、プロトコル、及び試薬等に限定されず、このようなものとして変化してもよいことが理解されるべきである。本明細書に使用された用語は特別な実施態様のみを記載する目的のためであり、本発明の範囲(これは特許請求の範囲のみにより特定される)を限定することを目的としない。
本明細書及び特許請求の範囲に使用されるように、単数形は、状況が明らかにそれ以外を示さない限り、複数の言及を含み、その逆も真である。操作実施例以外、又はそれ以外に示される場合には、本明細書に使用される成分の量又は反応条件を表す全ての数は%値、平均±1%に関して、それ以外に示されない限り、“約”という用語により全ての場合に修飾されると理解されるべきである。
同定された全ての特許及びその他の刊行物は、例えば、本発明と関連して使用し得るこのような刊行物に記載された方法を記載し、開示する目的のために参考として本明細書に明らかに含まれる。これらの刊行物は本件出願の出願日より前のそれらの開示についてのみ提示される。これに関して、本発明者らが先行の発明のために、又はあらゆるその他の理由のためにこのような開示に先行する権利がないという許可と何ら見なされるべきではない。日付についての全ての言及又はこれらの書類の内容についての表示は出願人に利用できる情報に基づいており、日付又はこれらの書類の内容の修正についての許可を構成しない。
特に定義されない限り、本明細書に使用される全ての技術用語及び科学用語は本発明が関係する当業者に普通に理解される意味と同じ意味を有する。あらゆる既知の方法、装置、及び物質が本発明の実施又は試験に使用し得るが、これに関する方法、装置、及び物質が本明細書に記載される。
本発明は活性薬剤放出の速度が賦形剤(例えば、クエン酸エステル、安息香酸ベンジル、ジメチルスルホン)、及び少量(例えば、約10%未満)のポリ(D,L-ラクチド)(PLA )又はポリ(D,L-ラクチド-co-グリコリド)(PLGA)ポリマーを含む比較的簡単な製剤を使用して制御し得る持続放出性製剤を提供する。更に、酸末端基を有し、又は有しないPLA 及びPLGAは異なる放出速度を生じる。更に、異なる比率のラクチド部分及びグリコリド部分(例えば、50:50、65:35、75:25、又は85:15のラクチド:グリコリド)を有するPLGAは異なる持続放出速度を生じる。こうして、これらの賦形剤は活性薬剤の放出速度が時間の所望の長さにわたって持続し得る種々の製剤のデザインを提供する。
本実施態様の非ポリマー賦形剤として、安息香酸ベンジル、安息香酸と1〜20個の炭素原子を有する直鎖、分枝鎖、又は環状の脂肪族アルコール(その脂肪族鎖の水素原子の一つはヒドロキシル基で置換されている)(例えば、メタノール、エタノール、n-プロパノール、i-プロパノール、n-ブタノール、i-ブタノール、s-ブタノール、t-ブタノール、n-ペンタノール、i-ペンタノール、ネオ-ペンタノール、n-ヘキサノール、シクロヘキサノール、n-ヘプタノール、n-オクタノール、n-ノナノール、n-デカノール、等の如きアルコール)とのエステル、ジメチルスルホキシド、ジメチルスルホン、ジメチルスルフォジド、O-アセチルクエン酸もしくはO-プロピオニルクエン酸又はO-ブチリルクエン酸とC1-C10直鎖及び分枝鎖脂肪族アルコールとのモノエステル、ジエステル及びトリエステル、クエン酸とC1-C10直鎖及び分枝鎖脂肪族アルコールとのモノエステル、ジエステル及びトリエステル、クエン酸トリエチル、クエン酸アセチルトリエチル、クエン酸トリ-n-ブチル、クエン酸アセチルトリ-n-ブチル、クエン酸アセチルトリ-n-ヘキシル、クエン酸ブチリルトリ-n-ヘキシル、及び/又はクエン酸エーテル、d-アルファ-トコフェロール、d,l-アルファ-トコフェロール、d-ベータ-トコフェロール、d,l-ベータ-トコフェロール、d-イータ-トコフェロール、及びd,l-イータ-トコフェロール(以上の夫々のアセテート、ヘミスクシネート、ニコチネート、及びスクシネート-PEGエステル形態を含む)、酢酸トコフェリル、トコトリエノール異性体、及びそれらのエステルが挙げられる。例えば、米国特許第7,906,136号、同第7,560,120号、及び同第6,960,346号、米国特許公開第2011/0111006号を参照のこと。本実施態様の非ポリマー賦形剤(それらが非毒性かつ非刺激性である点で生物適合性の9は、物理的かつ化学的に安定であり、それらが一緒に製剤化される活性薬剤の安定性を悪化しない。
ポリ(グリコール酸)(PGA)、ポリ(乳酸)(PLA)及びそれらのコポリマーが広範囲の適用について研究されていた。これらの生物分解性脂肪族ポリエステルがそれらの分子量及び化学組成に応じて生物適合性及び可変の生物分解性と判明していた。PLA/PGA は非有害かつ無毒性の化合物へのエステル主鎖の簡単な加水分解により生体中で分解する生物分解性ポリエステルである。in vivo 分解生成物が腎臓により排泄され、又は公知の生物化学的経路により二酸化炭素及び水として排除される。典型的には、活性薬剤はその薬剤の放出がポリマーの生物侵食続いて既に閉じ込められた薬剤の暴露により得られる固体ポリ(D,L-ラクチド-co-グリコリド)をベースとする(PLGAをベースとする)マトリックスに閉じ込められていた。例えば、米国特許第6,369,116号、同第6,699,493号、同第6,726,918号、同第7,048,946号を参照のこと。
幾つかのPLGAをベースとするインプラントがポリマーを生物適合性極性非プロトン性溶媒(これは投与後に、溶媒が消失して固体インプラント(in situ 生成インプラント)を生成するように体液中で混和性〜分散性である)に溶解することによりつくられていた。これが生じるために、ポリマー成分が30質量%以上で存在し、かつ溶媒が70質量%以下で存在する。米国特許第6,773,714号を参照のこと。
その他のポリマーをベースとする薬物送出系とは対照的に、本実施態様はポリマーの液体状態が維持され、かつ単位投薬のモノリス保全性が注射時に維持される製剤を提供する。更に詳しくは、慎重に(例えば、眼に)注入される場合、本実施態様の製剤は液体状態でモノリス保全性を維持し、その場合、生物適合性、生物分解性の賦形剤が維持され、活性薬剤が送出される時間にわたって徐々に溶解する。本発明の実施態様はポリマーが製剤の10質量%(±1%)以下で存在する注射可能な液体製剤である。例えば、ポリマー:非ポリマー賦形剤は1:99〜10:90(質量%)であってもよいポリマー賦形剤:非ポリマー賦形剤(一種以上)の比、例えば、5:95のPLGA:TEC(5質量%のPLGA及び95質量%のクエン酸エステル)で調製し得る。製剤の賦形剤部分が調製でき、次いで活性薬剤と混合し得る。例えば、安息香酸ベンジル(BB)中の5%のPLGAが(例えば、撹拌により)調製され、次いで2質量%の免疫グロブリンと混合される(即ち、免疫グロブリン2mg及びPLGA:安息香酸ベンジル98mg)。
本発明の製剤は比較的小さいゲージのシリンジ針、例えば、25、27、28、もしくは30ゲージ、又はそれより小さい、針により注射可能である。眼中の投与のための製剤の単位用量は少量、一般に約5μL〜約100 μLであり、しかも単一単位用量が少なくとも14日にわたって持続された、治療濃度の薬剤を送出する。本発明の製剤は無色又はほぼ無色であってもよく、これが眼中の使用に有利であり得る。
本発明の製剤はまた、液体であるが、それらが眼に入れられる場合にモノリス保全性を維持し、即ち、それらが連続的な形状を形成し、眼中で一層小さい粒子又は沈澱に崩壊又は分散しないので眼中の使用に有利である。眼に一旦投与されると、医師が眼中の製剤の配置及びサイズを観察し得るが、被験者がその存在を気付かない(即ち、製剤の投薬が視力の障害にならない)。典型的には、製剤が医師に依然として目視し得る限り、それが依然として活性薬物を送出している。この物理的特徴がまた本明細書の実施態様に従って製剤を調製するのに有益である。何とならば、賦形剤の特別な混合物が直ぐに調製でき、食塩液又は眼中の条件を模擬するその他の液体環境に置かれ、モノリス保全性の維持について観察し得るからである。
本実施態様の非ポリマー賦形剤と合わせて使用し得るポリマー賦形剤に関して、PLGAは、本明細書に記載された特別な賦形剤と混合された場合に、持続放出性製剤に適しているポリマーである。PLGAは異なる量のラクチド部分及びグリコリド部分(例えば、50:50、65:35、75:25、又は85:15のラクチド:グリコリド)を有することができ、これが製剤の持続放出速度に影響する。例えば、PLGA 50/50はPLGA鎖中にD,L-乳酸とグリコール酸の50:50モル組成を有するポリマーである。例えば、米国特許第4,728,721号を参照のこと。一般に三つの型のPLGA末端官能基:(i) 遊離カルボン酸基、(ii)エステル末端基、及び(iii) アルキルエステル基がある。エステル基及びアルキルエステル基で“キャップされた”ポリマーは異なる極性を有し、典型的には遊離カルボキシル類似体よりも長い分解寿命を示す。更に、固体マトリックス(例えば、インプラント又はナノ粒子)として使用される場合、高分子量を有するPLGAポリマーは典型的には低分子量のPLGAよりも遅く薬剤を放出する。例えば、Gasperら著, 52 J. Control Release 53 (1998) を参照のこと。
本実施態様によれば、種々のPLA ポリマー、PGA ポリマー及びPLGAポリマーが医薬製剤の賦形剤部分の容積の小さい%(典型的には約10%以下)として液体賦形剤中で混合でき、液体賦形剤単独からの放出と較べて薬剤の持続放出プロフィールを延長し得る。固体持続放出性製剤(例えば、固体ポリマーインプラント、微小球、又はナノスフェアー)中のこのようなポリマーの使用が報告されていたが、非ポリマー持続放出性液体賦形剤への比較的少量の液体ポリマーの添加が非ポリマー賦形剤の持続放出プロフィールを改質することは予期されない。こうして、ポリマーが約1%、2%、3%、4%、6%、7%、8%、9%、もしくは約10%(wt/wt)、又はこれらの何分の一かで本発明の製剤中で使用し得る。
理論により束縛されないで、活性薬剤が固体マトリックスPLGAの孔中に閉じ込められる現行のPLGA持続放出性組成物及び製剤とは対照的に、本実施態様では、ポリマーが液体に留まり、液体の、非ポリマー賦形剤と合わせて作用して、ゆるい浮遊ウェブ(これはラクチド残渣がポリマーから去る際に解離する)中で液体賦形剤及び活性薬剤と会合する。
本明細書に記載された製剤は少なくとも14日にわたって治療タンパク質の如き薬剤の持続放出を与える。これは当業者により治療効果(これは治療タンパク質が特別な製剤から放出される期間よりも長い期間(又は短い期間)にわたって持続し得る)とは区別されると理解される。放出が150 日以上までの少なくとも14日又はそれ以上、例えば、21日、28日、35日、42日、49日等にわたって持続し得る。これに関して、持続放出の日数又は週数は当業者によりこれらの数値から解され、外挿でき、書かれた本記載に含まれる。
本実施態様で使用し得る活性薬剤として、坑緑内障薬、鎮痛薬、麻酔薬、麻酔剤、血管新生阻害性ステロイド、坑炎症性ステロイド、血管形成インヒビター、非ステロイド坑炎症薬、坑感染薬、坑真菌薬、坑マラリア薬、坑結核薬、坑ウイルス薬、アルファアンドロゲン作用アゴニスト、ベータアドレナリン作用遮断薬、炭素アンヒドラーゼインヒビター、マスト細胞安定剤、縮瞳薬、プロスタグランジン、坑ヒスタミン薬、微小管阻害薬、坑腫瘍薬、坑アポプトーシス薬、アルドース還元酵素インヒビター、坑高血圧薬、酸化防止剤、成長ホルモンアンタゴニスト、硝子体切除薬、アデノシン受容体アンタゴニスト、アデノシンデラミネートインヒビター、グリコシル化アンタゴニスト、アンチエージングペプチド、トポイソメラーゼインヒビター、坑代謝産物薬、アルキル化剤、坑アンドロゲン物質、アンチエストゲン、オンコジーン活性化インヒビター、テロメラーゼインヒビター、抗体又はその部分、アンチセンスオリゴヌクレオチド、融合タンパク質、黄体形成ホルモン放出ホルモンアゴニスト、ゴナドトロピン放出ホルモンアゴニスト、チロシンキナーゼインヒビター、表皮成長因子インヒビター、リボヌクレオチド還元酵素インヒビター、サイトトキシン、IL2治療薬、ニューロテンシンアンタゴニスト、末梢シグマリガンド、エンドセリンETA/受容体アンタゴニスト、坑高血糖薬、坑クロマチン変性酵素薬、肥満管理薬、貧血治療薬、嘔吐治療薬、好中球減少症治療薬、腫瘍誘発高カルシウム血治療薬、血液凝固阻止薬、坑増殖薬、免疫抑制薬、組織修復薬、精神病治療薬、アプタマー(アイテック)、ルセンチス(ゲネンテック)、RNAインヒビター、インスリン、ヒトインスリン、GLP-1、及びビエッタ(エセナチド、アミリン)が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の製剤はタンパク質、特に、抗体の如きタンパク質リガンドの持続放出に特に有利である。本明細書に使用される抗体は無傷免疫グロブリン分子だけでなく、これらの部分、フラグメント、ペプチド類似体又は誘導体、例えば、Fab 領域、Fab’領域、F(ab’)2領域、Fv領域、CDR 領域、パラトープ、或いは抗原又はエピトープを結合し得る抗体のあらゆる部分又はペプチド配列を意味し、1価の抗体、2価の抗体、ポリクローナル抗体、モノクローナル抗体、キメラ抗体、完全ヒト化抗体、組換え抗体、及びトランスジェニック動物により生成されるモノクローナル抗体を含む。抗体はそれが分子と特異的に反応して、それによりその分子を抗体に結合し得る場合に分子を“結合し得る”と言われる。
本実施態様の製剤を使用して治療し得る眼の疾患として、糖尿病網膜症、増殖性網膜症、網膜剥離、毒性網膜症、網膜血管症、網膜変性、血管異常、年齢関連黄斑変性、感染症、炎症性疾患、眼の虚血、妊娠関連疾患、網膜腫瘍、脈絡膜腫瘍、脈絡膜疾患、硝子体疾患、トラウマ、白内障合併症、ドライアイ、炎症性光神経障害、及びその他の後天性疾患が挙げられる。
“疾患”は、例えば、持続放出性薬剤による治療から恩恵を受けるあらゆる症状である。これとして、被験者を当該疾患にかかりやすくするこれらの病的症状を含む慢性及び急性の障害又は疾患が挙げられる。
例えば、眼の血管が損傷され、又は不十分に調節される眼関連疾患がある。新生血管形成は浸出性の年齢関連黄斑変性、糖尿病網膜症、角膜新生血管形成、脈絡膜新生血管形成、血管新生緑内障、毛様体炎、ヒッペル・リンダウ病、早熟の網膜症、表皮爪膜、ヒストプラズマ症、虹彩新生血管形成、黄斑浮腫、緑内障関連新生血管形成等と関連している。新生血管成分及び萎縮性成分の両方と関連する疾患、例えば、年齢関連黄斑変性及び糖尿病性網膜症は、多種の合併症の出現のために治療するのに特に困難である。萎縮性合併症として、例えば、結晶腔及び基底層状デポジットの形成、網膜色素化の不規則性、及びリポフスチン顆粒の蓄積が挙げられる。
本発明の製剤は被験者の眼の治療措置又は予防措置に使用し得る。“治療”は眼関連疾患それ自体の回復、及び更なる眼関連疾患、例えば、眼の新生血管形成又は年齢関連黄斑変性に対する、全部又は一部の、保護を表す。“予防”は眼関連疾患、例えば、眼の新生血管形成又は年齢関連黄斑変性に対する、全部又は一部の、保護を表す。当業者は眼関連疾患からの保護、又はその回復の何らかの程度が被験者に有益であることを認めるであろう。本発明は治療薬が全身治療薬の有害な副作用を生じないで眼の冒された領域に直接に適用し得る点で特に有利である。
本実施態様に従って製剤化し得る治療タンパク質として、サイトカイン、血管形成のインヒビター、神経栄養剤、ステロイド、酵素(例えば、ヒアルロニダーゼ)、及び抗体が挙げられる。
血管形成のインヒビターの例として、アフリベルセプト(ヒトIgG Fcフラグメントと化合されたヒトVEGFR-1及び-2の主要結合ドメインの融合タンパク質)、色素上皮由来因子(PEDF)、坑VEGF抗体又はその部分(例えば、ラニビズマブ又はベバシズマブ)、アンギオスタチン、バスクロスタチン、エンドスタチン、血小板因子4、ヘパリナーゼ、インターフェロン、メタロプロテイナーゼ3の組織インヒビター、及びチロシンキナーゼインヒビター等が挙げられる。このような因子は新しい血管の成長を阻止し、血管成熟を促進し、血管の透過性を抑制し、内皮細胞の移動を抑制する等し得る。例えば、WO 02/22176 を参照のこと。
治療タンパク質の別のクラスは神経栄養因子であり、これらとして神経新生サイトカイン、ニュートロフィン、及び繊維芽細胞成長因子が挙げられる。毛様体神経栄養因子(CNTF)が神経新生サイトカインの例であり、これは毛様体神経節ニューロンの生存を促進し、NGF-応答性である或る種のニューロンを支持する。ニューロトロフィンとして、例えば、脳由来神経栄養因子及び神経成長因子、おそらく最良の特性決定された神経栄養因子が挙げられる。その他の神経栄養因子として、例えば、形質転換成長因子、グリア細胞系由来神経栄養因子、ニューロトロフィン3、ニューロトロフィン4/5 、及びインターロイキン1-βが挙げられる。神経栄養因子は神経生存を増進し、ニューロンの劣化を反転し得る。PEDFが坑血管形成活性及び神経栄養活性を示すタンパク質の例である。
更に抗体に関して、抗体をベースとする免疫抑制治療薬として、坑IL-2R抗体(例えば、バシリキシマブ又はダクリズマブ)及び坑CD52抗体(例えば、アレムツズマブ)、アバタセプト並びにアフィニティー成熟ベラタセプト(免疫調節CTLA4 受容体の細胞外部分をヒトIgG Fc領域と化合する抗体をベースとする構築物)、アンチチモサイトグロブリン、ムロノマブ(坑CD3 抗体)、又はインフリキシマブ(坑TNF-α)が挙げられる。Thielら著, 23 Eye 1962 (2009) を参照のこと。更に、レルデリムマブ(坑TGFb2 )ヒトモノクローナル抗体が緑内障及び白内障の手術を受ける被験者に使用されていた。
当業者は特別な治療タンパク質が変性又はトランケートされ(例えば、組換え又は断片化アプローチにより)、生物学的活性を保持することを認めるであろう。このようなものとして、種々のタンパク質の活性部分(例えば、血管形成を抑制するのに充分な生物学的活性を有する坑血管形成性タンパク質のこれらの部分)がまた本製剤中の使用に適している。
サイトカインがまた本明細書の実施態様に従って製剤化し得る。“サイトカイン”はナノモル〜ピコモルの濃度で体液調節薬として作用し、かつ、正常状態又は病的状態下で、個々の細胞及び組織の機能的活動を変調する可溶性タンパク質及びペプチドの多様なグループのいずれかを表す。これらのタンパク質はまた細胞間の相互作用を直接に媒介し、細胞外環境で起こるプロセスを調節する。サイトカインの例として、インターロイキンIL-1、IL-2、IL-4、IL-5、IL-6、IL-7、IL-10 、IL-12 、IL-15 、IL-18 ;顆粒球-マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF):顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF) ;インターフェロン-α(IFN-α)、インターフェロン-β(IFN-β)、及びインターフェロン-γ(IFN-γ)を含むインターフェロン;腫瘍壊死因子(TNF)、形質転換成長因子-β(TGF-β);FLT-3リガンド;及びCD40リガンドが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の一実施態様において、活性薬剤がモノクローナル抗体である。製剤の特別な例では、約2質量%の抗体がクエン酸アセチルトリエチル(ATEC)中の約5%のPLGA(50:50のラクチド:グリコリド、MW範囲7,000-17,000、アルキルエステル末端基)(エボニク・ロームGmbH、ダルムスタット、ドイツ;シグマ・アルドリッチ、セントルイス、ミズーリ州)の溶液中で懸濁された。この製剤からの抗体放出が生物活性レベル及び治療レベルで少なくとも14日間にわたって持続された。別の実施態様において、活性薬剤がATEC中の約5%のPLGA(65:35のラクチド:グリコリド、MW範囲24,000-38,000、遊離カルボン酸末端基)からなる製剤中に懸濁されたモノクローナル抗体である。抗体放出が少なくとも14日間にわたって低レベルで持続され、ほぼ0のオーダの速度を示し、抗体が抗原結合特異性を維持した。更に別の実施態様において、活性薬剤がATEC中の約6%のPLGA(75:25のラクチド:グリコリド、MW範囲4,000-15,000、遊離カルボン酸末端基)からなる製剤中に懸濁されたモノクローナル抗体である。抗体放出が少なくとも14日間にわたって低レベルで持続され、抗体がこの時間期間中に抗原結合特異性を維持した。
別の実施態様において、組換えモノクローナルIgG 抗体がATEC又は、対照としての、PBS 中の5%のPLGA中で製剤化された。ウサギが両側の硝子体内注射により、IgG 1 mgを含む50μLの用量を投与された。ウサギが投与後1日目、7日目、14日目、及び28日目にヒトにより麻酔され、硝子体液(ペレットフラクション及び上澄みフラクション)、網膜、脈絡膜、及び血漿中の試験IgG の濃度が比較された。時間ポイントが2回反復又は3回反復で試験され、平均された。血漿中で、PBS からのIgG 濃度が7日目にピークになるまでそれが迅速に上昇し、一方、PLGA/ATEC 製剤からのIgG 濃度が低く留まり、28日目までに横ばいになった。硝子体中で、PBS 製剤からのIgG 濃度が全ての組織中で経時減少し、一方、PLGA/ATEC 製剤からのIgG の濃度がペレットフラクション中で定常に留まり、上澄みフラクション中で着実に増加し、PLGA/ATEC 製剤からのIgG の濃度がPBS製剤からのIgGの濃度と較べて28日目に両方の硝子体フラクション中で高かった。網膜及び脈絡膜中で、PBS製剤からのIgG の濃度が初期にスパイクし、次いで経時減少した。対照的に、PLGA/ATEC 製剤からのIgG の濃度が経時で着実に増加し、PBS 製剤と較べて28日目に網膜及び脈絡膜の両方中で高かった。IgG が少なくとも14日間(即ち、28日間)にわたって眼の組織に送出された。
“治療する”、“治療”、“治療すること”、又は“回復”は治療措置を表し、この場合、対象が疾患又は障害と関連する症状の進行又は重度を反転、軽減、回復、抑制、遅延又は停止すべきである。“治療すること”という用語は眼の疾患、例えば、眼の浮腫と関連する症状、疾患又は障害の少なくとも一つの不利な作用又は症候を低減又は軽減することを含む。治療は一つ以上の症候又は臨床マーカーが減少される場合に一般に“有効である”。また、治療は疾患の進行が低下又は停止される場合に“有効である”。即ち、“治療”はまさしく症候又はマーカーの改善だけでなく、治療の不在下で予想される症候の進行又は悪化の停止又は少なくとも遅延を含む。有益な結果又は所望の臨床結果として、検出可能又は検出不能を問わないで、一つ以上の症候の軽減、疾患の程度の減少、疾患の安定化された(即ち、悪化しない)状態、疾患進行の遅延又は遅れ、疾患状態の回復又は軽減、及び寛解(部分的又は完全を問わない)が挙げられるが、これらに限定されない。疾患の“治療”という用語はまた疾患の症候又は副作用からの軽減(待期治療を含む)を与えることを含む。
一般に、治療の目標は好適なin vitroアッセイ、細胞アッセイ又はin vivo アッセイを使用して測定して、腫瘍のサイズもしくは抗原のレベルを減少し、又は標的の活性を抑制することである。特に、好適なin vitroアッセイ、細胞アッセイ又はin vivo アッセイ(これは関係する標的に通常依存するであろう)を使用して測定して、標的、抗原又は腫瘍の生物学的活性を均等の未治療対照と較べて少なくとも5%、10%、25%、50%、60%、70%、80%、もしくは90%、又は100%低下する。低下は統計上有意な低下を表す。疑いを避けるために、低下は基準に対して少なくとも5%、例えば、少なくとも5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%以上、100%までであろう。軽減又は抑制は、例えば、治療される疾患の症候、例えば、眼圧の低下又は網膜浮腫の減少を表し得る。
本明細書に使用される“有効量”は所望の成果もしくは状態の出現を促進し、又は望ましくない成果もしくは状態の出現を減少もしくは抑制するのに充分である量である。或る場合には、所望の成果又は状態が可能な成果又は状態のスペクトルの一端に相当するという理想である。このような場合には、有効量は有効量を用いずに得られ、又は観察されるよりも所望の理想に近い成果又は状態と関連する量である。こうして、有効量は所望の成果又は状態の出現を促進するが、それは究極の終点を得ることを必要としない。
付加的な薬剤及び治療薬が本実施態様の製剤の投与と組み合わされる。こうして、本発明の製剤及び方法は或る場合には既存の外科手術又は薬物療法を置換するのに有益であり得るが、本発明はまたこのような症状を治療するための既存の療法の効力を改善するのに有益である。従って、組み合わせ療法は、とりわけ、眼の疾患又は腫瘍/癌の治療を受けており、又は受けるであろう被験者を治療するのに使用し得る。例えば、本発明の薬剤は抗菌剤又は坑増殖薬と連係して投与し得る。本発明の薬剤はまたその他の免疫治療、例えば、抗原、アジュバント、免疫調節薬、又は抗体による受動免疫療法と連係して投与し得る。或る実施態様において、本発明のこの局面の方法が更に被験者に抗癌薬を投与することを伴なう。本発明の薬剤はまた非薬物治療、例えば、手術、放射線療法又は化学療法と連係して投与し得る。また、医療状態により示されるように、本明細書に記載された持続放出性治療薬による治療は更に被験者に抗菌薬、坑ウイルス薬、坑微生物薬、坑真菌薬、坑寄生虫薬、又はその他の坑感染性薬物を投与することを伴なう。その他の治療薬が本発明の薬剤による治療の前、同時、又は後に投与されてもよい。また、本発明の薬剤がその他の治療の前又は後に投与し得るように、異なる治療の投与の間に数時間、数日また或る場合には数週の遅れがあってもよい。
当業者により理解されるように、本明細書に記載されたように製剤化された薬剤の適切な用量は、付加的な薬剤を用いて、又は用いずに、例えば、化学治療薬が単独で、又はその他の化学治療薬と合わせて投与される場合、一般に臨床治療で既に使用された用量付近であろう。用量の変化はおそらく治療される症状に応じて生じるであろう。治療を投与する医師が個々の被験者に適した用量を決めることができるであろう。
医薬製剤は都合良くは単位投薬形態で提供されてもよく、薬学の分野で公知の方法のいずれかにより調製されてもよい。全ての方法が活性薬剤、例えば、治療タンパク質を本発明の賦形剤と混在させる工程を含む。一般に、製剤は薬剤を10%以下のポリマーを含む液体賦形剤と一様かつ緊密に混在させることにより調製される。注射用の製剤は単位投薬形態、例えば、アンプル又は多投薬容器中で提供されてもよい。
本発明が下記の非限定実施例で更に記載される。
実施例1.PLGAを含み、又は含まないATEC中にデキサメタゾンを含む製剤
一般に、クエン酸アセチルトリエチル(ATEC)中のデキサメタゾンの製剤を以下のように調製した。ポリ(D,L-ラクチド-co-グリコリド)(PLGA)又はポリ(D,L-ラクチド)(PLA)(エボニク・ロームGmbH、ダルムスタット、ドイツ;シグマ・アルドリッチ、セントルイス、ミズーリ州)及びATECを計量し、20mLのシンチレーションバイアルに入れた。典型的なロットサイズは、例えば、ATEC中の5%のRG502H(50:50のラクチド:グリコリド、MW範囲7,000-17,000、遊離カルボン酸末端基)の製剤について全質量10グラムであった。RG502H 500mg及びATEC9500mgを計量し、混合し、シンチレーションバイアル中で磁気撹拌棒で撹拌した。その混合物をポリマーの完全溶解まで周囲温度で撹拌した。これは一般に、使用されるポリマーに応じて、数時間〜一夜の撹拌を要する。ポリマー/ATECが透明な、無色の溶液に一旦混合されると、所望の量のデキサメタゾン及びポリマー/ATEC溶液を計量して、例えば、5%のRG502H/ATEC中の6質量%のデキサメタゾンをつくるためにデキサメタゾン120mg 及び5%のRG502H/ATEC1880mgを計量して、合計2gの製剤をつくった。
サンプル調製のために、デキサメタゾン/ポリマー/ATEC懸濁液を5-10秒にわたって激しくかき混ぜた。製剤混合物のアリコートを機械ピペットで除去し、28ゲージの針(VWRプロダクト#309300)でBDポリプロピレンインスリンシリンジに装填した。製剤を含むシリンジを計量した(注入前の質量)。製剤のアリコート10μLを0.9 %の食塩水(“放出媒体”)10mLを含む20mLのシンチレーションバイアルに注入して、バイアルの底に製剤のモノリス形状(例えば、球形又は“ボール”)を形成した。シリンジの過剰の食塩水を拭い去り、シリンジを再度計量した(注入後の質量)。注入された製剤の実際の量が注入後の質量を注入前の質量から引くことにより計算し得る。
サンプルを37℃のオーブンに入れ、夫々のサンプリング日に、放出媒体5mLを分析のために除去し、新しい放出媒体5mLと交換して全ての時点で10mLの全容積を維持した(“無限吸込み”を維持する)。サンプリング日は典型的には1日目、3日目(又は4日目)、7日目、14日目、そしてその後に全てのデキサメタゾンが製剤“ボール”から媒体に放出されるまでの毎週であった。
全てのサンプルを下記の条件で高性能液体クロマトグラフィーにより分析した:
カラム:ウォーターズ・ノバ-パック、C18、4μm、150mmx3.9mm
移動相:H2O(H3PO4)、pH2.5-アセトニトリル、9分で(60:40)から(10:90)まで、次いで逆に(60:40)に戻す勾配条件
流量:0.5mL/分
検出器:240nm
サンプル容積:10μL
標準濃度:30μg/mL、60μg/mL、及び120μg/mL
3種の製剤を比較し、夫々が5%のRG752H(ポリ(D,L-ラクチド-co-グリコリド)、75:25のラクチド:グリコリド、MW範囲4,000-15,000、遊離カルボン酸末端基)(6%のデキサメタゾン/5%のRG752H/ATEC)、又はPLGA RG502(ポリ(D,L-ラクチド-co-グリコリド)、50:50のラクチド:グリコリド、MW範囲7,000-17,000、アルキルエステル末端基)(6%のデキサメタゾン/5%のRG502/ATEC)を含み、又は含まないATEC中の6%のデキサメタゾン(6%のデキサメタゾン/ATEC)を有していた。
in vitro放出プロフィールを分析するために、夫々の製剤10μLのアリコートを0.9 %の食塩水10mLに注入し、37℃でインキュベートし、次いで5mLのアリコートを毎週交換し(即ち、無限吸込み)、サンプルを通常のHPLC方法によりデキサメタゾン濃度について分析した。得られる持続放出プロフィールを図1に示す。図1中のグラフからわかるように、ATEC中のデキサメタゾンの製剤10μlは少なくとも14日にわたってデキサメタゾンの放出を持続し、ATEC/5%のRG752中のデキサメタゾンの製剤10μlは少なくとも56日にわたってデキサメタゾンの放出を持続し、ATEC/5%のRG502中のデキサメタゾンの製剤10μlは少なくとも98日にわたってデキサメタゾンの放出を持続した。
実施例2.PLA を含み、又は含まないATEC中にデキサメタゾンを含む製剤
5%のR202H(ポリ(D,L-ラクチド)、MW範囲10,000-18,000、遊離カルボン酸末端基)(6%のデキサメタゾン/5%のR202H/ATEC)、R203H(ポリ(D,L-ラクチド)、MW範囲18,000-28,000、遊離カルボン酸末端基)(6%のデキサメタゾン/5%のR203H/ATEC)、又はR203S(ポリ(D,L-ラクチド)、MW範囲18,000-28,000、エステル末端)(6%のデキサメタゾン/5%のR203S/ATEC)を含み、又は含まないATEC中の6%のデキサメタゾン(6%のデキサメタゾン/ATEC)を含む、4種の製剤を比較した。
放出プロフィールを実施例1のように生成し、得られる持続放出プロフィールを図2に示す。図2中のグラフからわかるように、ATEC中のデキサメタゾンの製剤10μlは少なくとも14日にわたってデキサメタゾンの放出を持続し、ATEC/5%のR202H中のデキサメタゾンの製剤10μlは少なくとも70日にわたってデキサメタゾンの放出を持続し、ATEC/5%のR203H中のデキサメタゾンの製剤10μlは少なくとも98日にわたってデキサメタゾンの放出を持続し、またATEC/5%のR203S中のデキサメタゾンの製剤10μlは少なくとも154日にわたってデキサメタゾンの放出を持続した。
実施例3.PLGAを含み、又は含まないATEC中にデキサメタゾンを含む製剤
5%のPLGA RG502H(6%のデキサメタゾン/5%のRG502H/ATEC)、PLGA RG502(6%のデキサメタゾン/5%のRG502/ATEC)、又はPLGA RG505(ポリ(D,L-ラクチドラクチド-co-グリコリド、50:50のD,L-ラクチド:グリコリド、MW約80,000、アルキルエステル末端基)(6%のデキサメタゾン/5%のRG505/ATEC)を含み、又は含まないATEC中の6%のデキサメタゾン(6%のデキサメタゾン/ATEC)を含む、4種の製剤を比較した。放出プロフィールを実施例1のように生成し、得られる持続放出プロフィールを図3に示す。
図3中のグラフからわかるように、ATEC中のデキサメタゾンの製剤10μlは少なくとも14日にわたってデキサメタゾンの放出を持続し、ATEC/5%のRG502H中のデキサメタゾンの製剤10μlは少なくとも49日にわたってデキサメタゾンの放出を持続し、ATEC/RG502H中のデキサメタゾンの製剤10μlは少なくとも98日にわたってデキサメタゾンの放出を持続し、またATEC/5%のRG505中のデキサメタゾンの製剤10μlは分析期間の最初で一層遅い放出で、少なくとも98日にわたってデキサメタゾンの放出を持続した。
実施例4.異なるラクチド:グリコリド比でデキサメタゾン、ATEC、及びPLGAを含む製剤
ATEC中のデキサメタゾン(6%のデキサメタゾン/ATEC)並びに異なる%のラクチド及びグリコリド(即ち、50:50、75:25、又は85:15のラクチド:グリコリド比)を有するPLGAを含むATEC中のデキサメタゾン(6%のデキサメタゾン/5%のRG502H(50:50)/ATEC)、RG756S(ポリ(D,L-ラクチド-co-グリコリド)、75:25、MW範囲76,000-116,000、エステル末端)(6%のデキサメタゾン/5%のRG756S(75:25)/ATEC)、PLGA(85:15)ポリ(D,L-ラクチド-co-グリコリド)、ラクチド:グリコリド(85:15)、MW範囲50,000-75,000)(6%のデキサメタゾン/1.25%のPLGA(85:15)/ATEC)を含む、4種の製剤を比較した。
放出プロフィールを実施例1のように生成し、得られる持続放出プロフィールを図4に示す。図4中で見られるように、ATEC中のデキサメタゾンの製剤10μlは少なくとも14日にわたってデキサメタゾンの放出を持続し、ATEC/PLGA(85:15)中のデキサメタゾンの製剤10μlは少なくとも42日にわたってデキサメタゾンの放出を持続し、ATEC/5%のRG50H(50:50)中のデキサメタゾンの製剤10μlは少なくとも56日にわたってデキサメタゾンの放出を持続し、またATEC/5%のRG756S(75:25)中のデキサメタゾンの製剤10μlは少なくとも84日にわたってデキサメタゾンの放出を持続した。
実施例5.ウシガンマグロブリン(BGG) の持続放出性製剤
5%のPLGA RG502H/ATEC中の1%のBGG の製剤を調製した。簡単に言えば、1%又は1.5 %のウシ血液からの微細な、粉末γ-グロブリン(BGG 、コーンフラクションII及びIII 、シグマ)をATEC中5%のPLGAの溶液に添加した。均等な分布が観察されるまで、得られる懸濁液をかき混ぜ及び音波処理により混合した。
in vitro持続放出分析のために、BGG 製剤のアリコート10μLを0.9 %の食塩水10ml、1%のブタアルブミン及び0.05%のアジ化ナトリウムのマトリックス中に入れ、周囲温度又は37℃でインキュベートした。更に詳しくは、20mLのガラス放出バイアルを計量した。次いで、試験製剤(懸濁液)の液滴10μLをそのガラスバイアルに入れ、バイアル及び製剤の全質量を測定し、添加された製剤(液滴)の質量を計算した。液滴を含むバイアルに、放出マトリックス10mLを添加した。放出マトリックスを含む得られるバイアル及びそのバイアルの底の液滴を周囲温度又は37℃でインキュベートした。夫々の時点で、バイアルを室温に平衡にし、マトリックス溶液5mLをBGG 測定のために慎重に抜き取った。次いで、放出マトリックス5mLを20mLのガラスバイアルに逆に添加して無限吸込み条件を維持し、バイアルを37℃におけるインキュベーションに戻した。サンプリング及びマトリックスの交換を夫々の時点で繰り返した。
ウシIgG ELISA定量セット(ベチル・ラボラトリィズ社、モンゴメリー、テキサス州)を使用してBBG 測定を行なった。BGG 標準原液(1.00mg/ml)を1%のPSA 及び0.05%のアジ化ナトリウムを含む0.9 %の食塩水中で調製し、+4℃で1ヶ月貯蔵した。BGG 作用標準液(0ng/mLから500ng/mLまでの範囲)をその標準原液をアッセイ緩衝液(またサンプル希釈液に使用した)中で希釈することにより新たに調製した。BGG 濃度をELISA プロトコル(ベチル・ラボラトリィズ社)に従って標準較正曲線に対して測定した。図5を作成した。この製剤では、BGG の放出が37℃で少なくとも16日間持続され、また周囲温度で少なくとも60日間持続された。
実施例6.PLGA RGA502HをPLGA RG502と比較するBGG 放出
5%のPLGA RGA502H/ATEC中の1%のBGG の製剤及び5%のPLGA RG502/ATEC中の1%のBGG の製剤を実施例5のように調製した。図6を作成した(N=3)。結果はBGG がPLGA RGA502H/ATEC賦形剤から少なくとも14日間にわたって放出され、またPLGA RG502/ATEC賦形剤から少なくとも49日間にわたって放出されることを示した。
実施例7.ATEC/BB/DMSO及び5%のPLGA RG502中のBBG の持続放出
ATEC/BB/DMSO(50:38:12)中の5%のPLGA RG502中の1%のBBG の製剤を調製した。データを実施例5のように生じ、グラフにし、図7に示す(N=4)。グラフからわかるように、BGG 放出が37℃で少なくとも60日間にわたって持続された。
同様の実施態様において、ATEC/BB/DMSO(50:38:12)中の5%のPLGA RG502中の1.5%のBBG の製剤を調製した。試験媒体に入れた場合、その製剤がバイアルの底でモノリスの、およそ平らな、巨丸を生成した。in vitro BGG 放出プロフィールを図11に示されたように生成した。データからわかるように、BGG は130 日後に媒体に依然として放出されていた。
実施例8.BGG の新しい製剤と貯蔵された製剤の比較
ATEC中の5%のPLGA RG502中の1%のBBG の製剤を調製し、BGG 放出を実施例5のように研究した。一種の製剤を4℃で約24時間貯蔵し(熟成し)、その後に放出研究にかけた。図8を作成した(N=3)。4℃で約24時間貯蔵された(熟成された)製剤は、新たにつくられた製剤(新しい製剤)よりも遅いin vitro放出を示したが、両方の場合にBGG 放出が少なくとも35日間持続された。
実施例9.クエン酸トリエチル(TEC)及び種々のPLGAからのBGG の持続放出
TEC 及び5%のPLGA RG502、RG502H、RG653H(ポリ(D,L-ラクチド-co-グリコリド)、65:35、MW範囲24,000-38,000、遊離カルボン酸末端基)、又はRG752H(ポリ(D,L-ラクチド-co-グリコリド)75:25、MW範囲24,000-38,000、遊離カルボン酸末端基)中の1%のBBG の製剤を調製した。図9を実施例5のように作成した(N=3)。全ての製剤では、BGG 放出が少なくとも15日間にわたってin vitro で持続されたが、TEC/RG752H製剤が突出していて放出を少なくとも23日間にわたって持続し得る。
実施例10.PLGA /ATEC 又はPLGA/ATEC/DMSOからのBGG の持続放出
BGG の3種の製剤を1%のBGG をATEC中の5%のPLGA RG502、ATEC中の7.5 %のPLGA RG502、又は87.5%のATEC及び4.4 %のDMSO中の7.1 %のPLGA RG502 中で混合することにより調製した。全ての製剤を室温で8日間貯蔵し、その後に無限吸込み放出条件に置いた。アリコート10μLを無限吸込み媒体に入れた場合、これらの製剤は試験バイアルの底にかなり丸いモノリスを維持した。結果を図12に示す。BGG は51日目に夫々の製剤から依然として放出されていた。
実施例11.PLGA/BB/DMSO製剤からのBGG の持続放出
BGG の製剤を3%のBGG を75:25 のBB:DMSO中の1.7 %のPLGA RG502、又は70:25 のBB:DMSO中の5%のPLGA RG502からなる賦形剤混合物中で混合することにより調製した。in vitro放出の結果を図10に示す。
実施例12.PLGA/EA/ATEC製剤からのBGG の持続放出
トコフェロールは放出速度が少量のPLGAの添加により調節し得る別の持続放出性ビヒクルを与える。BGG の製剤を1%のBGG 又は3%のBGG を5%のPLGA RG502 ATEC:EA 98:2(即ち、98質量%のATEC及び2質量%の酢酸トコフェロール)からなる賦形剤混合物中で混合することにより調製した。アリコート10μL又は50μLをBGG のin vitro放出について、3回反復で、試験し、結果を図14に示す。
実施例13.PLGA/ATEC製剤中の抗体のin vivo 持続放出
食塩水中の3%のBGG 又は5%のRG502及びATEC中の1%もしくは3%のBGG からなる製剤を調製した。50μLの単一単位用量をウサギの後分節に投与し、その後にBGGの放出を測定した。図15からわかるように、食塩水中の3%のBGG からのBGG 放出はPLGA/ATEC製剤(これらは14日間を良く超えて持続放出を与えた)からのBGG 放出と比較して迅速であり、しかも比較的短寿命であった。実際に、これらのデータは本持続放出性製剤が時間の長期間にわたって治療用量の治療タンパク質を放出でき、患者が注射間の数週又は数ヶ月を楽しむことを可能にし得るという結論を支持する。
外科分野、医薬分野、又は関連分野の当業者に自明である、本発明を行なうための上記方法の改良は本発明の範囲内であることが意図されている。

Claims (7)

  1. 安息香酸ベンジル、安息香酸と1〜20個の炭素原子を有する直鎖、分枝鎖、又は環状の脂肪族アルコール(その脂肪族鎖の水素原子の一つはヒドロキシル基で置換されている)(例えば、メタノール、エタノール、n-プロパノール、i-プロパノール、n-ブタノール、i-ブタノール、s-ブタノール、t-ブタノール、n-ペンタノール、i-ペンタノール、ネオ-ペンタノール、n-ヘキサノール、シクロヘキサノール、n-ヘプタノール、n-オクタノール、n-ノナノール、n-デカノール、等の如きアルコール)とのエステル、ジメチルスルホキシド、ジメチルスルホン、ジメチルスルフォジド、O-アセチルクエン酸もしくはO-プロピオニルクエン酸又はO-ブチリルクエン酸とC1-C10直鎖及び分枝鎖脂肪族アルコールとのモノエステル、ジエステル及びトリエステル、クエン酸とC1-C10直鎖及び分枝鎖脂肪族アルコールとのモノエステル、ジエステル及びトリエステル、クエン酸トリエチル、クエン酸アセチルトリエチル、クエン酸トリ-n-ブチル、クエン酸アセチルトリ-n-ブチル、クエン酸アセチルトリ-n-ヘキシル、クエン酸ブチリルトリ-n-ヘキシル、クエン酸エーテル、d-アルファ-トコフェロール、d,l-アルファ-トコフェロール、d-ベータ-トコフェロール、d,l-ベータ-トコフェロール、d-イータ-トコフェロール、d,l-イータ-トコフェロール、これらのトコフェロールのアセテート、ヘミスクシネート、ニコチネート、及びスクシネート-PEGエステル形態、酢酸トコフェリル、トコトリエノール異性体、トコトリエノールエステルからなる群から選ばれた少なくとも一種の液体の、生物分解性、生物適合性の非ポリマー賦形剤;及び
    少なくとも一種の生物分解性、生物適合性のポリ(D,L-ラクチド)(PLA)及び/又はポリ(D,L-ラクチド-co-グリコリド)(PLGA)ポリマー、
    を含む治療タンパク質の持続放出のための眼への注射のための医薬製剤であって、
    その非ポリマー賦形剤:ポリマーの比が約90:10〜99:1であり、
    注射時に、その製剤がそのモノリスの保全性及び液体状態を維持し、かつ
    その製剤が少なくとも約14日の期間にわたって活性薬剤を放出することを特徴とする前記医薬製剤。
  2. 製剤が結膜下、眼の周囲の空間、眼窩中の延髄後、上強膜、角膜内、強膜内、前室、前分節、後室、後分節、硝子体腔、網膜下の空間、脈絡膜上の分節、又は眼の網膜内の領域に注射し得る約5μl〜約100 μlの単位投薬製剤である、請求項1記載の医薬製剤。
  3. 治療タンパク質が抗体である、請求項1記載の組成物。
  4. 治療を要する被験者の眼に有効量の請求項1から3のいずれか1項記載の組成物を投与することを特徴とする治療タンパク質を被験者に投与するための方法。
  5. 治療を要する被験者の眼に治療有効量の請求項1又は2記載の製剤を投与することを含むその被験者の眼の病気の治療方法であって、前記製剤の投与が血管形成を抑制し、骨吸収を抑制し、再狭窄を抑制し、血管形成を抑制し、糖尿病性網膜症を抑制し、又は腫瘍増殖を抑制する薬剤の持続放出を与えることを特徴とする治療方法。
  6. 治療を要する者にとって治療有効量の医薬活性タンパク質、及び安息香酸ベンジル、安息香酸と1〜20個の炭素原子を有する直鎖、分枝鎖、又は環状の脂肪族アルコール(その脂肪族鎖の水素原子の一つはヒドロキシル基で置換されている)(例えば、メタノール、エタノール、n-プロパノール、i-プロパノール、n-ブタノール、i-ブタノール、s-ブタノール、t-ブタノール、n-ペンタノール、i-ペンタノール、ネオ-ペンタノール、n-ヘキサノール、シクロヘキサノール、n-ヘプタノール、n-オクタノール、n-ノナノール、n-デカノール、等の如きアルコール)とのエステル、ジメチルスルホキシド、ジメチルスルホン、ジメチルスルフォジド、O-アセチルクエン酸もしくはO-プロピオニルクエン酸又はO-ブチリルクエン酸とC1-C10直鎖及び分枝鎖脂肪族アルコールとのモノエステル、ジエステル及びトリエステル、クエン酸とC1-C10直鎖及び分枝鎖脂肪族アルコールとのモノエステル、ジエステル及びトリエステル、クエン酸トリエチル、クエン酸アセチルトリエチル、クエン酸トリ-n-ブチル、クエン酸アセチルトリ-n-ブチル、クエン酸アセチルトリ-n-ヘキシル、クエン酸ブチリルトリ-n-ヘキシル、及び/又はクエン酸エーテル、d-アルファ-トコフェロール、d,l-アルファ-トコフェロール、d-ベータ-トコフェロール、d,l-ベータ-トコフェロール、d-イータ-トコフェロール、d,l-イータ-トコフェロール、これらのトコフェロールのアセテート、ヘミスクシネート、ニコチネート、及びスクシネート-PEGエステル形態、酢酸トコフェリル、トコトリエノール異性体、トコトリエノールエステルからなる群から選ばれた賦形剤の量;
    少なくとも一種の生物分解性、生物適合性のポリ(D,L-ラクチド)(PLA)及び/又はポリ(D,L-ラクチド-co-グリコリド)(PLGA)ポリマー、
    を含む注射可能な眼の製剤であって、
    その非ポリマー賦形剤:ポリマーの比が90:10から99:1までの範囲であり、かつ前記医薬活性タンパク質が前記製剤に可溶化又は分散されることを特徴とする製剤。
  7. PLGAが50:50のラクチド:グリコリド比、7,000-17,000のMW範囲、及びアルキルエステル末端基を有する、請求項1から3又は6のいずれか1項記載の製剤。
JP2014514933A 2011-06-10 2012-06-11 眼へのタンパク質の送出のための持続放出性製剤及びその調製方法 Active JP6339011B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161495672P 2011-06-10 2011-06-10
US61/495,672 2011-06-10
PCT/US2012/041950 WO2013036309A2 (en) 2011-06-10 2012-06-11 Sustained release formulations for delivery of proteins to the eye and methods of preparing same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014516087A true JP2014516087A (ja) 2014-07-07
JP2014516087A5 JP2014516087A5 (ja) 2017-07-27
JP6339011B2 JP6339011B2 (ja) 2018-06-06

Family

ID=47832748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014514933A Active JP6339011B2 (ja) 2011-06-10 2012-06-11 眼へのタンパク質の送出のための持続放出性製剤及びその調製方法

Country Status (21)

Country Link
US (1) US9814773B2 (ja)
EP (1) EP2717914B1 (ja)
JP (1) JP6339011B2 (ja)
KR (1) KR20140060274A (ja)
CN (1) CN103945865B (ja)
AU (1) AU2012304909B2 (ja)
BR (1) BR112013031685B1 (ja)
CA (1) CA2838289C (ja)
CY (1) CY1122771T1 (ja)
DK (1) DK2717914T3 (ja)
ES (1) ES2761340T3 (ja)
HR (1) HRP20192276T1 (ja)
HU (1) HUE047737T2 (ja)
IN (1) IN2013MN02384A (ja)
LT (1) LT2717914T (ja)
MX (1) MX359119B (ja)
PL (1) PL2717914T3 (ja)
PT (1) PT2717914T (ja)
RS (1) RS60051B1 (ja)
SI (1) SI2717914T1 (ja)
WO (1) WO2013036309A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017002941A1 (ja) * 2015-07-01 2017-01-05 参天製薬株式会社 クエン酸エステルを含有するデポ剤
US11931554B2 (en) 2018-02-09 2024-03-19 Icon Bioscience, Inc. Systems, kits and methods for loading and delivering a small volume dose from a syringe

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2913336C (en) * 2013-05-24 2020-12-15 Icon Bioscience, Inc. Use of sustained release dexamethasone in post-cataract surgery inflammation
SG11201608835VA (en) * 2014-05-08 2016-11-29 Panoptes Pharma Ges M B H Compounds for treating ophthalmic diseases and disorders
EP3272362B1 (en) * 2015-03-18 2023-12-13 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Sustained-release pharmaceutical composition
EA036951B1 (ru) * 2015-08-03 2021-01-19 Толмар Интернэшнл Лимитед Жидкая полимерная система доставки для длительного введения лекарственных средств
HUE063850T2 (hu) 2015-09-21 2024-02-28 Teva Pharmaceuticals Int Gmbh Hosszan tartó felszabadulású olanzapin készítmények
CA3057438A1 (en) 2017-03-20 2018-09-27 Teva Pharmaceuticals International Gmbh Sustained release olanzapine formulaitons
KR101957599B1 (ko) 2017-10-23 2019-03-13 김상현 훈제 단무지 제조 방법, 이에 의해 제조된 훈제 단무지
JP2021523223A (ja) 2018-05-01 2021-09-02 チビ,インコーポレイティド 眼への薬物の非侵襲的な持続型送達のための液体デポー
AU2019262061A1 (en) 2018-05-01 2020-11-26 Chibi, Inc. Eye drop formulation and method for sustained delivery of medicament to the retina
EP4153214A4 (en) * 2020-05-22 2024-06-26 Trustees of Boston University METHODS AND COMPOSITIONS FOR TREATING FIBROTIC DISEASE
US20240100012A1 (en) 2021-01-18 2024-03-28 Mark Hasleton Pharmaceutical dosage form
KR20240117521A (ko) 2021-07-06 2024-08-01 마크 하슬레톤 세로토닌 재흡수 억제제 금단 증후군의 치료

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04505420A (ja) * 1990-02-22 1992-09-24 テヴァ、ファルマシューティカル、インダストリーズ、リミテッド 水溶性物質の制御的放出用微小球及びそれらの製造方法
JP2004511431A (ja) * 2000-06-28 2004-04-15 アトゥル・ジェイ・シュクラ 生物活性物質を含む生分解性ビヒクルおよび送達システム
JP2005533081A (ja) * 2002-06-25 2005-11-04 アルザ・コーポレーシヨン 短期間デポ調剤
JP2007535535A (ja) * 2004-04-30 2007-12-06 アラーガン、インコーポレイテッド 長時間放出特性を有する生分解性眼インプラント
JP2007535536A (ja) * 2004-04-30 2007-12-06 アラーガン、インコーポレイテッド 高分子含有持続放出眼内インプラントおよび関連方法
JP2007535556A (ja) * 2004-04-30 2007-12-06 アラーガン、インコーポレイテッド チロシンキナーゼインヒビターおよび生分解性ポリマーをカプセル化する微小球を含む硝子体内インプラント
JP2008514719A (ja) * 2004-10-01 2008-05-08 ラムズコア, インコーポレイテッド 便利に移植可能な徐放性薬物処方物
JP2008520547A (ja) * 2004-10-04 2008-06-19 キューエルティー ユーエスエー,インコーポレイテッド. 眼部送達のためのポリマー送達処方
WO2010009034A2 (en) * 2008-07-18 2010-01-21 Allergan, Inc. Method for treating atrophic age related macular degeneration
JP2010511433A (ja) * 2006-12-01 2010-04-15 アラーガン、インコーポレイテッド 眼内薬物送達システム
WO2010105093A2 (en) * 2009-03-12 2010-09-16 Delpor, Inc. Implantable device for long-term delivery of drugs
WO2011000970A2 (en) * 2009-07-03 2011-01-06 Armbruster Biotechnology Gmbh Bone graft and biocomposite for prosthetic dentistry

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040001889A1 (en) * 2002-06-25 2004-01-01 Guohua Chen Short duration depot formulations
US20050079202A1 (en) * 2003-05-30 2005-04-14 Guohua Chen Implantable elastomeric depot compositions and uses thereof
US7727969B2 (en) * 2003-06-06 2010-06-01 Massachusetts Institute Of Technology Controlled release nanoparticle having bound oligonucleotide for targeted delivery
US20080038316A1 (en) * 2004-10-01 2008-02-14 Wong Vernon G Conveniently implantable sustained release drug compositions
US8039010B2 (en) * 2006-11-03 2011-10-18 Allergan, Inc. Sustained release intraocular drug delivery systems comprising a water soluble therapeutic agent and a release modifier

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04505420A (ja) * 1990-02-22 1992-09-24 テヴァ、ファルマシューティカル、インダストリーズ、リミテッド 水溶性物質の制御的放出用微小球及びそれらの製造方法
JP2004511431A (ja) * 2000-06-28 2004-04-15 アトゥル・ジェイ・シュクラ 生物活性物質を含む生分解性ビヒクルおよび送達システム
JP2005533081A (ja) * 2002-06-25 2005-11-04 アルザ・コーポレーシヨン 短期間デポ調剤
JP2007535535A (ja) * 2004-04-30 2007-12-06 アラーガン、インコーポレイテッド 長時間放出特性を有する生分解性眼インプラント
JP2007535536A (ja) * 2004-04-30 2007-12-06 アラーガン、インコーポレイテッド 高分子含有持続放出眼内インプラントおよび関連方法
JP2007535556A (ja) * 2004-04-30 2007-12-06 アラーガン、インコーポレイテッド チロシンキナーゼインヒビターおよび生分解性ポリマーをカプセル化する微小球を含む硝子体内インプラント
JP2008514719A (ja) * 2004-10-01 2008-05-08 ラムズコア, インコーポレイテッド 便利に移植可能な徐放性薬物処方物
JP2008520547A (ja) * 2004-10-04 2008-06-19 キューエルティー ユーエスエー,インコーポレイテッド. 眼部送達のためのポリマー送達処方
JP2010511433A (ja) * 2006-12-01 2010-04-15 アラーガン、インコーポレイテッド 眼内薬物送達システム
WO2010009034A2 (en) * 2008-07-18 2010-01-21 Allergan, Inc. Method for treating atrophic age related macular degeneration
WO2010105093A2 (en) * 2009-03-12 2010-09-16 Delpor, Inc. Implantable device for long-term delivery of drugs
WO2011000970A2 (en) * 2009-07-03 2011-01-06 Armbruster Biotechnology Gmbh Bone graft and biocomposite for prosthetic dentistry

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017002941A1 (ja) * 2015-07-01 2017-01-05 参天製薬株式会社 クエン酸エステルを含有するデポ剤
US11931554B2 (en) 2018-02-09 2024-03-19 Icon Bioscience, Inc. Systems, kits and methods for loading and delivering a small volume dose from a syringe

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013036309A3 (en) 2013-05-10
KR20140060274A (ko) 2014-05-19
US20140140992A1 (en) 2014-05-22
EP2717914A4 (en) 2015-05-13
CA2838289A1 (en) 2013-03-14
AU2012304909A1 (en) 2013-12-19
MX2013014461A (es) 2014-05-14
NZ619707A (en) 2015-01-30
BR112013031685B1 (pt) 2021-04-06
US9814773B2 (en) 2017-11-14
JP6339011B2 (ja) 2018-06-06
BR112013031685A2 (pt) 2017-02-07
IN2013MN02384A (ja) 2015-06-12
EP2717914B1 (en) 2019-10-30
PL2717914T3 (pl) 2020-05-18
MX359119B (es) 2018-09-14
LT2717914T (lt) 2020-03-25
WO2013036309A2 (en) 2013-03-14
HUE047737T2 (hu) 2020-05-28
CY1122771T1 (el) 2021-05-05
ES2761340T3 (es) 2020-05-19
HRP20192276T1 (hr) 2020-05-15
DK2717914T3 (da) 2020-01-20
CA2838289C (en) 2019-09-10
EP2717914A2 (en) 2014-04-16
SI2717914T1 (sl) 2020-07-31
RS60051B1 (sr) 2020-04-30
AU2012304909B2 (en) 2017-06-08
CN103945865B (zh) 2016-10-26
PT2717914T (pt) 2019-12-18
CN103945865A (zh) 2014-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6339011B2 (ja) 眼へのタンパク質の送出のための持続放出性製剤及びその調製方法
Kang-Mieler et al. Advances in ocular drug delivery systems
JP5682991B2 (ja) 便利に移植可能な徐放性薬物処方物
Choonara et al. A review of implantable intravitreal drug delivery technologies for the treatment of posterior segment eye diseases
EP2142189B1 (en) Methods and compositions for intraocular administration to treat ocular conditions
ES2616296T3 (es) Micropartículas de liberación controlada
JP2007535536A (ja) 高分子含有持続放出眼内インプラントおよび関連方法
US9914782B2 (en) Methods for preserving the viability of retinal ganglion cells in patients with glaucoma by an anti-TNF receptor 2 (anti-TNFR2) antibody
Rahmani et al. The recent advancement in the PLGA-based thermo-sensitive hydrogel for smart drug delivery
JP2021521173A (ja) 眼内薬物送達用の持続放出微粒子のための方法及び組成物
US20060286173A1 (en) Drug delivery system for sub-tenon s capsule adminstration of fine grains
US20220054407A1 (en) Ocular compositions
NZ619707B2 (en) Sustained release formulations for delivery of proteins to the eye and methods of preparing same
Kimura et al. Biodegradable systems
Majumder et al. Advances in Intravitreal Therapeutics in Uveitis
TW201238609A (en) Conveniently implantable sustained release drug compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150407

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160229

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160801

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20160831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170321

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170517

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20170619

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171228

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6339011

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250