JP2014514457A - 対象、特に車両ボディ、を処理する、特に電気泳動浸漬塗装する、ための設備 - Google Patents

対象、特に車両ボディ、を処理する、特に電気泳動浸漬塗装する、ための設備 Download PDF

Info

Publication number
JP2014514457A
JP2014514457A JP2014509630A JP2014509630A JP2014514457A JP 2014514457 A JP2014514457 A JP 2014514457A JP 2014509630 A JP2014509630 A JP 2014509630A JP 2014509630 A JP2014509630 A JP 2014509630A JP 2014514457 A JP2014514457 A JP 2014514457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
rails
rail
chassis
equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014509630A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5977338B2 (ja
Inventor
シュナイダー ゲルト
シュルバ アレクサンダー
Original Assignee
アイゼンマン アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイゼンマン アクチェンゲゼルシャフト filed Critical アイゼンマン アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2014514457A publication Critical patent/JP2014514457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5977338B2 publication Critical patent/JP5977338B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C3/00Apparatus in which the work is brought into contact with a bulk quantity of liquid or other fluent material
    • B05C3/02Apparatus in which the work is brought into contact with a bulk quantity of liquid or other fluent material the work being immersed in the liquid or other fluent material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G49/00Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
    • B65G49/02Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for conveying workpieces through baths of liquid
    • B65G49/04Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for conveying workpieces through baths of liquid the workpieces being immersed and withdrawn by movement in a vertical direction
    • B65G49/0409Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for conveying workpieces through baths of liquid the workpieces being immersed and withdrawn by movement in a vertical direction specially adapted for workpieces of definite length
    • B65G49/0436Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for conveying workpieces through baths of liquid the workpieces being immersed and withdrawn by movement in a vertical direction specially adapted for workpieces of definite length arrangements for conveyance from bath to bath
    • B65G49/044Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for conveying workpieces through baths of liquid the workpieces being immersed and withdrawn by movement in a vertical direction specially adapted for workpieces of definite length arrangements for conveyance from bath to bath along a continuous circuit
    • B65G49/045Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for conveying workpieces through baths of liquid the workpieces being immersed and withdrawn by movement in a vertical direction specially adapted for workpieces of definite length arrangements for conveyance from bath to bath along a continuous circuit the circuit being fixed
    • B65G49/0454Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for conveying workpieces through baths of liquid the workpieces being immersed and withdrawn by movement in a vertical direction specially adapted for workpieces of definite length arrangements for conveyance from bath to bath along a continuous circuit the circuit being fixed by means of containers -or workpieces- carriers
    • B65G49/0459Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for conveying workpieces through baths of liquid the workpieces being immersed and withdrawn by movement in a vertical direction specially adapted for workpieces of definite length arrangements for conveyance from bath to bath along a continuous circuit the circuit being fixed by means of containers -or workpieces- carriers movement in a vertical direction is caused by self-contained means

Abstract

対象(25)を処理する設備は、既知のように、少なくとも1つの浸漬槽(24)を有し、その中へ処理すべき対象(25)を移送キャリッジ(1)を用いて投入することができ、ないしそこから取り出すことができる。移送キャリッジ(1)は、作業位置においては2本の平行なレール(2、3)上を走行し、かつ軸(11)を有し、その軸が作業位置において2本のレール(2、3)に対して横方向に一方のレール(3)から他方のレール(2)へ延びている。少なくとも1つの揺動アーム(13、14)が軸(11)と結合されており、その揺動アームが対象(25)のための保持架台(17、18、19)を支持している。軸(11)は、2つのレール(2、3)の1つ(3)に隣接する端部領域においてシャーシ(4から8)に次のように、すなわち軸が揺動アーム(13、14)および保持架台(17から19)と共に空間節約位置へ回動するように、揺動可能にリンク結合されており、その空間節約位置において軸は、2つのレール(2、3)の1つ(3)に対してほぼ平行に延びている。このようにして、移送キャリッジ(1)が1軌道車両に変換され、その1軌道車両は特に、対象(25)の荷下ろし位置から装填位置への復路において、より少ないスペース需要を有する。
【選択図】図6

Description

本発明は、対象、特に車両ボディ、を処理する、特に電気泳動浸漬塗装する、ための設備であって、
a)その中で対象が処理を受ける、少なくとも1つの浸漬槽;
b)2本の平行なレール;
c)設備を通して対象を案内し、その場合に対象を浸漬槽内へ投入し、かつそこから取り出し、かつそれ自体以下のものを有する、少なくとも1つの移送キャリッジ、
ca)両方のレール上で走行可能なシャーシ
cb)作業位置において両方のレールに対して横方向に一方のレールから他方のレールへ延びる、シャーシと結合された軸;
cc)軸と相対回動不能に結合された、少なくとも1つの揺動アーム;
cd)揺動アームと結合された、少なくとも1つの対象のための保持架台;
を有するものに関する。
この種の設備が、特許文献1から知られている。ここでは、移送キャリッジのシャーシが、2本のレールの中央に延びる、中央平面に対して実質的に対称に形成されており、そのレール上をシャーシが走行する。軸が2本のレールと形成する角度は、90°であって、変化しない。それは、特に比較的重い荷重に適した、2軌道の車両である。しかしこれは、以下の欠点と結びついている:設備を通して対象を案内した、各移送キャリッジは、荷下ろしした後に再び初期位置へ戻されなければならず、そこで新しい対象が積み込まれる。このように移送キャリッジを戻すことは、一般に、「往路」が行われたレール上で行うことはできず、むしろ、「往路」のレールの隣に2本の他のレールが設けられなければならず、その上でその後「復路」が行われる。これら両方のレールは必然的に、設備が置かれている空間内で比較的多くのスペースを占める。しかし、スペースは、往々にしてわずかしか設けられておらず、各場合において費用がかかる。
特許文献2からは、移送システムがトロリーコンベアの形式で形成されている、対象の浸漬処理設備が知られている。それは、モノレールシステムである。唯一のレール上を走行する、個々の移送キャリッジには、伸縮式の固定装置が設けられており、その下方の端部に回転可能な軸が設けられている。軸は、移送キャリッジが走行可能なレールから離れるように露出して張り出し、かつ、処理すべき対象のための保持架台を支持している。固定装置は、垂直の軸を中心に軸および保持架台と共に回動することができるので、移送キャリッジは、荷下ろしステーションから装填ステーションへの復路上で、少ないスペースしか占めない。しかし、設備のすべてのセクションにおいて、移送キャリッジは1軌道であって、従って大きい荷重を収容するには、あまり適していない。
独国公開公報DE10210941A1 独国公開公報DE102008010400A1
本発明の課題は、冒頭で挙げた種類の設備を、個々の移送キャリッジの支持能力を維持しながら、特に荷下ろしステーションから装填ステーションへの復路上で、より少ないスペース需要しかもたらさないように、展開することである。
この課題は、本発明によれば、
d)軸が、両方のレールの一方に隣接する端部領域内で、シャーシに次のように、すなわち軸が揺動アームおよび保持架台と共に空間節約位置へ回動されるように、揺動可能にリンク結合されており、その空間節約位置内で軸が両方のレールの一方に対してほぼ平行に延びる、
ことによって解決される。
従って、本発明によれば、移送キャリッジは次のように、すなわち対象を装填されて、大きな支持能力が要求される領域内では、2本のレール上に支持されることができる、2軌道の車両として形成されており、それによって軸に片側のトルクが作用しないように、形成されている。しかし、移送キャリッジから荷重が除去されているところでは、従って特に荷下ろしステーションから装填ステーションへの復路上で、本発明に基づく移送キャリッジは、唯一の床レールで十分な、1軌道車両に変換され、それによってスペース需要が著しく削減される。1軌道車両の他の利点は、カーブが通過しやすいことに見られ、それは2軌道の移送キャリッジについては、きわめて制限されている。
好ましくは、軸の、そのリンク結合点から離れた端部に、少なくとも1つの支持ホィールが軸承されており、その支持ホィールは、軸の作業位置において対応するレール上で転動することができる。この支持ホィールは、概して、駆動されず、従って実質的に、軸の該当する側における重力をそこにあるレールへ導入するためだけに、用いられる。
シャーシは、実質的に垂直に延びる支柱を有し、その支柱が垂直の軸線を中心に回動可能であって、かつ端部領域において軸がその支柱と結合されている。
その場合に、支柱の上方の端部に、ほぼ垂直の軸を中心に回動可能なガイドローラが設けられている場合、および移送キャリッジが空間節約位置内で走行可能な、設備のセクションに沿って、ガイドレールが設けられており、そのガイドレールに接してガイドローラが走行できる場合に、効果的である。このようにして、移送キャリッジの1軌道駆動において、傾きモーメントが受け止められる。
以下、図面を用いて本発明の実施例を詳細に説明する。
移送キャリッジを作業位置において示す上面図である。 図1の移送キャリッジを、走行方向に見た図である。 図1と2の移送キャリッジを示す側面図である。 図1から3の移送キャリッジを、空間節約位置において示す上面図である。 図4の移送キャリッジを、空間節約位置において示す側面図である。 車両ボディを浸漬塗装する設備の一部を示す上面図である。
まず、図1から3を参照する。これらは、全体を参照符号1で示す移送キャリッジを示しており、その作業環境、機能方法および制御は、冒頭で挙げた印刷物、特に特許文献1から知られており、その限りにおいて以下では特に説明しない。この印刷物が、補足的に参照される。
移送キャリッジ1は、2本の平行なレール2、3上で走行可能である。移送キャリッジは、長手支持体4(特に図3を参照)を有しており、その長手支持体に2つの走行輪5、6が回転可能に軸承されている。走行輪5、6は、図1と2において右に示すレール3上を走行する。走行輪の1つ、すなわち参照符号6を有するものは、モータ7によって駆動される。長手支持体4には、垂直の支柱8が固定されており、その上方の端部に、垂直の回転軸を中心に回動可能なガイドローラ9が軸承されている。さらに、支柱8全体が、駆動モータ10によって垂直の軸を中心に回動可能である。
支柱8に、軸11が固定されており、その軸は、支柱8と共に上述した垂直の軸を中心に揺動することができる。軸11の自由端部に、支持ホィール12が自由に走行するように配置されており、その支持ホィールは、軸11の図1と2に示す位置において、レール2上で転動することができる。
軸11には、さらに、2つの平行な揺動アーム13、14が固定されている。揺動アーム13、14の、軸11から遠い端部には、それぞれフラップ15、16がリンク結合されており、それらはその下方の端部において、横ステイ17によって互いに結合されている。横ステイ17が、2つの平行なプレート状の支持体18、19を相対回動不能に保持しており、その支持体上に処理すべき対象、特に塗装すべき車両ボディ、を固定することができる。従って、横ステイ17と支持体18、19は、対象のための保持架台と見なすことができる。
軸11とそれに固定されている揺動アーム13、14は、フラップ15と16および、支持体18、19を有する横ステイ17と共に、軸11の軸線を中心に、揺動機構20によって揺動し、その揺動機構は、特に図3に示されており、かつ詳細に説明する必要はない。揺動機構20の一部であるモータ21を用いて、揺動アーム13、14の自由端部とそれに伴って、支持体18と19を有する横ステイ17およびその上に固定された対象を上昇させ、ないしは下降させることができることは、十分に知られている。
他のモータ22と個々には詳細に示されない、部分的に軸11を通り、かつ部分的に揺動アーム14を通って延びる駆動装置を用いて、さらに、フラップ15、16が、揺動アーム15、16の下方の端部に設けられたそれぞれのリンク結合点を中心に回動する。このようにして、支持体18、19上に固定された対象のために、上で述べた特許文献1にすでに記載されている運動がすべて可能である。
この印刷物に記載されている支持キャリッジにおいては、設備を通る前進と後退は、同一のやり方で、従って特に2本の平行なレール上で生じるが、ここで説明する移送キャリッジ1は、必要な場合には空間節約位置内で、唯一のレール、すなわちレール3、上で走行する。このような需要は、特に、処理すべき対象が種々の処理ステーションを通過した後に、その対象が支持キャリッジ1から取り出されて、支持キャリッジ1が再びその初期位置へ戻されて、そこでその後、処理すべき新しい対象を装填される場合に、存在する。
図1から3の作業位置から、図4と5に示す空間節約位置へ達するために、まず、揺動アーム13、14ができるだけ遠く上方へ揺動される;フラップ15、16は、支持体18、19が実質的に垂直に立つ、回転位置へ移動される。このようにして支持キャリッジ1は、図5から読み取ることができるように、軸11に対して垂直の方向にできる限り少ない張り出しを有する。
図5は、すでに、空間節約位置をとった場合の他のステップの後の状態を示している。このステップは、軸11が揺動アーム13、14、フラップ15、16、横ステイ17および支持体18、19と共に、支柱8の垂直の軸を中心に90°回動されることにあるので、従って軸11は、レール3に対して平行に、レールの上方に来る。
移送キャリッジ1がこの空間節約位置内で傾くことを防止するために、移送キャリッジ1が空間節約位置内で走行すべき領域内において、レール3の上方に、下方へ向かって開放したU字プロフィールの形式のガイドレール23(図5を参照)が設けられている。このガイドレール23は、たとえばスチール構造物に、適切なやり方で固定されている。そのガイドレールは、移送キャリッジ1が空間節約位置内で走行する、設備の問題となる領域内で、支柱8の上方の端部に設けられたガイドローラ9を収容する。
図6は、図1から5に示す移送キャリッジ1がその上で使用される、設備セクションがどのように見えるか、を上面で示している。ここでも2本の平行なレール2、3が見られ、その上で、図示の実施例において、2つの移送キャリッジ1がノーマルな作業位置にある。レール2、3は、1つまたは複数の浸漬槽24の両側に延びており、その浸漬槽内で、移送キャリッジ1によって支持された車両ボディ25の1つまたは複数の処理が行われる。一般的に、この処理の1つが、電気泳動の浸漬塗装である。
なお、図6において、移送キャリッジ1の移送方向は、左から右へ延びるものとする。従って移送キャリッジ1は、図6においてレール2、3の左の端部において、車両ボディ25を装填される。移送キャリッジは、図6において右へ向かって、第1の浸漬槽24の始まるところまで走行し、そこで車両ボディ25を、揺動アーム13、14を揺動させ、かつ場合によってはフラップ15、16が揺動することによって、予め定められた運動学に従って、第1の浸漬槽24内にある、処理媒体内へ浸ける。その後、車両ボディ25は、移動キャリッジ1がさらに走行する場合に、既知のように、浸漬槽24と場合によっては他の浸漬槽を通して案内される。レール2、3の、図6において右の端部において、浸漬処理が終了されて、処理された車両ボディ25が再び移送キャリッジ1から取り出される。
今は空になった移送キャリッジ1は、再び出発点へ、従って図6においてレール2、3の左の端部へ、戻されなければならない。そのために、移送キャリッジは、まず、上述したようにして、図1から3の作業位置から図4と5の空間節約位置へ移動される。その後、移送キャリッジは、全体を参照符号27で図式的に示唆する、それ自体知られており、従ってこれ以上の説明を必要としない、スライドキャリッジのレール26上へ走行する。スライドキャリッジ27のレール26は、いまでは、レール2、3の全長にわたってそれに対して平行に延びる、復路レール28と整合される。
復路レール28の上方に、ガイドレール23が延びており、そのガイドレールは、上で説明したように、個々の移送キャリッジ1のガイドローラ9と協働する。移送キャリッジ1は、いまでは走行方向を反転させて、復路レール28に沿って図6の右から左へ走行する。その場合に移送キャリッジは、スライドポイント29の領域内に達する。スライドポイントは、同様に既知の構造を有している。それは、直線的なレール片30と湾曲したレール片31を有している。湾曲したレール片31が、復路レール28と整合した場合に、図6において左へ走行する移送キャリッジ1は、この箇所において設備から放出して、たとえば修理へ供給することができる。逆に、新しい移送キャリッジ1を、レール片31を介して設備内へ投入することができる。
スライドポイント29の直線的なレール片30が、復路レール28と整合している場合に、移送キャリッジ1は、図6においてさらに左へ、レール2、3と28の端部領域へ走行することができる。そこにはクワトロポイント32が設けられており、その構造も、当業者には知られているので、同様に詳しく説明する必要はない。クワトロポイントによって、ここに到着した移送キャリッジ1は、再びレール3上へセットされる。その後、支柱8が軸11、揺動アーム13、14、フラップ15、16、横ステイ17および支持体18、19と共に再び90°回動されるので、軸11がレール2、3に対して垂直となって、支持ホィール12が再びレール2上に来る。その後、移送キャリッジ1は、再び車両ボディ25を積んで、上ですでに説明したようにして、1つまたは複数の浸漬槽24を通して案内することができる。

Claims (4)

  1. 対象、特に車両ボディ、を処理する、特に電気泳動浸漬塗装する、ための設備であって、
    a)その中で対象が処理を受ける、少なくとも1つの浸漬槽、
    b)2本の平行なレール
    c)設備を通して対象を案内し、その場合に対象を浸漬槽内へ投入し、かつそこから取り出し、かつそれ自体以下のものを有する、少なくとも1つの移送キャリッジ、;
    ca)両方のレール上で走行可能なシャーシ;
    cb)作業位置において両方のレールに対して横方向に、一方のレールから他方のレールへ延びる、シャーシと結合された軸;
    cc)軸と相対回動不能に結合された、少なくとも1つの揺動アーム;
    cd)揺動アームと結合された、少なくとも1つの対象のための保持架台;
    を有するものにおいて、
    d)軸(11)が、2つのレール(2、3)の1つ(3)に隣接する端部領域において、シャーシ(4から8)に次のように、すなわち軸が揺動アーム(13、14)および保持架台(17から19)と共に空間節約位置へ回動するように、揺動可能にリンク結合されており、その空間節約位置内で軸が、2つのレール(2、3)の一方(3)に対してほぼ平行に延びる、
    ことを特徴とする対象を処理する設備。
  2. 軸(11)の、シャーシ(4から8)における軸のリンク結合点から遠い端部に、少なくとも1つの支持ホィール(12)が軸承されており、
    前記支持ホィールが軸(11)の作業位置において、対応するレール(2)上で転動することができる、
    ことを特徴とする請求項1に記載の設備。
  3. シャーシ(4から8)が、実質的に垂直に延びる支柱(8)を有しており、
    前記支柱が垂直の軸を中心に回動可能であり、かつ前記支柱と軸(11)が端部領域内で結合されている、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の設備。
  4. 支柱(8)の上方の端部に、ほぼ垂直の軸を中心に回動可能なガイドローラ(9)が設けられており、かつ
    設備の、その中で移送キャリッジ(1)が空間節約位置内で走行可能な、セクションに沿って、ガイドレール(23)が設けられており、
    前記ガイドレールに接してガイドローラ(9)が走行できる、
    ことを特徴とする請求項3に記載の設備。
JP2014509630A 2011-05-12 2012-04-27 対象、特に車両ボディ、を処理する、特に電気泳動浸漬塗装する、ための設備 Active JP5977338B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011101278.1A DE102011101278B4 (de) 2011-05-12 2011-05-12 Anlage zum Behandeln, insbesondere zum kataphoretischen Tauchlackieren von Gegenständen, insbesondere von Fahrzeugkarosserien
DE102011101278.1 2011-05-12
PCT/EP2012/001810 WO2012152385A1 (de) 2011-05-12 2012-04-27 Anlage zum behandeln, insbesondere zum kataphoretischen tauchlackieren von gegenständen, insbesondere von fahrzeugkarosserien

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014514457A true JP2014514457A (ja) 2014-06-19
JP5977338B2 JP5977338B2 (ja) 2016-08-24

Family

ID=46025605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014509630A Active JP5977338B2 (ja) 2011-05-12 2012-04-27 対象、特に車両ボディ、を処理する、特に電気泳動浸漬塗装する、ための設備

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9283587B2 (ja)
EP (1) EP2707318B1 (ja)
JP (1) JP5977338B2 (ja)
CN (1) CN103517862B (ja)
DE (1) DE102011101278B4 (ja)
RU (1) RU2596384C2 (ja)
WO (1) WO2012152385A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104438003A (zh) * 2014-12-09 2015-03-25 常州市骠马工业机器人系统工程有限公司 一种汽车涂装前处理用设备
CN106119929B (zh) * 2016-08-31 2018-02-13 安徽江淮汽车集团股份有限公司 摆动式电泳系统
CN106591924B (zh) * 2016-11-11 2018-09-28 无锡南方智能物流设备股份有限公司 一种带有定位机构的电泳旋转吊具
AT520118B1 (de) * 2017-06-30 2021-06-15 Alex Fehberger Transportvorrichtung und Verfahren zum Tauchlackieren
IT201700088764A1 (it) * 2017-08-01 2019-02-01 Geico Spa Impianto per il trattamento ad immersione di scocche
CN107696366B (zh) * 2017-11-16 2024-03-08 宁波圣宇瑞医疗器械有限公司 鼻头浸塑模具
DE102020103209A1 (de) * 2020-02-07 2021-08-12 Hayden AG Modulares Fördersystem
DE102020212124A1 (de) 2020-09-25 2022-03-31 Dürr Systems Ag Fördervorrichtung und Behandlungsanlage

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10139387A (ja) * 1996-11-11 1998-05-26 Suzuki Motor Corp ワーク組付用台車
JP2005060032A (ja) * 2003-08-13 2005-03-10 Taikisha Ltd 搬送設備
JP2007537959A (ja) * 2004-05-18 2007-12-27 デュール システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 処理経路に沿ってワークを搬送するユニット及び方法
WO2011050876A1 (de) * 2009-10-29 2011-05-05 Eisenmann Ag Anlage zum behandeln und befördern von gegenständen

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10063448C5 (de) 2000-12-20 2009-02-12 Eisenmann Anlagenbau Gmbh & Co. Kg Anlage zur Behandlung, insbesondere zum Lackieren, von Gegenständen, insbesondere von Fahrzeugkarosserien
EP1478564B1 (de) 2002-02-20 2007-03-28 Dürr Systems GmbH Vorrichtung und verfahren zur behandlung von werkstücken, insbesondere fahrzeugkarossen
DE10210941B4 (de) * 2002-03-13 2006-09-14 Eisenmann Maschinenbau Gmbh & Co. Kg Anlage zum Behandeln von Gegenständen
ES2295741T3 (es) * 2003-08-13 2008-04-16 Taikisha, Ltd. Metodo y dispositivo de transporte.
JP4557683B2 (ja) * 2003-12-26 2010-10-06 株式会社大気社 搬送設備
DE102006038684B4 (de) * 2006-08-17 2008-07-10 Eisenmann Anlagenbau Gmbh & Co. Kg Anlage zum Behandeln, insbesondere zum kataphoretischen Tauchlackieren, von Gegenständen
ITMI20070429A1 (it) * 2007-03-02 2008-09-03 Geico Spa Dispositivo di movimentazione atto a fare traslare immergere e ruotare le scocche di autoveicoli furgoni cabine per camions e contenitori di oggetti metallici vari in vasche di trattamento e successivamente ad estrarle
DE102008010400A1 (de) 2008-02-21 2009-10-29 Eisenmann Anlagenbau Gmbh & Co. Kg Hängebahnsystem und Tauchbehandlungsanlage mit einem solchen
DE102010001366A1 (de) * 2010-01-29 2011-08-04 Dürr Systems GmbH, 74321 Anlage und Verfahren zur Oberflächenbehandlung von Werkstücken

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10139387A (ja) * 1996-11-11 1998-05-26 Suzuki Motor Corp ワーク組付用台車
JP2005060032A (ja) * 2003-08-13 2005-03-10 Taikisha Ltd 搬送設備
JP2007537959A (ja) * 2004-05-18 2007-12-27 デュール システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 処理経路に沿ってワークを搬送するユニット及び方法
WO2011050876A1 (de) * 2009-10-29 2011-05-05 Eisenmann Ag Anlage zum behandeln und befördern von gegenständen

Also Published As

Publication number Publication date
DE102011101278B4 (de) 2017-01-26
DE102011101278A1 (de) 2012-11-15
US20140083355A1 (en) 2014-03-27
CN103517862B (zh) 2016-03-23
JP5977338B2 (ja) 2016-08-24
RU2596384C2 (ru) 2016-09-10
EP2707318B1 (de) 2017-09-06
WO2012152385A1 (de) 2012-11-15
RU2013145970A (ru) 2015-06-20
EP2707318A1 (de) 2014-03-19
CN103517862A (zh) 2014-01-15
US9283587B2 (en) 2016-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5977338B2 (ja) 対象、特に車両ボディ、を処理する、特に電気泳動浸漬塗装する、ための設備
JP5848007B2 (ja) 浸漬処理装置
JP4925615B2 (ja) 搬送設備
JP5560974B2 (ja) 走行型浸漬処理装置
JP5390538B2 (ja) 車両ボディを処理するための浸漬処理設備
KR102044571B1 (ko) 침지 처리 설비
RU2361800C2 (ru) Установка и способ транспортировки деталей вдоль участка обработки
JP2011517306A (ja) オーバーヘッド移送システムとそれを有する浸漬処理設備
JP6280433B2 (ja) タイヤ挟持装置とそれを備えた自動車搬送装置
US9193542B2 (en) Chassis dip treatment stations
CN102712425B (zh) 用于运送物体的输送系统和具有这种输送系统的浸渍处理设备
CN103380071B (zh) 用于浸渍处理物体的设备
KR20170099837A (ko) 차체 침지 플랜트
US20060060468A1 (en) System for treating, in particular, cataphoretically immersion painting vehicle bodies
JP6980091B2 (ja) 車体の浸漬用プラント
CN104245545B (zh) 用于对物体进行浸渍处理的系统
JP3663263B2 (ja) 搬送車
JP5440797B2 (ja) 浸漬処理設備
KR100844747B1 (ko) 차량의 도장장치
JP2008201538A (ja) 昇降機能を有する搬送装置
TH1301006115B (th) สถานีปฏิบัติแบบจุ่มแชสซี

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5977338

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250