JP2014513364A - コンテンツ利用方法、コンテンツ利用装置、モバイル端末機、及び記録媒体 - Google Patents

コンテンツ利用方法、コンテンツ利用装置、モバイル端末機、及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2014513364A
JP2014513364A JP2014509250A JP2014509250A JP2014513364A JP 2014513364 A JP2014513364 A JP 2014513364A JP 2014509250 A JP2014509250 A JP 2014509250A JP 2014509250 A JP2014509250 A JP 2014509250A JP 2014513364 A JP2014513364 A JP 2014513364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
information
function
providing server
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014509250A
Other languages
English (en)
Inventor
チャ,ウォニル
チョウ,ソンヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Neowiz Internet Corp
Original Assignee
Neowiz Internet Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Neowiz Internet Corp filed Critical Neowiz Internet Corp
Publication of JP2014513364A publication Critical patent/JP2014513364A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/04Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks
    • H04L63/0428Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the data content is protected, e.g. by encrypting or encapsulating the payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1083In-session procedures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • H04L65/612Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for unicast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/70Media network packetisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/75Media network packet handling
    • H04L65/762Media network packet handling at the source 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4126The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/44004Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving video buffer management, e.g. video decoder buffer or video display buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/4408Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving video stream encryption, e.g. re-encrypting a decrypted video stream for redistribution in a home network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4627Rights management associated to the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4825End-user interface for program selection using a list of items to be played back in a given order, e.g. playlists
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q2220/00Business processing using cryptography
    • G06Q2220/10Usage protection of distributed data files
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q2220/00Business processing using cryptography
    • G06Q2220/10Usage protection of distributed data files
    • G06Q2220/16Copy protection or prevention
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2463/00Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00
    • H04L2463/041Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00 using an encryption or decryption engine integrated in transmitted data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2463/00Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00
    • H04L2463/101Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00 applying security measures for digital rights management

Abstract

本発明は、コンテンツサービス技術に関し、より詳しくは、コンテンツの無断使用と不法複製及び変調を防止しながらもストリーミングサービスを可能にするコンテンツ利用方法、コンテンツ利用装置、モバイル端末機、及び記録媒体に関する。

Description

本発明はコンテンツサービス技術に関し、より詳しくは、コンテンツの無断使用と不法複製及び変調を防止しながらもストリーミングサービスを可能にするコンテンツ利用方法、コンテンツ利用装置、モバイル端末機、及び記録媒体に関する。
従来のコンテンツ提供サイトでは、コンテンツの無断使用と不法複製及び変調を防止するために、DRM(Digital Rights Management)技術などを用いてコンテンツを暗号化し、暗号化されたコンテンツをユーザに提供してくれる。即ち、コンテンツの無断使用と不法複製及び変調を防止するためのコンテンツ暗号化は提供者側でなされる。
このように、従来のコンテンツ提供サイトでは、コンテンツを暗号化された状態で格納して管理し、ユーザに提供してくれるため、コンテンツ提供サイトは暗号化されたコンテンツをユーザにダウンロードしてくれるサービスのみを提供することができ、ダウンロード無しでリアルタイムに再生するストリーミングサービスを提供することができないという問題点があった。即ち、コンテンツ提供サイトでのコンテンツ提供形態は、ストリーミング形態は不可能であり、ダウンロード形態のみ可能であるという問題点があった。
従来のコンテンツ提供サイトがストリーミングサービスを提供するためにコンテンツを暗号化していない状態でストリーミングサービスをすれば、コンテンツの無断使用と不法複製及び変調を防止できないという問題点が生じるようになる。
(発明の詳細な説明)
このような背景で、本発明は、コンテンツの無断使用と不法複製及び変調を防止しながらもストリーミングサービスを可能にする技術を提供することをその主な目的とする。
前述した目的を達成するために、一態様によれば、本発明は、コンテンツ提供サーバにコンテンツに対するストリーミング要請情報を送信して、上記コンテンツに対するパケットデータを受信しながら上記コンテンツをリアルタイム再生するストリーミング部、及び上記コンテンツに対する全てのパケットデータが受信されれば、固有情報に基づいて生成された暗号キーを用いて上記全てのパケットデータを暗号化して、暗号化コンテンツを生成してメモリに格納する暗号化コンテンツ生成格納部を含むことを特徴とする、コンテンツ利用装置を提供する。
他の態様によれば、本発明は、コンテンツ利用装置が提供するコンテンツ利用方法において、コンテンツ提供サーバにコンテンツに対するストリーミング要請情報を送信するステップ、上記コンテンツ提供サーバから上記コンテンツに対するパケットデータを受信しながら上記コンテンツをリアルタイム再生するステップ、上記リアルタイム再生の完了前または後に、上記コンテンツに対する全てのパケットデータが受信されれば、固有情報に基づいて生成された暗号キーを用いて上記全てのパケットデータを暗号化して暗号化コンテンツを生成するステップ、及び上記暗号化コンテンツをメモリに格納するステップを含むことを特徴とする、コンテンツ利用方法を提供する。
更に他の態様によれば、本発明は、コンテンツ利用方法を実行させるためのプログラムを記録した記録媒体において、コンテンツに対するストリーミング要請情報をモバイル端末機の通信モジュールを通じてコンテンツ提供サーバに送信して、上記通信モジュールを通じて受信される上記コンテンツに対するパケットデータを用いて上記コンテンツをリアルタイム再生する機能と、上記コンテンツに対する全てのパケットデータが受信されれば、固有情報に基づいて生成された暗号キーを用いて上記全てのパケットデータを暗号化して暗号化コンテンツを生成する機能と、上記暗号化コンテンツを上記モバイル端末機のメモリに格納させる機能を具現するプログラムを記録したコンピュータにより読取可能な記録媒体を提供する。
更に他の態様によれば、本発明は、コンテンツ提供サーバ及びアプリケーションストアサーバと通信する通信モジュール、及び上記アプリケーションストアサーバを通じてダウンロードされて設置されたアプリケーションを実行するプロセッサを含み、かつ上記アプリケーションは、コンテンツに対するストリーミング要請情報を上記通信モジュールを通じて上記コンテンツ提供サーバに送信して受信される上記コンテンツに対するパケットデータを用いて上記コンテンツをリアルタイム再生し、上記コンテンツに対する全てのパケットデータが受信されれば、固有情報に基づいて生成された暗号キーを用いて上記全てのパケットデータを暗号化して暗号化コンテンツを生成してメモリに格納することを特徴とする、コンテンツを用いるモバイル端末機を提供する。
以上、説明したように、本発明によれば、コンテンツ提供サーバからコンテンツを受信しながら受信されるコンテンツをリアルタイム再生(ストリーミング)した以後、リアルタイム再生したコンテンツを暗号化して自動格納するコンテンツ利用装置、モバイル端末機、及びアプリケーションを提供する効果がある。
これによって、コンテンツ提供サイトはコンテンツの無断使用と不法複製及び変調を防止しながらもストリーミングサービスを提供することができる。
また、本発明によれば、ネットワークに連結しなくても、リアルタイム再生によって自動格納された該当暗号化コンテンツをオフラインで再生することができるコンテンツ利用装置、モバイル端末機、及びアプリケーションを提供する効果がある。
また、本発明によれば、利用券情報と連携して、コンテンツに対するリアルタイム再生機能、自動再生機能、オフライン再生機能、及びダウンロード機能などの実行を通じた多様なコンテンツ利用方法を提供することができるコンテンツ利用装置、モバイル端末機、及びアプリケーションを提供する効果がある。
また、本発明によれば、ユーザが任意に該当利用券の利用期間が満了した状態でシステム時間情報を修正して利用期間を不法に延長することを防止することができるコンテンツ利用装置、モバイル端末機、及びアプリケーションを提供する効果がある。
本発明の一実施形態に従うコンテンツサービスシステムを示す図である。 本発明の一実施形態に従うコンテンツサービスシステムにおいて、コンテンツ提供サーバから提供を受けたコンテンツを用いるコンテンツ利用装置に対するブロック図である。 本発明の一実施形態に従うコンテンツ利用装置が提供するコンテンツに対するリアルタイム再生(ストリーミング)機能、自動格納機能、及びオフライン再生機能を概念的に示す図である。 本発明の一実施形態に従うコンテンツ利用方法に対するフローチャートである。 本発明の他の実施形態に従うコンテンツサービスシステムを示す図である。 本発明の他の実施形態に従うコンテンツサービスシステムにおいて、コンテンツ提供サーバから提供を受けたコンテンツを用いるモバイル端末機に対するブロック図である。 利用券の購買有無及び種類によって変わる音源利用方法を示す図である。 チャンネル情報及びプレイリストを通じた音源利用方法に対する例を示す図である。 音源利用方法を実行させるためのアプリケーションに対するUI画面を示す図である。 音源利用方法を実行させるためのアプリケーションに対するUI画面を示す図である。 音源利用方法を実行させるためのアプリケーションに対するUI画面を示す図である。 音源利用方法を実行させるためのアプリケーションに対するUI画面を示す図である。
以下、本発明の一部の実施形態を添付した図面を参照しつつ詳細に説明する。各図面の構成要素に参照符号を付加するに当たって、同一な構成要素に対してはたとえ他の図面上に表示されても、できる限り同一な符号を有するようにしていることに留意しなければならない。また、本発明を説明するに当たって、関連した公知構成または機能に対する具体的な説明が本発明の要旨を曖昧にすることができると判断される場合にはその詳細な説明は省略する。
また、本発明の構成要素を説明するに当たって、第1、第2、A、B、(a)、(b)などの用語を使用することができる。このような用語はその構成要素を他の構成要素と区別するためのものであり、その用語により当該構成要素の本質や回順序または順序などが限定されない。どの構成要素が他の構成要素に“連結”、“結合”、または“接続”されると記載された場合、その構成要素はその他の構成要素に直接的に連結、または接続できるが、各構成要素の間に更に他の構成要素が“連結”、“結合”、または“接続”されることもできると理解されるべきである。
図1は、本発明の一実施形態に従うコンテンツサービスシステムを示す図である。図1を参照すると、本発明の一実施形態に従うコンテンツサービスシステムは、コンテンツを格納し、格納されたコンテンツを送信するコンテンツ提供サーバ110と、ネットワーク120を介してコンテンツ提供サーバ110からコンテンツを受信して用いるコンテンツ利用装置100などを含む。
本明細書において、“コンテンツ(Content)”とは、音源、ビデオ、及び写真などのマルチメディアデータでありうる。本明細書において、“コンテンツ利用(Content Use)”とは、コンテンツをリアルタイム再生(即ち、ストリーミング)したりダウンロードするなどのように、コンテンツを受信する装置100がコンテンツを受信して行う全ての動作を意味する。
前述したコンテンツ提供サーバ110は、ハードウェア的にはウェブサーバ(Web Server)またはウェブアプリケーションサーバ(Web Application Server)などと同一な構成をすることができる。しかしながら、ソフトウェア的には、C、C++、Java(登録商標)、Visual Basic、Visual Cなど、如何なる言語を通じて具現されて種々の機能をするプログラムモジュール(Module)を含むことができる。
前述したコンテンツ提供サーバ110は、一般的にインターネットのような開放型コンピュータネットワークを介して不特定多数のクライアント及び/または他のサーバと連結されており、クライアントまたは他のウェブサーバの作業遂行要請を受付し、それに対する作業結果を導出して提供するコンピュータシステム、及びそのために設置されているコンピュータソフトウェア(サーバプログラム)を意味するものである。しかしながら、前述したサーバプログラムの他にも、ウェブサーバ(Web Server)またはウェブアプリケーションサーバ(Web Application Server)の上で動作する一連の応用プログラム(Application Program)と、場合によっては内部に構築されている各種データベースを含む広い概念として理解されるべきである。
また、前述したコンテンツ提供サーバ110は、一般的なサーバ用ハードウェアにドース(DOS)、ウィンドウズ(登録商標(windows))、リヌックス(登録商標(Linux))、ユニックス(登録商標)(UNIX))、マッキントッシュ(Macintosh)などの運営体制によって多様に提供されているサーバプログラムを用いて具現されることができ、代表的なものにはウィンドウズ環境で使われるウェブサイト(Website)、IIS(Internet Information Server)とユニックス環境で使われるCERN、NCSA、APPACHなどが利用できる。
また、前述したコンテンツ提供サーバ110は、会員加入情報と、コンテンツと関連した各種の情報やデータを分類してデータベース(Database)に格納させ管理することができ、このようなデータベースはサーバ110の内部または外部に具現できる。
コンテンツ利用装置100は、デスクトップ及びノートブックなどの一般的なPCであるか、スマートフォン、タブレットPC、及び移動通信端末機などのモバイル端末機であるか、IPTVセットトップボックス(Settop Box)などであることもあり、その他にも、ネットワーク120に連結されてコンテンツ提供サーバ110とサーバ−クライアント通信が可能であれば、如何なる機器であることもできる。
ネットワーク120はコンテンツ提供サーバ110とコンテンツ利用装置100とを連結する通信媒体として、移動通信網またはインターネットなどを含むことができ、コンテンツ利用装置100は有線または無線LANなどの通信モジュールや移動通信モジュールなどを通じてネットワーク120に接続することができる。
前述したコンテンツ利用装置100について図2を参照してより詳細に説明する。
図2は、本発明の一実施形態に従うコンテンツサービスシステムにおいて、コンテンツ提供サーバ110から提供を受けたコンテンツを用いるコンテンツ利用装置100に対するブロック図である。
本発明の一実施形態に従うコンテンツ利用装置100は、コンテンツ提供サーバ110にコンテンツに対するストリーミング要請情報を送信して、該当コンテンツに対するパケットデータを受信しながらコンテンツをリアルタイム再生するストリーミング部210と、コンテンツに対するリアルタイム再生の完了前または後に、コンテンツの全てのパケットデータが受信されれば、固有情報に基づいて生成された暗号キーを用いてコンテンツに対する全てのパケットデータを暗号化して暗号化コンテンツを生成してメモリ230に格納する暗号化コンテンツ生成格納部220などを含む。
前述したように、本発明の一実施形態に従うコンテンツ利用装置100は、コンテンツを受信しながらリアルタイムに再生するストリーミング(Streaming)の以後または同時に、リアルタイム再生のために受信されたコンテンツをメモリ230に自動的に格納する自動格納機能を提供することができる。
また、前述したように、本発明の一実施形態に従うコンテンツ利用装置100は、ストリーミング(Streaming)の以後または同時に、リアルタイム再生のために受信されたコンテンツをメモリ230に自動的に格納する時、そのまま格納せず、受信されたコンテンツを暗号化して格納する。
このようにコンテンツを暗号化して格納する理由は、特定デバイス(コンテンツを暗号化したコンテンツ利用装置100)、特定ユーザ、または特定アプリケーションのみで該当コンテンツが再生されるようにして、コンテンツの無断複製及び配布を防止するためである。
前述した暗号化コンテンツ生成格納部220は、ログイン情報、ユーザ識別情報、デバイス識別情報、及びアプリケーション識別情報のうち、1つ以上を含む上記固有情報を特定ビット列で表現された暗号キーを生成したり、コンテンツ提供サーバ210で生成された暗号キーを受信して、暗号化キーとこの暗号化キーに対応する復号キーをメモリ230に格納して置くことができる。
前述した暗号化コンテンツ生成格納部220は、復号キーをコンテンツ提供サーバ210から受信して格納することもでき、暗号キーに基づいて生成して格納することもできる。
ここで、暗号キーと復号キーを用いて暗号化する方式として、同一なキー(暗号キー、復号キー)を用いて暗号化し、復号化する対称暗号化方式の秘密キー暗号方式(Private Key Encryption System)、または暗号キーとして公開キー(Public Key)を使用して暗号化し、復号キーとして秘密キー(Secret Key)を使用して復号化(Decryption)する非対称暗号化方式の公開キー暗号方式(Public Key Encryption System)などが利用できる。
また、本発明の一実施形態に従うコンテンツ利用装置100は、図2に示すように、メモリ230に格納された暗号化コンテンツ(暗号化されたコンテンツ)をオフラインで再生するオフライン再生部240をさらに含むことができる。
前述したオフライン再生部240がメモリ230に格納された暗号化コンテンツをオフラインで再生するためには、メモリ230に格納された暗号化コンテンツを復号化できなければならない。
したがって、オフライン再生部240は、メモリ230に格納された暗号化コンテンツに対するオフライン再生要請情報がユーザにより入力されれば、メモリ230での復号キーを格納したか否かを確認して、復号キーが格納されている場合のみに復号キーを用いて暗号化コンテンツを復号化して再生させることができる。即ち、メモリ230に格納された暗号化コンテンツは、暗号化によって他の装置や他のユーザによりその利用が制限されるコンテンツである。
一方、本発明の一実施形態に従うコンテンツ利用装置100は、コンテンツ提供サーバ110と通信してコンテンツをリアルタイム再生し、この際、コンテンツを暗号化して格納し、格納された暗号化されたコンテンツ(暗号化コンテンツ)をオフラインで再生するためには、ユーザが該当利用券をコンテンツ提供サービスサイト(コンテンツ提供サーバ110を運営するサービスサイト)で購買しなければならないこともある。
このために、本発明の一実施形態に従うコンテンツ利用装置100は、利用可能サービス種類情報、利用可能コンテンツ個数情報、及び利用期間情報のうち、1つ以上が含まれた利用権限情報が定義された利用券情報(モバイル端末機専用の利用券に対する情報)をメモリ230に格納させて管理する利用券管理部250をさらに含むこともできる。
前述したストリーミング部210は、ユーザによりコンテンツに対するストリーミング要請情報が入力されれば、前述した利用券管理部250での利用券情報格納管理機能を通じてメモリ230に格納された利用券情報で定義された利用権限情報に基づいて、コンテンツをリアルタイム再生するためのストリーミング権限の有無を決定した以後、入力されたストリーミング要請情報をコンテンツ提供サーバ110に送信する機能を具現することができる。
例えば、ユーザが該当モバイル専用利用券を購買しない場合、コンテンツ利用装置100のメモリ230には、利用可能サービス種類情報、利用可能コンテンツ個数情報、及び利用期間情報のうち、1つ以上が含まれた利用権限情報を定義した利用券情報が格納されていないので、ストリーミング部210は、ユーザによりコンテンツに対するストリーミング要請情報が入力されれば、“該当コンテンツをリアルタイムに再生することができる利用券を購買しなかったです。”、または“該当コンテンツをリアルタイムに再生できない利用券を利用中です。”という案内メッセージを表示することができる。
他の例として、ユーザが該当モバイル専用利用券を購買した場合、コンテンツ利用装置100のメモリ230には、利用可能サービス種類情報、利用可能コンテンツ個数情報、及び利用期間情報のうち、1つ以上が含まれた利用権限情報を定義した利用券情報が格納されているので、ストリーミング部210は、ユーザによりコンテンツに対するストリーミング要請情報が入力されれば、コンテンツ利用装置100のメモリ230に格納された利用券情報により定義された利用権限情報を確認してコンテンツ提供サーバ110にストリーミング要請情報を送信(伝達)することができる。この際、コンテンツ提供サーバ110はストリーミング要請情報を受信すれば、格納された利用券情報(コンテンツ利用装置100のメモリ230に格納された利用券情報と同一)で定義された利用権限情報を確認して該当コンテンツに対するパケットデータを送信することができる。
前述したオフライン再生部240は、利用券情報で定義された利用権限情報に基づいてメモリ230に格納された暗号化コンテンツをオフラインで再生するための権限の有無を決定した以後、暗号化コンテンツをオフラインで再生させる機能を具現することができる。即ち、メモリ230に格納された暗号化コンテンツは、関連利用券情報で定義された利用権限情報によってその利用が制限されることもある。即ち、メモリ230に格納された暗号化コンテンツは、一般PCなどに格納されて期間制限無しで利用できる一般的はコンテンツとは異なることがある。
特に、前述したオフライン再生部240は、利用券情報で定義された利用権限情報に含まれた利用期間情報を通じて確認された利用満了時間情報を基準時間情報と比較し、比較結果、利用満了時間情報が基準時間情報より遅い時間情報であれば、メモリ230に格納された暗号化コンテンツに対する再生が可能であることと決定し、利用満了時間情報が基準時間情報より早い時間情報であれば、メモリ230に格納された暗号化コンテンツに対する再生が不可能であることと決定することができる。
前述した基準時間情報と関連して、前述したオフライン再生部240は、コンテンツ利用装置100の通信機能がイネーブルされれば、コンテンツ提供サーバ510と自動ログインを遂行して、コンテンツ提供サーバ110から受信されたコンテンツ利用装置100の最終サーバ接続時間情報とコンテンツ利用装置100のシステム時間情報のうち、遅い時間情報を基準時間情報として獲得することができる。
これを通じて、該当利用券に対する利用期間が終わった特定ユーザがコンテンツ利用装置100のシステム時間情報を操り上げて利用期間を無断に延長することを防止することができる。
本発明の一実施形態に従うコンテンツ利用装置100は、ストリーミング部210を通じたリアルタイム再生機能(ストリーミング機能)、暗号化コンテンツ生成格納部220を通じた自動格納機能、オフライン再生部240を通じたオフライン再生機能、及びダウンロード機能(リアルタイム再生のないコンテンツ格納機能)などのコンテンツ利用機能を実行するに当たって、複数のチャンネル情報別に分類されたコンテンツ基本情報のうち、1つ以上の特定コンテンツ基本情報を選択して、選択された特定コンテンツ基本情報に該当するコンテンツを用いる機能を実行することができる。
これと関連して、本発明の一実施形態に従うコンテンツ利用装置100は、図1に示すように、コンテンツ提供サーバ110から受信してメモリ230に予め格納されたコンテンツ基本情報を複数のチャンネル情報別に分類してディスプレイするチャンネル管理部260をさらに含むことができる。
これによって、ストリーミング部210は、複数のチャンネル情報のうち、選択された特定チャンネル情報に分類された特定コンテンツ基本情報に該当するコンテンツに対する“再生要請情報”がユーザにより入力されれば、ストリーミング要請情報をコンテンツ提供サーバ110に送信することができる。
ここで、特定コンテンツ基本情報は、特定コンテンツを再生することができるデータを除いて、特定コンテンツに対する基本的な情報を含む。例えば、特定コンテンツが音源の場合、特定コンテンツ基本情報は、曲名(音楽題目)、アーティスト、アルバム、音源イメージなどを含む基本的な情報を含むことができる。特定コンテンツが動映像の場合、特定コンテンツ基本情報は、動映像題目、俳優、ポストイメージなどを含む基本的な情報を含むことができる。
また、前述したチャンネル管理部260がコンテンツ提供サーバ510から受信してモバイル端末機500のメモリ630に予め格納されたコンテンツ基本情報を複数のチャンネル情報別に分類してディスプレイした以後、複数のチャンネル情報のうち、選択された特定チャンネル情報に分類された特定コンテンツ基本情報に該当するコンテンツに対する“盛り要請情報”が入力されれば、図1に図示されたプレイリスト管理部270は新しく生成されたプレイリストまたは予め生成されたプレイリストのうち、選択されたプレイリストに特定コンテンツ基本情報を登録して管理することができる。
これによって、ストリーミング部210は、プレイリスト(Playlist)に登録された特定コンテンツ基本情報に該当するコンテンツに対する“再生要請情報(ストリーミング要請情報と同一)”が入力されれば、コンテンツに対する“ストリーミング要請情報”をコンテンツ提供サーバ110に送信することができる。
図1に示すように、本発明の一実施形態に従うコンテンツ利用装置100は、プレイリスト管理部270によりプレイリストに登録された特定コンテンツ基本情報に該当する特定コンテンツに対する“オフラインプレイリスト生成要請情報(ダウンロード要請情報と同一)”が入力されれば、特定コンテンツに対する“ダウンロード要請情報”をコンテンツ提供サーバ110に送信して特定コンテンツに対する全てのデータが受信されれば、暗号キーを用いて特定コンテンツに対する全てのパケットデータを暗号化して暗号化コンテンツを生成し、生成された暗号化コンテンツを“オフラインプレイリスト(Offline Playlist)”に登録させてメモリ230に格納させるダウンロード管理部280をさらに含むことができる。
前述したリアルタイム再生(ストリーミング)機能、自動格納機能、オフライン再生機能などを図3を参照してより詳細に説明する。図3は、本発明の一実施形態に従うコンテンツ利用装置100が提供するコンテンツに対するリアルタイム再生(ストリーミング)機能、自動格納機能、及びオフライン再生機能を概念的に示す図である。
図3を参照すると、前述したストリーミング部210は、コンテンツ提供サーバ110から受信されるコンテンツに対するパケットデータ(1、2、3、4、.......)がメモリ230の特定アドレス空間に割り当てられた臨時バッファ300に格納されれば、臨時バッファ300に格納されたパケットデータ(1、2、3、4、.......)を読み取って該当コンテンツをリアルタイム再生する。
図3を参照すると、前述した暗号化コンテンツ生成格納部220は、臨時バッファ300にコンテンツに対する全てのパケットデータ310が格納されれば、暗号キー311を用いて全てのパケットデータ310を暗号化して暗号化コンテンツ320を生成し、このように生成された暗号化コンテンツ320をメモリ230に格納する。ここで、全てのパケットデータ310は転送単位であるパケット(Packet)に分かれてネットワーク120を通じて転送されるパケットデータ(1、2、3、...、30)を全て合せたデータであって、パケットに分かれる前のコンテンツと同一な概念である。
暗号化コンテンツ生成格納部220は、暗号化コンテンツ320をメモリ230に格納した以後、ストリーミングが全て完了すれば、臨時バッファ300に格納された全てのパケットデータ310を削除する。
オフライン再生部240は、メモリ230に格納された暗号化コンテンツ320に対するオフライン再生要請情報がユーザにより入力されれば、該当暗号化コンテンツ320を復号キー312を使用して復号化して、暗号化前の状態のコンテンツ310をオフラインで再生することができる。
図4は、前述した本発明の一実施形態に従うコンテンツ利用装置100が提供するコンテンツ利用方法を簡略に示すフローチャートである。図4を参照すると、本発明の一実施形態に従うコンテンツ利用装置100が提供するコンテンツ利用方法は、コンテンツ提供サーバ110にコンテンツに対するストリーミング要請情報を送信するステップ(S400)と、コンテンツ提供サーバ110からコンテンツに対するパケットデータを受信しながらコンテンツをリアルタイム再生するステップ(S402)と、リアルタイム再生の完了前または後に、コンテンツに対する全てのパケットデータが受信されれば、固有情報に基づいて生成された暗号キーを用いてコンテンツに対する全てのパケットデータを暗号化して暗号化コンテンツを生成するステップ(S404)と、生成された暗号化コンテンツをメモリ230に格納するステップ(S406)などを含む。
前述した本発明の一実施形態に従うコンテンツ利用方法は、コンテンツ利用装置100が実行するリアルタイム再生機能、自動格納機能、オフライン再生機能、及びダウンロード機能(リアルタイム再生のない格納機能)などを通じたコンテンツ利用方法を含む。
以下、コンテンツ利用装置100がモバイル端末機であり、コンテンツ利用装置100が実行するリアルタイム再生機能、自動格納機能、オフライン再生機能、及びダウンロード機能(リアルタイム再生のない格納機能)などを通じたコンテンツ利用方法がモバイル端末機に設置されたアプリケーションによりなされる場合を本発明の他の実施形態として説明する。図5は、本発明の他の実施形態に従うコンテンツサービスシステムを示す図である。
図5を参照すると、本発明の他の実施形態に従うコンテンツサービスシステムは、コンテンツを格納しており、要請によってコンテンツを提供するコンテンツ提供サーバ510と、アプリケーションストア(Application Store、“アップストア”ともいう)を通じてアプリケーションを配布するアプリケーションストアサーバ520と、アプリケーションストアサーバ520を通じてコンテンツ利用(コンテンツ再生、コンテンツダウンロードなど)と関連した機能を実行するアプリケーションを設置して、設置されたアプリケーションを用いてコンテンツ提供サーバ510からコンテンツを受信して用いる装置であるモバイル端末機500などを含む。即ち、コンテンツ格納及び提供の主体はコンテンツ提供サーバ110であり、コンテンツ利用の主体はモバイル端末機500であり、コンテンツ利用機能の実行主体はモバイル端末機500に設置されたアプリケーションである。
前述したコンテンツ提供サーバ510及びアプリケーションストアサーバ520は、ハードウェア的にはウェブサーバ(Web Server)またはウェブアプリケーションサーバ(Web Application Server)などと同一な構成をすることができる。しかしながら、ソフトウェア的には、C、C++、Java、Visual Basic、Visual Cなどの如何なる言語を通じて具現されて種々の機能をするプログラムモジュール(Module)を含むことができる。
前述したコンテンツ提供サーバ510及びアプリケーションストアサーバ520は、一般的にインターネットのような開放型コンピュータネットワークを通じて不特定多数のクライアント及び/または他のサーバと連結されており、クライアントまたは他のウェブサーバの作業遂行要請を受付し、それに対する作業結果を導出して提供するコンピュータシステム、及びそのために設置されているコンピュータソフトウェア(サーバプログラム)を意味するものである。しかしながら、前述したサーバプログラムの他にも、ウェブサーバ(Web Server)またはウェブアプリケーションサーバ(Web Application Server)の上で動作する一連の応用プログラム(Application Program)と、場合によっては内部に構築されている各種データベースを含む広い概念として理解されるべきである。
前述したコンテンツ提供サーバ510及びアプリケーションストアサーバ520は、一般的なサーバ用ハードウェアに、ドース(DOS)、ウィンドウズ(windows)、リヌックス(Linux)、ユニックス(UNIX)、マッキントッシュ(Macintosh)などの運営体制によって多様に提供されているサーバプログラムを用いて具現できる。
前述したコンテンツ提供サーバ510及びアプリケーションストアサーバ520は、会員加入情報と、コンテンツと関連した各種情報やデータを分類してデータベース(Database)に格納させ管理することができ、このようなデータベースはサーバ110の内部または外部に具現できる。
前述したネットワーク(530)は、コンテンツ提供サーバ510のアプリケーションストアサーバ520、及びモバイル端末機500などを互いに連結してくれる通信媒体として、移動通信網またはインターネットなどを含むことができる。
前述したモバイル端末機500は、有線または無線LAN(WiFi)などの通信モジュールや移動通信モジュールなどを通じてネットワーク530に接続することができ、一例に、スマートフォン、タブレットPC、PDA(Personal Digital Assistants)、及び移動通信端末機などでありうる。
また、前述したモバイル端末機500は、グーグル(Google)のアンドロイド、アップル(Apple)のiOS(iPhone OS)、マイクロソフトのモバイルウィンドウズなどのモバイル専用運営体制を搭載することができ、このようにモバイル専用運営体制を搭載したモバイル端末機500との通信のために前述したコンテンツ提供サーバ510及びアプリケーションストアサーバ520はモバイル専用運営体制との互換性を有していることができる。
以下、前述したモバイル端末機500は図6を参照してより詳細に説明する。図6は本発明の他の実施形態に従うコンテンツサービスシステムにおいて、コンテンツ提供サーバ510から提供を受けたコンテンツを用いるモバイル端末機500に対するブロック図である。
図6を参照すると、本発明の他の実施形態に従うコンテンツサービスシステムにおいて、コンテンツ提供サーバ510から提供を受けたコンテンツを用いるモバイル端末機500は、コンテンツ提供サーバ510及びアプリケーションストアサーバ520と通信する通信モジュール620と、モバイル端末機500でのメインコントローラ(Controller)であり、アプリケーションストアサーバ520を通じてダウンロードされて設置されたアプリケーション600を実行するプロセッサ610と、各種情報及びデータが格納されたメモリ630などを含む。
前述したアプリケーション600は、ユーザにより入力されたコンテンツに対するストリーミング要請情報をモバイル端末機500の通信モジュール620を通じてコンテンツ提供サーバ510に送信してモバイル端末機500の通信モジュール620を通じて受信されるコンテンツに対するパケットデータを用いてコンテンツをリアルタイム再生する“ストリーミング機能”と、リアルタイム再生の完了前または後に、コンテンツに対する全てのパケットデータが受信されれば、固有情報に基づいて生成された暗号キーを用いてコンテンツに対する全てのパケットデータを暗号化して暗号化コンテンツを生成し、生成された暗号化コンテンツをモバイル端末機のメモリ630に格納する自動格納機能などを実行する。
このようなアプリケーション600は本発明の他の実施形態に従うコンテンツ利用方法を具現したプログラムであって、コンピュータにより読み取ることができ、記録媒体に記録できる。
本発明の他の実施形態に従うコンテンツ利用方法を具現したプログラムであるアプリケーション600は、コンテンツ提供サーバ510から受信されるコンテンツに対するパケットデータをモバイル端末機500のメモリ630に割り当てられた臨時バッファに格納させ、アプリケーション600で生成して予め設定されたり、コンテンツ提供サーバ510から伝達を受けた暗号キーを用いて臨時バッファに格納された全てのパケットデータを暗号化して暗号化コンテンツを生成する機能を具現することができる。
また、本発明の他の実施形態に従うコンテンツ利用方法を具現したプログラムであるアプリケーション600は、ログイン情報、ユーザ識別情報、モバイル端末機識別情報、及びアプリケーション識別情報のうち、1つ以上を含む上記固有情報を特定ビット列で表現された上記暗号キーを生成したり、コンテンツ提供サーバ510から受信する機能と、暗号化キーとこの暗号化キーに対応する復号キーをメモリ630に格納させて管理する機能を具現することができる。
前述したアプリケーション600は、復号キーをコンテンツ提供サーバ510から受信して格納することもでき、暗号キーに基づいて生成して格納することもできる。
また、本発明の他の実施形態に従うコンテンツ利用方法を具現したプログラムであるアプリケーション600は、生成された暗号化コンテンツをオフラインプレイリスト(Offline Playlist)に登録させてモバイル端末機500のメモリ630に格納する機能と、オフラインプレイリストに登録された暗号化コンテンツに対するオフライン再生要請情報がユーザにより入力されれば、モバイル端末機500のメモリ630に復号キーを格納したか否かを確認して、復号キーが格納されている場合のみに復号キーを用いて暗号化コンテンツを復号化(解読)して再生させる機能を具現することができる。前述したことによれば、メモリ630に格納された暗号化コンテンツは、暗号化によって他の装置、他のユーザ、または他のアプリケーションによりその利用が制限されるコンテンツである。
一方、本発明の他の実施形態に従うコンテンツ利用方法を具現したプログラムであるアプリケーション600は、コンテンツ提供サーバ510と通信してコンテンツをリアルタイム再生し、この際、コンテンツを暗号化して格納し、格納された暗号化されたコンテンツ(暗号化コンテンツ)をオフラインで再生するためには、ユーザが該当利用券をコンテンツ提供サービスサイト(コンテンツ提供サーバ510を運営するサービスサイト)で購買しなければならないこともある。
このために、本発明の他の実施形態に従うコンテンツ利用方法を具現したプログラムであるアプリケーション600は、利用可能サービス種類情報、利用可能コンテンツ個数情報、及び利用期間情報のうち、1つ以上が含まれた利用権限情報が定義された利用券情報(モバイル端末機専用の利用券に対する情報)をモバイル端末機500のメモリ630に格納させて管理する機能を具現することができる。
本発明の他の実施形態に従うコンテンツ利用方法を具現したプログラムであるアプリケーション600は、ユーザによりコンテンツに対するストリーミング要請情報が入力されれば、前述した利用券情報格納管理機能を通じてメモリ630に格納された利用券情報で定義された利用権限情報に基づいて、コンテンツをリアルタイム再生するためのストリーミング権限の有無を決定した以後、入力されたストリーミング要請情報をコンテンツ提供サーバ510に送信する機能を具現することができる。
例えば、ユーザが該当モバイル専用利用券を購買しない場合、モバイル端末機500のメモリ630には、利用可能サービス種類情報、利用可能コンテンツ個数情報、及び利用期間情報のうち、1つ以上が含まれた利用権限情報を定義した利用券情報が格納されていないので、本発明の他の実施形態に従うコンテンツ利用方法を具現したプログラムであるアプリケーション600は、ユーザによりコンテンツに対するストリーミング要請情報が入力されれば、“該当コンテンツをリアルタイムに再生することができる利用券を購買しなかったです。”、または“該当コンテンツをリアルタイムに再生できない利用券を利用中です。”という案内メッセージを表示することができる。
他の例として、ユーザが該当モバイル専用利用券を購買した場合、モバイル端末機500のメモリ630には、利用可能サービス種類情報、利用可能コンテンツ個数情報、及び利用期間情報のうち、1つ以上が含まれた利用権限情報を定義した利用券情報が格納されているので、本発明の他の実施形態に従うコンテンツ利用方法を具現したプログラムであるアプリケーション600は、ユーザによりコンテンツに対するストリーミング要請情報が入力されれば、メモリ630に格納された利用券情報により定義された利用権限情報を確認してコンテンツ提供サーバ510にストリーミング要請情報を送信(伝達)することができる。この際、コンテンツ提供サーバ510はストリーミング要請情報を受信すれば、格納された利用券情報(モバイル端末機500のメモリ630に格納された利用券情報と同一)で定義された利用権限情報を確認して該当コンテンツに対するパケットデータを送信することができる。
本発明の他の実施形態に従うコンテンツ利用方法を具現したプログラムであるアプリケーション600は、利用券情報で定義された利用権限情報に基づいてメモリ630に格納された暗号化コンテンツをオフラインで再生するための権限の有無を決定した以後、暗号化コンテンツを再生させる機能を具現することができる。即ち、メモリ630に格納された暗号化コンテンツは、関連利用券情報で定義された利用権限情報によってその利用が制限されることもある。即ち、メモリ630に格納された暗号化コンテンツは、一般PCなどに格納されて期間制限無しで利用できる一般的はコンテンツとは異なることがある。
特に、本発明の他の実施形態に従うコンテンツ利用方法を具現したプログラムであるアプリケーション600は、利用券情報で定義された利用権限情報に含まれた利用期間情報を通じて確認された利用満了時間情報を基準時間情報と比較し、比較結果、利用満了時間情報が基準時間情報より遅い時間情報であれば、メモリ630に格納された暗号化コンテンツに対する再生が可能であることと決定し、利用満了時間情報が基準時間情報より早い時間情報であれば、メモリ630に格納された暗号化コンテンツに対する再生が不可能であることと決定する機能を具現することができる。
前述した基準時間情報と関連して、本発明の他の実施形態に従うコンテンツ利用方法を具現したプログラムであるアプリケーション600は、モバイル端末機500の通信機能がイネーブルされれば、コンテンツ提供サーバ510と自動ログインを遂行して、コンテンツ提供サーバ510から受信されたモバイル端末機500の最終サーバ接続時間情報とモバイル端末機500のシステム時間情報のうち、遅い時間情報を基準時間情報として獲得する機能を具現することができる。
これを通じて、該当利用券に対する利用期間が終わった特定ユーザがモバイル端末機500のシステム時間情報を操り上げて利用期間を無断に延長することを防止することができる。
本発明の他の実施形態に従うコンテンツ利用方法を具現したプログラムであるアプリケーション600は、リアルタイム再生機能(ストリーミング機能)、自動格納機能、ダウンロード機能(リアルタイム再生のないコンテンツ格納機能)、及びオフライン再生機能などを通じたコンテンツ利用方法を実行するに当たって、複数のチャンネル情報別に分類されたコンテンツ基本情報のうち、1つ以上の特定コンテンツ基本情報を選択して、選択された特定コンテンツ基本情報に該当するコンテンツを用いる方法(リアルタイム再生方法、リアルタイム再生を通じた自動格納方法、オフライン再生方法、ダウンロード方法など)を実行することができる。
これと関連して、本発明の他の実施形態に従うコンテンツ利用方法を具現したプログラムであるアプリケーション600は、コンテンツ提供サーバ510から受信してモバイル端末機500のメモリ630に予め格納されたコンテンツ基本情報を複数のチャンネル情報別に分類してディスプレイし、特定チャンネル情報に分類された特定コンテンツ基本情報に該当するコンテンツに対する“再生要請情報”がユーザにより入力されれば、ストリーミング要請情報をモバイル端末機500の通信モジュール620を通じてコンテンツ提供サーバ510に送信する機能を具現することができる。
ここで、特定コンテンツ基本情報は、特定コンテンツを再生することができるデータを除いて、特定コンテンツに対する基本的な情報を含む。例えば、特定コンテンツが音源の場合、特定コンテンツ基本情報は、曲名、アーティスト、アルバム、音源イメージなどを含む基本的な情報を含むことができる。特定コンテンツが動映像の場合、特定コンテンツ基本情報は、動映像題目、俳優、ポストイメージなどを含む基本的な情報を含むことができる。
また、本発明の他の実施形態に従うコンテンツ利用方法を具現したプログラムであるアプリケーション600は、コンテンツ提供サーバ510から受信してモバイル端末機500のメモリ630に予め格納されたコンテンツ基本情報を複数のチャンネル情報別に分類してディスプレイし、特定チャンネル情報に分類された特定コンテンツ基本情報に該当するコンテンツに対する“盛り要請情報”が入力されれば、新しく生成されたプレイリストまたは予め生成されたプレイリストのうち、選択されたプレイリストに特定コンテンツ基本情報を登録して管理する機能と、プレイリスト(Playlist)に登録された特定コンテンツ基本情報に該当するコンテンツに対する“再生要請情報(ストリーミング要請情報と同一)”が入力されれば、コンテンツに対する“ストリーミング要請情報”をモバイル端末機500の通信モジュール620を通じてコンテンツ提供サーバ510に送信する機能を具現することができる。
また、本発明の他の実施形態に従うコンテンツ利用方法を具現したプログラムであるアプリケーション600は、コンテンツ提供サーバ510から受信してモバイル端末機500のメモリ630に予め格納されたコンテンツ基本情報を複数のチャンネル情報別に分類してディスプレイし、特定チャンネル情報に分類された特定コンテンツ基本情報に該当する特定コンテンツに対する“盛り要請情報”が入力されれば、新しく生成されたプレイリストまたは予め生成されたプレイリストのうち、選択されたプレイリストに特定コンテンツ基本情報を登録して管理する機能と、プレイリストに登録された特定コンテンツ基本情報に該当する上記特定コンテンツに対する“オフラインプレイリスト生成要請情報(ダウンロード要請情報と同一)”が入力されれば、特定コンテンツに対する“ダウンロード要請情報”をモバイル端末機500の通信モジュール620を通じてコンテンツ提供サーバ510に送信して特定コンテンツに対する全てのデータが受信されれば、暗号キーを用いて特定コンテンツに対する全てのパケットデータを暗号化して暗号化コンテンツを生成し、生成された暗号化コンテンツを“オフラインプレイリスト(Offline Playlist)”に登録させてモバイル端末機500のメモリ630に格納させる機能を具現することができる。
本発明の他の実施形態に従うコンテンツ利用方法を実行させるためのプログラムであるアプリケーション600は、記録媒体に記録されてコンピュータで読み取られて設置され、実行されることによって、前述した機能を実行することができる。
このように、コンピュータが記録媒体に記録されたプログラムを読み取ってプログラムで具現された機能を実行させるために、前述したプログラムはコンピュータのプロセッサ(CPU)がコンピュータの装置インターフェース(Interface)を通じて読取できるC、C++、JAVA、機械語などのコンピュータ言語でコード化されたコード(Code)を含むことができる。
このようなコードは前述した機能を定義した関数などと関連した機能的なコード(Function Code)を含むことができ、前述した機能をコンピュータのプロセッサが所定の手続きの通り実行させることに必要な実行手続き関連制御コードを含むこともできる。
また、このようなコードは前述した機能をコンピュータのプロセッサが実行させることに必要とする追加情報やメディアがコンピュータの内部または外部メモリのどの位置(アドレス番地)で参照されなければならないかに対するメモリ参照関連コードをさらに含むことができる。
また、コンピュータのプロセッサが前述した機能を実行させるために遠隔(Remote)にある如何なる他のコンピュータやコンテンツ提供サーバなどと通信が必要な場合、コードはコンピュータのプロセッサがコンピュータの通信モジュールを用いて遠隔(Remote)にある如何なる他のコンピュータやコンテンツ提供サーバなどとどのように通信しなければならないのか、通信時に如何なる情報やメディアを送受信しなければならないかなどに対する通信関連コードをさらに含むこともできる。
以上、前述したような本発明の他の実施形態に従うコンテンツ利用方法を実行させるためのプログラムであるアプリケーション600を記録したコンピュータにより読取可能な記録媒体は、一例に、ROM、RAM、CD−ROM、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスク、光メディア格納装置などがあり、またキャリアウェーブ(例えば、インターネットを通じた転送)の形態に具現されることも含むことができる。
特に、本発明の他の実施形態に従うコンテンツ利用方法を実行させるためのプログラムであるアプリケーション600を記録したコンピュータにより読取可能な記録媒体は、アプリケーションストアサーバ520に含まれた格納媒体(例:ハードディスクなど)、またはアプリケーションストアサーバ530その自体であることもある。
また、コンピュータにより読取可能な記録媒体は、ネットワークにより連結されたコンピュータシステムに分散されて、分散方式によりコンピュータにより読取可能なコードが格納され実行できる。この場合、多数の分散されたコンピュータのうち、いずれか1つ以上のコンピュータは、上記に提示された機能のうちの一部を実行し、その結果を他の分散されたコンピュータのうちの1つ以上にその実行結果を転送することができ、その結果の転送を受けたコンピュータやはり上記に提示された機能のうちの一部を実行して、その結果をやはり他の分散されたコンピュータに提供することができる。
そして、本発明を具現するための機能的な(Functional)プログラムと、これと関連したコード及びコードセグメントなどは、記録媒体を読取ってプログラムを実行させるコンピュータのシステム環境などを考慮して、本発明が属する技術分野のプログラマーにより容易に推論または変更されることもできる。
本発明の他の実施形態に従うコンテンツ利用方法を実行させるためのプログラムであるアプリケーション600を記録した記録媒体を読取できるコンピュータは、一般的なデスクトップやノートブックなどの一般PCだけでなく、スマートフォン、タブレットPC、PDA(Personal Digital Assistants)、及び移動通信端末機などのモバイル端末機500を含むことができ、これだけでなく、コンピューティング(Comuputing)可能な全ての機器に解釈されるべきである。
本発明の他の実施形態に従うコンテンツ利用方法を実行させるためのプログラムであるアプリケーション600を記録した記録媒体を読取できるコンピュータが一般PCの場合、一般PCはアプリケーションストアサーバ520からアプリケーション600をダウンロードして同期化プログラムを通じてモバイル端末機500に設置させることもできる。
以下、前述した本発明の他の実施形態に従うコンテンツ利用方法を図7乃至図12を参照して説明する。そして、コンテンツを音源と仮定して、音源リアルタイム再生方法、音源リアルタイム再生を通じた音源自動格納方法、音源オフライン再生方法、及び音源ダウンロード方法などを含む音源利用方法について説明する。
図7は、利用券の購買有無及び種類によって変わる音源利用方法を示す図である。図7を参照すると、モバイル端末機500に設置されたアプリケーション600が実行されれば(S700)、アプリケーション600はモバイル端末機500でWiFiモジュールまたは移動通信モジュールなどの通信モジュール620がイネーブル(Enable)されたことが確認されれば、モバイル端末機500がコンテンツ提供サーバ510と接続するように制御する。以後、アプリケーション600はモバイル端末機500がコンテンツ提供サーバ510と接続したオンライン状態か否かを判断する(S702)。
アプリケーション600は、判断結果、オンライン状態であると判断されれば、コンテンツ提供サーバ500と自動ログインを遂行する(S704)。
以後、アプリケーション600は、利用券情報をコンテンツ提供サーバ510と通信(利用券情報質疑及び応答)、またはメモリ630の格納情報照合を通じて確認して、ユーザが購買した利用券があるか、あれば如何なる利用券があるかを確認する(S706)。
アプリケーション600は、利用券確認結果、聞取り型利用券に対する利用券情報がコンテンツ提供サーバ510及び/またはメモリ630に格納されていると、ユーザが選択した音楽に対する聞取り機能(リアルタイム再生)を実行することができる。
アプリケーション600は、利用券確認結果、聞取り型利用券に対する利用券情報がコンテンツ提供サーバ510及び/またはメモリ630に格納されていると、ユーザが選択した音楽に対する聞取り機能(リアルタイム再生機能)を実行することができる(S708)。この際、聞取り機能実行によって、選択した音楽に対する音源を自動的に格納する自動格納機能は実行されない。
アプリケーション600は、利用券確認結果、ダウンロード型利用券に対する利用券情報がコンテンツ提供サーバ510及び/またはメモリ630に格納されていることと確認されれば、ユーザが選択した音楽に対する音源をダウンロードするダウンロード機能(格納機能)を実行することができる(S710)。
アプリケーション600は、利用券確認結果、賃貸型利用券に対する利用券情報がコンテンツ提供サーバ510及び/またはメモリ630に格納されていることと確認されれば、ユーザが選択した音楽に対する聞取り機能(リアルタイム再生機能)と該当音楽に対する音源ダウンロード機能を実行することができる(S712)。この際、ダウンロード機能はリアルタイム再生に従う自動格納機能でありうる。
アプリケーション600は、利用券確認結果、如何なる利用券に対する利用券情報もコンテンツ提供サーバ510及びメモリ630を通じて確認されなければ、ユーザ選択された音楽に対する(全体)聞取り機能と選択された音楽に対する音源ダウンロード機能は実行できず、1分聞取り機能のみ実行することができる(S714)。
アプリケーション600は、モバイル端末機500がコンテンツ提供サーバ510と接続したオンライン状態か否かを判断して(S702)、判断結果、オンライン状態でないことと判断されれば、予め購買した利用券に対する利用券情報をメモリ630で確認して、確認された利用券情報で定義された利用権限情報に含まれた利用期間情報を確認する(S716)。利用期間情報確認結果、有効期間以内と判断されれば、オフラインプレイリスト(Offline Playlist)に登録されてメモリ630に格納された音源(暗号化音源)を再生させることによって、聞取り機能を実行する(S718)。
図8は、チャンネル情報及びプレイリストを通じた音源利用方法に対する例を示す図である。図8を参照すると、アプリケーション600はコンテンツ提供サーバ510から受信してモバイル端末機500のメモリ630に予め格納されたコンテンツ基本情報を複数のチャンネル情報(例:リアルタイムTOP100、週間TOP100、最新曲、ミュージックビデオなど)別に分類して管理し、このように管理される複数のチャンネル情報に対するチャンネル情報画面810をディスプレイする。
図8を参照すると、ユーザがチャンネル情報画面800を見て特定チャンネル情報を選択し、特定チャンネル情報に関連して表示される音楽基本情報(曲名など)のうち、1つ以上の音楽基本情報を選択して“盛りボタン801”を選択すれば、選択された音楽基本情報がプレイリストに登録される。
図8を参照すると、ユーザがプレイリスト表示ボタンを選択すれば、アプリケーション600はプレイリストに登録された音楽基本情報が表示されたプレイリスト画面810をディスプレイする。
図8を参照すると、ユーザがプレイリストに登録された音楽基本情報が表示されたプレイリスト画面810を通じて特定音楽基本情報を選択し、“聞取りボタン811”を選択することによって特定音楽基本情報に該当する音源に対する聞取り要請情報を入力すれば、アプリケーション600はコンテンツ提供サーバ510から該当音源(音楽ファイル)を受信しながら該当音楽をリアルタイムに再生するリアルタイム再生機能(ストリーミング機能)を実行し、このようなリアルタイム再生機能実行によって受信された音源(音楽ファイル)をメモリ630に予め格納された暗号キーまたはコンテンツ提供サーバ510から受信した暗号キーを使用して暗号化して暗号化音源をメモリ630に自動的に格納するリアルタイム再生に従う自動格納機能を実行することができる。
図8を参照すると、ユーザがプレイリストに登録された音楽基本情報(曲名)が表示されたプレイリスト画面810を通じて1つ以上の特定音楽基本情報を選択し、“ダウンロードボタン812”を選択することによって、選択された1つ以上の特定音楽基本情報に該当する音源に対するダウンロード要請情報を入力すれば、アプリケーション600はコンテンツ提供サーバ510から該当音源を受信し、受信された音源をメモリ630に予め格納された暗号キーまたはコンテンツ提供サーバ510から受信した暗号キーを使用して暗号化して、暗号化音源をメモリ630に格納する格納機能(ダウンロード機能)を実行することができる。
図8を参照すると、ユーザがチャンネル情報画面800を見て特定チャンネル情報を選択し、特定チャンネル情報に関連して表示される音楽基本情報(曲名)のうち、特定音楽基本情報を選択して“聞取りボタン802”を選択すれば、コンテンツ提供サーバ510から該当音源を受信しながらリアルタイムに再生するリアルタイム再生機能を実行し、これと共に、全て受信された音源をメモリ630に予め格納された暗号キーまたはコンテンツ提供サーバ510から受信した暗号キーを使用して暗号化して、暗号化音源をメモリ630に格納するリアルタイム再生に従う自動格納機能を実行することができる。
図8でのユーザの選択シナリオによって実行できるリアルタイム再生機能、リアルタイム再生に従う自動格納機能、及びダウンロード機能などは、図7のように、アプリケーション600が利用券情報確認を通じて該当利用券情報で定義された利用権限情報に基づいて該当音源に対する聞取り、ダウンロードなどが可能であると判断された場合のみで実行される。
図9乃至図11は、図8を参照して前述した音源利用方法を実行させるためのアプリケーションに対するUI画面を示す図である。
図9を参照すると、アプリケーション600はコンテンツ提供サーバ510から受信してモバイル端末機500のメモリ630に予め格納された音楽基本情報をリアルタイムTOP100、週間TOP100、最新曲、ミュージックビデオなどの複数のチャンネル情報別に分類して管理し、このように管理される複数のチャンネル情報に対するチャンネル情報画面900をディスプレイする。
ユーザがこのようなチャンネル情報画面900を見て“リアルタイムTOP100”というチャンネル情報を選択すれば、図10の(a)のような選択されたチャンネル情報に該当するチャンネル画面1000がディスプレイされる。このチャンネル画面1000には選択されたチャンネル情報に分類された音楽基本情報(曲名と再生時間情報)が表示される。
図10の(b)を参照すると、ユーザがこのようなチャンネル画面1000を見て“音楽A”、“音楽B”、及び“音楽C”という3曲を選択すれば、チャンネル画面1000に盛りボタン1010と聞取りボタン1020が表示される。図10の(b)を参照すると、仮に、ユーザが聞取りボタン1020を選択すれば、アプリケーション600は選択された3曲に対してリアルタイム再生機能と、これに従う自動格納機能を実行する。即ち、3曲に対する音源(音楽ファイル)をコンテンツ提供サーバ510から受信すれば、リアルタイムに音楽を再生し、これと共に受信された音源を暗号化してメモリ630に格納する。そして、リアルタイム再生機能実行時、選択された3曲はプレイリストに登録される。
図10の(b)を参照すると、仮に、ユーザが盛りボタン1010を選択すれば、アプリケーション600は選択された3曲(音楽基本情報)をプレイリストに登録させ、プレイリストに登録させた曲数(3)を表示することができる。ユーザがプレイリストボタン1030を選択すれば、図11の(a)のようなプレイリスト画面1100に切り換えられる。
図11の(a)を参照すると、プレイリスト画面1100に選択された3曲(音楽A、音楽C、音楽D)が表示されたことを確認することができる。このように盛り機能によりプレイリストに登録された音楽は、音源がダウンロードされた状態でないので、アプリケーション600はダウンロードされた曲とダウンロードされていない曲とを区別するために、他のアイコン1110、1120を表示する。
図11の(a)を参照すると、ユーザはプレイリスト画面1100を見て聞きたい曲を選択して再生することができる。この際、アプリケーション600は選択された曲に対してリアルタイム再生機能と、これに従う自動格納機能を実行する。即ち、選択された曲に対する音源(音楽ファイル)をコンテンツ提供サーバ510から受信すれば、リアルタイムに音楽を再生し、これと共に受信された音源を暗号化してメモリ630に格納する。この際、メモリ630に格納された暗号化された音源(暗号化音源)は、オフラインプレイリストに登録される。
図11の(b)を参照すると、ユーザがプレイリスト画面1100に表示されたメニューボタン1130を選択すれば、アプリケーション600はダウンロード及び編集選択ウィンドウズ1140を表示する。仮に、ユーザが3曲(音楽A、音楽C、音楽D)を選択してメニューボタン1130を選択してダウンロードを選択すれば、アプリケーション600はダウンロード機能を実行する。即ち、アプリケーション600はコンテンツ提供サーバ510にダウンロード要請情報を送信して該当音源を受信し、受信された音源を暗号化して暗号化音源を生成してメモリ630に格納する。この際、メモリ630に格納された暗号化された音源(暗号化音源)はオフラインプレイリストに登録される。
図12の(a)及び(b)に示すように、アプリケーション600はコンテンツ提供サーバ510から該当音源を受信している状態を進行バー1200で表示することができる。図12の(b)を参照すると、アプリケーション600は音楽Aに対した音源(音楽ファイル)を全て受信して、受信された音源を暗号化して暗号化音源を生成し、メモリ630に格納し、このようにダウンロード機能が完了した状態を表示してくれるために、ダウンロードされていない音源を表示するアイコン1120からダウンロードされた音源を表示するアイコン1110に変更して表示してくれる。
以上、説明したように、本発明によれば、コンテンツ提供サーバからコンテンツを受信しながら受信されるコンテンツをリアルタイム再生(ストリーミング)した以後、リアルタイム再生したコンテンツを暗号化して自動格納するコンテンツ利用装置、モバイル端末機、及びアプリケーションを提供する効果がある。
これを通じて、コンテンツ提供サイトはコンテンツの無断使用と不法複製、及び変調を防止しながらもストリーミングサービスを提供することができる。
また、本発明によれば、ネットワークに連結しなくても、リアルタイム再生によって自動格納された該当暗号化コンテンツをオフラインで再生することができるコンテンツ利用装置、モバイル端末機、及びアプリケーションを提供する効果がある。
また、本発明によれば、利用券情報と連携して、コンテンツに対するリアルタイム再生機能、自動再生機能、オフライン再生機能、及びダウンロード機能などの実行を通じた多様なコンテンツ利用方法を提供することができるコンテンツ利用装置、モバイル端末機、及びアプリケーションを提供する効果がある。
また、本発明によれば、ユーザが任意に該当利用券の利用期間が満了した状態でシステム時間情報を修正して利用期間を不法に延長することを防止することができるコンテンツ利用装置、モバイル端末機、及びアプリケーションを提供する効果がある。
以上、本発明の実施形態を構成する全ての構成要素が1つに結合されるか、結合されて動作することと説明されたが、本発明が必ずこのような実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の目的範囲内であれば、その全ての構成要素が1つ以上に選択的に結合して動作することもできる。また、その全ての構成要素が各々1つの独立的なハードウェアで具現されることができるが、各構成要素のその一部または全部が選択的に組み合わせて1つまたは複数個のハードウェアで組み合わせた一部または全部の機能を遂行するプログラムモジュールを有するコンピュータプログラムとして具現されることもできる。そのコンピュータプログラムを構成するコード及びコードセグメントは本発明の技術分野の当業者により容易に推論できるものである。このようなコンピュータプログラムは、コンピュータにより読取可能な格納媒体(Computer Readable Media)に格納されてコンピュータにより読み取られ、実行されることによって、本発明の実施形態を具現することができる。コンピュータプログラムの格納媒体としては、磁気記録媒体、光記録媒体、キャリアウェーブ媒体などが含まれることができる。
また、以上で記載された“含む”、“構成する”、または“有する”などの用語は、特別に反対になる記載がない限り、該当構成要素が内在できることを意味するものであるので、他の構成要素を除外するのでなく、他の構成要素を更に含むことができることと解釈されるべきである。技術的または科学的な用語を含んだ全ての用語は、異に定義されない限り、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者により一般的に理解されることと同一な意味を有する。事前に定義された用語のように、一般的に使われる用語は関連技術の文脈上の意味と一致するものと解釈されるべきであり、本発明で明らかに定義しない限り、理想的であるとか、過度に形式的な意味として解釈されない。
以上の説明は、本発明の技術思想を例示的に説明したことに過ぎないものであって、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者であれば、本発明の本質的な特性から逸脱しない範囲で多様な修正及び変形が可能である。したがって、本発明に開示された実施形態は本発明の技術思想を限定するためのものではなく、説明するためのものであるので、このような実施形態により本発明の技術思想の範囲が限定されるものではない。本発明の保護範囲は請求範囲により解釈されなければならず、それと同等な範囲内にある全ての技術思想は本発明の権利範囲に含まれるものと解釈されるべきである。
本特許出願は、2011年05月06日付で韓国に出願した特許出願番号第10−2011−0042967号に対し、米国特許法119(a)条(35U.S.C§119(a))により優先権を主張し、その全ての内容は参考文献として本特許出願に併合される。併せて、本特許出願は、米国以外の国家に対しても上記と同一な理由により優先権を主張すれば、その全ての内容は参考文献として本特許出願に併合される。

Claims (15)

  1. コンテンツ提供サーバにコンテンツに対するストリーミング要請情報を送信して上記コンテンツに対するパケットデータを受信しながら上記コンテンツをリアルタイム再生するストリーミング部と、
    前記コンテンツに対する全てのパケットデータが受信されれば、固有情報に基づいて生成された暗号キーを用いて前記全てのパケットデータを暗号化して暗号化コンテンツを生成してメモリに格納する暗号化コンテンツ生成格納部と、
    を含むことを特徴とする、コンテンツ利用装置。
  2. 前記ストリーミング部は、
    前記コンテンツ提供サーバから受信される前記パケットデータが前記メモリに割り当てられた臨時バッファに格納されれば、前記臨時バッファに格納されたパケットデータを読取って前記コンテンツをリアルタイム再生し、
    前記暗号化コンテンツ生成格納部は、
    前記臨時バッファに前記全てのパケットデータが格納されれば、前記暗号キーを用いて前記全てのパケットデータを暗号化して、前記暗号化コンテンツを生成することを特徴とする、請求項1に記載のコンテンツ利用装置。
  3. 前記暗号化コンテンツ生成格納部は、
    ログイン情報、ユーザ識別情報、デバイス識別情報、及びアプリケーション識別情報のうち、1つ以上を含む前記固有情報を特定ビット列で表現された前記暗号キーを生成したり、前記コンテンツ提供サーバで生成された前記暗号キーを受信し、前記暗号化キーに対応する復号キーを前記メモリに格納して置くことを特徴とする、請求項1に記載のコンテンツ利用装置。
  4. 前記メモリに格納された前記暗号化コンテンツに対するオフライン再生要請情報が入力されれば、前記メモリでの前記復号キーを格納したか否かを確認して、前記復号キーが格納されている場合のみに前記復号キーを用いて前記暗号化コンテンツを復号化して再生させるオフライン再生部をさらに含むことを特徴とする、請求項3に記載のコンテンツ利用装置。
  5. コンテンツ利用装置が提供するコンテンツ利用方法であって、
    コンテンツ提供サーバにコンテンツに対するストリーミング要請情報を送信するステップと、
    前記コンテンツ提供サーバから前記コンテンツに対するパケットデータを受信しながら前記コンテンツをリアルタイム再生するステップと、
    前記リアルタイム再生の完了前または後に、前記コンテンツに対する全てのパケットデータが受信されれば、固有情報に基づいて生成された暗号キーを用いて前記全てのパケットデータを暗号化して暗号化コンテンツを生成するステップと、
    前記暗号化コンテンツをメモリに格納するステップと、
    を含むことを特徴とする、コンテンツ利用方法。
  6. コンテンツ利用方法を実行させるためのプログラムを記録した記録媒体であって、
    コンテンツに対するストリーミング要請情報をモバイル端末機の通信モジュールを通じてコンテンツ提供サーバに送信し、前記通信モジュールを通じて受信される前記コンテンツに対するパケットデータを用いて前記コンテンツをリアルタイム再生する機能と、
    前記コンテンツに対する全てのパケットデータが受信されれば、固有情報に基づいて生成された暗号キーを用いて前記全てのパケットデータを暗号化して暗号化コンテンツを生成する機能と、
    前記暗号化コンテンツを前記モバイル端末機のメモリに格納させる機能と、
    を具現するプログラムを記録したコンピュータにより読取可能な記録媒体。
  7. 前記コンテンツ提供サーバから受信される前記パケットデータを前記メモリに割り当てられた臨時バッファに格納させ、前記暗号キーを用いて前記臨時バッファに格納された前記全てのパケットデータを暗号化して前記暗号化コンテンツを生成する機能を具現する、請求項6に記載のプログラムを記録したコンピュータにより読取可能な 記録媒体。
  8. ログイン情報、ユーザ識別情報、モバイル識別情報、及びアプリケーション識別情報のうち、1つ以上を含む前記固有情報を特定ビット列で表現された前記暗号キーを生成したり、前記コンテンツ提供サーバで生成された前記暗号キーを受信する機能と、前記暗号化キーに対応する復号キーを前記メモリに格納させる機能を具現する、請求項6に記載のプログラムを記録したコンピュータにより読取可能な記録媒体。
  9. 前記暗号化コンテンツをオフラインプレイリストに登録させて前記メモリに格納する機能と、前記オフラインプレイリストに登録された前記暗号化コンテンツに対するオフライン再生要請情報が入力されれば、前記メモリに前記復号キーを格納したか否かを確認して、前記復号キーが格納されている場合のみに前記復号キーを用いて前記暗号化コンテンツを復号化して再生させる機能を具現する、請求項8に記載のプログラムを記録したコンピュータにより読取可能な記録媒体。
  10. 利用可能サービス種類情報、利用可能コンテンツ個数情報、及び利用期間情報のうち、1つ以上が含まれた利用権限情報が定義された利用券情報を前記メモリに格納させて管理する機能と、
    前記利用権限情報に基づいて前記コンテンツをリアルタイム再生するためのストリーミング権限の有無を決定した以後、前記ストリーミング要請情報を前記コンテンツ提供サーバに送信する機能と、
    を具現する、請求項6に記載のプログラムを記録したコンピュータにより読取可能な記録媒体。
  11. 前記利用権限情報に基づいて前記コンテンツをリアルタイム再生するためのストリーミング権限の有無を決定した以後、前記ストリーミング要請情報を前記コンテンツ提供サーバに送信する機能と、
    前記利用権限情報に基づいて前記メモリに格納された前記暗号化コンテンツを再生するための権限の有無を決定した以後、前記暗号化コンテンツを再生させる機能と、
    を具現する、請求項10に記載のプログラムを記録したコンピュータにより読取可能な記録媒体。
  12. 前記利用権限情報に含まれた前記利用期間情報を通じて確認された利用満了時間情報を基準時間情報と比較し、比較結果、前記利用満了時間情報が前記基準時間情報より遅い時間情報であれば、前記暗号化コンテンツに対する再生が可能であることと決定し、前記利用満了時間情報が前記基準時間情報より早い時間情報であれば、前記暗号化コンテンツに対する再生が不可能であることと決定する機能を具現する、請求項11に記載のプログラムを記録したコンピュータにより読取可能な記録媒体。
  13. 前記モバイル端末機の通信機能がイネーブルされれば、前記コンテンツ提供サーバと自動ログインを遂行して、前記コンテンツ提供サーバから受信された前記モバイル端末機の最終サーバ接続時間情報と前記モバイル端末機のシステム時間情報のうち、遅い時間情報を前記基準時間情報として獲得する機能を具現する、請求項12に記載のプログラムを記録したコンピュータにより読取可能な記録媒体。
  14. 前記コンテンツ提供サーバから受信して前記メモリに予め格納されたコンテンツ基本情報を複数のチャンネル情報別に分類してディスプレイし、特定チャンネル情報に分類された特定コンテンツ基本情報に該当する前記コンテンツに対する再生要請情報が入力されれば、前記ストリーミング要請情報を前記通信モジュールを通じて前記コンテンツ提供サーバに送信する機能を具現する、請求項6に記載のプログラムを記録したコンピュータにより読取可能な記録媒体。
  15. 前記コンテンツ提供サーバから受信して前記メモリに予め格納されたコンテンツ基本情報を複数のチャンネル情報別に分類してディスプレイし、特定チャンネル情報に分類された特定コンテンツ基本情報に該当する特定コンテンツに対する盛り要請情報が入力されれば、新しく生成されたり選択されたプレイリストに前記特定コンテンツ基本情報を登録して管理する機能と、
    前記プレイリストに登録された前記特定コンテンツ基本情報に該当する前記特定コンテンツに対するオフラインプレイリスト生成要請情報が入力されれば、前記特定コンテンツに対するダウンロード要請情報を前記通信モジュールを通じて前記コンテンツ提供サーバに送信して前記特定コンテンツに対する全てのデータが受信されれば、前記暗号キーを用いて前記特定コンテンツに対する全てのパケットデータを暗号化して暗号化コンテンツを生成し、前記生成された暗号化コンテンツをオフラインプレイリストに登録させて前記メモリに格納させる機能と、
    を具現する、請求項6に記載のプログラムを記録したコンピュータにより読取可能な記録媒体。
JP2014509250A 2011-05-06 2012-05-04 コンテンツ利用方法、コンテンツ利用装置、モバイル端末機、及び記録媒体 Pending JP2014513364A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110042967A KR101221350B1 (ko) 2011-05-06 2011-05-06 콘텐츠 이용 방법, 콘텐츠 이용 장치, 모바일 단말기 및 기록매체
KR10-2011-0042967 2011-05-06
PCT/KR2012/003529 WO2012153949A2 (ko) 2011-05-06 2012-05-04 콘텐츠 이용 방법, 콘텐츠 이용 장치, 모바일 단말기 및 기록매체

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014513364A true JP2014513364A (ja) 2014-05-29

Family

ID=47139782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014509250A Pending JP2014513364A (ja) 2011-05-06 2012-05-04 コンテンツ利用方法、コンテンツ利用装置、モバイル端末機、及び記録媒体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20140075209A1 (ja)
EP (1) EP2706479A4 (ja)
JP (1) JP2014513364A (ja)
KR (1) KR101221350B1 (ja)
CN (1) CN103688267A (ja)
WO (1) WO2012153949A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110677242B (zh) * 2019-08-28 2022-08-09 RealMe重庆移动通信有限公司 秘钥处理方法、秘钥处理装置及终端设备

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002374518A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Pony Canyon Inc 配信システム
JP2004096216A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Ntt Comware Corp コンテンツデータの再生装置と再生方法並びにそのプログラム
JP2004145867A (ja) * 2002-09-30 2004-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ利用装置
JP2004297550A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Seiko Instruments Inc コンテンツ管理システム及びコンテンツ配信システム
JP2005129110A (ja) * 2003-10-22 2005-05-19 Alpine Electronics Inc オーディオシステム及びコンテンツ出力方法
JPWO2005060257A1 (ja) * 2003-12-05 2007-12-13 ソニー株式会社 コンテンツ配信システム及び配信方法、並びにコンテンツ処理装置及び処理方法
JP2008186512A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Kenwood Corp コンテンツ再生装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100534180C (zh) * 1998-03-16 2009-08-26 联信技术公司 用于连续控制和保护媒体内容的方法和装置
US6711683B1 (en) * 1998-05-29 2004-03-23 Texas Instruments Incorporated Compresses video decompression system with encryption of compressed data stored in video buffer
US7065342B1 (en) * 1999-11-23 2006-06-20 Gofigure, L.L.C. System and mobile cellular telephone device for playing recorded music
US7457414B1 (en) * 2000-07-21 2008-11-25 The Directv Group, Inc. Super encrypted storage and retrieval of media programs with smartcard generated keys
TWI308306B (en) * 2001-07-09 2009-04-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Digital work protection system, record/playback device, recording medium device, and model change device
JP4000846B2 (ja) * 2001-12-12 2007-10-31 日本電気株式会社 コンテンツ配信補償システム及びその方法、配信サーバ端末、クライアント端末並びにプログラム
WO2003058485A1 (en) * 2002-01-12 2003-07-17 Coretrust, Inc. Method and system for the information protection of digital content
US8429081B1 (en) * 2004-02-12 2013-04-23 Novell, Inc. Techniques for securely delivering media data
JP2006004473A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Sony Corp コンテンツ記録媒体、再生許可情報取得方法、コンテンツ再生方法およびコンテンツ再生装置
US7526566B2 (en) * 2004-09-10 2009-04-28 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Methods of operating radio communications devices including predefined streaming times and addresses and related devices
KR101158155B1 (ko) * 2005-11-10 2012-06-19 삼성전자주식회사 휴대 방송 시스템에서 암호화 정보 송수신 방법 및 그에따른 시스템
US7783773B2 (en) * 2006-07-24 2010-08-24 Microsoft Corporation Glitch-free media streaming
KR100967700B1 (ko) * 2006-09-08 2010-07-07 주식회사 아이큐브 피-투-피 방식의 주문형 비디오 서비스 시스템
EP3349377A1 (en) * 2006-11-10 2018-07-18 Rovi Guides, Inc. Automatical update of an episodes playlist of a tv series in an interactive program guide ipg.
JP2008306601A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Sony Corp コンテンツ配信システム、配信サーバ、受信端末及びコンピュータプログラム
KR101420099B1 (ko) * 2007-09-21 2014-07-16 삼성전자주식회사 방송 컨텐트 재생 방법 및 장치와 방송 컨텐트 제공 방법및 장치
US8462954B2 (en) * 2008-05-30 2013-06-11 Motorola Mobility Llc Content encryption using at least one content pre-key
KR20100061585A (ko) * 2008-10-09 2010-06-08 삼성전자주식회사 Forward Lock이 설정된 DRM 콘텐츠의 처리 방법, 장치 및 시스템
US8239495B2 (en) * 2009-11-02 2012-08-07 Broadcom Corporation Media player with integrated parallel source download technology
US8402155B2 (en) * 2010-04-01 2013-03-19 Xcira, Inc. Real-time media delivery with automatic catch-up

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002374518A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Pony Canyon Inc 配信システム
JP2004096216A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Ntt Comware Corp コンテンツデータの再生装置と再生方法並びにそのプログラム
JP2004145867A (ja) * 2002-09-30 2004-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ利用装置
JP2004297550A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Seiko Instruments Inc コンテンツ管理システム及びコンテンツ配信システム
JP2005129110A (ja) * 2003-10-22 2005-05-19 Alpine Electronics Inc オーディオシステム及びコンテンツ出力方法
JPWO2005060257A1 (ja) * 2003-12-05 2007-12-13 ソニー株式会社 コンテンツ配信システム及び配信方法、並びにコンテンツ処理装置及び処理方法
JP2008186512A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Kenwood Corp コンテンツ再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101221350B1 (ko) 2013-01-11
WO2012153949A3 (ko) 2013-01-03
WO2012153949A2 (ko) 2012-11-15
CN103688267A (zh) 2014-03-26
EP2706479A4 (en) 2015-03-18
KR20120124988A (ko) 2012-11-14
US20140075209A1 (en) 2014-03-13
EP2706479A2 (en) 2014-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4883342B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP4760101B2 (ja) コンテンツ提供システム,コンテンツ再生装置,プログラム,およびコンテンツ再生方法
JP4039489B2 (ja) マルチメディアコンテンツの情報保護方法及びシステム
US20060235956A1 (en) Information process distribution system, information processing apparatus and information process distribution method
US20060265329A1 (en) System and method for automatically transferring dynamically changing content
JP2006285607A (ja) コンテンツ情報提供システム,コンテンツ情報提供サーバ,コンテンツ再生装置,コンテンツ情報提供方法,コンテンツ再生方法,およびコンピュータプログラム
JP2009515238A (ja) 媒体コンテンツを獲得および共用するシステムおよび方法
JP2012235471A (ja) 低電力リモートコントローラとしての携帯型メディアプレーヤ、および、その方法
JP2008015622A (ja) 著作権保護記憶媒体、情報記録装置及び情報記録方法、並びに情報再生装置及び情報再生方法
WO2006009215A1 (ja) コンテンツ再生装置,コンテンツ処理装置,コンテンツ配信サーバ,コンテンツ再生方法,コンテンツ処理方法およびプログラム
JP2007202001A (ja) 携帯通信機器およびその制御方法
JPWO2008146913A1 (ja) コンテンツダウンロードシステムおよびコンテンツダウンロード方法、コンテンツ供給装置およびコンテンツ供給方法、コンテンツ受信装置およびコンテンツ受信方法、並びにプログラム
US9986291B2 (en) Content reproduction method and device
WO2010021281A1 (ja) 情報処理装置、およびデータ処理方法、並びにプログラム
US9773100B2 (en) Method and device for playing contents
JP2002033724A (ja) コンテンツ配信システム
JP6269209B2 (ja) 情報処理装置、方法、及びプログラム
JP2006129095A (ja) コンテンツ配信システム
JP2005149304A (ja) コンテンツデータ処理装置及びコンテンツデータ処理方法、並びにコンテンツデータ管理システム及びコンテンツデータ管理方法
KR101221350B1 (ko) 콘텐츠 이용 방법, 콘텐츠 이용 장치, 모바일 단말기 및 기록매체
US9158899B2 (en) Terminal apparatus with DRM decoding function and DRM decoding method in terminal apparatus
JP5292237B2 (ja) コンテンツ受信装置
JP2010206540A (ja) ファイル生成装置、ファイル再生装置およびコンピュータプログラム
KR20130042672A (ko) 스마트 노래방 반주 시스템
JP2007047928A (ja) コンテンツ配信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140916

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150310