JP2014512661A - Liイオン電池の監視方法及びこれを実現した監視デバイス - Google Patents

Liイオン電池の監視方法及びこれを実現した監視デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2014512661A
JP2014512661A JP2014506884A JP2014506884A JP2014512661A JP 2014512661 A JP2014512661 A JP 2014512661A JP 2014506884 A JP2014506884 A JP 2014506884A JP 2014506884 A JP2014506884 A JP 2014506884A JP 2014512661 A JP2014512661 A JP 2014512661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
electrochemical cell
charging
electrode
lithium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014506884A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6005137B2 (ja
Inventor
ジェニー,シルヴィ
ブラン−ビュイソン,ダヴィド
キルチェヴァ,ニナ
ティヴェル,ピエール−グザヴィエ
Original Assignee
コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ エナジーズ アルタナティブス
ユニヴェルシテ ジョセフ フーリエ−グルノーブル
インスティチュート ポリテクニク ドゥ グルノーブル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ エナジーズ アルタナティブス, ユニヴェルシテ ジョセフ フーリエ−グルノーブル, インスティチュート ポリテクニク ドゥ グルノーブル filed Critical コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ エナジーズ アルタナティブス
Publication of JP2014512661A publication Critical patent/JP2014512661A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6005137B2 publication Critical patent/JP6005137B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/446Initial charging measures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/571Methods or arrangements for affording protection against corrosion; Selection of materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

電気化学セル又は電池(1)、特に、電気化学セル又はLiイオンタイプの電池(1)の最初の充電の監視方法は、電気化学セル又は電池において生成されるアコースティックエミッションに関連するデータを取得するステップと、取得したデータを用いて、電気化学セル又は電池の電極上のパッシベーション膜の形成及び/又は電気化学セル又は電池の電極へのリチウムの最初の蓄積を検出するステップとを有する。
【選択図】なし

Description

本発明は、リチウムイオン又はLiイオンタイプの蓄電池の分野に関する。詳しくは、本発明は、電気化学セル又は電池に監視方法に関する。また、本発明は、このような監視方法の実現を含む充電方法に関する。また、本発明は、このような充電方法の実現を含む電池の製造方法に関する。また、本発明は、このような製造方法の実現によって得られる電池に関する。更に、本発明は、この監視方法を実現する監視デバイスに関する。更に、本発明は、このような監視デバイスを含む充電システムに関する。
図1に示すように、Liイオンタイプ電池で使用されている電気化学セルでは、グラファイト電極30、特に負極であるグラファイト電極が使用されている。この電極では、最初の電気化学反応、特に最初の充電の間にパッシベーション膜又は層33が形成される。この膜は、セルの最初の充電の間に、有機生成物及びリチウム塩を含む電解質に含まれる生成物34が分解されることによって形成される。この分解によって、溶媒に関連するリチウムイオンが電極に浸透することを防ぐ膜を形成することができる。この膜は、固体リチウムの表面に形成されることがあるパッシベーション層と類似することから、「固体電解質界面」又は(英語の「solid-electrolyte interface」を略して)「SEI」と呼ばれる。この膜は、幾つかの反応から電極を保護することを可能にするため、後の電池の動作にとって非常に重要である。特に、電子絶縁体及びイオン導電体の特性を有するこの膜によって、電極の異なるグラファイト層31又は階層の間の距離を実質的に広げることなく、リチウムイオン32を可逆的に蓄積及び放出することができる。そして、リチウムは、グラファイト層又は階層の間に蓄積される。これによって、グラファイト電極の構造は、長期に亘って維持され、この構造は、寸法的に十分安定しており、長い電池寿命が保証される。このようにして、電池に最大容量が提供される。
このような膜の形成の現象は、電気化学セルの最初の充電の間に発生する。これを図2のグラフに示す。
この現象は、グラファイトリチウム半電池を試験することによって、周知の手法で確認される。この特定のセルの構成において、陽極は、グラファイトから形成され、負極は、リチウム金属箔である。したがって、グラファイトにおけるリチウムの最初の蓄積は、電気化学半電池(half-cell)の最初の放電の間に行われ、一方、同じ現象は、全電池(complete cell)の充電の間にも生じる。この手法によって、この現象は、放電の間のセルの電圧プロファイルにおいて、電圧の保持が可視であるために容易に観測され、この保持は、リチウムがグラファイトに蓄積される、より高い電圧における0.8Vの電位のLi/Li対のLiの電気化学還元に対応する。図2は、グラファイト−リチウム半電池の放電の電圧プロファイルを表している。SEI膜を形成するための保持は、Li/Li電気化学対の0.8Vの電位における最初の放電の間に明確に観察することができる。この保持は、最初の放電の間のみに観察され、その後の放電の間には、存在しない。実際、SEI膜は、主に、グラファイトにリチウムイオンを蓄積する最初のフェーズの間に形成される。したがって、この最初のフェーズは、最も重要であり、特に、厚さ、均一性、表面仕上げ、及びその面積に関して可能な最良のSEI膜を生成するために、正しく制御する必要がある。このため、最初の充電は、通常、強度が低い一定の電流で行われる。
この変化は、全電池では、認識できない。実際には、市販の電池では、電池の最初の充電は、販売前に製造業者が行っている。従来、この充電は、電池が電圧閾値に達するまで、一定の電流を流すことによって行われている。これがガルバノスタット充電(定電流充電)である。先に示したように、上述したSEI膜を生成するフェーズに対応する保持は、電池の最初の充電の電圧プロファイルでは不可視である点に注意する必要がある。
本発明の目的は、上述した課題を解決し、従来技術において周知の監視方法を改善した監視方法を提供することである。具体的には、本発明は、簡単で、非侵襲的で、安価な電池の監視方法を提供する。更に、この監視方法は、最適化された電池の製造を可能にし、製造時間を限定しながら、製造品質を保証することができる。
本発明に基づく監視方法によって、電気化学セル又は電池、特に、電気化学セル又はLiイオンタイプの電池の最初の充電を監視することができる。この監視方法は、電気化学セル又は電池において生成されるアコースティックエミッションに関連するデータを取得するステップと、取得したデータを用いて、
−電気化学セル又は電池の電極上のパッシベーション膜の形成及び/又は
−電気化学セル又は電池の電極へのリチウムの最初の蓄積を検出するステップとを有する。
検出するステップは、アコースティックエミッションの特徴付けに基づいていてもよい。
アコースティックエミッションの特徴付けは、
−アコースティックイベントの数、
−アコースティックイベントの振幅、
−アコースティックイベントのエネルギ、
−アコースティックイベントの立ち上がり又は立ち上がり時間、
−アコースティックイベントの周波数、及び/又は
−アコースティックイベントの期間
であるアコースティックエミッションに関連するパラメータの1つ以上の組合せの解析に基づいていてもよい。
電気化学セル又は電池の電極上のパッシベーション膜の形成及び/又は電気化学セル又は電池の電極へのリチウムの最初の蓄積は、アコースティックエミッションに関連するパラメータの1つの値が所定の閾値を超過したとき、又はアコースティックエミッションに関連するパラメータ1つの導関数の値が所定の閾値を超過したとき、検出されたとみなしてもよい。
電気化学セル又は電池の電極上のパッシベーション膜の形成又は電気化学セル又は電池の電極へのリチウムの最初の蓄積は、アコースティックエミッションに関連するパラメータの少なくとも1つの値が所定の閾値を超えたとき、検出された又は実行されている最中であるとみなしてもよい。
アコースティックエミッションに関連するパラメータの1つの値が所定の閾値を超えたとき、又はアコースティックエミッションに関連するパラメータの1つの導関数の値が所定の閾値を超えたとき、電気化学セル又は電池の電極上のパッシベーション膜の形成の終了及び/又は電気化学セル又は電池の電極へのリチウムの最初の蓄積の終了が検出されたとみなしてもよい。
本発明に基づく充電方法によって、電気化学セル又は電池、特に、Liイオンタイプの電気化学セル又は電池を充電することができる。この充電方法は、電気化学セル又は電池を監視するステップ、例えば、上述した監視方法を実現するステップと、電気化学セル又は電池を充電するデバイスを動作させるステップとを有し、充電デバイスの動作は、
−電気化学セル又は電池の電極上のパッシベーション膜の形成、及び/又は
−電気化学セル又は電池の電極へのリチウムの最初の蓄積
の検出の存在又は不在に基づいていている。
電気化学セル又は電池は、電気化学セル又は電池の電極上のパッシベーション膜の形成を検出する前に及び/又は電極へのリチウムの最初の蓄積を検出する前に、第1の充電電流によって充電することができ、及び、電気化学セル又は電池は、電気化学セル又は電池の電極上のパッシベーション膜の形成が検出されると及び/又は電極へのリチウムの最初の蓄積が検出されると、第2の充電電流によって充電することができる。
第2の充電電流の平均強度は、第1の充電電流の平均強度より低くてもよく、特に、第2の充電電流の強度は、第1の充電電流の強度の75%未満、又は第1の充電電流の強度の50%未満であってもよい。
電気化学セル又は電池は、電気化学セル又は電池の電極上のパッシベーション膜の形成が検出されなくなると及び/又は電極へのリチウムの最初の蓄積が検出されなくなると、第3の充電電流によって充電することができる。
第2の充電電流の平均強度は、第3の充電電流の平均強度より低くてもよく、特に、第2の充電電流の強度は、第3の充電電流の強度の75%未満、又は第3の充電電流の強度の50%未満であってもよい。
第3の充電電流の強度は、第1の充電電流の強度に等しくてもよく、又は実質的に等しくてもよい。
本発明に基づく製造方法によって、電気化学セル又は電池、特に、Liイオンタイプの電気化学セル又は電池を製造することができる。この製造方法は、上に定義した充電方法を実現するステップを有する。
本発明に基づき、上に定義した製造方法を実現することによって、電気化学セル又はバッテリが得られる。
本発明に基づく電気化学セル又は電池を監視するための監視デバイス、特に、Liイオンタイプの電気化学セル又は電池の最初の充電を監視するための監視デバイスは、上に定義した監視方法を実現するハードウェアコンポーネント及び/又はソフトウェアコンポーネントを備える。
ハードウェアコンポーネント及び/又はソフトウェアコンポーネントは、電気化学セル又は電池において生成されたアコースティックエミッションに関連するデータを取得するコンポーネントと、
−電気化学セル又は電池の電極上のパッシベーション膜の形成及び/又は
−電極へのリチウムの最初の蓄積を検出するコンポーネントとを備えていてもよい。
本発明に基づく電気化学セル又は電池、特に、Liイオンタイプの電気化学セル又は電池を充電する充電システムは、上に定義した監視デバイスと、監視デバイスによって提供される情報の関数として制御される充電デバイスとを備える。
添付の図面は、一例として、本発明に基づく監視デバイスの実施の形態を表している。
パッシベーション膜の形成及びグラファイト電極内へのリチウムの蓄積の原理を表す図である。 リチウム電気化学半電池の電位の時間的な変化を示すグラフである。 本発明に基づいて電気化学セル又は電池を充電するシステムの実施形態を示す図である。 アコースティックエミッションを特徴付けることができる様々なパラメータを示すグラフ図である。 セル又は電池において生じる物理的又は化学的の現象と、このセル又はこの電池において生成されるアコースティックエミッションとの間に存在する相関を示すグラフ図である。 セル又は電池において生じる物理的又は化学的の現象と、このセル又はこの電池において生成されるアコースティックエミッションとの間に存在する相関を示すグラフ図である。 セル又は電池において生じる物理的又は化学的の現象と、このセル又はこの電池において生成されるアコースティックエミッションとの間に存在する相関を示すグラフ図である。 セル又は電池において生じる物理的又は化学的の現象と、このセル又はこの電池において生成されるアコースティックエミッションとの間に存在する相関を示すグラフ図である。 セル又は電池において生じる物理的又は化学的の現象と、このセル又はこの電池において生成されるアコースティックエミッションとの間に存在する相関を示すグラフ図である。 本発明による充電方法を実施することによって得られる、電池を充電するための電流の強度の経時的な変化を示すグラフ図である。
以下、図3を参照して、電気化学セル又はバッテリ1の充電を監視するためのデバイス2の実施形態について説明する。この監視デバイスは、電気化学セル又はLiイオンタイプの電池の充電を監視することを意図している。監視デバイスは、充電、特に、最初の充電の間に電気化学セル又は電池において生成されるアコースティックエミッション(acoustic emissions)の検出及び特徴付けに基づいている。この監視デバイスは、主に、アコースティックセンサ3と、このアコースティックセンサ3からの出力として生成される信号を処理するデバイス4とを備える。検出の信頼度を高め、検出を分散させ、及び/又は空間的な監視を提供するために、幾つかのセンサを使用することが有益である場合がある。
センサ3は、電気化学セル又は電池1内で生成されたアコースティックエミッションを検出し、これらを信号、特に電気信号に変形又は変換する。このため、センサは、アコースティックエミッションが生成される部分に可能な限り近付けて配置することが好ましい。例えば、センサは、電池又はセルの付近に配置してもよい。具体的には、セル又は電池の壁面、例えば、セル又は電池の1つの面にセンサを配置することが好ましい。これによって、アコースティックエミッションは、セル又は電池の部品のみを通過して、センサに到達する。センサは、セル又は電池に取り付けてもよい。センサは、アコースティックタイプであってもよく、他のタイプ、例えば、加速度計であってもよく、セル又は電池において生成されるアコースティックエミッションを検出し、これを解析可能な信号に変換できることが重要である。センサは、圧電タイプのものであってもよい。特に、センサは、1kHz〜3MHz、特に、50kHz〜1.5MHzの間の周波数のアコースティックエミッションを検出及び変換することができる。
センサからの出力として取得される信号は、アコースティックエミッションを生成する現象、セル又は電池におけるアコースティックエミッションのセンサへの伝達、及びセンサによる出力信号への信号の変換の関数である。
そして、センサの出力信号又はセンサによって生成された信号は、信号処理コンポーネント4に供給される。例えば、この信号処理コンポーネントは、前置増幅器5及び/又はフィルタ、具体的には、ローパスフィルタ、バンドパスフィルタ、及び/又はハイパスフィルタ、及び/又は増幅器7、及び/又はイベントをフォーマティング及び/又は検出するためのコンポーネント(図3の符号6及び8)を備える。
この処理コンポーネントによって、セル又は電池において検出されるアコースティックエミッションを特徴付けし、この特徴付けから、何が起こっているかを推定することができ、特に、負極、特にグラファイト製の負極上でSEI膜が形成されつつあるかを推定することができる。また、処理コンポーネントによって、負極のグラファイト内にリチウムが最初に蓄積されつつあるかを推定することができる。もちろん、この処理コンポーネントは、例えば、増幅器7によって提供され、処理コンポーネントに供給される信号を分析するためのコンポーネントを備える。更に、処理コンポーネントは、パラメータの値、例えば、閾値を用いて、所与のイベント、例えば、負極におけるSEI膜の形成及び/又はリチウムの最初の蓄積が観測される条件を定義する。
一旦、イベントが検出されると、監視デバイス2、特に、処理コンポーネントは、このイベントの存在を伝える情報を電気化学セル又は電池を充電するためのデバイス11に供給する。具体的には、この情報は、充電デバイスの制御ユニットに供給される。制御ユニット10は、例えば、コンピュータ又は計算機を含んでいてもよい。具体的には、制御ユニット10は、電流によって電気化学セル又は電池を充電することができる充電器9を制御する。このような充電器は、充電電流生成器を備えることが好ましい。制御ユニットは、監視デバイス2よって検出されるイベントの関数として、充電器9を制御することができる。
監視デバイスは、本発明の主題である監視方法を実現することができる全てのハードウェアコンポーネント及び/又はソフトウェアコンポーネントを備える。具体的には、監視デバイスは、電気化学セル又は電池において生成されたアコースティックエミッションに関連するデータを取得するコンポーネント3と、以下を検出するためのコンポーネント4、8とを備える。
−電気化学セル又は電池の電極上のパッシベーション膜の形成
−電極へのリチウムの最初の蓄積
取得コンポーネントの一部は、ソフトウェア手段を含むことができる。同様に、検出コンポーネントの全て又は一部は、ソフトウェア手段を含むことができる。
以下、本発明に基づく電気化学セル又は電池1を監視するための方法の第1の実施形態を説明する。これによって、特にLiイオンタイプの電気化学セル又は電池の最初の充電を監視することができる。
最初のステップでは、電気化学セル又は電池において生成されたアコースティックエミッションに関連するデータを取得又は受信する。この取得は、例えば、取得コンポーネント3によって実行され、取得コンポーネント3は、上述の通り、センサを備えていてもよい。電気化学セル又は電池の動作の間、特に、電気化学セル又は電池の最初の充電の間に、化学的及び/又は物理的な現象、特に化学反応が発生する。具体的には、SEI膜の形成の間に、グラファイト電極の表面において、固体生成物の沈殿及び気体発生が生じる。これらの現象がアコースティックエミッションを引き起こす。これらのアコースティックエミッションは、可聴範囲及び超音波範囲内で生じる。これらのアコースティックエミッションの少なくとも一部は、発生している化学的及び/又は物理的な現象を特徴付ける。この取得は、上述のように、信号、具体的には、アコースティックエミッションを表す電気信号を生成する取得コンポーネントによって行われる。この信号は、アコースティックデータを含む。そして、この信号は、フォーマットされ、具体的には、増幅及び/又はフィルタリングされた後、検出コンポーネントに含まれる解析コンポーネントにおいて解析される。
このように、一旦、アコースティックデータが取得又は受信されると、検出コンポーネントは、アコースティックデータを解析又は処理し、セル又は電池において、イベント又は現象が発生中であることを判定又は検出し、特に、特定の現象、例えば、電気化学セル又は電池において、電気化学セル又は電池の電極上のパッシベーション膜の形成及び/又は電気化学セル又は電池の電極へのリチウムの最初の蓄積が行われつつあることを判定又は検出する。
すなわち、取得されたデータは、以下を検出するために使用される。
−電気化学セル又は電池の電極上のパッシベーション膜の形成
−電気化学セル又は電池の電極へのリチウムの最初の蓄積
解析、したがって、検出は、アコースティックエミッションの特徴付けに基づいている。好ましくは、アコースティックエミッションに関連する以下のパラメータの1つ以上の組合せが解析される。
−アコースティックイベントの数、
−アコースティックイベントの振幅、
−アコースティックイベントのエネルギ、
−アコースティックイベントの立ち上がり又は立ち上がり時間、
−アコースティックイベントの周波数、及び/又は
−アコースティックイベントの期間
これによって、アコースティックエミッションが特徴付けられ、この特徴付けから、特定の現象の存在又は不在が推定される。アコースティックエミッション又はイベントを表す図4のグラフによってこれらの様々なパラメータを示す。なお、アコースティックエミッションの発生の周波数及びエミッションを構成するピーク又は発振の周波数の2つのタイプの周波数を用いてエミッションを特徴付けることができる。
好ましくは、電気化学セル又は電池の電極上のパッシベーション膜の形成又は電気化学セル又は電池の電極へのリチウムの最初の蓄積は、アコースティックエミッションに関連するパラメータの少なくとも1つの値が所定の閾値を超えたとき、検出された又は実行されている最中であるとみなされる。したがって、特徴付けを可能にするために、検出コンポーネントにおいて、1つ以上の閾値を予め記録する必要がある。好ましくは、(図4に示す)振幅閾値を用いて、あるパラメータ、例えば、立ち上がり又は期間を定義することができ、これらのパラメータは、アコースティックエミッションの振幅が閾値を上回ったときにのみ測定される。
また、例えば、パッシベーション膜の形成又はリチウムの最初の蓄積を検出するための基準として、検出されたアコースティックイベントの数を用いることができる。特に、時間間隔あたりのアコースティックイベントの数が上限の閾値を超えたとき、例えば、所与の時間間隔あたりのアコースティックイベントに比べて5%以上変化したとき、直ちに検出があったとみなすことができる。これは、図6及び図7に示されている。実際には、図7のアコースティック信号曲線は、図6のアコースティック信号のイベント数曲線の導関数を表している。また、単位時間あたりのイベントの数の導関数が閾値を超過したとき、例えば、1分あたり5回のアコースティックイベントがあったとき、検出があったとみなすことができる。
同様に、累積されたエネルギ及びその導関数を使用することもでき、これらの変化を図8及び図9に示す。具体的には、時間間隔あたりの累積エネルギが閾値を超えたとき、例えば、所与の時間間隔あたりの累積エネルギに比べて、5%以上変化したとき、直ちに検出があったとみなすことができる。これは、図8及び図9に示されている。実際には、図9のアコースティック信号曲線は、図8のアコースティック信号の累積エネルギ曲線の導関数を表している。また、累積エネルギの導関数が閾値を超過したとき、例えば、0.5×10−18J/minとなったとき、検出があったとみなすことができる。
包括的に言えば、上述した6つのパラメータの如何なる組合せを用いることもできる。具体的には、パラメータが上向きに又は下向きに閾値を超えた場合、検出があったとみなすことができる。特に、パラメータの5%以上の上昇を検出とみなすことができる。閾値は、セル又は電池の充電の開始時において判定される、すなわち、パッシベーション膜の形成の開始の前及び/又はリチウムの最初の蓄積の開始の前の背景雑音を特徴付けるパラメータ又はパラメータの組合せのレベルに対して好適に定義される。
以下、本発明に基づいて電気化学セル又は電池1を充電する方法の最初の実施形態を説明する。これによって、特にLiイオンタイプの電気化学セル又は電池の最初の充電を行うことができる。
第1のステップでは、上述した監視方法を実行する。
同時に、第2のステップにおいて、特に充電デバイス11を動作させることによって、電気化学セル又は電池を充電する。充電デバイスの充電又は動作は、以下の検出の存在又は不在に基づいて行われる。
−第1のステップにおいて生じる電気化学セル又は電池の電極上のパッシベーション膜の形成、及び/又は
−第1のステップにおいて生じる電気化学セル又は電池の電極へのリチウムの最初の蓄積
好ましくは、第1の充電フェーズにおいて、電気化学セル又は電池は、電気化学セル又は電池の電極上のパッシベーション膜の形成を検出する前に及び/又は電極へのリチウムの最初の蓄積を検出する前に、第1の充電電流によって充電され、そして、第2の充電フェーズにおいて、電気化学セル又は電池は、電気化学セル又は電池の電極上のパッシベーション膜の形成が検出されると及び/又は電極へのリチウムの最初の蓄積が検出されると、第2の充電電流によって充電される。
第2の電流の強度は、第1の電流の強度より低くてもよく、具体的には、第2の電流の強度は、第1の電流の強度の75%未満であってもよく、又は第1の電流の強度の50%未満であってもよい。
最後に、第3の充電フェーズにおいて、電気化学セル又は電池は、電気化学セル又は電池の電極上のパッシベーション膜の形成が検出されなくなると及び/又は電極へのリチウムの最初の蓄積が検出されなくなると、第3の充電電流によって充電される。
第2の電流の強度は、第3の電流の強度より低くてもよく、具体的には、第2の電流の強度は、第3の電流の強度の75%未満であってもよく、又は第3の電流の強度の50%未満であってもよい。
第1の電流の強度及び第3の電流の強度は、等しい又は実質的に等しいことが好ましい。
以下、図10を参照して、本発明に基づいて電気化学セル又は電池1を充電するための方法の第2の実施形態を説明する。これによって、特にLiイオンタイプの電気化学セル又は電池の最初の充電を行うことができる。
第1のステップでは、上述した監視方法を実行する。
同時に、第2のステップにおいて、特に充電デバイス11を動作させることによって、電気化学セル又は電池を充電する。充電デバイスの充電又は動作は、以下の検出の存在又は不在に基づいて行われる。
−第1のステップにおいて生じる電気化学セル又は電池の電極上のパッシベーション膜の形成、及び/又は
−第1のステップにおいて生じる電気化学セル又は電池の電極へのリチウムの最初の蓄積
好ましくは、第1の充電フェーズ(フェーズ1)において、電気化学セル又は電池は、電気化学セル又は電池の電極上のパッシベーション膜の形成を検出する前に、第1の充電電流によって充電され、そして、第2の充電フェーズ(フェーズ2)において、電気化学セル又は電池は、電気化学セル又は電池の電極上のパッシベーション膜の形成が検出されると、第2の充電電流によって充電される。
第2の電流の強度は、第1の電流の強度より低くてもよく、具体的には、第2の電流の強度は、第1の電流の強度の75%未満であってもよく、又は第1の電流の強度の50%未満であってもよい。
第3の充電フェーズ(フェーズ3)において、電気化学セル又は電池は、電気化学セル又は電池の電極上のパッシベーション膜の形成が検出されなくなると、電極へのリチウムの最初の蓄積が検出されるまで、第3の充電電流によって充電される。そして、第4の充電フェーズ(フェーズ4)において、電気化学セル又は電池は、電極へのリチウムの最初の蓄積が検出されると、第4の充電電流によって充電される。
第4の電流の強度は、第3の電流の強度より低くてもよく、具体的には、第4の電流の強度は、第1の電流(第3の電流)の強度の75%未満であってもよく、又は第3の電流の強度の50%未満であってもよい。第1の電流の強度及び第3の電流の強度は、等しくてもよい。第2の電流の強度及び第4の電流の強度は、等しくてもよい。
第1の電流の強度及び第3の電流の強度は、等しい又は実質的に等しいことが好ましい。
膜の形成及び/又はリチウムの最初の蓄積の現象の期間は、充電の総期間に比べて短い(充電の総期間の約10分の1)。上述した現象が生じているフェーズ以外では、より大きな充電電流を用いることによって、充電が加速され、これによって、充電時間を短縮することができる。したがって、これまで充電に20時間かかっていた電池を10時間で充電することができる。上述した現象が発生しているフェーズの間、充電電流の強度を低減することによって、高品質のセル構造、特に、最適化された容量を得ることができる。
本発明に基づいて電気化学セル又は電池1を製造する方法の第1の実施形態を説明する。
これによって、特にLiイオンタイプの電気化学セル又は電池を製造することができる。
製造方法は、上述した充電方法を実行するステップを含む。
更に、本発明は、上述した製造方法の実行によって得られる電気化学セル又は電池1を提供する。
本発明に基づく方法によって、電気化学セルの最初の充電の間又はグラファイトリチウム半電池の最初の放電の間に負極上で発生するパッシベーション膜又はSEI膜の形成を管理することができる。この管理は、電気化学セルにおいて生成されるアコースティックエミッションの補助によって行われる。このような方法は、非侵襲的であるため、有利である。実際、アコースティック信号センサは、電気化学セル上に、具体的には、電気化学セルの面の1つに簡単に配置することができる。この結果、電池を製作又は製造するステップを変更することなく、電池の最初の充電、したがって、SEI膜の形成を監視することができる。したがって、この方法の実施は簡単で安価である。更に、アコースティックエミッションを高い信頼度で検出することができる。実際、セル内の電気化学反応に起因する僅かなアコースティックアクティビティであっても検出できる。
電気化学反応は、セル又は電池の最初の充電の間に特有のものであるという事実のために、このとき、セル又は電池を充電又は放電する後のステップの間に生成されるアコースティックエミッションとは異なる特有のアコースティックエミッションが生成される。具体的には、電極において、SEI膜の形成及び/又はリチウムイオンの最初の蓄積の反応が行われている期間を検出できる。したがって、これらの期間において、特定の充電条件を使用することができる。更に、これらの期間以外には、異なる充電条件が好適に使用される。この結果、電池又はセルの製造にかかる時間を長くすることなく、製造されるセル又は電池の品質を実質的に改善することができる。
試験の間、アコースティックエミッションを表す信号を記録した。これを図5〜図9に示す。これらの記録は、60dBの利得を有する前置増幅器と、100kHz〜1MHzのバンドパスフィルタとを備える監視システムを用いて行った。閾値は、24dBに設定した。この閾値を超えた場合、アコースティックエミッションがあるとみなされる。充電電流及び放電電流の強度は、20時間でセル又は電池が完全に充電又は放電されるように設定した。
電位が約0.8V〜0.6Vであり、SEI膜が形成される一定の強度における最初の放電の間、及び電位が約0.2V〜0.01Vであり、電極のグラファイトの面又は層の間にリチウムが最初に蓄積される間、多くのアコースティックエミッションを検出できる。
図5に示すように、一方のグラファイト電極におけるSEI膜の形成及びリチウムの最初の蓄積のフェーズと、アコースティックエミッション(これらの図面では、イベントと呼んでいる。)とを相関させてもよい。これにより、アコースティックエミッションの解析によって、SEI膜の形成のフェーズを検出できる。
図6〜図9に表されているように、放電の間のアコースティックエミッションのパラメータの変化は、SEI膜の形成のフェーズの開始から終了までを検出し、したがって、このフェーズを管理できることを示している。
リチウム挿入材料(lithium insertion material)を有するLiイオン電池がある。この場合、パッシベーション膜の形成の現象と、リチウム挿入の現象とは、順次的に出現する。すなわち、先に膜の形成の現象が生じ、次に、リチウム挿入又は蓄積の現象が生じる。膜の形成の現象に起因する最初の保持だけを監視することもでき、膜及びリチウム挿入の形成の現象に起因する保持を監視することもできる。
また、リチウム変換材料(lithium conversion material)を有するLiイオン電池もある。この場合、リチウム挿入の現象だけが存在する。すなわち、膜形成の現象は、生じない。この場合、リチウム蓄積の現象、すなわち、材料の化学的構造の変化を監視する。

Claims (17)

  1. 電気化学セル又は電池(1)、特に、電気化学セル又はLiイオンタイプの電池(1)の最初の充電の監視方法において、
    前記電気化学セル又は電池において生成されるアコースティックエミッションに関連するデータを取得するステップと、
    前記取得したデータを用いて、
    −前記電気化学セル又は電池の電極上のパッシベーション膜の形成及び/又は
    −電気化学セル又は電池の電極へのリチウムの最初の蓄積を検出するステップとを有する監視方法。
  2. 前記検出するステップは、アコースティックエミッションの特徴付けに基づいている請求項1記載の監視方法。
  3. 前記アコースティックエミッションの特徴付けは、
    −アコースティックイベントの数、
    −アコースティックイベントの振幅、
    −アコースティックイベントのエネルギ、
    −アコースティックイベントの立ち上がり又は立ち上がり時間、
    −アコースティックイベントの周波数、及び/又は
    −アコースティックイベントの期間
    であるアコースティックエミッションに関連するパラメータの1つ以上の組合せの解析に基づいている請求項2記載の監視方法。
  4. 前記電気化学セル又は電池の電極上のパッシベーション膜の形成及び/又は前記電気化学セル又は電池の電極へのリチウムの最初の蓄積は、前記アコースティックエミッションに関連するパラメータの1つの値が所定の閾値を超過したとき、又は前記アコースティックエミッションに関連するパラメータ1つの導関数の値が所定の閾値を超過したとき、検出されたとみなされる請求項3記載の監視方法。
  5. 前記電気化学セル又は電池の電極上のパッシベーション膜の形成又は前記電気化学セル又は電池の電極へのリチウムの最初の蓄積は、前記アコースティックエミッションに関連するパラメータの少なくとも1つの値が所定の閾値を超えたとき、検出された又は実行されている最中であるとみなされる請求項3又は4記載の監視方法。
  6. 前記アコースティックエミッションに関連するパラメータの1つの値が所定の閾値を超えたとき、又は前記アコースティックエミッションに関連するパラメータの1つの導関数の値が所定の閾値を超えたとき、前記電気化学セル又は電池の電極上のパッシベーション膜の形成の終了及び/又は前記電気化学セル又は電池の電極へのリチウムの最初の蓄積の終了が検出されたとみなされる請求項1乃至5いずれか1項記載の監視方法。
  7. 電気化学セル又は電池(1)、特に、Liイオンタイプの電気化学セル又は電池を充電する充電方法において、
    前記電気化学セル又は電池を監視するステップ、例えば、請求項1乃至6記載いずれか1項記載の監視方法を実現するステップと、
    前記電気化学セル又は電池を充電するデバイス(11)を動作させるステップとを有し、
    前記充電デバイスの動作は、
    −前記電気化学セル又は電池の電極上のパッシベーション膜の形成、及び/又は
    −前記電気化学セル又は電池の電極へのリチウムの最初の蓄積
    の検出の存在又は不在に基づいている
  8. 前記電気化学セル又は電池は、前記電気化学セル又は電池の電極上のパッシベーション膜の形成を検出する前に及び/又は前記電極へのリチウムの最初の蓄積を検出する前に、第1の充電電流によって充電され、及び、前記電気化学セル又は電池は、前記電気化学セル又は電池の電極上のパッシベーション膜の形成が検出されると及び/又は電極へのリチウムの最初の蓄積が検出されると、第2の充電電流によって充電される請求項7記載の充電方法。
  9. 前記第2の充電電流の平均強度は、前記第1の充電電流の平均強度より低く、特に、前記第2の充電電流の強度は、前記第1の充電電流の強度の75%未満、又は前記第1の充電電流の強度の50%未満である請求項8記載の充電方法。
  10. 前記電気化学セル又は電池は、前記電気化学セル又は電池の電極上のパッシベーション膜の形成が検出されなくなると及び/又は電極へのリチウムの最初の蓄積が検出されなくなると、第3の充電電流によって充電される請求項8又は9記載の充電方法。
  11. 前記第2の充電電流の平均強度は、前記第3の充電電流の平均強度より低く、特に、前記第2の充電電流の強度は、前記第3の充電電流の強度の75%未満、又は前記第3の充電電流の強度の50%未満である請求項10記載の充電方法。
  12. 前記第3の充電電流の強度は、前記第1の充電電流の強度に等しい又は実質的に等しい請求項10又は11記載の充電方法。
  13. 電気化学セル又は電池、特に、Liイオンタイプの電気化学セル又は電池を製造するための製造方法において、請求項7乃至12いずれか1項記載の充電方法を実現するステップを有する製造方法。
  14. 請求項13記載の製造方法を実行することによって得られる電気化学セル又はバッテリ(1)。
  15. 電気化学セル又は電池(1)を監視するための監視デバイス(2)、特に、Liイオンタイプの電気化学セル又は電池の最初の充電を監視するための監視デバイスにおいて、請求項1乃至6記載の監視方法を実現するハードウェアコンポーネント(3、4、5、6、7、8)及び/又はソフトウェアコンポーネントを備える監視デバイス。
  16. 前記ハードウェアコンポーネント及び/又はソフトウェアコンポーネントは、前記電気化学セル又は電池において生成されたアコースティックエミッションに関連するデータを取得するコンポーネント(3)と、
    −前記電気化学セル又は電池の電極上のパッシベーション膜の形成及び/又は
    −前記電極へのリチウムの最初の蓄積を検出するコンポーネント(4、8)とを備える請求項15記載の監視デバイス。
  17. 電気化学セル又は電池(1)、特に、Liイオンタイプの電気化学セル又は電池(1)を充電する充電システムにおいて、
    請求項15又は16いずれか1項記載の監視デバイス(2)と、
    前記監視デバイスによって提供される情報の関数として制御される充電デバイス(11)とを備える充電システム。
JP2014506884A 2011-04-29 2012-04-27 Liイオン電池の監視方法及びこれを実現した監視デバイス Active JP6005137B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1153663A FR2974675B1 (fr) 2011-04-29 2011-04-29 Procede de surveillance d'une batterie li-ion et dispositif de surveillance pour sa mise en oeuvre
FR1153663 2011-04-29
PCT/EP2012/057736 WO2012146704A1 (fr) 2011-04-29 2012-04-27 Procede de surveillance d'une batterie li-ion et dispositif de surveillance pour sa mise en oeuvre

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014512661A true JP2014512661A (ja) 2014-05-22
JP6005137B2 JP6005137B2 (ja) 2016-10-12

Family

ID=46017873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014506884A Active JP6005137B2 (ja) 2011-04-29 2012-04-27 Liイオン電池の監視方法及びこれを実現した監視デバイス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9673650B2 (ja)
EP (1) EP2702632B1 (ja)
JP (1) JP6005137B2 (ja)
KR (1) KR101962981B1 (ja)
FR (1) FR2974675B1 (ja)
PL (1) PL2702632T3 (ja)
WO (1) WO2012146704A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016535390A (ja) * 2013-09-30 2016-11-10 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ エナジーズ アルタナティブス リチウムイオン電池を監視する方法及びこの方法の実現のための監視デバイス
JP2018511149A (ja) * 2015-03-23 2018-04-19 フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン 参照エネルギープロファイルを決定する方法および電池を形成するための装置
JP2018206739A (ja) * 2017-06-09 2018-12-27 株式会社Soken 蓄電装置
KR20190039074A (ko) * 2017-02-22 2019-04-10 도요타 모터 유럽 리튬-이온 배터리 형성 공정

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5568583B2 (ja) * 2012-03-08 2014-08-06 株式会社日立製作所 リチウムイオン二次電池システム、リチウムイオン二次電池の検査方法、リチウムイオン二次電池の制御方法
FR3010577A1 (fr) * 2013-09-12 2015-03-13 IFP Energies Nouvelles Dispositif et procede de regeneration de batterie pilote par une mesure d'emission acoustique
KR20230044088A (ko) * 2021-09-24 2023-04-03 남도금형(주) 음향 분석을 이용한 2차전지 모듈의 모니터링 및 고장 위치 판단 시스템

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH076795A (ja) * 1993-06-21 1995-01-10 Nissan Motor Co Ltd 電池内部状態検出装置
JP2002208440A (ja) * 2001-01-10 2002-07-26 Toyota Motor Corp リチウム二次電池の初期充電方法および製造方法
WO2011001471A1 (ja) * 2009-07-02 2011-01-06 トヨタ自動車株式会社 電池の内部状態検出装置、及び方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6114188A (en) * 1996-04-12 2000-09-05 Northeastern University Method of fabricating an integrated complex-transition metal oxide device
KR100788565B1 (ko) 2004-06-21 2007-12-26 삼성에스디아이 주식회사 리튬이온 이차전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬이온이차전지
JP4527605B2 (ja) 2004-06-21 2010-08-18 三星エスディアイ株式会社 リチウムイオン二次電池用電解液及びこれを含むリチウムイオン二次電池
CN101079509A (zh) 2006-05-22 2007-11-28 比亚迪股份有限公司 一种锂离子二次电池的化成方法
CN101330158B (zh) 2007-06-22 2013-11-06 比亚迪股份有限公司 一种锂离子二次电池的化成方法
CN101286578A (zh) 2008-05-23 2008-10-15 清华大学 一种运用真空系统的锂离子二次电池的化成方法
FR2949908A1 (fr) * 2009-09-04 2011-03-11 Commissariat Energie Atomique Procede de charge d'un accumulateur electrochimique

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH076795A (ja) * 1993-06-21 1995-01-10 Nissan Motor Co Ltd 電池内部状態検出装置
JP2002208440A (ja) * 2001-01-10 2002-07-26 Toyota Motor Corp リチウム二次電池の初期充電方法および製造方法
WO2011001471A1 (ja) * 2009-07-02 2011-01-06 トヨタ自動車株式会社 電池の内部状態検出装置、及び方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016535390A (ja) * 2013-09-30 2016-11-10 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ エナジーズ アルタナティブス リチウムイオン電池を監視する方法及びこの方法の実現のための監視デバイス
JP2018511149A (ja) * 2015-03-23 2018-04-19 フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン 参照エネルギープロファイルを決定する方法および電池を形成するための装置
US10393817B2 (en) 2015-03-23 2019-08-27 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Method for determining a reference energy profile and device for forming a battery
KR20190039074A (ko) * 2017-02-22 2019-04-10 도요타 모터 유럽 리튬-이온 배터리 형성 공정
JP2019530127A (ja) * 2017-02-22 2019-10-17 トヨタ モーター ヨーロッパ リチウムイオン電池形成プロセス
KR102141175B1 (ko) * 2017-02-22 2020-08-05 도요타 모터 유럽 리튬-이온 배터리 형성 공정
US10741886B2 (en) 2017-02-22 2020-08-11 Toyota Motor Europe Lithium-ion battery formation process
JP2018206739A (ja) * 2017-06-09 2018-12-27 株式会社Soken 蓄電装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2702632A1 (fr) 2014-03-05
KR20140027370A (ko) 2014-03-06
CN103597652A (zh) 2014-02-19
EP2702632B1 (fr) 2017-12-27
US9673650B2 (en) 2017-06-06
US20140159674A1 (en) 2014-06-12
PL2702632T3 (pl) 2018-10-31
FR2974675B1 (fr) 2013-05-17
WO2012146704A1 (fr) 2012-11-01
JP6005137B2 (ja) 2016-10-12
FR2974675A1 (fr) 2012-11-02
KR101962981B1 (ko) 2019-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6005137B2 (ja) Liイオン電池の監視方法及びこれを実現した監視デバイス
CN106104285B (zh) 用于识别电池组电池中的异常的方法和短路传感装置
CN110350258B (zh) 一种锂电池热失控预警保护系统及方法
JP6538658B2 (ja) リチウムイオン電池を監視する方法及びこの方法の実現のための監視デバイス
Kircheva et al. Study of solid electrolyte interface formation and lithium intercalation in Li-ion batteries by acoustic emission
CN112444753A (zh) 一种锂离子电池析锂检测的阻抗测试方法
JP2011222358A (ja) リチウムイオン二次電池の充電方法
Kircheva et al. Evaluation of acoustic emission as a suitable tool for aging characterization of LiAl/LiMnO2 cell
JP6822465B2 (ja) 劣化判定方法及び蓄電システム
US20220349948A1 (en) Systems, methods, and devices for failure detection of one or more energy storage devices
KR20210099939A (ko) 리튬 플레이팅 검출 방법, 이를 이용한 배터리 관리 방법 및 장치
JP2008292272A (ja) 蓄電デバイスの電圧予測方法
CN113533992B (zh) 一种基于超声导波传感器的锂离子电池热失控预警方法
CN114019385B (zh) 一种基于单频率阻抗测试的析锂检测方法
CN115825765A (zh) 电芯析锂检测方法及装置、电池管理系统
JP2013185894A (ja) 検出方法、検出装置及びプログラム
JP2021150028A (ja) 容量回復装置、容量回復方法および二次電池システム
KR20160024820A (ko) 덴드라이트 검출 방법 및 배터리와 덴드라이트 센서용 장치
CN103597652B (zh) 锂离子电池的监控方法和用于其实施的监控装置
FR3010577A1 (fr) Dispositif et procede de regeneration de batterie pilote par une mesure d'emission acoustique
JP6981782B2 (ja) 蓄電装置
Espinoza Ramos Operando detection of Li-plating by online gas analysis and acoustic emission monitoring
CN115810815B (zh) 适用于电池保护的处理方法及系统
US20220407126A1 (en) Surface reforming of negative electrode layers
US20220238932A1 (en) Electrochemical cell monitoring assembly

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20140715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140715

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6005137

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250