JP2014509988A - ロール方向に基づくパーキングアシストシステム - Google Patents

ロール方向に基づくパーキングアシストシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2014509988A
JP2014509988A JP2014503137A JP2014503137A JP2014509988A JP 2014509988 A JP2014509988 A JP 2014509988A JP 2014503137 A JP2014503137 A JP 2014503137A JP 2014503137 A JP2014503137 A JP 2014503137A JP 2014509988 A JP2014509988 A JP 2014509988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
steering angle
steering
parking
roll direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014503137A
Other languages
English (en)
Inventor
グリュッツマン アンドレアス
シュナイダー マークス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2014509988A publication Critical patent/JP2014509988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/20Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of steering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/06Automatic manoeuvring for parking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/10Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
    • B60W40/112Roll movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/027Parking aids, e.g. instruction means
    • B62D15/0285Parking performed automatically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/002Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits computing target steering angles for front or rear wheels
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/168Driving aids for parking, e.g. acoustic or visual feedback on parking space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/06Direction of travel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/18Roll
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/18Steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/20Steering systems
    • B60W2710/207Steering angle of wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Abstract

本発明は、車両とその周辺環境との間の間隔距離データを測定するためのセンサシステムと、前記車両のロール方向を検出するためのロール方向検出器と、処理装置とを含む車両のための自動操舵式パーキングアシストシステム、パーキング入車アシストシステム及び/又はパーキング出車アシストシステムに関している。ここでの処理装置は、測定された間隔距離データに基づいてパーキングスペースを求め、前記パーキングスペースへの駐車過程の際に走行すべき走行軌跡を計算し、駐車過程の際に前記車両の操舵装置を算出された走行軌跡に応じて自動的に制御している。ここではロール方向検出器によって検出されたロール方向の変化後に、ロール方向変更前に設定されていた操舵装置の操舵角が所定の第1の区間の間維持されるように構成されている。

Description

本発明は、車両用のパーキングアシストシステム及びその方法に関している。
いわゆる自動操舵式のパーキングアシスト装置では、単純にドライバー自身の車両のステアリング操作がもはや不要になるというものではなく、前進及び/又は後退の切り替えだけは操作の必要がある。ここでのステアリング操作は、パーキングアシスト装置による車両の電動パワーステアリングシステム(EPS)の駆動制御によって行われる。
その際の転舵時点は従来方式によれば、変速段の選択、特に前進段若しくは後進段の選択に基づくか、ロール方向、例えばABS/ESPによって検知されたロール方向に基づいて決定される。
車両のパーキングに係るステアリングホイールの操作は通常は次のように行われる。すなわち複数の前進移動と後退移動とによって縁石までの間隔とそれに対する角度とが拡大され、さらに当該パーキングスペースから接触や衝突を起こすことなく出車ができるようになるまで操作が続けられる。
発明の開示
本発明の対象は、車両のための自動操舵式パーキングアシストシステム、とりわけパーキング入車アシストシステム及び/又はパーキング出車アシストシステムであって、前記車両は、当該車両とその周辺環境との間の間隔距離データを測定するためのセンサシステムと、車両のロール方向を検出するためのロール方向検出器と、処理装置とを含み、前記処理装置は、測定された間隔距離データに基づいてパーキングスペースを求め、求められたパーキングスペースへの駐車過程の際に、走行すべき走行軌跡を計算し、駐車過程のもとで特にドライバーのステアリング操作なしで車両を操舵するために、車両の操舵装置を算出された走行軌跡に応じて自動的に制御している。
本発明によれば、ロール方向検出器によって検出されたロール方向の変化後に、ロール方向変更前に設定された操舵角が所定の第1の区間に対しては維持される。換言すれば、ここでの操舵角は、第1の区間の通過のもとでは一定に維持され、それに続く後続区間の通過の際に初めて変更される。ここで言う操舵角とは、特に車両の操舵可能な車輪の車輪面と車両の直線走行軌跡との間の角度と理解されたい。
本発明によるパーキングアシストシステムは、ドライバーが特に法面ないし斜面において車をスムーズに出車できる利点を有している。ここで特に有利なのは、マニュアル変速機を備えた車両を斜面環境に駐車させるときに、不所望な制動作用として現れるドライバーによる頻繁な変速段の切り替えがもはや不要になることである。そのような不要な制動作用の原因は主にマニュアル変速機の車両を斜面に駐車するときに、多かれ少なかれ過度に操作されるクラッチペダルによってロール方向が変化することに起因している。車両は例えば下り斜面でクラッチペダルを踏み込んだ際に、あるいは上り斜面でクラッチペダルを離した際にローリング状態を引き起こしてしまう。そのため斜面の環境で駐車をする場合には、変速方向の情報に代えてそのようなロール方向の情報を利用することが特に有利となる。第1の区間において操舵角を維持することは次のような利点につながる。すなわちロール方向検出器、例えばABS/ESP装置からの様々なロール方向変化に関する信号を検出した結果、あるいはドライバー自身による様々なロール方向の変化を知覚した結果に続いて生じる様々な支障が回避できることである。車両側でみればロール方向が反転する"瞬間"は、厳密には一度だけの瞬間ではない。なぜなら、大半のロール方向検出器は、車両がドライバーによって知覚できる位のロール方向変化の挙動を起こすまでに、既に複数のロール方向変化を検出してしまうからである。その主な原因は、斜面環境における駐車過程の際に、ドライバーがパーキングスペースの境界線へできるだけコントロールして近づけるようにするために、クラッチをせわしなく動かするからである。ドライバーがロール方向を最後に変更させる直前の車両は非常に僅かな速度しか持たない。例えばドライバーによるクラッチトルクの変化に起因してホイールトルクにも僅かな変化が起きてしまうと、それだけでロール方向にも短時間だけ変化が生じる。その結果、本発明による予防手段を備えていないパーキングシステムでは、ドライバー側からもそれに対する明確な理由がないままステアリングホイールが左右に何度も操作されてしまう。本発明の予防手段によればこのようなことが回避され、さらに次のような利点も得られる。すなわちドライバー自身がパーキングアシストシステム固有の特性によっていらだちを覚えることはなく、車両の電動パワーステアリングにも不要な負担を与えなくて済む。本発明によるパーキングアシストシステムは特に、斜面にある狭いパーキングスペースへの駐車の際に有利となる。
本発明の有利な実施形態によれば、第1の区間に続く第2の区間の通過の際に、操舵角が、第1の区間の操舵角に関連して変更される。
この有利な実施形態の構成によれば、第2の区間の操舵角が実質的には0°ないしはニュートラルの位置に相応する。そのため有利には、次の走行移動の際に、パーキングスペースの側方境界線、例えば縁石に対する角度が増大し、同時に車両の電動パワーステアリング機構も痛めなくて済む。
この実施形態のさらに別の構成によれば、第2の区間の操舵角が、とりわけニュートラル位置に関連して、第1の区間の操舵角とは別の符号を有する。このことは、当該駐車が少ないパーキング移動で迅速に行われる利点につながる。なぜならそこからの操舵角は、ステアリングホイールが左方にふれた場合にはすぐに正(+)の符号となり、ステアリングホイールが右方にふれた場合にはすぐに負(−)の符号となるからである。なお本願明細書において、「実質的に」との表現がなされていることについては、これは機械装置においてあり得る許容誤差を加味したものであり、厳密には0°の位置から若干のずれや誤差を含むこと、例えば±5°程度の誤差が実際には含まれることを考慮したものと理解されたい。
本発明のさらに別の実施形態によれば、第2の区間に続く第3の区間の通過の際に操舵角が第1の区間の操舵角及び/又は第2の区間の操舵角に関連して変更される。その際有利には第2の区間の操舵角が実質的に0°であり、第3の区間の操舵角は、第1の区間の操舵角とは別の符号を有する。そのようにすることでこれまでに説明してきた前述の利点が有利に組み合わされる。
別の有利な実施形態によれば、第2の区間及び/又は第3の区間の走行の際の操舵角が漸次的に若しくは連続的に変更される。ここでの漸次的な変更とは、とりわけ離散した段階での置換と理解されたい。その際の所定の部分区間の通過の際の操舵角はそのつど新たに設定される。また前述した連続的な変更とは、とりわけ経路の連続的な作用としての置換と理解されたい。その際の操舵角はロールした区間の連続的な作用となる。
本発明の別の実施形態によれば、操舵角が第1の区間と第2の区間の間、及び/又は、第2の区間と第3の区間の間に漸次的に、例えばステップ毎に、15°よりも大きく変更される。これにより、当該のパーキング過程がさらに対応するパーキングスペースの状況により良好にマッチングされる。
本発明のさらに別の実施形態によれば、ドライバーによる前進段と後進段との間の切り替え若しくは後進段と前進段との間の切り替えの際に、ロール方向が変化する前に設定されていた操舵角が、既に第1の区間の通過の際に、とりわけ漸次的若しくは連続的に変更される。これにより有利には駐車過程が複数のドライバーによって、クラッチ技術なしでの斜面への入車パーキングが優先され、加速され、簡素化されるレベルで行われる。
また別の実施形態によれば、車両が変速段情報に反してロールの許容される区間が制限される。ここでの「変速段情報に反して」との記載の意味は、変速段方向情報、例えば「"R"後進段」は、ロール方向情報、例えば「前進」には対応しないことを意味している。有利には当該パーキングアシストシステムは、相反するロール方向と変速段方向のもとで通過される距離区間が所定の限界値を上回った場合、例えば1.5mを上回った場合に、中断若しくは終了する。そのため有利には特に安全なシステムが得られるようになる。 有利には特に第1、第2ないし第3の区間の操舵角及び/又は区間長さ及び/又は操舵角変化が、例えば縁石に対して存在若しくは達成される角度と、既に実行された前進/後進戦略の数と、走行した区間と、縁石までの間隔距離と、パーキングスペース境界線までの間隔距離と、パーキングスペース境界線の延長線までの間隔距離に依存して形成される。
さらに別の実施形態によれば、ロール方向検出器がアンチロックブレーキシステム(ABS)及び/又は電子制御式横滑り防止プログラム(ESP)である。このABS及び/又はESPシステムのロール方向情報の利用には、新たな付加的検知器を車両内に統合させる必要がないという利点を有している。
センサシステムは例えば1つ以上の間隔距離センサを有しており、このセンサは例えば複数の音響的間隔距離センサ、とりわけ超音波センサや、光学的間隔距離センサ、例えばビデオセンサ、赤外線/紫外線間隔距離センサ、レーダーセンサ等からなるグループのなかから選択されてもよいしそれらの組み合わせであってもよい。
本発明によるシステムのさらなる利点と特徴に関しては、本発明による方法及び図面に関連した以下の詳細な説明にも記載されている。
本発明の別の対象は、車両のための自動操舵式パーキングアシスト方法、とりわけパーキングスペース出車アシスト方法及び/又はパーキングスペース入車アシスト方法に関しており、この方法ステップは以下のステップ、すなわち、
前記車両とその周辺環境との間の間隔距離データを例えばセンサシステムによって測定するステップと、
前記車両のロール方向を例えばロール方向検出器によって検出するステップと、
測定された間隔距離データに基づいてパーキングスペースを例えば処理装置によって求めるステップと、
パーキングスペースへの駐車過程の際に走行すべき走行軌跡を例えば処理装置によって算出するステップと、
前記算出された走行軌跡に応じて駐車過程の際の前記車両の操舵装置の自動制御を例えば処理装置によって行うステップとを含んでいる。
この場合本発明によれば、前記ロール方向検出器によって検出されたロール方向の変更の後で、ロール方向変更前に設定された前記操舵装置の操舵角が所定の前記第1の区間に対して維持される。
本発明によるシステムのさらなる利点と特徴に関しては、本発明による方法及び図面に関連した以下の詳細な説明にも記載されている。
有利な実施形態によれば、第1の区間に続く第2の区間の通過の際の操舵角が、第1の区間の操舵角に関連して変更される。その際有利には第2の区間の操舵角は実質的に0°(ニュートラル位置)であるか、又は特にニュートラル位置に関連して第1の区間の操舵角とは別の符号を有している。この場合の「実質的に」とは、厳密に0°の位置から僅かなずれや誤差を含めたもの、例えば±5°の誤差を含めたものを意味するものと理解されたい。
本発明のさらに別の実施形態によれば、第2の区間に続く第3の区間の走行の際に操舵角が第1の区間の操舵角及び/又は第2の区間の操舵角に対して変更される。その際有利には第2の区間の操舵角が実質的に0°であり、第3の区間の操舵角は、第1の区間の操舵角とは別の符号を有する。
別の有利な実施形態によれば、第2の区間及び/又は第3の区間の走行の際の操舵角が漸次的に若しくは連続的に変更される。
別の実施形態によれば、操舵角が第1の区間と第2の区間の間、及び/又は、第2の区間と第3の区間の間に漸次的に、例えばステップ毎に、15°よりも大きく変更される。
本発明のさらに別の実施形態によれば、ドライバーによる前進段と後進段との間の切り替え若しくは後進段と前進段との間の切り替えの際に、ロール方向が変化する前に設定されていた操舵角が、既に第1の区間の通過の際に、とりわけ漸次的若しくは連続的に変更される。
さらに別の有利な実施形態によれば、当該パーキングアシストシステムは、相反するロール方向と変速段方向のもとで通過される距離区間が所定の限界値を上回った場合、例えば1.5mを上回った場合に中断する。
有利には特に第1、第2ないし第3の区間の操舵角及び/又は区間長さ及び/又は操舵角変化が、例えば縁石に対して存在若しくは達成される角度、既に実行された前進/後進戦略の数、走行した区間、縁石までの間隔距離、パーキングスペース境界線までの間隔距離、及び/又は、パーキングスペース境界線の延長線までの間隔距離に依存して形成される。
本発明のさらなる対象は、車両、特に本発明によるパーキングシステムを含んだ自動車、本発明による方法を実施し得るプロセッサ、コンピュータプログラム、及び/又はデータ担体である。
図面及び実施例
本発明の対象のさらなる利点と有利な構成は図面に基づき以下の明細書で詳細に説明する。なおここで目に付くことは、これらの図面が明細書で説明した特性しか有していないことである。但しこのことは本発明が何らかの形態に制限されることを考えたものではないことを述べておく。
本発明によるパーキングシステムの有利な実施形態を備えた車両の駐車過程を概略的にその平面図で表した図 車両の操舵可能なアクスルの車輪とステアリングホイールとの間の関係を左方への操舵切り込みと、ニュートラル位置と、右方への操舵切り込みのケースで概略的に示した図
実施例
図1は、本発明によるパーキングアシストシステムの実施形態を具備した車両が例えばパーキングスペースから出車する際の車両リアアクスルの中心点に対して前進走行から後進走行へ切り替える場合の操舵特性を概略的に表した図である。図示の実施形態では、転舵時点と転舵過程の方向付けは次のことによって行われる。すなわち、操舵過程の決定のために変速情報に代えて目下のロール方向を使用することで行われる。
パーキングスペースから車両を出車させる(以下では単にパーキング出車とも称する)際には、図示の例ではまずステアリングホイールと伴に操舵可能なアクスルの車輪、例えば前輪が、パーキングスペース側方の境界線、例えば縁石(これは図1の右側に存在している)から離間するように操作される。この場合の車両は前進方向に移動する。転舵時点Uからは、車両の後退移動が行われる。その間ステアリングホイールと操舵輪は、パーキングスペースの側方境界線の方向に操舵される。それにより、パーキングスペース側方境界線との角度と間隔距離が増大する。この種の前進/後進移動は、パーキングスペースからの衝突のない出車が可能になるまで繰り返される。
図1には特に車両がまず最初は曲線上を前進している様子が描写されている。この曲線の半径は、車両が前進移動のもとでパーキングスペース境界線、例えば(図1右方の)縁石から離れるように操作された操舵角によって生じる。転舵時点Uでは車両は後退移動を開始する。このことはABS/ESPシステムのロール方向検出器によって検出されるが、必ずしもドライバー自身によって知覚されるものとは限らない。それ故に別方式の構成のパーキングアシストシステムにおいてはこの領域においてドライバーにとって理由のわからないステアリングホイールの動きが生じる可能性もある。これらのロール方向情報は、処理装置に転送される。
クラッチに伴う"遊び"が原因のステアリングホイールにおける不要若しくは無駄な転舵を回避するために、本発明によればロール方向の変化が直ちに転舵には結び付かない。その代わりに転舵過程は距離に依存する。すなわち、まず第1の区間Iの間(これは例えば10cmであってもよい)は、ステアリングホイールは転舵されない。そのため車両はまず最初は、前進移動の間に描いた円弧と同じような円弧線上を再び後退移動する。
第2の区間IIに到達した場合には、ステアイングホイールは図1にも示されているように真っ直ぐに、若しくは0°の操舵角に設定される。このことは次のような結果となる。すなわち次の前進移動の際に右側のパーキングスペース境界線、例えば縁石に対する角度が、電動パワーステアリング機構へ過度な負担をかけることなくさらに増大する。この第2の区間IIは例えば50cmであってもよい。
第3の区間IIIに到達した場合には、ステアリングホイールは、車両角度を再び増大させるために、さらにパーキングスペース側方境界線、例えば縁石の方へ転舵される。
変速段情報に結合させるケースでは、ドライバーは、例えば第1の変速段が投入される第1の区間Iと第2の区間IIをバイパスしてもよい。その際にはステアリングホイールはパーキングスペース境界線、例えば縁石方向にいっぱいに転舵される。そのため、車両は直ちに第3の区間IIIへ進む。ここでは、第3の区間IIIを維持しつつ第2の区間IIを省くことも考えられるし、反対に、第2の区間IIを維持しつつ第3の区間IIIを省くことも考えられる。
図2a乃至図2cには、ステアリングホイールと車両の操舵側アクスルの車輪の上方から見た平面図が示されている。ここでは特に図2bに、ニュートラル位置、つまり操舵角0°の場合のステアリングホイールと車輪が示されている。図2aには、同じ車両でステアリングホイールを左に切ったときの様子が示されている。この操舵角はここでは正の符号を伴った角度として理解されたい。図2cには同じ車両でステアリングホイールを右に切ったときの様子が示されている。この場合の操舵角は負の符号を伴った角度、すなわち図2aのものとは逆の符号を伴った角度として理解されたい。

Claims (15)

  1. 車両のための自動操舵式パーキングアシストシステム、とりわけパーキング入車アシストシステム及び/又はパーキング出車アシストシステムであって、
    前記車両とその周辺環境との間の間隔距離データを測定するためのセンサシステムと、
    前記車両のロール方向を検出するためのロール方向検出器と、
    処理装置とを含み、
    前記処理装置は、測定された間隔距離データに基づいてパーキングスペースを求め、
    前記パーキングスペースへの駐車過程の際に、走行すべき走行軌跡を計算し、
    駐車過程の際に前記車両の操舵装置が、算出された走行軌跡に応じて自動的に制御され、
    ロール方向検出器によって検出されたロール方向の変化後に、ロール方向変更前に設定されていた操舵装置の操舵角が、所定の第1の区間(I)の間は維持されるように構成されていることを特徴とする自動操舵式パーキングアシストシステム。
  2. 前記第1の区間(I)に続く第2の区間(II)の通過の際に、操舵角が、前記第1の区間(I)の操舵角に関連して変更される、請求項1記載の自動操舵式パーキングアシストシステム。
  3. 前記第2の区間(II)の操舵角は、実質的に0°であるか又は前記第1の区間(I)の操舵角とは異なる符号を有している、請求項1または2記載の自動操舵式パーキングアシストシステム。
  4. 前記第2の区間(II)に続く第3の区間(III)の通過の際に、操舵角が、前記第1の区間(I)及び/又は前記第2の区間(II)の操舵角に関連して変更され、特に前記第2の区間(II)の操舵角は実質的に0°であり、前記第3の区間(III)の操舵角は前記第1の区間(I)の操舵角とは異なる符号を有する、請求項1から3いずれか1項記載の自動操舵式パーキングアシストシステム。
  5. 前記操舵角は、前記第2の区間(II)及び/又は第3の区間(III)の通過の際に漸次的若しくは連続的に変更される、請求項2から4いずれか1項記載の自動操舵式パーキングアシストシステム。
  6. 前記第1の区間(I)と第2の区間(II)との間の操舵角、及び/又は、前記第2の区間(II)と前記第3の区間(III)との間の操舵角は、漸次的に変更され、例えば15°よりも大きいステップ毎に変更される、請求項2から5いずれか1項記載の自動操舵式パーキングアシストシステム。
  7. ドライバーによる前進段と後進段との間の切り替え、ないしはドライバーによる後進段と前進段との間の切り替えの際に、ロール方向変更前に設定されていた操舵角が、前記第1の区間(I)の通過の際に既に変更される、請求項1から6いずれか1項記載の自動操舵式パーキングアシストシステム。
  8. 前記ロール方向検出器は、アンチロックブレーキシステム及び/又は電子制御式横滑り防止プログラムである、請求項1から7いずれか1項記載の自動操舵式パーキングアシストシステム。
  9. 車両のための自動操舵式パーキングアシスト方法、特にパーキング出車アシスト方法及び/又はパーキング入車アシスト方法であって、
    前記車両とその周辺環境との間の間隔距離データを測定するステップと、
    前記車両のロール方向を検出するステップと、
    測定された間隔距離データに基づいてパーキングスペースを求めるステップと、
    パーキングスペースへの駐車過程の際に走行すべき走行軌跡を算出するステップと、
    駐車過程の際の前記車両の操舵装置の自動制御を前記算出された走行軌跡に応じて行うステップとを含み、
    前記ロール方向検出器によって検出されたロール方向の変化後に、ロール方向変更前に設定された操舵装置の操舵角を、所定の第1の区間(I)の間は維持するようにしたことを特徴とする方法。
  10. 前記第1の区間(I)に続く第2の区間(II)の通過の際に、操舵角を、前記第1の区間(I)の操舵角に関連して変更し、とりわけ前記第2の区間(II)の操舵角は、実質的に0°であるか、又は、前記第1の区間(I)の操舵角とは異なる符号を有している、請求項9記載の方法。
  11. 前記第2の区間(II)に続く第3の区間(III)の通過の際に、操舵角が前記第1の区間(I)及び/又は前記第2の区間(II)の操舵角に関連して変更され、特に前記第2の区間(II)の操舵角は実質的に0°であり、前記第3の区間(III)の操舵角は、前記第1の区間(I)の操舵角とは異なる符号を有している、請求項10記載の方法。
  12. 前記操舵角は、前記第2の区間(II)及び/又は第3の区間(III)の通過の際に漸次的若しくは連続的に変更される、請求項10または11記載の方法。
  13. 前記第1の区間(I)と第2の区間(II)の間の操舵角、及び/又は、前記第2の区間(II)と前記第3の区間(III)の間の操舵角が漸次的に変更され、例えば15°よりも大きいステップ毎に変更される、請求項10から12いずれか1項記載の方法。
  14. ドライバーによる前進段と後進段の切り替え、ないしはドライバーによる後進段と前進段の切り替えの際に、ロール方向変更前に設定された操舵角が、前記第1の区間(I)の通過の際に既に漸次的若しくは連続的に変更される、請求項9から13いずれか1項記載の方法。
  15. 前記パーキングアシストシステムは、相反するロール方向と変速段方向のもとで通過した距離区間が所定の限界値を上回った場合に中断する、請求項9から14いずれか1項記載の方法。
JP2014503137A 2011-04-08 2012-04-04 ロール方向に基づくパーキングアシストシステム Pending JP2014509988A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011007016A DE102011007016A1 (de) 2011-04-08 2011-04-08 Rollrichtungsbasiertes Parkassistenzsystem
DE102011007016.8 2011-04-08
PCT/EP2012/056205 WO2012136721A1 (de) 2011-04-08 2012-04-04 Rollrichtungsbasiertes parkassistenzsystem

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014509988A true JP2014509988A (ja) 2014-04-24

Family

ID=45976341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014503137A Pending JP2014509988A (ja) 2011-04-08 2012-04-04 ロール方向に基づくパーキングアシストシステム

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2694315B1 (ja)
JP (1) JP2014509988A (ja)
KR (2) KR101949545B1 (ja)
DE (1) DE102011007016A1 (ja)
WO (1) WO2012136721A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012213587A1 (de) * 2012-08-01 2014-02-06 Robert Bosch Gmbh Einparkvorrichtung und Verfahren zur Unterstützung eines Fahrers eines Fahrzeugs
EP2746137B1 (en) 2012-12-19 2019-02-20 Volvo Car Corporation Method and system for assisting a driver
DE102013100040A1 (de) * 2013-01-03 2014-07-03 E-Lead Electronic Co., Ltd. Führungsverfahren einer Rückwärtsparkhilfe
CN104176051B (zh) * 2014-07-31 2016-07-13 奇瑞汽车股份有限公司 自动泊车系统测试装置及测试方法
KR101553868B1 (ko) 2014-12-03 2015-09-17 현대모비스 주식회사 차량의 자동 주차 제어장치 및 그 방법
US10325502B2 (en) * 2016-02-10 2019-06-18 Ford Global Technologies, Llc Parallel parking assistant
JP2019153226A (ja) * 2018-03-06 2019-09-12 トヨタ自動車株式会社 駐車支援装置
JP6966971B2 (ja) * 2018-03-28 2021-11-17 本田技研工業株式会社 自動駐車装置
GB2578917B (en) * 2018-11-14 2021-10-06 Jaguar Land Rover Ltd Vehicle control system and method
CN111547048B (zh) * 2020-04-30 2022-05-06 惠州华阳通用电子有限公司 一种斜式车位自动泊车方法及装置
CN111731274B (zh) * 2020-06-28 2021-11-02 中国第一汽车股份有限公司 泊车扭矩的确定方法、装置、设备和介质
CN114454873B (zh) * 2020-11-10 2023-07-25 陕西重型汽车有限公司 一种商用车自动泊车控制系统及自动泊车方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0430300A (ja) * 1990-05-25 1992-02-03 Fujitsu Ten Ltd 自動車の駐車支援装置
JPH1134890A (ja) * 1997-07-16 1999-02-09 Honda Motor Co Ltd 車両の自動操舵装置
JPH11198841A (ja) * 1998-01-14 1999-07-27 Honda Motor Co Ltd 車両の自動操舵装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004027640A1 (de) * 2004-06-05 2006-06-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum unterstützten Einparken eines Kraftfahrzeuges
DE102005061909A1 (de) * 2005-12-23 2007-07-05 Volkswagen Ag Parklenkassistenzsystem und Verfahren zum Betreiben eines Parklenkassistenzsystems
DE102007027358A1 (de) * 2006-06-14 2007-12-27 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und Einrichtung zum Sichern eines Stillstands eines Kraftfahrzeugs
KR100802740B1 (ko) 2006-10-25 2008-02-12 현대자동차주식회사 주차 보조시스템
DE102006062390A1 (de) * 2006-12-19 2008-06-26 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum rückwärtigen Einparken eines Fahrzeugs und Einparkhilfesystem hierfür
US20080154464A1 (en) * 2006-12-26 2008-06-26 Honda Motor Co., Ltd. Automatic Parking control apparatus for vehicle
DE102008062342A1 (de) * 2008-12-15 2010-06-17 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Fahrzeug mit Parkpilotvorrichtung und Verfahren zum Einparken an Steigungen
DE102009027289A1 (de) * 2009-05-11 2010-11-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Einparkunterstützung eines Fahrzeugs
DE102009024063A1 (de) * 2009-06-05 2010-12-09 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Bestimmen einer Lenkkurve für Lenkeinschläge von lenkbaren Rädern eines Fahrzeugs und Parkassistenzsystem für ein Fahrzeug
DE102009027941A1 (de) * 2009-07-22 2011-01-27 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum Rangieren eines Fahrzeugs mittels Rangierzügen mit wenigstens einer Trajektorie
DE102009029468B4 (de) * 2009-09-15 2015-04-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Kompensation von Wegstrecken mit nicht erfassbarer Richtung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0430300A (ja) * 1990-05-25 1992-02-03 Fujitsu Ten Ltd 自動車の駐車支援装置
JPH1134890A (ja) * 1997-07-16 1999-02-09 Honda Motor Co Ltd 車両の自動操舵装置
JPH11198841A (ja) * 1998-01-14 1999-07-27 Honda Motor Co Ltd 車両の自動操舵装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140007457A (ko) 2014-01-17
WO2012136721A1 (de) 2012-10-11
DE102011007016A1 (de) 2012-10-11
KR101949545B1 (ko) 2019-02-19
KR102026408B1 (ko) 2019-09-27
EP2694315A1 (de) 2014-02-12
EP2694315B1 (de) 2016-06-29
KR20190017057A (ko) 2019-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014509988A (ja) ロール方向に基づくパーキングアシストシステム
JP6000693B2 (ja) 駐車支援装置
KR101573958B1 (ko) 주차 공간으로부터의 출차 프로세스 동안 차량의 운전자를 보조하기 위한 방법 및 장치
CN105691399B (zh) 车辆自动驶出停车位的控制
JP5783204B2 (ja) 運転支援装置および運転支援方法
JP3905727B2 (ja) 車両の車線追従制御装置
KR101558708B1 (ko) 차량의 자동 후진 경로 제어 시스템
US7610134B2 (en) Vehicle steering system
US9789869B2 (en) Driving support apparatus and driving support method
EP3366552B1 (en) Parking assistance apparatus
US8712643B2 (en) Device for maneuvering a vehicle using maneuvering moves using at least one trajectory
JP2007326415A (ja) 車両用操舵装置
JP2001001929A (ja) 車両の自動操舵装置
JP4792289B2 (ja) 車輌の走行制御装置
JP2010188976A (ja) 運転操作支援装置、自動車及び運転操作支援方法
JP2007237838A (ja) ステアリング装置、自動車、及びステアリング制御方法
JP5565136B2 (ja) 運転操作支援装置及び運転操作支援方法
CN109835326A (zh) 用于辅助执行车辆的倒车转弯操纵的方法和机构
JP2004352120A (ja) 車両用走行支援装置
JP5855555B2 (ja) 駐車支援装置
WO2014001067A1 (en) A park pilot system for a vehicle and a method thereof
US6896091B2 (en) Vehicular steering control apparatus and method
JP2007168641A (ja) 可変舵角操舵装置及びその方法、並びにその可変舵角操舵装置を搭載した自動車
US20180370562A1 (en) Method for active steering support in a stuck vehicle and control unit
US7836991B2 (en) Parking assist system with steering cues

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131031

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150209