JP2014509624A - 鉄欠乏症状および鉄欠乏性貧血の治療および予防のための鉄(iii)錯体化合物 - Google Patents

鉄欠乏症状および鉄欠乏性貧血の治療および予防のための鉄(iii)錯体化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2014509624A
JP2014509624A JP2014501593A JP2014501593A JP2014509624A JP 2014509624 A JP2014509624 A JP 2014509624A JP 2014501593 A JP2014501593 A JP 2014501593A JP 2014501593 A JP2014501593 A JP 2014501593A JP 2014509624 A JP2014509624 A JP 2014509624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
iii
group
deficiency anemia
optionally substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014501593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5923161B2 (ja
Inventor
バルク,トーマス
ブーア,ヴイルム
ブルツクハルト,ズザンナ
ブルゲルト,ミヒヤエル
カンクリーニ,カミーロ
ダレンベルガー,フランツ
フンク,フエリクス
ガイサー,ペーター・オツトー
カロゲラキス,アリス
マイヤーー,シモーナ
フイリツプ,エリツク
レイム,シユテフアン
ジーバー,デイアーナ
シユミツト,ユルク
シユバアルツ,カトリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vifor International AG
Original Assignee
Vifor International AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=44140927&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2014509624(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Vifor International AG filed Critical Vifor International AG
Publication of JP2014509624A publication Critical patent/JP2014509624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5923161B2 publication Critical patent/JP5923161B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/02Iron compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/34One oxygen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/28Compounds containing heavy metals
    • A61K31/295Iron group metal compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/513Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cytosine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/555Heterocyclic compounds containing heavy metals, e.g. hemin, hematin, melarsoprol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/26Iron; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/47One nitrogen atom and one oxygen or sulfur atom, e.g. cytosine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/78Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 2
    • C07D239/80Oxygen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、薬剤としての使用のため、特に鉄欠乏症状および鉄欠乏性貧血の治療および/または予防のための、鉄(III)錯体化合物およびそれらを含有する医薬組成物に関する。
【化1】

Description

本発明は、薬剤としての使用のため、特に鉄欠乏症状および鉄欠乏性貧血の治療および/または予防のための、鉄(III)−ピリミジン−2−オール−1−オキシド錯体化合物およびそれらを含有する医薬組成物に関する。
鉄はほとんどすべての生物にとって必須の微量元素であり、特に成長および血液の形成に関連する。鉄代謝のバランスは、この場合主として老化赤血球のヘモグロビンからの鉄回収のレベルおよび食事性鉄の十二指腸吸収で調節される。放出された鉄は腸を介して、特に固有の輸送系(DMT−1、フェロポーチン、トランスフェリン、トランスフェリン受容体)を介して取り込まれ、血液循環内に移動して、それにより適切な組織および器官へと運ばれる。
ヒトの身体において、元素鉄は酸素輸送、酸素の取込み、ミトコンドリア電子輸送などの細胞機能のため、および最終的にはエネルギー代謝全体のために極めて重要である。
平均して、ヒト身体は4から5gの鉄を含有し、それは酵素中、ヘモグロビンおよびミオグロビン中に存在し、ならびにフェリチンおよびヘモジデリンの形態で蓄積鉄または貯蔵鉄として存在する。
この鉄のほぼ半分である約2gは、赤血球のヘモグロビン中に結合したヘム鉄として存在する。これらの赤血球は限られた寿命しか持たないので(75〜150日)、新たな赤血球が絶えず形成されねばならず、そして古いものは除去されねばならない(200万個を超える赤血球が1秒当たりに形成されている)。この高い再生能力は、老化赤血球を貪食し、それらを溶解して、このようにして得られた鉄を鉄代謝のために再利用するマクロファージによって達成される。赤血球生成のために1日に必要とされる約25mgの鉄の量は、その主要部分がこのようにして提供される。
成人の毎日の鉄必要量は0.5から1.5mg/日であり、小児および妊娠中の女性は2から5mg/日の鉄を必要とする。例えば皮膚および上皮細胞の剥離による、1日の鉄喪失は低い;鉄喪失の増大は、例えば女性における月経出血の間に起こる。一般に、血液2mL当たり約1mgの鉄が失われるので、血液喪失は鉄レベルを有意に低下させ得る。健康な成人では、通常の約1mgの1日鉄損失は、通常、毎日の食物摂取を介して置き換えられる。鉄レベルは吸収によって調節され、食物中に存在する鉄の吸収率は6から12%である;鉄欠乏の場合には、吸収率は25%までである。吸収率は、鉄必要量および鉄貯蔵の大きさに依存して生物によって調節される。その過程で、ヒト生物は二価および三価鉄イオンの両方を利用する。通常、鉄(III)化合物は、十分に酸性のpH値で胃において溶解され、したがって吸収のために利用可能となる。鉄の吸収は、上部小腸で粘膜細胞によって行われる。その過程では、三価非ヘム鉄が最初に、例えば三価鉄還元酵素(膜結合十二指腸シトクロムb)によって、吸収のために腸細胞膜中で鉄(II)に還元されるので、次にそれを輸送タンパク質DMT1(二価金属輸送体1)によって腸細胞中に輸送することができる。これに対し、ヘム鉄はいかなる変化も受けずに細胞膜を通って腸細胞中に進入する。腸細胞において、鉄は蓄積鉄としてフェリチン中に蓄えられるか、または輸送タンパク質フェロポーチンによって血液中に放出される。ヘプシジンは、鉄取込みの最も重要な調節因子であることから、この過程において中心的な役割を果たす。フェロポーチンによって血液中に輸送された二価鉄は、オキシダーゼ(セルロプラスミン、ヘファエスチン)によって三価鉄に変換され、三価鉄は、次に、トランスフェリンによって生物中の関連する場所に輸送される(例えば「Balancing acts:molecular control of mammalian iron metabolism」.M.W.Hentze,Cell 117,2004,285−297参照)。
哺乳類生物は鉄を能動的に排出することができない。鉄代謝は、マクロファージ、肝細胞および腸細胞からの鉄の細胞放出を介してヘプシジンによって実質的に制御される。
病的な場合、血清鉄レベルの低下は、ヘモグロビンレベルの低下、赤血球産生の低下および、したがって、貧血を導く。
貧血の外部症状には、疲労、蒼白ならびに集中についての能力低下が含まれる。貧血の臨床症状には、低い血清鉄レベル(低鉄血症)、低いヘモグロビンレベル、低いヘマトクリットレベルならびに赤血球数の減少、網状赤血球減少および可溶性トランスフェリン受容体レベルの上昇が含まれる。
鉄欠乏症状または鉄貧血は鉄を供給することによって治療される。この場合、鉄置換は経口的にまたは鉄の静脈内投与によって行われる。さらに、赤血球形成を促進するため、エリスロポエチンおよび他の赤血球生成刺激物質を貧血の治療において用いることもできる。
貧血はしばしば、栄養不良または低鉄食または鉄摂取量の低い不均衡な栄養習慣に起因し得る。さらに、貧血は、例えば胃切除術またはクローン病などの疾患による、鉄吸収の低下もしくは鉄吸収不良が原因で起こる。さらに、鉄欠乏は、例えば外傷、多量の月経出血または献血による血液喪失の増大の結果として起こり得る。さらに、青年および小児の成長期ならびに妊婦において鉄必要量が増大することは公知である。鉄欠乏は赤血球形成の低下をもたらすだけでなく、それにより生物の酸素供給不足も生じさせ、それらは疲労、蒼白、集中力低下などの前記症状および、特に青年では、認知の発達に対する長期的な悪影響も導き得るので、極めて有効で良好に耐容される治療法は特に注目される。
本発明による鉄(III)錯体化合物の使用を通して、酸化ストレスによって引き起こされる、古典的製剤、FeSOなどの鉄(II)鉄塩の副作用についての大きな潜在的可能性を受け入れる必要なしに、経口適用によって鉄欠乏症状および鉄欠乏性貧血を有効に治療する可能性が存在する。しばしば鉄欠乏状態の排除が不十分であることの理由となるコンプライアンスの不良が、したがって、回避される。
鉄欠乏状態の治療のための数多くの鉄錯体が先行技術から公知である。
これらの錯体化合物の非常に大きな割合は高分子構造体から成る。これらの錯体化合物の大部分は鉄−多糖錯体化合物である(国際公開第20081455586号、同第2007062546号、同第20040437865号、米国特許出願公開第2003236224号、欧州特許第150085号)。市場で入手可能な薬剤(例えばマルトファー(Maltofer)、ベノファー(Venofer)、フェリンジェクト(Ferinject)、デクスフェルム(Dexferrum)、フェルモキシトール(Ferumoxytol)など)があるのはまさにこの領域からである。
高分子錯体化合物の群の別の大きな部分は、鉄−ペプチド錯体化合物から成る(中国特許第101481404号、欧州特許第939083号、日本国特許第02083400号)。
また、ヘモグロビン、クロロフィル、クルクミンおよびヘパリンなどの巨大分子に構造的に由来する、文献中に記載されている鉄錯体化合物もある(米国特許第474670号、中国特許第1687089号、Biometals,2009,22,701−710)。
さらに、低分子鉄錯体化合物も文献に記載されている。多数のこれらの鉄錯体化合物は、カルボン酸およびアミノ酸を配位子として含む。この場合、配位子としてのアスパラギン酸塩(米国特許出願公開第2009035385号)およびクエン酸塩(欧州特許第308362号)に焦点が当てられている。誘導体化されたフェニルアラニン基を配位子として含有する鉄錯体化合物もこれに関連して記述されている(スペイン国特許第2044777号)。
ヒドロキシピロンおよびヒドロキシピリドン鉄錯体化合物も文献に記載されている(欧州特許第159194号、同第138420号、同第107458号)。対応する5環系、ヒドロキシフラノン鉄錯体化合物も同様に記載されている(国際公開第2006037449号)。特に、ヒドロキシピリドン鉄錯体化合物は、しかし、比較的水溶解度が低く、そのため、特に経口投与にはあまり適さない。さらに、ヒドロキシピリドン鉄錯体化合物は比較的鉄利用率が低い。
さらに、鉄−シクロペンタジエニル錯体化合物も文献に記載されている(英国特許第842637号)。
さらに、1−ヒドロキシ−4,6−ジメチル−2(1H)−ピリミドンは、鉄(III)配位子として文献に記載されており(Bull.Chem.Soc.Jpn.,66,841−841(1993))、対応する鉄(III)錯体の考えられる構造として、以下の構造が特定されている:
Figure 2014509624
(同じ著者達からの「Reviews On Heteroatom Chemistry」,vol.18.,1998,p.87−118も参照のこと)。この錯体の特徴づけは溶液中でしか実施されなかった。この錯体の固体形態は開示されていない。さらに、鉄錯体化合物は、特に鉄欠乏症状の治療のためなどの、薬剤としては提案または使用されていない。同じ著者達は、サラセミアなどの鉄過剰状態の治療のための鉄イオン封鎖剤としての、六座1−ヒドロキシ−1H−ピリミジン−2−オン化合物の使用だけを示唆する(J.Org.Chem.1997,62,3618−3624)。本発明に従って鉄錯体化合物を投与することによる鉄欠乏性貧血の治療におけると同様に、サラセミアの治療のためにヒドロキシピリミジノン化合物を身体に投与することにより、鉄が除去され得る。そのため鉄は供給されない。
J.Am.Chem.Soc.1985,107,6540−6546は、配位子としての四座1−ヒドロキシ−1H−ピリジン−2−オン化合物およびそれによる二核鉄錯体化合物を記載する。鉄封鎖のために配位子を使用する可能性も言及されている。同様に、Inorganica Chimica Acta,135(1987)145−150は、鉄をマスキングするための作用物質として1−ヒドロキシ−1H−ピリジン−2−オンの使用を開示する。
鉄塩(例えば硫酸鉄(II)、フマル酸鉄(II)、塩化鉄(III)、アスパラギン酸鉄(II)、コハク酸鉄(II))は、鉄欠乏症状および鉄欠乏性貧血の治療のためのもう1つの重要な成分である。
これらの鉄塩は、一つには、吐気、嘔吐、下痢およびまた便秘や痙攣の形態では極めて不適合(50%まで)であるという点で非常に問題がある。さらに、反応性酸素種(ROS)の形成(中でもフェントン反応)を触媒する遊離鉄(II)イオンが、これらの鉄(II)塩の使用の間に生じる。これらのROSは、細胞、組織および器官において広範囲に及ぶ作用をもたらすDNA、脂質、タンパク質および炭水化物への損傷を引き起こす。この問題の錯体は公知であり、文献では、主として高い不適合性の原因とみなされており、酸化ストレスと称される。
したがって、鉄(III)−1−ヒドロキシ−1H−ピリミジン−2−オンまたはピリミジン−2−オール−1−オキシド錯体化合物は、それぞれ、先行技術においてはこれまでのところ薬剤としてまたは特に鉄欠乏症状および鉄欠乏性貧血の治療および/もしくは予防のための使用に関して記述されていない。
国際公開第20081455586号 国際公開第2007062546号 国際公開第20040437865号 米国特許出願公開第2003236224号 欧州特許第150085号 中国特許第101481404号 欧州特許第939083号 日本国特許第02083400号 米国特許第474670号 中国特許第1687089号 米国特許出願公開第2009035385号 欧州特許第308362号 スペイン国特許第2044777号 欧州特許第159194号 欧州特許第138420号 欧州特許第107458号 国際公開第2006037449号 英国特許第842637号
「Balancing acts:molecular control of mammalian iron metabolism」.M.W.Hentze,Cell 117,2004,285−297 Biometals,2009,22,701−710 Bull.Chem.Soc.Jpn.,66,841−841(1993) 「Reviews On Heteroatom Chemistry」,vol.18.,1998,p.87−118 J.Org.Chem.1997,62,3618−3624 J.Am.Chem.Soc.1985,107,6540−6546 Inorganica Chimica Acta,135(1987)145−150
本発明の目的は、好ましくは鉄欠乏症状および鉄欠乏性貧血の経口治療のための有効な治療法に使用することができる新しい治療上有効な化合物を開発することにある。この場合、これらの鉄錯体は、古典的に使用される鉄(III)塩よりも有意に少ない副作用を示すと想定された。さらに、これらの鉄錯体は、公知の高分子鉄錯体化合物とは対照的に、可能な場合は、規定された構造(化学量論)を有し、および簡単な合成工程によって調製できると考えられた。最後に、鉄錯体化合物は極めて低い毒性を有するべきであり、したがって非常に高い用量で投与することができる。この目的は、新規鉄(III)錯体化合物の開発によって達成された。
さらに、新規鉄錯体は、それらの錯体結合鉄を直接フェリチンもしくはトランスフェリンに放出するまたは無傷錯体として直接血流に達するために、膜を介して直接腸細胞に取り込まれるように設計されると想定された。それらの特性により、これらの新しい錯体は高濃度の遊離鉄イオンの発生を実質的に生じさせないと考えられる。最終的に生じる副作用の原因となるROSの発生を導くのはまさに遊離鉄イオンであるためである。
これらの必要条件を満たすことができるために、発明者らは、大きすぎない分子量、中等度の脂質親和性および最適の錯体安定性を有する新しい鉄(III)錯体化合物を開発した。
発明者らは、驚くべきことに、ピリミジン−2−オール−1−オキシド配位子を有する鉄(III)錯体化合物が前述した必要条件に特に適することを見出した。これらの鉄錯体化合物が高い鉄取込みを示し、それにより鉄欠乏性貧血の治療において速やかな治療の成功を達成し得ることを明らかにすることができた。特に鉄塩と比較して、本発明による錯体化合物はより迅速でより高い利用能を示した。さらに、これらの新しい系は、この場合遊離鉄イオンの注目すべき発生がないことから、古典的に使用される鉄塩よりも有意に低い副作用を有する。本発明による錯体化合物は、遊離ラジカルの形成が存在しないことから、ほとんど全く酸化ストレスを示さない。したがって、これらの錯体化合物の場合は、先行技術から公知の鉄塩の場合よりも、生じる副作用が有意に少ない。錯体化合物は様々なpH値範囲で良好な安定性を示す。さらに、鉄錯体化合物は非常に低い毒性を有しており、したがって副作用を伴わずに高用量で投与することができる。最後に、錯体化合物は良好に調製することができ、特に経口投与用の、薬剤の製剤に最適に適する。
したがって、本発明の主題は、それぞれ、人体の治療処置の方法において使用するための薬剤等としての使用のための、鉄(III)−ピリミジン−2−オール−1−オキシド錯体化合物またはそれらの医薬的に許容される塩である。
本発明に従って使用される鉄(III)−ピリミジン−2−オール−1−オキシド錯体化合物には、特に、以下の構造要素:
Figure 2014509624
[式中、
Figure 2014509624
はそれぞれ自由原子価を飽和する置換基であり、矢印はそれぞれ鉄原子への配位結合を表す]
を含む化合物が含まれる。
したがって、本発明による以下の用語:
−「ピリミジン−2−オール−1−オキシド」、
−「ピリミジン−2−オール−1−オキシド化合物」または
−「ピリミジン−2−オール−1−オキシド」配位子
は、対応する鉄(III)錯体化合物中に存在する、対応するヒドロキシ出発化合物:
Figure 2014509624
ならびに対応する脱プロトン化配位子:
Figure 2014509624
をそれぞれ包含する。
さらに、本発明によれば、前記用語は、それぞれの塩基体:
Figure 2014509624
または基礎となるヒドロキシ化合物を脱プロトン化することから生じる配位子化合物:
Figure 2014509624
をそれぞれ包含するだけでなく、同様にピリミジン環上の1またはそれ以上の水素原子の他の置換基による置換から生じる、それらのピリミジン環上で置換された形態も包含する。したがって、本発明に関連して、前記用語は、ピリミジン環上で置換された形態を包含する、「ピリミジン−2−オール−1−オキシド」化合物のクラス全体および脱プロトン化配位子を指す。
形式上、本発明による(脱プロトン化)ピリミジン−2−オール−1−オキシド配位子は負電荷を担う。これは、鉄原子当たり3個の配位子の場合、鉄原子は形式上+3の酸化状態を有することを意味する。示されている式は単に1つの可能性のある共鳴式を表すこと、いくつかの共鳴式があること、および下記で図式的に示すように、それぞれ配位子または鉄錯体化合物中に電子の非局在化が存在し得ることは当業者に明らかである。
本発明による鉄(III)ピリミジン−2−オール−1−オキシド錯体化合物において、鉄原子の配位数は一般に6であり、配位原子は一般に8面体状に配置されている。
さらに、1またはそれ以上(例えば2、3または4など)の鉄原子が存在する単核または多核鉄(III)ピリミジン−2−オール−1−オキシド錯体化合物も本発明に従って包含される。
一般に、1〜4個の鉄原子および2〜10個の配位子が鉄(III)ピリミジン−2−オール−1−オキシド錯体化合物中に存在し得る。少なくとも1つの、好ましくは三座、好ましくは二座ピリミジン−2−オール−1−オキシド配位子を有する単核鉄(III)ピリミジン−2−オール−1−オキシド錯体化合物が好ましい。1個の中心鉄原子および3個のピリミジン−2−オール−1−オキシド配位子を有する単核鉄(III)ピリミジン−2−オール−1−オキシド錯体化合物が特に好ましい。
鉄(III)ピリミジン−2−オール−1−オキシド錯体化合物は一般に中性形態で存在する。しかし、錯体が正または負の電荷を有し、それが、特に薬理学的に適合性の、実質的に非配位性のアニオン(例えば、特に塩化物などのハロゲン化物)またはカチオン(例えば、特にアルカリ金属イオンまたはアルカリ土類金属イオン)によって相殺されている、塩様の鉄(III)ピリミジン−2−オール−1−オキシド錯体化合物も包含される。
本発明による鉄(III)ピリミジン−2−オール−1−オキシド錯体化合物は、特に、式:
Figure 2014509624
[式中、
Figure 2014509624
はそれぞれ配位子の自由原子価を飽和する置換基であり、これは、上記で示したように、1個またはさらには架橋という意味で2個の異なる鉄原子に結合し得る]
の少なくとも1つの、好ましくは二座ピリミジン−2−オール−1−オキシド配位子を含む、錯体化合物を包含する。
好ましくは同じかまたは異なっていてもよい二座ピリミジン−2−オール−1−オキシド配位子を排他的に含む、鉄(III)ピリミジン−2−オール−1−オキシド錯体化合物が好ましい。さらに、同じピリミジン−2−オール−1−オキシド配位子を排他的に含む鉄(III)ピリミジン−2−オール−1−オキシド錯体化合物が特に好ましく、トリス(ピリミジン−2−オール−1−オキシド)鉄(III)化合物が極めて特に好ましい。
好ましくは、本発明の鉄(III)ピリミジン−2−オール−1−オキシド錯体化合物の分子量は、1000g/mol未満、より好ましくは850g/mol未満、さらに一層好ましくは700g/mol未満(各々構造式から決定される)である。
特に好ましい実施形態では、本発明による鉄(III)錯体化合物は、式(I):
Figure 2014509624
[式中、
矢印はそれぞれ、1個のまたは異なる鉄原子への配位結合を表し、ならびに
、R、Rは、同じかまたは異なっていてもよく、および
−水素、
−置換されていてもよいアルキル、
−ハロゲン、
−置換されていてもよいアルコキシ、
−置換されていてもよいアリール、
−置換されていてもよいアルコキシカルボニル、
−置換されていてもよいアミノ、および
−置換されていてもよいアミノカルボニル
から成る群より選択されるか、または
とRもしくはRとRは、それらが結合している炭素原子と共に、1もしくはそれ以上のヘテロ原子を含有してもよい、置換されていてもよい飽和もしくは不飽和5員もしくは6員環を形成する]
の少なくとも1つの、好ましくは3個の同じかまたは異なる、好ましくは同じ配位子、またはその医薬的に許容される塩を含有する。
置換基RおよびRまたはRおよびRの前記環形成を、以下の式:
Figure 2014509624
において図式的に示す。
本発明の1つの好ましい実施形態は、式(I):
Figure 2014509624
[式中、
矢印はそれぞれ、1個のまたは異なる鉄原子への配位結合を表し、ならびに
、R、Rは、同じかまたは異なっていてもよく、
−水素、
−置換されていてもよいアルキル、
−ハロゲン、
−置換されていてもよいアルコキシ、
−置換されていてもよいアリール、
−置換されていてもよいアルコキシカルボニル、および
−置換されていてもよいアミノカルボニル
から成る群より選択されるか、または
とRもしくはRとRは、それらが結合している炭素原子と共に、1もしくはそれ以上のヘテロ原子を含有してもよい、置換されていてもよい飽和もしくは不飽和5員もしくは6員環を形成する]
の少なくとも1つの配位子、またはその医薬的に許容される塩を含有するこれらの鉄(III)錯体化合物に関する。
本発明の1つの好ましい実施形態は、式(I):
Figure 2014509624
[式中、矢印はそれぞれ、1個のまたは異なる鉄原子への配位結合を表し、ならびに
、R、Rは、同じかまたは異なっていてもよく、
−水素、
−置換されていてもよいアルキル、および
−ハロゲン
から成る群より選択される]
の少なくとも1つの配位子を含有するこれらの鉄(III)錯体化合物に関する。
本発明の文脈全体の中で、置換されていてもよいアルキルは、特に置換基R〜Rに関して、好ましくは:
1〜8個、好ましくは1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝アルキル、3〜8個、好ましくは5もしくは6個の炭素原子を有するシクロアルキル、またはシクロアルキルで置換された、1〜4個の炭素原子を有するアルキル、ここで、これらのアルキル基は置換されていてもよい、
を包含する。
前記アルキル基は、置換されていなくてもよくまたは、好ましくは1〜3個の置換基で、置換されていてもよい。アルキル基におけるこれらの置換基は、好ましくは、ヒドロキシ、特に以下で定義するような、置換されていてもよいアリール、特に以下で定義するような、置換されていてもよいヘテロアリール、特に以下で定義するような、置換されていてもよいアルコキシ、特に以下で定義するような、置換されていてもよいアルコキシカルボニル、特に以下で定義するような、置換されていてもよいアシル、特に以下で定義するような、ハロゲン、特に以下で定義するような、置換されていてもよいアミノ、特に以下で定義するような、置換されていてもよいアミノカルボニル、およびシアノから成る群より選択される。
ハロゲンは、本明細書および本発明の文脈の中で、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素、好ましくはフッ素または塩素を包含する。
前記で定義したアルキル基において、1またはそれ以上、より好ましくは1〜3個の炭素原子は、窒素、酸素または硫黄を含むヘテロ類似基でさらに置換されていてもよい。これは、特に、例えばアルキル基中で1またはそれ以上、好ましくは1〜3個、さらに一層好ましくは1個のメチレン基(−CH−)が−NH−、−NR−[式中、Rは上記で定義した置換されていてもよいアルキル、好ましくは1〜3個の置換基、例えばフッ素、塩素、ヒドロキシまたはアルコキシで置換されていてもよいC−Cアルキル、例えばメチルまたはエチルである]、−O−または−S−によって置換されていてもよいことを意味する。
1〜8個の炭素原子を有するアルキル基の例には、メチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル基、i−ブチル基、sec−ブチル基、t−ブチル基、n−ペンチル基、i−ペンチル基、sec−ペンチル基、t−ペンチル基、2−メチルブチル基、n−ヘキシル基、1−メチルペンチル基、2−メチルペンチル基、3−メチルペンチル基、4−メチルペンチル基、1−エチルブチル基、2−エチルブチル基、3−エチルブチル基、1,1−ジメチルブチル基、2,2−ジメチルブチル基、3,3−ジメチルブチル基、1−エチル−1−メチルプロピル基、n−ヘプチル基、1−メチルヘキシル基、2−メチルヘキシル基、3−メチルヘキシル基、4−メチルヘキシル基、5−メチルヘキシル基、1−エチルペンチル基、2−エチルペンチル基、3−エチルペンチル基、4−エチルペンチル基、1,1−ジメチルペンチル基、2,2−ジメチルペンチル基、3,3−ジメチルペンチル基、4,4−ジメチルペンチル基、1−プロピルブチル基、n−オクチル基、1−メチルヘプチル基、2−メチルヘプチル基、3−メチルヘプチル基、4−メチルヘプチル基、5−メチルヘプチル基、6−メチルヘプチル基、1−エチルヘキシル基、2−エチルヘキシル基、3−エチルヘキシル基、4−エチルヘキシル基、5−エチルヘキシル基、1,1−ジメチルヘキシル基、2,2−ジメチルヘキシル基、3,3−ジメチルヘキシル基、4,4−ジメチルヘキシル基、5,5−ジメチルヘキシル基、1−プロピルペンチル基、2−プロピルペンチル基等が含まれる。1から6個の炭素原子を有するものが好ましい。メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、sec−ブチルおよびn−ブチルが最も好ましい。
1またはそれ以上のヘテロ類似基、例えば−O−、−S−、−NH−または−N(R)での置換によって生成されるアルキル基の例は、好ましくは、エーテル基、例えばメトキシメチル、エトキシメチル、2−メトキシエチレン等を形成しつつ、1またはそれ以上のメチレン基(−CH−)が−O−で置換されている基である。したがって、アルキルの定義には、例えば、メチレン基を−O−で置換することによって上記アルキル基から生成される、以下で定義するアルコキシアルキル基も含まれる。本発明によれば、アルコキシ基が付加的にアルキルの置換基として許容される場合、いくつかのエーテル基もこのようにして形成され得る(例えば−CH−O−CH−OCH基など)。したがって、本発明によれば、ポリエーテル基もアルキルの定義に含まれる。
3〜8個の炭素原子を有するシクロアルキル基には、好ましくは、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基等が含まれる。シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基およびシクロヘキシル基が好ましい。シクロアルキル基は、好ましくは1〜2個の置換基、例えばヒドロキシルまたはC−Cアルコキシカルボニルで置換されていてもよい。
置換されていてもよいアルキルの定義には、上記シクロアルキル基によって置換されたアルキル基、例えばシクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチルまたはシクロヘキシルメチルも含まれる。
本発明による複素環アルキル基は、好ましくはシクロアルキルからヘテロ類似基でメチレンを置換することによって形成されるものであり、これらには、例えば、炭素原子または窒素原子を介して結合されていてもよく、および好ましくは1〜3個、好ましくは2個のヘテロ原子、特にO、Nを有していてもよい、飽和5員または6員複素環残基、例えばテトラヒドロフラニル、アゼチジン−1−イル、置換されたアゼチジニル、例えば3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル、ピロリジニル、例えばピロリジン−1−イル、置換されたピロリジニル、例えば3−ヒドロキシピロリジン−1−イル、2−ヒドロキシピロリジン−1−イル、2−メトキシカルボニルピロリジン−1−イル、2−エトキシカルボニルピロリジン−1−イル、2−メトキシピロリジン−1−イル、2−エトキシピロリジン−1−イル、3−メトキシカルボニルピロリジン−1−イル、3−エトキシカルボニルピロリジン−1−イル、3−メトキシピロリジン−1−イル、3−エトキシピロリジン−1−イル、ピペリジン、例えばピペリジン−1−イル、ピペリジン−4−イル、置換されたピペリジニル、例えば4−メチル−1−ピペリジル、4−ヒドロキシ−1−ピペリジル、4−メトキシ−1−ピペリジル、4−エトキシ−1−ピペリジル、4−メトキシカルボニル−1−ピペリジル、4−エトキシカルボニル−1−ピペリジル、4−カルボキシ−1−ピペリジル、4−アセチル−1−ピペリジル、4−ホルミル−1−ピペリジル、1−メチル−4−ピペリジル、4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジル、4−(ジメチルアミノ)−1−ピペリジル、4−(ジエチルアミノ)−1−ピペリジル、4−アミノ−1−ピペリジル、2−(ヒドロキシメチル)−1−ピペリジル、3−(ヒドロキシメチル)−1−ピペリジル、4−(ヒドロキシメチル)−1−ピペリジル、2−ヒドロキシ−1−ピペリジル、3−ヒドロキシ−1−ピペリジル、4−ヒドロキシ−1−ピペリジル、モルホリン−4−イル、置換されたモルホニル、例えば2,6−ジメチルモルホリン−4−イル、ピペラジニル、例えばピペラジン−1−イル、置換されたピペラジニル、例えば4−メチルピペラジン−1−イル、4−エチルピペラジン−1−イル、4−エトキシカルボニルピペラジン−1−イル、4−メトキシカルボニルピペラジン−1−イル、またはテトラヒドロピラニル、例えばテトラヒドロピラン−4−イルが含まれ、前記飽和5員または6員複素環残基は、芳香環と縮合していてもよく、および例えば1〜2個の置換基、例えばヒドロキシ、ハロゲン、C−Cアルキル等で置換されていてもよい。置換されていてもよいアルキル基の定義には、したがって、上記で定義した複素環式基によって置換されたアルキル基、例えば3−(1−ピペリジル)プロピル、3−ピロリジン−1−イルプロピル、3−モルホリノプロピル、2−モルホリノエチル、2−テトラヒドロピラン−4−イルエチル、3−テトラヒドロピラン−4−イルプロピル、3−(アゼチジン−1−イル)プロピル等も含まれる。
ハロゲンで置換された、1〜8個、好ましくは1〜6個の炭素原子を有する直鎖または分枝アルキル基の例には、特に、フルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、クロロメチル基、ジクロロメチル基、トリクロロメチル基、ブロモメチル基、ジブロモメチル基、トリブロモメチル基、1−フルオロエチル基、1−クロロエチル基、1−ブロモエチル基、2−フルオロエチル基、2−クロロエチル基、2−ブロモエチル基、1,2−ジフルオロエチル基、1,2−ジクロロエチル基、1,2−ジブロモエチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、ヘプタフルオロエチル基、1−フルオロプロピル基、1−クロロプロピル基、1−ブロモプロピル基、2−フルオロプロピル基、2−クロロプロピル基、2−ブロモプロピル基、3−フルオロプロピル基、3−クロロプロピル基、3−ブロモプロピル基、1,2−ジフルオロプロピル基、1,2−ジクロロプロピル基、1,2−ジブロモプロピル基、2,3−ジフルオロプロピル基、2,3−ジクロロプロピル基、2,3−ジブロモプロピル基、3,3,3−トリフルオロプロピル基、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル基、2−フルオロブチル基、2−クロロブチル基、2−ブロモブチル基、4−フルオロブチル基、4−クロロブチル基、4−ブロモブチル基、4,4,4−トリフルオロブチル基、2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブチル基、ペルフルオロブチル基、2−フルオロペンチル基、2−クロロペンチル基、2−ブロモペンチル基、5−フルオロペンチル基、5−クロロペンチル基、5−ブロモペンチル基、ペルフルオロペンチル基、2−フルオロヘキシル基、2−クロロヘキシル基、2−ブロモヘキシル基、6−フルオロヘキシル基、6−クロロヘキシル基、6−ブロモヘキシル基、ペルフルオロヘキシル基、2−フルオロヘプチル基、2−クロロヘプチル基、2−ブロモヘプチル基、7−フルオロヘプチル基、7−クロロヘプチル基、7−ブロモヘプチル基、ペルフルオロヘプチル基等が含まれる。
ヒドロキシで置換されたアルキル基の例には、1〜3個のヒドロキシ残基を有する上記アルキル残基、例えばヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、3−ヒドロキシプロピル、4−ヒドロキシブチル、5−ヒドロキシペンチル、6−ヒドロキシヘキシルなどが含まれる。
置換されていてもよいアリールには、好ましくは、本発明によれば6〜14個の炭素原子を有する(芳香環系中にはヘテロ原子を有さない)芳香族炭化水素残基、例えばフェニル、ナフチル、フェナントレニルおよびアントラセニルが含まれる。上記芳香族基は置換されていなくてもよくまたは置換されていてもよい。置換されている場合、それらは、好ましくは、各々の場合に上記または下記で説明するように、1またはそれ以上、好ましくは1または2個の置換基、特にハロゲン、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシを有する。好ましい芳香族基はフェニルである。芳香族基で置換された好ましいアルキル(アリールアルキル)はベンジルである。
本発明による置換されていてもよいアリールには、さらに、置換されていてもよいヘテロアリール、すなわちヘテロ芳香族残基、例えば、ピリジル、ピリジル−N−オキシド、ピリミジル、ピリダジニル、ピラジニル、チエニル、フリル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリルまたはイソオキサゾリル、インドリジニル、インドリル、ベンゾ[b]チエニル、ベンゾ[b]フリル、インダゾリル、キノリル、イソキノリル、ナフチリジニル、キナゾリニルなどが含まれる。5員または6員芳香族複素環、例えばピリジル、ピリジル−N−オキシド、ピリミジル、ピリダジニル、フリルおよびチエニルなどが好ましい。上記ヘテロ芳香族基は置換されていなくてもよくまたは置換されていてもよい。置換されている場合、それらは、好ましくは、各々の場合に上記または下記で説明するように、1またはそれ以上、好ましくは1または2個の置換基、特にハロゲン、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシを有する。ヘテロ芳香族基で置換されたアルキル(ヘタリールアルキル)の好ましい例は、各々の場合にヘテロ芳香族基で置換された、メチル、エチルまたはプロピル、例えばチエニルメチル、ピリジルメチル等である。
置換されていてもよいアルコキシ(RO−)は、形式的には、上述した置換されていてもよいアルキル残基から、酸素原子を付加することによって誘導され、本発明に関連して、例えば6個までの炭素原子を有する直鎖または分枝アルコキシ基、例えばメトキシ基、エトキシ基、n−プロピルオキシ基、i−プロピルオキシ基、n−ブチルオキシ基、i−ブチルオキシ基、sec−ブチルオキシ基、t−ブチルオキシ基、n−ペンチルオキシ基、i−ペンチルオキシ基、sec−ペンチルオキシ基、t−ペンチルオキシ基、2−メチルブトキシ基、n−ヘキシルオキシ基、i−ヘキシルオキシ基、t−ヘキシルオキシ基、sec−ヘキシルオキシ基、2−メチルペンチルオキシ基、3−メチルペンチルオキシ基、1−エチルブチルオキシ基、2−エチルブチルオキシ基、1,1−ジメチルブチルオキシ基、2,2−ジメチルブチルオキシ基、3,3−ジメチルブチルオキシ基、1−エチル−1−メチルプロピルオキシ基等を包含する。メトキシ基、エトキシ基、n−プロピルオキシ基、i−プロピルオキシ基、n−ブチルオキシ基、i−ブチルオキシ基、sec−ブチルオキシ基、t−ブチルオキシ基等が好ましい。アルコキシ基は、例えばアルキルについての上記の可能な置換基で、置換されていてもよい。
メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、n−ブトキシ等が好ましいアルコキシである。
置換されていてもよいアルコキシカルボニル(RO−CO−)基は、形式的には上記アルキル基から、置換されていてもよいアルコキシカルボニル残基の形成下で−OC(O)−残基を付加することによって誘導される。それに関して、上述したアルキル基の定義が参照できる。別の方法として、置換されていてもよいアルコキシカルボニル(RO−CO−)基は、上記アルコキシ基から、カルボニル基を付加することによって誘導される。メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n−プロポキシカルボニル、n−ブトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル等が好ましいアルコキシカルボニルであり、これらはすべて、上記で定義したアルキル基のように置換されていてもよい。
本発明による置換されていてもよいアミノには、好ましくは、アミノ(−NH)、置換されていてもよいモノアルキルアミノまたはジアルキルアミノ(RHN−、(R)N)が含まれ、ここで、置換されていてもよいアルキルの定義に関しては、上記の定義が参照できる。さらに、置換されていてもよいモノアリールアミノラジカルもしくはジアリールアミノラジカルまたは置換されていてもよい混合アルキルアリールアミノラジカルが含まれ、ここで、置換されていてもよいアルキルまたはアリールの定義に関しては、上記の定義が参照できる。そのような基には、例えばメチルアミノ、ジメチルアミノ、エチルアミノ、ヒドロキシエチルアミノ、例えば2−ヒドロキシエチルアミノ、ジエチルアミノ、フェニルアミノ、メチルフェニルアミノ等が含まれる。エチルアミノが特に好ましい。置換されていてもよいアミノは、さらに、置換されていてもよい環状アミノ、例えば、N、O、S、好ましくはOのようなヘテロ原子をさらに含有してもよい、置換されていてもよい5員または6員環状アミノを包含する。そのような環状アミノ基の例には、窒素原子を介して結合した上記窒素含有複素環式基、例えばピペリジン−1−イル、4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル、2−(メトキシカルボニル)ピロリジン−1−イル、ピロリジン−1−イル、モルホリン−4−イル等が含まれる。
本発明による置換されていてもよいアミノカルボニルは、形式的には、先に説明したように、置換されていてもよいアミノから、カルボニル残基((R)N−C(=O)−)を付加することによって誘導できる。その場合置換されていてもよいアミノには、好ましくは、本発明によれば、アミノ(−NH)、置換されていてもよいモノアルキルアミノまたはジアルキルアミノ(RHN−、(R)N)が含まれ、これらについて、置換されていてもよいアルキルの定義に関しては上記の定義が参照できる。さらに、置換されていてもよいモノアリールアミノもしくはジアリールアミノ基または置換されていてもよい混合アルキルアリールアミノ基も含まれ、これらについて、置換されていてもよいアルキルまたはアリールの定義に関しては上記の定義が参照できる。そのような基には、例えばメチルアミノ、ジメチルアミノ、エチルアミノ、ヒドロキシエチルアミノ、例えば2−ヒドロキシエチルアミノ、ジエチルアミノ、フェニルアミノ、メチルフェニルアミノ等が含まれる。
置換されていてもよいアミノは、さらに、置換されていてもよい環状アミノ、例えば、N、O、S、好ましくはOのようなヘテロ原子をさらに含有してもよい、置換されていてもよい5員または6員環状アミノを包含する。そのような環状アミノ基の例には、窒素原子を介して結合した上記窒素含有複素環式基、例えばピペリジン−1−イル、4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル、2−(メトキシカルボニル)ピロリジン−1−イル、ピロリジン−1−イル、モルホリン−4−イル等が含まれる。
置換されていてもよいアミノカルボニルの例には、したがって、カルバモイル(HNC(=O)−)、置換されていてもよいモノアルキルアミノカルボニルまたはジアルキルアミノカルボニル(RHNC(=O)、(R)NC(=O)−)が含まれ、ここで、置換されていてもよいアルキルの上記定義が参照できる。さらに、置換されていてもよいモノアリールアミノカルボニル残基もしくはジアリールアミノカルボニル残基または置換されていてもよい混合アルキルアリールアミノカルボニル残基も含まれ、ここで、置換されていてもよいアルキルおよびアリールの上記定義が参照できる。好ましい置換されたアミノカルボニル基は14個までの炭素原子を含有する。そのような基には、例えばメチルアミノカルボニル、ジメチルアミノカルボニル、エチルアミノカルボニル、ジエチルアミノカルボニル、フェニルアミノカルボニル、ジフェニルアミノカルボニル、メチルフェニルアミノカルボニル等が含まれる。
1つの好ましい実施形態では、RとRまたはRとRは、それらが結合している炭素原子と共に5員または6員炭素環を形成する。
以下の式:
Figure 2014509624
によって図式的に示される置換基RとRまたはRの上記環形成の例には、特に、
とRまたはRとRが一緒になって、好ましくは、それぞれ1個のメチレン基(−CH−)が−O−、−NH−または−NR−[式中、Rは上記で定義したとおりである]で置換されていてもよい、プロピレン(−CH−CH−CH−)またはブチレン(−CH−CH−CH−CH−)基を表し、ここで、RとRまたはRとRによって形成される基は、それぞれ、ヒドロキシ、オキソ、C−Cアルコキシ、アミノおよびモノ−またはジ−(C−Cアルキル)アミノから成る群より選択される1〜3個の置換基によってさらに置換されていてもよい、
化合物が含まれる。
例示的な配位子は以下のとおりである:
Figure 2014509624
[式中、RおよびRは、各々上記で述べたとおりである]。
本発明による鉄(III)錯体化合物の別の特に好ましい実施形態では、R、R、Rは同一かまたは異なっており、ならびに水素およびアルキルから成る群より選択され、ただし、置換基R、RおよびRの少なくとも1つ、好ましくは2つはアルキルである。アルキルは、好ましくは上記のとおりであり、特に、6個まで、好ましくは4個までの炭素原子を有する直鎖または分枝の、好ましくは非置換アルキルである。Rは水素であり、ならびにRおよびRは、各々同じかまたは異なっており、および上記のアルキルから選択される、鉄(III)錯体化合物がさらに一層好ましい。
式(II):
Figure 2014509624
[式中、RおよびRは、各々上記のように定義されるかまたは、好ましくは以下で定義されるとおりである]
の鉄(III)錯体化合物は特に好ましい。
さらに、好ましくは、R、R、Rは同じかまたは異なっており、ならびに
−水素
−好ましくは上記で示した、C1−6−アルキル、
−好ましくは上記で示した、ハロゲン、
−好ましくは上記で示した、C3−6−シクロアルキル、
−好ましくは上記で示した、C3−6−シクロアルキル−C1−4−アルキル、
−好ましくは上記で示した、C1−4−アルコキシ−C1−4−アルキル、
−好ましくは上記で示した、C1−4−アルコキシカルボニル、
−好ましくは上記で示した、C1−4−モノまたはジアルキルアミノカルボニル、
−それぞれアミノカルボニルまたはカルバモイル(HNCO−)、
−好ましくは上記で示した、ヒドロキシ−C1−4−アルキル、および
−好ましくは上記で示した、ハロゲン−C1−4−アルキル
から選択される。
特に好ましくは、R、RおよびRは、同じかまたは異なっており、ならびに水素、好ましくは上記で示した、ハロゲンおよびC1−6−アルキルから選択され、特に水素、塩素、メチル、エチルおよびプロピル、特にi−プロピル、ブチル、特にsec−ブチルから選択される。最も好ましくは、R、RおよびRは、水素、メチルおよびエチルから選択される。
本発明のさらなる実施形態では、固体形態の鉄(III)ピリミジン−2−オール−1−オキシド錯体化合物が提供される。「固体形態」という用語は、本明細書では特に、鉄(III)ピリミジン−2−オール−1−オキシド錯体化合物が水などの溶媒中に溶解して存在する、溶解形態とは異なることを意味する。「固体形態」という用語はまた、鉄(III)ピリミジン−2−オール−1−オキシド錯体化合物が室温(23℃)では固体形態で存在することを意味する。鉄(III)ピリミジン−2−オール−1−オキシド錯体化合物は、非晶質、結晶性または部分的結晶性形態で存在し得る。また、本発明の鉄(III)ピリミジン−2−オール−1−オキシド錯体化合物は、水和物として、特に結晶性水和物として、例えば一水和物、特に結晶性一水和物として存在し得る。
本発明による配位子:
Figure 2014509624
が、対応するピリミジン−2−オール−1−オキシド化合物:
Figure 2014509624
から生じることは当業者に明らかである。
ピリミジン−2−オール−1−オキシド化合物においては、ケト−エノール互変異性が存在し、ここで、平衡状態は様々な因子によって決定される。
Figure 2014509624
配位子は、形式的には対応するピリミジン−1−オキシド化合物からプロトンの開裂によって得られ:
Figure 2014509624
そのため形式上は1個の負電荷を担う。
さらに、本発明に従って使用されるピリミジン−2−オール−1−オキシド化合物は種々の表記法によって描画され得る(a、bおよびc)が、すべて同じ対象物のN−オキシドを包含することは当業者に明らかである。
Figure 2014509624
同じことが対応する脱プロトン化形態のピリミジン−2−オール−1−オキシド配位子化合物にも当てはまる。本発明の範囲内で、共鳴式の1つだけが描画される場合でも、すべての互変異性体が包含される。
置換基R、R、Rに依存して、それらはまた、ピリミジン−2−オール−1−オキシド配位子における互変異性共鳴構造体にも関与し得る。例として、4−アミノ化合物が挙げられる。例えば:
Figure 2014509624
すべてのそのような互変異性体は本発明の範囲内に包含される。
置換されていてもよいアミノは、好ましくはRの位置、すなわちピリミジン配位子の4位に存在する。
特に一般式(II)のような、鉄(III)ピリミジン−2−オール−オキシド錯体化合物または対応するピリミジン−2−オール−1−オキシド配位子は、それぞれ、様々な異性体または互変異性体の形態で存在し得る。異性体には、例えば、互いに配位子の位置が異なる位置異性体が含まれ、これらは、互いに像/鏡像の関係を有するいわゆる光学異性体を包含する。不斉炭素原子が存在する場合、配位子は、互いに像/鏡像関係を有する光学異性体の形態で存在することができ、これらには、純粋な鏡像異性体、鏡像異性体の混合物、特にラセミ化合物が含まれる。鏡像異性的に純粋な配位子は、当業者に公知のように、光学的分割方法、例えばジアステレオマーを形成するためのキラル試薬との反応、ジアステレオマーの分離および鏡像異性体の放出などによって得ることができる。同じく本発明に従って包含される互変異性共鳴構造体の例は、一例として上記に示されている。
さらに、特に以下のものは本発明の好ましい実施形態である:
(本発明において、「1−6C」中の数字1−6または「1−4C」もしくは「C1−4」中の数字「1−4」等は、各々の場合に、それに続く指定名称の炭化水素基の炭素原子の数を意味する)。
、RおよびRは、
−水素、
−ハロゲン、
−モノまたはジ(1−6C−アルキル)アミノ、
−1−6C−アルキル(すなわち1〜6個の炭素原子を有するアルキル)、
−3−6C−シクロアルキル、
−3−6C−シクロアルキル−1−4C−アルキル、
−1−4C−アルコキシ−1−4C−アルキル、
−ヒドロキシ−1−4C−アルキル、
−フルオロ−1−4C−アルキル
から成る群より選択されるか、または
とRは一緒になって、プロピレン(−CH−CH−CH)、ブチレン(−CH−CH−CH−CH−)、アザブチレンまたはオキサブチレン基を形成するか、または
とRは一緒になって、プロピレン(−CH−CH−CH−)、ブチレン(−CH−CH−CH−CH−)、アザブチレンまたはオキサブチレン基を形成するか、または
とRは、それらが結合している炭素原子と共に、1またはそれ以上のさらなるヘテロ原子を含有してもよい不飽和環を形成するか、または
とRは、それらが結合している炭素原子と共に、1またはそれ以上のさらなるヘテロ原子を含有してもよい不飽和環を形成するか、または
その医薬的に許容される塩である。
好ましくは、上記置換基は以下のように定義される:
1−6C−アルキルは、好ましくは1〜6個の炭素原子を有する直鎖または分枝アルキル基を包含する。その例は、したがって、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソ−ペンチル、ネオ−ペンチル、n−ヘキシル、イソ−ヘキシルおよびネオ−ヘキシルであり得る。
3−6C−シクロアルキルは、好ましくは1〜6個の炭素原子を有するシクロアルキル、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルを包含する。
3−6C−シクロアルキル−1−4C−アルキルは、好ましくは、上述した3−6C−シクロアルキル基で置換された、上述した1−6C−アルキル基を包含する。その例は、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチルおよびシクロヘキシルメチル基であり得る。
1−3C−アルコキシ−カルボニル−1−6C−アルキルは、好ましくは、カルボン酸エステルとして1−3Cアルコキシ基と共に存在するカルボニル基に連結された、上述した1−6C−アルキル基を包含する。その例は、メトキシカルボニルメチル、エトキシカルボニルメチル、メトキシカルボニルエチル、エトキシカルボニルエチルおよびイソプロポキシカルボニルメチルであり得る。
1−4C−アルコキシは、好ましくは、酸素原子が1〜4個の炭素原子を有する直鎖または分枝アルキル鎖に連結されている、1−4C−アルコキシ基を包含する。この基の例は、メトキシ、エトキシ、プロポキシおよびイソブトキシであり得る。
1−4C−アルコキシ−1−4C−アルキルは、好ましくは、上述した1−4C−アルキル基で置換された、上述した1−4C−アルコキシ基を包含する。この基の例は、メトキシエチル、エトキシプロピル、メトキシプロピル、イソブトキシメチルであり得る。
ヒドロキシ−1−4C−アルキルは、ヒドロキシ基で置換された、上述した1−4C−アルキル基を包含する。その例は、ヒドロキシエチル、ヒドロキシブチルおよびヒドロキシイソプロピルであり得る。
フルオロ−1−4C−アルキルは、1〜3個のフッ素原子で置換された、上述した1−4C−アルキル基を包含する。その例は、トリフルオロメチルおよびトリフルオロエチルであり得る。
ハロゲンは、F、Cl、Br、Iを意味する。
特に好ましくは、
、RおよびRは、
−水素、
−ハロゲン、
−1−6C−アルキル、
−1−4C−アルコキシ−1−4C−アルキル、
−ヒドロキシ−1−4C−アルキル、
から成る群より選択されるか、または
とRは一緒になって、プロピレン(−CH−CH−CH)、ブチレン(−CH−CH−CH−CH−)、アザブチレンまたはオキサブチレン基を形成するか、または
とRは一緒になって、プロピレン(−CH−CH−CH)、ブチレン(−CH−CH−CH−CH−)、アザブチレンまたはオキサブチレン基を形成するか、または
とRは、それらが結合している炭素原子と共に、さらなるヘテロ原子を含有してもよい不飽和環を形成するか、または
とRは、それらが結合している炭素原子と共に、さらなるヘテロ原子を含有してもよい不飽和環を形成する。
特に好ましくは、
、RおよびRは、
−水素、
−1−6C−アルキル、
−1−4C−アルコキシ−1−4C−アルキル
から成る群より選択されるか、または
とRは一緒になって、プロピレン(−CH−CH−CH)またはブチレン(−CH−CH−CH−CH−)基を形成するか、または
とRは一緒になって、プロピレン(−CH−CH−CH)またはブチレン(−CH−CH−CH−CH−)基を形成するか、または
とRは、それらが結合している炭素原子と共に、1個のさらなる窒素原子を含有してもよい不飽和環を形成するか、または
とRは、それらが結合している炭素原子と共に、1個のさらなる窒素原子を含有してもよい不飽和環を形成する。
一般式(II)の特に好ましい錯体化合物を実施例で述べる。
本発明はさらに、鉄(III)塩と式(III)のピリミジン−2−オール−1−オキシドとの反応を含む、本発明による鉄(III)錯体化合物の調製のための方法に関する。
出発化合物としてのピリミジン−2−オール−1−オキシドには、特に、式(III):
Figure 2014509624
[式中、R、RおよびRは上記のように定義される]
のものが含まれ、それらの互変異性共鳴構造体は言及されている。
適切な鉄(III)塩の例には、塩化鉄(III)、酢酸鉄(III)、硫酸鉄(III)、硝酸鉄(III)および鉄(III)アセチルアセトナートが含まれ、その中で塩化鉄(III)が好ましい。
好ましい方法を以下のスキームに示す:
Figure 2014509624
[式中、R、RおよびRは上記で定義したとおりであり、Xはアニオン、例えばハロゲン化物、例えば塩化物、カルボン酸塩、例えば酢酸塩、硫酸塩、硝酸塩およびアセチルアセトナートであり、ならびに塩基は一般的な有機または無機塩基である]。
本発明による方法では、適切な鉄(III)塩(IV)(この場合、塩化鉄(III)、酢酸鉄(III)、硫酸鉄(III)および鉄(III)アセチルアセトナートが特に適切である)を用いて、好ましくは3当量のピリミジン−2−オール−1−オキシド(III)を標準的な条件下で反応させて、一般式(II)の対応する錯体を形成する。この場合、合成は、錯体形成に最適なpH条件下で行われる。最適pH値は塩基(V)を添加することによって設定され、この場合、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、ナトリウムメタノラート、水酸化カリウム、炭酸カリウム、炭酸水素カリウムまたはカリウムメタノラートの使用が特に適切である。
錯体の調製のために必要な配位子(III)を以下の合成方法(analogue tetrahedron 1967,23,353−357)に従って調製した。このために、一般式(IV)の市販されているまたは合成した一般式(IV)の1,3−ジカルボニル化合物を、標準的な条件下でヒドロキシ尿素(V)と反応させ、一般式(III)の配位子を形成した。この合成において非対称の1−3−ジカルボニル化合物を使用する場合、これは、ほとんど常に、対応する位置異性体(IIIa)の発生をもたらし、これらの位置異性体は、当業者に周知の標準的な方法によって分離することができる。R、RおよびRについての特定の置換パターンに関して、(IIIa)はまた、主生成物を表すこともでき、これらの場合、それぞれの置換パターンへの合成アクセスがある:
Figure 2014509624
同様に、一般式(III)のそれぞれの配位子の調製のためにわずかに改変された合成経路を使用することも可能である。すなわち、Ohkanda et al.(Bull.Chem.Soc.Jpn.1993,66,841−847)の合成において、式(V−Bn)によるベンジル保護された尿素を、標準的な条件下でそれぞれの1,3−ジカルボニル化合物(IV)を用いて環化し、対応するベンジル保護された生成物(III−Bn)を形成して、その後の開裂により所望生成物(III)が導かれる。この選択的合成経路においても、(IIIa)が発生する。
Figure 2014509624
ラジカルRおよびRの一方または両方が水素である配位子に関して、わずかに改変された合成を行った。本明細書では、対応する保護された1,3−ジカルボニル化合物、例えば一般式(VI)のものを、同様に酸性の標準的な条件下でヒドロキシ尿素(V)と反応させた。この場合、Rは、好ましくはメチルまたはエチルである。
本明細書でも、形成される2つのピリミジン−2−オール−1−オキシド(IIIc)および(IIId)の生成物比をラジカルRおよびRの選択によって制御する。次に当業者に周知の標準的な条件下で分離を実施する。
Figure 2014509624
一般に、ピリミジン−2−オール−1−オキシド(III)の調製は、当業者に周知の他の合成経路によっても同様に実施することができる。したがって、例えば、それぞれの置換されたピリミジン(VII)を適切な酸化剤、例えば過酸化水素またはペルオキシカルボン酸と反応させて、一般式(III)の所望生成物を形成することが可能である(例えばCan.J.Chem.1984,62,1176−1180と同様にして)。
Figure 2014509624
ピリミジン−2−オール−1−オキシド出発化合物(III)の例には、特に以下のもの:
Figure 2014509624
Figure 2014509624
Figure 2014509624
Figure 2014509624
Figure 2014509624
が含まれる。
これらの化合物から、ヒドロキシ基における簡単な脱プロトン化によって本発明による鉄錯体化合物の配位子が誘導される。
鉄(III)錯体が形式上正電荷を担う本発明による化合物の医薬的に許容される塩には、例えば、適切なアニオンを有する塩、例えばカルボン酸塩、スルホン酸塩、硫酸塩、塩化物、臭化物、ヨウ化物、リン酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩、ヒドロキシエタンスルホン酸塩、グリシン酸塩、マレイン酸塩、プロピオン酸塩、フマル酸塩、トルエンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、トリフルオロ酢酸塩、ナフタレンジスルホン酸−1,5、サリチル酸塩、安息香酸塩、乳酸塩、リンゴ酸の塩、3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸−2の塩、クエン酸塩および酢酸塩が含まれる。
鉄(III)錯体が形式上負電荷を担う本発明による化合物の医薬的に許容される塩には、例えば適切な医薬的に許容される塩基との塩、例えばアルカリまたはアルカリ土類水酸化物との塩、例えばNaOH、KOH、Ca(OH)、Mg(OH)等、アミン化合物、例えばエチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、エチルジイソプロピルアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、メチルグルカミン、ジシクロヘキシルアミン、ジメチルアミノエタノール、プロカイン、ジベンジルアミン、N−メチルモルホリン、アルギニン、リシン、エチレンジアミン、N−メチルピペリジン、2−アミノ−2−メチル−プロパノール−(1)、2−アミノ−2−メチル−プロパンジオール−(1,3)、2−アミノ−2−ヒドロキシル−メチル−プロパンジオール−(1,3)(TRIS)等との塩が含まれる。
水溶解度または生理食塩水への溶解度および、したがって、本発明による化合物の効果も、一般に塩形成によって、具体的には対イオンの選択によって有意に影響され得る。
好ましくは、本発明による化合物は中性錯体化合物を構成する。
有益な薬理学的作用:
驚くべきことに、発明者らは、本発明の主題であって、特に一般構造式(II)によって表される鉄(III)ピリミジン−2−オール−1−オキシド錯体化合物が、安定な生物学的に利用可能な鉄錯体であり、鉄欠乏症状およびそれらに伴う症状である鉄欠乏性貧血の治療および予防のための薬剤として使用するのに適することを見出した。
本発明による化合物を含有する薬剤は、ヒト医学および獣医学における使用に適する。
本発明による化合物は、したがってまた、鉄欠乏性貧血の症状、例えば疲労、倦怠感、集中力の欠如、認知効率の低下、正しい言葉を見つけることの困難さ、健忘症、異常な青白さ、過敏性、心拍数の加速(頻拍)、舌のただれまたは腫脹、肥大脾、奇妙な食物に対する欲求(異食)、頭痛、食欲不振、易感染性の増大または抑うつ気分などに罹患している患者の治療のための薬剤を調製するのにも適する。
本発明による鉄(III)錯体化合物は、さらに、妊婦における鉄欠乏性貧血、小児および青年における潜在性鉄欠乏性貧血、胃腸障害に起因する鉄欠乏性貧血、血液喪失、例えば消化管出血(例えば潰瘍、癌、痔核、炎症性疾患、アセチルサリチル酸の摂取による)による鉄欠乏性貧血、月経に起因する鉄欠乏性貧血、損傷に起因する鉄欠乏性貧血、スプルーによる鉄欠乏性貧血、特に選択的摂食の小児および青年における、低い食事性鉄摂取による鉄欠乏性貧血、鉄欠乏性貧血に起因する免疫不全、鉄欠乏性貧血に起因する脳機能障害、鉄欠乏性貧血に起因する不穏下肢症候群、癌の症例における鉄欠乏性貧血、化学療法に起因する鉄欠乏性貧血、炎症(AI)によって誘発される鉄欠乏性貧血、うっ血性心不全(CHF;うっ血性心不全)の症例における鉄欠乏性貧血、第3〜5病期の慢性腎不全(CDK 3〜5;慢性腎疾患第3〜5病期)の症例における鉄欠乏性貧血、慢性炎症(ACD)によって誘発される鉄欠乏性貧血、関節リウマチ(RA)の症例における鉄欠乏性貧血、全身性エリテマトーデス(SLE)の症例における鉄欠乏性貧血、および炎症性腸疾患(IBD)の症例における鉄欠乏性貧血の治療に適する。
投与は、例えば患者のヘモグロビンレベル、トランスフェリン飽和および血清フェリチンレベルに反映される、鉄状態が改善するまで、または鉄欠乏性貧血によって影響される健康状態の所望の改善が達成されるまで、数か月間にわたって行うことができる。
本発明による製剤は、小児、青年および成人によって服用され得る。
本発明に従って適用される化合物は、この場合、経口的ならびに非経口的に投与され得る。経口投与が好ましい。
本発明による化合物および本発明による化合物と他の活性物質または薬剤との前記組合せは、したがって、特に、鉄欠乏性貧血、例えば妊婦における鉄欠乏性貧血、小児および青年における潜在性鉄欠乏性貧血、胃腸障害に起因する鉄欠乏性貧血、血液喪失、例えば消化管出血(例えば潰瘍、癌、痔核、炎症性疾患、アセチルサリチル酸の摂取による)に起因する鉄欠乏性貧血、月経、損傷、スプルーによる鉄欠乏性貧血、特に選択的摂食の小児および青年における、低い食事性鉄摂取による鉄欠乏性貧血、鉄欠乏性貧血に起因する免疫不全、鉄欠乏性貧血に起因する脳機能障害、不穏下肢症候群の治療のための薬剤を調製するために使用することができる。
本発明による適用は、鉄、ヘモグロビン、フェリチンおよびトランスフェリンレベルの改善をもたらし、これは、特に小児および青年において、しかしまた成人においても、短期記憶試験(STM)、長期記憶試験(LTM)、レーヴン漸進的マトリックス検査、ウェクスラー成人知能検査(WAIS)および/もしくは感情係数(Baron EQ−i、YV試験、青年版)における改善、または好中球レベル、抗体レベルおよび/もしくはリンパ球機能の改善を伴う。
さらに、本発明は、本発明による化合物、特に式(II)による化合物の1またはそれ以上を含有し、ならびに1またはそれ以上のさらなる医薬的に有効な化合物、ならびに1またはそれ以上の薬理学的に許容される担体および/または補助物質および/または溶媒を含有してもよい医薬組成物に関する。前記医薬組成物は、例えば99重量%まで、または90重量%まで、または80重量%までの本発明の化合物を含有し、残りは、薬理学的に許容される担体および/または補助物質および/または溶媒によって各々形成される。
これらは、一般的な医薬担体、補助物質または溶媒である。前記医薬組成物は、例えば静脈内、腹腔内、筋肉内、膣内、口腔内、経皮的、皮下、粘膜皮膚、経口、直腸、経皮、局所、皮内、胃内または皮内適用に適しており、例えば丸剤、錠剤、腸溶錠、フィルム錠、多層錠、経口、皮下もしくは皮膚投与(特に硬膏剤として)用の徐放製剤、デポー製剤、糖衣錠、坐剤、ゲル、軟膏、シロップ剤、粒剤、坐剤、乳剤、分散液、マイクロカプセル、マイクロ製剤、ナノ製剤、リポソーム製剤、カプセル、腸溶カプセル、散剤、吸入用散剤、微結晶製剤、吸入用スプレー、散布剤、点滴剤、点鼻薬、鼻用スプレー、エアロゾル、アンプル、溶液、ジュース、懸濁液、注入液または注射用溶液等の形態で提供される。
好ましくは、本発明による化合物ならびにそのような化合物を含有する医薬組成物は、経口的に適用されるが、他の形態、例えば非経口的、特に静脈内投与も可能である。
このために、本発明による化合物は、好ましくは丸剤、錠剤、腸溶錠、フィルム錠、多層錠、経口投与用の徐放製剤、デポー製剤、糖衣錠、粒剤、乳剤、分散液、マイクロカプセル、マイクロ製剤、ナノ製剤、リポソーム製剤、カプセル、腸溶カプセル、散剤、微結晶製剤、散布剤、点滴剤、アンプル、溶液、懸濁液、注入液または注射用溶液の形態の医薬組成物中で提供される。
本発明による化合物は、医薬的な目的、特に固体医薬製剤のために従来使用される様々な有機もしくは無機担体および/または補助物質、例えば賦形剤(例えばショ糖、デンプン、マンニトール、ソルビトール、ラクトース、グルコース、セルロース、滑石、リン酸カルシウム、炭酸カルシウムなど)、結合剤(例えばセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリプロピルピロリドン、ゼラチン、アラビアガム、ポリエチレングリコール、ショ糖、デンプンなど)、崩壊剤(例えばデンプン、加水分解デンプン、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースのカルシウム塩、ヒドロキシプロピルデンプン、グリコールデンプンナトリウム、重炭酸ナトリウム、リン酸カルシウム、クエン酸カルシウムなど)、潤滑剤(例えばステアリン酸マグネシウム、滑石、ラウリル硫酸ナトリウムなど)、香味剤(例えばクエン酸、メントール、グリシン、オレンジ粉末など)、防腐剤(例えば安息香酸ナトリウム、重亜硫酸ナトリウム、メチルパラベン、プロピルパラベンなど)、安定剤(例えばクエン酸、クエン酸ナトリウム、酢酸およびチトリプレックスシリーズからの多価カルボン酸、例えばジエチレントリアミン五酢酸(DTPA)など)、懸濁化剤(例えばメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、ステアリン酸アルミニウムなど)、分散剤、希釈剤(例えば水、有機溶媒など)、蜜ろう、ココアバター、ポリエチレングリコール、白色ワセリン等を含有してもよい医薬組成物中で投与することができる。
溶媒、懸濁液およびゲルなどの液体薬剤製剤は、通常、水および/または医薬的に許容される有機溶媒などの液体担体を含有する。さらに、そのような液体製剤は、pH調製剤、乳化剤もしくは分散剤、緩衝剤、防腐剤、湿潤剤、ゲル化剤(例えばメチルセルロース)、染料および/または香味剤も含有し得る。組成物は等張性であり得る、すなわちそれらは血液と同じ浸透圧を有し得る。組成物の等張性は、塩化ナトリウムまたは他の医薬的に許容される作用物質、例えばデキストロース、マルトース、ホウ酸、酒石酸ナトリウム、プロピレングリコールおよび他の無機または有機可溶性物質などを使用することによって調整できる。液体組成物の粘度は、メチルセルロースなどの医薬的に許容される増粘剤を用いて調整することができる。他の適切な増粘剤には、例えばキサンタンガム、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボマー等が含まれる。増粘剤の好ましい濃度は、選択される作用物質に依存する。液体組成物の貯蔵寿命を延長させるために医薬的に許容される防腐剤を用いることができる。ベンジルアルコールが適切であり得るが、例えばパラベン、チメロサール、クロロブタノールおよび塩化ベンザルコニウムを含む複数の防腐剤を使用することもできる。
活性物質は、例えば0.001mg/kgから500mg/kgの単位用量で、例えば1日1から4回投与することができる。しかし、用量は、患者の年齢、体重、状態、疾患の重症度または投与の種類に応じて増減させることができる。
実施例
配位子の指定は、Advanced Chemistry Development Inc.によるACD/名称プログラム、バージョン12.01と共にIUPAC命名法に従って実施した。
略語
s 一重項 t 三重項
d 二重項 q 四重項
dd ダブル二重項 m 多重項
(ブロード/多重)
L 配位子
出発化合物:
A.ピリミジン−2−オール−1−オキシド塩酸塩
Figure 2014509624
ヒドロキシ尿素0.261mol(19.85g)を1M HCl 390mlに溶解し、1,1,3,3−テトラエトキシプロパン0.235mol(51.77g)を氷冷下で滴下して、内部温度を1〜2℃に維持した。溶液を氷浴中で室温まで解凍し、一晩撹拌して、その後蒸発乾固させた。残留物をアセトン250mlで懸濁させ、混合物を氷/エタノール浴中で冷却して、固体をろ取し、少量の氷冷アセトンで洗浄した。乾燥後、粗生成物24.5gを得た。粗生成物をメタノール460mlで沸騰熱から再結晶化させ、氷/エタノール浴中で冷却して、ろ取し、乾燥した。母液を、再び生成物が沈殿し始めるまで回転蒸発器で濃縮し、次に2回目の画分を同様に結晶化させた。乾燥後、表題化合物11.8g(1回目の画分)および5.9g(2回目の画分)を得た。
IR(物質中、cm−1):3114、3082、2995、2935、2837、2776、2718、2467、1734、1575、1492、1421、1363、1314、1232、1176、1123、1100、1073、911、861、773、733、689、574(2回目の画分)。
CN元素分析:C、32.29;N、18.98(1回目の画分);C、32.41;N、18.98(2回目の画分)。
塩化物含量:24.6%(m/m)(1回目の画分)、23.6%(m/m)(2回目の画分)
LC−MS:113(M+H)。
1H−NMR(DMSO−d,400MHz).δ[ppm]=9.05(dd,1H),8.55(dd,1H),6.74(t,1H)。
B.4−メチルピリミジン−2−オール−1−オキシド塩酸塩
Figure 2014509624
ヒドロキシ尿素0.10mol(7.61g)を1M HCl 150mlに溶解し、4,4,−ジメトキシ−2−ブタノン0.11mol(16.15g、工業用90%)を氷冷下で滴下して、それにより内部温度を1〜3℃に維持した。溶液を氷浴中で室温まで解凍し、一晩撹拌して、その後ろ過し、蒸発乾固させた。残留物をアセトン100mlで懸濁させ、混合物を−18℃に冷却して、固体をろ取し、少量の氷冷アセトンで洗浄した。乾燥後、粗生成物10.7gを得た。粗生成物をエタノール1750mlで沸騰熱から再結晶化させ、氷/エタノール浴中で冷却して、ろ取し、少量のエタノールで洗浄して、乾燥した(1回目の画分)。母液を、再び生成物が沈殿し始めるまで回転蒸発器で濃縮し、冷蔵して、2回目の画分を単離した。乾燥後、生成物6.15g(1回目の画分)および1.86g(2回目の画分)を得た。両方の画分を合わせ、90%エタノール(10%水)230mlで同様に沸騰熱から再結晶化させた。乾燥後、表題化合物3.75g(3回目の画分)および2.36g(4回目の画分)を得た。
IR(物質中、cm−1):3102、3034、2926、2841、2730、2657、2531、1741、1650、1602、1581、1518、1456、1374、1302、1184、1131、1110、1037、977、888、821、780、734、697、603(3回目の画分)。
CHN元素分析:C、37.48;H、4.33;N、17.12(3回目の画分);C、37.12;H、4.30;N、17.08(4回目の画分)。
LC−MS:127(M+H)。
1H−NMR(DMSO−d,400MHz):δ[ppm]=8.97(d,1H),6.73(d,1H),2.49(s,3H)。
C.4,6−ジメチルピリミジン−2−オール−1−オキシド塩酸塩
Figure 2014509624
ヒドロキシ尿素0.40mol(30.6g)を1M HCl 600mlに溶解し、内部温度を1〜3℃に維持しながら、アセチルアセトン0.50mol(50.06g)を氷冷下で滴下した。溶液を氷浴中で室温まで解凍し、一晩撹拌して、その後ろ取し、蒸発乾固させた。残留物をアセトン400mlで懸濁させ、混合物を−18℃に冷却して、固体をろ取し、少量の氷冷アセトンで洗浄した。乾燥後、粗生成物45.5gを得た。粗生成物をエタノール4.0lで沸騰熱から再結晶化させ、−18℃に冷却して、ろ取し、少量のエタノールで洗浄して、乾燥した(1回目の画分)。母液を、生成物が再び沈殿し始めるまで回転蒸発器で濃縮し、冷蔵して、2回目の画分を単離した。乾燥後、表題化合物26.0g(1回目の画分、純度>98%)および11.0g(2回目の画分、32%NHClを副産物として含有した)を得た。
IR(物質中、cm−1):3077、3052、2938、2855、2796、2521、1740、1610、1564、1509、1423、1368、1316、1215、1163、1141、1089、1049、1026、997、975、852、775、741、695、626、601(1回目の画分)。
CHN元素分析:C、40.74;H、5.03;N、15.78(1回目の画分);C、27.75;H、5.87;N、18.98(2回目の画分)。
塩化物含量:19.9%(m/m)(1回目の画分)、33.4%(m/m)(2回目の画分)
LC−MS:141(M+H)。
1H−NMR(DMSO−d,400MHz):δ[ppm]=6.78(s,1H);2.53(s,3H);2.43(s,3H)(1.fraction)。
D.4,6−ジエチルピリミジン−2−オール−1−オキシド塩酸塩
Figure 2014509624
ヒドロキシ尿素0.19mol(14.45g)を1M HCl 300mlに溶解し、メタノール300mlを添加して、内部温度を1〜2℃に維持しながら、3,5−ヘプタンジオン0.19mol(24.35g)を氷冷下で滴下した。溶液を氷浴中で室温まで解凍し、一晩撹拌して、その後蒸発乾固させた。残留物をアセトン200mlで懸濁させ、混合物を氷/エタノール浴中で0℃以下に冷却して、固体をろ取し、少量の氷冷アセトンで洗浄した。乾燥後、48%の表題化合物および副産物として52%の塩化アンモニウムを含有する生成物7.88gを得た。
IR(物質中、cm−1):3116、3024、2804、2687、2628、1996、1746、1603、1572、1512、1443、1394、1297、1213、1156、1082、1061、963、901、861、814、745、700。
CHN元素分析:C、22.71;H、6.94;N、19.99。
塩化物含量:42.9%(m/m)
LC−MS:169(M+H)。
1H−NMR(DMSO−d,400MHz):δ[ppm]=6.75(s,1H),2.86(q,2H),2.70(q,2H),1.21(t,3H),1.20(t,3H)。
E.4−メチル−6−(2−メチルプロピル)ピリミジン−2−オール−1−オキシド塩酸塩
Figure 2014509624
ヒドロキシ尿素0.20mol(15.21g)を1M HCl 300mlに溶解し、メタノール300mlを添加して、−12℃〜−10℃に冷却しながら6−メチル−2,4−ヘプタンジオン0.20mol(28.44g)を滴下した。溶液を緩やかに室温まで温め、一晩撹拌して、その後蒸発乾固させた。残留物をアセトン200mlで懸濁させ、混合物を氷/エタノール浴中で0℃以下に冷却して、固体をろ取し、少量の氷冷アセトンで洗浄した。乾燥後、生成物7.23gを得、これは、58%の表題化合物および42%の副産物、塩化アンモニウムを含有した。
IR(物質中、cm−1):3106、3011、2963、2576、1834、1740、1604、1567、1514、1467、1446、1403、1371、1321、1280、1234、1209、1149、1104、1070、1032、1010、915、861、820、774、750、712、680、644、615、580。
CHN元素分析:C、28.68;H、6.93;N、18.33。
塩化物含量:37.6%(m/m)
LC−MS:183(M+H)。
1H−NMR(DMSO−d,400MHz):δ[ppm]=6.76(s,1H),2.72(d,2H),2.44(s,3H),2.13(m,1H),0.91(d,6H)。NMRスペクトルから、生成物は約2%の位置異性体、6−メチル−4−(2−メチルプロピル)ピリミジン−2−オール−1−オキシド塩酸塩を含有すると推定された。
F.4,5,6−トリメチルピリミジン−2−オール−1−オキシド塩酸塩
Figure 2014509624
ヒドロキシ尿素0.263mol(20.0g)を1M HCl 263mlに溶解し、3−メチル−2,4−ペンタンジオン(95%、Alfa Aesar)0.876mol(100g)を氷冷下で滴下した。二相混合物を室温で1時間撹拌し、次に酢酸エチル530mlで2回抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、回転蒸発器で濃縮乾固させた。アセチルアセトンが枯渇した、3−メチル−2,4−ペンタンジオン86.6gを得た。
ヒドロキシ尿素0.758mol(60.84g)を2M HCl 500mlに溶解し、メタノール200mlおよび3−メチル−2,4−ペンタンジオン0.758mol(86.56g)を添加した。溶液を50℃で1時間撹拌し、その後濃縮乾固させた。残留物をアセトン80ml中に懸濁し、混合物を氷/エタノール浴中で0℃以下に冷却して、固体をろ取し、少量の氷冷アセトンで洗浄して、乾燥した。中間体生成物21.7gをメタノール150ml中で加熱して沸騰させ、不溶性画分から熱時ろ過し、再び蒸発乾固させた。9.6%の表題化合物および90%の副産物、塩化アンモニウムを含有する固体7.05g(1回目の画分)を得た。
アセトン母液からさらなる固体を沈殿させ、これをろ取して、少量のアセトンで洗浄し、乾燥した。固体2.50g(2回目の画分)は、82%の表題化合物および18%の副産物、塩化アンモニウムを含有した。
IR(物質中、cm−1):3112、2997、2934、2850、2796、2629、2544、1734、1612、1582、1513、1472、1392、1373、1309、1247、1215、1152、1132、1093、1014、945、896、803、777、742、707、630、603、558、528、500。
CHN元素分析:C、36.31;H、6.16;N、16.28(2回目の画分)。
塩化物含量:25.9%(m/m)(2回目の画分)
LC−MS:155(M+H)。
1H−NMR(DMSO−d,400MHz):δ[ppm]=2.56(s,3H),2.47(s,3H),2.05(s,3H)。NMRスペクトルから、生成物は約9%の4,6−ジメチルピリミジン−2−オール−1−オキシド塩酸塩を副産物として含有すると推定された。
G.5−クロロ−4,6−ジメチルピリミジン−2−オール−1−オキシド塩酸塩
Figure 2014509624
ヒドロキシ尿素0.20mol(15.21g)を1M HCl 300mlに溶解し、メタノール300mlを添加して、1〜2℃で氷冷下に3−クロロ−2,4−ペンタンジオン0.20mol(26.91g)を滴下した。二相混合物を緩やかに室温まで温め、一晩撹拌した。次に透明な溶液を蒸発乾固させた。残留物をアセトン200mlで懸濁させ、混合物を氷/エタノール浴中で0℃以下に冷却して、固体をろ取し、少量の氷冷アセトンで洗浄した。ろ液を濃縮乾固させ、残留物をテトラヒドロフラン20ml中に懸濁して、ろ取し、少量のテトラヒドロフランで洗浄して、乾燥した。約53%の表題化合物および47%の副産物、塩化アンモニウムを含有する生成物1.40gを得た。
IR(物質中、cm−1):3115、2900、2667、2516、1745、1577、1505、1378、1310、1194、1135、1102、1049、973、900、835、737、674、578。
塩化物含量:40.1%(m/m)
LC−MS:175(M+H)。1H−NMR(DMSO−d,400MHz):δ[ppm]=2.49(s,3H),2.37(s,3H)。
H.4−エチルピリミジン−2−オール−1−オキシド塩酸塩
Figure 2014509624
1,1−ジメトキシペンタン−3−オン
(T.Harayama、H.Cho and Y.Inubushi,Chem.Pharm.Bull.1978,26,1201−1214)
Figure 2014509624
内部温度計およびKPG撹拌器を備えた多頚フラスコ中にプロピオン酸塩化物0.96mol(89g)を充填し、塩/氷寒剤で冷却した。塩化アルミニウム0.82mol(110g)を少量ずつ添加し、混合物を10分間激しく撹拌して、クロロホルム50mlと混合した。次に、約1時間以内に臭化ビニル0.93mol(100g)を少量ずつ添加した(最大内部温度14℃)。混合物を氷上で1時間撹拌し、次に反応混合物を氷500gに注いで、合計1lのクロロホルムで数回抽出した。合わせた有機相を水1lで4回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥して、クロロホルムを回転蒸発器で蒸留除去した。残留物を80℃の水浴温度および16mbar(ヘッド温度約47℃)の回転蒸発器において蒸留し、中間体生成物118g(不安定、−18℃で保存)を得た。
中間体生成物118gを無水メタノール600mlに溶解し、氷上で冷却した。ナトリウムメトキシド1.03mol(55.65g)を無水メタノール360mlに溶解し、30分以内に滴下して、混合物を室温でさらに18時間撹拌した。生じた塩をろ取し、少量の無水メタノールで洗浄して、ろ液を回転蒸発器で濃縮した。残留物を75℃の水浴温度および4mbar(ヘッド温度約40〜52℃)の回転蒸発器で蒸留した。62%(m/m)の表題化合物(38gに相当する)を含有する生成物混合物61.4gを得た。
1H−NMR(DMSO−d、400MHz):δ[ppm]=4.74(t,1H)、3.23(s,6H)、2.70(d,2H)、2.45(q,2H)、0.90(t,3H)(表題化合物、生成物混合物中62%m/m);δ=7.69(d,1H)、5.61(d,1H)、3.69(s,3H)、2.48(q,2H)、0.96(t,3H)((1E)−1−メトキシペント−1−エン−3−オン、生成物混合物中38%)。
4−エチルピリミジン−2−オール−1−オキシド塩酸塩
ヒドロキシ尿素0.388mol(25.9g)を2M HCl 195mlに溶解し、メタノール80mlを添加して、1,1−ジメトキシペンタン−3−オン(生成物混合物中62%含量)0.388mol(56.7g)を、内部温度を−6〜−7℃に維持しながら冷却下で滴下した。溶液を氷浴中で室温まで解凍し、1時間撹拌して、その後蒸発乾固させた。残留物をアセトン100mlで懸濁させ、混合物を氷/エタノール浴中で0℃以下に冷却して、固体をろ取し、少量の氷冷アセトンで洗浄した。乾燥後、粗生成物32.6gを得た。粗生成物をエタノール200mlで沸騰するまで加熱し、熱時ろ過して、−18℃まで緩やかに冷却した。沈殿した固体をろ取し、少量のエタノールで洗浄して、乾燥した。表題化合物11.7gを得た。
IR(物質中、cm−1):3115、3038、2936、2678、2518、1753、1606、1585、1516、1465、1403、1381、1301、1229、1184、1134、1109、1053、1002、896、803、769、736、680、605、540、513、494、474。
CHN元素分析:C、40.72;H、5.03;N、15.32。
LC−MS:141(M+H)。
1H−NMR(DMSO−d,400MHz):δ[ppm]=8.92(d,1H),6.70(d,1H),2.73(q,2H);1.19(t,3H)。1H−NMR(DMSO−d,400MHz):δ[ppm]=6.76(s,1H),2.72(d,2H),2.44(s,3H),2.13(m,1H),0.91(d,6H)。NMRスペクトルから、生成物は<3%の位置異性体、6−エチルピリミジン−2−オール−1−オキシド塩酸塩を含有すると推定された。
I.6−エチル−4−メチルピリミジン−2−オール−1−オキシド塩酸塩
Figure 2014509624
ヒドロキシ尿素0.12mol(9.13g)を2M HCl 50mlに溶解し、メタノール20mlを添加して、約−15℃で冷却しながら2,4−ヘキサンジオン0.10mol(11.41g)を滴下した。さらに水30mlおよびメタノール10mlを添加した。二相反応混合物を緩やかに室温まで温め、室温でさらに2時間撹拌して、その後蒸発乾固させた。残留物をアセトン50mlで懸濁させ、混合物を氷/エタノール浴中で冷却して、固体をろ取し、少量の氷冷アセトンで洗浄した。乾燥後、粗生成物7.88gを得、それをエタノール45mlから再結晶化させて、最初に不溶性塩化合物を熱時ろ取し、生成物をその後−18℃でろ液から再結晶化させた。生成物3.0gを得、それを再びエタノール28mlから再結晶化させた。最後に表題化合物2.26gを得た。
IR(物質中、cm−1):3093、2997、2945、2679、2555、1805、1741、1601、1571、1508、1435、1401、1370、1327、1290、1253、1213、1157、1103、1049、903、849、811、766、742、701、669、626、607、582、512、494。
LC−MS(m/z):155.7(M+H)。
1H−NMR(DMSO−d,400MHz):δ[ppm]=6.78(s,1H),2.88(q,2H),2.46(s,3H),1.21(t,3H)。1H−NMR(DMSO−d,400MHz):δ[ppm]=6.76(s,1H),2.72(d,2H),2.44(s,3H),2.13(m,1H),0.91(d,6H)。NMRスペクトルから、生成物は約6.6%の位置異性体、4−エチル−6−メチルピリミジン−2−オール−1−オキシド塩酸塩を含有すると推定された。
J.4−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−2−オール−1−オキシド塩酸塩
Figure 2014509624
ヒドロキシ尿素0.20mol(15.21g)を1M HCl 200mlに溶解し、メタノール200mlを添加して、2−アセチルシクロペンタノン0.20mol(25.23g)を滴下し、さらに1時間撹拌して、その後溶液を回転蒸発器で蒸発乾固させた。残留物をアセトン100mlで懸濁させ、固体をろ取して、アセトンで洗浄した。乾燥後、粗生成物1 12.41gを得、それをイソプロパノール1200mlで沸騰熱中に可溶化し、熱時ろ過した。ろ液を蒸発乾固させ、粗生成物2 8.49gを得た。これをエタノール200ml中で沸騰熱に可溶化し、テトラヒドロフラン200mlを添加した。沈殿した固体をろ取し、乾燥した。91.5%の表題化合物および8.5%の塩化アンモニウムを含有する生成物5.63gを得た。
IR(物質中、cm−1):3133、3042、2841、2751、2480、1730、1613、1590、1493、1404、1374、1314、1289、1221、1134、1062、1044、1020、972、938、894、868、822、740、707、637、575、552、525、509。
LC−MS(m/z):167.5(M+H)。
CHN元素分析:C、43.93;H、6.07;N、13.41。
塩化物含量:21.7%(m/m)
1H−NMR(DMSO−d,400MHz):δ[ppm]=3.22(t,2H),2.82(t,2H),2.42(s,3H),2.13(quintett,2H)。NMRスペクトルから、生成物は約6%の位置異性体、4−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−2−オール−3−オキシド塩酸塩を含有すると推定された。
K.4−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−2−オール−3−オキシド塩酸塩
Figure 2014509624
ヒドロキシ尿素0.08mol(6.08g)を2M HCl 40mlに溶解し、メタノール40mlを添加して、約−15℃で冷却しながら2−アセチルシクロヘキサノン0.08mol(11.21g)を滴下し、さらに1時間撹拌して、それにより20℃まで温めた。これを合計6回実施した。次に合わせた反応混合物を回転蒸発器で蒸発させた。残留物をアセトンで懸濁させ、固体をろ取して、アセトンで洗浄した。乾燥後、粗生成物1 36.97gを得、それをエタノール250mlで懸濁させて、熱時ろ過した。ろ液を蒸発乾固させ、粗生成物2 20.87gを得た。これをエタノール500ml中で沸騰熱に可溶化し、熱時ろ過して、ろ液をテトラヒドロフラン800mlと合わせた。沈殿した固体をろ取し、乾燥した。87%の表題化合物および13%の塩化アンモニウムを含有する生成物14.3gを得た。
IR(物質中、cm−1):3135、3044、2937、2875、2805、2706、2426、1743、1572、1501、1443、1403、1345、1288、1260、1235、1150、1122、1086、1041、908、883、824、740、707、669、643、605、546、514。
CHN元素分析:C、43.63;H、6.08;N、14.66。
塩化物含量:22.2%(m/m)
NMRスペクトルから、生成物は約5%の位置異性体、1H−NMR(DMSO−d,400MHz):δ[ppm]=2.76(m,2H),2.53(s,3H),2.49(m,2H),1.70(m,4H)。4−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−2−オール−1−オキシド塩酸塩を含有すると推定された。
L.4−(プロパン−2−イル)ピリミジン−2−オール−1−オキシド塩酸塩
Figure 2014509624
ヒドロキシ尿素0.187mol(14.22g)を1M HCl 200mlに溶解し、1,1−ジメトキシ−4−メチルペンタン−3−オン0.187mol(30g)(E.E.Royals and K.C.Brannock、J.Am Chem.Soc.1953,75,2050−2053)を、内部温度を0〜1℃に維持しながら冷却下で滴下した。二相混合物を氷浴中で室温まで解凍し、12時間撹拌して、その後蒸発乾固させた。残留物をアセトン100mlで懸濁させ、混合物を氷/エタノール浴中で冷却して、固体をろ取し、少量の氷冷アセトンで洗浄した。乾燥後、粗生成物1 15.79gを得た。粗生成物1 11.04gを、エタノール141mlを用いて沸騰するまで加熱し、冷却後に沈殿した固体をろ取した。ろ液を再び蒸発乾固させ、粗生成物2 8.49gを得て、それをエタノール80ml中で沸騰するまで加熱し、熱時ろ過した。ろ液を緩やかに室温まで冷却し、一晩で−18℃まで冷却した。沈殿した固体をろ取し、乾燥後、表題化合物2.18gを得た。
IR(物質中、cm−1):2971、2585、1815、1748、1598、1572、1513、1463、1390、1305、1230、1186、1163、1132、1049、986、934、901、815、773、749、719、681、616、582、518、498、484、478。
CHN元素分析:C、43.54;H、6.10;N、14.50
LC−MS(m/z):155.5(M+H)。
1H−NMR(DMSO−d,400MHz):δ[ppm]=8.88(d,1H),6.68(d,1H),3.02(heptett,1H);1.20(d,6H)。
M.4−エチル−6−メチルピリミジン−2−オール−1−オキシド塩酸塩
Figure 2014509624
位置異性体6−エチル−4−メチル−ピリミジン−2−オール−1−オキシド塩酸塩(実施例1)の合成からの再結晶化による様々な母液を合わせ、蒸発乾固させた。約50%の表題化合物を含有する、この生成物混合物の合計22.14gをエタノール140ml中で加熱沸騰させ、熱ろ過して、蒸発乾固させた。残留物20.96gをエタノール90mlから再結晶化させ、これを行う際に、最初に不溶性画分0.82gを熱中で分離し、次にそれを沸点から−18℃まで緩やかに冷却した。その後、沈殿物17.25gをエタノール150ml/テトラヒドロフラン70mlから再結晶化させ、それにより主として6−エチル−4−メチル−ピリミジン−2−オール−1−オキシド塩酸塩を含有する固体6.05gを分離した。ろ液を濃縮乾固させ、残留物9.53gをイソプロパノール180mlから再結晶化させた。生成物混合物7.57gを得(63%冨化)、同様の方法でイソプロパノールから数回再結晶化させた。最後に表題化合物0.69gを得た。
IR(ニート、cm−1):3077、2853、2685、2550、1745、1608、1568、1514、1461、1416、1370、1323、1304、1249、1211、1160、1142、1104、1069、1028、994、936、887、849、767、746、707、685、625、599、567、525、500。
LC−MS(m/z):155(M+H)。
1H−NMR(DMSO−d,400MHz):δ[ppm]=6.83(s,1H),2.70(q,2H),2.55(s,3H),1.20(t,3H)。NMRスペクトルから、生成物は約13%の位置異性体、1H−NMR(DMSO−d,400MHz):δ[ppm]=2.76(m,2H),2.53(s,3H),2.49(m,2H),1.70(m,4H)。6−エチル−4−メチル−ピリミジン−2−オール−1−オキシド塩酸塩を含有すると推定された。
N.4−tert−ブチルピリミジン−2−オール−1−オキシド塩酸塩
Figure 2014509624
前駆体1,1−ジメトキシ−4,4−ジメチルペンタン−3−オンの合成をE.E.Royals and K.C.Brannock(J.Am.Chem Soc.1953,75,2050−2053)と同様に実施し、約20%の所望前駆体と80%の副産物、1−メトキシ−4,4−ジメチルペント−1−エン−3−オンの混合物を得た。この混合物32.8gにN−ベンジルオキシ尿素33.9mmol(5.63g)、メタノール51ml、水1.7mlおよび硫酸4.06mlを添加した(M.Yamaguchi et al.,J.Inorg.Biochemistry 2006,100,260−269と同様に)。合計153mmol(25g)のN−ベンジルオキシ尿素を、反応混合物中でN−ベンジルオキシ尿素が検出できるまで(TLC ヘキサン/酢酸エチル 2/1、1%酢酸)、5時間にわたって少量ずつ添加しながら前記混合物を室温で撹拌した。反応混合物を蒸発乾固させ、残留物を水/ジクロロメタン中に取って、水相を飽和炭酸ナトリウム溶液でpH9.3に調整し、ジクロロメタンで3回抽出した。合わせた有機相を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥して、蒸発乾固させた。粗生成物51.8gを得、それを、シクロヘキサン/酢酸エチルを用いてシリカゲル上でクロマトグラフィにかけた。精製中間体生成物46.4mmol(12.0g)を得、それをメタノール240mlに溶解して、10%Pd/C 0.93gを用いて水素で3時間半水素化した。それをセライトでろ過し、ろ液に1M HCl 50mlを添加して、蒸発乾固させた。粗生成物を水100mlに懸濁し、不溶性成分からろ取して、ろ液を濃縮した。乾燥後、表題化合物8.15g(39.8mmol、3段階の収率5.0%)を得た。
IR(ニート、cm−1):2850、2482、1758、1605、1565、1517、1494、1467、1389、1377、1310、1264、1190、1118、1086、887、828、751、730、703
1H−NMR(DMSO−d,400MHz):δ[ppm]=8.66(d,1H),6.61(d,1H),1.27(s,9H)。
O.5,6−ジメチルピリミジン−2−オール−1−オキシド塩酸塩
Figure 2014509624
前駆体4,4−ジメトキシ−3−メチルブタン−2−オンの合成をE.E.Royals and K.C.Brannock(J.Am.Chem.,1953,75,2050−2053)と同様に実施し、58%の所望前駆体、24%の副産物、1,1−ジメトキシ−ペンタン−3−オンおよび約18%の脱離生成物の混合物が生じた。この混合物102g(4,4−ジメトキシ−3−メチルブタン−2−オン0.405mol)をメタノール30mlに溶解し、内部温度を−10〜−4℃に維持しながら、2M HCl 400ml中のN−ヒドロキシ尿素0.698molに滴下した。溶液を室温まで解凍し、1時間撹拌して、その後蒸発乾固させた。残留物をアセトン200mlでスラリー化し、固体をろ取して、少量の氷冷アセトンで洗浄した。乾燥後、粗生成物を、エタノール150mlを用いて加熱沸騰させ、熱ろ過して、50mlに濃縮し、−18℃に冷却した。沈殿した固体をろ取し、少量のエタノールで洗浄して、乾燥した。この固体20gを再びエタノール100mlから再結晶化させ、最後に表題化合物10g(収率12%)を得た(含量は85%の表題化合物および13%の塩化アンモニウム)。
IR(ニート、cm−1):2569、2539、1726、1628、1589、1503、1453、1378、1336、1255、1220、1157、1141、1120、1021、919、828、755、734、713
1H−NMR(DMSO−d,400MHz):δ[ppm]=8.98(s,1H);2.50(s,3H);2.08(s,3H)。
P.6−n−プロピルピリミジン−2−オール−1−オキシド塩酸塩
Figure 2014509624
前駆体1,1−ジメトキシヘキサン−3−オンの合成をE.E.Royals and K.C.Brannock(J.Am.Chem.Soc.1953,75,2050−2053)と同様に実施し、75%の所望前駆体、13%の副産物、3−(ジメトキシメチル)ペンタン−2−オンおよび約12%の脱離生成物の混合物が生じた。この混合物29.2g(1,1−ジメトキシヘキサン−3−オン0.137mol)をN−ベンジルオキシ尿素0.164mol(27.3g)と混合し、メタノール150mlおよび硫酸20mlを添加した(M.Yamaguchi et al.,J.Inorg.Biochemistry 2006,100,260−269と同様に)。混合物を室温で撹拌し、次にさらなるN−ベンジルオキシ尿素0.0164mmol(2.73g)を添加して、50℃で1時間加熱した。混合物を蒸発乾固させ、残留物を水/ジクロロメタン中に取って、水相を飽和炭酸ナトリウム溶液でpH11に調整し、ジクロロメタンで3回抽出した。合わせた有機相を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥して、蒸発乾固させた。粗生成物40.3gを得、それを、シクロヘキサン/酢酸エチルを用いてシリカゲル上でクロマトグラフィにかけた。精製中間体0.026mol(6.3g)をメタノール100mlに溶解し、10%Pd/C 0.53gを用いて水素で30分間水素化した。それをセライトでろ取し、ろ液を50mlに濃縮して、1M HCl 50mlを添加し、蒸発乾固させた。粗生成物を2−プロパノール50mlおよびジエチルエーテル200mlから再結晶化させた。表題化合物3.46g(18.2mmol、2段階の収率13%)を得た。
IR(ニート、cm−1):2591、2536、2477、1770、1736、1608、1580、1311、1194、1185、1130、1115、1082、1001、904、892、823、787、736、680
1H−NMR(DMSO−d,400MHz):δ[ppm]=8.98(d,1H),6.75(d,1H),2.74(t,2H),1.69(hextett,2H),0.93(t,3H)。
鉄錯体化合物(実施例)
トリス−(ピリミジン−2−オール−1−オキシド)−鉄(III)錯体
Figure 2014509624
ピリミジン−2−オール−1−オキシド塩酸塩114mmol(16.93g)を水150mlに溶解し、水15mlに溶解したFeCl 6HO 38mmol(10.27g)を添加した。溶液を2M NaOH 約90mlでpH6.3に調整し、30分間撹拌した。生成物をろ取し、水で洗浄して、真空乾燥炉において50℃で乾燥した。表題化合物14.2gを得た。
IR(物質中、cm−1):3082、3054、1596、1506、1431、1366、1278、1197、1136、1108、1055、907、798、765、613、554、513。
CHN元素分析:C、35.77;H、2.78;N、20.23。
ESI−MS:278.3(FeL );390.4(M+H);412.4(M+Na)。
鉄含量:13.61%[m/m]
トリス−(4−メチルピリミジン−2−オール−オキシド)−鉄(III)錯体
Figure 2014509624
4−メチルピリミジン−2−オール−1−オキシド塩酸塩21mmol(3.76g、純度約90%)を水15mlに溶解し、水5mlに溶解したFeCl 6HO 7.0mmol(1.89g)を添加した。溶液を1M NaOH 約44mlでpH5.85に調整し、30分間撹拌した。生成物をろ取し、水で洗浄して、真空乾燥炉において50℃で乾燥した。表題化合物3.03gを得た。
IR(物質中、cm−1):3400、3074、1602、1545、1503、1425、1378、1339、1249、1201、1145、1110、1032、954、805、762、645、600。
CHN元素分析:C、38.42;H、4.10;N、18.11。
ESI−MS:306.4(FeL );432.4(M+H)。
鉄含量:12.15%[m/m]
トリス−(4,6−ジメチルピリミジン−2−オール−1−オキシド)−鉄(III)錯体
Figure 2014509624
4,6−ジメチルピリミジン−2−オール−1−オキシド塩酸塩120mmol(21.19g)を水15mlに溶解し、水10mlに溶解したFeCl 6HO 40mmol(10.81g)を添加した。溶液を1M NaOH 約238mlでpH5.90に調整し、30分間撹拌した。生成物をろ取し、水で洗浄して、真空乾燥炉において50℃で乾燥した。表題化合物18.66gを得た。
IR(物質中、cm−1):3596、3441、3077、1604、1551、1511、1441、1393、1380、1360、1320、1153、1097、1029、875、856、798、651、564、524、486。
CHN元素分析:C、44.27;H、4.22;N、17.35。
ESI−MS:334.4(FeL );474.5(M+H);496.6(M+Na)。
鉄含量:11.33%[m/m]
融点なし、約230℃で発熱分解が始まる。
トリス−(4,6−ジエチルピリミジン−2−オール−1−オキシド)−鉄(III)錯体
Figure 2014509624
4,6−ジエチルピリミジン−2−オール−1−オキシド塩酸塩14mmol(6.1g、純度約48%、52%塩化アンモニウム)を水15mlに溶解し、水2mlに溶解したFeCl 6HO 4.67mmol(1.26g)を添加した。溶液を1M NaOH 27.7mlでpH5.85に調整し、30分間撹拌した。生成物をろ取し、水で洗浄して、真空乾燥炉において50℃で乾燥した。表題化合物2.57gを得た。
IR(物質中、cm−1):3593、3378、3087、2969、2934、2880、1602、1549、1510、1460、1406、1328、1255、1235、1146、1108、1073、1027、964、903、863、807、764、701、672、645、619、578、522。
CHN元素分析:C、49.23;H、6.03;N、14.43。
鉄含量:10.05%[m/m]
トリス−(4−メチル−6−(2−メチルプロピル)ピリミジン−2−オール−1−オキシド)−鉄(III)錯体
Figure 2014509624
4−メチル−6−(2−メチルプロピル)ピリミジン−2−オール−1−オキシド塩酸塩15mmol(5.74g、純度約58%、42%塩化アンモニウム)を水25mlに溶解し、水2mlに溶解したFeCl 6HO 5.0mmol(1.35g)を添加した。溶液を1M NaOH 29.2mlでpH5.88に調整し、30分間撹拌した。生成物をろ取し、水で洗浄して、真空乾燥炉において50℃で乾燥した。表題化合物3.00gを得た。
IR(物質中、cm−1):2959、2929、2872、1598、1549、1513、1462、1434、1400、1355、1289、1233、1151、1122、1102、1034、990、928、879、853、799、769、701、648、606、575。
CHN元素分析:C、53.71;H、6.40;N、13.92。
鉄含量:9.29%[m/m]
トリス−(4,5,6−トリメチルピリミジン−2−オール−1−オキシド)−鉄(III)錯体
Figure 2014509624
4,5,6−トリメチルピリミジン−2−オール−1−オキシド塩酸塩10.2mmol(2.38g、純度約82%、18%塩化アンモニウム)を水5mlに溶解し、水1mlに溶解したFeCl 6HO 3.4mmol(0.93g)を添加した。溶液を1M NaOH 19mlでpH6.04に調整し、30分間撹拌した。生成物をろ取し、水で洗浄して、真空乾燥炉において50℃で乾燥した。表題化合物1.72gを得た。
IR(物質中、cm−1):3424、2925、1593、1510、1439、1377、1234、1188、1160、1109、999、935、869、803、763、720、657、613、561。
CHN元素分析:C、45.43;H、5.80;N、14.12。
鉄含量:10.68%[m/m]
トリス−(5−クロロ−4,6−ジメチルピリミジン−2−オール−1−オキシド)−鉄(III)錯体
Figure 2014509624
5−クロロ−4,6−ジメチルピリミジン−2−オール−1−オキシド塩酸塩6.73mmol(3.8g、純度約37%、63%塩化アンモニウム)および0.77mmol(0.31g、純度約53%、47%塩化アンモニウム)を水25mlに溶解し、水2mlに溶解したFeCl 6HO 2.5mmol(0.68g)を添加した。溶液を1M NaOH 14.8mlでpH5.96に調整し、30分間撹拌した。生成物をろ取し、水で洗浄して、真空乾燥炉において50℃で乾燥した。表題化合物1.37gを得た。
IR(物質中、cm−1):2929、2363、1688、1589、1509、1431、1390、1375、1196、1169、1092、1016、968、847、759、694、667、553。
CHN元素分析:C、37.01;H、2.83;N、14.47。
鉄含量:9.88%[m/m]
トリス−(4−エチルピリミジン−2−オール−1−オキシド)−鉄(III)錯体
Figure 2014509624
4−エチルピリミジン−2−オール−1−オキシド塩酸塩63mmol(11.13g)を水20mlに溶解し、水5mlに溶解したFeCl 6HO 21mmol(5.68g)を添加した。溶液を1M NaOH 125.6mlでpH6.17に調整し、30分間撹拌した。生成物をろ取し、水で洗浄して、真空乾燥炉において50℃で乾燥した。表題化合物9.52gを得た。
IR(物質中、cm−1):3083、2974、2936、2876、1596、1543、1511、1460、1428、1313、1249、1194、1143、1107、1079、1056、991、948、811、770、748、696、639、598、531、502。
CHN元素分析:C、44.67;H、4.52;N、17.36。
鉄含量:11.40%[m/m]
トリス−(6−エチル−4−メチルピリミジン−2−オール−1−オキシド)−鉄(III)錯体
Figure 2014509624
6−エチル−4−メチルピリミジン−2−オール−1−オキシド塩酸塩11.4mmol(2.17g)を水5mlに溶解し、水2mlに溶解したFeCl 6HO 3.8mmol(1.03g)を添加した。溶液を1M NaOH 22.7mlでpH6.3に調整し、30分間撹拌した。生成物をろ取し、水で洗浄して、真空乾燥炉において50℃で乾燥した。表題化合物1.89gを得た。
IR(物質中、cm−1):3515、3080、2974、2938、1598、1550、1516、1461、1427、1401、1317、1257、1229、1149、1104、1060、1035、985、918、851、813、768、681、651、557、522。
CHN元素分析:C、47.48;H、5.44;N、15.81。
鉄含量:10.32%[m/m]
塩化物含量:0.0%[m/m]
トリス−(4−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−2−オール−1−オキシド)−鉄(III)錯体
Figure 2014509624
4−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−2−オール−1−オキシド塩酸塩21mmol(4.73g)(含量約90%)を水30mlに溶解し、水5mlに溶解したFeCl 6HO 7.0mmol(1.89g)を添加した。溶液を1M NaOH 41.6mlでpH5.96に調整し、30分間撹拌した。生成物をろ取し、水で洗浄して、真空乾燥炉において50℃で乾燥した。表題化合物3.8gを得た。
IR(物質中、cm1):2918、2361、2326、1599、1571、1499、1429、1382、1359、1311、1279、1232、1208、1173、1100、1067、1043、1013、970、945、904、881、836、761、733、663、566、528、499。
CHN元素分析:C、50.36;H、4.98;N、14.88。
鉄含量:9.71%[m/m]
塩化物含量:1.05%[m/m]
トリス−(4−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−2−ol−3−オキシド)−鉄(III)錯体
Figure 2014509624
4−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−2−オール−3−オキシド塩酸塩55mmol(14.3g))を水30mlに溶解し、水5mlに溶解したFeCl 6HO 18.3mmol(4.95g)を添加した。溶液を1M NaOH 110.7mlでpH6.19に調整し、30分間撹拌した。生成物をろ取し、水で洗浄して、真空乾燥炉において50℃で乾燥した。表題化合物10.7gを得た。
IR(物質中、cm−1):2932、2859、1586、1510、1446、1421、1377、1348、1308、1267、1229、1189、1168、1100、1079、1057、1030、969、889、846、824、762、704、654、614、571、507。
CHN元素分析:C、53.25;H、5.49;N、13.76。
鉄含量:9.03%[m/m]
塩化物含量:0.0%[m/m]
トリス−(4−プロパン−2−イル)ピリミジン−2−オール−1−オキシド)−鉄(III)錯体
Figure 2014509624
4−(プロパン−2−イル)ピリミジン−2−オール−1−オキシド塩酸塩9.76mmol(1.86g)を水5mlに溶解し、水2mlに溶解したFeCl 6HO 3.25mmol(0.88g)を添加した。溶液を1M NaOH 18.5mlでpH6.04に調整し、30分間撹拌した。生成物をろ取し、水で洗浄して、真空乾燥炉において50℃で乾燥した。表題化合物1.64gを得た。
IR(物質中、cm−1):3071、2965、2930、2871、1594、1540、1510、1467、1428、1373、1309、1239、1204、1152、1132、1108、1049、970、931、881、834、809、777、733、712、645、599、552、514。
CHN元素分析:C、47.53;H、5.01;N、15.84。
鉄含量:10.86%[m/m](ICP)
塩化物含量:0.60%[m/m]
トリス−(4−エチル−6−メチルピリミジン−2−オール−1−オキシド)−鉄(III)錯体
Figure 2014509624
4−エチル−6−メチルピリミジン−2−オール−1−オキシド塩酸塩3.51mmol(0.69g)を水3mlに溶解し、FeCl 6HO 1.17mmol(0.316g)を添加した。溶液を1M NaOH 6.975mlでpH6.37に調整し、30分間撹拌した。生成物をろ取し、水で洗浄して、真空乾燥炉において50℃で乾燥した。これにより表題化合物0.63g(鉄収率92%)を得た。
IR(ニート、cm−1):2970、2936、2876、1750、1685、1601、1552、1511、1462、1441、1404、1386、1362、1308、1231、1196、1154、1106、1056、1034、984、846、807、790、770。
CHN元素分析:C、42.43;H、5.43;N、14.03。
鉄含量:9.5%[w/w]
トリス−(5−エチル−4,6−ジメチルピリミジン−2−オール−1−オキシド)−鉄(III)錯体
Figure 2014509624
5−エチル−4,6−ジメチルピリミジン−2−オール−1−オキシド塩酸塩6.68mmol(1.44g)(Yamaguchi et al.,J.Inorg.Biochemistry 2006,100,260−269)およびFeCl 6HO 2.23mmol(0.485g)を水7mlに溶解した。溶液を1M NaOHでpH6.0に調整し、30分間撹拌した。生成物をろ取し、水で洗浄して、真空炉において50℃で乾燥した。これにより表題化合物0.98g(鉄収率75%)を得た。
IR(ニート、cm−1):2965、1589、1512、1450、1375、1228、1181、1100、1057、1011、958、863、768、716、685、664。
CHN元素分析:C、49.67;H、5.83;N、14.52。
鉄含量:9.54%[w/w]
塩化物含量:0.0%[w/w]
トリス−(4−tert−ブチルピリミジン−2−オール−1−オキシド)−鉄(III)錯体
Figure 2014509624
4−tert−ブチルピリミジン−2−オール−1−オキシド塩酸塩35.5mmol(7.65g)を水15mlに溶解し、FeCl 6HO 11.84mmol(3.20g)を添加した。懸濁液を1M NaOH 69.4mlでpH6.1に調整し、30分間さらに撹拌した。生成物をろ取し、水で洗浄して、真空炉において50℃で乾燥した。これにより表題化合物6.44g(鉄収率99%)を得た。
IR(ニート、cm−1):2965、1598、1535、1506、1477、1419、1364、1339、1273、1238、1217、1159、1122、1025、967、829、810、779、717、701。
鉄含量:10.15%[w/w]
塩化物含量:0.65%[w/w]
トリス−(5,6−ジメチルピリミジン−2−オール−1−オキシド)−鉄(III)錯体
Figure 2014509624
5,6−ジメチルピリミジン−2−オール塩酸塩14.4mmol(2.93g)を水20mlに溶解し、水10mlに溶解したFeCl 4.6mmol(0.76g)を添加した。溶液を1M NaOH 6.26mlでpH5.8に調整し、30分間さらに撹拌した。生成物をろ取し、水で洗浄して、真空炉において50℃で乾燥した。これにより表題化合物2.22g(鉄収率92%)を得た。
IR(ニート、cm−1):3409、1613、1518、1443、1403、1361、1241、1221、1202、1177、1094、1007、880、762、714。
CHN元素分析:C、40.77;H、4.95;N、15.85。
鉄含量:10.68%[w/w]
塩化物含量:1.1%[w/w]
トリス−(6−n−プロピルピリミジン−2−オール−1−オキシド)−鉄(III)錯体
Figure 2014509624
6−n−プロピルピリミジン−2−オール−1−オキシド塩酸塩15mmol(2.97g)およびFeCl 6HO 5mmol(1.334g)を水42mlおよびエタノール18mlに溶解し、50℃に維持した。30%水酸化ナトリウム溶液を添加してpH5.2にし、懸濁液を室温まで冷却した。生成物をろ取し、水で洗浄して、真空炉において50℃で乾燥した。これにより表題化合物2.2g(鉄収率85%)を得た。
IR(ニート、cm−1):3072、2961、1594、1541、1507、1460、1426、1380、1337、1246、1141、1108、1088、979、870、838、799、768、733、691。
鉄含量:10.74%[w/w]
塩化物含量:0.0%[w/w]
トリス−(4−(エチルアミノ)ピリミジン−2−オール−1−オキシド)−鉄(III)錯体
Figure 2014509624
4−(エチルアミノ)−ピリミジン−2−オール−1−オキシド塩酸塩3mmol(0.602g)(Yamaguchi et al,J.Inorg Biochemistry 2006,100,260−269)を水20mlに溶解し、水2mlに溶解したFeCl 6HO 1mmol(0.27g)を添加した。懸濁液を1M NaOHでpH5.7に調整し、さらに15分間撹拌した。生成物をろ取し、水で洗浄して、真空炉において50℃で乾燥した。これにより表題化合物0.43g(鉄収率85%)を得た。
IR(ニート、cm−1):3287、2975、1620、1588、1531、1490、1448、1381、1344、1283、1254、1178、1156、1096、1066、1014、826、784、754、708
鉄含量:11.03%[w/w]
塩化物含量:0.47%[w/w]。
薬理学的試験方法:
本発明による鉄錯体を通して達成できる優れた鉄利用能を、以下のマウスモデルを用いて測定した。
雄性NMRI(SPF)マウス(約3週齢)に低鉄食(鉄約5ppm)を約3週間与えた。次に鉄錯体を、2日の中断期間を置いて5日間2回ずつ(1〜5日目および8〜12日目)、胃管を用いてマウスに投与した(2mg鉄/kg体重/日)。以下の式に従ってヘモグロビン上昇および体重増加から15日目の利用能を計算した:
Figure 2014509624
=[(Hb2(3) BW9(14)−Hb BW0.070.0034−(Hb2(3)対照 BW9(14)対照−Hb1対照 BW4対照0.070.0034)]100/Fe Dos。
=[(Hb2(3) BW9(14)−Hb BW0.000238−(Hb2(3)対照 BW9(14)対照−Hb1対照 BW4対照0.000238]100/Fe Dos。
=(Hb2(3) BW9(14)−Hb BW−Hb2(3)対照 BW9(14)対照+Hb1対照
BW4対照0.0238/Fe Dos。
0.07=体重(BW)kg当たりの血液70mlについての係数
0.0034=0.0034g鉄/g Hbについての係数
Hb=1日目のヘモグロビンレベル(g/l)
Hb2(3)=8日目(または15日目)のヘモグロビンレベル(g/l)
BW=1日目の体重(g)
BW9(14)=8日目(または15日目)の体重(g)
Hb1対照=対照群における1日目の平均ヘモグロビンレベル(g/l)
Hb2(3)対照=対照群における8日目(または15日目)の平均ヘモグロビンレベル(g/l)
BW4対照=対照群における1日目の平均体重(g)
BW9(14)対照=対照群における8日目(または15日目)の平均体重(g)
Fe Dos.=5日間または10日間にわたる全投与鉄(mg鉄)
Fe ut.=(Hb2(3) BW9(14) Hb BW0.070.0034(mg鉄)
Δ利用能=食餌から利用された、総鉄利用量(試験群)−Fe ut.対照群(mg鉄)
Figure 2014509624
比較実施例として、式:
Figure 2014509624
のトリス(ピリジノン−2−オール−1−オキシド)−鉄(III)錯体化合物を欧州特許第0138420号に従って調製し、複素環塩基体の影響を明らかにするために試験した。欧州特許第0138420号は、実施例7において、ピリジン環上に1個のさらなる置換基を担持するトリス(ピリジノン−2−オール−1−オキシド)−鉄(III)錯体化合物だけを開示する。本比較実施例で使用した非置換トリス(ピリジノン−2−オール−1−オキシド)−鉄(III)錯体化合物は、前記特許では開示されていない。上記の表における結果からわかるように、本発明による実施例1の対応するピリミジン化合物は、欧州特許第0138420号による比較対象のピリジン化合物に比べて有意に改善された鉄利用能を示す。

Claims (18)

  1. 薬剤としての使用のための鉄(III)−ピリミジン−2−オール−1−オキシド錯体化合物またはその医薬的に許容される塩。
  2. 式(I):
    Figure 2014509624
    [式中、
    矢印はそれぞれ、1個のまたは異なる鉄原子への配位結合を表し、ならびに
    、R、Rは、同じかまたは異なっていてもよく、および
    −水素、
    −置換されていてもよいアルキル、
    −ハロゲン、
    −置換されていてもよいアルコキシ、
    −置換されていてもよいアリール、
    −置換されていてもよいアルコキシカルボニル、
    −置換されていてもよいアミノ、および
    −置換されていてもよいアミノカルボニル
    から成る群より選択されるか、または
    とRもしくはRとRは、それらが結合している炭素原子と共に、1もしくはそれ以上のヘテロ原子を含有してもよい、置換されていてもよい飽和もしくは不飽和5員もしくは6員環を形成する]
    の少なくとも1つの配位子を含有する、請求項1に記載の使用のための鉄(III)錯体化合物またはその医薬的に許容される塩。
  3. 式(I):
    Figure 2014509624
    [式中、
    矢印はそれぞれ、1個のまたは異なる鉄原子への配位結合を表し、ならびに
    、R、Rは、同じかまたは異なっていてもよく、および
    −水素、
    −置換されていてもよいアルキル、
    −ハロゲン、
    −置換されていてもよいアルコキシ、
    −置換されていてもよいアリール、
    −置換されていてもよいアルコキシカルボニル、および
    −置換されていてもよいアミノカルボニル
    から成る群より選択されるか、または
    とRもしくはRとRは、それらが結合している炭素原子と共に、1もしくはそれ以上のヘテロ原子を含有してもよい、置換されていてもよい飽和もしくは不飽和5員もしくは6員環を形成する]
    の少なくとも1つの配位子を含有する、請求項1または2に記載の使用のための鉄(III)錯体化合物またはその医薬的に許容される塩。
  4. 式(I):
    Figure 2014509624
    [式中、
    矢印はそれぞれ、1個のまたは異なる鉄原子への配位結合を表し、ならびに
    、R、Rは、同じかまたは異なっていてもよく、および
    −水素、
    −置換されていてもよいアルキル、および
    −ハロゲン
    から成る群より選択されるか、または
    とRもしくはRとRは、それらが結合している炭素原子と共に、5員もしくは6員炭素環を形成する]
    の少なくとも1つの配位子を含有する、請求項1から3の一項またはそれ以上に記載の使用のための鉄(III)錯体化合物またはその医薬的に許容される塩。
  5. 式(I):
    Figure 2014509624
    [式中、
    矢印はそれぞれ、1個のまたは異なる鉄原子への配位結合を表し、
    、R、Rは、同じかまたは異なっていてもよく、ならびに水素、アルコキシによって置換されていてもよいアルキル、およびハロゲンから成る群より選択されるか、または
    とRもしくはRとRは一緒になって、プロピレン(−CH−CH−CH−)、ブチレン(−CH−CH−CH−CH−)、アザブチレンもしくはオキサブチレン基を形成する]
    の少なくとも1つの配位子を含有する、請求項1から4のいずれか一項に記載の鉄(III)錯体化合物またはその医薬的に許容される塩。
  6. 式中、R、R、Rは同一かまたは異なっており、ならびに水素およびアルキルから成る群より選択され、ただし、置換基R、RおよびRの少なくとも1つはアルキルである、請求項1から5のいずれか一項に記載の鉄(III)錯体化合物。
  7. 式中、Rは水素であり、ならびにRおよびRは各々同じかまたは異なっており、およびアルキルから選択される、請求項1から6のいずれか一項に記載の鉄(III)錯体化合物。
  8. 式:
    Figure 2014509624
    [式中、
    、R、Rは同じかまたは異なっていてもよく、および上記のように定義される]
    の、請求項1から7のいずれかに記載の使用のための鉄(III)錯体化合物およびその医薬的に許容される塩。
  9. 固体形態の、請求項1から8のいずれかで定義される鉄(III)ピリミジン−2−オール−1−オキシド錯体化合物。
  10. 薬剤としての使用のための、請求項9に記載の鉄(III)ピリミジン−2−オール−1−オキシド錯体化合物。
  11. 鉄欠乏症状および鉄欠乏性貧血ならびにそれらに関連する症状の治療および予防における使用のための、請求項1から8および請求項10のいずれかに記載の鉄(III)錯体化合物。
  12. 症状が、疲労、倦怠感、集中力の欠如、認知効率の低下、正しい言葉を見つけることの困難さ、健忘症、異常な青白さ、過敏性、心拍数の加速(頻拍)、舌のただれまたは腫脹、肥大脾、奇妙な食物に対する欲求(異食)、頭痛、食欲不振、易感染性の増大、抑うつ気分を包含する、請求項11に記載の使用のための鉄(III)錯体化合物。
  13. 妊婦における鉄欠乏性貧血、小児および青年における潜在性鉄欠乏性貧血、胃腸障害に起因する鉄欠乏性貧血、血液喪失、例えば消化管出血(例えば潰瘍、癌、痔核、炎症性疾患、アセチルサリチル酸の摂取による)による鉄欠乏性貧血、月経に起因する鉄欠乏性貧血、損傷に起因する鉄欠乏性貧血、脱毛症(スプルー)による鉄欠乏性貧血、特に選択的摂食の小児および青年における、低い食事性鉄摂取による鉄欠乏性貧血、鉄欠乏性貧血に起因する免疫不全、鉄欠乏性貧血に起因する脳機能障害、鉄欠乏性貧血に起因する不穏下肢症候群、癌の症例における鉄欠乏性貧血、化学療法に起因する鉄欠乏性貧血、炎症(AI)によって誘発される鉄欠乏性貧血、うっ血性心不全(CHF;うっ血性心不全)の症例における鉄欠乏性貧血、第3〜5病期の慢性腎不全(CDK 3〜5;慢性腎疾患第3〜5病期)の症例における鉄欠乏性貧血、慢性炎症(ACD)によって誘発される鉄欠乏性貧血、関節リウマチ(RA)の症例における鉄欠乏性貧血、全身性エリテマトーデス(SLE)の症例における鉄欠乏性貧血および炎症性腸疾患(IBD)の症例における鉄欠乏性貧血の治療のための、請求項11に記載の使用のための鉄(III)錯体化合物。
  14. 鉄(III)錯体化合物を経口的に投与する、請求項1から8および請求項10のいずれか一項に記載の使用のための鉄(III)錯体化合物。
  15. 丸剤、錠剤、腸溶錠、フィルム錠、多層錠、徐放製剤、デポー製剤、糖衣錠、坐剤、粒剤、マイクロカプセル、マイクロ製剤、ナノ製剤、カプセル、腸溶カプセルおよび散剤などの固体製剤、またはシロップ剤、エリキシル剤、溶液、懸濁液、ジュースなどの飲用に適した製剤を含む液体製剤を投与する、請求項14に記載の使用のための鉄(III)錯体化合物。
  16. 請求項1から9のいずれか一項で定義される鉄(III)錯体化合物を含有する薬剤。
  17. 請求項1から9のいずれか一項で定義される鉄(III)錯体化合物および少なくとも1つの生理的に適合性の担体または賦形剤を含有する薬剤。
  18. 鉄代謝に作用する少なくとも1つのさらなる薬剤と組み合わせて、請求項1から9のいずれか一項で定義される鉄(III)錯体化合物を含有する組成物。
JP2014501593A 2011-03-29 2012-03-28 鉄欠乏症状および鉄欠乏性貧血の治療および予防のための鉄(iii)錯体化合物 Active JP5923161B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11160151.4 2011-03-29
EP11160151 2011-03-29
PCT/EP2012/055512 WO2012130882A1 (de) 2011-03-29 2012-03-28 Fe(iii)-komplexverbindungen zur behandlung und prophylaxe von eisenmangelerscheinungen und eisenmangelanämien

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014509624A true JP2014509624A (ja) 2014-04-21
JP5923161B2 JP5923161B2 (ja) 2016-05-24

Family

ID=44140927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014501593A Active JP5923161B2 (ja) 2011-03-29 2012-03-28 鉄欠乏症状および鉄欠乏性貧血の治療および予防のための鉄(iii)錯体化合物

Country Status (31)

Country Link
US (1) US9422247B2 (ja)
EP (1) EP2691376B1 (ja)
JP (1) JP5923161B2 (ja)
KR (1) KR101889050B1 (ja)
CN (1) CN103429575B (ja)
AR (1) AR085736A1 (ja)
AU (1) AU2012234292B2 (ja)
BR (1) BR112013024722B1 (ja)
CA (1) CA2829240C (ja)
CL (1) CL2013002766A1 (ja)
CO (1) CO6811850A2 (ja)
CR (1) CR20130485A (ja)
DK (1) DK2691376T3 (ja)
DO (1) DOP2013000213A (ja)
EA (1) EA026192B1 (ja)
EC (1) ECSP13012904A (ja)
ES (1) ES2560964T3 (ja)
GT (1) GT201300224A (ja)
HU (1) HUE026712T2 (ja)
IL (1) IL228502A (ja)
MA (1) MA34977B1 (ja)
MX (1) MX358194B (ja)
MY (1) MY168952A (ja)
PE (1) PE20141319A1 (ja)
PL (1) PL2691376T3 (ja)
PT (1) PT2691376E (ja)
SG (1) SG193981A1 (ja)
TN (1) TN2013000379A1 (ja)
TW (1) TWI510496B (ja)
WO (1) WO2012130882A1 (ja)
ZA (1) ZA201308050B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6172691B2 (ja) 2012-12-21 2017-08-02 ヴィフォール (インターナショナル) アクチェンゲゼルシャフトVifor (International) AG 鉄欠乏症候群と鉄欠乏性貧血の治療と予防のための鉄(iii)錯体化合物
CN103951552B (zh) * 2014-04-11 2015-09-30 浙江宏元药业有限公司 瑞舒伐他汀中间体及其制备方法
RU2625739C1 (ru) * 2016-09-28 2017-07-18 Общество с ограниченной ответственностью Научно-производственное предприятие "Эксорб" Фармакологическая композиция на основе соединений железа

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6094966A (ja) * 1983-09-23 1985-05-28 ブリティッシュ・テクノロジー・グループ・リミテッド 医薬組成物、それに使用される1―ヒドロキシピリド―2―オンである化合物及びその塩
JP2005225874A (ja) * 2004-01-14 2005-08-25 Gekkeikan Sake Co Ltd 鉄補給剤及びその利用
JP2007091711A (ja) * 2005-09-02 2007-04-12 Gekkeikan Sake Co Ltd 疲労の予防又は改善剤

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US474670A (en) 1892-05-10 Automatic fire-alarm
GB842637A (en) 1955-12-27 1960-07-27 Andre Georges Jules Jallais Glass frames, more especially for forced cultivation
EP0107458B1 (en) 1982-10-22 1987-07-29 National Research Development Corporation Pharmaceutical compositions
US4788281A (en) 1984-01-04 1988-11-29 Tosoni Anthony L Dextran hexonic acid derivative, ferric hydroxide complex and method manufacture thereof
GB8410289D0 (en) 1984-04-19 1984-05-31 Callingham B A Pharmaceutical compositions
IT1222654B (it) 1987-09-14 1990-09-12 Schering Ag Complesso micellare di ferro-citrato
JPH0283400A (ja) 1988-09-21 1990-03-23 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 鉄カゼインの製造方法
ES2044777B1 (es) 1992-03-03 1994-08-01 Dabeer Sa Procedimiento de obtencion de un quelato de hierro de gran solubilidad.
US20030236224A1 (en) 1997-12-09 2003-12-25 Hedlund Bo E. Modified polysaccharides exhibiting altered biological recognition
IT1297022B1 (it) 1997-12-24 1999-08-03 Chemi Spa Complesso di ferro-succinilcaseina, processo per la sua preparazione e composizioni farmaceutiche che lo contengono
DE10253843B3 (de) 2002-11-14 2004-05-06 Bizerba Gmbh & Co. Kg Etikettiervorrichtung für bewegte Gegenstände und Verfahren zur Etikettierung von bewegten Gegenständen
BRPI0515847A (pt) 2004-10-08 2008-08-12 Unilever Nv uso de um complexo de ferro, composição alimentìcia, gênero alimentìcio fortificado com ferro, composição de bebida, bebida fortificada com ferro, suplemento alimentar e composição farmacêutica
US20090035385A1 (en) 2004-12-22 2009-02-05 Drugtech Corporation Compositions including iron
CN100443485C (zh) 2005-04-08 2008-12-17 吴华君 叶绿酸合铁钠盐衍生物、制备方法及用途
WO2007062546A1 (fr) 2005-11-30 2007-06-07 Chongqing Pharmaceutical Research Institute Co., Ltd. Complexes fer-saccharide faciles a reconstituer et leur procede de fabrication
FR2916592B1 (fr) 2007-05-25 2017-04-14 Groupe Des Ecoles De Telecommunications(Get)-Ecole Nat Superieure Des Telecommunications(Enst) Procede de securisation d'echange d'information,dispositif, et produit programme d'ordinateur correspondant
CN101481404B (zh) 2008-12-17 2011-10-05 中国农业大学 一种酶解乳蛋白亚铁络合物微胶囊补铁剂及其制备方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6094966A (ja) * 1983-09-23 1985-05-28 ブリティッシュ・テクノロジー・グループ・リミテッド 医薬組成物、それに使用される1―ヒドロキシピリド―2―オンである化合物及びその塩
JP2005225874A (ja) * 2004-01-14 2005-08-25 Gekkeikan Sake Co Ltd 鉄補給剤及びその利用
JP2007091711A (ja) * 2005-09-02 2007-04-12 Gekkeikan Sake Co Ltd 疲労の予防又は改善剤

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5014005393; JUNKO OHKANDA: 'N-HYDROXYAMIDE-CONTAINING HETEROCYCLES. PART 2. SYNTHESIS 以下備考' BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN V66, 19930101, P841-847 *
JPN6014052258; Katoh, Akira et al.: 'New hexadentate ligands composed of 1-hydroxy-2(1H)-pyrimidinone, alpha,omega-diamine and 1,1,1-tris(carbo' Journal of the Chemical Society, Dalton Transactions (22), 1998, p. 3859-3864 *
JPN6014052259; Ohkanda, Junko et al.: 'Novel Iron Sequestering Agents: Synthesis and Iron-Chelating Properties of Hexadentate Ligands Compo' Journal of Organic Chemistry 62(11), 1997, p. 3618-3624 *
JPN6014052261; Katoh, Akira et al.: 'Synthesis of linear and cyclic hexapeptides with Nepsilon-(1,2-dihydro-1-hydroxy-2-oxopyrimidin-4-yl)-L-l' Heterocycles 58, 2002, p. 371-381 *
JPN6014052263; Masuda, Takeshi et al.: 'C3-symmetric ferrichrome-mimicking Fe3+-complexes containing the 1-hydroxypyrimidinone Fe3+-binding' Journal of the Chemical Society, Perkin Transactions 2 (1), 2000, p. 161-167 *
JPN6014052264; 大神田淳子: '機能性N-ヒドロキシアミド含有複素環化合物-合成・反応・金属錯体形成能-' 有機合成化学協会誌 55(6), 1997, p. 524-534 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR101889050B1 (ko) 2018-08-20
JP5923161B2 (ja) 2016-05-24
PT2691376E (pt) 2016-03-02
TWI510496B (zh) 2015-12-01
WO2012130882A1 (de) 2012-10-04
CA2829240A1 (en) 2012-10-04
MA34977B1 (fr) 2014-03-01
TW201245212A (en) 2012-11-16
CR20130485A (es) 2014-05-20
MX358194B (es) 2018-07-16
CL2013002766A1 (es) 2014-03-21
EA201301083A1 (ru) 2014-03-31
TN2013000379A1 (en) 2015-01-20
DOP2013000213A (es) 2013-11-15
IL228502A (en) 2015-02-26
CN103429575B (zh) 2016-08-31
EP2691376A1 (de) 2014-02-05
US9422247B2 (en) 2016-08-23
CA2829240C (en) 2016-11-22
BR112013024722B1 (pt) 2022-04-12
EP2691376B1 (de) 2015-12-09
CN103429575A (zh) 2013-12-04
EA026192B1 (ru) 2017-03-31
KR20140027196A (ko) 2014-03-06
AU2012234292A1 (en) 2013-10-17
ES2560964T3 (es) 2016-02-23
GT201300224A (es) 2015-01-20
PE20141319A1 (es) 2014-10-29
AR085736A1 (es) 2013-10-23
DK2691376T3 (en) 2016-02-15
US20140162994A1 (en) 2014-06-12
AU2012234292B2 (en) 2016-09-22
PL2691376T3 (pl) 2016-06-30
HUE026712T2 (en) 2016-07-28
IL228502A0 (en) 2013-12-31
NZ616045A (en) 2015-04-24
ECSP13012904A (es) 2013-12-31
MX2013010964A (es) 2013-10-17
CO6811850A2 (es) 2013-12-16
BR112013024722A2 (pt) 2016-12-20
MY168952A (en) 2019-01-28
SG193981A1 (en) 2013-11-29
ZA201308050B (en) 2016-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2793153C (en) Fe(iii) complex compounds for the treatment and prophylaxis of iron deficiency symptoms and iron deficiency anemias
JP5923161B2 (ja) 鉄欠乏症状および鉄欠乏性貧血の治療および予防のための鉄(iii)錯体化合物
US9439910B2 (en) Fe(III)-pyrazine complex compounds for treatment and prophylaxis of iron-deficiency phenomena and iron-deficiency anaemia
ES2548407T3 (es) Compuestos de complejos de 2,4-dioxo-1-carbonilo de Fe(III) para su uso en el tratamiento y la profilaxis de estados de deficiencia de hierro y anemias por deficiencia de hierro
JP6172691B2 (ja) 鉄欠乏症候群と鉄欠乏性貧血の治療と予防のための鉄(iii)錯体化合物
NZ616045B2 (en) Fe(iii) complexes for the treatment and prophylaxis of iron deficiency symptoms and iron deficiency anaemias
JP2016520538A (ja) 鉄欠乏症および鉄欠乏性貧血の治療および予防のためのFe(III)錯体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5923161

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250