JPH0283400A - 鉄カゼインの製造方法 - Google Patents

鉄カゼインの製造方法

Info

Publication number
JPH0283400A
JPH0283400A JP63234940A JP23494088A JPH0283400A JP H0283400 A JPH0283400 A JP H0283400A JP 63234940 A JP63234940 A JP 63234940A JP 23494088 A JP23494088 A JP 23494088A JP H0283400 A JPH0283400 A JP H0283400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
casein
aqueous solution
soluble
milk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63234940A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Uchida
幸生 内田
Yasunobu Hiraoka
平岡 康伸
Akira Tomizawa
富沢 章
Masanobu Kamitake
神武 正信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority to JP63234940A priority Critical patent/JPH0283400A/ja
Publication of JPH0283400A publication Critical patent/JPH0283400A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1束上食肌旦光國 本発明は、鉄欠乏性貧血の治療に利用される鉄カゼイン
の製造方法に関する。
従欺技術 鉄は通常では食物の摂取により供給される必須元素の一
つである。その欠乏は、貧血や成長の低下をきたす。特
に、女子高校生はこの状態が顕著であって、最近の調査
では、その1).8%が鉄欠乏性貧血であり、さらに、
鉄欠乏性状態は69.6%におよび、成人女性でも8.
4%が鉄欠乏性貧血、50%が鉄欠乏性状態となってい
る (内田立身他日本内科学会誌70巻1401〜14
07頁、1981年)。
この鉄欠乏性貧血の原因としては、食生活に由来する点
が大きいが、女性の場合には、それに加えて、生理的な
出血、肥満に対する防衛から、動物性食品の摂取不足な
どがあげられている。このため、食品に鉄を強化するこ
とにより、不足する鉄を供給するなどの対策が一般化し
ている。しがし、鉄欠乏性の貧血は、単に食品中の鉄を
強化しただけでは解決できず、吸収阻害物質の除去や、
人体の側に由来する低酸症や、消化管出血なども検討し
なければならないといわれている。このように、単に鉄
欠乏性貧血といっても、その症状も原因も多岐に亘って
いる。しかし、鉄欠乏性貧血もしくは鉄欠乏症と診断さ
れた場合は、これを回復するに足るだけの鉄を供給する
ことが治療上まず必要である。
食事により鉄を供給する場合、鉄含有量の多い肉類(特
に肝臓などの内臓)魚介類、海藻類、緑黄色野菜などを
摂取することが奨められている。
食事により、治療困難な場合は、硫酸鉄、フマル酸鉄、
オロチン酸鉄、ブロン酸鉄、コハク酸鉄、マレイン酸鉄
などの有機、あるいは無機の二価鉄塩が用いられる。し
かし、これらの鉄剤は、大量に投与された場合は胃腸障
害をひきおこし、又、飲食物との併用では、タンニンな
どの不溶物を形成し、難吸収性となるなどの問題が指摘
されてきた。又、鉄則の副作用のため、m′tE服用が
困難な場合も多く、安全で且つ、効果のすぐれた鉄剤が
望まれていた。
一方、カゼインは、その電気的性質から、カルシウムや
鉄などの2価の金属イオンと結合し、安定に保持すると
の性質が知られている。しかし、単に、牛乳や、脱脂粉
乳水溶液に鉄塩を加えただけでは必要とする鉄は結合し
ない。又、鉄塩の濃度によってはカゼインとの共沈を起
すものの、洗浄によりその沈澱は簡単に失われてしまう
。このため、従来は、カゼインをトリプシンにより加水
分解してペプチドとなし、これに鉄を付加する方法が特
開昭59−162843号公報に開示されている。
しかし、この方法は、カゼインの酵素処理分解物の精製
、回収などの煩雑な操作が必要であり、加うるに結合さ
せる鉄の量も限られるという問題がある。
発註が解決しようとする課題 本発明は、特に、鉄欠乏性貧血の治療に使用し得る鉄カ
ゼインを製造するだめの方法を提供することを課題とす
る。
課題を解ンするための手段 鉄カゼインを製造するに当っては、原料としての牛乳、
又は加工乳をアルカリによりpl+6.0以上に保ちな
から脱塩処理をして、乳中のカゼインと結合しているカ
ルシウムを高度に脱塩する。脱塩によって乳中に存在す
るカルシウムを90%以上除去することが必要である。
この脱塩方法としては、望ましくは、電気透析法を利用
するのが好ましい。この脱塩、脱脂乳にレンネットを添
加し、カゼイン中のに一カゼインをパラ−に一カゼイン
化した後、乾燥して可溶性カゼイン粉末を製造し得る。
この可溶性カゼイン粉末を10〜25%濃度に水に溶解
させ、このカゼイン水溶液に0.1〜10%、好ましく
は1%濃度のFe50い又はグルコン酸鉄など2価鉄塩
の水溶液を添加することにより、鉄カゼインカードの凝
固を形成し得る。
或いは、脱塩脱脂乳にレンネットを添加し、カゼインを
に一カゼインからパラ−に一カゼイン化した液に0.1
〜10%、好ましくは1%濃度のFeSO4又はグルコ
ン酸鉄などの2価鉄塩の水溶液を直接添加しても、鉄カ
ゼインカードの凝固を形成する。
更に、カゼインに結合しているカルシウムなど2価の金
属イオンをナトリウムにおきかえたソダカゼインも使用
が可能である。ソーダカゼインは、通常は溶解性カゼイ
ンとして食品原料、添加物として広く普及している。カ
ゼインの溶解性を増すために、酸カゼインを製造後水酸
化ナトリウム処理により可溶化されるが、これらの工程
中に、カゼインに結合している2価のカルシウムのがな
りの部分が脱離している。
原料としてソーダカゼインを使用する場合は、ソーダカ
ゼインを5〜15%濃度に、水に溶解させ、このカゼイ
ン水溶液に0.1〜10%、好ましくは1%濃度のFe
5Oa、又はグルコン酸鉄など2価鉄塩の水溶液を添加
により、鉄カゼインカードを形成し得る。
上述のようにして得られた鉄カゼインカードは、適量の
イオン交換水、もしくは水道水で充分洗浄後、遠心分離
等により脱水し、加熱乾燥、凍結乾燥などの乾燥処理に
より、所望の鉄カゼインわ)末を得ることができる。
鉄カゼイン粉末中の鉄含量は、FeSO4水溶液等の2
価鉄塩の濃度により調整が可能である。
以下に、実施例を示して本発明を具体的に説明する。
実施例1 原料乳として、全固形分8.83%、脂肪0.08%、
タンパク質2.99%、乳$14 、44%及び灰分0
.75%(カルシウム含量124mg/100g)を含
有する脱脂乳60kgを用い、この脱脂乳を電気透析装
置(徳山曹達社製、TS−24型)により、カルシウム
含有量10、9mg/ 100gになるまで高度脱塩し
、この間脱脂乳のpHをNa0IIを少量添加しながら
、6.2に保持した。
このようにして高度脱塩した脱脂乳を65℃で30分間
低温殺菌した後、50°Cまで冷却し、回分式%式% GR61PP膜)で濃縮倍率4,5倍まで濃縮し、脱塩
濃縮乳13.3kgを得た。この脱塩濃縮乳12kgを
30℃に冷却した後、これに乳酸菌スターターとして凍
結BD−スターターカルチャー0.01%を接種し、更
にレンネット (クリスチャンーハンセン社製)3op
pmを添加して30分間レンネット反応を行った。
次いで、これを三等分して、一方は液体窒素で短時間凍
結して凍結乾燥を行い、他方は噴霧乾燥を行って、レン
ネット乳タンパク質粉末1.2kgを得た。また、レン
ネット添加後30分後に85°Cで1o分間の加熱を行
ってレンネットを失活させた粉末を併せて得た。
この粉末を20%濃度で水に溶解し、18%濃度のFe
5Oa水溶液を添加し、形成したカードを遠心分離によ
り脱水後凍結乾燥し鉄カゼイン粉末を得た。
このカゼイン粉末の鉄含量は、100g当り780mg
であった。又、異味、異臭は全く惑じられなかった。
実施例2 ソーダカゼインにュージランドデイリーボート社製)8
00gを81の温水に溶解しカゼイン−水溶液とした。
このカゼイン−水溶液に、硫酸第2鉄塩(FeSOa7
1)zO1和光純薬社製) 167gを500艷の水に
溶解したものを攪拌しながら徐々に加え、鉄カゼインカ
ードを形成させた。約3週間放置後、沈澱した鉄カゼイ
ンを濾過により回収した。回収した鉄カゼインカードに
105のイオン交換水を加え、ゆるやかに攪拌しながら
洗浄を行い、水の交換を10回行い、充分洗浄した後、
遠心分離により脱水後更に凍結乾燥を行い、650gの
鉄カゼインを得た。
この鉄カゼイン粉末の鉄含量はloog当り1600m
gであった。又、異味、異臭は感しられなかった。
発明の効果 本発明の実施により、鉄欠乏性貧血の治療剤として特に
有用な鉄カゼインが有利に製造することが可能となる。
手続補正調 平成元年4月12日 特許庁長官 吉 1)文 毅 殿 1、事件の表示 昭和63年特許願第234940号2
、発明の名称 鉄カゼインの製造方法3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 4、代理人 住所 (669)雪印乳業株式会社 東京都港区東新橋2丁目7番7号新橋国際ビル5、補正
命令の日付 自  発

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)溶解性カゼインの水溶液に、2価鉄塩の水溶液を
    混合して反応させた後、沈澱する鉄カゼインを回収する
    ことを特徴とする鉄カゼインの製造方法。
  2. (2)溶解性カゼインが脱塩カゼインである請求項(1
    )に記載の鉄カゼインの製造方法。
  3. (3)溶解性カゼインがソーダカゼインである請求項(
    1)に記載の鉄カゼインの製造方法。
  4. (4)2価鉄塩が硫酸第2鉄である請求項(1)、(2
    )、(3)のいずれかに記載の鉄カゼインの製造方法。
JP63234940A 1988-09-21 1988-09-21 鉄カゼインの製造方法 Pending JPH0283400A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63234940A JPH0283400A (ja) 1988-09-21 1988-09-21 鉄カゼインの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63234940A JPH0283400A (ja) 1988-09-21 1988-09-21 鉄カゼインの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0283400A true JPH0283400A (ja) 1990-03-23

Family

ID=16978654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63234940A Pending JPH0283400A (ja) 1988-09-21 1988-09-21 鉄カゼインの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0283400A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998042745A1 (fr) * 1995-09-13 1998-10-01 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. Complexe fer-caseine et son procede de preparation
WO1998042862A1 (fr) * 1997-03-21 1998-10-01 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. Hydrolysat du complexe fer-caseine et son procede de production
WO2000051446A1 (en) * 1999-03-01 2000-09-08 Societe Des Produits Nestle S.A. Ferric fortification for foods and drinks
US6998143B1 (en) 1999-03-01 2006-02-14 Nestec S.A. Ferric fortification system
WO2011117225A1 (de) 2010-03-23 2011-09-29 Vifor (International) Ag Fe(iii)-komplexverbindungen zur behandlung und prophylaxe von eisenmangelerscheinungen und eisenmangelanämien
WO2012130882A1 (de) 2011-03-29 2012-10-04 Vifor (International) Ag Fe(iii)-komplexverbindungen zur behandlung und prophylaxe von eisenmangelerscheinungen und eisenmangelanämien
WO2012163938A1 (de) 2011-05-31 2012-12-06 Vifor (International) Ag Fe(iii)-2,4-dioxo-1-carbonyl-komplexverbindungen zur behandlung und prophylaxe von eisenmangelerscheinungen und eisenmangelanämien
WO2014096193A1 (de) 2012-12-21 2014-06-26 Vifor (International) Ag Fe(iii)-komplexverbindungen zur behandlung und prophylaxe von eisenmangelerscheinungen und eisenmangelanämien
JP2020501526A (ja) * 2016-12-15 2020-01-23 ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー 鉄−カゼイン錯体及び酸化感受性化合物を含む粉末形態の組成物

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998042745A1 (fr) * 1995-09-13 1998-10-01 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. Complexe fer-caseine et son procede de preparation
WO1998042862A1 (fr) * 1997-03-21 1998-10-01 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. Hydrolysat du complexe fer-caseine et son procede de production
US6124258A (en) * 1997-03-24 2000-09-26 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. Iron-casein complex and process for preparing the same
WO2000051446A1 (en) * 1999-03-01 2000-09-08 Societe Des Produits Nestle S.A. Ferric fortification for foods and drinks
US6998143B1 (en) 1999-03-01 2006-02-14 Nestec S.A. Ferric fortification system
WO2011117225A1 (de) 2010-03-23 2011-09-29 Vifor (International) Ag Fe(iii)-komplexverbindungen zur behandlung und prophylaxe von eisenmangelerscheinungen und eisenmangelanämien
WO2012130882A1 (de) 2011-03-29 2012-10-04 Vifor (International) Ag Fe(iii)-komplexverbindungen zur behandlung und prophylaxe von eisenmangelerscheinungen und eisenmangelanämien
WO2012163938A1 (de) 2011-05-31 2012-12-06 Vifor (International) Ag Fe(iii)-2,4-dioxo-1-carbonyl-komplexverbindungen zur behandlung und prophylaxe von eisenmangelerscheinungen und eisenmangelanämien
WO2014096193A1 (de) 2012-12-21 2014-06-26 Vifor (International) Ag Fe(iii)-komplexverbindungen zur behandlung und prophylaxe von eisenmangelerscheinungen und eisenmangelanämien
JP2020501526A (ja) * 2016-12-15 2020-01-23 ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー 鉄−カゼイン錯体及び酸化感受性化合物を含む粉末形態の組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3236828B2 (ja) 乳カルシウム組成物
JPH0283400A (ja) 鉄カゼインの製造方法
JPH09507123A (ja) 乳清タンパク質を主成分とする乳児用ミルク食品
JP3742523B2 (ja) 高分子型カルシウム・ホスホペプチド複合体
KR20110056004A (ko) 유기태화 칼슘 함유량이 높은 유단백질의 제조방법
JP2004215521A (ja) カルシウム複合体の製造法
JPH10290682A (ja) カルシウム複合体
JP4191261B2 (ja) 鉄カゼイン類分解物複合体及びその製造法
JPH0283333A (ja) 鉄カゼインを有効成分とする鉄欠乏性貧血治療用組成物
JPH05320066A (ja) 乳清由来の骨芽細胞増殖促進及び骨強化因子ならびに該因子を含有せしめた骨強化食品、医薬および飼料
JPS63141561A (ja) 減塩食品の製造方法
Lajnaf Camel milk: nutritional composition, functionality and health benefits-a mini review
JP3372499B2 (ja) ミネラル吸収促進作用を有する飲食品
JPS6125458A (ja) カルシウム強化豆乳の製造法
JPH10117728A (ja) カルシウム吸収促進剤
JP3223958B2 (ja) 金属結合ラクトフェリン及びその用途
JP3580517B2 (ja) 鉄カゼインホスホペプチド複合体及びその製造法
Modler Pioneer paper: Value-added components derived from whey
JP3083579B2 (ja) カルシウム強化飲料及びその製造法
JPH0379979B2 (ja)
JP3366769B2 (ja) 白子を配合した栄養組成物
JPH0977793A (ja) 鉄−カゼイン複合体およびその製造法
KR910006931B1 (ko) 체내 흡수성이 용이한 단백철(Iron-Proteinate)제조와 이용방법
CA1336240C (en) Water-soluble milk protein and process for producing same
JPH07228540A (ja) ミネラル吸収促進剤及びそれを含有する食品