JP2014508559A - 多段開放式ステント設計 - Google Patents

多段開放式ステント設計 Download PDF

Info

Publication number
JP2014508559A
JP2014508559A JP2013547462A JP2013547462A JP2014508559A JP 2014508559 A JP2014508559 A JP 2014508559A JP 2013547462 A JP2013547462 A JP 2013547462A JP 2013547462 A JP2013547462 A JP 2013547462A JP 2014508559 A JP2014508559 A JP 2014508559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stent
strut
band
expanded configuration
bridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2013547462A
Other languages
English (en)
Inventor
ピー. マイヤー、マイケル
ジェイ. ミックリー、ティモシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston Scientific Scimed Inc
Original Assignee
Boston Scientific Scimed Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boston Scientific Scimed Inc filed Critical Boston Scientific Scimed Inc
Publication of JP2014508559A publication Critical patent/JP2014508559A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91508Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other the meander having a difference in amplitude along the band
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91516Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other the meander having a change in frequency along the band
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91525Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other within the whole structure different bands showing different meander characteristics, e.g. frequency or amplitude
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0028Shapes in the form of latin or greek characters
    • A61F2230/0054V-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0036Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in thickness

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

少なくとも一実施形態では、ステント(10)は、非拡張構成と、名目的拡張構成と、完全拡張構成とを含む。ステントは、複数の周方向のバンド(20)と、隣接する周方向のバンドを互いに連結する複数のコネクタ(30)とをさらに含む。各周方向のバンドはブリッジ(32)によって相互連結された複数の支柱(34)を有する。隣接する支柱は支柱対を形成し、第1の端部または第2の端部で互いに連結されているが、その両方で連結されているわけではない。各支柱対は支柱対の支柱間に開口部を画定し、ブリッジは開口部内に延びている。非拡張構成では、支柱はその長さに沿って真直である。また、非拡張構成では、ブリッジはU字形セグメントによって連結された2つの隣接する真直セグメントを含み、真直セグメントは互いに平行しており、かつ、ステントの長手方向の軸(74)に平行している。

Description

本発明は、体腔または腔内に挿入するためのステントに関し、より具体的には、多段階で拡張する機能を有するステントに関する。
ステントは体腔に挿入される医療デバイスであり、当技術分野では周知である。通常、ステントは、いわゆる「低侵襲技術」によって狭窄または動脈瘤の部位における血管に経管的に植え込まれる。低侵襲技術では、径方向に縮小した構成であり、任意選択で、シースおよび/またはカテーテルによって径方向に圧縮した構成に拘束されたステントが、ステント送達システムまたは「挿入器」によって、必要とされる部位に送達される。挿入器は、患者の皮膚などを通じて、または小外科的手段によって入口となる血管が露出される「静脈切開」手技によって、体外のアクセス位置から体内に入ることができる。
ステント、グラフト、ステントグラフト、大静脈フィルタ、拡張可能なフレーム構造および同様の植え込み可能な医療デバイスは、径方向に拡張可能な体内補綴物であり、通常は、経皮的に導入した後で経管的に植え込まれ、径方向に拡張することができる血管内用挿入物である。脈管系、尿路、胆管、卵管、冠状血管、血管支脈などの内部など、様々な体内の管腔または管にステントを植え込むことができる。ステントは、バルーン上に取り付ける場合などは内部からの径方向の力により拡張可能な自己拡張型であってもよい。もしくは、自己拡張型とバルーン拡張型との組み合わせ(ハイブリッド式に拡張可能)であってもよい。
ステントは、管状の材料から、もしくは切削またはエッチングされ、その後に巻加工されるシート材から、もしくは1つ以上の織り合わせワイヤもしくは編組からデザインを切削またはエッチングすることを含む方法により作製してもよい。
依然として、先行設計に比べて利点を提供する新規なステント設計が求められている。
本明細書のいずれかの箇所で言及した全ての米国特許および出願ならびに他の刊行物は全て、参照によりそれらの全体が本願明細書に援用される。
本発明の範囲を限定せずに、本発明の特許請求する実施形態のいくつかの概要を以下で説明する。後出の「発明を実施するための形態」において、本発明の要約した実施形態の追加の詳細および/または本発明の追加の実施形態を見出すことができる。
本発明は上記した懸案を鑑みてなされたものである。
少なくとも一実施形態では、ステントは、非拡張構成と、名目的拡張構成と、完全拡張構成とを含む。ステントは、複数の周方向のバンドと複数のコネクタとをさらに含む。非拡張構成では、各周方向のバンドは、複数の周方向に隣接する支柱対と、複数のブリッジとを含む。各支柱対は第1の支柱と第2の支柱とを含む。第1の支柱と第2の支柱はブリッジの1つによって互いに接合されており、ステントが非拡張構成にある場合、第1の支柱は第2の支柱からある鋭角だけ角度的にずれている。各ブリッジはU字形セグメントによって互いに連結された2つの真直セグメントを含む。ステントが非拡張構成にある場合、2つの真直セグメントは互いに平行しており、かつ、第1の支柱および第2の支柱に対して角度的にずれている。周方向に隣接する支柱対は、ブリッジの1つによって互いに連結されている。長手方向に隣接する周方向のバンドは、コネクタの少なくとも1つによって互いに連結されている。また、第1の支柱および第2の支柱は真直セグメントよりも広く、長手方向に隣接する周方向のバンドのブリッジは互いに周方向にずれている。
少なくとも一実施形態では、ステントは、非拡張構成と、名目的拡張構成と、完全拡張構成とを含む。ステントは、隣接する周方向のバンドを互いに連結する複数の周方向のバンドおよび複数のコネクタをさらに含む。各周方向のバンドは複数の支柱を含み、支柱はブリッジによって相互連結されている。隣接する支柱は支柱対を形成し、第1の端部または第2の端部において互いに連結されているが、その両方において連結されているわけではない。各支柱対は開口部内に延びるブリッジの1つによりその開口部を画定する。非拡張構成では、支柱はそれらの長さに沿って真直である。また、非拡張構成では、ブリッジはU字形セグメントによって連結された2つの隣接する真直セグメントを含み、真直セグメントは互いに平行しており、かつ、ステントの長手方向の軸と平行している。
本発明を特徴づけるこれらおよび他の実施形態については、本明細書に添付され、本明細書の一部をなす特許請求の範囲において詳細に述べる。しかしながら、本発明、本発明の利点および本発明の使用によって得られる目的についての一層の理解のために、本発明の種々の実施形態を例示し、説明する、本明細書のさらなる部分を形成する図面および添付の記載事項を参照することができる。
図面を特に参照し、本発明の詳細な説明を以下に記載する。
ステント10の平面図。 図1Aのステントの詳細図。 非拡張構成にある図1Aのステントの1/2を示す側面図。 名目的拡張構成にある図1Aのステントの1/2を示す側面図。 完全拡張構成にある図1Aのステントの1/2を示す側面図。 ステント10の平面図。 図2Aのステントの詳細図。 非拡張構成にある図2Aのステントの1/2を示す側面図。 名目的拡張構成にある図2Aのステントの1/2を示す側面図。 完全拡張構成にある図2Aのステントの1/2を示す側面図。 ステント10の平面図。 図3Aのステントの詳細図。 非拡張構成にある図3Aのステントの1/2を示す側面図。 名目的拡張構成にある図3Aのステントの1/2を示す側面図。 完全拡張構成にある図3Aのステントの1/2を示す側面図。
本発明は様々な形態で実施してもよいが、ここでは本発明の特定の実施形態について詳細に説明する。この説明は本発明の原理の例示であり、示される特定の実施形態に本発明を限定することを意図するものではない。
本開示の目的上、図面中の類似する参照符号は、異なる記載のない限り、類似の特徴を指すものとする。
例えば、図1Aに示すような少なくとも1つの実施形態では、ステント10は基端部12と先端部14とを含む。ステント10は、非拡張構成2(図1C)と、名目的拡張構成4(図1D)と、完全拡張構成6(図1E)と、を有する。ステント10は、周方向の周りに延在し、ステント壁を形成する複数の周方向のバンド20を含む。いくつかの実施形態では、周方向のバンド20は管形状を有する閉じた構造を含む。いくつかの実施形態では、ステント10は、長手方向に隣接する周方向のバンド20を連結している少なくとも1つのコネクタ30をさらに含む。さらに、バンド20は複数の支柱34およびブリッジ32を含む。ブリッジ32は、周方向に隣接する支柱34を互いに連結している。図1Bに示すように、支柱34は第1の端部36と第2の支柱端部37とを有する。
いくつかの実施形態では、周方向のバンド20は複数の支柱対48を含み、支柱対48は第1の支柱50と第2の支柱52とを含む。第1の支柱50と第2の支柱52とはブリッジ32によって互いに取り付けられている。いくつかの実施形態では、例えば、図1Aに示すように、ステント10が非拡張構成2にある場合、第1の支柱50と第2の支柱52とは角度αだけ離れている。いくつかの実施形態では、第1の支柱50および第2の支柱52は、長手方向の軸74に対して角度βだけ角度的にずれている。少なくともいくつかの実施形態では、角度α=2xβである。しかしながら、ステントが拡張した場合、いくつかの実施形態では、角度αは直角または鈍角である。
いくつかの実施形態では、ブリッジ32の少なくとも1つは2つの真直セグメント24を含み、2つの真直セグメント24は第1の真直セグメント26と第2の真直セグメント28とを含む。第1の真直セグメント26と第2の真直セグメント28とは互いに周方向にずれており、かつ、U字形セグメント44によって互いに連結されている。いくつかの実施形態では、ステント10が非拡張構成2にある場合、真直セグメント24は互いに平行している。加えて、いくつかの実施形態では、真直セグメント24は長手方向の軸74に平行している。第1の真直セグメント26は隣接する第2の真直セグメント28から間隙38によって分離されている。さらに、いくつかの実施形態では、U字形セグメント44は凹部46を画定する。また、いくつかの実施形態では、1つ置きのバンド20のブリッジ32は、例えば、図1Aの長手方向の軸74によって示される共通の経線に沿って配置される。
支柱対48の周方向に隣接する第1の支柱50および第2の支柱52はそれらの間に開口部22を画定する。開口部22は、一方の側では第1の支柱50によって、および別の側では第2の支柱52によって境界が定められている。いくつかの実施形態では、例えば、図1A〜1Eに示すように、ブリッジ32は開口部22内に延びている。
いくつかの実施形態では、周方向のバンド20は中立軸76によって二分されている。いくつかの実施形態では、中立軸76は長手方向の軸74に対して直交している。
ここで図1Dを参照すると、ステント10は名目的拡張構成4において示される。名目的拡張構成4においては、ステント10は非拡張構成2から拡張しており、ブリッジ32は変形している。名目的拡張構成4においては、ブリッジ32は曲がっているが、支柱対48の支柱34は略真直のままである。
図1Dに示すように、いくつかの実施形態では、各々の支柱対の隣接する支柱34の周方向に隣接する端部36,36は、ステント10が名目的拡張構成4にある場合、非拡張構成2にある場合に比べ互いにより接近している。さらに、いくつかの実施形態では、名目的拡張構成4において、周方向に隣接する支柱34の隣接する端部36,36を互いに接触させることができる。
いくつかの実施形態では、例えば、図1Bに示すように、支柱34の幅は真直セグメント24の幅およびU字形セグメント44の幅よりも大きい。支柱34とブリッジ32の1つまたは複数の部分の相対的な幅により、ステント10が拡張する際、支柱34がその長さに沿って大幅に変形する前にステント10がブリッジ32に沿って変形することが可能になる。いくつかの実施形態では、コネクタ30の幅は真直セグメント24の幅と同じである。
ここで、図1Eを参照すると、ステント10は完全拡張構成6において示される。完全拡張構成6では、ステント10は名目的拡張構成4から半径方向に拡張している。いくつかの実施形態では、ステント10が完全拡張構成6に拡張している場合、周方向に隣接する支柱34の隣接する端部37,37は互いに離れている。いくつかの実施形態では、完全拡張構成6において、周方向に隣接する支柱34の隣接する端部37,37はステント10が非拡張構成2および名目的拡張構成4にある場合よりも互いに離れている。加えて、いくつかの実施形態では、ステント10が完全拡張構成6に拡張している場合、支柱34はもはや真直ではない。その代わり、いくつかの実施形態では、支柱34は変形している。
図2Aを参照すると、拡張可能なステント10の一実施形態がそこに示されている。図2Aのステント10は、拡張前の非拡張構成2において示される。ステント10は、図2A、2B、および2Cに示すような非拡張構成2と、名目的拡張構成4(図2D)と、完全拡張構成6(図2E)とを有する。
図2A〜Dのステントでは、ブリッジ32が開口部22内に延びていないということに少なくとも基づき、図2A〜Dに示されるステントは図1A〜Dに示されるステントと区別されうる。その代わり、図2A〜Dのステントのブリッジ32は各々の開口部22から離れる方に延びる。
図2Aに戻ると、ステント10は、ステントの周りに周方向に延在してステント壁を形成する複数の周方向のバンド20を含む。バンド20は、複数の支柱34と、周方向に隣接する支柱34を互いに連結するブリッジ32とを含む。加えて、ステント10は複数のコネクタ30を含む。コネクタ30は長手方向に隣接する周方向のバンド20間に延在する。
いくつかの実施形態では、コネクタ30は、1つの周方向のバンド20のブリッジ32から、長手方向に隣接する周方向のバンドの隣接するブリッジ32まで延びる単一の真直セグメントを含む。いくつかの実施形態では、コネクタ30の少なくとも1つは、例えば、図2Aに示すように長手方向と周方向との両方に延びている。いくつかの実施形態では、長手方向に隣接する周方向のバンドのブリッジ32は長手方向と周方向との両方において互いにずれている。さらに、いくつかの実施形態では、各々のブリッジが共通の経線に配置されるように、ブリッジ32は1つ置きのバンド20のブリッジ32と周方向に整列している。
いくつかの実施形態では、コネクタ30は任意の望ましい長さのものである。さらに、いくつかの実施形態では、ステント10は、隣接する周方向のバンド20間にコネクタを含まない。この点については、長手方向に隣接する周方向のバンド20は互いに直接連結されている。
いくつかの実施形態では、ブリッジ32は、U字形セグメント44によって互いに連結された2つの真直セグメント24を含む。真直セグメント24のそれぞれは幅54を有し、U字形セグメント44のそれぞれは幅56を有する。いくつかの実施形態では、真直セグメント24のうちの1つまたは複数の幅54はU字形セグメント44の幅56と同じである。いくつかの実施形態では、真直セグメント24のうちの1つまたは複数の幅54はU字形セグメント44の幅56よりも小さい。さらに、いくつかの実施形態では、真直セグメント24のうちの1つまたは複数の幅54はU字形セグメント44の幅56よりも大きい。このようにして、ステント10は、所望の状態に湾曲および変形するように構成され、例えば、ステント10が拡張すると真直セグメント24が湾曲する前にU字形セグメント44が湾曲する。
いくつかの実施形態では、長手方向に隣接する周方向のバンドは互いに位相がずれている。さらに、いくつかの実施形態では、直に隣接する周方向のバンドはθ度(またはラジアン)だけ互いに位相がずれている。
支柱34は幅58を有する。いくつかの実施形態では、例えば、図2A〜2Eに示すように、支柱幅58は支柱34の長さに沿って変化しない。いくつかの実施形態では、しかしながら、支柱幅58は支柱34の長さに沿って変化する。
図2Dを参照すると、ステント10は名目的拡張構成4において示されている。名目的拡張構成4においては、いくつかの実施形態では、周方向に隣接する真直セグメント24が変形する。この点については、ステントが非拡張構成2から拡張すると、真直セグメント24は支柱34が曲がる前に曲がり始める。さらに、いくつかの実施形態では、U字形セグメント44は支柱34が曲がる前に曲がり始める。
図2Eに示すように、ステント10は完全拡張構成6に拡張される。完全拡張構成6では、真直セグメント24はさらに変形している。さらに、いくつかの実施形態では、ステント10は最初にU字形セグメント44において曲がり、その後、真直セグメント24と支柱34の交点42において曲がり始める。このようにして、ステント10は2段階で拡張し、ブリッジは支柱34が変形する前に変形する。
図3Aについては、複数の周方向のバンド20を含むステント10がそこに示される。各バンドは蛇行形状を有する。バンド20は支柱対48を含む。周方向のバンド20の支柱対48のそれぞれは複数の支柱34を含む。支柱対48の支柱34は第1の支柱50と第2の支柱52とを含む。いくつかの実施形態では、第1の支柱50は支柱50の長さに沿って変化する幅を有する。また、いくつかの実施形態では、第2の支柱52はその長さに沿って変化する幅を有する。
いくつかの実施形態では、第1の支柱50は、各セグメントが異なる幅を有する複数のセグメントを含む段状の幅を有する。同様に、いくつかの実施形態では、第2の支柱52は、各セグメントが異なる幅を有する複数のセグメントを含む段状の幅を有する。いくつかの実施形態では、第1の支柱50および/または第2の支柱52はその端部の1つまたは両方に比べてその中央がより広い。
図3Bにより詳細に示されるように、いくつかの実施形態では、各支柱50,52は、第1の支柱セグメント61と、第2の支柱セグメント62と、第3の支柱セグメント63と、第4の支柱セグメント64と、第5の支柱セグメント65と、を含む、5つの支柱セグメントを含む。いくつかの実施形態では、第1の支柱セグメント61と第5の支柱セグメント65は互いに同じ幅を有する。また、いくつかの実施形態では、第2の支柱セグメント62と第4の支柱セグメント64は互いに同じ幅を有する。さらに、いくつかの実施形態では、第1の支柱セグメント61および第5の支柱セグメント65の幅は、第2の支柱セグメント62および第4の支柱セグメント64の幅よりも小さい。いくつかの実施形態では、第3の支柱セグメント63の幅は、第1の支柱セグメント61、第2の支柱セグメント62、第4の支柱セグメント64および第5の支柱セグメント65の幅よりも大きい。いくつかの実施形態では、第1の支柱セグメント61および第5の支柱セグメント65は、第2の支柱セグメント62、第3の支柱セグメント63および第4の支柱セグメント64よりも短い。
いくつかの実施形態では、バンド20は基端山部80と先端谷部82とを含む。基端山部80は、各々のバンド20に沿って先端谷部82と交互に配置されている。さらに、いくつかの実施形態では、例えば、図3Bに示すように、基端山部80および先端谷部82は幅56を有する。いくつかの実施形態では、基端山部80および/または先端谷部82の幅56は支柱34の残り部分の幅よりも大きい。いくつかの実施形態では、しかしながら、基端山部および/または先端谷部は支柱34の残り部分よりも狭い。また、いくつかの実施形態では、基端山部および/または先端谷部82の幅56は、支柱34の1つまたは複数のセグメント61,62,63,64,65のうちの1つまたは複数よりも大きい。いくつかの実施形態では、支柱34の最も広い部分はその中央であり、山部および谷部の幅は支柱セグメント61〜65よりも大きい。
いくつかの実施形態では、ステント10は、長手方向に隣接するバンド20間に延在し、かつ、長手方向に隣接するバンド20を連結する複数のコネクタ30を含む。いくつかの実施形態では、長手方向に隣接するバンド20は2つのコネクタ30を介して互いに連結されている。いくつかの実施形態では、ステント10は、2つよりも多いコネクタ30、例えば、3〜20個またはそれよりも多いコネクタを含む。いくつかの実施形態では、コネクタ30の幅86は、基端山部80および先端谷部82の幅56よりも小さい。さらに、いくつかの実施形態では、コネクタ30の幅86は、第1のセグメント61、第2のセグメント62、第3のセグメント63、第4のセグメント64、第5のセグメント65および第6のセグメント各々の幅のうちの1つまたは複数よりも大きい。いくつかの実施形態では、コネクタの幅86はセグメント61〜65の幅よりも大きいが、基端山部80および先端谷部82の幅56よりも小さい。
いくつかの実施形態では、ステント10は複数の周方向のバンド20を含む。複数の周方向のバンド20は、第1のバンド20aと、第2のバンド20bと、第3のバンド20cと、第4のバンド20dとを含む。いくつかの実施形態では、第1のバンド20aと第2のバンド20bとの間のコネクタ30aは第1の方向に延在する。いくつかの実施形態では、第2のバンド20bと第3のバンド20cとの間のコネクタ30bは、第1の方向とは異なる第2の方向に延在する。さらに、いくつかの実施形態では、第3のバンド20cと第4のバンド20dとの間のコネクタ30aは第1の方向に延在する。このようにして、コネクタ30は、図3Aに示すように、ステント10の長さに沿って繰り返すパターンをとる。
いくつかの実施形態では、第1のバンド20aの基端山部80は第2のバンド20bの基端山部80から周方向にずれている。加えて、いくつかの実施形態では、第1のバンド20aの先端谷部82は第2のバンド20bの先端谷部82から周方向にずれている。いくつかの実施形態では、各々の山部が共通の経線に互いに配置されるように、第1のバンド20aの基端山部80は第3のバンド20cの基端山部80と周方向に整列している。同様に、いくつかの実施形態では、第1のバンド20aの先端谷部82と第3のバンド20cの先端谷部82は周方向に整列している。いくつかの実施形態では、全ての偶数バンドの山部および谷部各々は周方向に整列している。さらに、いくつかの実施形態では、全ての奇数バンドの山部および谷部各々は周方向に整列している。
図3C〜3Eを参照すると、図3Aおよび3Bのステント10が、非拡張(図3C)、名目的拡張(図3D)および完全拡張(図3E)の3つの構成において示されている。図3Cの非拡張構成2では、ステント10は変形していない。図3Dの名目的拡張構成4では、しかしながら、ステント10は変形し、第1の支柱セグメント61および第5の支柱セグメント65は支柱セグメント62〜64の残り部分に比べると弱くなっている。
図3Eの完全拡張構成6では、支柱34はさらに変形されている。特に、いくつかの実施形態では、第1の支柱セグメント61および第5の支柱セグメント65は変形しつづける。さらに、第2の支柱セグメント62および第4の支柱セグメント64はそれら長さに沿って変形し始める。
図3Eに示すように、完全拡張構成6では、支柱対48の少なくともいくつかは長手方向の軸74に対して角度δだけ傾斜している。このようにして、いくつかの実施形態では、拡張時、周方向のバンド20の少なくともいくつかがステント10の長手方向の軸74に直交しない部分を有する。
本発明のステントは、1種以上のポリマー、1種以上の金属、またはポリマーと金属との組み合わせを含む、任意の適切な生体適合材料から作製してもよい。適切な材料の例には、また、生体適合性である生分解性材料を含む。いくつかの実施形態では、ステントは、体内において無害で溶解する、分離する、またはそうでなければ分解するように腐食性である、1種以上の金属、ポリマーまたはそれらの組み合わせから構成された1つ以上の構成要素を含むことができる。そのような材料の例は、分解性、生分解性、生物学的分解性、浸食性、生体吸収性等と呼ばれている。生分解性材料は通常、正常な生物学的プロセスの一部として破壊または分解されて無害な化合物になる。適切な生分解性材料には、ポリ乳酸、ポリグリコール酸(PGA)、コラーゲンもしくはその他の結合性のタンパク質もしくは天然素材、ポリカプロラクトン、ヒアルロン酸、接着性タンパク質、これらの材料のコポリマー、ならびにこれらの複合材および組み合わせおよび他の生物分解性ポリマーとの組み合わせを含む。使用してもよいその他のポリマーには、ポリエステルとポリカーボネートのコポリマーがある。適切な金属の例には、限定するものではないが、ステンレス鋼、チタン、タンタル、白金、タングステン、クロム、金、白金−クロム合金および前述の金属のうちの任意のものの合金を含む。適切な合金の例には、白金−イリジウム合金、エルジロイ(Elgiloy)(登録商標)およびフィノックス(Phynox)(登録商標)などのコバルト−クロム合金、MP35N合金およびニッケル−チタン合金(例えばニチノール)を含む。マグネシウム合金および亜鉛合金などの生分解性合金のいくつかのさらなる例は、米国特許第6,854,172号および米国特許出願公開第2006/0052864号に開示されており、それら全体を参照により本明細書中に組み込む。
本発明のステントは、超弾性ニチノールまたはばね鋼のような形状記憶材料で作製されても、可塑変形可能な材料で作製されてもよい。形状記憶材料の場合には、ステントに形状を記憶させ、その後、縮径形状に変形させてもよい。ステントは、転移温度に加熱され、あらゆる拘束が取り除かれると、その記憶された形状に戻ってもよい。
本発明のステントは、管状の材料から、切削またはエッチングされた後に巻加工されるシート材から、または1つ以上の織り合わせワイヤもしくは編組から、デザインを切削またはエッチングすることを含む方法により作製してもよい。当分野で公知の、または後に開発される他の任意の適切な技術もまた、本明細書中に開示された本発明のステントを製造するために使用してもよい。
いくつかの実施形態では、ステント、送達システムまたはアセンブリの他の部分は、X線、MRI、超音波等などの画像診断法によって検知可能な、1つ以上の領域、バンド、コーティング、部材等を含んでもよい。いくつかの実施形態では、ステントおよび/または隣接するアセンブリの少なくとも一部は、少なくとも部分的に放射線不透過性である。
いくつかの実施形態では、ステントの少なくとも一部は治療薬を送達するための1つ以上の機構を含むように構成されている。多くの場合、薬剤は、ステントの植え込み部位またはそこに隣接した領域で放出されるように適合された、ステントの表面領域に配置される材料のコーティングまたはその他の1つまたは複数の層の形態をとる。
治療薬は、非遺伝子治療薬、遺伝子治療薬、細胞材料などのような薬物またはその他の薬学的生成物であってもよい。適切な非遺伝子治療薬のいくつかの例には、限定するものではないが、ヘパリン、ヘパリン誘導体、血管細胞成長促進物質、成長因子阻害剤、パクリタキセル等のような抗血栓性の薬剤を含む。薬剤が遺伝子治療薬を含む場合、そのような遺伝子治療薬には、限定するものではないが、DNA、RNAならびにこれらそれぞれの誘導体および/または構成成分、ヘッジホッグタンパク質等を含む。治療薬が細胞材料を含む場合、この細胞材料には、限定するものではないが、ヒト由来および/または非ヒト由来の細胞、ならびにこの細胞それぞれの構成成分および/または誘導体を含む。治療薬がポリマー剤を含む場合、このポリマー剤は、ポリスチレン−ポリイソブチレン−ポリスチレントリブロックコポリマー(SIBS)、ポリエチレンオキシド、シリコーンゴムおよび/または任意の他の適切な基材であってもよい。
上記開示は、例示を目的としており、網羅的なものではない。この説明から、当業者には多くの変形形態および代替形態が示唆されるであろう。これらの代替形態および変形形態は全て、特許請求の範囲の範囲内に含まれるべく意図されており、特許請求の範囲において用語「含む」は、「含むがこれに限定されるものではない」ことを意味する。当業者であれば、本明細書で説明した特定の実施形態と均等な他の均等物を認識することができるであろうが、それら均等物もまた本明細書に添付した特許請求の範囲により包含されるものである。
前述のものに加えて、特定の実施形態に関して説明した、または示した種々の特徴は、本明細書中に記載される、または参照によって組み込まれる他の実施形態に組み込むことができる。例えば、図1について記載した特徴は図1の実施形態に限定されず、例えば、図2および図3に示す実施形態に組み込むことができる。
さらに、従属請求項において提示される特定の特徴は、本発明の範囲内で別の組み合わせ方で互いに組み合わせることが可能であり、したがって、本発明は、従属請求項の特徴の任意の他の可能な組み合わせを有する他の実施形態も明確に対象とするものとして認識されるべきである。例えば、請求項の公開にあたって、多数項従属形式がその管轄域において容認される形式である場合、後続するいずれの従属請求項も、そのような従属請求項において引用された全ての先行内容を有する先行する全ての請求項に従属する多数項従属形式にて択一的に記載されているとみなされるべきである(例えば、請求項1に直接従属する各請求項は、先行する全ての請求項に従属するものとして択一的にみなされるべきである)。多数項従属形式が禁止される管轄域では、後続する従属請求項は各々、そのような従属請求項中に記載された特定の請求項以外の先行内容を有する先行請求項に従属する単項従属形式にて択一的に記載されているとみなされるべきである。
以上で本発明の好適な実施形態および代替実施形態の説明を終了する。当業者であれば、本明細書で説明した特定の実施形態と均等な他の均等物を認識することができるであろうが、それら均等物は本明細書に添付した特許請求の範囲により包含されるものである。

Claims (20)

  1. ステントであって、
    非拡張構成と、名目的拡張構成と、完全拡張構成と、
    複数の長手方向に隣接する周方向のバンドと、
    複数のコネクタと、を含み、
    前記非拡張構成で、各周方向のバンドが、
    複数の周方向に隣接する支柱対と、
    複数のブリッジと、を含み、
    各支柱対が第1の支柱と第2の支柱とを含み、前記第1の支柱と前記第2の支柱とが前記ブリッジの1つによって互いに接合されており、前記第1の支柱が前記第2の支柱からある鋭角だけ角度的にずれており、各ブリッジがU字形セグメントによって互いに連結された2つの真直セグメントを含み、前記2つの真直セグメントが互いに平行しており、かつ、前記第1の支柱および前記第2の支柱に対して角度的にずれており、
    周方向に隣接する支柱対が前記ブリッジの1つによって互いに連結されており、
    長手方向に隣接する周方向のバンドが前記コネクタの少なくとも1つによって互いに連結されており、
    前記第1の支柱および前記第2の支柱が前記真直セグメントよりも広く、前記長手方向に隣接する周方向のバンドの前記ブリッジが互いに周方向にずれている、ステント。
  2. 各コネクタが第1の端部と第2の端部とをさらに含み、前記第1の端部が前記第2の端部から長手方向および周方向にずれている、請求項1に記載のステント。
  3. 前記複数の長手方向に隣接する周方向のバンドが奇数バンドと偶数バンドとを含み、前記奇数バンドのブリッジが共通の経線で互いに整列しており、前記偶数バンドのブリッジが共通の経線で互いに整列しており、前記偶数バンドのブリッジが前記奇数バンドのブリッジと整列していない、請求項1に記載のステント。
  4. 前記名目的拡張構成で、前記ステントのブリッジが弾性的に変形し、かつ、前記支柱が真直のままである、請求項1に記載のステント。
  5. 前記完全拡張構成で、前記ステントのブリッジが弾性的に変形し、かつ前記支柱が曲線に弾性的に変形している、請求項1に記載のステント。
  6. 前記バンドの少なくとも1つが、そこから基端側に延びる2つのコネクタと、先端側に延びる2つのコネクタとを有する、請求項1に記載のステント。
  7. 前記バンドが、前記バンドから基端側に延びるコネクタ間に6つのブリッジと、先端側に延びるコネクタ間に6つのブリッジとを有する、請求項6に記載のステント。
  8. 前記コネクタが、第1のコネクタと第2のコネクタとを含み、前記第1のコネクタが第1の方向に延在し、前記第2のコネクタが前記第1の方向と異なる第2の方向に延在する、請求項1に記載のステント。
  9. 前記第1のコネクタが奇数バンドから偶数バンドまで基端側に延在し、前記第2のコネクタが偶数バンドから奇数バンドまで基端側に延在する、請求項8に記載のステント。
  10. ステントであって、
    非拡張構成と、名目的拡張構成と、完全拡張構成と、
    複数の周方向のバンドと、隣接する周方向のバンドを互いに連結する複数のコネクタと、を含み、
    各周方向のバンドが、
    ブリッジによって相互連結された複数の支柱であって、隣接する支柱が支柱対を形成し、第1の端部または第2の端部で互いに連結されているが、その両方で連結されているわけではなく、各支柱対がその間に開口部を画定し、前記ブリッジが前記開口部内に延びている、複数の支柱を含み、
    前記非拡張構成で、
    前記支柱がその長さに沿って真直であり、前記ブリッジがU字形セグメントによって連結された2つの隣接する真直セグメントを含み、前記真直セグメントが互いに平行しており、かつ、前記ステントの長手方向の軸に平行している、ステント。
  11. 各ブリッジが2つの第1の支柱端部間または2つの第2の支柱端部間に延在しており、前記2つの第1の支柱端部が、前記ステントが非拡張構成にある場合よりも名目的拡張構成にある場合に、互いにより接近しており、前記2つの第2の支柱端部が、前記ステントが非拡張構成にある場合よりも名目的拡張構成にある場合に、互いにより接近している、請求項10に記載のステント。
  12. 各ブリッジが2つの第1の支柱端部間または2つの第2の支柱端部間に延在しており、前記2つの第1の支柱端部が、前記ステントが非拡張構成にある場合よりも名目的拡張構成にある場合に、互いにより接近しており、前記2つの第2の支柱端部が、前記ステントが非拡張構成にある場合よりも名目的拡張構成にある場合に、互いにより接近している、請求項10に記載のステント。
  13. 各ブリッジが2つの第1の支柱端部間または2つの第2の支柱端部間に延在しており、前記2つの第1の支柱端部が、前記ステントが完全拡張構成にある場合よりも名目的拡張構成にある場合に、互いにより接近しており、前記2つの第2の支柱端部が、前記ステントが完全拡張構成にある場合よりも名目的拡張構成にある場合に、互いにより接近している、請求項10に記載のステント。
  14. 各ブリッジが2つの第1の支柱端部間または2つの第2の支柱端部間に延在しており、前記2つの第1の支柱端部が、前記ステントが完全拡張構成にある場合よりも非拡張構成にある場合に、互いにより接近しており、前記2つの第2の支柱端部が、前記ステントが完全拡張構成にある場合よりも非拡張構成にある場合に、互いにより接近している、請求項10に記載のステント。
  15. 前記支柱が支柱幅を有し、前記真直セグメントのそれぞれがセグメント幅を有し、前記支柱幅が前記セグメント幅よりも大きい、請求項10に記載のステント。
  16. 各コネクタが第1の端部と第2の端部とをさらに含み、前記第1の端部が前記第2の端部から長手方向および周方向にずれている、請求項10に記載のステント。
  17. 前記コネクタがコネクタ幅を有し、前記真直セグメントのそれぞれがセグメント幅を有し、前記コネクタ幅が前記セグメント幅よりも大きい、請求項10に記載のステント。
  18. 各周方向のバンドの支柱対が先端支柱対と基端支柱対とを含み、前記コネクタが、1つのバンドの先端支柱対から長手方向に隣接する周方向のバンドの基端支柱対まで延びる、請求項10に記載のステント。
  19. 前記複数の周方向のバンドが奇数バンドと偶数バンドとを含み、前記奇数バンドのブリッジが共通の経線で互いに整列しており、前記偶数バンドのブリッジが共通の経線で互いに整列しており、前記偶数バンドのブリッジが前記奇数バンドのブリッジと整列していない、請求項10に記載のステント。
  20. 非拡張構成を有するステントであって、
    複数の周方向のバンドと、隣接する周方向のバンドを互いに連結する複数のコネクタとを含み、
    各周方向のバンドが、
    ブリッジによって相互連結された複数の支柱であって、隣接する支柱が支柱対を形成し、第1の端部または第2の端部で互いに連結されているが、その両方で連結されているわけではなく、各支柱対がその間に開口部を画定し、前記ブリッジが前記開口部内に延びている、複数の支柱を含み、
    前記非拡張構成で、
    前記支柱がその長さに沿って真直であり、前記ブリッジがU字形セグメントによって連結された2つの隣接する真直セグメントを含み、前記真直セグメントが互いに平行しており、かつ前記ステントの長手方向の軸に平行している、ステント。
JP2013547462A 2010-12-30 2011-09-21 多段開放式ステント設計 Withdrawn JP2014508559A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201061428489P 2010-12-30 2010-12-30
US61/428,489 2010-12-30
PCT/US2011/052622 WO2012091769A1 (en) 2010-12-30 2011-09-21 Multi stage opening stent designs

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014508559A true JP2014508559A (ja) 2014-04-10

Family

ID=44774127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013547462A Withdrawn JP2014508559A (ja) 2010-12-30 2011-09-21 多段開放式ステント設計

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8512395B2 (ja)
EP (1) EP2658484A1 (ja)
JP (1) JP2014508559A (ja)
WO (1) WO2012091769A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016209128A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 川澄化学工業株式会社 ステント
JP2017519542A (ja) * 2014-06-27 2017-07-20 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. ステントを含む医療装置を組織に取り付けるための組成物、装置、キット、及び方法
JP2022514441A (ja) * 2019-02-28 2022-02-10 レナータ メディカル インコーポレイテッド 先天性狭窄のための成長ステント及び弁
US12004939B1 (en) 2023-12-07 2024-06-11 Renata Medical, Inc. Transcatheter growth devices and methods for Norwood, Glenn and Fontan therapy

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10716573B2 (en) 2008-05-01 2020-07-21 Aneuclose Janjua aneurysm net with a resilient neck-bridging portion for occluding a cerebral aneurysm
US10028747B2 (en) 2008-05-01 2018-07-24 Aneuclose Llc Coils with a series of proximally-and-distally-connected loops for occluding a cerebral aneurysm
US9358140B1 (en) 2009-11-18 2016-06-07 Aneuclose Llc Stent with outer member to embolize an aneurysm
US8790388B2 (en) 2011-03-03 2014-07-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent with reduced profile
JP2014511247A (ja) 2011-03-03 2014-05-15 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 低歪み高強度ステント
JP5586742B1 (ja) 2013-06-28 2014-09-10 株式会社World Medish 高柔軟性ステント
US9980835B2 (en) * 2013-10-22 2018-05-29 Orbusneich Medical Inc. Medical device for implantation into luminal structures incorporating corrugated structural elements
US9381103B2 (en) * 2014-10-06 2016-07-05 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Stent with elongating struts
CN106691647B (zh) * 2015-07-20 2019-05-24 上海交通大学 一种生物可降解金属血管支架及其应用
US10849769B2 (en) * 2017-08-23 2020-12-01 Vesper Medical, Inc. Non-foreshortening stent

Family Cites Families (249)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4214587A (en) 1979-02-12 1980-07-29 Sakura Chester Y Jr Anastomosis device and method
US4553545A (en) 1981-09-16 1985-11-19 Medinvent S.A. Device for application in blood vessels or other difficultly accessible locations and its use
SE445884B (sv) 1982-04-30 1986-07-28 Medinvent Sa Anordning for implantation av en rorformig protes
US5104399A (en) 1986-12-10 1992-04-14 Endovascular Technologies, Inc. Artificial graft and implantation method
US4787899A (en) 1983-12-09 1988-11-29 Lazarus Harrison M Intraluminal graft device, system and method
US4842575A (en) 1984-01-30 1989-06-27 Meadox Medicals, Inc. Method for forming impregnated synthetic vascular grafts
US4580568A (en) 1984-10-01 1986-04-08 Cook, Incorporated Percutaneous endovascular stent and method for insertion thereof
CA1264674A (en) 1984-10-17 1990-01-23 Paul Ducheyne Porous flexible metal fiber material for surgical implantation
SE450809B (sv) 1985-04-10 1987-08-03 Medinvent Sa Plant emne avsett for tillverkning av en spiralfjeder lemplig for transluminal implantation samt derav tillverkad spiralfjeder
US4733665C2 (en) 1985-11-07 2002-01-29 Expandable Grafts Partnership Expandable intraluminal graft and method and apparatus for implanting an expandable intraluminal graft
US5102417A (en) 1985-11-07 1992-04-07 Expandable Grafts Partnership Expandable intraluminal graft, and method and apparatus for implanting an expandable intraluminal graft
DE3640745A1 (de) 1985-11-30 1987-06-04 Ernst Peter Prof Dr M Strecker Katheter zum herstellen oder erweitern von verbindungen zu oder zwischen koerperhohlraeumen
US4681110A (en) 1985-12-02 1987-07-21 Wiktor Dominik M Catheter arrangement having a blood vessel liner, and method of using it
US4665918A (en) 1986-01-06 1987-05-19 Garza Gilbert A Prosthesis system and method
US4649922A (en) 1986-01-23 1987-03-17 Wiktor Donimik M Catheter arrangement having a variable diameter tip and spring prosthesis
WO1987004935A1 (en) 1986-02-24 1987-08-27 Fischell Robert An intravascular stent and percutaneous insertion system
US4878906A (en) 1986-03-25 1989-11-07 Servetus Partnership Endoprosthesis for repairing a damaged vessel
SE453258B (sv) 1986-04-21 1988-01-25 Medinvent Sa Elastisk, sjelvexpanderande protes samt forfarande for dess framstellning
SE455834B (sv) 1986-10-31 1988-08-15 Medinvent Sa Anordning for transluminal implantation av en i huvudsak rorformig, radiellt expanderbar protes
US4762128A (en) 1986-12-09 1988-08-09 Advanced Surgical Intervention, Inc. Method and apparatus for treating hypertrophy of the prostate gland
US4800882A (en) 1987-03-13 1989-01-31 Cook Incorporated Endovascular stent and delivery system
US4872874A (en) 1987-05-29 1989-10-10 Taheri Syde A Method and apparatus for transarterial aortic graft insertion and implantation
US5059211A (en) 1987-06-25 1991-10-22 Duke University Absorbable vascular stent
US4795458A (en) 1987-07-02 1989-01-03 Regan Barrie F Stent for use following balloon angioplasty
US5133732A (en) 1987-10-19 1992-07-28 Medtronic, Inc. Intravascular stent
US4886062A (en) 1987-10-19 1989-12-12 Medtronic, Inc. Intravascular radially expandable stent and method of implant
US4820298A (en) 1987-11-20 1989-04-11 Leveen Eric G Internal vascular prosthesis
JP2561853B2 (ja) 1988-01-28 1996-12-11 株式会社ジェイ・エム・エス 形状記憶性を有する成形体及びその使用方法
US4877030A (en) 1988-02-02 1989-10-31 Andreas Beck Device for the widening of blood vessels
US4830003A (en) 1988-06-17 1989-05-16 Wolff Rodney G Compressive stent and delivery system
US5019090A (en) 1988-09-01 1991-05-28 Corvita Corporation Radially expandable endoprosthesis and the like
US5226913A (en) 1988-09-01 1993-07-13 Corvita Corporation Method of making a radially expandable prosthesis
US5092877A (en) 1988-09-01 1992-03-03 Corvita Corporation Radially expandable endoprosthesis
US5108415A (en) 1988-10-04 1992-04-28 Cordis Corporation Balloons for medical devices and fabrication thereof
CA1322628C (en) 1988-10-04 1993-10-05 Richard A. Schatz Expandable intraluminal graft
US4913141A (en) 1988-10-25 1990-04-03 Cordis Corporation Apparatus and method for placement of a stent within a subject vessel
US4950227A (en) 1988-11-07 1990-08-21 Boston Scientific Corporation Stent delivery system
US4856516A (en) 1989-01-09 1989-08-15 Cordis Corporation Endovascular stent apparatus and method
US5091205A (en) 1989-01-17 1992-02-25 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Hydrophilic lubricious coatings
US5147400A (en) 1989-05-10 1992-09-15 United States Surgical Corporation Connective tissue prosthesis
US4994071A (en) 1989-05-22 1991-02-19 Cordis Corporation Bifurcating stent apparatus and method
US5037392A (en) 1989-06-06 1991-08-06 Cordis Corporation Stent-implanting balloon assembly
US5015253A (en) 1989-06-15 1991-05-14 Cordis Corporation Non-woven endoprosthesis
US5091211A (en) 1989-08-17 1992-02-25 Lord Corporation Coating method utilizing phosphoric acid esters
US5292331A (en) 1989-08-24 1994-03-08 Applied Vascular Engineering, Inc. Endovascular support device
CA2026604A1 (en) 1989-10-02 1991-04-03 Rodney G. Wolff Articulated stent
US5035706A (en) 1989-10-17 1991-07-30 Cook Incorporated Percutaneous stent and method for retrieval thereof
US5147385A (en) 1989-11-01 1992-09-15 Schneider (Europe) A.G. Stent and catheter for the introduction of the stent
US5158548A (en) 1990-04-25 1992-10-27 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method and system for stent delivery
US5411552A (en) 1990-05-18 1995-05-02 Andersen; Henning R. Valve prothesis for implantation in the body and a catheter for implanting such valve prothesis
US5064435A (en) 1990-06-28 1991-11-12 Schneider (Usa) Inc. Self-expanding prosthesis having stable axial length
US5122154A (en) 1990-08-15 1992-06-16 Rhodes Valentine J Endovascular bypass graft
US5139480A (en) 1990-08-22 1992-08-18 Biotech Laboratories, Inc. Necking stents
US5163952A (en) 1990-09-14 1992-11-17 Michael Froix Expandable polymeric stent with memory and delivery apparatus and method
US5344425A (en) 1990-09-14 1994-09-06 Interface Biomedical Laboratories, Corp. Intravascular stent and method for conditioning the surfaces thereof
US5108417A (en) 1990-09-14 1992-04-28 Interface Biomedical Laboratories Corp. Anti-turbulent, anti-thrombogenic intravascular stent
DE69118083T2 (de) 1990-10-09 1996-08-22 Cook Inc Perkutane Stentanordnung
US5217483A (en) 1990-11-28 1993-06-08 Numed, Inc. Intravascular radially expandable stent
US5356423A (en) 1991-01-04 1994-10-18 American Medical Systems, Inc. Resectable self-expanding stent
US5135536A (en) 1991-02-05 1992-08-04 Cordis Corporation Endovascular stent and method
US5197978B1 (en) 1991-04-26 1996-05-28 Advanced Coronary Tech Removable heat-recoverable tissue supporting device
US5304200A (en) 1991-05-29 1994-04-19 Cordis Corporation Welded radially expandable endoprosthesis and the like
US5443498A (en) 1991-10-01 1995-08-22 Cook Incorporated Vascular stent and method of making and implanting a vacsular stent
US5366504A (en) 1992-05-20 1994-11-22 Boston Scientific Corporation Tubular medical prosthesis
US5354309A (en) 1991-10-11 1994-10-11 Angiomed Ag Apparatus for widening a stenosis in a body cavity
CA2380683C (en) 1991-10-28 2006-08-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Expandable stents and method for making same
FR2683449A1 (fr) 1991-11-08 1993-05-14 Cardon Alain Endoprothese pour implantation transluminale.
US5405377A (en) 1992-02-21 1995-04-11 Endotech Ltd. Intraluminal stent
US5282823A (en) 1992-03-19 1994-02-01 Medtronic, Inc. Intravascular radially expandable stent
WO1993019803A1 (en) 1992-03-31 1993-10-14 Boston Scientific Corporation Medical wire
US5354308A (en) 1992-05-01 1994-10-11 Beth Israel Hospital Association Metal wire stent
CA2112845A1 (en) 1993-01-06 1994-07-07 Anthony S. Miksza Stent
DE4303181A1 (de) 1993-02-04 1994-08-11 Angiomed Ag Implantierbarer Katheter
ES2157977T3 (es) 1993-07-23 2001-09-01 Cook Inc Sonda flexible que tiene una configuracion conformada a partir de una hoja de material.
US5389106A (en) 1993-10-29 1995-02-14 Numed, Inc. Impermeable expandable intravascular stent
JP2703510B2 (ja) 1993-12-28 1998-01-26 アドヴァンスド カーディオヴァスキュラー システムズ インコーポレーテッド 拡大可能なステント及びその製造方法
US5609627A (en) 1994-02-09 1997-03-11 Boston Scientific Technology, Inc. Method for delivering a bifurcated endoluminal prosthesis
US5643312A (en) 1994-02-25 1997-07-01 Fischell Robert Stent having a multiplicity of closed circular structures
US5449373A (en) 1994-03-17 1995-09-12 Medinol Ltd. Articulated stent
US6001123A (en) 1994-04-01 1999-12-14 Gore Enterprise Holdings Inc. Folding self-expandable intravascular stent-graft
US6165210A (en) 1994-04-01 2000-12-26 Gore Enterprise Holdings, Inc. Self-expandable helical intravascular stent and stent-graft
EP0679372B1 (en) 1994-04-25 1999-07-28 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Radiopaque stent markers
DE4418336A1 (de) 1994-05-26 1995-11-30 Angiomed Ag Stent
DE69528216T2 (de) 1994-06-17 2003-04-17 Terumo Corp Verfahren zur Herstellung eines Dauerstents
US5522881A (en) 1994-06-28 1996-06-04 Meadox Medicals, Inc. Implantable tubular prosthesis having integral cuffs
US6331188B1 (en) 1994-08-31 2001-12-18 Gore Enterprise Holdings, Inc. Exterior supported self-expanding stent-graft
US6015429A (en) 1994-09-08 2000-01-18 Gore Enterprise Holdings, Inc. Procedures for introducing stents and stent-grafts
US5800521A (en) 1994-11-09 1998-09-01 Endotex Interventional Systems, Inc. Prosthetic graft and method for aneurysm repair
US5630829A (en) 1994-12-09 1997-05-20 Intervascular, Inc. High hoop strength intraluminal stent
DE4446036C2 (de) 1994-12-23 1999-06-02 Ruesch Willy Ag Platzhalter zum Anordnen in einer Körperröhre
US5755770A (en) 1995-01-31 1998-05-26 Boston Scientific Corporatiion Endovascular aortic graft
DE69622231T2 (de) 1995-03-01 2002-12-05 Scimed Life Systems Inc Längsflexibler und expandierbarer stent
US7204848B1 (en) 1995-03-01 2007-04-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Longitudinally flexible expandable stent
US6896696B2 (en) 1998-11-20 2005-05-24 Scimed Life Systems, Inc. Flexible and expandable stent
US6818014B2 (en) 1995-03-01 2004-11-16 Scimed Life Systems, Inc. Longitudinally flexible expandable stent
US6981986B1 (en) 1995-03-01 2006-01-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Longitudinally flexible expandable stent
EP0813397A4 (en) 1995-03-10 1999-10-06 Cardiovascular Concepts Inc TUBULAR ENDOLUMINAR PROSTHESIS WITH BEVELED ENDS
US5591197A (en) 1995-03-14 1997-01-07 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Expandable stent forming projecting barbs and method for deploying
US6287336B1 (en) 1995-10-16 2001-09-11 Medtronic, Inc. Variable flexibility stent
US5776161A (en) 1995-10-16 1998-07-07 Instent, Inc. Medical stents, apparatus and method for making same
US6203569B1 (en) 1996-01-04 2001-03-20 Bandula Wijay Flexible stent
US5725547A (en) 1996-01-04 1998-03-10 Chuter; Timothy A. M. Corrugated stent
US5980553A (en) 1996-12-20 1999-11-09 Cordis Corporation Axially flexible stent
WO1997027959A1 (en) 1996-01-30 1997-08-07 Medtronic, Inc. Articles for and methods of making stents
CA2192520A1 (en) 1996-03-05 1997-09-05 Ian M. Penn Expandable stent and method for delivery of same
CA2248718A1 (en) 1996-03-05 1997-09-12 Divysio Solutions Ulc. Expandable stent and method for delivery of same
EP0795304B1 (en) 1996-03-10 2004-05-19 Terumo Kabushiki Kaisha Implanting stent
US6334871B1 (en) 1996-03-13 2002-01-01 Medtronic, Inc. Radiopaque stent markers
IL117472A0 (en) 1996-03-13 1996-07-23 Instent Israel Ltd Radiopaque stent markers
US5868780A (en) 1996-03-22 1999-02-09 Lashinski; Robert D. Stents for supporting lumens in living tissue
US5713949A (en) 1996-08-06 1998-02-03 Jayaraman; Swaminathan Microporous covered stents and method of coating
NZ331269A (en) 1996-04-10 2000-01-28 Advanced Cardiovascular System Expandable stent, its structural strength varying along its length
DE19614160A1 (de) 1996-04-10 1997-10-16 Variomed Ag Stent zur transluminalen Implantation in Hohlorgane
US5922021A (en) 1996-04-26 1999-07-13 Jang; G. David Intravascular stent
US5954743A (en) 1996-04-26 1999-09-21 Jang; G. David Intravascular stent
CA2227446A1 (en) 1996-05-31 1997-12-04 Bard Galway Limited Bifurcated endovascular stents and method and apparatus for their placement
US5697971A (en) 1996-06-11 1997-12-16 Fischell; Robert E. Multi-cell stent with cells having differing characteristics
US5922020A (en) 1996-08-02 1999-07-13 Localmed, Inc. Tubular prosthesis having improved expansion and imaging characteristics
US5755781A (en) 1996-08-06 1998-05-26 Iowa-India Investments Company Limited Embodiments of multiple interconnected stents
US5776183A (en) 1996-08-23 1998-07-07 Kanesaka; Nozomu Expandable stent
US5807404A (en) 1996-09-19 1998-09-15 Medinol Ltd. Stent with variable features to optimize support and method of making such stent
US5824046A (en) 1996-09-27 1998-10-20 Scimed Life Systems, Inc. Covered stent
US5755776A (en) 1996-10-04 1998-05-26 Al-Saadon; Khalid Permanent expandable intraluminal tubular stent
US5868781A (en) 1996-10-22 1999-02-09 Scimed Life Systems, Inc. Locking stent
US6325826B1 (en) 1998-01-14 2001-12-04 Advanced Stent Technologies, Inc. Extendible stent apparatus
ATE539702T1 (de) 1996-11-04 2012-01-15 Advanced Stent Tech Inc Vorrichtung zum ausdehnnen eines stents und verfahren zu seiner entfaltung
US6315791B1 (en) 1996-12-03 2001-11-13 Atrium Medical Corporation Self-expanding prothesis
US6027527A (en) 1996-12-06 2000-02-22 Piolax Inc. Stent
US6206911B1 (en) * 1996-12-19 2001-03-27 Simcha Milo Stent combination
US5925061A (en) 1997-01-13 1999-07-20 Gore Enterprise Holdings, Inc. Low profile vascular stent
US5858556A (en) 1997-01-21 1999-01-12 Uti Corporation Multilayer composite tubular structure and method of making
DE29701758U1 (de) 1997-02-01 1997-03-27 Jomed Implantate Gmbh Radial aufweitbarer Stent zur Implantierung in ein Körpergefäß, insbesondere im Bereich einer Gefäßverzweigung
US5827321A (en) 1997-02-07 1998-10-27 Cornerstone Devices, Inc. Non-Foreshortening intraluminal prosthesis
DE29702671U1 (de) 1997-02-17 1997-04-10 Jomed Implantate Gmbh Stent
GB9703859D0 (en) 1997-02-25 1997-04-16 Plante Sylvain Expandable intravascular stent
US5810872A (en) 1997-03-14 1998-09-22 Kanesaka; Nozomu Flexible stent
US5843168A (en) 1997-03-31 1998-12-01 Medtronic, Inc. Double wave stent with strut
US5718713A (en) 1997-04-10 1998-02-17 Global Therapeutics, Inc. Surgical stent having a streamlined contour
FR2762777B1 (fr) 1997-05-05 1999-10-22 Patrick Sabaria Extenseurs vasculaires et coronaires, habituellement designes sous le nom de "stent"
US5741327A (en) 1997-05-06 1998-04-21 Global Therapeutics, Inc. Surgical stent featuring radiopaque markers
US6162245A (en) 1997-05-07 2000-12-19 Iowa-India Investments Company Limited Stent valve and stent graft
US5855597A (en) 1997-05-07 1999-01-05 Iowa-India Investments Co. Limited Stent valve and stent graft for percutaneous surgery
DE29708689U1 (de) 1997-05-15 1997-07-17 Jomed Implantate Gmbh Koronarer Stent
DE29708879U1 (de) 1997-05-20 1997-07-31 Jomed Implantate Gmbh Koronarer Stent
US5836966A (en) 1997-05-22 1998-11-17 Scimed Life Systems, Inc. Variable expansion force stent
US5913895A (en) 1997-06-02 1999-06-22 Isostent, Inc. Intravascular stent with enhanced rigidity strut members
EP0884029B1 (en) 1997-06-13 2004-12-22 Gary J. Becker Expandable intraluminal endoprosthesis
EP0890346A1 (en) 1997-06-13 1999-01-13 Gary J. Becker Expandable intraluminal endoprosthesis
US7329277B2 (en) 1997-06-13 2008-02-12 Orbusneich Medical, Inc. Stent having helical elements
US6340367B1 (en) 1997-08-01 2002-01-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Radiopaque markers and methods of using the same
US5855600A (en) 1997-08-01 1999-01-05 Inflow Dynamics Inc. Flexible implantable stent with composite design
US5824059A (en) 1997-08-05 1998-10-20 Wijay; Bandula Flexible stent
US6059822A (en) 1997-08-22 2000-05-09 Uni-Cath Inc. Stent with different mesh patterns
US5984929A (en) 1997-08-29 1999-11-16 Target Therapeutics, Inc. Fast detaching electronically isolated implant
DE29716476U1 (de) 1997-09-13 1997-12-18 Convent Gerd Stent zur Stenosebehandlung
KR20010082497A (ko) 1997-09-24 2001-08-30 메드 인스티튜트, 인코포레이티드 반경방향으로 팽창가능한 스텐트
US5948016A (en) 1997-09-25 1999-09-07 Jang; G. David Intravascular stent with non-parallel slots
US6042606A (en) 1997-09-29 2000-03-28 Cook Incorporated Radially expandable non-axially contracting surgical stent
US6309414B1 (en) 1997-11-04 2001-10-30 Sorin Biomedica Cardio S.P.A. Angioplasty stents
US6330884B1 (en) 1997-11-14 2001-12-18 Transvascular, Inc. Deformable scaffolding multicellular stent
AUPP083597A0 (en) 1997-12-10 1998-01-08 William A Cook Australia Pty Ltd Endoluminal aortic stents
US6022374A (en) 1997-12-16 2000-02-08 Cardiovasc, Inc. Expandable stent having radiopaque marker and method
US6190406B1 (en) 1998-01-09 2001-02-20 Nitinal Development Corporation Intravascular stent having tapered struts
US6129755A (en) 1998-01-09 2000-10-10 Nitinol Development Corporation Intravascular stent having an improved strut configuration
US6113627A (en) 1998-02-03 2000-09-05 Jang; G. David Tubular stent consists of horizontal expansion struts and contralaterally attached diagonal-connectors
US5938697A (en) 1998-03-04 1999-08-17 Scimed Life Systems, Inc. Stent having variable properties
DE69942515D1 (de) 1998-03-04 2010-07-29 Boston Scient Ltd Stent mit verbesserter Zellkonfiguration
US6077296A (en) 1998-03-04 2000-06-20 Endologix, Inc. Endoluminal vascular prosthesis
WO1999044535A1 (en) 1998-03-05 1999-09-10 Boston Scientific Limited Intraluminal stent
US5935162A (en) 1998-03-16 1999-08-10 Medtronic, Inc. Wire-tubular hybrid stent
US6132460A (en) 1998-03-27 2000-10-17 Intratherapeutics, Inc. Stent
US6132461A (en) 1998-03-27 2000-10-17 Intratherapeutics, Inc. Stent with dual support structure
US6558415B2 (en) 1998-03-27 2003-05-06 Intratherapeutics, Inc. Stent
US6656215B1 (en) 2000-11-16 2003-12-02 Cordis Corporation Stent graft having an improved means for attaching a stent to a graft
US6524336B1 (en) 1998-04-09 2003-02-25 Cook Incorporated Endovascular graft
DE19829702C1 (de) 1998-07-03 2000-03-16 Heraeus Gmbh W C Radial aufweitbare Stützvorrichtung V
DE19829701C1 (de) 1998-07-03 2000-03-16 Heraeus Gmbh W C Radial aufweitbare Stützvorrichtung IV
US6261319B1 (en) 1998-07-08 2001-07-17 Scimed Life Systems, Inc. Stent
US5911754A (en) 1998-07-24 1999-06-15 Uni-Cath Inc. Flexible stent with effective strut and connector patterns
US6461380B1 (en) 1998-07-28 2002-10-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent configuration
DE19840645A1 (de) 1998-09-05 2000-03-09 Jomed Implantate Gmbh Stent
US6193744B1 (en) 1998-09-10 2001-02-27 Scimed Life Systems, Inc. Stent configurations
DE29816878U1 (de) 1998-09-21 1998-12-24 Schmitz Rode Thomas Dipl Ing D Im Schneidverfahren herstellbarer Helixstent
US6168619B1 (en) 1998-10-16 2001-01-02 Quanam Medical Corporation Intravascular stent having a coaxial polymer member and end sleeves
US6042597A (en) 1998-10-23 2000-03-28 Scimed Life Systems, Inc. Helical stent design
US6190403B1 (en) 1998-11-13 2001-02-20 Cordis Corporation Low profile radiopaque stent with increased longitudinal flexibility and radial rigidity
US6340366B2 (en) 1998-12-08 2002-01-22 Bandula Wijay Stent with nested or overlapping rings
US6336937B1 (en) 1998-12-09 2002-01-08 Gore Enterprise Holdings, Inc. Multi-stage expandable stent-graft
US6355057B1 (en) 1999-01-14 2002-03-12 Medtronic, Inc. Staggered endoluminal stent
US6361557B1 (en) 1999-02-05 2002-03-26 Medtronic Ave, Inc. Staplebutton radiopaque marker
US7029492B1 (en) 1999-03-05 2006-04-18 Terumo Kabushiki Kaisha Implanting stent and dilating device
US6325825B1 (en) 1999-04-08 2001-12-04 Cordis Corporation Stent with variable wall thickness
US6730116B1 (en) * 1999-04-16 2004-05-04 Medtronic, Inc. Medical device for intraluminal endovascular stenting
US6245101B1 (en) 1999-05-03 2001-06-12 William J. Drasler Intravascular hinge stent
US6312459B1 (en) 1999-06-30 2001-11-06 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent design for use in small vessels
US6551351B2 (en) 1999-07-02 2003-04-22 Scimed Life Systems Spiral wound stent
US6264685B1 (en) 1999-07-06 2001-07-24 Datascope Investment Corp. Flexible high radial strength stent
US6379381B1 (en) 1999-09-03 2002-04-30 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Porous prosthesis and a method of depositing substances into the pores
IL148658A0 (en) 1999-09-23 2002-09-12 Advanced Stent Tech Inc Bifurcation stent system and method
AU1084101A (en) 1999-10-14 2001-04-23 United Stenting, Inc. Stents with multilayered struts
US6331189B1 (en) 1999-10-18 2001-12-18 Medtronic, Inc. Flexible medical stent
US6355058B1 (en) 1999-12-30 2002-03-12 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent with radiopaque coating consisting of particles in a binder
US6423090B1 (en) 2000-02-11 2002-07-23 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent pattern with staged expansion
SG86458A1 (en) 2000-03-01 2002-02-19 Medinol Ltd Longitudinally flexible stent
US7828835B2 (en) 2000-03-01 2010-11-09 Medinol Ltd. Longitudinally flexible stent
US6602282B1 (en) 2000-05-04 2003-08-05 Avantec Vascular Corporation Flexible stent structure
JP4754714B2 (ja) 2000-06-01 2011-08-24 テルモ株式会社 管腔内留置物
US6652579B1 (en) 2000-06-22 2003-11-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Radiopaque stent
US6540775B1 (en) 2000-06-30 2003-04-01 Cordis Corporation Ultraflexible open cell stent
US20030018380A1 (en) 2000-07-07 2003-01-23 Craig Charles H. Platinum enhanced alloy and intravascular or implantable medical devices manufactured therefrom
US6699278B2 (en) 2000-09-22 2004-03-02 Cordis Corporation Stent with optimal strength and radiopacity characteristics
US8070792B2 (en) 2000-09-22 2011-12-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent
US20020116049A1 (en) 2000-09-22 2002-08-22 Scimed Life Systems, Inc. Stent
US6663664B1 (en) * 2000-10-26 2003-12-16 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Self-expanding stent with time variable radial force
AU2002233936A1 (en) 2000-11-07 2002-05-21 Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. Endoluminal stent, self-fupporting endoluminal graft and methods of making same
NO335594B1 (no) 2001-01-16 2015-01-12 Halliburton Energy Serv Inc Ekspanderbare anordninger og fremgangsmåte for disse
US6540777B2 (en) 2001-02-15 2003-04-01 Scimed Life Systems, Inc. Locking stent
US6623518B2 (en) 2001-02-26 2003-09-23 Ev3 Peripheral, Inc. Implant delivery system with interlock
US6955686B2 (en) 2001-03-01 2005-10-18 Cordis Corporation Flexible stent
US6629994B2 (en) 2001-06-11 2003-10-07 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Intravascular stent
US20030055485A1 (en) 2001-09-17 2003-03-20 Intra Therapeutics, Inc. Stent with offset cell geometry
US7014654B2 (en) 2001-11-30 2006-03-21 Scimed Life Systems, Inc. Stent designed for the delivery of therapeutic substance or other agents
US20040111147A1 (en) 2002-12-03 2004-06-10 Rabkin Dmitry J. Temporary, repositionable or retrievable intraluminal devices
US20030176914A1 (en) 2003-01-21 2003-09-18 Rabkin Dmitry J. Multi-segment modular stent and methods for manufacturing stents
US7354450B2 (en) 2002-01-30 2008-04-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent with wishbone connectors and serpentine bands
DE10207161B4 (de) 2002-02-20 2004-12-30 Universität Hannover Verfahren zur Herstellung von Implantaten
US7195648B2 (en) 2002-05-16 2007-03-27 Cordis Neurovascular, Inc. Intravascular stent device
US20030225448A1 (en) 2002-05-28 2003-12-04 Scimed Life Systems, Inc. Polar radiopaque marker for stent
US8080052B2 (en) 2002-06-28 2011-12-20 Cordis Corporation Stent with diagonal flexible connecting links
US6969402B2 (en) 2002-07-26 2005-11-29 Syntheon, Llc Helical stent having flexible transition zone
US6878162B2 (en) 2002-08-30 2005-04-12 Edwards Lifesciences Ag Helical stent having improved flexibility and expandability
US7331986B2 (en) 2002-10-09 2008-02-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Intraluminal medical device having improved visibility
US7223283B2 (en) 2002-10-09 2007-05-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent with improved flexibility
US20040088039A1 (en) 2002-11-01 2004-05-06 Lee Nathan T. Method of securing radiopaque markers to an implant
US8105373B2 (en) 2002-12-16 2012-01-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Flexible stent with improved axial strength
US6846323B2 (en) 2003-05-15 2005-01-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Intravascular stent
US20050060025A1 (en) 2003-09-12 2005-03-17 Mackiewicz David A. Radiopaque markers for medical devices
US8157855B2 (en) * 2003-12-05 2012-04-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Detachable segment stent
US7243408B2 (en) 2004-02-09 2007-07-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Process method for attaching radio opaque markers to shape memory stent
DE102004043232A1 (de) 2004-09-07 2006-03-09 Biotronik Vi Patent Ag Endoprothese aus einer Magnesiumlegierung
US8317855B2 (en) 2005-05-26 2012-11-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Crimpable and expandable side branch cell
US7404823B2 (en) * 2005-10-31 2008-07-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent configurations
US7381217B2 (en) 2005-12-23 2008-06-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Serpentine stent pattern
US20080077231A1 (en) 2006-07-06 2008-03-27 Prescient Medical, Inc. Expandable vascular endoluminal prostheses
US8545545B2 (en) 2006-10-18 2013-10-01 Innovational Holdings Llc Stent with flexible hinges
US8512392B2 (en) 2007-03-09 2013-08-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent design with struts of various angles and stiffness
WO2009086015A2 (en) 2007-12-21 2009-07-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Flexible stent-graft device having patterned polymeric coverings
US8790388B2 (en) 2011-03-03 2014-07-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent with reduced profile
JP2014511247A (ja) 2011-03-03 2014-05-15 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 低歪み高強度ステント

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017519542A (ja) * 2014-06-27 2017-07-20 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. ステントを含む医療装置を組織に取り付けるための組成物、装置、キット、及び方法
US10610386B2 (en) 2014-06-27 2020-04-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Compositions, devices, kits and methods for attaching stent-containing medical devices to tissue
JP2016209128A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 川澄化学工業株式会社 ステント
JP2022514441A (ja) * 2019-02-28 2022-02-10 レナータ メディカル インコーポレイテッド 先天性狭窄のための成長ステント及び弁
JP2022107060A (ja) * 2019-02-28 2022-07-20 レナータ メディカル インコーポレイテッド 先天性狭窄のための成長ステント、成長ステントの製造方法及び成長ステントの埋入方法
US11534319B2 (en) 2019-02-28 2022-12-27 Renata Medical, Inc. Growth stent and valve for congenital narrowings
US11839560B2 (en) 2019-02-28 2023-12-12 Renata Medical, Inc. Growth stent and valve for congenital narrowings
US12004939B1 (en) 2023-12-07 2024-06-11 Renata Medical, Inc. Transcatheter growth devices and methods for Norwood, Glenn and Fontan therapy

Also Published As

Publication number Publication date
EP2658484A1 (en) 2013-11-06
US20120172972A1 (en) 2012-07-05
WO2012091769A1 (en) 2012-07-05
US8512395B2 (en) 2013-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7102308B2 (ja) ステント
JP2014508559A (ja) 多段開放式ステント設計
EP1954223B1 (en) Stent configurations
EP2059199B1 (en) Longitudinally flexible expandable stent
EP1968503B1 (en) Stent
US7540881B2 (en) Bifurcation stent pattern
US8211163B2 (en) Hybrid symmetrical stent designs
US8348993B2 (en) Flexible stent design
US7988720B2 (en) Longitudinally flexible expandable stent
JP2008541839A (ja) クリンプ・拡張可能な側枝セル
JP2009542319A (ja) 円周に沿って可変拡張コラムを備えるステント
JP2014511247A (ja) 低歪み高強度ステント
JP2008541841A (ja) ステント側枝の展開開始幾何構造
WO2007102961A1 (en) Bifurcated stent with surface area gradient
JP2009528886A (ja) 均一な側枝突部を備えた分岐型ステント
US20100010618A1 (en) Overlapping Stent
EP2073766B1 (en) Bifurcated stent with entire circumferential petal

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20141202