JP2014508426A - フリップチップ実装のために垂直コンタクトが再分散配置されたled - Google Patents

フリップチップ実装のために垂直コンタクトが再分散配置されたled Download PDF

Info

Publication number
JP2014508426A
JP2014508426A JP2013558531A JP2013558531A JP2014508426A JP 2014508426 A JP2014508426 A JP 2014508426A JP 2013558531 A JP2013558531 A JP 2013558531A JP 2013558531 A JP2013558531 A JP 2013558531A JP 2014508426 A JP2014508426 A JP 2014508426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
conductive layer
led
metal
dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013558531A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5932851B2 (ja
JP2014508426A5 (ja
Inventor
ジプ レイ
クウォン−ヒン ヘンリー チョイ
ヤジュン ウェイ
ステファノ シアッフィノ
ダニエル アレクサンダー ステイガーワルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2014508426A publication Critical patent/JP2014508426A/ja
Publication of JP2014508426A5 publication Critical patent/JP2014508426A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5932851B2 publication Critical patent/JP5932851B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • H01L25/167Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits comprising optoelectronic devices, e.g. LED, photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0093Wafer bonding; Removal of the growth substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0095Post-treatment of devices, e.g. annealing, recrystallisation or short-circuit elimination
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/38Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05568Disposition the whole external layer protruding from the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/06102Disposition the bonding areas being at different heights
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13144Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0016Processes relating to electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/0066Processes relating to semiconductor body packages relating to arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

発光ダイオード(LED)構造体は、p型層、活性層、及びn型層を含む半導体層を有する。p型層は底面を有し、n型層は光が放射される上面を有する。銅層は、p型層の底面に電気的に接続されかつ底面の反対側に第1の部分を有する。誘電体壁は、銅層の第2の部分を第1の部分から絶縁するように銅層内を延在する。金属シャントは、銅層の第2の部分をn型層の上面に電気的に接続する。p金属電極は、第1の部分に電気的に接続し、n金属電極は、第2の部分に電気的に接続し、LED構造体はフリップチップを形成する。方法及び構造体の他の実施形態も説明される。

Description

本発明は、発光ダイオード(LED)に関し、特に、サブマウント電極に直接接合するために両電極が底面にあるフリップチップとしてLEDを形成する技術に関する。
フリップチップLEDは、ワイヤボンディングを使用しないため、多くの用途に魅力的である。サブマウント上の金属パッドに直接接合するために両電極がLEDの底面に位置付けられている。接合は、超音波接合、はんだ、導電性接着剤又は他の手段によって達成される。光は、LEDの電極とは反対側の表面から出る。
一般的なLEDフリップチップでは、エピタキシャルp型層が底層であり、底部アノード電極によって接触される。p型層及び活性層の一部は、底部カソード電極によって接触されるためにエピタキシャルn型層の裏面を露出するようにエッチングされなければならない。このエッチングによって、p型層を通って、n型層の底面を露出する分散配置されたビアが作成される。次に、このビア開口は絶縁され、当該開口内にn型層に接触するための金属が堆積される。
このようなトポグラフィは、通常、活性イオン種を有するプラズマ環境における半導体材料のドライエッチによって達成される。薄膜デバイス内にこのような構造体があることによって、プラズマエッチングの正確な制御が必要となる。更に、コンタクト金属と整合させられるドライエッチングされたエピタキシャル面は、プラズマ中のエネルギーイオン種の衝突によりもたらされる損傷に敏感である。熱的及び機械的観点から、このようなステップ構造体の角は、間に挟まれた膜内での応力分布の結果、欠陥が生じる中心点となる傾向がある。メサ又はビア構造体上での膜成長は、通常、ステップカバレッジを最小限とすることが求められ、これにより、機器コストはより高くなり、インライン工程制御の要件がより厳しくなる。
したがって、フリップチップLEDを形成するための斯様なビアのエッチングを回避することが望ましい。
本発明の一実施形態では、LEDは、サファイア成長基板上に形成されたn型層を有し、次に、活性層及びp型層が成長させられる。各層は、複数の層であってよい。多くのLEDが同じ基板ウェーハ上で成長させられ、後に分離させられる。本明細書にて説明される工程は、ウェーハレベル工程である。以下の概要は1つの実施形態を説明する。本発明を実施する他の方法も想到される。
銅シード層が、p型層の上面を覆うように形成される。
第1の誘電体壁がウェーハにおける各LEDの周りで切断線が付けられる箇所に形成される。同時に、内側誘電体壁も各LEDの1つの端に沿って形成される。これらの壁間の領域は、各LEDの底部カソード電極とn型層の上部コンタクトとの間に電気的接続を提供するように、最終的には銅が充填される。
シード層は、p型層と誘電体壁間の領域とを覆う第1の銅層でめっきされる。
次に、誘電体層部が、内側の誘電体壁から延在する銅層の底面に形成される。この誘電体層部は、最終的には、n型層に電気的に接続される金バンプを支持する。
次に、サファイア基板は除去され、露出されたn型層は薄くされる。
次に、n型層は、両方の誘電体壁上及びその周りでエッチングされて、誘電体壁間の第1の銅層を露出し、当該第1の銅層は良好なエッチストップとなる。銅層は、次に、pコンタクトを電気的に絶縁するようにウェットエッチによって除去される。n型層のエッチングによって、ウェーハ上の様々なLEDのn型層も分離され、ウェーハ全体に絶縁されたLEDデバイスユニットが形成される。
次に、側壁を保護し、各LEDユニットの露出されたpコンタクト金属を完全に覆うように誘電体層がパターニングされる。
露出されたn型層、誘電体部、及び誘電体壁間の銅を覆うように、適切なnコンタクト金属(例えばTiN)、接着層、及び銅シード層がウェーハの上面上に形成され、フォトレジストがn型層の中心の発光領域を覆うがその端と誘電体部は覆わないように形成される。露出されたシード層(各LED領域の周りにリングを形成する)は、次に、nコンタクトを形成するように第2の銅層でめっきされ、これにより、誘電体壁間で絶縁された底面上の第1の銅層の部分は、n層の上端に接触する第2の銅層に接触する。
露出されたn型層は光抽出を増大させるために粗面化され、蛍光体層がn型層上に堆積される。
したがって、下の第1の銅層は、p型層に接触するセクションとn型層に接触するセクションとに分割される。次に、サブマウント電極に接合するためのn及びp銅セクション上に金バンプが形成される。
次に、ウェーハは分離されて、各LED領域を囲む外側の誘電体壁に沿って割られる又は切断される。
したがって、p型層を通るビアをエッチングすることによって露出されたn型層の裏面にn金属電極コンタクトが接触する従来技術のLEDフリップチップとは対照的に、本発明におけるn金属電極は、垂直LEDのようにn型層の上面に接触する。
隣接LEDのp型層に接触する第1の銅層への電気的接続を形成するために1つのLEDのn型層に第2の銅層を接触させるように、LED毎に誘電体壁を1つだけ形成することによって、複数のLEDを直列に接続することができる。
p型層にエッチングで作られた開口を介してn型層に接触するのではなく、n型層の上面に電気的に接触することによってフリップチップを形成する他の製造技術も説明される。層の伝導性のタイプは、LED層を成長させるために使用される技術に依存して反対にされてもよい。
方法及び構造体の他の実施形態も説明される。
図1は、フリップチップLEDを形成するように本発明の一実施形態に従ってある工程を経ている同じLEDウェーハ部の断面図であり、図は、1つのLEDの右端と隣接LEDの左端を示す。 図2は、フリップチップLEDを形成するように本発明の一実施形態に従ってある工程を経ている同じLEDウェーハ部の断面図であり、図は、1つのLEDの右端と隣接LEDの左端を示す。 図3は、フリップチップLEDを形成するように本発明の一実施形態に従ってある工程を経ている同じLEDウェーハ部の断面図であり、図は、1つのLEDの右端と隣接LEDの左端を示す。 図4は、フリップチップLEDを形成するように本発明の一実施形態に従ってある工程を経ている同じLEDウェーハ部の断面図であり、図は、1つのLEDの右端と隣接LEDの左端を示す。 図5は、フリップチップLEDを形成するように本発明の一実施形態に従ってある工程を経ている同じLEDウェーハ部の断面図であり、図は、1つのLEDの右端と隣接LEDの左端を示す。 図6は、フリップチップLEDを形成するように本発明の一実施形態に従ってある工程を経ている同じLEDウェーハ部の断面図であり、図は、1つのLEDの右端と隣接LEDの左端を示す。 図7は、フリップチップLEDを形成するように本発明の一実施形態に従ってある工程を経ている同じLEDウェーハ部の断面図であり、図は、1つのLEDの右端と隣接LEDの左端を示す。 図8は、フリップチップLEDを形成するように本発明の一実施形態に従ってある工程を経ている同じLEDウェーハ部の断面図であり、図は、1つのLEDの右端と隣接LEDの左端を示す。 図9は、フリップチップLEDを形成するように本発明の一実施形態に従ってある工程を経ている同じLEDウェーハ部の断面図であり、図は、1つのLEDの右端と隣接LEDの左端を示す。 図10は、フリップチップLEDを形成するように本発明の一実施形態に従ってある工程を経ている同じLEDウェーハ部の断面図であり、図は、1つのLEDの右端と隣接LEDの左端を示す。 図11は、フリップチップLEDを形成するように本発明の一実施形態に従ってある工程を経ている同じLEDウェーハ部の断面図であり、図は、1つのLEDの右端と隣接LEDの左端を示す。 図12は、フリップチップLEDを形成するように本発明の一実施形態に従ってある工程を経ている同じLEDウェーハ部の断面図であり、図は、1つのLEDの右端と隣接LEDの左端を示す。 図13は、フリップチップLEDを形成するように本発明の一実施形態に従ってある工程を経ている同じLEDウェーハ部の断面図であり、図は、1つのLEDの右端と隣接LEDの左端を示す。 図14は、フリップチップLEDを形成するように本発明の一実施形態に従ってある工程を経ている同じLEDウェーハ部の断面図であり、図は、1つのLEDの右端と隣接LEDの左端を示す。 図15は、フリップチップLEDを形成するように本発明の一実施形態に従ってある工程を経ている同じLEDウェーハ部の断面図であり、図は、1つのLEDの右端と隣接LEDの左端を示す。 図16は、フリップチップLEDを形成するように本発明の一実施形態に従ってある工程を経ている同じLEDウェーハ部の断面図であり、図は、1つのLEDの右端と隣接LEDの左端を示す。 図17は、フリップチップLEDを形成するように本発明の一実施形態に従ってある工程を経ている同じLEDウェーハ部の断面図であり、図は、1つのLEDの右端と隣接LEDの左端を示す。 図18は、フリップチップLEDを形成するように本発明の一実施形態に従ってある工程を経ている同じLEDウェーハ部の断面図であり、図は、1つのLEDの右端と隣接LEDの左端を示す。 図19は、フリップチップLEDを形成するように本発明の一実施形態に従ってある工程を経ている同じLEDウェーハ部の断面図であり、図は、1つのLEDの右端と隣接LEDの左端を示す。 図20は、ウェーハのより大きい部分を示す。 図21は、2つのLEDを示すウェーハの一部を上から見た簡略図である。 図22は、図20の構造体のバリエーションを示し、LEDを直列接続するように1つのLEDのカソードと隣接LEDのアノードとの間に導電路がある。 図23は、製造の様々な段階におけるウェーハ内のフリップチップLEDの別の実施形態の断面図である。 図24は、製造の様々な段階におけるウェーハ内のフリップチップLEDの別の実施形態の断面図である。 図25は、製造の様々な段階におけるウェーハ内のフリップチップLEDの別の実施形態の断面図である。 図26は、図23に類似するが、隣接LEDを直列接続するように誘電体パターンバリエーションが使用される。 図27は、図24に類似するが、隣接LEDを直列接続するように誘電体パターンバリエーションが使用される。 図28は、図25に類似するが、隣接LEDを直列接続するように誘電体パターンバリエーションが使用される。
様々な図面において同一の番号が付された要素は同一又は同等である。
図面は、全般的に、1つのLEDの右端と隣接LEDの左端との構成を示すLEDウェーハの一部の断面である。図20乃至22は、ウェーハのより大きい部分を示す。図面は、本発明の1つの実施形態を示しているに過ぎず、特定のステップは削除されることもある。
図1は、サファイア基板12上にエピタキシャル成長させられた従来のLED半導体GaN層10を示し、また、成長させられた層の順番で、核形成層、応力緩和層、n層、活性層(発光)を表し、次にp層とLEDを形成するために使用される任意の他の半導体層とが続く。以下、複数のGaN層は、簡単にするために、単一の半導体GaN層10として言及される。サファイア基板12と接触する層10の最上部は、LEDのn面である。層10の底面(上面とは反対側)は、LEDのp面である。電流がLEDのn面とp面との間を流れて、LEDを動作させる。LEDは、望まれる所望ピーク波長に依存して、AlInGaN LEDであってよい。或いは、LEDは、GaNベースである必要はなく、任意のタイプの成長基板を使用する任意の他のタイプのLEDであってよい。本発明は、任意のLEDをフリップチップとして形成するのに適用可能である。
図2は、GaN層10のp面上に堆積された金属pコンタクト14を示す。pコンタクト14は、金や他の高導電反射層のように反射性であることが好適である。pコンタクト14は、下のp層に対しオーミックコンタクトを形成する。pコンタクト14は次に、隣接LED領域間のGaN層10の一部を露出するように従来のリソグラフィ技術を使用してパターニングされる。
図3は、pコンタクト14からのAu電子移動を軽減するようにpコンタクト14上に堆積された金属ガードシート層18を示す。このようなガードシートの材料は周知である。一実施形態では、ガードシート層18は、ニッケルを含み、また、複数の層から形成されてもよい。ガードシート層18のパターンは、堆積及びエッチングによって、又は、めっき工程によって形成されてよい。
図4は、CVD、スパッタリング等といった多数の周知技術のいずれかを使用してウェーハ全体に堆積された銅シード層20を示す。シード層20は、金属pコンタクト14によって覆われている領域間のGaN層10のp面の領域と接触しかつ当該領域を覆う。
図5は、露出されたGaN層10上に形成された誘電体壁21/22を示す。内側壁21は、銅インターコネクトがGaN層10におけるn層の上面に接触するウェーハ上の各LED領域の1つの辺に少なくとも沿って形成される。外側壁22は、切断線に沿って各LED領域を取り囲むように形成される。誘電体壁21/22は、酸化物、フォトレジスト又は任意の他のタイプの有機誘電体として堆積され、従来通りにパターニングされてよい。誘電体壁21/22の高さは、以下に説明する銅板層の意図する高さよりも僅かに高い。誘電体壁21/22間の領域は、GaN層10の上部n面への導電路を提供するように最終的には銅で満たされる。
図6は、誘電体壁21/22の厚さに満たない厚さまで銅24でめっきされたシード層20を示す。様々な周知の電気めっき技術を使用してよい。銅24は、pコンタクト14上での熱拡散及び電流拡散に有利である。他の金属及び堆積技術を使用してもよい。
図7は、n金属電極用に銅24上に絶縁パッドを提供するようにパターニングされた第2の誘電体層26を示す。誘電体層26は、誘電体壁21/22を形成するのに使用した材料と同じであってよい。誘電体層26は、矩形LED領域の1つの端のみに沿って延在してよい。別の実施形態では、n金属電極を支持する誘電体層26は、期待されるLED電流及び他の要因に依存して、ほぼ底面全体に形成される。
図8では、サファイア基板12は除去され、GaN層10は薄くされている。基板12は、レーザーリフトオフ、機械研磨、エッチング又は任意の他の適切な技術によって除去される。同様に、GaN層10も機械研磨、エッチング又は任意の他の適切な技術によって薄くされる。
図9は、従来の技術を使用して誘電体壁21/22上でエッチングされたGaN層10を示す。これにより、各LEDのGaN層10が絶縁される。シード層20及び任意のバリア層は、開口内に残り、エッチングされる必要がある。
図10では、露出していたシード層20及び任意のバリア層が従来の技術を使用してエッチングされ、これにより、誘電体壁21/22は、誘電体壁21/22間にある銅24を、ガードシード層18を介してpコンタクト14に電気的に接触している銅24から絶縁する。銅40は、誘電体壁21/22間の絶縁された銅24の一部である。
図11は、pコンタクト14に電気的に接触する露出された銅24の一部上に堆積されかつパターニングされたSiNx誘電体層30を示す。SiNx30は、銅n金属が形成される全領域上に延在する。矩形LEDでは、均一な電流拡散のためには、n金属がLEDチップの周囲全体に延在することが好適である。したがって、SiNx30は、LED領域の周囲に細い矩形を形成する。他の実施形態では、n金属は、電流拡散のために他のパターンであってもよい。
図12は、GaN層10のn面、SiNx30、誘電体壁21/22及び露出された銅24上に形成された銅シード層32(任意の適切な金属バリア層を含む)を示す。
図13は、銅でめっきされない全領域(n金属の一部とはならない全領域)を覆うようにパターニングされたフォトレジスト層34を示す。
図14は、銅層38が左側のLEDのGaN層10のn面と誘電体壁21/22間の銅40との間に接続を形成するように銅層38でめっきされた露出シード層32を示す。ウェーハにおける各LEDの周りに矩形の銅リングが形成され、当該リングは、その右側に沿って、誘電体壁21/22間の銅40に電気的に接続される。めっき後、フォトレジスト34は除去され、GaN層10の露出されたシード層32は、光が通過できるようにエッチバックされる。
図15は、光抽出を向上させるように光電気化学(PEC)エッチングによって粗面化されたGaN層10のn面の露出部42と、例えば電気泳動又は任意の他の堆積技術によってウェーハ上に堆積された蛍光体44とを示す。
図16は、誘電体材料も含めてウェーハの底部p面全体に形成された金属バリア層/シード層48を示す。
図17は、金バンプ電極パターンを画定するためにシード層48上でパターニングされたフォトレジスト層50を示す。フォトレジスト50は、後続の銅めっきがp及びn電極を短絡させないように誘電体層26の端を覆い、また、銅めっきが切断/分離線に沿って位置付けられないように最右の誘電体壁22を覆う。
図18は、サブマウントの金属パッドに接続するための金バンプ54のアレイを形成するように金(又は様々な金属の複数層)でめっきされた露出シード層48を示す。
図19では、フォトレジスト50は除去され、n電極を形成する誘電体層26上の金バンプ54を、p電極を形成する金バンプ54から電気的に絶縁するために誘電体層26の左端付近のシード層48はエッチングされる。誘電体壁22の右端(各LED領域の周囲を囲む)上のシード層48も、切断線上に任意の金属がないようにエッチングされる(金属断裂及び遊離金属端(stray metal edge)を回避する)。
図20は、各LEDを囲む誘電体壁22を通るスクライブ/切断線を示すLEDウェーハのより大きい部分を示す。図20は更に、pコンタクト/電極領域60と、nコンタクト/電極領域62も示す。GaN層10の周囲を囲む銅は非常に高い導電性を有するので、nコンタクト/電極領域62は、LEDの1つの辺のみに沿って延在してもよい。
図21は、銅38がGaN層10のn面の周囲にリングを形成し、LEDのn型GaN層10に電気的に接触することを示す2つのLED用のウェーハの一部を上から見た簡易図である。LEDの少なくとも1つの辺に沿った相互接続銅40(銅38の下)は、「上の」銅38を、底面のnコンタクト/電極金バンプ54に電気的に接続する。単一のウェーハ上には何千もの同じLEDが形成され、各LEDは1mmのオーダであってよい。
図22は、図20の構造体のバリエーションを示し、ここでは、図5乃至20における右側の誘電体壁22が形成されないため、LEDを直列に接続するために、1つのLEDのn型GaN層10に接続された当該LEDの上の銅38と、隣接LEDのp型GaN層10に接続された当該隣接LEDの下の銅24との間に導電路がある。破線66によって電子の流れが示される。任意の数のLEDを直列接続することができる。直列接続されたLEDは、次に、単一グループとして分離される。当該グループは、図20における壁22と同様の誘電体壁によって任意選択的に囲まれてよく、ここでは、誘電体壁は、金属が切断されないようにその上には金属が形成されない切断線を画定する。
図23は、ウェーハにおけるフリップチップLEDの異なる実施形態を示す。1つのLEDと隣接LEDの一部とがウェーハにあるものとして示される。様々な工程ステップは、先に説明したものと同じであるので、詳細は繰り返さない。GaNn型層70、GaN活性層72及びGaNp型層74は、サファイア基板(図示せず)上でエピタキシャル成長させられる。基板は除去されている。反射性の金属pコンタクト76(例えば金)が、p型層74上に形成され、金属ガード層78がpコンタクト76上に形成される。次に、ウェーハは、LEDを絶縁するためにLED領域間にトレンチ80を形成するようにエッチングされる。
窒化シリコンといった誘電体層82が、ウェーハ表面上に堆積され、導電性のガード層78の一部を露出するようにパターニングされる。銅シード層86が、誘電体層82及び露出ガード層78上に形成される。
次に、銅層が続けて堆積された後にp型層及びn型層を絶縁させる目的で、誘電体壁88が形成される。各LEDに関連付けられる壁88は、LEDが矩形であることを前提とすると、矩形に形成される。
シード層86は、誘電体壁88の高さよりわずかに低い厚さまで銅90によってめっきされる。銅90の底面は、その上に形成された金属バリア層(図示せず)を有する。金コンタクト/電極パッド94及び96又は金属バンプが、それぞれ、p及びnフリップチップコンタクトとしてバリア層上に堆積される。パッド94及び96は、サブマウントのパッドに直接接合されてもよい。
図24は、n型層70を囲む銅90を露出するように誘電体層82がエッチングされた後で、n型層70を銅90に接続するようにアルミニウム層98が堆積されかつパターニングされた後の図23の構造体を示す。パターニングされたアルミニウム層98は、n電極パッド96とn型層70との間で電流を導くシャントとして機能する。したがって、下の銅90は、n型層70の裏面へのアクセスを得るためにp型層74内に任意のビアを形成することなく、p型層74及びn型層70へのフリップチップ接続を提供する。したがって、p型層74内にビアを形成することに伴う問題が回避される。
図25は、LEDの発光面上に蛍光体層100が形成された図24の構造体を示す。
図26乃至28は、誘電体壁102が各LEDのn型層及びp型層を完全に絶縁せず、隣接LEDのp型層74のみ絶縁すること以外は、図23乃至25と同一である。アルミニウム層98と銅90とは、1つのLEDのn型層70と隣接LEDのp型層74との間の直列路を形成する。パターニングされたアルミニウム層98は、次のLEDに隣接するLEDの任意の側部に沿ったストリップを形成してもよい。ウェーハにおける任意の数のフリップチップLEDがこのようにして直列に接続される。直列にされたLEDは次にグループとして分離される。直列にされたLEDは、矩形グループ又はストリップといった任意の配置であってよい。
したがって、n型層の裏面へのアクセスを得るためにp型層を通るビアを形成する必要なくフリップチップLEDを形成する様々な技術を説明した。様々な実施形態におけるn型層へのアクセスは、n型層の底部電極に電気的に接続された金属シャントによるn型層の上面を介するものである。
本発明を詳細に説明したが、当業者であれば、本開示内容が与えられたのならば、本明細書に説明した発明の概念の精神から逸脱することなく本発明に変更を行ってもよいことは理解できよう。したがって、本発明の範囲は、例示かつ説明された特定の実施形態に限定されることを意図していない。

Claims (20)

  1. 発光ダイオード(LED)構造体であって、
    第1の導電層、活性層、及び第2の導電層を含み、前記第1の導電層は底面を有し、前記第2の導電層は光が放射される上面を有する、半導体層と、
    前記第1の導電層の前記底面に電気的に接続されかつ前記底面の反対側に第1の部分を有する第1の金属層と、
    前記第1の金属層の第2の部分を前記第1の部分から絶縁するように前記第1の金属層内を延在する第1の誘電体部と、
    前記第1の金属層の前記第2の部分を前記第2の導電層の前記上面に電気的に接続する金属シャントと、
    前記第1の金属層の前記第1の部分に電気的に接続された1つ以上の第1の電極と、
    前記LED構造体がフリップチップを形成するように、前記第1の金属層の前記第2の部分に電気的に接続された1つ以上の第2の電極と、
    を含む、発光ダイオード構造体。
  2. 前記金属シャントを前記第2の導電層の前記上面以外から絶縁する第2の誘電体部を更に含む、請求項1に記載の構造体。
  3. 前記第1の金属層の前記第1の部分のセクションに沿って延在する第3の誘電体部を更に含み、
    前記1つ以上の第2の電極は、前記第1の金属層の前記第2の部分に電気的に接触して、前記第3の誘電体部上に形成される、請求項2に記載の構造体。
  4. 前記第1の導電層、前記活性層、及び前記第2の導電層は、前記第1の誘電体部上と前記第1の金属層の前記第2の部分上とから除去されている、請求項1に記載の構造体。
  5. 前記第1の導電層、前記活性層、及び前記第2の導電層は、少なくとも、前記第1の金属層の前記第2の部分上から除去されている、請求項1に記載の構造体。
  6. 前記第1の金属層は、第1のめっきされた銅層である、請求項1に記載の構造体。
  7. 前記金属シャントは、第2のめっきされた銅層である、請求項6に記載の構造体。
  8. 前記第2の導電層の少なくとも1つの端に沿って形成され、前記金属シャントを前記第2の導電層の前記上面以外から絶縁する第2の誘電体部を更に含む、請求項1に記載の構造体。
  9. 前記金属シャントは、前記第2の誘電体部を覆い、前記第2の導電層の前記上面に電気的に接触し、前記金属シャントは、前記第2の導電層の前記上面の周囲に形成される、請求項8に記載の構造体。
  10. 前記第1の導電層はp型層であり、前記第2の導電層はn型層である、請求項1に記載の構造体。
  11. 前記LED構造体は、GaNベースのLED構造体である、請求項10に記載の構造体。
  12. フリップチップLED構造体を形成する方法であって、
    成長基板を提供するステップと、
    前記成長基板上に、第1の導電層、活性層、及び第2の導電層を含む半導体層であって、前記第1の導電層は底面を有し、前記第2の導電層は光が放射される上面を有する、当該半導体層をエピタキシャル成長させるステップと、
    前記第1の導電層の前記底面の反対側に第1の誘電体部を形成するステップと、
    前記第1の導電層の前記底面上に第1の金属層を堆積させるステップであって、前記第1の金属層は、前記第1の誘電体部がある前記第1の導電層の前記底面上には堆積しないようにブロックされる、ステップと、
    前記成長基板を除去するステップと、
    前記第1の誘電体部が前記第1の金属層の第1の部分を前記第1の金属層の第2の部分から電気的に絶縁するように、前記第1の誘電体部を覆う前記第1の導電層、前記活性層、及び前記第2の導電層を少なくともエッチングするステップであって、前記第1の金属層の前記第1の部分は前記第1の導電層の反対側であり前記第1の導電層と電気的に接触する、ステップと、
    前記第1の金属層の前記第2の部分を前記第2の導電層の前記上面に電気的に接続する金属シャントを形成するステップと、
    前記第1の金属層の前記第1の部分に電気的に接続する1つ以上の第1の電極を形成するステップと、
    前記LED構造体がフリップチップを形成するように前記第1の金属層の前記第2の部分に電気的に接続する1つ以上の第2の電極を形成するステップと、
    を含む、方法。
  13. 前記成長基板は、複数のLED構造体を支持するウェーハであり、前記方法は更に、
    前記複数のLED構造体を互いから分離させるための分離線を画定する領域に沿って第2の誘電体部を形成するステップを更に含み、前記第1の誘電体部及び前記第2の誘電体部は、前記第1の金属層の前記第2の部分が間にある対向壁を形成する、請求項12に記載の方法。
  14. 複数のLED構造体が前記成長基板上に形成され、前記金属シャントは、1つのLED構造体と隣接LED構造体とが電気的に直列接続するように、前記隣接LED構造体の前記第1の金属層の前記第1の部分に電気的に接続する前記1つのLED構造体の前記第2の導電層の前記上面に接触する、請求項12に記載の方法。
  15. 前記第1の誘電体部から少なくとも前記第2の導電層の前記上面に延在する第2の誘電体部を形成するステップを更に含み、前記第2の誘電体部は、前記金属シャントを前記第2の導電層の前記上面以外から絶縁する、請求項12に記載の方法。
  16. 前記第1の金属層の前記第1の部分のセクションに沿って延在する第3の誘電体部を形成するステップと、
    前記第1の金属層の前記第2の部分に電気的に接触して、前記第3の誘電体部上に前記1つ以上の第2の電極を形成するステップと、
    を更に含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記第1の金属層を堆積させるステップは、銅層を電気めっきするステップを含む、請求項12に記載の方法。
  18. 前記第1の誘電体部から少なくとも第2の導電層の前記上面に延在する第2の誘電体部を形成するステップを更に含み、前記第2の誘電体部は、前記金属シャントを前記第2の導電層の前記上面以外から絶縁し、
    前記金属シャントを形成するステップは、前記第2の誘電体部上に及び前記第2の導電層の前記上面の周囲に前記金属シャントを形成するステップを含む、請求項12に記載の方法。
  19. 前記第1の導電層はp型層であり、前記第2の導電層はn型層である、請求項12に記載の方法。
  20. 前記LED構造体は、GaNベースのLED構造体である、請求項12に記載の方法。
JP2013558531A 2011-03-14 2012-02-28 Led構造体及びその形成方法 Active JP5932851B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161452181P 2011-03-14 2011-03-14
US61/452,181 2011-03-14
PCT/IB2012/050915 WO2012123840A1 (en) 2011-03-14 2012-02-28 Led having vertical contacts redistributed for flip chip mounting

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014508426A true JP2014508426A (ja) 2014-04-03
JP2014508426A5 JP2014508426A5 (ja) 2015-04-16
JP5932851B2 JP5932851B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=45937460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013558531A Active JP5932851B2 (ja) 2011-03-14 2012-02-28 Led構造体及びその形成方法

Country Status (7)

Country Link
US (3) US9246061B2 (ja)
EP (1) EP2686892B1 (ja)
JP (1) JP5932851B2 (ja)
KR (1) KR101933001B1 (ja)
CN (2) CN106058028B (ja)
TW (3) TWI683457B (ja)
WO (1) WO2012123840A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016148424A1 (ko) * 2015-03-16 2016-09-22 서울바이오시스 주식회사 금속 벌크를 포함하는 발광 소자

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013103079A1 (de) * 2013-03-26 2014-10-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer Halbleiterchip und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterchips
TWI548124B (zh) * 2013-05-27 2016-09-01 崴發控股有限公司 覆晶式發光二極體元件及其封裝結構
DE102013107531A1 (de) * 2013-07-16 2015-01-22 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer Halbleiterchip
US20160155901A1 (en) * 2013-07-18 2016-06-02 Koninklijke Philips N.V. Highly reflective flip chip led die
KR102291797B1 (ko) * 2013-11-19 2021-08-24 루미리즈 홀딩 비.브이. 고체 발광 디바이스 및 고체 발광 디바이스를 제조하는 방법
GB2540299B (en) * 2014-04-29 2018-04-11 Enraytek Optoelectronics Co Vertical LED array element integrating LED epitaxial structures with LED package substrate
US9343633B1 (en) 2014-10-31 2016-05-17 Mikro Mesa Technology Co., Ltd. Light-emitting diode lighting device
US9601659B2 (en) * 2015-01-06 2017-03-21 Apple Inc. LED structures for reduced non-radiative sidewall recombination
US9865772B2 (en) * 2015-01-06 2018-01-09 Apple Inc. LED structures for reduced non-radiative sidewall recombination
US9484492B2 (en) * 2015-01-06 2016-11-01 Apple Inc. LED structures for reduced non-radiative sidewall recombination
DE102015114587A1 (de) * 2015-09-01 2017-03-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiterbauelement und Verfahren zu dessen Herstellung
US10898725B2 (en) 2018-11-26 2021-01-26 International Business Machines Corporation Integrated optogenetic device with light-emitting diodes and glass-like carbon electrodes
CN113594321B (zh) * 2021-04-05 2023-12-01 常州纵慧芯光半导体科技有限公司 一种半导体光源及其驱动电路

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005303080A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Hamamatsu Photonics Kk 半導体発光素子及びその製造方法
JP2007523483A (ja) * 2004-02-20 2007-08-16 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 光電素子、多数の光電素子を有する装置および光電素子を製造する方法
JP2010153814A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Seoul Opto Devices Co Ltd 複数の発光セルを有する発光素子及びその製造方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6791119B2 (en) * 2001-02-01 2004-09-14 Cree, Inc. Light emitting diodes including modifications for light extraction
TW492202B (en) 2001-06-05 2002-06-21 South Epitaxy Corp Structure of III-V light emitting diode (LED) arranged in flip chip configuration having structure for preventing electrostatic discharge
US6995032B2 (en) * 2002-07-19 2006-02-07 Cree, Inc. Trench cut light emitting diodes and methods of fabricating same
EP1523776B1 (en) * 2002-07-22 2019-05-15 Cree, Inc. Light emitting diode including barrier layers and manufacturing methods therefor
TW577184B (en) 2002-12-26 2004-02-21 Epistar Corp Light emitting layer having voltage/resistance interdependent layer
WO2005050597A1 (en) * 2003-11-14 2005-06-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and method for manufacturing the same
US20050274970A1 (en) * 2004-06-14 2005-12-15 Lumileds Lighting U.S., Llc Light emitting device with transparent substrate having backside vias
TWI244748B (en) 2004-10-08 2005-12-01 Epistar Corp A light-emitting device with a protecting structure
EP1750309A3 (en) 2005-08-03 2009-07-29 Samsung Electro-mechanics Co., Ltd Light emitting device having protection element
CN1909238B (zh) * 2005-08-03 2010-11-03 三星电机株式会社 具有保护元件的发光装置及该发光装置的制造方法
US7994514B2 (en) * 2006-04-21 2011-08-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Semiconductor light emitting device with integrated electronic components
JP2008135694A (ja) * 2006-10-31 2008-06-12 Hitachi Cable Ltd Ledモジュール
US9159888B2 (en) * 2007-01-22 2015-10-13 Cree, Inc. Wafer level phosphor coating method and devices fabricated utilizing method
US7759670B2 (en) * 2007-06-12 2010-07-20 SemiLEDs Optoelectronics Co., Ltd. Vertical LED with current guiding structure
US8536584B2 (en) * 2007-11-14 2013-09-17 Cree, Inc. High voltage wire bond free LEDS
US8878219B2 (en) * 2008-01-11 2014-11-04 Cree, Inc. Flip-chip phosphor coating method and devices fabricated utilizing method
JP5123269B2 (ja) * 2008-09-30 2013-01-23 ソウル オプト デバイス カンパニー リミテッド 発光素子及びその製造方法
JP5588882B2 (ja) * 2008-12-28 2014-09-10 有限会社Mtec 発光ダイオードモジュール
TWI414088B (zh) * 2009-12-16 2013-11-01 Epistar Corp 發光元件及其製造方法
KR101106151B1 (ko) * 2009-12-31 2012-01-20 서울옵토디바이스주식회사 발광 소자 및 그것을 제조하는 방법
US8653542B2 (en) * 2011-01-13 2014-02-18 Tsmc Solid State Lighting Ltd. Micro-interconnects for light-emitting diodes

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007523483A (ja) * 2004-02-20 2007-08-16 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 光電素子、多数の光電素子を有する装置および光電素子を製造する方法
JP2005303080A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Hamamatsu Photonics Kk 半導体発光素子及びその製造方法
JP2010153814A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Seoul Opto Devices Co Ltd 複数の発光セルを有する発光素子及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016148424A1 (ko) * 2015-03-16 2016-09-22 서울바이오시스 주식회사 금속 벌크를 포함하는 발광 소자
US10270008B2 (en) 2015-03-16 2019-04-23 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting element including metal bulk
US10505077B2 (en) 2015-03-16 2019-12-10 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting element including metal bulk

Also Published As

Publication number Publication date
TW201631810A (zh) 2016-09-01
US9722137B2 (en) 2017-08-01
KR101933001B1 (ko) 2018-12-27
EP2686892B1 (en) 2019-10-02
TWI683457B (zh) 2020-01-21
CN106058028A (zh) 2016-10-26
JP5932851B2 (ja) 2016-06-08
WO2012123840A1 (en) 2012-09-20
CN106058028B (zh) 2019-03-29
KR20140013029A (ko) 2014-02-04
TW201301562A (zh) 2013-01-01
US20180019370A1 (en) 2018-01-18
US9246061B2 (en) 2016-01-26
US20130334563A1 (en) 2013-12-19
US20160126408A1 (en) 2016-05-05
CN103415935B (zh) 2016-09-14
EP2686892A1 (en) 2014-01-22
TW201826576A (zh) 2018-07-16
CN103415935A (zh) 2013-11-27
TWI612696B (zh) 2018-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5932851B2 (ja) Led構造体及びその形成方法
US20240128426A1 (en) Vertical solid-state transducers and high voltage solid-state transducers having buried contacts and associated systems and methods
US8236584B1 (en) Method of forming a light emitting diode emitter substrate with highly reflective metal bonding
US9620681B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
CN108963051B (zh) 发光二极管封装件
TWI569469B (zh) 用於覆晶發光二極體之p-n分離金屬填充
RU2523777C2 (ru) Продолжение контактных площадок до края кристалла с электрической изоляцией
CN110021691B (zh) 一种半导体发光器件
KR20110085726A (ko) 반도체 발광소자 및 이를 제조하는 방법
KR20160093789A (ko) 반도체 발광소자
KR20140013690A (ko) 반도체 발광소자

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150225

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5932851

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250