JP2014505580A - 官能化炭素ベースのナノ構造物を含む組成物および関連する方法 - Google Patents

官能化炭素ベースのナノ構造物を含む組成物および関連する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014505580A
JP2014505580A JP2013537822A JP2013537822A JP2014505580A JP 2014505580 A JP2014505580 A JP 2014505580A JP 2013537822 A JP2013537822 A JP 2013537822A JP 2013537822 A JP2013537822 A JP 2013537822A JP 2014505580 A JP2014505580 A JP 2014505580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphene
graphene oxide
carbon
functional group
species
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2013537822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014505580A5 (ja
Inventor
ティモシー エム. スワガー,
ウィリアム アール. コリンズ,
ヴィクトル レヴァンドフスキ,
エセキエル シュモイス,
ステファニー サイドリック,
ジョセフ ウォリッシュ,
ジョン ビー. グッズ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Massachusetts Institute of Technology
Original Assignee
Massachusetts Institute of Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Massachusetts Institute of Technology filed Critical Massachusetts Institute of Technology
Publication of JP2014505580A publication Critical patent/JP2014505580A/ja
Publication of JP2014505580A5 publication Critical patent/JP2014505580A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24DCIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
    • A24D3/00Tobacco smoke filters, e.g. filter-tips, filtering inserts; Filters specially adapted for simulated smoking devices; Mouthpieces for cigars or cigarettes
    • A24D3/06Use of materials for tobacco smoke filters
    • A24D3/16Use of materials for tobacco smoke filters of inorganic materials
    • A24D3/163Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/12Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/168After-treatment
    • C01B32/174Derivatisation; Solubilisation; Dispersion in solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/182Graphene
    • C01B32/194After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/40Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/38Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/22Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains four or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F1/00Compounds containing elements of Groups 1 or 11 of the Periodic System
    • C07F1/08Copper compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic System
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic System compounds of the platinum group
    • C07F15/006Palladium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic System
    • C07F15/02Iron compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic System
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic System
    • C07F5/06Aluminium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/28Titanium compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/32Carbon-based
    • H01G11/36Nanostructures, e.g. nanofibres, nanotubes or fullerenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Abstract

本発明は、概して、官能化炭素ベースのナノ構造物を含む組成物、およびそれを形成するための方法に関する。本発明は特に、気相試料中の種(例えば、一酸化炭素、重金属、毒素、汚染物)の量を低減させるための方法であって、第一の濃度の前記種を含有する気相試料を、グラフェンまたはグラフェン酸化物を含む組成物と接触させて、その結果、前記気相試料が前記組成物との接触後に第二の低下した濃度の前記種を有する工程を包含する方法を提供する。

Description

(関連出願)
本出願は、2010年11月3日に出願された、「Compositions Comprising and Methods for Forming Functionalized Carbon−Based Nanostructures」と題する米国仮特許出願第61/409,844号の優先権を米国特許法§119(e)の下、主張する。この米国仮特許出願第61/409,844号は、あらゆる目的でその全体が参考として本明細書に援用される。
(発明の分野)
本発明は、概して、官能化炭素ベースのナノ構造物を含む組成物、およびそれを形成または使用するための方法に関する。
(発明の背景)
二次元グラフェンナノシートおよびグラフェンベースの材料を包含する炭素ベースのナノ構造物は、その構造特性および電子特性により、近年ますます多くの科学的関心を集めてきた。グラフェンベースの材料を合成するための従来の方法は、強い酸化条件下、商用グレードのグラファイトからバルク量で調製することができるグラファイト酸化物(GO)を出発材料として利用するものである。バルク形態のGOは、多様な酸素含有官能基(functionalities)から構成されている層状材料であり、例えば、概して、底面上にエポキシドおよび第三級アルコール基が、シートの縁に沿ってカルボニルおよびカルボキシル基が見られる。GO中の官能基の多様性および密度は、シート間のギャラリー(intersheet gallery)内およびシートの縁に沿っての両方で発生する化学のためのプラットフォームを提供する。
グラフェン誘導体を形成するとともに該生成物をその後グラフェンベースのデバイスに組み込むための方法が最近急増しているにもかかわらず、グラフェンの底面を共有結合で官能化するための方法はごくわずかしか存在しない。その上、現在の方法論は、多くの場合、炭素−酸素(C−O)または炭素−窒素(C−N)結合を介してグラフェン表面と弱く結合している底面官能基を導入し、したがって、得られる材料は、概して、グラフェンベースの材料のさらなる熱的、電気化学的および/または化学的処理を切り抜けることができない。そのような化学的官能基の不安定な性質は、比較的過酷な条件下でグラフェン誘導体を脱酸素化して、グラフェンナノシート内で電気伝導性を回復することが必要な多くの事例と同様に、現在利用可能な技術の重大な欠陥を表す。加えて、これらのC−OまたはC−N修飾されたグラフェン材料のデバイスへの組み込みは、デバイスの熱的および/または電気化学的境界を本質的に限定することがある。
(発明の要旨)
本発明のいくつかの態様において、組成物が提供される。いくつかの実施形態において、組成物はグラフェンまたはグラフェン酸化物を含み、このグラフェンまたはグラフェン酸化物は、グラフェンまたはグラフェン酸化物と会合している少なくとも1個の官能基(functional group)を含み、ここで、該少なくとも1個の官能基は、以下の構造
[式中、R、RおよびRは、同じであるかまたは異なっており、それぞれが独立に、必要に応じて置換されている置換基であり、かつGはグラフェンまたはグラフェン酸化物の炭素原子を含む]
を有する。
本発明の別の態様において、方法が提供される。いくつかの実施形態において、官能化炭素ベースのナノ構造物を製作するための方法は、アリル型官能基を含む炭素ベースのナノ構造物を提供するステップと、該炭素ベースのナノ構造を、少なくとも1個の炭素原子を含む反応物質と反応させるステップと、該反応物質内の少なくとも1個の炭素原子と該炭素ベースのナノ構造内の炭素原子との間に炭素−炭素結合を形成させるステップとを含む。別の実施形態において、官能化炭素ベースのナノ構造物を製作するための方法は、式(I)を有する基:
[式中、C、CおよびCは、該炭素ベースのナノ構造物内の芳香環の縮合ネットワークの一部であり、かつORは、芳香環の縮合ネットワークのペンダント基であり、ここで、Rは必要に応じて置換されている置換基である]
を含む炭素ベースのナノ構造物を提供するステップと、該炭素ベースのナノ構造物を反応物質と反応させて、式(II)を有する基:
[式中、R、RおよびRは、同じであるかまたは異なっており、それぞれが独立に、必要に応じて置換されている置換基である]
を生成するステップとを含む。
いくつかの実施形態において、本明細書において記述されている通りの組成物および/または本明細書において記述されている通りの方法を使用して形成された組成物を含むデバイスが提供される。別の態様において、本発明は、本明細書において記述されている実施形態の1つまたは複数を作製する方法を包含する。さらに別の態様において、本発明は、本明細書において記述されている実施形態の1つまたは複数を使用する方法を包含する。
いくつかの実施形態において、試料中の種の量を低減させるための方法が提供される。いくつかの事例において、該方法は、第一の濃度の種を含有する気相試料を、置換グラフェン分子または置換グラフェン酸化物分子を含む組成物と接触させて、該気相試料が該組成物との接触後に第二の低下した濃度の種を有するようにするステップを含む。
いくつかの実施形態において、該方法は、グラフェンまたはグラフェン酸化物を含む組成物であって、該グラフェンまたはグラフェン酸化物は構造:
[式中、R、RおよびRは、同じであるかまたは異なっており、それぞれが必要に応じて置換されている置換基であり、かつ
Gは、該グラフェンまたはグラフェン酸化物の炭素原子を含む]
を有する少なくとも1個の官能基を含む組成物と、第一の濃度の種を含有する試料を接触させて、該試料が該組成物との接触後に第二の低下した濃度の種を有するようにするステップを含む。
いくつかの実施形態において、触媒組成物が提供される。いくつかの事例において、該触媒組成物は、構造:
[式中、
、RおよびRは、同じであるかまたは異なっており、それぞれが独立に、必要に応じて置換されている置換基であり、ここで、R、RおよびRの少なくとも1つは、一酸化炭素を二酸化炭素に酸化し得る触媒性部分を含み、かつ
Gは、グラフェンまたはグラフェン酸化物の炭素原子を含む]
を有する少なくとも1個の官能基を含む該グラフェンまたはグラフェン酸化物分子を含む。
いくつかの実施形態において、該方法は、構造:
[式中、
、RおよびRは、同じであるかまたは異なっており、それぞれが独立に、水素または置換基(この置換基は必要に応じて置換されている)であり、かつ
Gは、グラフェンまたはグラフェン酸化物の炭素原子を含む]
を有する少なくとも1個の官能基を含む該グラフェンまたはグラフェン酸化物分子と、一酸化炭素を含む試料を接触させるステップを含む。
図1は、いくつかの実施形態に従う、本発明の反応物の非限定的な画像を示す。 図2Aは、いくつかの実施形態に従う、本発明の材料を包含する材料のXPSデータを示す。 図2Bは、 図3Aは、いくつかの実施形態に従う、本発明の材料を包含する材料の高分解能XPSデータを示す。 図3Bは、いくつかの実施形態に従う、本発明の材料を包含する材料の高分解能XPSデータを示す。 図4は、いくつかの実施形態に従う、本発明の材料を包含する材料のTGAおよびdTGAスペクトルを示す。 図5は、いくつかの実施形態に従う、本発明の材料を包含する材料のXRDスペクトルを示す。 図6は、いくつかの実施形態に従う、本発明の材料を包含する材料のFTIRスペクトルを示す。 図7は、いくつかの実施形態に従う、本発明の材料の溶液を示す。 図8は、いくつかの実施形態に従う、官能化グラフェンのプロトン化および非プロトン化形態の例示的な例を示す。 図9は、グラフェン層からの電荷がアミド窒素に非局在化されるような酸化還元反応を受けたアミド基で官能化された酸化グラフェンシートを示す。 図10は、グラファイト酸化物底面上の炭素−酸素結合から炭素結合したカルボニル基への変換を示す。 図11は、(a)アリル型アミド官能化グラフェンの合成;(b)アリル型アミド官能化グラフェンの合成の空間充填モデル;(c)グラフェン酸化物の溶液、およびグラフェン酸化物と[(CHN]C(OCHCHとの反応の1時間後に採取されたアリコートの写真;(d)アリル型アミド官能化グラフェン酸化物のFTIRスペクトル;(e)ならびにグラファイト、グラフェン酸化物およびアリル型アミド官能化グラフェン酸化物についてのX線回折プロット;(f)グラフェン酸化物およびアリル型アミド官能化グラフェン酸化物についてのX線光電子分光法(XPS)プロット;ならびに(g)グラフェン酸化物およびアリル型アミド官能化グラフェン酸化物についてのXPSデータを示す。 図11は、(a)アリル型アミド官能化グラフェンの合成;(b)アリル型アミド官能化グラフェンの合成の空間充填モデル;(c)グラフェン酸化物の溶液、およびグラフェン酸化物と[(CHN]C(OCHCHとの反応の1時間後に採取されたアリコートの写真;(d)アリル型アミド官能化グラフェン酸化物のFTIRスペクトル;(e)ならびにグラファイト、グラフェン酸化物およびアリル型アミド官能化グラフェン酸化物についてのX線回折プロット;(f)グラフェン酸化物およびアリル型アミド官能化グラフェン酸化物についてのX線光電子分光法(XPS)プロット;ならびに(g)グラフェン酸化物およびアリル型アミド官能化グラフェン酸化物についてのXPSデータを示す。 図11は、(a)アリル型アミド官能化グラフェンの合成;(b)アリル型アミド官能化グラフェンの合成の空間充填モデル;(c)グラフェン酸化物の溶液、およびグラフェン酸化物と[(CHN]C(OCHCHとの反応の1時間後に採取されたアリコートの写真;(d)アリル型アミド官能化グラフェン酸化物のFTIRスペクトル;(e)ならびにグラファイト、グラフェン酸化物およびアリル型アミド官能化グラフェン酸化物についてのX線回折プロット;(f)グラフェン酸化物およびアリル型アミド官能化グラフェン酸化物についてのX線光電子分光法(XPS)プロット;ならびに(g)グラフェン酸化物およびアリル型アミド官能化グラフェン酸化物についてのXPSデータを示す。 図11は、(a)アリル型アミド官能化グラフェンの合成;(b)アリル型アミド官能化グラフェンの合成の空間充填モデル;(c)グラフェン酸化物の溶液、およびグラフェン酸化物と[(CHN]C(OCHCHとの反応の1時間後に採取されたアリコートの写真;(d)アリル型アミド官能化グラフェン酸化物のFTIRスペクトル;(e)ならびにグラファイト、グラフェン酸化物およびアリル型アミド官能化グラフェン酸化物についてのX線回折プロット;(f)グラフェン酸化物およびアリル型アミド官能化グラフェン酸化物についてのX線光電子分光法(XPS)プロット;ならびに(g)グラフェン酸化物およびアリル型アミド官能化グラフェン酸化物についてのXPSデータを示す。 図11は、(a)アリル型アミド官能化グラフェンの合成;(b)アリル型アミド官能化グラフェンの合成の空間充填モデル;(c)グラフェン酸化物の溶液、およびグラフェン酸化物と[(CHN]C(OCHCHとの反応の1時間後に採取されたアリコートの写真;(d)アリル型アミド官能化グラフェン酸化物のFTIRスペクトル;(e)ならびにグラファイト、グラフェン酸化物およびアリル型アミド官能化グラフェン酸化物についてのX線回折プロット;(f)グラフェン酸化物およびアリル型アミド官能化グラフェン酸化物についてのX線光電子分光法(XPS)プロット;ならびに(g)グラフェン酸化物およびアリル型アミド官能化グラフェン酸化物についてのXPSデータを示す。 図11は、(a)アリル型アミド官能化グラフェンの合成;(b)アリル型アミド官能化グラフェンの合成の空間充填モデル;(c)グラフェン酸化物の溶液、およびグラフェン酸化物と[(CHN]C(OCHCHとの反応の1時間後に採取されたアリコートの写真;(d)アリル型アミド官能化グラフェン酸化物のFTIRスペクトル;(e)ならびにグラファイト、グラフェン酸化物およびアリル型アミド官能化グラフェン酸化物についてのX線回折プロット;(f)グラフェン酸化物およびアリル型アミド官能化グラフェン酸化物についてのX線光電子分光法(XPS)プロット;ならびに(g)グラフェン酸化物およびアリル型アミド官能化グラフェン酸化物についてのXPSデータを示す。 図11は、(a)アリル型アミド官能化グラフェンの合成;(b)アリル型アミド官能化グラフェンの合成の空間充填モデル;(c)グラフェン酸化物の溶液、およびグラフェン酸化物と[(CHN]C(OCHCHとの反応の1時間後に採取されたアリコートの写真;(d)アリル型アミド官能化グラフェン酸化物のFTIRスペクトル;(e)ならびにグラファイト、グラフェン酸化物およびアリル型アミド官能化グラフェン酸化物についてのX線回折プロット;(f)グラフェン酸化物およびアリル型アミド官能化グラフェン酸化物についてのX線光電子分光法(XPS)プロット;ならびに(g)グラフェン酸化物およびアリル型アミド官能化グラフェン酸化物についてのXPSデータを示す。 図12は、(a)アリル型エステル官能化グラフェン酸化物の鹸化;(b)XPSデータおよび(c)カルボン酸官能化グラフェン酸化物についてのXPSプロットを示す。 図12は、(a)アリル型エステル官能化グラフェン酸化物の鹸化;(b)XPSデータおよび(c)カルボン酸官能化グラフェン酸化物についてのXPSプロットを示す。 図12は、(a)アリル型エステル官能化グラフェン酸化物の鹸化;(b)XPSデータおよび(c)カルボン酸官能化グラフェン酸化物についてのXPSプロットを示す。 図13は、(a)カルボン酸官能化グラフェン酸化物からカルボン酸カリウム塩官能化グラフェン酸化物への可逆的変換;(b)カルボン酸官能化グラフェン酸化物からのカルボン酸カリウム塩官能化グラフェン酸化物を含有する水性コロイドの可逆的形成;(c)種々の条件下でのカルボン酸官能化グラフェン酸化物の溶液の写真;(d)カルボン酸官能化グラフェン酸化物についてのゼータ電位および伝導率データを示す。 図13は、(a)カルボン酸官能化グラフェン酸化物からカルボン酸カリウム塩官能化グラフェン酸化物への可逆的変換;(b)カルボン酸官能化グラフェン酸化物からのカルボン酸カリウム塩官能化グラフェン酸化物を含有する水性コロイドの可逆的形成;(c)種々の条件下でのカルボン酸官能化グラフェン酸化物の溶液の写真;(d)カルボン酸官能化グラフェン酸化物についてのゼータ電位および伝導率データを示す。 図13は、(a)カルボン酸官能化グラフェン酸化物からカルボン酸カリウム塩官能化グラフェン酸化物への可逆的変換;(b)カルボン酸官能化グラフェン酸化物からのカルボン酸カリウム塩官能化グラフェン酸化物を含有する水性コロイドの可逆的形成;(c)種々の条件下でのカルボン酸官能化グラフェン酸化物の溶液の写真;(d)カルボン酸官能化グラフェン酸化物についてのゼータ電位および伝導率データを示す。 図13は、(a)カルボン酸官能化グラフェン酸化物からカルボン酸カリウム塩官能化グラフェン酸化物への可逆的変換;(b)カルボン酸官能化グラフェン酸化物からのカルボン酸カリウム塩官能化グラフェン酸化物を含有する水性コロイドの可逆的形成;(c)種々の条件下でのカルボン酸官能化グラフェン酸化物の溶液の写真;(d)カルボン酸官能化グラフェン酸化物についてのゼータ電位および伝導率データを示す。 図14は、(a)ジョンソン・クライゼン転位を経由するアリルアリル型エステル官能化グラフェン酸化物の合成;(b)アリルアリル型エステル官能化グラフェン酸化物の鹸化;(c)アリルアリル型エステル官能化グラフェン酸化物のアミノ基転移;(d)「クリック」化学反応にアルキンを含有する官能基を用いるグラフェン酸化物の合成;(e)−CH(C=O)NHCHC≡CHで置換されているグラフェン酸化物のFTIRスペクトル;(f)種々の置換グラフェン酸化物についてのFTIRスペクトル;および(g)種々の置換グラフェン酸化物についてのXRDプロットを示す。 図14は、(a)ジョンソン・クライゼン転位を経由するアリルアリル型エステル官能化グラフェン酸化物の合成;(b)アリルアリル型エステル官能化グラフェン酸化物の鹸化;(c)アリルアリル型エステル官能化グラフェン酸化物のアミノ基転移;(d)「クリック」化学反応にアルキンを含有する官能基を用いるグラフェン酸化物の合成;(e)−CH(C=O)NHCHC≡CHで置換されているグラフェン酸化物のFTIRスペクトル;(f)種々の置換グラフェン酸化物についてのFTIRスペクトル;および(g)種々の置換グラフェン酸化物についてのXRDプロットを示す。 図14は、(a)ジョンソン・クライゼン転位を経由するアリルアリル型エステル官能化グラフェン酸化物の合成;(b)アリルアリル型エステル官能化グラフェン酸化物の鹸化;(c)アリルアリル型エステル官能化グラフェン酸化物のアミノ基転移;(d)「クリック」化学反応にアルキンを含有する官能基を用いるグラフェン酸化物の合成;(e)−CH(C=O)NHCHC≡CHで置換されているグラフェン酸化物のFTIRスペクトル;(f)種々の置換グラフェン酸化物についてのFTIRスペクトル;および(g)種々の置換グラフェン酸化物についてのXRDプロットを示す。 図14は、(a)ジョンソン・クライゼン転位を経由するアリルアリル型エステル官能化グラフェン酸化物の合成;(b)アリルアリル型エステル官能化グラフェン酸化物の鹸化;(c)アリルアリル型エステル官能化グラフェン酸化物のアミノ基転移;(d)「クリック」化学反応にアルキンを含有する官能基を用いるグラフェン酸化物の合成;(e)−CH(C=O)NHCHC≡CHで置換されているグラフェン酸化物のFTIRスペクトル;(f)種々の置換グラフェン酸化物についてのFTIRスペクトル;および(g)種々の置換グラフェン酸化物についてのXRDプロットを示す。 図14は、(a)ジョンソン・クライゼン転位を経由するアリルアリル型エステル官能化グラフェン酸化物の合成;(b)アリルアリル型エステル官能化グラフェン酸化物の鹸化;(c)アリルアリル型エステル官能化グラフェン酸化物のアミノ基転移;(d)「クリック」化学反応にアルキンを含有する官能基を用いるグラフェン酸化物の合成;(e)−CH(C=O)NHCHC≡CHで置換されているグラフェン酸化物のFTIRスペクトル;(f)種々の置換グラフェン酸化物についてのFTIRスペクトル;および(g)種々の置換グラフェン酸化物についてのXRDプロットを示す。 図14は、(a)ジョンソン・クライゼン転位を経由するアリルアリル型エステル官能化グラフェン酸化物の合成;(b)アリルアリル型エステル官能化グラフェン酸化物の鹸化;(c)アリルアリル型エステル官能化グラフェン酸化物のアミノ基転移;(d)「クリック」化学反応にアルキンを含有する官能基を用いるグラフェン酸化物の合成;(e)−CH(C=O)NHCHC≡CHで置換されているグラフェン酸化物のFTIRスペクトル;(f)種々の置換グラフェン酸化物についてのFTIRスペクトル;および(g)種々の置換グラフェン酸化物についてのXRDプロットを示す。 図14は、(a)ジョンソン・クライゼン転位を経由するアリルアリル型エステル官能化グラフェン酸化物の合成;(b)アリルアリル型エステル官能化グラフェン酸化物の鹸化;(c)アリルアリル型エステル官能化グラフェン酸化物のアミノ基転移;(d)「クリック」化学反応にアルキンを含有する官能基を用いるグラフェン酸化物の合成;(e)−CH(C=O)NHCHC≡CHで置換されているグラフェン酸化物のFTIRスペクトル;(f)種々の置換グラフェン酸化物についてのFTIRスペクトル;および(g)種々の置換グラフェン酸化物についてのXRDプロットを示す。 図15は、(a)キャロル転位を経由する官能化グラフェン酸化物の合成;(b)キャロル転位を経由して官能化グラフェン酸化物を合成するための例示的な反応条件;(c)一実施形態に従うアシルケテンの形成;(d)別の実施形態に従うアシルケテンの形成;(e)官能化グラフェン酸化物の合成についての例示的な実施形態を示す。 図15は、(a)キャロル転位を経由する官能化グラフェン酸化物の合成;(b)キャロル転位を経由して官能化グラフェン酸化物を合成するための例示的な反応条件;(c)一実施形態に従うアシルケテンの形成;(d)別の実施形態に従うアシルケテンの形成;(e)官能化グラフェン酸化物の合成についての例示的な実施形態を示す。 図15は、(a)キャロル転位を経由する官能化グラフェン酸化物の合成;(b)キャロル転位を経由して官能化グラフェン酸化物を合成するための例示的な反応条件;(c)一実施形態に従うアシルケテンの形成;(d)別の実施形態に従うアシルケテンの形成;(e)官能化グラフェン酸化物の合成についての例示的な実施形態を示す。 図15は、(a)キャロル転位を経由する官能化グラフェン酸化物の合成;(b)キャロル転位を経由して官能化グラフェン酸化物を合成するための例示的な反応条件;(c)一実施形態に従うアシルケテンの形成;(d)別の実施形態に従うアシルケテンの形成;(e)官能化グラフェン酸化物の合成についての例示的な実施形態を示す。 図15は、(a)キャロル転位を経由する官能化グラフェン酸化物の合成;(b)キャロル転位を経由して官能化グラフェン酸化物を合成するための例示的な反応条件;(c)一実施形態に従うアシルケテンの形成;(d)別の実施形態に従うアシルケテンの形成;(e)官能化グラフェン酸化物の合成についての例示的な実施形態を示す。 図16は、非置換グラフェンおよび物理吸着基(physioadsorbed groups)を有する非置換グラフェンと比較した、種々の官能化グラフェンについての熱重量分析データを示す。 図17は、底面上を共有結合で官能化されたグラフェンについてのX線回折データを示す。 図18は、底面上を共有結合で官能化されたグラフェンについてのXPSデータを示す。 図19は、共有結合で官能化されたグラフェン、物理吸着基を有するグラフェン、および非置換グラフェンを含有する種々の試料の写真を示す。 図20は、タバコの煙用フィルターとしての、本明細書において記述されている組成物の使用を示す。
本発明の他の態様、実施形態および特色は、添付の図面と併せて考慮した際に、下記の詳細な説明から明らかとなる。添付の図は概略的なものであり、一定の縮尺であることを意図するものではない。当業者が本発明を理解することを可能にするのに例示が必要ではない場合、明瞭さを目的として、あらゆる図においてあらゆる成分にラベルが付けられているわけではなく、本発明の各実施形態のあらゆる成分が示されているわけでもない。参考として本明細書に援用されるすべての特許出願および特許は、参考としてその全体が援用される。矛盾する場合、定義を包含する本明細書が優先するものとする。
(詳細な説明)
本発明は、概して、官能化グラフェンナノシート等の官能化炭素ベースのナノ構造物を含む組成物、および関連方法に関する。官能化グラフェンベースの材料および他の炭素ベースのナノ構造物は、本明細書において記述されているもの等の多くの用途において有用であり得る。本発明のいくつかの実施形態は、例えば、そのような用途で使用するために、炭素ベースのナノ構造物(例えば、グラフェンおよびグラフェンベースの材料)の加工性および/または溶解度を強化する。
いくつかの実施形態において、本発明は、グラフェン酸化物をバルク出発材料として使用して、官能化グラフェン(例えば、グラフェンナノシート)の比較的大規模な生産を可能にする方法を提供する。グラフェン酸化物は当業者に公知となるものであり、概して一般的な炭素同素体グラフェンの酸素化形態を指し、容易に入手可能かつ概して安価である。本明細書において記述されている方法は、グラフェン酸化物を化学的に官能化することを可能にするだけでなく、例えば化学的官能基の解離も分解も引き起こすことなく、官能化後に続くグラフェン酸化物の脱酸素化も可能にし得る。例えば、ある特定の実施形態に従って、1)付随する剥離によるグラフェン酸化物への酸化、ならびに2)グラフェン酸化物の分子共役および伝導性を回復するための化学的、電気化学的または熱的還元を含む、2ステップ手順を利用することができる。
いくつかの事例において、該方法は、複数個の官能基を用いてグラフェン酸化物を官能化するステップを含み、ここで、各官能基は、炭素−炭素結合を経由してグラフェンネットワークと会合(例えば、それに結合)している。官能化中に形成された炭素−炭素結合は、グラフェンおよび/もしくは官能基をさらに官能化するのに、ならびに/またはグラフェンを還元するのに必要な条件に耐え得る。いくつかの事例において、該方法は、現在公知の方法と比較して、比較的非毒性および/または本質的に非毒性の材料を利用する。
いくつかの実施形態において、本明細書において記述されている組成物および方法は、概して炭素−炭素結合を経由して炭素ベースのナノ構造物と会合している官能基を含む、グラフェン酸化物またはグラフェン等の炭素ベースのナノ構造物を提供し、ここで、該官能基は、カルボニル基(例えば、エステル、カルボン酸、カルボキシレート、アルデヒド、アミド、ケトン、それらのうちの任意のものは必要に応じて置換されている)を含む。いくつかの事例において、カルボニル基はアリル型カルボニル基である。カルボニル基は、さらに官能化されていてもよく、多様な用途において有用な材料へのアクセスを提供することができる。例えば、カルボニル基は、金属イオンと結合することができ、金属ナノ粒子のため(例えば、触媒プロセスのため、化学的感覚のため)、または金属イオンを捕捉するための分子足場として有用であり得る。いくつかの事例において、組成物は、量子ドットベースの光電池を包含する種々の用途のためのn型材料(例えば、電子輸送半導体)として使用され得る。他の事例において、組成物は、例えば、リチウムイオンバッテリーにおいて、グラフェン−ナノ粒子ハイブリッドバッテリーにおいてリチウムイオンと結合するための、アノードおよび/またはカソード材料として使用され得る。加えて、カルボニル基は、それら自体が官能化され得、それにより、組成物の構造特性および/または電子特性の付加的調節を可能にする。例えば、アミド官能化材料は、拡大されたシート間の距離(例えば、グラファイトおよび化学的に還元されたグラフェンと比較して)および/または高表面積を表示することができ、スーパーキャパシタとしての用途を見出すことができる。付加的な用途および使用ならびにカルボニル基の官能化が、本明細書において記述されている。
本明細書において記述されている方法および/または組成物は、現在の方法および/または組成物を上回る多数の利点および/または改良点を提供する。例えば、炭素−炭素結合でグラフェンを官能化するための公知の方法は、概して、予め形成されたグラフェンナノシート(例えば、アリール化方法)の不安定なコロイド溶液または空気および/もしくは水感受性の金属挿入グラファイト(例えば、アルキル化方法)のいずれかを利用するが、本明細書において記述されている方法は、概して、空気および水(実験室的に安定な(bench−stable))グラファイト酸化物(GO)を化学転換のための出発材料として利用する。方法および/または組成物は、本明細書において記述されている通り、高い官能基密度も含んでよく、該密度は概して公知の方法/組成物よりも高い。加えて、本明細書において記述されている方法は、大規模で行うこと(例えば、数キロトンの生成物)ができる。さらに、本明細書において論じられている方法およびシステムの多くは、グラフェン酸化物だけでなく、他の炭素ベースのナノ材料、例えば、カーボンナノチューブ(単一壁または多壁)、フラーレン等にも適用できる。炭素ベースのナノ材料のさらなる例を、以下で詳細に記述する。
本発明のいくつかの実施形態において、組成物が提供される。いくつかの事例において、該組成物は、少なくとも1個の官能基と会合しているグラフェンまたはグラフェン酸化物を含む。官能基は、炭素−炭素結合(例えば、炭素−炭素単結合)を介してグラフェンネットワークと結合(例えば、それに付着)していてよく、ここで、炭素−炭素結合を形成している炭素原子の1つは、それ自体は、グラフェンネットワーク自体を画定する炭素原子のメッシュまたは縮合ネットワークの一部ではない。典型的には、グラフェンまたはグラフェン酸化物ネットワークを画定する炭素原子は、二次元六方構造すなわち「ハニカム」構造で配置されている。いくつかの事例において、グラフェンネットワークと結合している官能基は、カルボニル基を含む。
いくつかの実施形態において、グラフェンまたはグラフェン酸化物と会合している少なくとも1個の官能基は、構造:
[式中、R、RおよびRは、同じであっても異なっていてもよく、それぞれが独立に、水素または別の適切な置換基(この置換基は必要に応じて置換されている)であり、かつGは、グラフェンまたはグラフェン酸化物の炭素原子を含む]を有する。いくつかの実施形態において、Gは、グラフェンまたはグラフェン酸化物の底面内に位置している炭素原子を含む(例えば、Gは、グラフェンまたはグラフェン酸化物の縮合ネットワークの内部の炭素原子である)。用語「置換基」は、本明細書において使用される場合、当業者には理解されるであろうが、言及されている構造のすべての許容される置換基を指し、「許容される」は、当業者に公知の原子価の化学規則の文脈におけるものである。いくつかの事例において、適切な置換基は塩であってよい。適切な置換基は、有機置換基または非有機置換基であってよい。
いくつかの事例において、RおよびRは同じであっても異なっていてもよく、それぞれが独立に、水素、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、アルケニルまたはアリールであり、それらのうちの任意のものは必要に応じて置換されている。いくつかの実施形態において、RおよびRはいずれも水素である。いくつかの事例において、Rは、水素、アルキル、アリール、アルケニル、シクロアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロアリール、N(R、SR、Si(R、ORまたはOMであり、それらのうちの任意のものは必要に応じて置換されている[式中、Mは金属またはカチオン種であり、かつRは、必要に応じて置換されている適切な置換基(例えば、水素、有機置換基、金属含有置換基)である]。いくつかの事例において、各Rは同じであっても異なっていてもよく、水素、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ヘテロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはOHであり、それらのうちの任意のものは必要に応じて置換されている。いくつかの事例において、R、RまたはRの少なくとも1つはハロアルキルである。特定の実施形態において、RはORまたはN(Rである。いくつかの実施形態において、Rは、非置換もしくは置換アリールまたは非置換もしくは置換シクロアルキルで置換されているアルキルである。
いくつかの事例において、Rは、N(CH、NH−フェニル、NH−ビフェニル、NHCH(C≡CH)、OH、OMe、OEt、OM[式中、Mは金属イオンである]、OCH(C≡CH)、OCHCH(2−ブロモフェニル)、OCH(アダマンチル)またはOCHC(4−クロロフェニル)である。
一セットの実施形態において、RおよびRはいずれも水素であり、かつRはOHである。
一セットの実施形態において、RおよびRはいずれも水素であり、かつRはOMeまたはOEtである。
いくつかの実施形態において、本明細書において記述されている組成物および方法は、高密度の官能基を有する炭素ベースのナノ構造物(例えば、グラフェン酸化物および/またはグラフェン)を含む。本明細書において使用される場合、「高密度の官能基」を有する炭素ベースのナノ構造物は、ナノ構造物の表面に結合している複数個の官能基を含む炭素ベースのナノ構造物を指し、ここで、ナノ構造物の表面の官能基の数と炭素原子の数との比は、少なくとも約1対50である。該比は、いくつかの実施形態において、ナノ構造物の所与の単位面積内の炭素原子の数によって定義されるので、ナノ構造物の所与の単位面積に対するナノ構造物の表面上の官能基の表面密度とみなされることもある。いくつかの事例において、ナノ構造物の表面の官能基と炭素原子との比は、少なくとも約1対25、少なくとも約1対20、少なくとも約1対15、少なくとも1対10、少なくとも約1対9、少なくとも約1対8、少なくとも約1対7、少なくとも約1対6、少なくとも約1対5、少なくとも約2対5、または、いくつかの事例において、少なくとも約1対4である。当業者であれば、ナノ構造物の表面の官能基と炭素原子との比を決定するための方法およびシステムを承知している。
いくつかの実施形態において、官能化炭素ベースのナノ構造物(例えば、官能化グラフェンまたは官能化グラフェン酸化物)を形成するための方法が提供される。いくつかの事例において、官能化炭素ベースのナノ構造物は、グラフェン酸化物を出発材料として利用して形成される。グラフェン酸化物は、高度に官能化された形態のグラフェンまたはグラフェン酸化物に化学的に変換され得、ここで、グラフェン酸化物の炭素−酸素化学結合の少なくとも一部分が炭素−炭素結合に転換される。いくつかの事例において、グラフェン酸化物表面上に一般的に見られるアリル型アルコール官能基(例えば、炭素原子2個分離れて隣接するオレフィン二重結合を有するヒドロキシル基)は、アリル型炭素−炭素結合に変換される。いくつかの事例において、アリル型官能基アルコールは、中間官能基、例えば、アリル型ビニルエーテル、アリル型エステル、アリル型アミド、アリル型ケトン、アリル型ケテンアセタール、アリル型N,O−ケテンアセタール、ベータ−ケトアリル型エステル、アリル型シリルケテンアセタール、アリル型リチウムエノラート、アリル型ナトリウムエノラート、アリル型亜鉛エノラートまたはアリル型グリコレートを経由して、アリル型炭素−炭素結合に変換される。中間アリル型官能基は、転位(例えば、シグマトロピー転位)を受けることがあり、ここで、炭素−酸素結合が破壊され、炭素−炭素アリル型二重結合が1結合分移り、新たな炭素−炭素単結合がグラファイトの表面上に形成される。多様なペンダント官能基は、用いられる反応条件および試薬に応じて、炭素−炭素(例えば、単)結合を経由しグラフェンまたはグラフェン酸化物と会合して生じ得る。例えば、グラフェンは、アルデヒド、カルボン酸、エステル、アミドおよびケトンを包含する部分で官能化することができる。
本明細書において記述されている方法は、グラフェンまたはグラフェン酸化物を還元剤で処理するステップを伴い得る。例えば、官能化の後、グラフェンまたはグラフェン酸化物上の任意の残留する未反応の酸素官能基(例えば、未反応のアリル型OH基等)は、例えば、水素化ホウ素ナトリウム、水素化アルミニウムリチウム、ヒドラジン、ビタミンC(l−アスコルビン(acsorbic)酸)、水酸化カリウム、熱的アニールまたはアンモニア等の還元剤を使用して化学的に還元され得る。いくつかの実施形態において、グラフェンへの少なくとも1個の官能基の化学的結合中に形成された炭素−炭素結合は、還元状態の最中および後、元のままであり得る。いくつかの事例において、化学的還元後に得られる構造物は、炭素−炭素結合の連結を介して結合した複数個の官能基で表面官能化されている、高度に還元されたグラフェンまたはグラフェン酸化物である。
種々の他の化学的操作を必要に応じて実施してもよい。例えば、第一級アルコール(例えば、上述した通り還元されたグラフェン表面上に未反応の酸素官能基として存在するか、または官能基に含まれる)等のアルコールを、多様な求電子試薬と反応させてよい。アルコール基のアルキル化およびアシル化は、いくつかの実施形態において、例えば、修飾され還元されたグラフェンとハロゲン化アルキルおよびハロゲン化アシルとの反応をそれぞれ経由して実施され得る。他の実施形態において、過フッ素化ハロゲン化アルキルによるアルキル化が実施され得る。ペンダントアルコール基も、エポキシドと容易に反応してベータ−ヒドロキシエーテルを形成することができる。
いくつかの実施形態において、該方法は、アリル型官能基(例えば、グラフェンまたはグラフェン酸化物中に存在し得るもの等)を含む炭素ベースのナノ構造物を提供するステップを含む。炭素ベースのナノ構造物を、少なくとも1個の炭素原子を含む反応物質と反応させて、反応物質内の少なくとも1個の炭素原子と炭素ベースのナノ構造物内の炭素原子との間に炭素−炭素結合を形成することができる。用語「アリル型官能基」は、炭素ベースのナノ構造物に関連して本明細書において使用される場合、炭素ベースのナノ構造物の一部分であるアリル型基を指す。当業者であれば、用語アリル型官能基は、炭素原子2個分離れて隣接するオレフィン二重結合を有する、例えば、
[式中、C、CおよびCは、炭素ベースのナノ構造物(例えば、グラフェン炭素ネットワーク)の一部である]等の構造を有する、ヒドロキシル基またはOR基(Rは、必要に応じて置換されている、アルキル、ヘテロアルキル、アリール、ヘテロアリール等を包含するがこれらに限定されない適切な置換基である)を指すと理解する。いくつかの実施形態において、アリル型官能基は、グラフェンまたはグラフェン酸化物の底面の内部に位置している(例えば、グラフェンまたはグラフェン酸化物の縁にも周辺部にも位置していない)。
いくつかの事例において、反応させるステップは、炭素ベースのナノ構造物を、少なくとも1個の炭素原子を含む反応物質と反応させることと、アリル型官能基を第二のアリル型官能基に転換することとを含む。すなわち、いくつかの事例において、アリル型基を第一の官能基(例えば、OR)と会合させ、第二の官能基(例えば、OC(R’)C(R’’))を含む第二のアリル型基に変換する。第二のアリル型基は転位を受けることがあり、それにより、反応物質内の少なくとも1個の炭素原子と炭素ベースのナノ構造物内の炭素原子との間に炭素−炭素結合を形成することができる(例えば、第一の官能基はアリル型基のCと会合し得、第二の官能基の炭素原子とCとの間に炭素−炭素結合が形成し得る)。
いくつかの実施形態において、反応物質はCHC(OCHである。いくつかの実施形態において、反応物質はアリル型ケテンである。
いくつかの事例において、官能化炭素ベースのナノ構造物(例えば、グラフェン)を製作するための方法は、式(I)を有する基:
[式中、C、CおよびCは、炭素ベースのナノ構造物内の芳香環の縮合ネットワークの一部であり、かつORは、芳香環の縮合ネットワークのペンダント基であり、ここで、Rは、水素または別の適切な置換基(この置換基は必要に応じて置換されている)である]を包含する炭素ベースのナノ構造物を提供するステップを含む。いくつかの実施形態において、Rは、水素、金属、アルキル、アリール、ヘテロアルキル、シクロアルキルまたは酸素保護基であり、それらのうちの任意のものは必要に応じて置換されている。特定の実施形態において、Rは水素である。炭素ベースのナノ構造物を、反応物質と反応させて、式(II)を有する基:
[式中、R、RおよびRは同じであっても異なっていてもよく、それぞれが、水素または別の適切な置換基(この置換基は必要に応じて置換されている)から独立に選択される]を生成することができる。いくつかの事例において、RおよびRは同じであっても異なっていてもよく、それぞれが独立に、水素、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、アルケニル、アリールであり、それらのうちの任意のものは必要に応じて置換されている。いくつかの事例において、Rは、水素、アルキル、アリール、アルケニル、シクロアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロアリール、N(R、SR、Si(R、ORまたはOMであり、それらのうちの任意のものは必要に応じて置換されている[式中、Mは金属またはカチオン種であり、かつRは、水素または別の適切な置換基(この置換基は必要に応じて置換されている)である]。特定の実施形態において、RはORまたはN(Rである。いくつかの事例において、各Rは同じであっても異なっていてもよく、水素、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロアリール、アリールまたはOHであり、それらのうちの任意のものは必要に応じて置換されている。
いくつかの実施形態において、式(I)の化合物からの式(II)の化合物の形成(例えば、アリル型転置(transposition))は、転位反応を伴う。例えば、アリル型転置は、シグマトロピー転位(例えば、クライゼン型転位)、求核置換反応または金属触媒反応であってよい。当業者であれば、本発明に従う転位反応を行うために適切な試薬および反応条件(例えば、溶媒条件、温度条件等)を承知している。
いくつかの実施形態において、転位は慣例的なクライゼン転位である(例えば、ここで、試薬は、フェニルビニルスルホキシド、アンモニウムベタイン(例えば3−(トリメチルアンモニオ)アクリレート)である)。いくつかの事例において、転位はアイルランド・クライゼンである(例えば、ここで、試薬は、塩化アシル、塩化プロパノイルおよびリチウムヘキサメチルジシラジド(例えば塩基)を包含し得る)。いくつかの事例において、転位はジョンソン・クライゼン転位である(例えば、ここで、試薬は、オルトギ酸トリエチル、オルトギ酸トリメチル、プロピオン酸(例えば酸供給源)であってよい)。いくつかの事例において、転位はエッシェンモーザー・クライゼン転位であってよい(例えば、ここで、試薬はジメチルアセトアミドジメチルアセタールである)。
他の事例において、転位は、「キャロル反応」、「キャロル転位」または「脱炭酸的(decarboxylative)アリル化」とも称されるキャロル・クライゼン反応であってよい(例えば、ここで、試薬はアセト酢酸エチルである)。キャロル転位は、β−ケトアリルエステルが[3,3]シグマトロピー転位を経るときに起こり、COおよびアリルケトンを発生させる。典型的には、β−ケトアリルエステルを加熱するか、塩基で処理するか、または触媒量のパラジウムに暴露する。いくつかの実施形態において、β−ケトアリルエステルで官能化されたグラフェンまたはグラフェン酸化物は、グラフェンまたはグラフェン酸化物と、高エネルギー中間体であるアシルケテンとの反応によって生じさせることができる。例示的な実施形態において、図15Aは、β−ケトアリルエステルを生じさせるためのグラフェン酸化物とアシルケテンとの反応を示す。アシルケテンは、図15B〜Dに示されている通り、当技術分野において公知の種々の方法を使用して生じさせることができる。1つの例は、アシル化メルドラム酸誘導体の熱フラグメンテーションである。別の例は、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミドまたはジエチルシアノホスフェート等のペプチドカップリング試薬による、メルドラム酸とカルボン酸とのカップリングを伴う。加えて、アシルケテンは、図15Cに示されている通り、ジオキシノン誘導体から熱的に生じさせることができる。いくつかの事例において、グラフェンまたはグラフェン酸化物の表面を、β−ケト酸塩化物および非求核性塩基に暴露してよい。
いくつかの事例において、炭素ベースのナノ構造物を反応物質と反応させることにより、式(I)を有する基を、式(III)を有する基:
[式中、R、R10およびR11は、同じであっても異なっていてもよく、それぞれが、水素または別の適切な置換基(この置換基は必要に応じて置換されている)から独立に選択されるか、または、RおよびR10は、一緒になって=NR14または=Oを形成し、R14は、水素または別の適切な置換基(この置換基は必要に応じて置換されている)であり、nは2または3であり、かつ
は単結合または二重結合を表す]に変換させることができる。次いで、式(III)を有する基を、例えばシグマトロピー転位を経由して、式(II)を有する基に変換することができる。概して、式(III)の化合物が転位されて式(II)の化合物を形成する場合、Rは、RもしくはR10またはその塩もしくはプロトン化バージョンであり、RおよびRは、R11またはその塩もしくはプロトン化バージョンである。
いくつかの事例において、各R11は同じであっても異なっていてもよく、水素、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アリール、ヘテロアリール、−OH、ORまたは−C(=O)Rであり、それらのうちの任意のものは必要に応じて置換されている[式中、Rは、水素もしくは別の適切な置換基(この置換基は必要に応じて置換されている)、または本明細書において定義されている通りである]。いくつかの事例において、R、R10およびR14は、それぞれ独立に、水素、アルキル、アリール、アルケニル、シクロアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロアリール、N(R、SR、Si(R、ORまたはOMであり、それらのうちの任意のものは必要に応じて置換されている[式中、Mは金属(例えば、Na、Zn、K、Li、Ba、Ca)またはカチオン種であり、かつ各Rは、水素もしくは別の適切な置換基(この置換基は必要に応じて置換されている)、または本明細書において定義されている通りであってよい]。
いくつかの事例において、式(III)の化合物は、下記の構造:
[式中、C、CおよびCは、炭素ベースのナノ構造物の一部であり、かつR11、RおよびMは、本明細書において定義されている通りである]の1つを含む。構造物中に1つを超えるR11が存在する場合、2つのR11部分は同じであっても異なっていてもよい。いくつかの事例において、Rは、必要に応じて置換されている、ケイ素、アルキル、ヘテロアルキル、アルケニルまたはアリールである。当業者であれば、式(III)の化合物を形成するための適切な試薬を承知している。
いくつかの実施形態において、図14Aに示されている通り、グラフェン酸化物をCHC(OCHと反応させてビニル−エーテル中間体を生成し、これを転位させてアリル型エステルを生成することができる。
いくつかの実施形態において、図15Aに示されている通り、グラフェン酸化物をアシルケテン(例えば、O=C=C−(C=O)−R)と反応させてベータ−ケト−アリルエステルを形成し、次いでこれを転位させてアリル型ケトンを形成することができる。
本明細書において記述されている組成物は、種々の用途において有用であり得る。加えて、炭素−炭素結合を経由するカルボニル基と炭素ベースのナノ構造物との会合は、炭素ベースのナノ構造物をさらに官能化するようなアクセスを可能にし、故に、炭素ベースのナノ構造物の機械特性および/または構造特性の調節を可能にすることができる。いくつかの事例において、グラフェンシート間の間隔は、官能基のサイズ、形状、化学組成および/または化学親和性によって少なくとも部分的に影響され得る。例えば、いくつかの実施形態において、グラフェン酸化物を使用するならば、グラフェン層間の間隔は、官能化および官能基と会合している置換基の種類に基づいて調整され得る。例えば、グラフェンと会合しているより大きい基(例えば、式(II)の化合物中のR−R)は、より大きな層間隔を作成し得る。付加的な成分が層間空間内に含有されることがあり、電荷貯蔵および/またはイオン伝導等の機能を提供し得る。具体例として、グラファイト酸化物(すなわち、グラフェン酸化物シート)は約8.4Åの層間隔を有するのに対し、CHC(=O)NMe基で官能化されたグラフェンは約9.3Åの層間隔を有する。
層間空間の間に成分を組み込む能力は、バッテリー、キャパシタ等のエネルギー貯蔵用途に有用であり得る。いくつかの事例において、組成物は、バッテリーにおけるカソードおよび/もしくはアノード材料として使用されても、キャパシタにおける材料として使用されてもよい。故に、いくつかの実施形態において、炭素ベースのナノ構造物(例えば、グラフェンシート)間の間隔は、炭素ベースのナノ構造物と会合した官能基の、サイズ、形状、化学組成および/もしくは化学親和性によって制御ならびに/またはそれらを介して調整され得る。いくつかの実施形態において、官能基は、酸化還元活性種と会合し、そして/またはそれらを(例えば、層間空間の間に)貯蔵する炭素ベースのナノ構造材料の能力を増大させることができる。いくつかの事例において、酸化還元活性種はリチウムであってよい。いくつかの事例において、組成物を使用して、例えば材料を電荷貯蔵デバイスに組み込むことにより、電荷を貯蔵することができる。いくつかの事例において、電荷貯蔵デバイスは、キャパシタおよび/または電気化学的二重層キャパシタである。
本明細書において記述されている組成物の特性は、カルボニル官能基の置換に基づいて調節することができる。当業者であれば、どのような種類の官能基が、フィルターとして作用するかまたは分析物もしくは他の種を決定する能力等の特定の所望特性を供給するかを認識するであろう。一セットの実施形態において、組成物を、標的分析物の決定のために結合部位で官能化してよい。例えば、分析物を含有することが疑われる試料を、本明細書において記述されている通りの組成物に暴露してよい。分析物は組成物と相互作用して、光学特性または電気化学特性等、組成物の特性における変化を引き起こすことができ、次いで、その特性における変化が分析物を決定し得る。本明細書において使用される場合、用語「決定」または「決定すること」は、概して、種もしくはシグナルを例えば定量的にもしくは定性的に分析すること、および/または種もしくはシグナルの有無の検出を指す。「決定」または「決定すること」は、例えば、定量的にもしくは定性的に、および/または相互作用の有無を検出することによって、2つ以上の種またはシグナルの間の相互作用を分析することを指すこともある。
いくつかの実施形態において、組成物と分析物との間の相互作用は、共有結合(例えば、炭素−炭素、炭素−酸素、酸素−ケイ素、硫黄−硫黄、リン−窒素、炭素−窒素、金属−酸素または他の共有結合)、イオン結合、水素結合(例えば、ヒドロキシル、アミン、カルボキシル、チオールおよび/または同様の官能基の間)、配位結合(例えば、金属イオンと単座または多座配位子との間の錯体形成またはキレート化)等の結合の形成を含み得る。該相互作用は、ファンデルワールス相互作用も含み得る。一実施形態において、該相互作用は、分析物と共有結合を形成することを含む。結合部位は、生物学的分子対の間の結合イベントを経由して、分析物と相互作用することもできる。例えば、組成物は、標的分析物上でアビジンまたはストレプトアビジン等の相補的な実体と特異的に結合するビオチン等の実体を含み得る。
いくつかの事例において、組成物は、媒質(例えば、溶液、気相、固相)中で別の生物学的分子または化学分子と結合することができる生物学的分子または化学分子を含み得る。例えば、結合部位は、チオール、アルデヒド、エステル、カルボン酸、ヒドロキシル等の官能基であってよく、ここで、該官能基は、分析物と結合を形成する。いくつかの事例において、結合部位は、組成物内の電子が豊富なまたは電子不足の部分であってよく、ここで、分析物と組成物との間の相互作用は、静電相互作用を含む。例えば、組成物は電子供与基を包含してよく、分析物は電子求引基を包含してよい。あるいは、組成物は電子求引基を包含してよく、分析物は電子供与基を包含してよい。
組成物は、タンパク質、核酸、糖タンパク質、炭水化物、ホルモン等を包含する生物学的分子対の間で発生する相互作用を経由して、分析物と生物学的に結合することができる場合もある。具体例は、抗体/ペプチド対、抗体/抗原対、抗体フラグメント/抗原対、抗体/抗原フラグメント対、抗体フラグメント/抗原フラグメント対、抗体/ハプテン対、酵素/基質対、酵素/阻害剤対、酵素/補因子対、タンパク質/基質対、核酸/核酸対、タンパク質/核酸対、ペプチド/ペプチド対、タンパク質/タンパク質対、小分子/タンパク質対、グルタチオン/GST対、抗GFP/GFP融合タンパク質対、Myc/Max対、マルトース/マルトース結合タンパク質対、炭水化物/タンパク質対、炭水化物誘導体/タンパク質対、金属結合タグ/金属/キレート、ペプチドタグ/金属イオン−金属キレート対、ペプチド/NTA対、レクチン/炭水化物対、レセプター/ホルモン対、レセプター/エフェクター対、相補的核酸/核酸対、配位子/細胞表面レセプター対、ウイルス/配位子対、タンパク質A/抗体対、タンパク質G/抗体対、タンパク質L/抗体対、Fcレセプター/抗体対、ビオチン/アビジン対、ビオチン/ストレプトアビジン対、薬物/標的対、亜鉛フィンガー/核酸対、小分子/ペプチド対、小分子/タンパク質対、小分子/標的対、マルトース/MBP(マルトース結合タンパク質)等の炭水化物/タンパク質対、小分子/標的対、または金属イオン/キレート剤対を包含する。
いくつかの事例において、カルボニル官能基は、さらに官能化されて、これらの組成物の電荷貯蔵の強化につながり得る酸化還元反応を受けることができる官能基(例えば、伝導性ポリマー)を組み込むことができる。例えば、結合したアミドは、酸素が、電荷を窒素原子に非局在化するグラフェン層中のカチオン電荷と結合している環状構造物を生成し得、それにより、グラフェンの電荷貯蔵能を強化することができる。図9は、アミド基で官能化された酸化グラフェンシートが、酸化還元反応を受けて、グラフェン層からの電荷がアミド窒素に非局在化されるようにすることができる、例示的な実施形態を示す。
したがって、いくつかの実施形態において、カルボニル種は、電気化学的に活性な官能基で官能化されていてよい。電気化学的に活性な官能基の非限定的な例は、伝導性ポリマー、金属、半金属および/または半導体を包含する。いくつかの事例において、官能化は、炭素ベースのナノ構造物と環状構造を形成することができるアミドを含有し、ここで、酸素は炭素ナノ構造物中のカチオン電荷と結合する。いくつかの事例において、電気化学的に活性な種は、典型的にはバッテリーにおいて使用される種であり、当業者には容易に同定されるであろう。
いくつかの実施形態において、組成物を適切に官能化して、所望の特徴(例えば、表面特性)を該組成物に付与することができる。いくつかの実施形態において、組成物は、懸濁媒との適合性(例えば、水溶性、水安定性)、光安定性および生体適合性等の特性を変化させるまたは改良することができる化合物、原子または材料を包含し得る。いくつかの事例において、組成物は、表面に対する親和性を保有するために選択される官能基を含む。例えば、組成物を官能化して、基質の表面等の特定の表面上への吸着を容易にすることもできる。いくつかの実施形態において、組成物をカルボン酸部分で官能化し、これにより、ガラス表面、粒子表面等の帯電表面への静電吸着を可能にすることができる。
いくつかの事例において、グラフェン材料が少なくとも部分的にまたは実質的に水溶性となるようにカルボニル種を官能化することができる。例は、官能基が−CHC(=O)NMeまたは−CHC(=O)OR[式中、Rは、水素、アルキル、アルケニル、アルキニルまたはアリールであり、それらのうちの任意のものは必要に応じて置換されている]である実施形態を包含する。いくつかの実施形態において、官能基を鹸化して、−CHCOH基またはその塩を形成することができる。そのような実施形態において、得られたグラフェンの溶液のpHを増大または低下させ、それにより、カルボン酸部分をプロトン化するかまたは非プロトン化するかのいずれかであり得る。いくつかの事例において、グラフェンのプロトン化形態と非プロトン化形態との間で変化させる能力は、グラフェンの精製、溶解度および/または安定性を補助することができる。例えば、プロトン化形態は実質的に水に不溶性であり得、かつ/またはグラフェンの層は互いに会合し得、その結果、グラフェンの小さなコロイドおよび/またはクラスターが形成し得る。非プロトン化形態において、各グラフェンシートが複数個の負電荷を含み得、その結果、グラフェンは水に溶解性または実質的に溶解性であり、かつ/または各グラフェン層は任意の他の層ともグラフェン材料とも会合しない(例えば、層の静電反発力により)。このプロセスの例示されている例については、例えば図8および13を参照されたい。そのような遷移(例えば、実質的に溶解性または溶解性から実質的に不溶性または不溶性へ)は、材料の精製を(例えば、濾過、洗浄等によって)補助することができる。当業者であれば、アミドを鹸化するための方法(例えば、塩基の存在下で高温にて、例えば、EtOH/HO中KOHと還流)を承知している。
いくつかの実施形態は、高分子安定剤または界面活性剤安定剤の必要なく溶液中に留まることができるグラフェン種を含む安定な水性コロイドまたはエマルションを提供する。グラフェン種は、例えば、底面上でアリル型カルボキシレート基によって置換され得る。いくつかの実施形態において、エマルションおよび/またはコロイド状懸濁液の安定性は、該エマルションおよび/またはコロイド状懸濁液のゼータ電位に基づいて決定され得る。概して、約±40mV以上のゼータ電位を有するエマルション/コロイド状懸濁液は良好な安定性を有するとみなされる。いくつかの事例において、エマルションまたはコロイドのゼータ電位は、約±20mV、約±30mV、約±35mV、約±40mV、約±45mV、約±50mV、約±55mV、約±60mV、約±65mV、約±70mV、またはそれ以上であり得る。
いくつかの事例において、組成物は、正および/または負に帯電した官能基を包含し得る。
本明細書において記述されている組成物および材料は、物質(例えば、毒性化合物)の量を低減させる、またはそれを試料から除去しさえするための有効な基質としての役割を果たすことができる。いくつかの事例において、試料は気相試料である。いくつかの実施形態において、試料は液体試料である。いくつかの実施形態において、試料はエアロゾル試料である。用語「試料」は、本明細書において記述されている実施形態に従って、決定、精製、濾過、吸収、吸着、化学的に変化、または別様に有利に評価される種(例えば、分析物)を含有する(例えば、気相、液相、固相、エアロゾル等中の)任意の材料を指す。いくつかの事例において、試料は、ニコチンを含む組成物またはデバイス(例えば、タバコ)から抜き取られたか、またはそれに由来する気相試料である。いくつかの事例において、試料は水道から抜き取られたものであってよい。
例えば、方法は、第一の濃度の種を含有する気相試料を、置換グラフェン分子または置換グラフェン酸化物分子を含む組成物と接触させるステップを伴い得る。濃縮物との接触時に、気相試料は第二の低下した濃度の種を有していてよい。いくつかの実施形態において、種の濃度は、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、またはいくつかの事例において、少なくとも99%低減され得る。
いかなる理論にも縛られることを望まないが、本明細書において記述されている官能化グラフェンまたはグラフェン酸化物は、隣接するグラフェンまたはグラフェン酸化物分子間のシート間の距離が、グラフェンまたはグラフェン酸化物シートの底面上での官能化に基づいて、特定の用途に合わせて有利に変わり(例えば、増大し、減少し)得ることから、試料中の物質の除去またはその量の低減において特に有効であり得る。例えば、グラフェンまたはグラフェン酸化物シートは、少なくとも部分的にグラフェン分子またはグラフェン酸化物分子のシート間の距離における増大に起因して、表面積増大を呈し得る。これは、立体的に大きい官能基によるグラフェンまたはグラフェン酸化物シートの底面上での官能化に起因することがあり、有利なことに、組成物と試料との間の相互作用増大(例えば、ファンデルワールス相互作用)を可能にし得る。いくつかの実施形態において、官能基は、組成物内の特定の分析物または種を捕捉または隔離することができるシート間の距離を生成するために特定のサイズを有するように選択され得る。グラフェンまたはグラフェン酸化物シートを、本明細書において記述されている通りの幅広い基により共有結合で官能化するための能力も、組成物を特定の標的に合わせて調整できることから、有利であり得る。例えば、潜在的な汚染物質との公知の特異的相互作用を有する官能基をグラフェンまたはグラフェン酸化物シートに追加してよく、それにより、グラフェンまたはグラフェン酸化物シートを、毒性材料を包含する広範囲にわたる物質のための「スーパー配位子」にすることができる。そのような物質および試料の例は、本明細書において記述されている。例示的な実施形態の通り、重金属(例えばCd)を捕捉するために、ジメルカプロールまたはその類似体等のキレーターをグラフェンまたはグラフェン酸化物シートに結合させてよい。
いくつかの実施形態において、組成物を使用して、化学物質(例えば、気体および/または液体)を選択的に吸収、捕捉および/または濾過することができる。例えば、炭素ベースのナノ構造物を、毒素、汚染物、または他の望ましくない材料と相互作用(例えば、結合)し得るペルフルオロアルキル基および/または芳香族ニトロ基等の基で官能化してよい。相互作用は、静電相互作用(例えば、化学物質の比較的電子が豊富な部分と炭素ベースのナノ構造物の比較的電子不足の部分との間)、非共有相互作用(例えば、結合相互作用)、共有相互作用等を包含し得る。例示的な実施形態において、炭素ベースのナノ構造物は、芳香族ニトロ基を介して有機汚染物の電子が豊富な基と相互作用(例えば、結合)することができる複数個の電子不足の芳香族ニトロ基を包含し得る。いくつかの実施形態において、組成物は、特定の分析物上に存在する軌道と十分に重なることができる軌道(例えば、p−軌道)を包含し得る。例えば、相互作用は、ベンゾピレン等のタバコの煙の望ましくない成分を包含する多環式芳香族炭化水素を有する高表面積グラフェンまたはグラフェン酸化物の共役π系の間のπ−πスタッキングを伴い得る。いくつかの事例において、分析物は、官能化グラフェンまたはグラフェン酸化物シートおよび/またはグラフェンまたはグラフェン酸化物シート上の種々のカルボニル基のπ系と重なるd−軌道を有する金属イオン(例えば、重金属イオン)であってよい。故に、本明細書において記述されている組成物は、流体または液体から望まれない化学物質を除去するのに有用であり得る。
いくつかの実施形態において、本明細書において記述されている組成物は、フィルター、触媒および/またはセンサーとして機能するデバイスにおいて使用される。
いくつかの実施形態において、試料中の物質(例えば、毒素、汚染物)を濾過するまたはその量を低減させるためのデバイスは、本明細書において記述されている組成物を含み得る。該デバイスおよび/または組成物を、毒素等の望まれない物質を含有する試料と接触させてよい。組成物を含むデバイスに物質を導入してよく、組成物は、物質と相互作用して、デバイスから出る物質の量を低減させるようにすることができる。いくつかの事例において、デバイスおよび/または組成物との接触前に、試料は、第一の濃度の物質を有し得、デバイスおよび/または組成物との接触後に、試料は、第一の濃度よりも低い第二の濃度の物質を有し得る。例えば、組成物は、物質と結合するかまたは別様に相互作用することにより、物質が組成物から離れて拡散するのを物理的に防止することができる。いくつかの実施形態において、組成物は、物質と相互作用して、物質を化学的に変化させるか、または以下でさらに十分に記述する通り、物質をより望ましい種に変換することができる。
いくつかの事例において、デバイスは、分析物、ならびに汚染物、毒素および他の望ましくない物質を包含する他の種を、濾過し、化学的に変化させ、そして/または感知する。いくつかの事例において、分析物は、ペルフルオロアルキルまたは芳香族ニトロを含有する官能基を包含する。いくつかの実施形態において、デバイスは、芳香族ニトロ分子および電子が豊富な官能基を有する他の電子不足の分子を濾過および/または感知することができる。
分析物または種は、化学的または生物学的分析物であってよい。分析物または種は、有機種、金属含有種、金属および金属イオン、または他の無機種を包含する、分析される任意の化学的、生化学的または生物学的実体(例えば、分子)であってよい。いくつかの事例において、組成物は、分析物に対して高い特異性を有するように選択され得る。いくつかの実施形態において、分析物は、グラフェンまたはグラフェン酸化物シートの底面上に位置している官能基等の組成物の少なくとも一部分と相互作用し得る官能基を含む。例えば、官能基は、共有結合または非共有結合等の結合を形成することにより、分析物と相互作用することができる。いくつかの実施形態において、官能基は、分析物を化学的に変化させることにより、分析物と相互作用することができる。いくつかの実施形態は、ペルフルオロアルキル基および/または芳香族ニトロ基等の電子求引基を含む分析物を伴う。
分析物および種の例は、種々の毒素、タバコ特異的N−ニトロソアミン(TSNA)等の汚染物、ベンゼンもしくはベンゾピレン等の炭化水素、殺虫剤、ホルムアルデヒド、毒性金属、重金属、および/またはヒ素、カドミウム、鉛210等の放射性金属等を包含する金属、アンモニア、一酸化炭素、シアン化水素等の気体、その他を包含するがこれらに限定されない。いくつかの実施形態において、分析物は一酸化炭素である。いくつかの実施形態において、分析物は重金属である。
一セットの実施形態において、本明細書において記述されている組成物は、タバコフィルター材料として有用であり得る(図20)。例えば、組成物は、タバコ、またはニコチンを含有する関連製品もしくはデバイス中に配置されていてよく、組成物と接触する試料は、タバコによって生じる蒸気、すなわちタバコの煙であってよい。組成物は、本明細書において記述されている通りの分析物を包含するタバコの煙中に見られる望ましくない物質の量を低減させるのに有効であり得る。
本明細書において記述されている組成物は、適切に官能化されて、触媒として、または触媒の支持材料としての役割を果たすこともできる。いくつかの事例において、官能基は、触媒金属または金属酸化物等の金属含有基を含む。ある特定の事例において、官能基は、触媒として動作し得る金属イオンと結合することができる正および/または負に帯電した官能基を含む。いくつかの事例において、官能基は、金属結合配位子、または金属含有基のための配位子として機能し、窒素、硫黄および/またはリンを含み、それにより、材料が触媒として機能することを可能にする。いくつかの実施形態において、結合した金属または金属含有基(例えば、金属酸化物)を、(例えば、燃料電池中の)酸素の還元に使用することができる。ある特定の事例において、結合した金属は、水を酸化および/または還元して、酸素および/または水素ガスを作製することができる。いくつかの実施形態において、官能基は、酸素を包含する種々の種を還元または酸化することができる種を含み得る。いかなる理論にも縛られることを望まないが、底面上でのグラフェンまたはグラフェン酸化物シートの共有結合による官能化は、グラフェンの利用可能な表面積を変化(例えば、増大、減少)させることができ、このことが分析物または他の試料との相互作用強化を可能にするという点で有利であり得る。加えて、組成物は、触媒とグラフェンまたはグラフェン酸化物シートとの間に共有結合での比較的強固な結合を包含し、より安定なシステムおよび/または触媒速度の強化を潜在的にもたらす。
例示的な実施形態の通り、本明細書において記述されている組成物は、一酸化炭素から二酸化炭素への酸化に使用され得る。例えば、触媒(例えば、金属触媒)を含有する官能化グラフェンまたはグラフェン酸化物は、本明細書において記述されている方法を使用して調製され得る。一酸化炭素は、グラフェンまたはグラフェン酸化物シートに結合している触媒と相互作用し、COへの触媒サイクルを受けてもよい。いくつかの事例において、組成物(例えば、Pd触媒を含む組成物)は、酸化窒素を還元しながら同時にCOを酸化することもできる。そのような方法は、例えば、タバコの煙を処理または濾過してCOおよび/またはNOを除去するのに有用であり得る。当業者であれば、本明細書において記述されている実施形態の文脈において使用するために、COを酸化することができる種々の触媒性部分を選択することができるであろう。いくつかの事例において、触媒性部分は、Pd、Fe、Ce、Al、CuもしくはTi、またはそれらの酸化物を含む。CO酸化のための触媒の例は、Pdナノクラスター、Fe、FeOOHまたはTiOOHを包含するがこれらに限定されない。
いくつかの事例において、官能基は、金属原子またはイオンと結合することができ、窒素、硫黄および/またはリンを含む。ある特定の実施形態において、本明細書において記述されている組成物は、燃料電池において使用される。いくつかの場合において、本明細書において記述されている組成物は、水の還元に使用される。
いくつかの実施形態において、組成物は、機械特性強化のために複合物において用いられ得る。例えば、これは、炭素ベースのナノ構造物(例えば、グラフェン)とマトリックスとの共有結合による連結を介して、または炭素ベースのナノ構造物の官能化を介してのいずれかで遂行され得、これにより、炭素ベースのナノ構造物をマトリックス材料全体に分散させることが可能となる。加えて、炭素ベースのナノ構造物の官能化を使用して、グラフェンまたはグラフェン酸化物から実質的に形成される複合物を生成することができ、ここで、グラフェンまたはグラフェン酸化物シートは(例えば、官能基を介して)互いに会合している。
したがって、いくつかの実施形態において、本明細書において記述されている組成物は、マトリックス材料を含む複合物材料中に配置されていてよい。いくつかの事例において、炭素ベースのナノ構造物は、少なくとも1つの共有結合を経由してマトリックス材料と会合している。ある特定の実施形態において、共有結合は、当業者に公知のエポキシド、アミンおよび/またはウレタン化学を経由して形成される。いくつかの事例において、炭素ベースのナノ構造物が官能化されて、その結果、材料がマトリックス材料全体に分散できるようになる。いくつかの実施形態において、炭素ベースのナノ構造物の官能基は、マトリックス材料の官能基と適合性があり、かつ/または同じである。ある特定の場合において、官能化は、マトリックス材料との負のフローリー相互作用パラメーターを有する。いくつかの実施形態において、炭素ベースのナノ構造物は、炭素ベースのナノ構造物のそれぞれの官能基を介して、第二の炭素ベースのナノ構造物に連結されている。
当業者であれば、本明細書において記述されている組成物が用いられ得る種々の付加的な用途、ならびに本明細書において提供される組成物を含むデバイスを加工し形成するための種々の方法および技術を承知している。
本明細書において記述されている組成物は、生物学的造影剤、医療用診断剤またはバイオセンサーとしても有用であり得る。例えば、帯電部分を含む炭素ベースのナノ構造物は、DNA診断として有用であり得、ここで、帯電部分の選択により、炭素ベースのナノ構造物とDNA分子との相互作用を変調することができる。炭素ベースのナノ構造物を官能化して、組成物とDNAとの静電相互作用を増大または減少させることができる。いくつかの事例において、炭素ベースのナノ構造物は、感知用途のために、酵素または他の生物学的分子と組み合わせて作られ得る。
別のセットの実施形態において、組成物は、コーティング(例えば、静電アセンブリ)において有用であり得る。例えば、組成物を、相補的に帯電した材料(例えば、ポリマー、DNA、RNA、タンパク質、無機粒子/クラスター、多重電荷を担持する個々の金属イオン、カーボンナノチューブ、フラーレン、グラフェン等)と会合させてよい。例えば、相補的に帯電した材料は正に帯電していてよく、組成物は負に帯電した部分を含んでいてよく、そのような組成物は、材料と会合し、材料上にコーティングを形成する。いくつかの事例において、コーティングは、材料を実質的にカプセル化することができる。
いくつかの事例において、組成物は、光学的用途において使用され得る。いくつかの実施形態において、組成物は、光(例えば、偏光)と選択的に相互作用し、偏光依存特性を生み出すことができる異方性構造を有し得る。
別のセットの実施形態において、官能化炭素ベースのナノ構造物は、光起電デバイスにおける電子輸送材料として有用であり得る。官能化炭素ベースのナノ構造物を、伝導性ポリマー等の材料と組み合わせてよく、ここで、炭素ベースのナノ構造物を、本明細書において記述されている通り、ポリマーブレンドの安定な形成を容易にする官能基で官能化する。動作中、ポリマーマトリックスは電子供与体として作用することができるのに対し、炭素ベースのナノ構造物は電子受容体として作用することができ、ここで、炭素ベースのナノ構造物は、デバイスを介して電子移動度を強化し、性能が改良された光起電デバイスをもたらす。
本明細書において記述されている組成物は、化学センサー、トランジスタ(例えば、有機トランジスタ)、透明伝導性コーティング、電極(例えば、電極触媒作用のため)、光起電デバイス中の成分、発光ダイオード(例えば、OLED、PLED等)、半導体、高力ポリマーを包含するポリマーのための補強要素、複合物、ディスプレイ、アクチュエータ(例えば、ポリマー機械的アクチュエータ)、エネルギー貯蔵/生産、回路、難燃性材料、および発光素子を包含する他の用途において有用であり得る。いくつかの事例において、組成物は、化粧品組成物において有用であり得る。ある特定の実施形態において、組成物は、イオン交換特性を呈することができ、浄水において有用であり得る。多くの他の用途が、本明細書において記述されている方法、ならびに半導体産業用の電子材料、熱可塑性および熱硬化性樹脂用(例えば、食品および飲料包装用)のガス輸送バリア剤、難燃剤、自動車燃料ラインおよびガソリンタンク用(例えば、静電放電保護として)の添加物、車体パネルにおける弾性率増大および電気伝導性用(例えば、静電塗装用)の添加物、伝導性接着剤、ならびに充電式バッテリーおよびキャパシタ用の電極材料を包含する組成物の利益を享受し得る。
本発明のある特定の実施形態によれば、グラフェン分散液、または本明細書において論じられているもの等の炭素ベースのナノ構造物を使用する他の分散液を、例えば、材料内のそのようなナノ構造物の間隔を制御する能力に起因して、柔軟性をもたらし得る薄いコーティング、伝導性透明電極(すなわち、インジウムスズ酸化物コーティングの代替品)、OLEDおよび有機光起電(OPV)デバイスにおける伝導性バリア、非ハロゲン化難燃性コーティング、ならびにプラスチック用の静電放電保護の用途において使用してよい。有機光起電(PV)および発光ダイオード市場のための水分および酸素バリアシーラント等の生成物を、いくつかの事例において生成してもよい。本発明のある特定の実施形態に従い、本明細書において記述されている通りのグラフェンまたは他の組成物を例えば電極として使用して、ウルトラキャパシタおよび充電式バッテリー等の電荷貯蔵デバイスを生成することができる。ある特定のグラフェン構造物の表面を化学的に剥離および修飾し、修飾された構造物を、特定の面間隔を有する層状構造物に再構築する能力は、そのようなエネルギー貯蔵デバイス内で、例えばそのような層状構造物内にイオンを含有させることにより、使用され得る。ある特定の実施形態において、ある特定のグラフェン構造物の表面、および/またはそれらの間隔を制御可能に官能化する能力は、該構造物をプラスチックまたはポリマー中に分散させて、その強度、破壊靱性、熱変形温度、水分もしくは酸素拡散係数、および/または伝導性(熱および電気の両方)を改変する。例えば、グラフェン構造物を含有するポリマーに、ある特定のイオン伝導性または電気伝導性をその中で呈させるために、特定の間隔のグラフェン構造が選択され得る。
官能化炭素ベースのナノ構造物を形成する方法および/または本明細書において記述されている種々の実施形態は、任意の適切な溶媒またはそれらの組合せ中で行うことができる。本発明において使用するのに適切であり得る溶媒の例は、ベンゼン、p−クレゾール、トルエン、キシレン、メシチレン、ジエチルエーテル、グリコール、石油エーテル、ヘキサン、シクロヘキサン、ペンタン、ジクロロメタン(すなわち塩化メチレン)、クロロホルム、四塩化炭素、ジオキサン、テトラヒドロフラン(THF)、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、ヘキサメチル−リン酸トリアミド、酢酸エチル、ピリジン、トリエチルアミン、ピコリン、それらの混合物等を包含するがこれらに限定されない。
本明細書において記述されている方法は、任意の適切な温度(複数可)で行われ得る。いくつかの事例において、反応は、ほぼ室温(例えば、約25℃、約20℃、約20℃から約25℃の間等)で行われる。しかしながら、いくつかの事例において、反応は、室温より下または上の温度で、例えば、約−70℃、約−50℃、約−30℃、約−10℃、約−0℃、約10℃、約30℃、約40℃、約50℃、約60℃、約70℃、約80℃、約90℃、約100℃、約120℃、約140℃等で行われ得る。いくつかの実施形態において、反応は、1つを超える温度で行われ得る(例えば、反応物質を第一の温度で添加し、反応混合物を第二の温度でかき混ぜ、ここで、第一の温度から第二の温度への遷移は漸次であっても急速であってもよい)。
反応を、任意の適切な期間にわたって進行させてよい。いくつかの事例において、反応を、約10分、約20分、約30分、約40分、約50分、約1時間、約2時間、約4時間、約8時間、約12時間、約16時間、約24時間、約28時間等にわたって進行させてよい。いくつかの事例において、複数のアリコートの反応混合物を中間の時点で取り出しし、分析して、反応の進展を決定することができる。
本明細書において使用される場合、「炭素ベースのナノ構造」は、芳香環等の環の縮合ネットワークを含む炭素含有構造を指す。いくつかの実施形態において、炭素ベースのナノ構造は、少なくとも10、少なくとも20、少なくとも30、少なくとも40、または、いくつかの事例において、少なくとも50個の環、少なくとも60個の環、少なくとも70個の環、少なくとも80個の環、少なくとも100個の環、またはそれ以上の縮合ネットワークを含む。炭素ベースのナノ構造物は、実質的に平面であっても実質的に非平面であってもよく、または平面および/もしくは非平面部を含んでもよい。炭素ベースのナノ構造は、縮合ネットワークが終了する境界を必要に応じて含んでいてよい。例えば、グラファイトのシートは、縮合ネットワークが終了する境界を含む平面炭素ベースのナノ構造物であるのに対し、フラーレンは、そのような境界を欠く非平面炭素ベースのナノ構造物である。いくつかの事例において、境界は、水素原子で置換されていてよい。いくつかの事例において、境界は、酸素原子を含む基(例えば、ヒドロキシル)で置換されていてよい。他の事例において、境界は、本明細書において記述されている通りに置換されていてよい。用語「縮合ネットワーク」は、例えば、2個のフェニル環が単結合によって結合されており、したがって一つに縮合していない、ビフェニル基を包含しない。2個の環は、同時に2つの環のそれぞれを一体的に画定すると考えられ得る少なくとも1個の原子が構造内に存在する場合に、「縮合」している。いくつかの事例において、縮合ネットワークは、炭素原子を実質的に含み得る。他の事例において、縮合ネットワークは、炭素原子およびヘテロ原子を含み得る。炭素ベースのナノ構造物のいくつかの例は、本明細書においてさらに記述されている通り、グラフェン、カーボンナノチューブ(例えば、単一壁カーボンナノチューブ(SWCNT)、多壁カーボンナノチューブ(MWCNT))、フラーレン等を包含する。また、上記で注記した通り、炭素繊維、炭素繊維紙、活性炭等の他の炭素ベースの材料(例えば、ナノ構造を必ずしも含まなくてよい)、および環(例えば、芳香環)の縮合ネットワークを含む炭素ベースの構造物を含む他の材料を、本発明の方法および組成物と併せて使用してよい。
いくつかの事例において、炭素ベースのナノ構造物は、約1000nm以下の平均最大断面寸法を有する。しかしながら、いくつかの事例において、最大断面寸法は、約1000nmを超えるものであってよく、例えば、炭素ベースのナノ構造物は、約1μm、約2μm、約3μm、約4μm、約5μm、約10μm以下、またはそれを超える平均最大断面寸法を有する。いくつかの実施形態において、炭素ベースのナノ構造物は、質量で少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%もしくは少なくとも約95%、またはそれ以上の炭素を含み得る。本明細書において使用される場合、「最大断面寸法」は、測定され得る個々の構造の2つの向かい合う境界線の間の最も大きい距離を指す。
いくつかの事例において、炭素ベースのナノ構造物は、非平面部、例えば、凸面および凹面(ここで、この文脈での「表面」は、炭素ベースのナノ構造物を画定している分子またはシートの側面を画定する)を有する曲面部を含み得る。非平面部を含む炭素ベースのナノ構造物の例は、フラーレン、カーボンナノチューブ、およびコランニュレン等のそのフラグメントを包含する。いくつかの事例において、非平面芳香族部は、sp2.xの混成[式中、xは1から9の間である]を有する炭素原子を含み得る、すなわち、炭素原子は、sp混成からsp混成の間の混成を有し得、ここで、この混成は、当業者であれば理解するであろう通り、分子の非平面性の特徴である。これらの実施形態において、xは、2から8の間、3から7の間、または4から6の間であってもよい。xは、1、2、3、4、5、6、7、8もしくは9、またはその分数であってもよい。典型的には、平面芳香族基および多環式芳香族基(例えば、フェニル、ナフチル)は、sp混成を有する炭素原子を含み得るのに対し、非芳香族の非平面基(例えば、アルキル基)は、sp混成を有する炭素原子を含み得る。炭素ベースのナノ構造物の非平面部等の非平面芳香族基中の炭素原子では、sp混成炭素原子を変形させて(例えば、湾曲させて)、炭素ベースのナノ構造物の非平面または曲面部を形成することができる。理論に縛られることを望むものではないが、この変形は角歪みを引き起こし得、炭素原子の混成を変化させることができる。結果として、歪んだ炭素原子の反応性を強化することができる。
いくつかの事例において、炭素ベースのナノ構造物は、ナノメートル規模の直径およびミクロン規模(例えば、数十ミクロン、数百ミクロン等)の長さを有し、10、100、1000、10,000以上を超えるアスペクト比をもたらす、細長い化学構造を含み得る。いくつかの事例において、炭素ベースのナノ構造物は、1μm未満、100nm未満、50nm、25nm未満、10nm未満、または、いくつかの事例において、1nm未満の直径を有し得る。例えば、炭素ベースのナノ構造物は、円筒または擬円筒形状を有し得る(例えば、カーボンナノチューブ)。
いくつかの事例において、炭素ベースのナノ構造物はグラフェン(例えば、グラフェンナノシート)を含む。本明細書において使用される場合、用語「グラフェン」には、当技術分野におけるその普通の意味が与えられており、複数個の炭素原子が互いに共有結合している多環式芳香族分子を指す。共有結合している炭素原子は、6員環を含む繰り返し単位を形成するが、5員環および/または7員環を形成することもできる。したがって、グラフェンにおいて、共有結合している炭素原子(通常、sp炭素原子)は、芳香環の縮合ネットワークを含む底面を有する単層を形成するかのように思われる。グラフェンは、典型的には、縮合ネットワークの内部の炭素原子を含有する少なくとも1つの底面と、縮合ネットワークの末端の炭素原子を含有する周辺部または縁とを包含する。概して、グラフェンの側端または縁は、水素原子で飽和している。しかしながら、グラフェン材料は、その縁に、OHおよびCOOH官能基等の非炭素原子を含有し得る。用語「グラフェン」は、グラフェンの単原子層およびグラフェンの多層スタック両方への言及を包含することに留意すべきである。
いくつかの事例において、炭素ベースのナノ構造物はカーボンナノチューブである。本明細書において使用される場合、用語「カーボンナノチューブ」には、当技術分野におけるその普通の意味が与えられており、6員芳香環の縮合ネットワークを含む実質的に円筒状の分子を指す。いくつかの事例において、カーボンナノチューブは、継ぎ目のない円筒構造に巻かれたグラファイトのシートに似ていることがある。カーボンナノチューブは、6員環以外の環を含んでいてもよいことを理解すべきである。典型的には、カーボンナノチューブの少なくとも一端に蓋をしてもよい、すなわち曲面または非平面芳香族基で覆ってもよいが、他の実施形態において、カーボンナノチューブに蓋をする必要はない。カーボンナノチューブは、ナノメートル規模の直径およびマイクロメートル規模の長さを有し得、100、1000、10,000以上を超えるアスペクト比をもたらし得る。用語「カーボンナノチューブ」は、単一壁ナノチューブ(SWCNT)、多壁ナノチューブ(MWCNT)(例えば、同心カーボンナノチューブ)、その無機誘導体等を包含する。いくつかの実施形態において、カーボンナノチューブは単一壁カーボンナノチューブである。いくつかの事例において、カーボンナノチューブは多壁カーボンナノチューブ(例えば、二重壁カーボンナノチューブ)である。
いくつかの事例において、炭素ベースのナノ構造物はフラーレンである。本明細書において使用される場合、用語「フラーレン」には、当技術分野におけるその普通の意味が与えられており、5員および/または6員芳香環の縮合ネットワークを概して含む実質的に球状の分子を指す。例えば、C60は、サッカーボールの形状を模倣するフラーレンである。用語フラーレンは、楕円体等の球形状に関連している形状を有する分子も包含し得る。フラーレンは5または6員環以外の環を含み得ることを理解すべきである。いくつかの実施形態において、フラーレンは、7員環またはそれより大きいものを含み得る。フラーレンは、C36、C50、C60、C70、C76、C84等を包含し得る。
上で注記した通り、本明細書において記述されている炭素ベースのナノ構造物は、高密度の帯電部分を有し得、すなわち、炭素ベースのナノ構造物の外表面上の帯電部分対二重結合の高い比率を有し得る。当業者であれば、炭素ベースのナノ構造物の外表面上の帯電部分対二重結合の比を決定することができる。例えば、炭素ベースのナノ構造物内に存在する原子または基の数および種類は、示差走査熱量測定(calorimetery)、熱重量分析、分光光度測定、元素分析等を使用して決定することができる。一例において、算出され得る炭素ベースのナノ構造物の外表面上の帯電部分対二重結合の比を算出するために、元素分析によって炭素ベースのナノ構造物を分析することができる。
いくつかの事例において、炭素ベースの構造物は炭素繊維である。本明細書において使用される場合、用語「炭素繊維」には、当技術分野におけるその普通の意味が与えられており、炭素を含むフィラメント材料を指す。いくつかの事例において、炭素繊維は、少なくとも約50、60、70、80、90または95重量%の炭素を包含する。いくつかの事例において、炭素繊維は、複数個の個々のフィラメントを有するフィラメントトウの形態である。炭素繊維の直径は、約1μmから約1mmの間、約5μmから約100μmの間、約5μmから約10μmの間であってよい。いくつかの事例において、複数個の炭素繊維は、炭素繊維紙、すなわち炭素繊維の二次元シートを形成することができる。繊維は、シートの平面内に無作為に配置されていてよい。
本明細書において使用される場合、用語「反応させる」または「反応させること」は、安定で単離可能な化合物を生成するための、2つ以上の成分間における結合の形成を指す。例えば、第一の成分および第二の成分が反応して、共有結合によって結合した第一の成分および第二の成分を含む1つの反応生成物を形成することができる。用語「反応させること」は、溶媒、触媒、塩基、配位子、または、成分(複数可)間の反応の出現を促進するのに役立ち得る他の材料の使用も包含し得る。「安定で単離可能な化合物」は、単離された反応生成物を指し、不安定な中間体や遷移状態を指すものではない。アルキン(例えば、求電子剤)および求核剤を変えることにより、多様な官能基を炭素ベースのナノ構造物に取り付けることができる。
本明細書において使用される場合、用語「反応させること」は、化合物を生成するための、2つ以上の成分の間における結合の形成を指す。いくつかの事例において、化合物は単離される。いくつかの事例において、化合物は単離されず、インシチュで形成される。例えば、第一の成分および第二の成分が反応して、共有結合によって結合した第一の成分および第二の成分を含む1つの反応生成物を形成することができる。すなわち、用語「反応させること」は、溶媒、触媒、塩基、配位子、または、成分(複数可)との反応の出現を促進するのに役立ち得る他の材料の相互作用を指すものではない。
用語「置換されている」は、有機化合物のすべての許容される置換基を包含するように企図されており、「許容される」は、当業者に公知の原子価の化学規則の文脈におけるものである。いくつかの事例において、「置換されている」は、概して、本明細書において記述されている通りの置換基による水素の置き換えを指し得る。しかしながら、「置換されている」は、本明細書において使用される場合、例えば、「置換されている」官能基が置換によって異なる官能基になるような、主要な官能基(この主要な官能基によって分子が同定される)の置き換えおよび/または変更を包含しない。例えば、「置換フェニル」は、フェニル部分を依然として含まなくてはならず、この定義においては、置換によって修飾されて、例えばピリジン等のヘテロアリール基になることはない。広範な態様において、許容される置換基は、有機化合物の、非環式および環式、分枝鎖状および非分枝鎖状、炭素環式および複素環式、芳香族および非芳香族置換基を包含する。例示的な置換基は、例えば、本明細書において記述されているものを包含する。許容される置換基は、適切な有機化合物について、1個または複数であってよく、かつ同じであっても異なっていてもよい。本発明の目的に対して、窒素等のヘテロ原子は、水素置換基、および/またはヘテロ原子の原子価を満たす、本明細書において記述されている有機化合物の任意の許容される置換基を有し得る。本発明は、有機化合物の許容される置換基によっていかようにも限定されることを意図されていない。
置換基の例は、アルキル、アリール、アラルキル、環状アルキル、ヘテロシクロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ペルハロアルコキシ、アラルコキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアラルコキシ、アジド、アミノ、ハロゲン、アルキルチオ、オキソ、アシルアルキル、カルボキシエステル、カルボキシル、−カルボキサミド、ニトロ、アシルオキシ、アミノアルキル、アルキルアミノアリール、アルキルアリール、アルキルアミノアルキル、アルコキシアリール、アリールアミノ、アラルキルアミノ、アルキルスルホニル、カルボキサミドアルキルアリール、カルボキサミドアリール、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、アルキルアミノアルキルカルボキシ、アミノカルボキサミドアルキル、アルコキシアルキル、ペルハロアルキル、アリールアルキルオキシアルキル等を包含するがこれらに限定されない。
用語「脂肪族」は、本明細書において使用される場合、1個または複数の官能基で必要に応じて置換されている、飽和および不飽和両方の、直鎖(すなわち、非分枝鎖状)または分枝鎖状脂肪族炭化水素を包含する。当業者には分かるであろうが、「脂肪族」は、本明細書において、アルキル、アルケニル、アルキニル部分を包含するが、これらに限定されないことが意図されている。故に、本明細書において使用される場合、用語「アルキル」は、直鎖および分枝鎖状アルキル基を包含する。類似の慣習が「アルケニル」「アルキニル」等の他の一般名にも適用される。さらに、本明細書において使用される場合、用語「アルキル」「アルケニル」、「アルキニル」等は、置換されている基および非置換基の両方を包含する。ある特定の実施形態において、本明細書において使用される場合、「低級アルキル」は、1〜6個の炭素原子を有するアルキル基(置換または非置換、分枝鎖状または非分枝鎖状)を示すために使用される。
ある特定の実施形態において、本発明において用いられるアルキル、アルケニルおよびアルキニル基は、1〜20個の脂肪族炭素原子を含有する。ある特定の他の実施形態において、本発明において用いられるアルキル、アルケニルおよびアルキニル基は、1〜10個の脂肪族炭素原子を含有する。他の実施形態において、本発明において用いられるアルキル、アルケニルおよびアルキニル基は、1〜8個の脂肪族炭素原子を含有する。さらに他の実施形態において、本発明において用いられるアルキル、アルケニルおよびアルキニル基は、1〜6個の脂肪族炭素原子を含有する。他の実施形態において、本発明において用いられるアルキル、アルケニルおよびアルキニル基は、1〜4個の炭素原子を含有する。故に、例示的な脂肪族基は、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、アリル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、sec−ペンチル、イソペンチル、tert−ペンチル、n−ヘキシル、sec−ヘキシル部分等を包含するがこれらに限定されず、これらもやはり、1個または複数の置換基を担持し得る。アルケニル基は、例えば、エテニル、プロペニル、ブテニル、1−メチル−2−ブテン−l−イル等を包含するがこれらに限定されない。代表的なアルキニル基は、エチニル、2−プロピニル(プロパルギル)、1−プロピニル等を包含するがこれらに限定されない。
用語「脂環式」は、本明細書において使用される場合、脂肪族および環式化合物の特性を組み合わせた化合物を指し、1個または複数の官能基で必要に応じて置換されている、環式または多環式脂肪族炭化水素および架橋型シクロアルキル化合物を包含するがこれらに限定されない。当業者には分かるであろうが、「脂環式」は、本明細書において、1個または複数の官能基で必要に応じて置換されている、シクロアルキル、シクロアルケニルおよびシクロアルキニル部分を包含するが、これらに限定されないことが意図されている。故に、例示的な脂環式基は、例えば、シクロプロピル、−CH−シクロプロピル、シクロブチル、−CH−シクロブチル、シクロペンチル、−CH−シクロペンチル、シクロヘキシル、−CH−シクロヘキシル、シクロヘキセニルエチル、シクロヘキサニルエチル、ノルボルニル(norborbyl)部分等を包含するがこれらに限定されず、これらもやはり、1個または複数の置換基を担持し得る。
用語「ヘテロアルキル」には、当技術分野におけるその普通の意味が与えられており、1個または複数の原子がヘテロ原子(例えば、酸素、窒素、硫黄等)である、本明細書において記述されている通りのアルキル基を指す。ヘテロアルキル基の例は、アルコキシ、ポリ(エチレングリコール)、アルキル置換アミノ、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、モルホリニル等を包含するがこれらに限定されない。
本発明の化合物の上述の脂肪族(および他の)部分の置換基のいくつかの例は、脂肪族、ヘテロ脂肪族、アリール、ヘテロアリール、アルキルアリール、アルキルヘテロアリール、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアルコキシ、ヘテロアリールオキシ、アルキルチオ、アリールチオ、ヘテロアルキルチオ、ヘテロアリールチオ、F、Cl、Br、I、−OH、−NO、−CN、−CF、−CHF、−CHF、−CHCF、−CHCl、−CHOH、−CHCHOH、−CHNH、−CHSOCH、−C(O)R、−CO(R)、−CON(R、−OC(O)R、−OCO、−OCON(R、−N(R、−S(O)、−NR(CO)Rを包含するがこれらに限定されず、ここで、各Rは、独立に、脂肪族、脂環式(alycyclic)、ヘテロ脂肪族、複素環式、アリール、ヘテロアリール、アルキルアリールまたはアルキルヘテロアリールを包含するがこれらに限定されず、上記および本明細書において記述されている脂肪族、ヘテロ脂肪族、アルキルアリールまたはアルキルヘテロアリール置換基のいずれかは、置換されているかまたは非置換、分枝鎖状または非分枝鎖状、環式または非環式であり得、上記および本明細書において記述されているアリールまたはヘテロアリール置換基のいずれかは、置換されているかまたは非置換であり得る。概して適用できる置換基の付加的な例は、本明細書において記述されている実施例に示されている具体的な実施形態によって例示される。
概して、用語「アリール」は、本明細書において使用される場合、好ましくは3〜14個の炭素原子を有する安定な単環式または多環式の不飽和部分を指し、この不飽和部分はそれぞれ、置換されていても非置換であってもよい。ある特定の実施形態において、用語「アリール」は、各環原子における環の平面に対して垂直なp軌道を有し、かつ環におけるπ電子の数が(4n+2)[式中、nは整数である]であるヒュッケル則を満たす、平面環を指す。芳香族性のためのこれらの基準の1つまたはすべてを満たさない単環式または多環式の不飽和部分は、本明細書においては「非芳香族」と定義され、用語「脂環式」に包含される。
概して、用語「ヘテロアリール」は、本明細書において使用される場合、好ましくは3〜14個の炭素原子を有し、かつ、環内のO、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む(すなわち、環炭素原子の代わり)、安定な単環式または多環式の不飽和部分を指し、上記炭素原子はそれぞれ置換されていても非置換であってもよい。ある特定の実施形態において、用語「ヘテロアリール」は、少なくとも1個のヘテロ原子を含み、各環原子において環の平面に対して垂直なp軌道を有し、かつ環におけるπ電子の数が(4n+2)[式中、nは整数である]であるヒュッケル則を満たす、平面環を指す。
本明細書において定義されている通りのアリールおよびヘテロアリール部分は、アルキルまたはヘテロアルキル部分を介して結合していてよく、故に、−(アルキル)アリール、−(ヘテロアルキル)アリール、−(ヘテロアルキル)ヘテロアリールおよび−(ヘテロアルキル)ヘテロアリール部分も包含し得ることも分かるであろう。故に、本明細書において使用される場合、語句「アリールまたはヘテロアリール部分」および「アリール、ヘテロアリール、−(アルキル)アリール、−(ヘテロアルキル)アリール、−(ヘテロアルキル)ヘテロアリールおよび−(ヘテロアルキル)ヘテロアリール」は、交換可能である。置換基は、先に述べた置換基、すなわち、脂肪族部分について、または本明細書において開示されている通りの他の部分について列挙されている、安定化合物の形成をもたらす置換基のいずれかを包含するがこれらに限定されない。
アリールおよびヘテロアリール基(二環式アリール基を包含する)は、非置換であっても置換されていてもよく、ここで、置換は、その上の水素原子の1個または複数の、脂肪族、脂環式、ヘテロ脂肪族、複素環式、芳香族、ヘテロ芳香族、アリール、ヘテロアリール、アルキルアリール、ヘテロアルキルアリール、アルキルヘテロアリール、ヘテロアルキルヘテロアリール、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアルコキシ、ヘテロアリールオキシ、アルキルチオ、アリールチオ、ヘテロアルキルチオ、ヘテロアリールチオ、F、Cl、Br、I、−OH、−NO、−CN、−CF、−CHF、−CHF、−CHCF、−CHCl、−CHOH、−CHCHOH、−CHNH、−CHSOCH、−C(O)R、−CO(R)、−CON(R、−OC(O)R、−OCO、−OCON(R、−N(R、−S(O)R、−S(O)、−NR(CO)Rを包含するがこれらに限定されない部分の任意の1つまたは複数での独立した置き換えを包含し、ここで、各Rは、独立に、脂肪族、脂環式、ヘテロ脂肪族、複素環式、芳香族、ヘテロ芳香族、アリール、ヘテロアリール、アルキルアリール、アルキルヘテロアリール、ヘテロアルキルアリールまたはヘテロアルキルヘテロアリールを包含するがこれらに限定されず、上記および本明細書において記述されている脂肪族、脂環式、ヘテロ脂肪族、複素環式、アルキルアリールまたはアルキルヘテロアリール置換基のいずれかは、置換されているかまたは非置換、分枝鎖状または非分枝鎖状、飽和または不飽和であってよく、上記および本明細書において記述されている芳香族、ヘテロ芳香族、アリール、ヘテロアリール、−(アルキル)アリールまたは−(アルキル)ヘテロアリール置換基のいずれかは、置換されていても非置換であってもよいことが分かるであろう。加えて、任意の2つの隣接する基は、一緒になって、4、5、6もしくは7員置換または非置換の脂環式または複素環式部分を表し得ることが分かるであろう。概して適用できる置換基の付加的な例は、本明細書において記述されている具体的な実施形態によって例示される。
用語「シクロアルキル」は、本明細書において使用される場合、具体的には、3から7個、好ましくは3から10個の炭素原子を有する基を指す。適切なシクロアルキルは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル等を包含するがこれらに限定されず、これらは、脂肪族、脂環式、ヘテロ脂肪族または複素環式部分の事例のように、脂肪族、脂環式、ヘテロ脂肪族、複素環式、芳香族、ヘテロ芳香族、アリール、ヘテロアリール、アルキルアリール、ヘテロアルキルアリール、アルキルヘテロアリール、ヘテロアルキルヘテロアリール、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアルコキシ、ヘテロアリールオキシ、アルキルチオ、アリールチオ、ヘテロアルキルチオ、ヘテロアリールチオ、F、Cl、Br、I、−OH、−NO、−CN、−CF、−CHF、−CHF、−CHCF、−CHCl、−CHOH、−CHCHOH、−CHNH、−CHSOCH、−C(O)R、−CO(R)、−CON(R、−OC(O)R、−OCO、−OCON(R、−N(R、−S(O)、−NR(CO)Rを包含するがこれらに限定されない置換基で必要に応じて置換され得、ここで、各Rは、独立に、脂肪族、脂環式、ヘテロ脂肪族、複素環式、芳香族、ヘテロ芳香族、アリール、ヘテロアリール、アルキルアリール、アルキルヘテロアリール、ヘテロアルキルアリールまたはヘテロアルキルヘテロアリールを包含するがこれらに限定されず、上記および本明細書において記述されている脂肪族、脂環式、ヘテロ脂肪族、複素環式、アルキルアリールまたはアルキルヘテロアリール置換基のいずれかは、置換されているかまたは非置換、分枝鎖状または非分枝鎖状、飽和または不飽和であってよく、上記および本明細書において記述されている芳香族、ヘテロ芳香族、アリールまたはヘテロアリール置換基のいずれかは、置換されていても非置換であってもよい。概して適用できる置換基の付加的な例は、本明細書において記述されている実施例に示されている具体的な実施形態によって例示される。
用語「ヘテロ脂肪族」は、本明細書において使用される場合、主鎖中の1個または複数の炭素原子がヘテロ原子で置換された脂肪族部分を指す。故に、ヘテロ脂肪族基は、1個または複数の酸素、硫黄、窒素、リンまたはケイ素原子を、例えば炭素原子の代わりに含有する、脂肪族鎖を指す。ヘテロ脂肪族部分は、直鎖または分枝鎖状、そして飽和または不飽和であってよい。ある特定の実施形態において、ヘテロ脂肪族部分は、その上の水素原子の1個または複数の、脂肪族、脂環式、ヘテロ脂肪族、複素環式、芳香族、ヘテロ芳香族、アリール、ヘテロアリール、アルキルアリール、アルキルヘテロアリール、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアルコキシ、ヘテロアリールオキシ、アルキルチオ、アリールチオ、ヘテロアルキルチオ、ヘテロアリールチオ、F、Cl、Br、I、−OH、−NO、−CN、−CF、−CHF、−CHF、−CHCF、−CHCl、−CHOH、−CHCHOH、−CHNH、−CHSOCH、−C(O)R、−CO(R)、−CON(R、−OC(O)R、−OCO、−OCON(R、−N(R、−S(O)、−NR(CO)Rを包含するがこれらに限定されない1つまたは複数の部分による独立した置き換えによって置換されており、ここで、各Rは、独立に、脂肪族、脂環式、ヘテロ脂肪族、複素環式、芳香族、ヘテロ芳香族、アリール、ヘテロアリール、アルキルアリール、アルキルヘテロアリール、ヘテロアルキルアリールまたはヘテロアルキルヘテロアリールを包含するがこれらに限定されず、上記および本明細書において記述されている脂肪族、脂環式、ヘテロ脂肪族、複素環式、アルキルアリールまたはアルキルヘテロアリール置換基のいずれかは、置換されているかまたは非置換、分枝鎖状または非分枝鎖状、飽和または不飽和であってよく、上記および本明細書において記述されている芳香族、ヘテロ芳香族、アリールまたはヘテロアリール置換基のいずれかは、置換されていても非置換であってもよい。概して適用できる置換基の付加的な例は、本明細書において記述されている具体的な実施形態によって例示される。
用語「ヘテロシクロアルキル」、「複素環」または「複素環式」は、本明細書において使用される場合、ヘテロ脂肪族および環式化合物の特性を組み合わせた化合物を指し、5〜16個の原子[ここで、少なくとも1個の環原子がO、SおよびNから選択されるヘテロ原子である(ここで、窒素および硫黄ヘテロ原子は、必要に応じて酸化されていてよい)]を有する飽和および不飽和の単環式または多環式の環式環系を包含するがこれらに限定されず、ここで、該環系は、本明細書において定義されている通りの1個または複数の官能基で必要に応じて置換されている。ある特定の実施形態において、用語「ヘテロシクロアルキル」、「複素環」または「複素環式」は、酸素、硫黄および窒素から独立に選択される1から3個の間のヘテロ原子を有する縮合6員環を含む、二または三環式基を包含するがこれらに限定されない、少なくとも1個の環原子が、O、SおよびNから選択されるヘテロ原子である(ここで、窒素および硫黄ヘテロ原子は、必要に応じて酸化されていてよい)非芳香族の5、6もしくは7員環または多環式基を指し、ここで、(i)各5員環は0から2つの二重結合を有し、各6員環は0から2つの二重結合を有し、各7員環は0から3つの二重結合を有し、(ii)窒素および硫黄ヘテロ原子は必要に応じて酸化されていてよく、(iii)窒素ヘテロ原子は必要に応じて四級化されていてよく、(iv)上記複素環式環のいずれかは、アリールまたはヘテロアリール環と縮合していてよい。代表的な複素環は、フラニル、チオフラニル、ピラニル、ピロリル、チエニル、ピロリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル(pyrazolidiny1)、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、オキサゾリル、オキサゾリジニル(oxazolidiny1)、イソオキサゾリル(isooxazolyl)、イソオキサゾリジニル、ジオキサゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、テトラゾリル、トリアゾリル、チアトリアゾリル、オキサトリアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、モルホリニル、チアゾリル、チアゾリジニル、イソチアゾリル、イソチアゾリジニル、ジチアゾリル、ジチアゾリジニル、テトラヒドロフリル、およびそれらのベンゾ縮合誘導体等の複素環を包含するがこれらに限定されない。ある特定の実施形態において、「置換複素環、またはヘテロシクロアルキルもしくは複素環式」基が利用され、本明細書において使用される場合、その上の水素原子の1、2または3個の、これらに限定されないが脂肪族、脂環式、ヘテロ脂肪族、複素環式、芳香族、ヘテロ芳香族、アリール、ヘテロアリール、アルキルアリール、ヘテロアルキルアリール、アルキルヘテロアリール、ヘテロアルキルヘテロアリール、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアルコキシ、ヘテロアリールオキシ、アルキルチオ、アリールチオ、ヘテロアルキルチオ、ヘテロアリールチオ、F、Cl、Br、I、−OH、−NO、−CN、−CF、−CHF、−CHF、−CHCF、−CHCl、−CHOH、−CHCHOH、−CHNH、−CHSOCH、−C(O)R、−CO(R)、−CON(R、−OC(O)R、−OCO、−OCON(R、−N(R、−S(O)、−NR(CO)Rでの独立した置き換えによって置換されている、上で定義した通りの複素環、またはヘテロシクロアルキルもしくは複素環式基を指し、ここで、各Rは、独立に、脂肪族、脂環式、ヘテロ脂肪族、複素環式、芳香族、ヘテロ芳香族、アリール、ヘテロアリール、アルキルアリール、アルキルヘテロアリール、ヘテロアルキルアリールまたはヘテロアルキルヘテロアリールを包含するがこれらに限定されず、上記および本明細書において記述されている脂肪族、脂環式、ヘテロ脂肪族、複素環式、アルキルアリールまたはアルキルヘテロアリール置換基のいずれかは、置換されているかまたは非置換、分枝鎖状または非分枝鎖状、飽和または不飽和であってよく、上記および本明細書において記述されている芳香族、ヘテロ芳香族、アリールまたはヘテロアリール置換基のいずれかは、置換されていても非置換であってもよい。概して適用できる置換基の付加的な例は、本明細書において記述されている具体的な実施形態によって例示される。
加えて、上記および本明細書において記述されている脂環式または複素環式部分のいずれかは、それと縮合しているアリールまたはヘテロアリール部分を含み得ることが分かる。概して適用できる置換基の付加的な例は、本明細書において記述されている具体的な実施形態によって例示される。
用語「ハロ」および「ハロゲン」は、本明細書において使用される場合、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素から選択される原子を指す。
用語「ハロアルキル」は、1、2または3個のハロゲン原子が結合した、上で定義した通りのアルキル基を表現し、クロロメチル、ブロモエチル、トリフルオロメチル等の基によって例示される。
用語「アミノ」は、本明細書において使用される場合、第一級(−NH)、第二級(−NHR)、第三級(−NR)または第四級(−N)アミンを指し、ここで、R、RおよびRは、独立に、本明細書において定義されている通りの、脂肪族、脂環式、ヘテロ脂肪族、複素環式、アリールまたはヘテロアリール部分である。アミノ基の例は、メチルアミノ、ジメチルアミノ、エチルアミノ、ジエチルアミノ、ジエチルアミノカルボニル、メチルエチルアミノ、イソ−プロピルアミノ、ピペリジノ、トリメチルアミノおよびプロピルアミノを包含するがこれらに限定されない。
用語「アルキン」には、当技術分野におけるその普通の意味が与えられており、少なくとも1つの三重結合を含有する分枝鎖状または非分枝鎖状不飽和炭化水素基を指す。アルキンの非限定的な例は、アセチレン、プロピン、1−ブチン、2−ブチン等を包含する。アルキン基は、ヒドロキシル、ハロゲン、アルコキシおよび/もしくはアリール基等の官能基で置換されていてよく、そして/または1個もしくは複数の水素原子がそれらで置き換えられてもよい。
用語「アルコキシ」(または「アルキルオキシ」)、または「チオアルキル」は、本明細書において使用される場合、酸素原子を介してまたは硫黄原子を介して親分子部分に結合している、先に定義した通りのアルキル基を指す。ある特定の実施形態において、アルキル基は、1〜20個の脂肪族炭素原子を含有する。ある特定の他の実施形態において、アルキル基は、1〜10個の脂肪族炭素原子を含有する。他の実施形態において、本発明において用いられるアルキル、アルケニルおよびアルキニル基は、1〜8個の脂肪族炭素原子を含有する。さらに他の実施形態において、アルキル基は、1〜6個の脂肪族炭素原子を含有する。他の実施形態において、アルキル基は、1〜4の脂肪族炭素原子を含有する。アルコキシの例は、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、tert−ブトキシ、ネオペントキシおよびn−ヘキソキシを包含するがこれらに限定されない。チオアルキルの例は、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、n−ブチルチオ等を包含するがこれらに限定されない。
用語「アルコキシ」は、基−O−アルキルを指す。用語「アリールオキシ」は、基−O−アリールを指す。用語「アシルオキシ」は、基−O−アシルを指す。
用語「独立に選択される」は、本明細書において、R基が同一であっても異なっていてもよいことを示すために使用される。
これらおよび本明細書において記述されている他の態様は、本発明のある特定の実施形態を例示することが意図されているが、請求項によって定義されるその範囲を限定することは意図されていない下記の実施例に鑑みて、さらに分かる。
(実施例1)
下記の例は、グラファイト酸化物底面上の炭素−酸素結合から炭素結合したカルボニル基への直接変換について記述するものである(例えば、図10参照)。この例におけるGO(グラフェン酸化物)を、クライゼン転位を使用して官能化し、グラファイト酸化物の底面全体に見られる第三級アルコール官能基を、炭素結合したカルボニル誘導体にアリル型で(allylically)転置した。慣例的なクライゼン転位においては、ビニルアリルアルコールを加熱して炭素−酸素結合を同時に破壊し、その一方で、(シグマトロピー転位を経由して)炭素−炭素結合を形成する。この例において、グラファイト酸化物の表面を装飾する第三級アルコールは、第三級アリル型アルコールとして機能する。ビニル基等価物(例えば、ジメチルアセトアミドジメチルアセタールが図10に示されている)によるこれらの官能基の直接処理で、GO上にビニルアリルアルコールをインシチュで形成する。この修飾されたGOを加熱し、次いで第三級アルコール結合を直接破壊し、新たな炭素−炭素結合をアリル型で形成しながら、同時に新たなカルボニル誘導体を形成する。図10において、新たに形成されたカルボニル誘導体はN,N−ジメチルアミドである。
官能基密度(Functional density)決定(官能化の程度、つまり「収率」)は、X線光電子分光法(XPS)、熱重量(thermogravemetric)分析(TGA)、X線回折(XRD)、ラマン分光法およびフーリエ変換赤外分光法(FTIR)を使用することによって行った。転位した材料の分析は、カルボニル誘導体がグラフェン表面に成功裏に組み込まれたことだけでなく、反応の経過中に、残留する未反応の酸素官能基が還元されたことも示した。したがって、この方法は、官能化プロセスおよび還元プロセスとして同時に作用する。比較すると、この方法は、ヒドラジンを利用する最も一般的な化学的還元方法と同等まで、グラフェン酸化物を還元する。
多様な他の試薬を使用して、GOの表面上のアリル型第三級アルコールを、その後のクライゼン転位のためのビニルアリルアルコールに転換することができる。特に、弱ブレンステッド酸供給源と組み合わせたオルトギ酸トリエチル、オルトギ酸トリメチル、CHC(OCHおよびアセト酢酸エチルは、グラフェンの表面上にエステル基を生成することができる。加えて、フェニルビニルスルホキシドおよびアンモニウムベタイン(例えば、3−(トリメチルアンモニオ)アクリレート)は、グラフェンの表面上にアルデヒド官能基を生成することができる。パラジウムおよび水銀触媒の存在下でビニルアルコール基を使用して、GO上に必要なビニルアリルアルコールを形成することもできる。
例示的な方法論:
350mgのグラファイト酸化物および350mLの適切に乾燥させ脱気した溶媒(テトラヒドロフラン−THF、ジオキサン、ビス(2−メトキシエチル)エーテル)を、火炎乾燥しアルゴンを充填したフラスコに添加した。溶液を音波洗浄器内で1時間音波処理して、微細分散液を得た。次いで、溶液を還流させ、ジメチルアセトアミドジメチルアセタール2.4mL(15.7mmol、GO出発材料中の酸素含有量の2倍のモル質量)に入れた。混合物を24時間還流し、次いで室温に冷却した。分散液をアノデシック(anodesic)膜(孔径0.2ミクロン)に通して濾過して、濾過ケーキを取得した。次いで、材料を多量のアセトンで洗浄し、続いて20mLのアセトン中で1時間音波処理した。スラリーを14,500rpmで遠心分離して、黒色沈殿物を取得した。アセトン中での音波処理および遠心分離を、アセトンで3回、水で2回、および再度アセトンで2回繰り返した。最終沈殿物を、真空下40度、KOHペレット上で乾燥させた。
カルボニル官能化グラフェン誘導体を電子成分としてデバイスへ組み込むことにより、多様な用途においてグラフェン誘導体を使用することを可能にする。1つのそのような用途は、リチウムイオンバッテリー用の商用アノード材料としてグラファイトと置き換えることにおけるものであろう。この文脈において、上述した官能化グラフェン誘導体の多くの性質(カルボニル結合基、大きいシート間の間隔、ナノシートの構造、伝導性)は、ナノシート中への高レベルのリチウム貯蔵/挿入を可能にするはずである。別の用途は、修飾されたグラフェンシートの表面上における金属ナノ粒子の形成/結合である。2つの基質を混合することによってナノ粒子−グラフェン誘導体複合物を生成することができるだけでなく、カルボニル官能基は、ナノ粒子の形成を「刺激する(seed)」のにも役立ち得る。同様に、種々の金属と結合した際のグラフェンシートの伝導率における変化を測定することにより、グラフェン誘導体を使用して個々の金属イオンを化学的に感知することができる。金属イオンと結合する場合、グラフェン誘導体は触媒プロセスのための足場としての役割を果たし得る。これは、反応後に金属イオンの還元がグラフェン骨格を介して電気化学的に発生し得る酸化還元型反応にとって妥当である。最後に、グラフェン誘導体は、量子ドットベースの光起電デバイスにおける電子輸送半導体(n型材料)としての役割を果たすために利用され得る。
(実施例2)
下記の例では、本発明のある特定の組成物を使用して形成された、かつ/またはそれらを含む官能化ナノ構造物の特徴付けについて記述した。
この例についての反応条件は、溶媒および温度の変更を除き、実施例1において記述したものと実質的に同様である。加えて、対照反応を行った(例えば、ここでは、DMADMAを反応混合物に添加しなかった)。
この例においては、下記の略号を用い、本明細書においてさらに記述する。
rGO1 −THF中60℃で反応、DMADMA添加
rGO1c−THF中60℃で対照反応、DMADMA添加なし
rGO2 −1,4−ジオキサン中100℃で反応、DMADMA添加
rGO2c−1,4−ジオキサン中100℃で対照反応、DMADMA添加なし
rGO3 −ジグリム中150℃で反応、DMADMA添加
rGO3c−ジグリム中150℃で対照反応、DMADMA添加なし)
rGO3b−ジグリム中でpH=9で3時間音波処理して反応
rGO3b(500)−N雰囲気中500℃で6時間試料をアニールした
特徴付け:反応過程の全体にわたって、反応混合物は、DMA添加の直後に黒色になる(図2)。変色率は、GOの起こり得る脱酸素化を示す最高反応温度としては最も高い。具体的には、図2は、DMA添加の前(左側)および60秒後(右側)の反応混合物(rGO3)を示す。
グラファイト酸化物の表面上へのアミド官能基の組み込み(転位したグラファイト酸化物であるrGOを産出するためのもの)は、多種多様な技術:XPS、TGA、FTIR、XRDによって研究されてきた。XPSは、炭素材料の元素組成の定量的(quantative)および定性的特徴付けに最も一般的に使用される技術である。XPSにより、窒素組み込みおよび試料の実質的な脱酸素化の両方が確認された。図2は、A)rGO3cおよびB)rGO3についてのXPSデータを示す。グラファイト酸化物(GO)および対照反応からの材料(rGO1c、rGO2c、rGO3c)は、XPS調査分析において、C1s(285eV前後)およびO1s(532eV前後)ピークに対応する2つのシグナルのみを示す。原子%に従って算出される炭素対酸素(C/O)比は、ハマー法によって取得されたグラファイト酸化物について一般的な、2.1である。3つの転位したグラファイト酸化物(rGO1、rGO2、rGO3)はすべて、図2に示す試料XPSスペクトルによって示されている通りのN1sピーク(400eV前後)に起因する付加的なバンドを示す。図3は、(A)GOおよび(B)rGO3の(上から)C1s、O1sおよびN1s領域の高分解能XPSデータを示す。試料の元素組成(表1を参照)が算出された。反応温度を増大させるにつれて、窒素組み込みは高くなる。
反応後の試料のさらなるワークアップにより、3.7%の窒素組み込みがある、剥離した材料(rGO3b)を産出し、これは、転位したグラファイト酸化物シートの18個のC原子(4〜5環)当たり、rGOの表面上に移植された1個の−CH−C(O)N(CH基に対応する。転位したグラフェンの表面により多くの酸素種を導入するエポキシド開環塩基性条件により、酸素種含有量はrGO3中よりも高くなることがある。いくつかの事例において、反応は、還元の化学的方法に相当するレベルで、グラファイト酸化物の同時脱酸素化を引き起こす。対照反応においてもある程度の脱酸素化に気付くことがあるが、概して低い(C/O比については表1を参照)。500℃でアニールした後、窒素の量は、例えば導入された基の開裂に起因して大幅に少なくなったが、それでも、およそ20個の環である57個のグラフェン炭素当たり1個の導入された基を占めていた。
高分解能XPSデータの分析により、C1sdおよびO1sシグナルの両方に基づき、転位した材料においてC−O種含有量の低下が認められた。C1s領域において、アミド部分に起因する新たな成分を見つけることができる。窒素バンドは、アミドおよびほぼ確実に帯電したアミド官能基に起因し得る2つの別個のピークから構成されている。
材料の脱酸素化は、TGA分析によって確認され得る。グラファイト酸化物のTGA質量損失曲線は、150℃前後で通常は酸素種に起因する1つの質量損失領域を示す。転位後、この傾斜の漸次消失が観察され、新たな質量損失領域の出現は230から400℃にまで及ぶものであった(図4参照)。具体的には、図4は、試料の(上)TGAおよび(下)dTGA(質量損失率)を示す。これまでに実証されている通り、この温度範囲において、この材料中に発生していることがある還元されたグラファイトシートとのC−C結合によって結合された配位子の損失を観察することができる。第二の傾斜は、最高レベルの官能化(XPSによって示されている通りの最も高い窒素組み込み)を有する試料であるrGO3について最も著しいことも顕著である。
X線回折実験において、GOは、8.4Å(10.5θ)の典型的なグラファイト酸化物間隔に対応する強いシグナルを呈する。転位後、9.3Å(9.4θ)において適度に強いシグナルが現れる。GOにおけるものよりも大きい間隔は、還元されたグラファイト酸化物シート上の、本来の基(native groups)(−O−、−OH)と比較してより長い置換基(−CH−C(O)N(CH)の組み込みによって引き起こされる。500℃でアニール後、間隔は4.2Åに減少し、これは導入された基の分解に対応する。GOおよびrGO3についての4.2Åにおける弱く広いシグナルは、剥離が不十分なグラファイト領域の小ドメインまたはグラファイト酸化物の脱酸素化されたドメインに起因し得る。図5は、グラファイト、GOおよびrGO3試料のXRDスペクトルを示す。
GOのFTIR分析により、一連の特徴的シグナルが明らかにされる:カルボニルおよびカルボキシル基から、1726cm−1のC=O伸縮振動、酸化されていないグラファイトのドメインから、1620cm−1のC=C伸縮骨格振動、1400cm−1のO−H変角振動、1300〜1350cm−1のC−OH伸縮振動、エポキシ基から1200〜1220cm−1の収縮振動、1060cm−1のv C−O。転位した試料では、脱酸素化後により著しいC=C結合に起因し得る1580cm−1における新たなシグナルを観察することができる。rGO3についての1200cm−1における強いシグナルは、XPSデータおよび反応機構の両方と一致している出発材料(GO)とは対照的に、エポキシドがこの材料中の主な酸素種であることを示している。図5は、GO、rGO1およびrGO3のベースライン補正したFTIRスペクトルを示す。
rGO3b材料は、種々の有機溶媒:NMP、DMF、ACNおよびDMSO中にたやすく分散させることができる。DMF(0.1mg/mL)には分散液の最も高い安定性が認められ、3週間後、析出物は観察されなかった。図7は、沈殿の3週間後の、0.1mg/mL濃度の(右から)DMF、NMPおよびACN中のrGO3溶液を示す。
(実施例3)
下記の例は、アリル型アミド官能化グラフェンの合成について記述するものである(図11A〜B)。図11Cに示されている通り、グラフェン酸化物を[(CHN]C(OCHCHと反応させた1時間後、溶液は黒に変色する。反応が完了すると、得られた材料のUV−visデータは、共役ネットワークの回復を示し、FTIRスペクトルは、アミドC=O伸縮バンドの出現によりアミド基の存在を示した(図11D)。グラフェン、グラフェン酸化物およびアリル型アミド官能化グラフェン酸化物についてのXRDデータが、図11Eに示されている。グラフェン酸化物およびアリル型アミド官能化グラフェン酸化物についてのXPSプロットにより、グラフェン表面上のアミド官能基の存在(活性炭上のジアルキルアミド=399/9eV)が確認された(図11F〜G)。さらに、TGAデータは、官能化が事実上共有結合によること、および反応温度を増大させることにより、C−O官能化が減少し、C−C官能化が増大することを示した。
(実施例4)
下記の例は、修飾されたグラフェン酸化物の鹸化について記述するものである。図12Aは、アリル型エステル官能化グラフェン酸化物の鹸化に使用される反応条件を示す。図12B〜Cに示されているXPSデータは、ジメチルアミド基のほぼ完全な鹸化が起こり、アリル型カルボキシレートで共有結合により官能化されたグラフェンシートが得られたことを示す。
(実施例5)
下記の例は、アリル型カルボン酸基で置換されているグラフェンを使用する安定なグラフェンコロイドの形成について記述するものである。図13A〜Bは、カルボン酸官能化グラフェン酸化物からカルボン酸カリウム塩官能化グラフェン酸化物への可逆的変換を示す。図13Cに示されている通り、化学的に変換されたグラフェンシートは、静電的安定化によって安定な水性コロイドを形成することができ、高分子安定剤または界面活性剤安定剤の必要なく溶液中に留まることができる。図13Dは、カルボン酸官能化グラフェン酸化物のゼータ電位および伝導率データを示す。
(実施例6)
下記の例は、CHC(OCHを使用するジョンソン・クライゼン反応を経由し、ビニル−エーテル中間体を作成し、これが転位して、さらに官能化され得るアリル型エステルを形成する、グラフェン酸化物の官能化について記述するものである(図14A)。アリル型エステルのさらなる官能化の例は、鹸化(図14B)、アミド基転移(図14C)、およびクリック化学に使用するためのアルキン含有基の合成(図14D)を包含する。
以下の表2に示されている通り、種々の置換グラフェン分子について隣接するグラフェンシートの間の距離を決定するためにXRDを使用した。グラフェン酸化物シートの底面上での置換は、非置換グラフェンシートと比較してシート間の距離の増大をもたらした。
(実施例7)
下記の例は、キャロル転位を経由する官能化グラフェン酸化物の合成について記述するものである(図15B)。すべてのガラス製品を火炎乾燥し、反応は、窒素雰囲気下、標準的なシュレンク技術を使用して実施した。グラファイト粉末をAlfa Aeserから受け取り(天然、325メッシュ)、さらに精製することなく使用した。グラファイト酸化物は、NaNOが排除された修正ハマー法を使用して合成した。
アシル化メルドラム酸は、下記の手順に従って合成した。
化合物2を形成するために、5.00g(0.0218mol)の3−(2−ブロモフェニル)プロパン酸を50mLの乾燥塩化メチレンに溶解させ、得られた溶液を撹拌し、氷浴で0℃にし、0.1mLのDMFを添加した。2.19mL(3.19g、0.0251mol、1.15当量)の新しく蒸留した塩化オキサリルをシリンジによって10分間かけて添加し、氷浴を除去した。反応容器を密閉し、オイルバブラーを介して通気させて、反応の進展をモニターした。4時間後、または反応物がそれ以上ガスを発生させなくなったら、溶液をアルゴンで10分間脱気して、残留HClの除去を促進した。
この反応物を脱気している間に、3.61gのメルドラム酸(0.0251mol、1.15当量)を、二口丸底フラスコ内の10mLの乾燥塩化メチレンに溶解させた。透明溶液を撹拌し、氷浴で0℃にし、4.41mL(4.31g、0.0545mol、2.5当量)の乾燥ピリジンをシリンジによって5分間かけて添加した。この溶液に、化合物2を含有する溶液を、カニューレによって30分間かけて滴下添加した。添加時に、透明溶液は橙色分散液になった。添加が完了した後、反応物を0℃で1時間撹拌した。この後、氷浴を除去し、反応物を室温で1時間撹拌した。暗赤色になった分散液を、氷を含有する2M HClの50mL溶液に注ぎ入れた。次いで、この混合物を分液漏斗に注ぎ入れ、有機層を単離した。有機層を2×50mLの2M HClおよび1×50mLのブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過した。暗赤色溶液を5gのシリカゲルに吸着させ、カラムクロマトグラフィー(溶離液=9:1 ヘキサン:酢酸エチルに1%AcOHを添加したもの)によって精製して、6.51g(0.0183mol、84%収率)の5−(3−(2−ブロモフェニル)−1−ヒドロキシプロピリデン)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン(化合物3)を生成した。
官能化グラフェン酸化物の合成について以下で記述する。
20mgのグラファイト酸化物を、100mLの乾燥ジグリム(ジエチレングリコールジメチルエーテル)中に分散させた。分散液を30分間音波処理し、次いで0.005mol(グラファイト酸化物の酸素含有量に対して5当量)のアシル化メルドラム酸を添加した。分散液を室温で1時間撹拌し、次いで、100℃の油浴に浸漬した。およそ10分後、褐色だった分散液が黒色になった。4時間後、油浴温度を130℃に上げ、反応物を21時間撹拌した。黒色分散液をMilliporeの0.4μm PTFE膜に通して濾過した。得られた濾過ケーキを多量のアセトンで洗浄し、次いで、黒色材料を20mLのCHCl中で再分散させた。分散液を10秒間ボルテックスし、次いで11000rpmで10分間遠心分離し、上清を廃棄した。この手順を、20mLのCHClで3回、続いて20mLのアセトンで2回、20mLの水で3回、そして20mLのアセトンで2回繰り返した。次いで、得られた黒色スラリーを、真空オーブン内、50℃で終夜乾燥させて、微細黒色粉末を生成した。
あるいは、図15Dは、アシルケテンを生じさせるための別の方法を示す。100Cで3〜4時間、続いて130Cで24時間加熱する(heading)。
典型的には、グラファイト酸化物は、多くの場合、加熱時にその酸素官能基を喪失し、還元されてグラフェンに戻るので、二段階加熱を使用した。生成されたアシルケテンがアリル型アルコールに結合する可能性を最大にするために、100℃の温度を4時間維持して、グラフェンの表面上に可能な限り多くのβ−ケトアリルエステルを生成した。転換の第二段階、すなわちキャロル転位は、比較的高温で行われる。
図16は、非置換グラフェンおよび物理吸着基を有する非置換グラフェンと比較した、種々の官能化グラフェンについての熱重量分析データを示す。
図17は、底面上を共有結合で官能化されたグラフェンについてのX線回折データを示し、図18は、底面上を共有結合で官能化されたグラフェンについてのXPSデータを示す。このデータに基づいて、官能化は、グラフェンシートの底面にわたって多数回、20個の炭素環毎におよそ1回発生することが示された。底面上のR基は、還元されたグラファイトおよび還元されたグラファイト酸化物と比較してD間隔が増大した規則的格子を作成した(それぞれ3.3、3.45Å)。XPSデータは、ヘテロ原子(例えば、Br、Cl)を有するグラフェンが、グラフェンの120個の炭素原子当たり約1の官能化を包含することも示した。
加えて、官能化グラフェンを使用して、安定な分散液を作成(crease)できることが分かった。図19は、共有結合で官能化されたグラフェン、物理吸着基を有するグラフェン、および非置換グラフェンを含有する種々の試料の写真を示す。非共有結合的な物理吸着によってグラフェンに結合した基は、グラフェンの底面に共有結合で結合している基と同じ種類の分散性(dispersablility)を付与しないことが観察された。
本明細書において記述されている数種の実施形態を、本明細書において記述および例示してきたが、当業者であれば、機能を実施し、かつ/または結果および/もしくは本明細書において記述されている利点の1つもしくは複数を取得するための多様な他の手段および/または構造に容易に想到するであろうし、そのような変形形態および/または改変形態のそれぞれは、本発明の範囲内であるとみなされる。より一般的には、当業者であれば、本明細書において記述されているすべてのパラメーター、寸法、材料および立体配置が、例示的であることが意図されていること、ならびに実際のパラメーター、寸法、材料および/または立体配置が、本明細書において記述されている教示を使用する特定の用途(1つまたは複数)に応じて決まることになることが容易に分かる。当業者であれば、日常実験以上のものを使用することなく、本明細書において記述されている発明の具体的な実施形態の多くの等価物を認識する、または確かめることができる。したがって、前述の実施形態は単なる一例として提示されていること、ならびに、添付の請求項およびその等価物の範囲内で、本発明が、具体的に記述されかつ特許請求されているものとは別様に実践され得ることを理解されたい。本発明は、本明細書において記述されている、それぞれ個々の特色、システム、物品、材料、キットおよび/または方法を対象とする。加えて、2つ以上のそのような特色、システム、物品、材料、キットおよび/または方法の任意の組合せは、そのような特色、システム、物品、材料、キットおよび/または方法が相互に矛盾するものでなければ、本発明の範囲内に包含される。
不定冠詞「a」および「an」は、本願において明細書中および請求項中で使用される場合、明らかにそれに反する指示がない限り、「少なくとも1つ」を意味するものと理解すべきである。
語句「および/または」は、本願において明細書中および請求項中で使用される場合、そのように等位接続されている要素、すなわち、いくつかの事例においては接続的に存在し、他の事例においては離接的に存在している要素の、「いずれかまたは両方」を意味するものと理解すべきである。明らかにそれに反する指示がない限り、具体的に特定された要素と関係があるかないかにかかわらず、「および/または」節によって具体的に特定されている要素以外の、他の要素が必要に応じて存在し得る。故に、非限定的な例として、「Aおよび/またはB」への言及は、「を含む」等のオープンエンドな語と併せて使用される場合、一実施形態において、BなしのA(B以外の要素を必要に応じて包含する);別の実施形態において、AなしのB(A以外の要素を必要に応じて包含する);別の実施形態において、AおよびBの両方(他の要素を必要に応じて包含する);等を指すことができる。
本願において明細書中および請求項中で使用される場合、「または」は、上で定義した通りの「および/または」と同じ意味を有するものと理解すべきである。例えば、一覧中の項目を分離する場合、「または」あるいは「および/または」は、包括的なもの、すなわち、少なくとも1つであるが1つを超える多数の要素または要素の一覧も包含する、ならびに必要に応じて、付加的な収載されていない項目の包含として解釈されるものとする。「の1つのみ」または「の正確に1つ」等の明らかにそれに反する指示がある用語のみ、あるいは請求項において使用される場合、「からなる」は、多数の要素または要素の一覧のうち正確に1つの要素の包含を指すことになる。概して、用語「または」は、本明細書において使用される場合、「いずれか」、「の1つ」、「の1つのみ」または「の正確に1つ」等の排他性の用語が先行する場合、排他的代替(すなわち、「一方または他方であるが両方ではない」)を指示するものとして単に解釈されるだけのものとする。「から本質的になる」は、請求項中で使用される場合、特許法の分野において使用されている通りのその普通の意味を有するものとする。
本願において明細書中および請求項中で使用される場合、1つまたは複数の要素の一覧への言及における語句「少なくとも1つ」は、要素の一覧中の要素の任意の1つまたは複数から選択されるが、要素の一覧内に具体的に収載されているありとあらゆる要素の少なくとも1つを必ずしも包含せず、かつ、要素の一覧中の要素の任意の組合せを排除しない、少なくとも1つの要素を意味することを理解すべきである。この定義は、具体的に特定された要素と関係があるかないかにかかわらず、語句「少なくとも1つ」が指す要素の一覧内に、具体的に特定された要素以外の要素が必要に応じて存在し得ることも可能にする。故に、非限定的な例として、「AおよびBの少なくとも1つ」(あるいは同等に「AまたはBの少なくとも1つ」あるいは同等に「Aおよび/またはBの少なくとも1つ」)は、一実施形態において、1つを超えるAを必要に応じて包含し、Bは存在しない少なくとも1つ(B以外の要素を必要に応じて包含する);別の実施形態において、1つを超えるBを必要に応じて包含し、Aは存在しない少なくとも1つ(A以外の要素を必要に応じて包含する);また別の実施形態において、1つを超えるAを必要に応じて包含する少なくとも1つ、および1つを超えるBを必要に応じて包含する少なくとも1つ(他の要素を必要に応じて包含する);等を指すことができる。
請求項において、および上記の明細書において、「を含む」、「を包含する」、「を所持する」、「を有する」、「を含有する」、「を伴う」、「を保持する」等のすべての移行句は、オープンエンドである、すなわち、包含するがそれらに限定されないことを意味すると理解されたい。移行句「からなる」および「から本質的になる」のみ、United States Patent Office Manual of Patent Examining Procedures、2111.03項において説明されている通り、それぞれクローズドまたはセミクローズドな移行句であるものとする。

Claims (63)

  1. 気相試料中の種の量を低減させるための方法であって、
    第一の濃度の前記種を含有する気相試料を、置換グラフェン分子または置換グラフェン酸化物分子を含む組成物と接触させて、その結果、前記気相試料が前記組成物との接触後に第二の低下した濃度の前記種を有するステップを含む方法。
  2. 試料中の種の量を低減させるための方法であって、
    前記方法は、第一の濃度の前記種を含有する試料を、グラフェンまたはグラフェン酸化物を含む組成物と接触させて、その結果、前記試料が前記組成物との接触後に第二の低下した濃度の種を有するステップを含み、
    ここで、前記グラフェンまたはグラフェン酸化物が、構造:
    [式中、R、RおよびRは、同じであるかまたは異なっており、それぞれが必要に応じて置換されている置換基であり、かつ
    Gは、前記グラフェンまたはグラフェン酸化物の炭素原子である]
    を有する少なくとも1個の官能基を含む、方法。
  3. 前記組成物が、複数の前記グラフェンまたはグラフェン酸化物分子を含む、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  4. 前記組成物が電子供与基を含み、かつ前記種が電子求引基を含む、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  5. 前記種が毒素または汚染物である、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  6. 前記種が一酸化炭素である、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  7. 前記種が重金属である、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  8. 前記試料がタバコの煙を含む、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  9. 前記組成物がタバコ中に配置されている、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  10. 前記組成物が、グラフェンまたはグラフェン酸化物と会合している少なくとも1個の官能基を含む前記グラフェンまたはグラフェン酸化物を含み、前記少なくとも1個の官能基は構造:
    [式中、R、RおよびRは、同じであるかまたは異なっており、それぞれが独立に、必要に応じて置換されている置換基であり、かつ
    Gは、前記グラフェンまたはグラフェン酸化物の炭素原子である]、
    を有する、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  11. およびRが、同じであるかまたは異なっており、それぞれが独立に、水素、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、アルケニルまたはアリールであり、それらのうちのいずれかが必要に応じて置換されている、
    前記請求項のいずれかに記載の方法。
  12. およびRがいずれも水素である、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  13. が、水素、アルキル、アリール、アルケニル、シクロアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロアリール、N(R、SR、Si(R、ORまたはOMであり、それらのうちのいずれかが必要に応じて置換されており、
    Mが金属またはカチオン種であり、かつ
    各Rが、独立に、必要に応じて置換されている置換基である、
    前記請求項のいずれかに記載の方法。
  14. 、RまたはRの少なくとも1つがハロアルキルである、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  15. がORまたはN(Rであり、かつ各Rが、独立に、必要に応じて置換されている置換基である、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  16. 各Rが同じであるかまたは異なっており、それぞれが独立に、水素、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ヘテロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはOHであり、それらのうちのいずれかが必要に応じて置換されている、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  17. が、非置換もしくは置換アリールまたは非置換もしくは置換シクロアルキルで置換されているアルキルである、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  18. が、N(CH、NH−フェニル、NH−ビフェニル、NHCH(C≡CH)、OH、OMe、OEt、OM[式中、Mは金属イオンである]、OCH(C≡CH)、OCHCH(2−ブロモフェニル)、OCH(アダマンチル)またはOCHC(4−クロロフェニル)である、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  19. およびRがいずれも水素であり、かつ
    がOHである、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  20. およびRがいずれも水素であり、かつ
    がOMeまたはOEtである、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  21. 前記グラフェンまたはグラフェン酸化物の官能基の数と炭素原子の数との比が、少なくとも約1対50、または少なくとも約1対25、または少なくとも約1対20、または少なくとも約1対15、または少なくとも1対10、または少なくとも約1対5である、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  22. 前記官能基が金属イオンと結合し得る、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  23. 前記官能基が、正または負に帯電した基を含む、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  24. 前記官能基が、電気化学的に活性な種を含む、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  25. 前記電気化学的に活性な種が、伝導性ポリマー、金属、半金属または半導体である、請求項24に記載の方法。
  26. 前記電気化学的に活性な種がアミドを含む、請求項24に記載の方法。
  27. 前記官能基が一酸化炭素を酸化し得る、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  28. 前記官能基が酸素を還元し得る、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  29. 前記官能基が酸化窒素を還元し得る、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  30. 前記官能基が、酸化還元活性種と会合し得、そして/または前記酸化還元活性種を貯蔵し得る、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  31. 前記酸化還元種がリチウムである、請求項30に記載の方法。
  32. 前記組成物が、バッテリーのアノードまたはカソード中に配置されている、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  33. 一酸化炭素の酸化のための触媒組成物であって、
    構造:
    [式中、
    、RおよびRは、同じであるかまたは異なっており、それぞれが独立に、必要に応じて置換されている置換基であり、ここで、R、RおよびRの少なくとも1つは、一酸化炭素を二酸化炭素に酸化し得る触媒性部分を含み、かつ
    Gは、グラフェンまたはグラフェン酸化物の炭素原子である]
    を有する少なくとも1個の官能基を含む前記グラフェンまたはグラフェン酸化物分子を含む、触媒組成物。
  34. 前記触媒性部分が金属を含む、請求項33に記載の触媒組成物。
  35. 前記触媒性部分が、Pd、Fe、Ce、Al、CuもしくはTi、またはそれらの酸化物を含む、請求項33に記載の触媒組成物。
  36. 前記触媒性部分が、Pdナノクラスター、Fe、FeOOHまたはTiOOHを含む、請求項33に記載の触媒組成物。
  37. 一酸化炭素の酸化のための方法であって、
    一酸化炭素を含む試料を、構造:
    [式中、
    、RおよびRは、同じであるかまたは異なっており、それぞれが独立に、水素または置換基(この置換基は必要に応じて置換されている)であり、かつ
    Gは、グラフェンまたはグラフェン酸化物の炭素原子である]
    を有する少なくとも1個の官能基を含む前記グラフェンまたはグラフェン酸化物分子と接触させるステップを含む方法。
  38. 前記官能基が、一酸化炭素を酸化し得る触媒性部分を含む、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  39. 前記触媒性部分が金属を含む、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  40. 前記触媒性部分が、Pd、Fe、Ce、Al、CuもしくはTi、またはそれらの酸化物を含む、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  41. 前記触媒性部分が、Pdナノクラスター、Fe、FeOOHまたはTiOOHを含む、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  42. 前記試料がタバコの煙を含む、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  43. 前記組成物がタバコ中に配置されている、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  44. およびRが、同じであるかまたは異なっており、それぞれが独立に、水素、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、アルケニルまたはアリールであり、それらのうちのいずれかが必要に応じて置換されている、
    前記請求項のいずれかに記載の方法。
  45. およびRがいずれも水素である、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  46. が、水素、アルキル、アリール、アルケニル、シクロアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロアリール、N(R、SR、Si(R、ORまたはOMであり、それらのうちのいずれかが必要に応じて置換されており、
    Mが金属またはカチオン種であり、かつ
    各Rが、独立に、必要に応じて置換されている置換基である、
    前記請求項のいずれかに記載の方法。
  47. 、RまたはRの少なくとも1つがハロアルキルである、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  48. がORまたはN(Rであり、かつ各Rが、独立に、必要に応じて置換されている置換基である、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  49. 各Rが同じであるかまたは異なっており、それぞれが独立に、水素、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ヘテロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはOHであり、それらのうちのいずれかが必要に応じて置換されている、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  50. が、非置換もしくは置換アリールまたは非置換もしくは置換シクロアルキルで置換されているアルキルである、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  51. が、N(CH、NH−フェニル、NH−ビフェニル、NHCH(C≡CH)、OH、OMe、OEt、OM[式中、Mは金属イオンである]、OCH(C≡CH)、OCHCH(2−ブロモフェニル)、OCH(アダマンチル)またはOCHC(4−クロロフェニル)である、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  52. およびRがいずれも水素であり、かつ
    がOHである、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  53. およびRがいずれも水素であり、かつ
    がOMeまたはOEtである、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  54. 前記グラフェンまたはグラフェン酸化物の官能基の数と炭素原子の数との比が、少なくとも約1対50、または少なくとも約1対25、または少なくとも約1対20、または少なくとも約1対15、または少なくとも1対10、または少なくとも約1対5である、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  55. 前記官能基が金属イオンと結合し得る、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  56. 前記官能基が、正または負に帯電した基を含む、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  57. 前記官能基が、電気化学的に活性な種を含む、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  58. 前記電気化学的に活性な種が、伝導性ポリマー、金属、半金属または半導体である、請求項57に記載の方法。
  59. 前記電気化学的に活性な種がアミドを含む、請求項57に記載の方法。
  60. 前記官能基が一酸化炭素を酸化し得る、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  61. 前記官能基が酸素を還元し得る、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  62. 前記官能基が、酸化還元活性種と会合し得、そして/または前記酸化還元活性種を貯蔵し得る、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  63. 前記酸化還元種がリチウムである、請求項62に記載の方法。
JP2013537822A 2010-11-03 2011-11-03 官能化炭素ベースのナノ構造物を含む組成物および関連する方法 Withdrawn JP2014505580A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40984410P 2010-11-03 2010-11-03
US61/409,844 2010-11-03
PCT/US2011/059168 WO2012061607A2 (en) 2010-11-03 2011-11-03 Compositions comprising functionalized carbon-based nanostructures and related methods

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016207626A Division JP2017064714A (ja) 2010-11-03 2016-10-24 官能化炭素ベースのナノ構造物を含む組成物および関連する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014505580A true JP2014505580A (ja) 2014-03-06
JP2014505580A5 JP2014505580A5 (ja) 2014-12-25

Family

ID=45094212

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013537822A Withdrawn JP2014505580A (ja) 2010-11-03 2011-11-03 官能化炭素ベースのナノ構造物を含む組成物および関連する方法
JP2016207626A Pending JP2017064714A (ja) 2010-11-03 2016-10-24 官能化炭素ベースのナノ構造物を含む組成物および関連する方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016207626A Pending JP2017064714A (ja) 2010-11-03 2016-10-24 官能化炭素ベースのナノ構造物を含む組成物および関連する方法

Country Status (4)

Country Link
US (3) US8476510B2 (ja)
EP (1) EP2635525A2 (ja)
JP (2) JP2014505580A (ja)
WO (2) WO2012061603A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016063096A (ja) * 2014-09-18 2016-04-25 株式会社東芝 グラフェン配線とその製造方法
JP2017132848A (ja) * 2016-01-26 2017-08-03 日産化学工業株式会社 炭素系発光材料の製造方法
KR20170129824A (ko) * 2015-03-17 2017-11-27 닛토덴코 가부시키가이샤 작용기화된 그래핀 배리어 부재
US10529977B2 (en) 2014-08-27 2020-01-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Storage battery electrode, manufacturing method thereof, storage battery, electronic device, and graphene
US10677770B2 (en) 2016-09-20 2020-06-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Molecular detection apparatus, molecular detection method, and molecular detector
US10761051B2 (en) 2017-09-19 2020-09-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Molecular detection apparatus and molecular detection method

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2925221B1 (fr) * 2007-12-17 2010-02-19 Commissariat Energie Atomique Procede de transfert d'une couche mince
WO2009136978A2 (en) * 2008-03-04 2009-11-12 Massachusetts Institute Of Technology Devices and methods for determination of species including chemical warfare agents
US8370109B2 (en) * 2008-05-20 2013-02-05 Dli Engineering Corporation Machine vibration baseline synthesizer
WO2010123482A2 (en) 2008-12-12 2010-10-28 Massachusetts Institute Of Technology High charge density structures, including carbon-based nanostructures and applications thereof
US8456073B2 (en) 2009-05-29 2013-06-04 Massachusetts Institute Of Technology Field emission devices including nanotubes or other nanoscale articles
US8187887B2 (en) 2009-10-06 2012-05-29 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for determining radiation
US20110171629A1 (en) * 2009-11-04 2011-07-14 Massachusetts Institute Of Technology Nanostructured devices including analyte detectors, and related methods
US8585864B2 (en) * 2010-04-16 2013-11-19 Florida State University Research Foundation, Inc. Fire and smoke retardant composite materials
CA2800142C (en) 2010-05-24 2018-06-05 Siluria Technologies, Inc. Nanowire catalysts
US8993113B2 (en) * 2010-08-06 2015-03-31 Lawrence Livermore National Security, Llc Graphene aerogels
WO2012061603A2 (en) 2010-11-03 2012-05-10 Massachusetts Institute Of Technology Compositions comprising and methods for forming functionalized carbon-based nanostructures
TWI525881B (zh) * 2010-12-30 2016-03-11 財團法人工業技術研究院 具低穿透率之有機無機混成之複合質子交換膜
US9676621B2 (en) * 2011-02-18 2017-06-13 Uwm Research Foundation, Inc. Graphene-based field-effect transistor biosensors
WO2012170086A1 (en) * 2011-02-25 2012-12-13 William Marsh Rice University Sorption and separation of various materials by graphene oxides
CN103764276B (zh) 2011-05-24 2017-11-07 希路瑞亚技术公司 用于甲烷氧化偶合的催化剂
KR101405256B1 (ko) * 2011-09-16 2014-06-10 엠파이어 테크놀로지 디벨롭먼트 엘엘씨 그래핀 결함 변경
JP5779721B2 (ja) 2011-09-16 2015-09-16 エンパイア テクノロジー ディベロップメント エルエルシー グラフェン欠陥を修正するための方法及びシステム
BR112014012795B1 (pt) 2011-11-29 2022-04-12 Siluria Technologies, Inc Material catalítico na forma de uma microesfera prensada, extrusado ou monólito e método para o acoplamento oxidativo de metano
US9446397B2 (en) * 2012-02-03 2016-09-20 Siluria Technologies, Inc. Method for isolation of nanomaterials
CA2874043C (en) 2012-05-24 2021-09-14 Siluria Technologies, Inc. Catalytic forms and formulations
WO2013175260A1 (en) * 2012-05-25 2013-11-28 Indian Institute Of Technology Madras Luminescent graphene patterns
WO2014019089A1 (en) * 2012-07-30 2014-02-06 Zhongwei Chen Low cost synthesis of single material bifunctional nonprecious catalyst for electrochemical devices
EP2888201B1 (en) * 2012-08-24 2019-02-20 Oregon State University Chemical stabilization of graphite surfaces
DE102012109404A1 (de) * 2012-10-02 2014-04-03 Byk-Chemie Gmbh Graphen-haltige Suspension, Verfahren zu deren Herstellung, Graphenplättchen und Verwendung
TWI588188B (zh) * 2012-10-09 2017-06-21 沙烏地基礎工業公司 以石墨烯爲基礎之複合材料,其製造方法及應用
CN104822624A (zh) * 2012-10-17 2015-08-05 麻省理工学院 官能化的纳米结构和相关装置
US9530531B2 (en) 2013-02-21 2016-12-27 Nanotek Instruments, Inc. Process for producing highly conducting and transparent films from graphene oxide-metal nanowire hybrid materials
US10468152B2 (en) 2013-02-21 2019-11-05 Global Graphene Group, Inc. Highly conducting and transparent film and process for producing same
US20140272199A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Yi-Jun Lin Ultrasonic spray coating of conducting and transparent films from combined graphene and conductive nano filaments
CA2902192C (en) 2013-03-15 2021-12-07 Siluria Technologies, Inc. Catalysts for petrochemical catalysis
CN103404967A (zh) * 2013-07-17 2013-11-27 湖南震宇天然生物科技有限责任公司 一种除氧剂及其制备方法和应用
WO2015035236A1 (en) * 2013-09-06 2015-03-12 Massachusetts Institute Of Technology Filter materials including functionalized cellulose
US10214422B2 (en) * 2013-10-16 2019-02-26 Research & Business Foundation Sungkyunkwan University Interlayer distance controlled graphene, supercapacitor and method of producing the same
WO2015058057A1 (en) * 2013-10-18 2015-04-23 Nohms Technologies, Inc Functionalized carbons for lithium-sulfur batteries
KR101624389B1 (ko) * 2013-12-24 2016-05-25 주식회사 포스코 비공유결합 개질된 탄소구조체 및 이를 포함하는 탄소구조체/고분자 복합체
JP6385681B2 (ja) * 2014-01-31 2018-09-05 株式会社半導体エネルギー研究所 正極の作製方法
KR101558735B1 (ko) * 2014-02-13 2015-10-08 포항공과대학교 산학협력단 무기나노입자를 담지한 수소화 촉매, 이의 제조방법 및 이를 이용한 바이오매스 유래 탄화수소 화합물의 수소화 방법
TWI491683B (zh) * 2014-02-24 2015-07-11 石墨烯複合塗層
CN103880717B (zh) * 2014-03-21 2015-11-04 江苏傲伦达科技实业股份有限公司 二(3-烯丙基-4-羟基苯基)砜及其衍生物的制备方法
WO2015168601A2 (en) 2014-05-02 2015-11-05 Siluria Technologies, Inc. Heterogeneous catalysts
CN107076698B (zh) 2014-08-01 2020-06-05 Uwm研究基金会有限公司 水污染物的实时检测
US10183259B2 (en) * 2014-09-02 2019-01-22 University Of South Carolina Ion removal from water by ultra-thin graphene-based membranes
EP3194070B1 (en) 2014-09-17 2020-12-23 Lummus Technology LLC Catalysts for oxidative coupling of methane and oxidative dehydrogenation of ethane
CN104489922B (zh) * 2014-12-11 2017-09-26 上海烟草集团有限责任公司 一种氧化石墨烯键合硅胶复合材料的制备及应用
CN104522885A (zh) * 2014-12-18 2015-04-22 湖北中烟工业有限责任公司 可降低卷烟主流烟气中苯酚释放量的吸附剂及其制备方法和应用
CN106477558A (zh) * 2015-08-25 2017-03-08 深圳粤网节能技术服务有限公司 不同含氧量的石墨烯量子点的制备方法、石墨烯量子点和荧光材料
FR3045826A1 (fr) * 2015-12-17 2017-06-23 Commissariat Energie Atomique Supports amplificateurs de contraste utilisant un materiau bidimensionnel
DE102016102594A1 (de) * 2016-02-15 2017-08-17 Albert-Ludwigs-Universität Freiburg Verfahren zur Herstellung von dotiertem Graphenoxid und/oder Graphen
US11069890B2 (en) 2016-05-31 2021-07-20 Rutgers, The State University Of New Jersey Hollow particles formed from 2-dimensional materials
CN109417170B (zh) 2016-07-05 2023-07-14 株式会社半导体能源研究所 正极活性物质、正极活性物质的制造方法以及二次电池
WO2018064504A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-05 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Method for functionalizing carbon nanoparticles and compositions
DE112017005164T5 (de) 2016-10-12 2019-07-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Positivelektrodenaktivmaterialteilchen und Herstellungsverfahren des Positivelektrodenaktivmaterialteilchens
US10707524B2 (en) * 2016-10-19 2020-07-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Graphene compound and manufacturing method thereof, electrolyte, and power storage device
US10682638B2 (en) * 2016-10-21 2020-06-16 Texas State University—San Marcos Catalyst nanoarchitectures with high activity and stability
CN110546794A (zh) 2017-05-12 2019-12-06 株式会社半导体能源研究所 正极活性物质粒子
EP3625842A4 (en) 2017-05-19 2021-03-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. POSITIVE ELECTRODE ACTIVE MATERIAL, METHOD FOR MANUFACTURING A POSITIVE ELECTRODE ACTIVE MATERIAL, AND SECONDARY BATTERY
KR102034205B1 (ko) * 2017-05-24 2019-10-18 주식회사 그래피니드테크놀로지 탄소양자점 이온화합물 전해질을 포함한 전기화학소자
KR102016642B1 (ko) * 2017-05-24 2019-08-30 주식회사 그래피니드테크놀로지 전기화학소자용 전해질 및 그 제조방법
KR102529620B1 (ko) 2017-06-26 2023-05-04 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 양극 활물질의 제작 방법 및 이차 전지
US10994241B1 (en) * 2017-07-10 2021-05-04 Precision Combustion, Inc. Sorbent system for removing ammonia and organic compounds from a gaseous environment
US11034847B2 (en) 2017-07-14 2021-06-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Hardmask composition, method of forming pattern using hardmask composition, and hardmask formed from hardmask composition
KR102433666B1 (ko) 2017-07-27 2022-08-18 삼성전자주식회사 하드마스크 조성물, 이를 이용한 패턴의 형성방법 및 상기 하드마스크 조성물을 이용하여 형성된 하드마스크
KR102486388B1 (ko) 2017-07-28 2023-01-09 삼성전자주식회사 그래핀 양자점의 제조방법, 상기 제조방법에 따라 얻어진 그래핀 양자점을 포함한 하드마스크 조성물, 이를 이용한 패턴의 형성방법 및 상기 하드마스크 조성물을 이용하여 형성된 하드마스크
US11505467B2 (en) 2017-11-06 2022-11-22 Massachusetts Institute Of Technology High functionalization density graphene
US20220029241A1 (en) * 2018-11-27 2022-01-27 Rensselaer Polytechnic Institute Printing nanoporous ultrathin membranes for lithium-sulfur batteries
EP3969157A1 (en) 2019-05-15 2022-03-23 Via Separations, Inc. Durable graphene oxide membranes
JP2022033831A (ja) * 2020-04-07 2022-03-02 株式会社半導体エネルギー研究所 酸化グラフェン
CN113336631B (zh) * 2021-06-10 2022-12-02 南开大学 人工合成钯纳米酶催化含有酚羟基连接的化合物的应用
EP4157920A1 (en) * 2021-08-19 2023-04-05 Massachusetts Institute of Technology Fused aromatic molecules as electrode materials
WO2023097166A1 (en) 2021-11-29 2023-06-01 Via Separations, Inc. Heat exchanger integration with membrane system for evaporator pre-concentration
CN115521503B (zh) * 2022-11-29 2023-03-24 江苏港虹纤维有限公司 一种阻燃添加剂及其制备方法和应用
CN116393128B (zh) * 2023-04-11 2023-08-15 安庆长宏科技股份有限公司 一种石墨烯负载铜纳米簇的催化剂及其制备工艺

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050070658A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Soumyadeb Ghosh Electrically conductive compositions, methods of manufacture thereof and articles derived from such compositions
US20060142148A1 (en) * 2004-11-16 2006-06-29 Hyperion Catalysis International, Inc. Methods for preparing catalysts supported on carbon nanotube networks
US20070295347A1 (en) * 2006-02-22 2007-12-27 Philip Morris Usa Inc. Surface-modified porous substrates
JP2009022919A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Kawaken Fine Chem Co Ltd 一酸化炭素の選択的除去用触媒及び一酸化炭素の選択的除去方法
JP2009268961A (ja) * 2008-05-06 2009-11-19 Toyota Industries Corp 触媒前駆体、触媒材料および触媒製造方法

Family Cites Families (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3450878A (en) 1966-12-08 1969-06-17 Nasa Dosimeter for high levels of absorbed radiation
US3915706A (en) 1974-03-11 1975-10-28 Xerox Corp Imaging system based on photodegradable polyaldehydes
US4616237A (en) 1982-09-27 1986-10-07 Pa Management Consultants, Ltd. Data storage medium
JPS63221278A (ja) 1987-03-11 1988-09-14 Hitachi Ltd 照射線量検知器
US5753088A (en) 1997-02-18 1998-05-19 General Motors Corporation Method for making carbon nanotubes
IL121312A (en) 1997-07-14 2001-09-13 Technion Res & Dev Foundation Microelectronic components, their manufacture and electronic networks containing them
US6113819A (en) 1997-11-03 2000-09-05 Hyperion Catalysis International, Inc. Three dimensional interpenetrating networks of macroscopic assemblages of oriented carbon fibrils and organic polymers
KR100314094B1 (ko) 1999-08-12 2001-11-15 김순택 전기 영동법을 이용한 카본나노튜브 필드 에미터의 제조 방법
KR100338032B1 (ko) 2000-06-13 2002-05-24 김순택 리튬-황 전지
JP2002121404A (ja) 2000-10-19 2002-04-23 Polymatech Co Ltd 熱伝導性高分子シート
WO2002079514A1 (en) 2001-01-10 2002-10-10 The Trustees Of Boston College Dna-bridged carbon nanotube arrays
TW516061B (en) 2001-09-12 2003-01-01 Ind Tech Res Inst Manufacturing method for triode-type electron emitting source
US6902658B2 (en) 2001-12-18 2005-06-07 Motorola, Inc. FED cathode structure using electrophoretic deposition and method of fabrication
AU2003209248A1 (en) 2002-01-15 2003-07-30 Nanodynamics, Inc. Compositions of suspended carbon nanotubes, methods of making the same, and uses thereof
US20070178477A1 (en) 2002-01-16 2007-08-02 Nanomix, Inc. Nanotube sensor devices for DNA detection
US20040067530A1 (en) 2002-05-08 2004-04-08 The Regents Of The University Of California Electronic sensing of biomolecular processes
US7303875B1 (en) 2002-10-10 2007-12-04 Nanosys, Inc. Nano-chem-FET based biosensors
DE60334843D1 (de) 2002-11-27 2010-12-16 Univ Rice William M Verbundwerkstoffe aus funktionalisierten nanoröhren und polymer und wechselwirkungen mit strahlung
AU2003294586A1 (en) 2002-12-09 2004-06-30 The University Of North Carolina At Chapel Hill Methods for assembly and sorting of nanostructure-containing materials and related articles
DE60239138D1 (de) * 2002-12-12 2011-03-24 Sony Deutschland Gmbh Lösliche Kohlenstoff-Nanoröhren
US20040161360A1 (en) 2003-02-18 2004-08-19 Nissan Motor Co., Ltd. Hydrogen storage material, method for producing the same, hydrogen storage tank, hydrogen storage system, and fuel cell vehicle
MXPA05014166A (es) 2003-06-23 2006-03-13 Neurochem Int Ltd Metodos y composiciones para tratar enfermedades relacionadas con amiloide.
JP3950117B2 (ja) 2004-03-10 2007-07-25 独立行政法人科学技術振興機構 分子ワイヤー型蛍光性キラルセンサー
US7556775B2 (en) 2004-05-25 2009-07-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Microelectro-mechanical chemical sensor
EP1605265A1 (en) 2004-06-09 2005-12-14 Centre National De La Recherche Scientifique (Cnrs) Non-covalent complexes comprising carbon nanotubes
KR20050120196A (ko) 2004-06-18 2005-12-22 삼성에스디아이 주식회사 전자 방출 소자
US7247670B2 (en) 2004-08-24 2007-07-24 General Electric Company Nanotubes and methods of dispersing and separating nanotubes
KR100638616B1 (ko) 2004-09-14 2006-10-26 삼성전기주식회사 전계방출 에미터전극 제조방법
KR100638615B1 (ko) 2004-09-14 2006-10-26 삼성전기주식회사 전계방출 에미터전극 제조방법
US20060151382A1 (en) * 2005-01-12 2006-07-13 Petrik Viktor I Contact devices with nanostructured materials
US20060174385A1 (en) 2005-02-02 2006-08-03 Lewis Gruber Method and apparatus for detecting targets
WO2006104046A1 (ja) 2005-03-25 2006-10-05 National University Corporation Hokkaido University 電気絶縁性高分子材料を使った放射線の線量測定素子および放射線の線量測定装置
WO2006115486A1 (en) 2005-04-22 2006-11-02 Seldon Technologies, Llc Article comprising carbon nanotubes and method of using the same for purifying fluids
KR100748408B1 (ko) 2005-06-28 2007-08-10 한국화학연구원 압타머를 이용한 탄소 나노튜브 트랜지스터 바이오센서 및이것을 이용한 타겟물질 검출 방법
WO2008048227A2 (en) 2005-08-11 2008-04-24 Kansas State University Research Foundation Synthetic carbon nanotubes
US8133465B2 (en) 2005-09-12 2012-03-13 University Of Dayton Polymer-carbon nanotube composite for use as a sensor
US7871533B1 (en) 2006-01-12 2011-01-18 South Dakota School Of Mines And Technology Carbon nanoparticle-containing nanofluid
CA2643324C (en) 2006-03-01 2013-01-15 National Research Council Of Canada Chemical functionalization of carbon nanotubes
US7790234B2 (en) 2006-05-31 2010-09-07 Michael Raymond Ayers Low dielectric constant materials prepared from soluble fullerene clusters
US20090305089A1 (en) 2006-07-14 2009-12-10 Akermin, Inc. Organelles in bioanodes, biocathodes, and biofuel cells
JP5125110B2 (ja) 2006-07-19 2013-01-23 東レ株式会社 電界効果型トランジスタ
WO2008026237A1 (en) * 2006-08-28 2008-03-06 Fujitsu Limited Carbon nanotube materials, process for production thereof, and electronic components and devices
US20080131658A1 (en) 2006-12-05 2008-06-05 Vijay Wakharkar Electronic packages and components thereof formed by co-deposited carbon nanotubes
CN100441638C (zh) 2006-12-26 2008-12-10 西安交通大学 超级电容器复合电极材料的制备方法
AU2008244661A1 (en) 2007-03-07 2008-11-06 Massachusetts Institute Of Technology Functionalization of nanoscale articles including nanotubes and fullerenes
US8679859B2 (en) 2007-03-12 2014-03-25 State of Oregon by and through the State Board of Higher Education on behalf of Porland State University Method for functionalizing materials and devices comprising such materials
US8075799B2 (en) 2007-06-05 2011-12-13 South Dakota School Of Mines And Technology Carbon nanoparticle-containing hydrophilic nanofluid with enhanced thermal conductivity
KR20090023903A (ko) 2007-09-03 2009-03-06 삼성에스디아이 주식회사 발광 장치 및 이 발광 장치를 광원으로 사용하는 표시 장치
KR20100117570A (ko) * 2008-01-03 2010-11-03 내셔널 유니버시티 오브 싱가포르 기능성화된 그래핀 옥사이드
WO2009136978A2 (en) 2008-03-04 2009-11-12 Massachusetts Institute Of Technology Devices and methods for determination of species including chemical warfare agents
TW201012749A (en) * 2008-08-19 2010-04-01 Univ Rice William M Methods for preparation of graphene nanoribbons from carbon nanotubes and compositions, thin films and devices derived therefrom
JP5470509B2 (ja) 2008-11-27 2014-04-16 独立行政法人産業技術総合研究所 電極用白金クラスター及びその製造方法
WO2010123482A2 (en) 2008-12-12 2010-10-28 Massachusetts Institute Of Technology High charge density structures, including carbon-based nanostructures and applications thereof
US8456073B2 (en) 2009-05-29 2013-06-04 Massachusetts Institute Of Technology Field emission devices including nanotubes or other nanoscale articles
US8187887B2 (en) 2009-10-06 2012-05-29 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for determining radiation
US20110171629A1 (en) 2009-11-04 2011-07-14 Massachusetts Institute Of Technology Nanostructured devices including analyte detectors, and related methods
US8501348B2 (en) 2009-12-07 2013-08-06 Nanotek Instruments, Inc. Submicron-scale and lower-micron graphitic fibrils as an anode active material for a lithium ion battery
WO2012061603A2 (en) 2010-11-03 2012-05-10 Massachusetts Institute Of Technology Compositions comprising and methods for forming functionalized carbon-based nanostructures
US20140107326A1 (en) 2012-10-17 2014-04-17 Massachusetts Institute Of Technology Methods involving graphene and functionalized graphene

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050070658A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Soumyadeb Ghosh Electrically conductive compositions, methods of manufacture thereof and articles derived from such compositions
JP2007524735A (ja) * 2003-09-30 2007-08-30 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 導電性組成物、その製造方法、及びかかる組成物から導かれる物品
US20060142148A1 (en) * 2004-11-16 2006-06-29 Hyperion Catalysis International, Inc. Methods for preparing catalysts supported on carbon nanotube networks
JP2008520414A (ja) * 2004-11-16 2008-06-19 ハイピリオン カタリシス インターナショナル インコーポレイテッド カーボンナノチューブ網状組織物上に担持された触媒を製造する方法
US20070295347A1 (en) * 2006-02-22 2007-12-27 Philip Morris Usa Inc. Surface-modified porous substrates
JP2009022919A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Kawaken Fine Chem Co Ltd 一酸化炭素の選択的除去用触媒及び一酸化炭素の選択的除去方法
JP2009268961A (ja) * 2008-05-06 2009-11-19 Toyota Industries Corp 触媒前駆体、触媒材料および触媒製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10529977B2 (en) 2014-08-27 2020-01-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Storage battery electrode, manufacturing method thereof, storage battery, electronic device, and graphene
US11251415B2 (en) 2014-08-27 2022-02-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Storage battery electrode, manufacturing method thereof, storage battery, electronic device, and graphene
JP2016063096A (ja) * 2014-09-18 2016-04-25 株式会社東芝 グラフェン配線とその製造方法
KR20170129824A (ko) * 2015-03-17 2017-11-27 닛토덴코 가부시키가이샤 작용기화된 그래핀 배리어 부재
JP2018515409A (ja) * 2015-03-17 2018-06-14 日東電工株式会社 官能化グラフェンバリア要素
KR102047649B1 (ko) 2015-03-17 2019-11-22 닛토덴코 가부시키가이샤 작용기화된 그래핀 배리어 부재
JP2017132848A (ja) * 2016-01-26 2017-08-03 日産化学工業株式会社 炭素系発光材料の製造方法
US10677770B2 (en) 2016-09-20 2020-06-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Molecular detection apparatus, molecular detection method, and molecular detector
US10761051B2 (en) 2017-09-19 2020-09-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Molecular detection apparatus and molecular detection method

Also Published As

Publication number Publication date
US20120171093A1 (en) 2012-07-05
WO2012061607A3 (en) 2013-08-15
US20150336092A1 (en) 2015-11-26
US20120116094A1 (en) 2012-05-10
WO2012061603A2 (en) 2012-05-10
WO2012061603A3 (en) 2013-08-08
US9770709B2 (en) 2017-09-26
US8476510B2 (en) 2013-07-02
WO2012061607A2 (en) 2012-05-10
EP2635525A2 (en) 2013-09-11
JP2017064714A (ja) 2017-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017064714A (ja) 官能化炭素ベースのナノ構造物を含む組成物および関連する方法
Baig et al. Nanomaterials: A review of synthesis methods, properties, recent progress, and challenges
Dubey et al. Functionalized carbon nanotubes: Synthesis, properties and applications in water purification, drug delivery, and material and biomedical sciences
Shen et al. Ionic liquid-assisted one-step hydrothermal synthesis of TiO 2-reduced graphene oxide composites
Bakandritsos et al. High‐Performance Supercapacitors Based on a Zwitterionic Network of Covalently Functionalized Graphene with Iron Tetraaminophthalocyanine
US10335765B2 (en) Complex of carbon structure and covalent organic framework, preparation method therefor, and use thereof
Tiwari et al. Sensitive detection of ammonia by reduced graphene oxide/polypyrrole nanocomposites
US9133034B2 (en) Chelating agent modified graphene oxides, methods of preparation and use
JP5613230B2 (ja) アルカリ金属曝露によってカーボンナノチューブから製造されるグラフェンナノリボン
Zhou et al. Solvothermal synthesis of homogeneous graphene dispersion with high concentration
Uddin et al. Effects of various surfactants on the dispersion stability and electrical conductivity of surface modified graphene
Deetuam et al. Synthesis of well dispersed graphene in conjugated poly (3, 4-ethylenedioxythiophene): polystyrene sulfonate via click chemistry
Kim et al. Fabrication of silica nanotubes using silica coated multi-walled carbon nanotubes as the template
Kohmoto et al. Controlling the adsorption of ruthenium complexes on carbon surfaces through noncovalent bonding with pyrene anchors: An electrochemical study
Deka et al. Surface charge induced tuning of electrical properties of CVD assisted graphene and functionalized graphene sheets
KR101784318B1 (ko) 나노 산화물입자를 이용한 나노링 구조의 탄소나노튜브 제조방법 및 나노링 구조의 탄소나노튜브
Liao et al. Amide-functionalized graphene-assembled monoliths with high adsorption capacity of Cd2+
Sun et al. One pot synthesis of a highly water-dispersible hybrid glucose carbides and reduced graphene oxide material with superior electrical capacitance
Jeon et al. Hybrid nanocomposites of palladium nanoparticles having POSS and MWNTs via ionic interactions
Noh et al. Novel hybridization approaches for graphene-based nanocomposites
Lakshmanan Graphene–carbon nitride-based electrochemical sensors for biomolecules
Kumar et al. Review on functionalized graphenes and their applications
Fan et al. Silica nanobeads-decorated multi-walled carbon nanotubes by vapor-phase method
Tung et al. Electronic noses for VOCs detection based on the nanoparticles hybridized graphene composites
Markiewicz et al. Ring-opening reactions of epoxidized SWCNT with nucleophilic agents: a convenient way for sidewall functionalization

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141104

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150807

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161024

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20161031

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20161102